スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47280件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ628

返信153

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

リコールリプロ後当初は気のせいか?荒々しさがなくなったと感じましたが、しばらく走ると元の感じに戻りました。

ノッキングはしませんが対策として、そして、ここで知ったハイオクプログラムになっているのでは??という情報が気になって空になったタンクにハイオクを初めて入れました。

最初は、全然かわんねーー330円損したー。。(30L 給油したので)と思いました。
でも、通勤や町乗りで日頃走る道を走ったら、違うわ!と思いました。

まず、エンジン音が静かになります。
そして、エンジンからの微震動が弱くなります。
初めて、レプレイアードオイルを入れたときとは少し違う滑らかさです。なんか静かです。

とくに、低速域の町乗りで前にスルスルーースイーっと吸い込まれるように上質に感じます。(高速域ではそこまで感じなかったような。。。)

さらにはエンブレの音がかなり小さくなったと感じました。
ハイオク入れたからってそんなことありますかね?

そんな僕ってプラシー男??笑



1.6で同じ経験者さんはいますか??


しかし、経済的に厳しいので次からはレギュラーとハイオクのハーフにしてみようかと思いました^^

やはり、リプロにより限りなくハイオク仕様に近いレギュラー仕様になったのかな?と思いますが、皆さんどう思われます??

書込番号:20748100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/03/18 16:55(1年以上前)

フルハイオクにしたことはないですが、オクタン価概ね93程度になるようなブレンドで、似たような感じになりましたよ。

別にハイオクマップがあるわけではないでしょうから、今まで補正されていたポイントが適正値に近づいただけだと思います。

書込番号:20748211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/18 17:01(1年以上前)

B型ですが、最初からハイオク入れてます。だから、皆さんの言うところのノッキングはよく分かりません。滑らかに走ります。最低、ハーフでも大丈夫かと思います。

ただ、高いオイル添加剤(ブラックナノダイヤモンド)(オイルは標準スバルoil)を入れてます。 す

書込番号:20748220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/03/18 17:41(1年以上前)

んーー、なんとなくプラシーに近いかも?(笑

しかし、ハイオクを入れることによるデメリットは価格以外はないでしょうし、少なくともノッキング対策には有効かと思います。

ちなみに、
過去、GFインプレッサWRXに乗っていたころ、新潟〜長野のR148に遠出したときにガス欠(かと思われる)寸前で辿り着いたGSでハイオクが切れてて、止む無くレギュラー入れたことがありますが、取り立ててノッキングを感じるような事態にはなりませんでした。(逆プラシーボ?)
まあ、エンジンに良い影響は全くないでしょうからそれが最初で最後のレギュラーになりましたが。

書込番号:20748288

ナイスクチコミ!17


はち平さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/18 18:02(1年以上前)

>レヴォえすとさん
1.6はレギュラーガソリンに対応するため、かなりシビアなノッキング抑制制御をECUがおこなっているはずです。
つまり、これはECUが頻繁に燃調や点火タイミングにおいて、ドライバーの意図とは関係なく介入することを意味します。
これが、同じようにアクセルを踏んでいるはずなのに思ったよりも前に進まないと感じたり、逆に思いがけず急加速したりといった結果につながるものと推察します。

ガソリンをハイオクに切り替えることで、シビアなノッキング抑制制御は必要なくなる(最もルーズな制御マップに切り替わる?)ので、ECUの介入頻度が下がり、結果としてドライバーの意図したとおりに加速するようになるはずです。また、エンジンの制御が安定することで、エンジン音が静かになったり振動が減ったりといった効果も当然期待できるでしょう。

私がハイオクに切り替えようとしたきっかけは、とにかくレギュラーだと意図した通りに車が進んでくれない、試乗車とはまるで別物の、なんだこのじゃじゃ馬は?!はずれエンジン引いた?と感じたからです。

ハイオクに切り替えた結果、走りに関しての不満は完全に消え去りました。ハイオクに切り替えて以降、私のお嬢も滑らかに上品に加速してくれます。まあ正直なところ、こんなことなら2.0にしておけば良かった、燃費も変わらないみたいだし、と不満がないわけではないですが、惚れた弱みで10年くらいは付き合ってやってもいいか、と現在は思っています。

書込番号:20748325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/18 18:12(1年以上前)

リコールリプロはまだやっていませんが、もっさり対策のリプロを行って低速での挙動はスムーズになり、さらにハイオクを混ぜるようになってからさらにスムーズになった気がします。

プラセボ的要素もあるかもしれませんが、コーヒー一杯分の出費で気持ちよく走れることは確かですね。

書込番号:20748343

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:72件

2017/03/18 19:10(1年以上前)

今日オイル交換ついでにリコールリプロしてきました。
市街地など低速で扱いやすく、以前よりエンジン回転数におおじて速度のノリが良いので私は好印象です。

2〜3週間に1度くらいはハーフハーフ。その次の給油でハイオクでぶん回しやマニュアル走行。スス焼き走行したのちに…笑 レギュラーに戻してます。ノッキングより洗浄効果の精神的期待だけで。
スタッドレスの時期はストレスたまりましたけど…笑

ノッキングってノッキングはマニュアルでガツガツ走行時に1度、ボンッってありましたけど
A型ですが、サービスリプロやエルフのオイルのせいかレギュラーでもノッキングは感じませんし、ハイオク時も今はプラシーボも、もはや感じなく変化はあまり感じません。
直噴だし長く調子を維持したい方はハイオクで良いじゃないですかね。ハイオクで調子が良くなるなら?コンディションが心配です。

書込番号:20748454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/18 21:08(1年以上前)

きっとプラシーボ効果です(笑)
でも、気持ちは重要かも…

書込番号:20748726

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/18 21:15(1年以上前)

これで峠バトルも優勢になりますね┗(∀`*)┫

バトル 峠

書込番号:20748744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/18 21:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます^^

やはり、プラシーボ派そうでない派にわかれますよね。
自分的にはパワーアップまでは感じないものの、静かさによる吸い込まれるように前進するような感じがしてて、
>はち平さんの意見が一番ピンときます。
以前のスレの、学習に少し時間がかかるくだりも府に落ちました。

いまのところ。。。
はっはーん、、このレヴォーグ実はハイオク車やな、、無理矢理レギュラーに対応させてるのか。。。と勘繰ってます。笑
それくらい府に落ちる走りです。


>タカポンDITさん>9801UVさんも仰るように
この度のリプロ前、後、関係ないのかもしれないですね^^
たぶん、ハーフに落ち着くと思います。

書込番号:20748755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/18 21:24(1年以上前)

>こにゃん =^ ^=さん

最後の
バトル峠って。。。なに??

笑ってもーた

書込番号:20748765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/19 00:19(1年以上前)

>こにゃん =^ ^=さん

藤原とうふ店!ですよねぇ〜♪(^^)

書込番号:20749226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/19 02:23(1年以上前)

>レヴォえすとさん
ちなみにハイオクのブランド名は何でしょうか?
シェルのV-Powerだと静かだけどパンチがなく
出光などはうるさいけどガツンと来るっていう話があります。
それこそ、変わるわけないっていう人が湧き出てきますけど…
この車ではないですが、私の実体験だったりします。

書込番号:20749391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/19 05:17(1年以上前)

今までレギュラー車にハイオクなんてムダとレスしてきましたが
まだまだ未完成エンジンみたいなのでブラシーボだろうがなんだろうが
オーナーさんの好みでいいと思います
ハイオク入れて異常をきたしてもメーカーの方で対処してくれると思いますよ

ハイオク車にレギュラーは可です
取説にもカタログにもその旨は表記してあると思います
また、初期のSI-DRAIVE車(BLBPレガシイ)はインテリジェントモードオンリィかつ100km/h以下の走行なら
レギュラーでじゅうぶんと国沢氏も力説してたくらいですから

書込番号:20749489

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/19 07:47(1年以上前)

>1701Fさん

この度はコスモ石油です^^

レギュラー時は、たまにソラトで給油してます。

シェルはいいらしいですね。

書込番号:20749673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/19 08:44(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

ハイオク車にレギュラー可なんですね!
勉強になります。

スバルも、レギュラー仕様のレヴォーグは社長命令なので本当はハイオク車だけどカタログ上レギュラー仕様と記載したのか?と勘繰ってます。笑

まー本当はレギュラーだと本来の性能出ないんだけどなー、まー壊れたりはしないし社長に逆らえないしレギュラーってことでいっかー。。。たしかにその方が売れるし。。みたいな笑

プラシー男とか言ってますが、乗れば乗るほど確信してきました。
スーイスーイ、サーーーっと走ります。

自分はエンブレを激しく使ってますが、音が全然静かになりました。
ヴォワーーン!!からサーーー!!に。

別にレギュラーでもよく走るので無駄といえばムダですが、これからは視覚のクリスタルキーパーをとるか聴覚のハイオクをとるか??悩んでます。

書込番号:20749781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/03/19 09:19(1年以上前)

ハイオクはオクタン価が高い以外に洗浄剤や添加剤が入っており、それらがプレミアムな所以ですが・・・?

当然メーカーがハイオク指定をしていない以上効果に疑問が残りますが、プレミアムな効果も捨てきれません。
もう一つ。今のターボ車は昔はとは比べられない位ハイコンプ、それこそノッキング寸前まで追い込んでいるようです。

以上の理由が偶発的に揃い、走行フィールUPに繋がった・・・とか?

>そんな僕ってプラシー男??笑

個人的にはENEOSをおススメします。

書込番号:20749851

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/19 10:38(1年以上前)

重要なのは、自分がハイオクを入れた事による、自己満足度がどれぐらいか?という事です。プラシーボでも、違っても、330円で満足されたのですから良いと思います。私はハイオクいれずに牛丼食べて満足しました。

書込番号:20750035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/19 10:50(1年以上前)

>ハイオクはオクタン価が高い以外に洗浄剤や添加剤が入っており、それらがプレミアムな所以ですが・・・?

確実に効果出てるんですかね、メーカーのキャッチコピーを鵜呑みにしていいのかなあ
不完全燃焼している時もあると思うけど、そういう時って洗浄剤や添加剤がスラッジ生成やその原因になったりしないんだろうか
ハイオク自体が洗浄剤や添加剤が必須な物質でプレミアム目的で添加されているわけではないかもしれませんよ

病院で風邪薬と一緒に胃壁保護の薬も処方されたりするじゃないですか・・・
じつはハイオク車の燃焼室や排気バルブ付近はスラッジだらけだったりして

書込番号:20750058

ナイスクチコミ!6


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/19 14:06(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
大丈夫ですよ。
軽油余りの日本では、今は、無理やり軽油分まで分解してガソリンにしてしまうので
レギュラーの品質の方が悪いです。特に夏。
また、今のハイオクの清浄剤成分は、悪さをしないことが確認されてるものです。
なお、昔、レギュラーにも清浄剤成分を加えてきた石油メーカがありましたが、
その清浄剤は、言われるように、かえってデポジット生成の要因になったので
いつの間にか無くなったっていう歴史があります。

書込番号:20750476

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/03/19 14:40(1年以上前)

確かハイオクガソリンを販売する条件に「レギュラーガソリン仕様車に入れてもトラブルを起こさない」という項目があった筈です。
洗浄剤にはそういう役割もあるのかも。
それに現在はハイオクではなくプレミアムガソリンとして売ってますしね。まあ現場じゃ判り易い様に今も通称ハイオクでしょうが…

点火タイミングはコントロールされているとは言っても燃焼速度にはどうしてもある程度のバラツキが出るので、ある程度の割合で異常燃焼は発生しています。
オクタン価が高ければ早期着火の割合が減少するでしょうからエンジンが滑らかに回る感じがするのは頷けます。

あと一部のプレミアムガソリンには減摩剤も配合されているようです。
昔標準だった有鉛ガソリンの鉛には潤滑効果もあったので、以前の車に無鉛ガソリンを使用すると壊れるとしてしばらく併売されていました。材質改良などで無鉛ガソリンに対応しましたが、オイルを回すのが難しい箇所もあるので燃料もある程度潤滑性が有った方が良いのは確かです。

書込番号:20750546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/19 20:16(1年以上前)

さっきバイパス走りましたが。。。

ちょー楽しい
走りが軽快です!

正直、リプロ後のハイオクってパワーアップしてない??と思います。

Sモードなんてスイスイ行き過ぎて怖いくらいです。
80キロくらいまでなら2.0と変わらないんじゃないかな??笑

エンブレ音は今までの2と今の1が同じくらいに感じます!

誰か試してみたひとで、全然そーわ思わないというかたいませんかね??笑っ

書込番号:20751328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/19 20:39(1年以上前)

330円でここまで楽しめるのですから、良かったです。
ハイオクばかりいれていると、感覚効果が薄れますので、通常はレギュラーを入れて、330円奮発していいときに、ハイオクを!
メリハリが重要です。

書込番号:20751390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/19 20:56(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
こんばんわ。

1.6乗りてすか!?
リプロしましたか!?

タンク空になったら是非ハイオクを10リッターでいいので入れて見てください。

全然違いますから^^

書込番号:20751430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/20 09:24(1年以上前)

>レヴォえすとさん
きっとプラシーボです(笑)
でも…私も1.6なんで、ハイオク入れたくなってきました(^^)

書込番号:20752607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/20 09:45(1年以上前)

>i love TA-BH5さん
一緒にプラシー男組なりましょうよ^^
いや、プラシーボじゃない!!笑
是非とも感想をお願いします。

書込番号:20752668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/03/20 09:56(1年以上前)

ついでにアルミテープチューンもいかがですか。

吸気系の樹脂パーツに貼ると効果ある…かも。

ステアリングコラムカバーは結構な効果アリでしたので、近々に試すつもりですが、FA20DITはベースがFB16DITよりムラが少ないので、どの程度の効果ぎあるのか楽しみです。

エアロへの貼り付けはよくわかりませんでした。

書込番号:20752694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/20 10:23(1年以上前)

300円で素晴らしい効果が体感できます。
個人差で体感出来ないこともございますので、ご了承下さい。

書込番号:20752774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/20 10:36(1年以上前)

いかにも怪しいのに、トヨタ純正にある アルミテープね。 
ASP付き車では、後ろのバンパー貼り付けは、
後方センサーに影響出ないか注意してね。! 

書込番号:20752803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2017/03/20 11:15(1年以上前)

1.6STI乗りですが、今度ハイオク入れてみようと思います。
どのように感じるか、楽しみです。

書込番号:20752915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/20 12:55(1年以上前)

レヴォえすとさん……

私もそろそろランブが点灯しそうなので……今日の仕事帰りにパイオツじゃなくて……(^^;

ハイオク♪入れてみます(^^)

書込番号:20753157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2017/03/20 13:08(1年以上前)

ハイオク入れたからアクセルワークが丁寧だったり、ジワッと踏むのでラグや違和感が出にくい運転になっているかと思います。CVTがついて来る運転とゆーか
ラフに踏むと変わらないかなぁ。リプロの効果が大きいですね。
私はリプロ直後に違いは感じますが、学習による変化はあまり感じません。リプロの帰り道にアクセル100%一応踏んどきますが。笑

書込番号:20753172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/20 13:28(1年以上前)

>マーボクエストさん
>Aahoo!!さん

ハイオク入れて直ぐには変化ないかも?で、しばらく馴染むまでかかるかもしれませんが、きっと満足されると思います^^

エンブレ音も気にしてみてください。

あと、過度に期待するとがっかりします。笑
一緒にパイ乙組になりましょう!


もし変化を感じない場合は。。。ごめんなさい!!!テヘッ笑

書込番号:20753208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/20 16:53(1年以上前)

リコールリプロ前の状態のハイオク入れたのと比較できないと何とも言えないんじゃないの?

書込番号:20753646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/20 17:11(1年以上前)

>VTR250ノリさん

そーなんですよね。。。でもそんなことはもーどーだっていいのです^^

リプロ後のレヴォーグがハイオクで走りが変わるのか?に興味があるのです。

書込番号:20753690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/20 17:18(1年以上前)

>きぃさんぽさん

ハイオク品切で……レギュラーを!

これぞ正しく!「イレギュラー!」ですね(^^)

……大変失礼致しましたm(__)m

書込番号:20753704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mk0268さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/20 22:20(1年以上前)

ディラーでノッキングとパワー感不足を相談したところサービスチーフにハイオクを進められそれ以降私もハイオクです。
ノッキングしにくい、リータードがかかりにくい、ということはパワーダウンしにくい。
じわーと押し出すアクセルワークでターボの掛かり始める2000rpmをうまく使うことで燃費も上がります。
気持ちよく加速します。
アクセルペコペコもたまにしています。効果感じます(笑)

書込番号:20754628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/21 04:26(1年以上前)

>mk0268さん

やはりそーですか。。。
スバルのスタッフも実は認識してるのですね。

発進が滑らかに自然に変化したのは
リプロのせいなのか?ハイオクのせいなのか??わからないですが、最近感じています。
燃費向上も期待出来そうです^^

あと、エンブレが多少弱くなったのもリプロのせいか?ハイオクのせいか??感じています。

最近ハイオク化にハマってレギュラーに戻れそうになく、困りました。。。

書込番号:20755154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/21 04:31(1年以上前)

訂正前(2ヵ所)
リプロのせいか?ハイオクのせいか??

訂正後
リプロ後に
(ハイオク給油の前から)

書込番号:20755155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


no.18777さん
クチコミ投稿数:29件

2017/03/21 07:23(1年以上前)

>レヴォえすとさん
B型ですが、リプロ後から明らかに滑らかに走るようになりました。エンブレの効き方も程よくなり、妻からも運転しやすくなったと好評です。
今度は、ハイオク試してみます。色々な意味で楽しい車です。

書込番号:20755270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/21 10:02(1年以上前)

>no.18777さん

ですよねー。ネタが尽きない飽きない車です。笑

もしかすると、全然変わらんやんけーー!!と思うかもしれないので最初は10リッターで気軽にお楽しみください^^
レギュラーの残量もあるのでもう少し多いほうがいいかな??笑

自分はレプレイアードオイルとマフラーも抜けがいいので
さらに軽快に感じるのかもしれないです。

書込番号:20755493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/22 14:39(1年以上前)

レヴォえすとさん……皆さん……
こんにちはm(__)m

給油ランプからの……ハイオク満タン(52.8L)入れました(^^) (モービルF1)

レシートを見た嫁の顔はノッキング気味でしたが……(^^;

レヴォちゃんは……アイドリング時のバタツキも減り……出だしもスムーズ!超スロー走行時の「カラカラ♪」音も感じなくなった気がします!(^^)

まだ「ギュ〜ン!」と踏み込む場面がないので……チャンスがあれば踏んでみます!(^^)

この感覚は正しく!「ハイオク」を入れた人だけの「プレミアム!」ですね(^^)

書込番号:20758550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/22 16:04(1年以上前)

キングへ
Aahoo!!さん に続き、 ハイオク 52L 久々ぶっこんだぞー。 
(今回は、腰据えて確認してやる。) 

書込番号:20758679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/23 05:30(1年以上前)

>Aahoo!!さん
お疲れ様です^ ^
モービルとはリッチですねー
奥様の顔からカラカラ音出ちゃいましたか。。。笑

大変満足度が高そうで
良かったです。

これから走ってると日に日に違いを感じてくると思います。
自分も昨日60キロほど走りましたが、スルスルーと車重がFITぐらいに軽くなった様な、新幹線に乗り換えたような。。。そんな感じです笑

ひとつ悲しいお知らせが。。。昨日久々小さなノッキング音確認しました。。エアコン久々つけたから?関係ない??

ギューンも楽しめると思いますよ^ ^
あ、あとエンブレ音はどうですか??

書込番号:20760215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/23 06:50(1年以上前)

レヴォえすとさん……おはようございます
m(__)m

エンブレ静かですが……弱くなった気がします?エンジンの回転がスムーズだから……負荷が弱いんですかね?

ノッキングではなくて……エアコンのコンプレッサーやベルト音?なのでは?

と!祈りたいですね(^^)

モービルGSは……子供の同級生の親御さん経営のご近所(150m位)なんですよ♪(^^)
震災の時などは……VIP待遇して頂きました(^^)

書込番号:20760270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/23 06:55(1年以上前)

>anptop2000さん
そんなこと言われたらプレッシャーだなー。。笑
もっと気楽に感じて下さい^ ^

あ、そーそー
昨日、帰り到着間際にレギュラーとハイオクのハーフで満タンにしました。
金も勿体無いし、そんな変わらんだろーと思って。
(一応レギュラー仕様だし)

まだあまり走ってませんが、やっぱり違います。
感じとしてはレギュラーよりです。
スルスルーとは少し違うような。。。
もう少し走ってみないとわからないけど。

これからは地域最安値で周りより10えんほど安いハイオク131円のところでハイオクのみでいこうかな。。

書込番号:20760273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/23 07:11(1年以上前)

>レヴォえすとさん

おはようございます。
今、ハイオク131円は安いですね!
スタンド売りの時点でレギュラーとハイオクのハーフ&ハーフになってないですか?(笑)

書込番号:20760289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/23 09:47(1年以上前)

>Aahoo!!さん

御恩があるんですね^ ^
それは高くても痛くないです。

今チョイ乗りしましたが、全然ダメです。
エンジン音もうるさくなりましたし、滑らかさもありません。
結構後悔。。。次からはフルハイオクです!

エンブレの弱さはハイオクというかリプロの影響ですかね??
今まで1は停止直前しかあまり使えませんでしたが
最近は1が早めに入ります。

ノッキングはすぐに鳴り止みますし、ごく小さな音ですが、ハイオクでも鳴るんですね。個体差??
オイルも6000キロいってるし
スバルのスラッジ除去剤入れようかな?

あ、あとレプレイアードもお試し下さい^ ^
感謝デーに8000キロ毎交換なら高く感じないですよ。笑

書込番号:20760522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/23 09:52(1年以上前)

>redswiftさん
おはようございます^ ^

ハーフじゃなくて25:75になってますかね??笑
そこで給油したからレギュラーよりなのかな??
コスモやシェルならハイオクよりになるかも??笑

そこは激戦区で周りも安いんですが
すぐ近くに会員価格ハイオク129円もありますよ。
会員が面倒なので行きませんけど。。。

書込番号:20760532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/23 10:39(1年以上前)

>レヴォえすとさん

製油所でも近くにあるのですか?
そのあたり安いですね、それは裏山です。
それなら、いっそカスROM入れてハイオク仕様にしてしまいましょう!(と悪魔のささやき)

私がたまに通るスタンドがありまして、そのスタンドは周りの平均より20円位高い価格を出しています。
今なら多分レギュラー146円とかじゃないでしょうか?
客に来てもらいたくないみたいで、でもずっと営業しています。
謎っす?

ではでは

書込番号:20760627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/23 10:57(1年以上前)

>redswiftさん

製油所はないと思います。笑
ハイオク129円のところは実は自分のスバルディーラーの隣で、131円もそのすぐ近くにありますしあと何軒かあります。港が近いから??笑

謎なガススタもたまにありますよね。
なぜそこで給油するのか?よっぽど金持ちなんだろーなー裏山と思います。笑

ロムは入れませんがハイオク仕様にします!
てか、1,6ってハイオク仕様なのでは??笑

書込番号:20760663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/23 11:55(1年以上前)

>レヴォえすとさん
外資大型倉庫販売店 会員価格 129 ハイオクです。 
(そういえば、気が向いたら昔習ったオクタン価測定してやろうかな。)

これまでは前と同じ。
アイドルは、気持ち静になる。 (新車の時を思い出した。) 
カリカリ音は1/2〜1/3に音が小さくはなっている。 が、やっぱ0では無い。
油温80℃超えてくると、音質、音量が変わって解かる様になる。 (理由が違う音源なのかもね)

往々には静だね。 
回転もシュルシュルした感じ。

上の方は、良く解かんないなー。
ECU再リセットかけて、きっちり踏んでみるよ。

※CVTのごくわずかなヒューン音は最近になってやっと認識できた。
  昔オルタのノイズが、SPに侵入してた音質に近い感だね。

書込番号:20760764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/23 14:10(1年以上前)

ノックとは何ぞやみたいな、むずい解説見つけた。 写真は解りやすい。
文書内でも ”カリカリ” ゆうてはりますわ。
http://www.geocities.jp/bequemereise/knocking2.html

書込番号:20761043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2017/03/23 17:49(1年以上前)

そのカリカリって…スバルの直噴エンジンのメカニカルノイズってオチなんじゃないですかね?


書込番号:20761382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/23 18:11(1年以上前)

>yuujinmaruさん
タイミングチェーンが、ガイドに擦れて鳴ってるのかもしれません。
Dゼルみたいに、ピストン自体が叩かれて、鳴ってるのかも知れません。 
他の線も考えてはいます。 (硬いオイルで変わるんじゃない?と)

書込番号:20761446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/23 18:13(1年以上前)

>anptop2000さん

129円ですか!話しの流れを読んでますねー^ ^

ノッキングのは一通り流し読みしましたが、全くわかりません!笑

自分、難しいことはわからないので感性のままを書いてますが、やっぱりハーフではダメです。
フルハイオクのようにスルスルーと前に吸い込まれる感じにはいきません。
それが音なのか?微振動なのか?パワーなのか?はたまた自己暗示なのか??笑わかりませんが。

自分も最初はレギュラーと変わらんから二度とハイオク入れないと思いましたが、少しずつ変化に気づいていきましたので、ドライバーの学習が必要なのかもしれませんね。(車も?)

もしかしたら、職人の領域みたいな?芸能人格付けのガクトレベルみたいな??わかる人にはわかる世界なんでしょうか??笑

本当に自分には全然違うように感じます。
レプレイアードも是非併用してみて下さい^ ^

一言で表現すると、滑らか過ぎる。かるーい。って感じです。あ、ふたことになった。。。

書込番号:20761453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2017/03/23 18:24(1年以上前)

直噴エンジンの出始めたころは、やたら独特のメカニカルノイズしてましたが
たとえば、そのカリカリをない音としましょう。
他に直噴エンジンのメカニカルノイズちゃんとしてますか?
ディーゼルや直噴エンジンは独特なものがありますからね。
本当にノッキングによる音ならディーラーで要確認の後、リビルトエンジンに載せ替えですな。

新車とか、やっこいオイルだと、かなりメカニカルノイズしますよ?
静かになったので、目立って聞こえてるかと思います。

書込番号:20761478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/23 20:46(1年以上前)

>yuujinmaruさん
ご助言どうもです。 Dでは普通の扱いですね。
スバルFBの普通も、ガソリン直噴も、ダウンサイジングターボも
自分はこれが初なので、使って何が出るかな(?)勉強中でーす。
最初は、ガソリン直噴のスス問題ってなんぞや?からでしたけど。
5年 10万kmは保証あるし、あせっては無いです。

書込番号:20761772

ナイスクチコミ!0


隼21さん
クチコミ投稿数:19件

2017/03/23 21:12(1年以上前)

>レヴォえすとさん
発進がなめらかになったのとエンブレがが弱くなったのはリプロの影響かと思います。Dへの行きと帰りで明らかに違いましたから。只リプロ直後からハイオク(出光)入れてるので(60:40)リプロだけかなとはおもってっますが・・ハーフと云えばポルシェかフェラリーだったか毎回ハーフで給油している人が居ると聞いたことがあります。
それとアイサイトのプリクラッシュの警告が敏感になったようにおもうのですがリプロ前(一年半)2,3回リプロ後(一ヶ月弱)2・3回
エンブレ弱くなったので減速していないのか?
エンブレの件でDに電話した時今回のリプロ、例の火災だけじゃなくて他にも有って結構大掛かりみたいなことを言われましたよ

書込番号:20761851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/23 23:34(1年以上前)

キングへ
ECUヒューズoffリセットして、アイドリング覚えさせて、
踏んで再調教してあげました。
レギュラーの時みたいな調教での違和感は少ない。

上側は、レギュラーで好調(絶好調?)の感じだね。物足りなさが無い。
リプロ後のレギュラーは、引き算介入多いのかもね。
スペックは、しっかり出てる感じする。
先日までは、日によって上の雰囲気が変わっていたので、
後は、これが日々持続するのかって所かも。

書込番号:20762240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/24 10:59(1年以上前)

>隼21さん

情報ありがとうございます^ ^
やはり色々リプロされていたんですね。。。

ガソリンは6:4のハーフですか?
一度フルハイオクにしてみて下さい。
全然違いますよ。(断言します)


>anptop2000さん

徐々に分かってきたみたいですね。
やっぱり何回走ってもハーフではもう満足できません。
経済的にもハーフでなんら問題ないほうが都合が良く、そうなるだろうと思ってましたがとんだ誤算です。

ハイオク時はレヴォーグに乗るのワクワクしましたが
今はつまらないです。慣れとは怖いものですね。笑

何が違うって
とにかく走行中もエンジン音がとてもうるさい。
ウィーンウィーン言うばっかりで前に進まんって感じ。アイドルもカッカッ?うるさい。
フルハイオクの時はスルスル進み過ぎて前の車とかに突っ込みそうでしたし。笑
直進巡航してるだけでも楽しかった。。。

過去スレをみたらレギュラー仕様にハイオクなんて意味ないと皆さん馬鹿にしているひとばかりですが信じられません。

本当にリプロされてハイオク仕様になったと思います。みんなハイオク仕様車にレギュラー入れて走ってるのだと。。。個人的には思ってます。

書込番号:20762948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/24 12:50(1年以上前)

キングへ 

圧縮比 11.0 

ぼちぼち3年、レギュラー 直噴ターボ車
ホンダ L15B ターボ 1.5 圧縮比 10.6 
トヨタ  8NR-FTS 1.2 圧縮比 10.0
スズキ K10C  1.0 圧縮比 10.0

確かに、表彰されるわ。

書込番号:20763140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/03/24 17:08(1年以上前)

あながち間違ってますないと思いますよ?
でも、最近はハイオクでもレギュラー変わらなかったのに、今はハイオクなら調子良いのは、エンジンなどの汚れやコンディションが悪くなり要求オクタン価が上がってしまったから調子が良いって事があるかもしれませんよ?
新車時 ハイオク175馬力 レギュラー173馬力
今は ハイオク173馬力 レギュラー160馬力とか

走行距離はわかりませんが、わずか3年でそーゆー状態は喜ぶ事じゃないですよね…ハイオクならが、ハイオクでもになりそうで。
10年10万キロとかならわかりますけど、ノッキングに強い直噴エンジンでアイドルノッキングとかも。


書込番号:20763584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/25 15:46(1年以上前)

>anptop2000さん

その後いかがでしょうか?^ ^
自分、圧縮比とかよくわからんのです。。。笑

レギュラーハイオクハーフは相変わらずダメダメです。
IでもSモードでも、ギクシャクして扱いにくいし、アクセル半分くらい踏んでも音ばっかうるさくて全然前に進まないです。
今までこんなので満足していたのかと少し驚いてます。
もしかしたら、燃料をハーフに変えたのでまたECUが悪さをしているのか??
そのうち学習したらまた変わるのか??

とにかく今の状態では不満ですね。。。
まだ燃料4ぶんの3ある。。。

書込番号:20765931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/25 18:56(1年以上前)

燃料は変えない方がいいみたいですよ。ハイオクとかレギュラーとかハーフとか。学習するので一定なのが良いようです。Dの営業マンに言われました。

書込番号:20766328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/03/25 19:41(1年以上前)

こんばんは。

タカポンDITさんの言うとおり、
一度変えたらしばらくはそのまま走った方が良いと思いますよ。

レギュラー仕様にハイオクを入れる事は悪くない・・
と言うか、単価を考えなければむしろ良い結果になると思うのですが、
しょっちゅう入れ替えしていると、そのたびにECUが燃料の噴射タイミングやら点火時期を調整することになります。
結果、燃費や加速フィールも一定にならなくなります。

経験上、ECUが学習を終えるのって一日二日くらいでは終わらないと思いますので、
せめて一週間はそのまま使った方が良いのでは無いかと。

と、僕も聞きました(笑)

ここに書き込んでいる人は分かっていると思うけど、
流し読みでROMってる人に対しての忠告ってことで。

まあ、いくらハイオク用に学習しても、普段乗りが穏やかなアクセルワークだったら、
それなりの学習されちゃうんですけどね。
そうなったらまたペコペコしたくなって燃費が下がるぅ〜(笑)

書込番号:20766444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/26 09:59(1年以上前)

>タカポンDITさん
>メタリスト7900さん

やっぱりそうなんですかねー。。。
今80キロほど走りましたが相変わらずギクシャクしてますし、滑らかさなしです。
本当に学習して変わるのか??ハイオクのときとほぼ一緒になるのか??
ならないような気はするけど、変化があったら報告します^ ^

でも、レギュラーのときも今みたいなギクシャクでうるさい感じだった様な気もします。
ハイオク化が良過ぎてレギュラーやハーフが余計にダメダメに思えます。

もう入れてしまったので使い切るまで我慢しかなくまさに人柱ですが、一度ハイオクを入れたらレギュラーは入れないことをオススメします!!

書込番号:20767943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/26 12:31(1年以上前)

キングへ

今の所、ハイオクいいね。
だいぶ静か、出力もスムースに出る。
シュルシュル回るね。5発みたい。(始めはこうだった)

高速で上の方を長く引っ張って、もっと教育してあげた。
踏んで、加速にかかるまでのコンマ数秒が、リプロで
少し遅くなってるかもしれないとは思った。

調子悪い時は、ECUリセットがオススメ。
方法、初期アイドル、加速初期の学習など、
最初の A型のリプロ 過去スレに どなたか記載あるよ。

書込番号:20768338

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/26 14:35(1年以上前)

>レヴォえすとさん……こんにちはm(__)m

>anptop2000さんの仰る通り……ハイオク調子良いです♪(^^)

しかしながら……次回は「レギュラー満タン」
にして違いを試してみたいと思います(^^;
(残り半タン)

余談ですが……今日の仕事帰り道に「5万km」突破予定です(^^)

安定と愉しさを……
5万km「あざぁ〜すぅ♪」m(__)m

書込番号:20768629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/26 16:35(1年以上前)

>anptop2000さん

でしょでしょ〜
静かなんです。エンジン音ゼロではないけどハイブリッド化?みたいな。笑
ハイオクなら出力も出足から無駄なく使い切ってる感じがして、レギュラーは無駄があり勿体無いと思います。(だからハイオクプログラムだと思う一番の理由)

新車時はそうだった??
よく覚えてないけどここまで滑らかではなかったと思う。

今が調子悪いという訳ではなく走るには走るけどハイオク時が良過ぎて比べると。。。なんか違うとなっちゃう。。。


>Aahoo!!さん

5万キロ突破おめでとうございます(祝)^ ^
次回はレギュラー満タンですか!?
チャレンジャーですねー
でも試したい気持ちわかります。笑
自分はもうハイオクとレプレイアードしか入れません!!

レギュラーにしたら。。え!?こんなだっけ??とショック受けると思いますよ。笑
自分はそうでした。
もともとの予想はハイオクでもレギュラーでもそんな変わんないだろうと思っていたので。。。

是非また感想をお願いします^ ^

書込番号:20768922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/26 21:24(1年以上前)

ハイオク57リッター入りました〜♪

燃費もチョッピリ良くなりました〜♪

>レヴォえすとさま
「リコールリプロ後にハイオク入れろ」とのご指示、しかと承りました!

実家から単身赴任先へ、いつも同様160kmの道程をアイサイトで100km/h巡航してみました。
第一印象として、確かに静かです。エンジンが滑らかに回りますね、これは間違いないです。
次に、iモードで軽く踏んで加速すると、む、以前よりもちと遅い。これはリプロの影響ですね。ECU が学習した頃どうなるかです。
高速に乗って、前が詰まってきたのでSモードで少し強めに回してみました。イヤ、これは以前よりも加速感が強いかもしれない。
うーん、プラシーボと言われれば否定しませんが、レギュラーよりも気持ち良く加速することは確実です。
そして、燃費はいつも平均15.2km/lのところ、驚きの15.8km/lという結果でした。何時もより踏んだのに。これはリプロ効果か、ハイオク効果かどちらでしょうね?

前車のフォレスターXT(ハイオク仕様)で以前、今回とは逆にレギュラーを入れるとどうなるか好奇心で試したことがあります。
結果、エンジン音が若干ざわつく、一般道ではさほどの違いなし。高速では、80km/h巡航ではあまり変わらないものの、そこから踏み込むと回転数だけ上がりパワーが抜けていく感覚があり、慌てて巡航に戻りました。燃費も少々悪かったです。やはり、ハイオク仕様にはハイオク、レギュラーではその性能を活かせません。

今回のレヴォーグはその逆で、まさにオクタン価の高いガソリンの特長が、レヴォーグの持つ素性の良さと相まって顕著に出た、というところかと思います。
とは言えハイオクで明らかに別モノ!という程の違いはないですし、ハイオク化の必要性も感じませんが、愛車へのご褒美として、偶にはハイオクを与えるのも良いかな、と感じた次第です。

書込番号:20769614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirori27さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/26 22:17(1年以上前)

始めて投稿します。
A型1.6乗りです。
レヴォえすと様の話が気になり、どんなものかリコールリプロ前に始めて試しにハイオク入れました。
確かに低速時の走りは滑らかになったようです。
それと燃費が伸び、粘りが出たような感じがします。
中速(60キロ〜)から高速にかけては特に実感はありませんでしたが低速域での滑らかさが気に入り、これなら毎回ハイオクでもいいかなと思っています。
また、私の場合はECUチューニングをしているので、ノーマルに戻してからのリコールリプロその後またECUチューニングとなり大変手間がかかりますので、ECUのリコールはこれが最後にしてもらいたいと思っています。
またリプロが終わったらどういう感じになるのか気になるのでハイオクいれて試したいと思っています。

書込番号:20769781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/26 22:23(1年以上前)

>Ms.インコさん

こんばんは^ ^
ハイオク入れろ!とは強制してません。笑
とはいえプラシー男組4番会員登録致しました。
いや、プラシーじゃない!笑

うーん。。。これはまだ学習不足ですね。
(車の?ドライバーの??)
もう少し走るとかなり違ってくると思います^ ^

自分にはハイオク化で全く別物のレヴォーグになりました。
タイヤ変えた??と錯覚するくらい軽〜くなりました。これは2.0では味わえない軽快感です。
そしてハーフにしたことにより、やはりあれは幻しではなかったんだと確信しました。

音が静かなのは確定したとして置いといて。。笑
まず、ゼロからの発進がハーフとは全然違い滑らかなのでアクセル半分くらい踏み込むとスルスルと前に行ってしまいます。
体感的にはハーフに比べ1.3倍くらい思ったより前に出てしまう感じ。
なのでその時、前の車に突っ込みそうになったこと何回か有ります。笑

中間速からアクセル半分くらい踏み込むのも同じく。
ハーフ時みたいなウィーンウィーンとエンジン音がガサツではないのでサーサー気持ちよく加速します。

静かなため思ったよりスピードが出ていて交差点やタイトなカーブでオーバースピードになりがちで。。。
ちょっと危なかったことも何度か。。これは内緒。笑

逆に高速域やアクセル全開などはそこまでやってませんが静かなのでいつも飛ばす道もより速く感じて楽しかったのを覚えています。
でもどちらかというとパワーアップとかではなく、滑らかさにより質が上がって速く感じるといった感じです。

とはいえ会員登録とご協力ありがとうございました^ ^笑

書込番号:20769798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/26 22:37(1年以上前)

>hirori27さん

プラシー男組5番そして初投稿どうもです^ ^
リコールリプロ前でもハイオク化で変わるみたいですね。情報ありがとうございます。
リプロ後にはリプロの滑らか発進プログラムと相まってもっと変わるのでは??と思います。

やっぱり一番なのは街乗りや発進や巡航時の低速域ですよね^ ^
次に中間速域です。
高速域は。。。まずまずかな??

粘りが出たというのは
出力が無駄なく伝わり使われている感じですよね。
なので走ってると燃費が伸びる期待感があります。
実際Ms.インコさんのレビューでも伸びてますし。
ハーフでは全くこれが感じないんですよね。。。

これはやはりハイオク仕様車で確定なのでは??と思います。笑

また、リプロ後のレビュー是非よろしくお願いします!^ ^

書込番号:20769848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mk0268さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/27 00:22(1年以上前)

>hirori27さん
ECUチューニングはどこのプログラムですか?
ドライビジョンさんかな?レギュラー仕様のECUでハイオク興味あります。
是非レビューお願いします。

書込番号:20770124

ナイスクチコミ!2


hirori27さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/27 06:47(1年以上前)

>mk0268さん
横浜にあるドライビジョンでのチューニングです。
ノーマルより格段とトルクが増しまたレスポンスがよくなりました。最初の出だしのもっさり感がなくなりました。
Sモードの加速は怖いくらいです。
ただし低速時のアクセルワーク(渋滞時とか)がどうしてもぎくしゃくした感がありましたが、ハイオクにかえてそれがなくなりひじょうに滑らかにスムーズになったのが一番感じた点でしたね。
リコールリプロ後のチューニングも出来ており、無料でやってくれるので、良心的なお店ですよ。
是非試してください。


書込番号:20770358

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/31 17:13(1年以上前)

レヴォえすとさん……

ハイオク満タン後……レギュラー満タンしての2日間経過!

ガッカリ八兵衛です(^^;

プレミアムな乗り心地から……レギュラーな乗り心地に転落しました(^^;

アイドリングのバタツキやら……0加速時のギクシャクやら……踏み込んでのレスポンスの低下……など(^^;

もっとも……レギュラーが悪いのではなくて!
レギュラーが標準でハイオクが良いだけなのかな?(^^)

ハイオクは麻薬の様です!
また入れたくなる(^^)





書込番号:20782134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/31 19:42(1年以上前)

>Aahoo!!さん

やっぱりガッカリ八兵衛でしたか。。。
ハーフでもガッカリ八兵衛なのでレギュラーならもっとガッカリ八兵衛でしょうね。。。
自分だけの思い込みでなくて良かったです^ ^

あれから。。ハーフにも慣れてきたのか?(車が?自分が?)多少違和感は和らぎましたがハイオク時みたいに滑らか〜スムース〜という言葉は頭に浮かんではきません。
あのスルスル進む感じはないです。

他の車だとどうなんですかね??
ハイオク仕様?のレヴォーグ1.6だからこんなに違うのか?

あと半タン弱ハーフが残ってますが早く減らしたいです。こんな思いは初めてです。笑

ハイオク時、これでレヴォーグは完成した。。。と思いました。
これが本当のレヴォーグなんだと。
もうこれ以上は必要ないとまで。
入れた人には明らかに違いがわかる、それくらい納得のいく走りですよね^ ^

書込番号:20782470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hirori27さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/31 20:46(1年以上前)

>レヴォえすとさん
リコールリプロ後のフルハイオクの走りに驚きました。
レヴォえすとさんの言っていることすべて実感として体感できました。
Sモードは確かにすごいですね。
このリコールリプロ+ハイオクは1.6の完成形に近いと感じました。
リプロ時にdからの情報だと、1.6は始めはやはりハイオク仕様で設計されていたようです。
これでもう社外ECUチューニングする必要はなくなりました。
このままフルハイオクでガンガン走ります。

書込番号:20782623

ナイスクチコミ!8


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/31 21:20(1年以上前)

>hirori27さん……はじめましてm(__)m

ハイオクレヴォ中毒!禁断症状にご注意下さいませ♪(^^)

レヴォえすとさん……「特許申請!」お早めに!!(^^)

私も次回は……注入致します!(^^)


書込番号:20782724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/01 05:07(1年以上前)

>hirori27さん
リプロ前とリプロ後で違いますか!
それは貴重な情報です^ ^

今までは多少レギュラーに配慮したプログラムだったのが不具合がある為に完全にハイオクプログラムに変更したのかもしれないですね??
詳しいことはわからないのであくまで憶測ですが。。

社外ECUが要らないとは驚きですし、やはりそれくらい納得の走りということが証明出来たようなものです。(ドライビジョンさん泣かせですが笑)

これからも完成形レヴォーグでガンガン走りましょう!^ ^!

>Aahoo!!さん

自前アイストキャンセラーに続く特許です^ ^
一切儲かりませんが。。。笑
自分もこれからはフルハイオク一本です。
懐は痛いけど。。。それでも入れたくなりますよね!^ ^!

書込番号:20783626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/06 21:34(1年以上前)

皆さんこんばんは^ ^

燃料ハーフも残りわずかの360キロくらいから
あれ??今日は調子いいな?学習された?みたいな笑
いやいや、でもハイオク100%はもっと滑らかだったかなー??みたいな笑
タンクも空に近いからなのか?軽く走る感じでした。

これならハーフも悪くない?いや、わからない。。
ま、次にハイオク入れたら答えは出るでしょう。。。

で、いれましたよ^ ^

あーーー。。。やっぱり全然違うわー
答えは出たな。。。
もう、エンジン掛けた瞬間から違うわー

スースー滑らかに前へ前へと行ってしまう感じ
ちょっと待ってちょっと、、、みたいな
どんどん前へ。。。

ハーフのときはそれがない
前へ前へ、、、はない!!

これ、よっぽど鈍感な僕みたいな人でも明らかに違いがわかりますよ^ ^

今日はハイオク130円のソラトで給油したので他店のレギュラーと変わらない値段でした。
もう僕はハイオクしか入れませんね^ ^

自分の中で答えが出ましたので結果報告です。。。

いや、レギュラーでも決して悪くはないんです。
ハイオクが良すぎる。
皆さんに強制はしてません。
是非お試しあれ〜ってことで笑

すみません、酔ってますんで^ ^笑

書込番号:20797361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/07 14:23(1年以上前)

レヴォえすとさん……こんにちはm(__)m

二日酔いは大丈夫ですか?(^^;
(って!晩酌程度だったかな?)

先程……4分の1切った感じで「モービルF1」注入しました!(L140円)

46.8Lだったので……クォーターと言った感じでしょうか?

やはり私も……プレミアムな走りに味をしめて♪しまいました(^^)

書込番号:20798809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/07 15:44(1年以上前)

>Aahoo!!さん

やっぱりプレミアムな感覚は忘れられませんよね^ ^
リッター140円で少し高いですけど2.0を買ったと思ってそこは諦めましょう!!
まー自分は昨晩リッター400円の発泡酒を1.2リットルほど注入したんですけどね。。。笑

クォーターならハイオクよりなんでしょうか??
混ぜたら少し安くできそうですけど、ハーフの時も2回給油するのがかなり面倒でした。笑

書込番号:20798915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2017/04/08 15:08(1年以上前)

給油マークがついたので、V-POWER 52リットル入れてみました。
レギュラーだと、加速時2000~3000回転くらいのとき息継ぎみたいなのがありましたが、ハイオクだとなくなりました。
心なしか加速も良くなったような?
次からは常にハイオクでいこうと思います

書込番号:20801343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/09 08:36(1年以上前)

>PON-NEKOさん
1.6ハイオク会参加ありがとうございます^ ^
凄い静かで滑らかでしょ?
アクセルオフにしてもスースー前に進む感じで
速すぎて逆に扱いにくいです。笑

1.6でレギュラーはとても勿体無い、宝の持ち腐れ、能ある鷹は爪隠す、猿も木から落ちる、です!

最近、燃費も気になり始めましたが
アクセルを踏むと進み過ぎるので踏む時間が明らかに減り
毎日の通勤の瞬間燃費が見たことないような数値を叩き出しています。
その辺りも気にして見てくだい。^ ^

書込番号:20803277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2017/04/09 10:12(1年以上前)

こんにちわ。ハイオク、そんなに実感できますか?
私も早く1.6ハイオク会に入会し、実感したいって思います。
まだ、タンクに半分以上あります。
今から、ドライブに行って来ようかな?

書込番号:20803478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/09 14:13(1年以上前)

ハイオク会!レヴォえすと会長様……
ハイオク会の皆様……こんにちはm(__)m

会長……やはりハイオク違います!
私も2回目で確信しました!

会長……ブレミアムで快調です♪(^^)

書込番号:20803976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2017/04/09 17:16(1年以上前)

>レヴォえすとさん
本日、100Kmくらいのドライブをしましたが、燃費が1Kmくらい延びました。(自分はトリップBを毎日リセットして、その日の燃費を結構気にしています。)
レヴォえすとさんの言うように、スイスイ進む感じで、結果的にアクセル開度も少なめになったからでしょうか?
これであれば、ガソリン代的にも+10円ペイ出来るかもしれませんね。

書込番号:20804397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/09 19:45(1年以上前)

>マーボクエストさん
こんにちは^ ^
実感できるかどうかは個人差があり、鈍感な自分は数日後にわかりました。笑
違いは絶対にあるのは間違いないです。
少なくともここのスレで変化ないとの報告はまだありませんし^ ^
ようこそハイオク会へ!またの感想お待ちしてます。

>Aahoo!!副会長さん
その確信、本物ですよ!^ ^
やはり、ハイオクからのレギュラーからのハイオクが一番わかりやすいですよね。笑
今日少し峠を走りましたが、パワーアップという訳ではなさそうで、上品でスマートな加速という感じです。(下の方は速く感じるが80キロまでが頭打ち感は残る)
人によってはスマート過ぎて物足りないというかたもいたりして。。。自分はもう戻れないけど。笑

自分はアイスト使用不可ですが、活かしてるかたはアイスト復帰も違いを感じるかもしれないですね^ ^

>PON-NEKOさん
アクセル開度も季節も関係してこれからまだ伸びる可能性を感じます。
いや、そうであってほしい。。笑
それに、走りが上品なので自然とスマートな運転がしたくなってブンブン踏まなくなりました^ ^



書込番号:20804782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


隼21さん
クチコミ投稿数:19件

2017/04/10 12:30(1年以上前)

昨日Dに行ってきたので、今回のリプロ発火の件だけでなくて加速、バッテリー関係(アイドリングストップ?)等にも及びそうです。担当はレギュラーでも加速が良くなった言ってました。・・ハイオク入れたらもっと良くなる!?(そう信じたい!

書込番号:20806351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/10 21:22(1年以上前)

明らかに燃費がいい

とりあえず…貼っときました(^^;

>レヴォえすとさん
師匠…プラシーボでも4月馬鹿でもない、これはガチだった!

ハイオク満タンから1週間、殆どiモードで高速主体で700kmを走行しました。
効果1 滑らかな加速
効果2 静粛性アップ
効果3 燃費1割向上

上記効果については最早疑いません。
これまでレギュラー1.6ターボに何の不満も抱いていませんでしたが、ハイオク1.6ターボの上質な走りを味わってしまうと、もう戻れません。
燃費向上だけでもコスト差をカバーできます。私も晴れて、以後はハイオク上等…もとい常用の仲間入りです。

書込番号:20807426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/11 05:20(1年以上前)

>隼21さん
ハイオク化はMs.インコさんのあげている効果があります。
その中にはリプロ後レギュラーでは味わえない効果も含まれますので是非ご自身で体験なさって喜びを実感して下さい^ ^

>Ms.インコさん
師匠。。。悪くないかな〜笑
それにしてもハイオク化、いいことづくめですね〜
1週間で15キロは凄いです。カタログ燃費がリアルに近くなりましたね^ ^
実は燃費向上については半信半疑なところもありましたがMs.インコさんの様子を見ると明らかに良いですね。
コスト差がないのならレギュラーをいれる意味さえなくなります。
自分はコスト差があってもハイオク化しますけど。笑

レギュラーの意味は購入前のインパクトですかね。
安い!!という印象をつけるためかな。
そのスバルの判断は正解だと思います。
でも、購入したらハイオク化がのぞましいですね^ ^

ハイオク会メンバーどんどん増えそう!笑

書込番号:20808203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/11 21:12(1年以上前)

レヴォえすと会長……会員の皆様こんばんは
m(__)m

本日北関東は雨&最高気温は11度位の一日でしたが……

湿って冷たげな外気でも……エンジンはブレミアムな燃焼でストレスの感じないアクセルワークでした♪(^^)

書込番号:20809875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/12 12:01(1年以上前)

>Aahoo!!さん
副会長!!寒くても暑くても。。。そんなの関係ねぇ〜みたいですね^ ^(古い!)

ハイオク。。。最高でーす!!

レヴォーグ2位浮上ですね^ ^
マットに沈みそうで沈まない元チャンピオンみたいでカッコいいかも笑


書込番号:20811196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/04/16 12:56(1年以上前)

キングへ
Dに文句言ってきた。レギュラーじゃ中間伸びない!

ハイオクにしたらそっちはいいよ! と言ったら、ちょっと衝撃だったみたい。
担当さんの私物車は、まだやってない様でしたが、リプロやめようかと言ってた。
ちなみに、その対策リプロはさすがにまだ無いとの事。

書込番号:20821937

ナイスクチコミ!3


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/16 13:31(1年以上前)

>anptop2000さん……こんにちはm(__)m

「Dに文句!」……やりますなぁ〜♪(^^)

関係者の私物車は後回しは世の常でしょうけれど……

逆に!私物車を先に実施して……ユーザーへアドバイスしたり……
良い悪い含めてメーカーへ現場の声として提供するのもプロとしての道!なのかも知れませんね(^^)

それにしても……ハイオク良いです♪(^^)

書込番号:20822008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/04/16 15:22(1年以上前)

>Aahoo!!さん 他気付いた方も

皆で文句言いましょう 。!
この変わり様に気付いてるのは、ごく少数の方と見ます。

タカタのリコール対応のやつで、ピットが混んでるとも
言ってました。なので関係者は後回しなのかも。
うちの感謝デーも、春はそれで流れたそうな。
せっかく顔が繋がった、Dの工場長が何処かに替わってしまって
残念です。〜 (´・_・`)

書込番号:20822213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/16 16:06(1年以上前)

>anptop2000さん
>Aahoo!!副会長さん

お疲れ様です。
スバルも忙しそうですね^ ^
自分もお客様感謝デーにオイル交換狙ってましたが
流れたようなので1万キロくらいまでしぶとく待ってみようかと思ってます。笑

やっぱりハイオクは最高ですね。
でも、文句は言わないほうがいいかも??
今回のリプロがハイオクとの相性がいいのかもしれませんし、またリプロになって変になったら嫌ですからねー(ハイオク仕様プログラムになった??)
なのでこのまま、ハイオクを入れたらいいと思いますがどうでしょうか。。。

先日18インチから17インチ純正タイヤに戻しましたが、さらに軽快になりました。笑
まーこれは好みもありますが少しソフトな乗り心地になるので
ハイオクと相まってちょい乗り心地重視よりの欧州車に乗ってる感じです。(乗ったことないけど)

また、新しい車に乗り換えた気分が味わえる
なんて楽しい車なんでしょう
レヴォーグって。。。笑

書込番号:20822291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/04/16 17:58(1年以上前)

キングへ
いや〜、ハイオクで最初のレベルに戻っただけだとは思うよ。

しかし色んな事があって、趣味兼、実用車としてはほんまおもろい車とは思う。
そもそも、リプロなんぞのワードもこの車で知ったし。
あれ? こんな文言どかっかで誰か言ってた気もする。

書込番号:20822544

ナイスクチコミ!5


Levo satoさん
クチコミ投稿数:50件

2017/04/24 23:46(1年以上前)

 ガソリンの警告灯がついたので、だまされたと思ってハイオク入れてみました(53L)。  A型 1.6GTS リコールリプロ済み。

 これまで1800rpmや2000rpmでアクセルを少し開けてもターボの加給がほとんど立ち上がらなかったのに、ハイオクにしたらアクセル開度20〜25%程度の1800rpmからでもブーストが0.4(×100kPa)に上がり、グイーと加速します。これぞ、ダウンサイジング ターボ! カタログデータどおりに1800rpmから最大トルク出ているかもといったフィーリングです。

 低回転域での劇的フィーリング向上にびっくりしたので書き込みしました。

 まだ、高回転域や燃費向上はまだ、わからないので、後日、報告します。

書込番号:20843514

ナイスクチコミ!7


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/25 20:53(1年以上前)

>Levo satoさん
そして>レヴォえすとさん
私は今日まさにその逆で、今までハイオクで調子良かったのに、
レギュラー40L入れてみたら、ガソリンスタンドから出るところから重たさが出現してしまいました。
計算上、レギュラー入れる前がオクタン価98、入れた後がオクタン価93ぐらいです。
今まで、そうは思ってませんでしたが、実際には、だいぶ効いてますね。
発進時の1000〜2000r/min、正圧になる前です。

書込番号:20845410

ナイスクチコミ!3


Levo satoさん
クチコミ投稿数:50件

2017/04/27 00:27(1年以上前)

>1701Fさん

 ガソリン給油後の車道合流時のもたつきは大変危険ですね
でも、給油直後ならガソリンの影響より、別の問題かもしれないですね。

 こちらはハイオクにして低回転の力強さは快調ですが、これまでターボが効いていなかった1800rpm程度でもターボが効いてしまうせいか、燃費はレギュラー時よりも悪いようです。

 また、フルスロットルで高回転域(5000〜6000rpm)でのパワー感はレギュラーのときと変わらないような気がします。ブーストのかかりも0.7瞬間0.8と言った感じです。
 

書込番号:20848403

ナイスクチコミ!2


Levo satoさん
クチコミ投稿数:50件

2017/04/27 17:34(1年以上前)

>レヴォえすとさん

リプロ後、ハイオクでパワーアップしているか気になっていたので、0−100km/h計ってみました。

リプロ後 レギュラー 8.56S

リプロ後 ハイオク   8.57S

 Sモード、マニュアルシフト1速からの自動シフトアップ、
 左足ブレーキで右足アクセル1500rpmからブレーキリリースの全開(1500回転以上はCVTから異音がして上げられない(悲し))

加速計測値から全くパワーアップはしていないようです。期待していましたが残念です。

燃費が1km/l 以上向上しないならハイオクはやめですね

書込番号:20849748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/28 00:11(1年以上前)

>Levo satoさん
>1701Fさん

実験お疲れ様です^ ^
やはりパワーアップ感は滑らかさによるプラシーボみたいですね。
実は最近ハイオクに慣れて(飽きて)しまって若干物足りなく感じています。
やっぱり2.0がいいなー。。。と笑

いや、でも300馬力のSTI乗ってたときも、慣れて(飽きて)しまったら物足りなくなってましたので人の感覚ってそんなものかもしれませんね^ ^

燃費のほうは今まで気にしてなかったのもありよくわかりませんが、もし変わらずで自分はレギュラーいれるのか??と言われたら。。。うーん。。。やっぱりハイオクいれますね。笑

またの結果報告を楽しみにしています^ ^

書込番号:20850811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/28 07:10(1年以上前)

>レヴォえすとさん
ブラシーボではないと思います。
1.6DITのノックに弱いところ(燃焼上か制御上かわかりませんが)は低速発進時辺りで、
レギュラーはもちろんハイオクでもノックしてますよね。ここではハイオクの効果はあると思います。
それより回転数、負荷が高い辺りはもともとレギュラーでもノックしにくいので
ハイオクの効果は出ないと思います。空燃比が濃く設定されてるからだと思います。

書込番号:20851136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/04 17:28(1年以上前)

>1701Fさん
研究お疲れ様です^ ^

自分は以前からパワーアップ感はプラシーボかな?と思ってました。

何故かというと静かで滑らか、だからです。
なのでハイオクの効果は静かさと滑らかさにあり、ゆえにパワーアップしてる気になる。
気になる。。ってことは自分の中ではパワーアップです^ ^笑
でもこの時点で上質感はアップしてますよ。

それと滑らかなので必要以上にアクセルを踏まなくなった。
(レギュラーの時は自分は必要以上に踏んでましたので)
結果的に燃費数値が高くなった。
これも自分の中では燃費向上です。笑
ま、ちょいですけどね^ ^

そして今日も自分はハイオクを入れました。
ハイオク最高ー!!^ ^!!

書込番号:20866881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


no.18777さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/25 09:21(1年以上前)

>レヴォえすとさん
ハイオク入れて、100km走った感想です。
滑らかに加速し、エンジンの振動も和らぎ、燃費も良くなりました。今までの不満点が解消し、満足です。今後もハイオク入れていきます。プラシーボどころか、期待以上の変化でした。
レヴォえすとさん、ありがとうございます。

書込番号:20916879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/25 12:19(1年以上前)

  うちでは、複数のスバル車に乗っています。

メーカーは 「レギュラー仕様を売りに 」 しましたが、結局は 「ハイオクの方が、ずっとメリットが多い」 のだと・・・。
ある面驚きですが、メーカーはどう思っているんでしょうかね?

書込番号:20917129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/25 15:16(1年以上前)

>no.18777さん

やっぱりプラシーボじゃないですよね^ ^
わかる人にはわかるのです。
自分もあれからレギュラー入れる気にはなれません。笑
これからも楽しいドライブ楽しみましょう!

>渚の丘さん
先日シェル石油の休憩所にV-Powerハイオクのカタログがあってレギュラー仕様車にももちろんハイオク仕様にも!!オススメと。。
静かになった、滑らかになったなどの使用者のレビューが載ってました。
なのでレヴォーグに限ったことではないのでしょうね。
でも、レヴォーグと相性がいいのもあるとは思います^ ^

書込番号:20917500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/25 16:35(1年以上前)

レヴォえすと会長……皆さん……こんにちは
m(__)m

会長……私もあれからずっとハイオクです♪

プレミアムな走りを満喫してます♪(^^)

書込番号:20917640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/25 19:09(1年以上前)

Aahoo!!副会長

乙です^ ^
Aahoo!!さんはV、Powerなんで本当のプレミアムガソリン。
自分のは格安プレミアムガソリン。。。笑

ハイオクの会の会員すこーーーしずつ増えてるみたいですね^ ^

書込番号:20917931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/25 20:35(1年以上前)

「スレ主様」
なるほど、ガソリンスタンドでも、ハイオクを推奨しているんですね。
まあ、それは解る気がしますが・・・。 (^-^;

いずれにしても、燃費も1割も伸びたといったカキコミもありましたので、機器に影響なければ良い事づくめですね!

書込番号:20918130

ナイスクチコミ!1


隼21さん
クチコミ投稿数:19件

2017/05/25 20:58(1年以上前)

先日、代車に乗る機会があったので・・・
ウチのUK仕様(ハイオクハーフ強)と比べるとアクセルレスポンス、加速が鈍く同じグレード感がしませんでした。(親バカ?)
もちろんリプロは確認しました。

書込番号:20918198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/27 04:54(1年以上前)

>隼21さん

親バカではないと思いますよ。笑
ずっと乗っている車(ハイオクハーフ)
からの同じ車種(レギュラー100%)に乗り換えなので
とてもわかりやすいし正確な感想ではないでしょうか。
1701Fさんのデータ数値的にも表れているみたいですし、なんらかの改善があるのは間違いないでしょうね^ ^

書込番号:20920975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/28 23:28(1年以上前)

師匠、本日、気まぐれに高速燃費のみを計測してみました。

やく130kmの道程をアイサイト100km/hに設定、概ね95〜100km/hで走行しました。

参考までに計測時の周辺環境は下記の通り。
天候:晴れ
気温:30℃
エアコン:25℃フルオート
BGM:BABYMETAL

結果は驚きの19km/l!
半分程度は高速バスを追尾していましたので若干のスリップストリーム効果もあったやもしれません。とは言え、私のような高速道路主体のテンロクオーナーなら、間違い無くハイオクがお薦めです。
そろそろ一度レギュラーに戻して比較してみたいとは思うんですが、とてもじゃないけどいまさらハイオク以外入れる気にはなれませんね〜。

書込番号:20925656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/29 10:00(1年以上前)

>Ms.インコさん
お疲れ様です。
ハイオク師匠ですか?笑
燃費すごい伸びてますね〜^ ^
これはもしかしてBGMの効果が絶大なのでは!?
自分もベビーメタルかけてみます!笑

やはりもうレギュラーには戻れませよね。
ハイオク最高!^ ^!

書込番号:20926294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/17 07:30(1年以上前)

>レヴォえすとさん
ターボ車でレギュラーガソリン仕様だと、ノッキングしないよう制御させます。
そういう制御だとパワー・レスポンスが犠牲になります。
リプロの内容は分かりませんが、レヴォーグ1.6モデルにハイオクを入れるのもいいと思います。

プラシーボ効果もあるとは思いますが、個人的にはターボ車にはハイオクが合っていると思うので、
ハイオクが好感触なら継続しようするべきだと思います。

書込番号:21049162

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/17 19:31(1年以上前)

ガソリンの銘柄によってもだいぶ違いますね。
前車ではパンチがなくてイマイチだった貝印のV力だと1.6DITの場合、なぜか非常に調子が良いようです。

書込番号:21050737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/07/17 23:07(1年以上前)

便乗となりすみませんが、気になることがあるので質問させて下さい。
1.6のC型ですが、アクセル開度を少なめで(10%付近)緩やかに加速してると前後に揺すられる感じになることがあります。その時はタコメーターの針も小刻みに揺れているので、ノッキングが起きているということでしょうか…。
本スレを読んでずっとハイオクを入れ続けているのですが、同じような症状出ている方はいらっしゃいますか?

書込番号:21051370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/18 00:27(1年以上前)

>うまソースさん
新型インプでユーミンダンナが言ってた 、低速での船こぎみたいな感じなのかも。
自分のはA型ですが、先般のリプロ後に1度だけ類似の物に初遭遇しました。
ノックとはちと違う感じ。(ハイオク入ってます)
条件は覚えが無いですが、多分CVTとエンジン制御に
よるものかとは思いますが、Dにもまだ挙げてません。

違うかな?

書込番号:21051561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/18 10:40(1年以上前)

キングへ

ファイト1発ーっ、 スバルのPEAドリンク 2タンク飲んで、久々にレギュラー戻しやってみたぞ。
(もち、ECUヒューズ抜きリセットも恒例で。)

シュルシュル感はやっぱりハイオクの方が少しいいかも、ふけ切りも気持ち遅いのかなー。
けど、以前あった地団駄踏む様な変な感じは今の所感じて無い。 ブースト圧見るのは忘れてた。
オイルも同時に替えたので、気持ち重めではあるけどね。 5W30スバルECO

しもた、(゚д゚)! あわてんぼうで同時にやってもうた。

書込番号:21052100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/18 13:27(1年以上前)

>1701Fさん

貝印ご自慢の、洗浄効果がいい味出してるのかも。 
貝印の北海原油がいいのかな? 実は、最近No.1のUS原油だったりして。
そのまんま、シェール オイル。 だし。 
(自分のは、どっちも何処の買い付けだか銘柄がさっぱり解りません・・ )  なはは。

書込番号:21052376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/18 20:55(1年以上前)

>うまソースさん
1.6、B型です。その感覚は割とありますね。いつもではないですが。
リプロ前からリプロ後も低速域でギクシャクするような、アクセルを抜いた時とかヒョロロロ…って感じで冬とか多かった気がします。

でもいつの間にか気にならなくなりましたね。CVTだしそういう仕様だと割り切ってしまえたようです。
今となっては「ああ、まだ暖まってないもんね得意な領域じゃないし、仕方なし、明日は気持ちよく上まで回してやるから待ってな」みたいな(笑)

ちなみにレギュラー製です。
E点いてからハイオクも何度か入れてはみたんですが、、確かに低速から滑らかに回るし、大人しく上質感はありました。
でもいれ続けようと思えるほどのメリットは無かったかなと…本当にプレミアムな気分の時だけでいいやという結論になりました(^_^;)

書込番号:21053278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/07/18 22:43(1年以上前)

>anptop2000さん
>きのこごはんRさん

お返事ありがとうございます。
症状が出ているとき、エンジンからは異音は無いのでCVTが怪しいのですか。バッテリー端子外しやアクセルペコペコもしてみたのですが改善はしませんでした。自分の場合は冷間時は何とも無く、油温が95℃くらいまで上がると度々現れます。
条件は違うにしても同様の方がいらっしゃるということは特性として諦めるしか無いですね…。
ちなみにアクセル踏んでも進まないもっさり発進も数回経験しました。C型で熟成されてきていると思っていただけにハズレを引いた気分で少しショックでした。笑

書込番号:21053652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/18 23:06(1年以上前)

>anptop2000さん
Vパの効果は洗浄剤のせいではないと思います。
入れてすぐ違いがわかります。
重い成分を少なくしてるみたいなので、特に他の銘柄は重い成分を
多くしちゃう夏場は違いが出るのかもしれません。

書込番号:21053730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/18 23:06(1年以上前)

>うまソースさん
バッテリー端子外しは、CVTにはちとめんどいかも。
何処かで、CVT学習手順なんてのをググった覚えもある。

端子外したとか言って、DでECU,CVT双方の最学習とかお願い
してみてはどうです。

書込番号:21053732

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/18 23:16(1年以上前)

>うまソースさん
>anptop2000さん
それ、ハンチング現象と言って、制御がオンオフでエンジンの発生トルクの変化が大きい事象が発生しているんでしょう。
だから、ノック制御のせいじゃないと思います。怪しいのは、ロックアップのオンオフ制御、
エンジン側だとEGRのオンオフ、バッテリの充電制御も怪しいですね。

書込番号:21053762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/18 23:27(1年以上前)

>1701Fさん
そうですか、直後からGOOD ですか
外資大型倉庫店の以前は、ずーっと
貝殻御用達でした、Vpow次回候補に入れときます。

本線だろう、JXが最近何故かお手頃なので
そっちもお試ししたいです。レギュ、ハイ両方。

書込番号:21053796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/18 23:50(1年以上前)

>うまソースさん
>1701Fさん の方が詳しそう。
とりあえず、そのまま現象をそっくりDにあげて対処がやっぱいい。

自分のは1回だけで、残念かな再現性が無いです。
ユーミンダンナが言ってたのは、これにも有るのか〜
ふーん って感じではありました。

書込番号:21053855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/19 10:03(1年以上前)

皆さんこんにちは、会長です^_^笑

フィーリングについてですが。。。
さすがにハイオク最初に入れた時の感動は今はなくなりました。やはり、人間慣れてしまいます。笑

ハイオクだけではなくオイルの種類や燃料の銘柄、栄養ドリンクなどの効果?気温?やコンピュータ?やエアコン?で色々フィーリングも変わりますので難しいですね。

とりあえずメリとハリを付ける為
次はレギュラーと標準オイルで節約スタイルにして
またハイオクとプレミアムオイルにして感動してみようかなーとか考えてます。会長なのに。。笑
その節約したお金でcvtf交換!というのもあり??笑

最近、くそ暑いのでエアコンがんがんに回してますが
その影響か?多少ぎごちない動きのときがあるような?気のせいかも??笑

なんかなんだかんだでレヴォーグって楽しーーー^_^

書込番号:21054527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/19 18:34(1年以上前)

会長……皆さん……こんにちはm(__)m

会長……私はラストリプロ後に試しに一度レギュラー入れた他は……ずっとハイオクです♪(^^)

車検前無料診断の時に……サービス受付担当に「ハイオク入れたらノッキング減ったりで調子良いよ!」って言ったら苦笑い(^^;でした

余談ですか……
先日Sモードで峠走行時に油温105℃越えから「硫黄の臭い」が車内に(^^;

温度下がったら消えました(^^;

峠走行も……ハイオク最高♪(^^)/

書込番号:21055357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/07/19 19:12(1年以上前)

>anptop2000さん
>1701Fさん

頻繁になるということは不具合の可能性もあるのですね。アクセル開度10%を避ける運転をすれば問題無いのですが、渋滞中などノロノロ加速するときはどうしても避けれないので…。
気になるので一度Dに見てもらい、原因をはっきりさせたいと思います。

書込番号:21055412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/19 19:23(1年以上前)

副会長!!すみません>_<けして裏切るつもりでは。。。まだレギュラーいれてないし!。。でも。。。

節約したお金でcvtf交換?とか考えてたんですが。。
以前断念したナッパステアリングが半値以下(cvtf交換とほぼ同値!笑)で売っているのをさっき発見してこ、これは神のお告げか!?とポチりそうな葛藤した自分がいます。。。笑

105度超えとは!攻めましたね^ ^
硫黄の香り、この前久々自分も感じて見たら外気導入になってました。?
あれなんなんでしょ。。。笑


1.6ハイオク仕様ってディーラー的には嫌なんですかね?プライド的な??笑
セールスマンも自分の1.6レヴォーグをハイオク仕様にしてるひともいるらしいですけど。笑

書込番号:21055434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/19 23:00(1年以上前)

今日もお暑いので

3200km 本格焙煎 スバル0w20sn お召しあがれ。

書込番号:21056023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/19 23:11(1年以上前)

>レヴォえすとさん
販売や整備はわかりませんが、開発的には多少なりともプライドはあるんじゃないですかね。。

本来ならハイオクで実現するスペックを「レギュラー仕様」としてカタログに載せるためにいろいろな苦悩があったと思います。

でも「この車にとって一番良いのはハイオクですよね?」って聞いた場合、開発者は回答に困りそう(^_^;)

書込番号:21056057

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/20 00:10(1年以上前)

>anptop2000さん……こんばんはm(__)m

ロックが美味しそう♪って……違うかぁ〜(^^)

3200kmでチェンジって……勿体無い(^^;

私なんて……半年(点検)周期で交換だから倍以上の計算かな?(^^;

書込番号:21056203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/20 04:43(1年以上前)

>anptop2000さん

3200キロしか走ってないのに随分真っ黒に汚れてる。栄養ドリンクがきいたのかな?
それにしてもそれを飲んじゃうんだからさすがわanptop2000さん!^ ^


>きのこごはんRさん

ダムドステアリングの握り心地はいかがでしょうか?笑
開発のひとも社長の無茶振りにさぞ苦労されたんでしょう。。うちの会社も同じです。。笑
まーハイオクのほうが調子いいのは多分どの車でも少なかれそーだろーし、軽でも単車でも入れる人はいるのであまり敏感にならなくても良いんですけどね^ ^
でも直接会う機会があれば言えません。笑

書込番号:21056404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/20 05:08(1年以上前)

>Aahoo!!さん
ですよね〜
自分なんて8000〜1万キロの間で交換してますから3倍!笑
STI乗ってたときは3000キロで替えてました。
4000キロになると担当くんに大丈夫かね〜??と聞いてましたが大丈夫ですよと苦笑いされてました。笑

書込番号:21056412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/20 05:27(1年以上前)

キングへ
上抜きフィルターも替えて、出たのは4.7Lだった。
200ccぐらい燃えたかも。

書込番号:21056417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/20 06:56(1年以上前)

>anptop2000さん
フィルター替えたら5.1リッターでしょ?
前にエネオスで上抜きしてもらったら5.1リッター抜けたけど。。。フィルター交換なしなのに。笑
なんでも位置や向きでフィルター交換なしでも全部抜けるとか言ってたけどよくわからない。

燃えたんじゃなくオイルパンに残ったんじゃ??

書込番号:21056495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/20 09:15(1年以上前)

キングへ
あ- 5.1Lだね、ネットで比較してたのだとほぼ同じとあったのでね。
それ信用してる。もぐるのめんどうだし。
一応その辺も考慮して、4.95Lぐらい入れてゲージ真ん中くらいだった。
なんとなく、いい感じっぽいけど、ちと少ないかも、残りも無いけど。

書込番号:21056712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/20 20:12(1年以上前)

>レヴォえすとさん
ダムドステアリングいいですよ〜今一番のお気に入りかもしれないです。

最初の頃と比べるとかなり質感がしっとりしてきて、手になじむようになりました。
でもその分劣化が早い可能性ありですが…

ハンドルほど触れる部分も無いですからね。買う前は高額に思えますが、乗れば乗るほど満足度は上がります^^

書込番号:21057946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/24 10:40(1年以上前)

レギュラー戻し(+オイル5W30固目)後の 追レポ。

MAXブーストを再チェックしてみた。 0.9MPa 出てるなー。  
ちょい固目のオイルのおかげか?PEAボトルの連続うがいのおかげか?
ムシムシ暑いのでエアコンON。 I S 両モードとも。 (I だとだいぶ重い)

燃費運転の低回転は、レギュラーの方がモワっとしたトルク感はやっぱり出た。
でも、I だと踏みたいと感じさせない、重さがある。(これは、多分オイルの重さかも) 
S だといいんだけどね。

あと、うちのDの感謝デー夏、 用品割引はあるけど、オイル交換、点検は見送り決定と言ってた。  

書込番号:21066840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/24 17:43(1年以上前)

圧力の桁間違えた。 あれじゃ9kg/cm2 だった。爆発しちゃう。
正 0.9 ×100 kPa

書込番号:21067641

ナイスクチコミ!4


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/24 23:20(1年以上前)

>anptop2000さん……こんばんはm(__)m

Myレヴォはベタ踏みで……1,0行きますよ!
それが良いか悪いかは分かりませんが(^^;

書込番号:21068681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/25 02:25(1年以上前)

>Aahoo!!さん
マジすっか。 自分のは過去も 0.9 が最高なんですよねー。
リプロ直後は、レギュラーで 0.7 0.8 だったんですよねー。
今ハイオクに替えると、未知との遭遇 1.0 出来るかなー?

エアコン onの重さが、今条件の I だと非常につらい。
パワーが湧いて来るのを、じーっと待つ感じ。
次はJXハイオク試しちゃおうかな。 目差せ 1.0 !

書込番号:21069061

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/25 07:56(1年以上前)

>anptop2000さん……おはようございます
m(__)m

確かにラストリプロ後は……レギュラーで0,7や0,8でした(^^;

ラストリプロ前は……レギュラーでもMAX1,0マークしてました(^^)

ちなみに……1,1は見たこと無いです(^^;

慣らし運転中に……時々スパルタ教育でベタ踏みしてましたけど……関係有るのか?無いのか?

今でも通勤時(帰り)に……中央白点線の登り道路があって……先行車が無いときはちょっとの区間だけスパルタします(^^;

書込番号:21069296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/31 09:54(1年以上前)

>キング
>1701Fさん へ

オイルの影響があって良く解からないけど。 レギュラーだから?
エアコンONしてると I でアクセル開度20%前後ブースト0のあたりで、何やらモサモサしてアクセル反応が悪い時が
多々顔を出す様になった。 (機器がごにょごにょ考えてる or 迷ってる感じ。 待てば3、4秒で抜けはする。) 
パワーバンドに乗せらない感。 (非力なDゼルのNAっぽい反応な感じもする。)
ハイオクの時には感じなかったはず。 S に変えるとそうでも無い。
エコ的な加速の時は、そこでアクセルキープなので気にしてなかったし、
ガバと踏めば、それには遭遇しない気がする。

これが いわゆるモッサリ の1つ? 初遭遇かも。 
(スレがここじゃ無かったね)

最初のアクセルの入れ方の違いか、コンプレッサーがONになるタイミング影響か良く解からないけど。
ダメな時はダメ、良い時はそこをスーッと抜ける。 

レギュラーの方が、ブースト掛かって無い1500rpm未満は、モワーとしたトルク感はいいなとは思った。
けど、やっぱり再度ハイオクに戻して、恒例のECUヒューズ抜きリセットです。

書込番号:21083351

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/31 23:45(1年以上前)

>anptop2000さん
別スレ↓の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=20694359/
ここ↓に挙げたように
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=20694359/ImageID=2756383/
1200から1600r/minの発進時にノックが発生してしまうので点火時期が遅角されます。
この領域でノックが発生することによって全体のノック学習値も遅角側になってしまうことで
とにかくトルクが出なくなるので、この回転数を通過するのに時間がかかるは、過給圧も上がりにくくなるはで
走らなくなりますね。
ここでエアコンのコンプレッサがオンするとコンプレッサの駆動に少ないトルクをさらに食われてしまうので、ますます走らなくなります。
もっさり地獄は一度ハマってしまうとなかなか抜けだせなくなってしまうようなんで、はまり込まないよう祈ってます。
なお、私の場合、最近はアイスト復帰時に時々走らなくなる現象が出ることは出るんですが、ごく稀なんで
もう完全に忘れちゃってるような状態です。ただし、ずーとハイオク100%で、今更、レギュラーを入れて
どうなるかを試してみるなんてことはやる気も起きませんね。
ところで、みんカラでまたまたリプロが出たような書き込みがありましたが、どうやら、B型、C型だけで
A型は出ていないようですね。

書込番号:21085031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/08/01 09:47(1年以上前)

>1701Fさん
使い方で、こうも違うの出ちゃうのかと、悪い所も何だか新鮮に感じてまいました。
自分が感じたのは、エコ運転制御とのはざまで、何か悪さしているやつ
(条件によって正しいデータを返してないやつ)がいる様な印象もありました。

先日Dに出向いた時は、リプロは何も言ってませんでしたね。
また、Dをせっついちゃいます。

書込番号:21085568

ナイスクチコミ!5


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/08/01 21:20(1年以上前)

>anptop2000さん
メーカーの技術者も存在をつかみ切れていない「悪いことをしでかすやつ」は確実にいますね。
ところで、なんか最近、踏み込むとその悪い回転数に踏みとどまらずに
2000r/minをすぐに超えるようになってて、調子良く感じるのかもしれません。
今さらですが 、CVTの制御の方も大いに関係していそうです。

書込番号:21086804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/10/04 20:45(1年以上前)

最近、5回くらい?レギュラーに浮気してみましたが
ノッキングやぎこちなさを感じハイオクに戻しました^ ^
結果、やはりハイオクの方が走りがいいしアクセルワークが安定して実燃費も良くなるんだろうなと感じました。
たまにはレギュラー入れると再認識できます。

もう二度とレギュラーは入れないと心に誓いました!笑

書込番号:21251723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/01/22 22:12(1年以上前)

左下(明るい時に撮れよ。いーや、急いで報告したいんで)

左上

シャークフィン前

>レヴォえすとさん を初めとする1.6乗りの皆さん、こんばんは。
オカルトと言われている技術解明を生業にしております1701Fです。
さてさて、どりんどりんさんがこのスレでも触れておられるトヨタアルミテープの
レヴォーグへの研究が進みましたので、惜しむことなく公開させていただきます。
*効果
1)ハイオクを使わなくても、そのままだとザラつきのあった1500〜2000r/minにかけての
エンジンのトルク、応答性が素晴らしく向上します。
アクセルを踏み増すとエンジン回転数が1600r/minそのままでも力強く加速します。
レギュラーでもハイオク以上のトルク感が得られ、冷間時でも滑らかに反応します。
2)CVTの変速制御が滑らかになったような気がします。
3)小さな凸凹通過時のサスの動きの滑らかさがアップしたような気がします。
4)ハンドルの動きが滑らかになってしっかりとした重さが出たような気がします。
*貼り方
フロントガラスとボディを一枚のアルミテープで導通させます。
ガラスとボディを同電位にして、かつ大気放電させるのがミソです。
私は、添付写真のように、フロントガラス部の左右、上下の4箇所行いました。
あと、シャークフィンアンテナのプラスティックとボディも接続しました。
*使用テープ
必ず、粘着剤に導電性のあるアルミテープを使ってください。
テープ幅、厚みは問いません。銅箔タイプでも構いません。
ネットだと、まだまだプレミアム価格をつけているところも多くて
高めのスリーエム製よりは寺岡製作所製の方が安く入手できると思います。

ということで、わざわざハイオクを使う必要はなくなり、
さらにプラスアルファの効果が得られたような気がします。
さあ、信じるも信じないもあなた次第。
騙されてみようかと思われた方、
あらまあ、同じ気がするようになった。騙された、そんな気はまったくしなかった。
などの感想をお待ちしております。

書込番号:21533396

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ62

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 試乗の時間やルートは、どんなですか?

2017/03/18 00:19(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件


30余年来、家族共々ずっと スバルファンですが、試乗要領に関し少々お伺い申し上げます。

  スバルの某板で、試乗時間等の状況について、色々参考になることをお聞きしました。
それによると・・・
〇営業の方との信頼関係のお陰か、1日貸してくださいと言うと丸1日貸してもらえました。それも何回か。
〇ある候補車に乗って別の店舗に行き、そこで別のタイプに乗り換えて数時間乗り、乗り比べることも出来ました。
  ・・・と、いった素晴らしいものでした。  (丸一日の場合、高速を含め500km程 走行されるそうです)

   そこで質問ですが、
A)皆さまは、通常どの程度の時間や環境で試乗されていますか?  
B) 試乗車の貸し出しはありますか? (お願いすれば、まる一日も可ですか?)

  余談ながら、私共は15分から長くて20分程度の試乗時間ですが、それではなかなか性能や使い勝手が把握しづらく
いつも物足りなさを感じていますので、今回いつもの販売店に、改めて試乗に関し問い合わせてみました。
  それによると・・・
「 通常は10〜15分程度。ただしイベント時に抽選で当たった人のみ、高速道を数km〜10数km程度の試乗も出来ます」と
いった説明でした。

   試乗について上記のこと等をお聞き出来れば、それは貴重な情報を共有出来ますし、また、私共が販売店へ
お願いする場合も、試乗オプション(?)を依頼し易くなるかと思いますので、何分にもよろしくお願い致します。  (^-^;


書込番号:20746662

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/18 01:28(1年以上前)

何度も試乗すれば良いだけでは?
毎回テーマを決めて、どこか重点的にチェックしていくとかね。

書込番号:20746761

ナイスクチコミ!1


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件

2017/03/18 01:45(1年以上前)

   「そこら辺にいる村人さん」   早速のご投稿ありがとうございます。
 
   >何度も試乗すれば良いだけでは?
   >毎回テーマを決めて、どこか重点的にチェックしていくとかね。<
そうですね。
でも、まず高速や連続山道も試してみたい。
疲れたら後ろで休んでみたい、そしてなにより長時間乗ってみないとわからないなど結構あります。

長時間貸し出しの販売店が実際あるのですから、多少遠くても、そこで買いたいのです。
「そこら辺にいる村人さん」のお近くのスバル店はどうですか?
また、そういったスバル店を、ご存じありませんか?

書込番号:20746779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/18 01:50(1年以上前)

最寄のスバルも20分弱の試乗しか受け付けていません。

過去に貸し出して事故った馬鹿がいるせいで短時間しか乗せてくれないです。

連続試乗は迷惑になるので、時間をおいて出直して試乗するようにしてますよ。

書込番号:20746784

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/18 01:56(1年以上前)

渚の丘さんのお悩みよくわかります。
スバルの車はレンタカーとかもほとんどないし、長時間借りるのって難しいんですよね。
4,5年前インプレッサを候補にしていたころ、やむなくディーラーで「レンタル」したことがあります。
一見の客だったのですが営業の方と交渉して、まる1日で5250円支払いました。でもこれも場合によって可能といったところでしょう。400kmぐらい走りましたね。インプレッサ購入の暁には交渉の最後に用品か値引きかで取り戻すつもりでしたが…。

あとは2.3時間とかでいいのなら代車として借りるのがいいのでは。
営業の方につながりを付けてから別のメーカーの車でもいいので12か月点検かなにか理由をつけて入庫、その前に営業越しに代車を指名しておくという方法。
点検でかならず入庫する人なら必要経費以外はかからないし。
とはいえまあこれも交渉次第ですが…。

書込番号:20746789

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/18 02:24(1年以上前)

連投すみません、もう一つ思い出しました。
「うちの車庫で邪魔になるかならないかわからないのでちょっと乗って帰りたい」といってフォレスターを2時間ばかり乗ったこともありました。もちろん車庫にも収めてみましたが。
渚の丘さんの望むような形ではないかもしれませんが、いろいろと方便もありますな。

書込番号:20746815

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/03/18 07:31(1年以上前)

渚の丘さん

私の場合、スバル車の試乗コースは距離にして10km位、時間にして20分程度の試乗コースでした。

この試乗コースには片道三車線の長い直線の道があり、この長い直線コースは空いていて車もあまり走っていません。

この直線コースで「アクセルを目一杯踏んでみて下さい。」と言われて、全開走行も出来ています。

スバル車は何回か試乗を行った事がありますが、何れも上記の同じコースでした。


次に試乗車を長時間貸し出してもらえるかどうかですが、貸し出しをお願いした事が無いので何とも言えません。

ただ、本来試乗車であるフォレスターXTやXVを何日間も代車で借りていた事があります。

この事から試乗車の貸し出しをお願いすれば、貸し出してくれそうな感じはしています。

書込番号:20747009

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/18 09:34(1年以上前)

フォレスター買に行ってレヴォーグ買った者です。

東京スバルでは、フォレスター、レヴォーグ、S4、何でも1日貸してくれましたよ。

ただ、ETCも無く、ガソリン満タン返しでした。

ホンダカーズは、ETCも付いていて、ガソリン入れなくても良かったです。

書込番号:20747204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/18 10:15(1年以上前)

>渚の丘さん

ワタクシの付き合いのあるスバルディーラーでは、飛び込みで行くと、お決まりコースで20分くらいの試乗です。
一見様もお得意様でも同じです。

1〜2週間前に試乗したい旨の連絡を入れて時間の打ち合わせをすれば、長い時間、試乗させてくれます。
平日なら1日貸して頂いたこともあります。

セールスマンが言ってましたが、スバルは試乗だけの人が多く、土日は試乗待ちが多いそうです。

スバルだけに限らず、長時間の試乗は事前連絡が必須と思います。

書込番号:20747298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/18 10:15(1年以上前)

東京スバルですが基本的に決まったコースを15分とかその程度です。
丸1日とか貸してくれるのはあくまで営業氏の厚意の範疇で、一般性はないと思いますよ。

あとは、あくまで匿名ネット掲示板の口コミ情報ですので、失礼ながら必ずしも真実が正確に書かれるとは限らないという前提も忘れないでおきましょう。

さらに試乗車=将来販売する商品ですから、万が一もらい事故でも起こしたら金銭面や精神面で色々面倒です。

長時間乗りたいなら、仮に試乗OKと言われても自分ならお金をかけてレンタカー借りますね。レヴォーグもあるようですから。

書込番号:20747299

ナイスクチコミ!2


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件

2017/03/18 10:24(1年以上前)

 引き続き、多くの皆様よりご投稿いただき、ありがとうございます。

     「そこら辺にいる村人さん」
   >最寄のスバルも20分弱の試乗しか受け付けていません。
   >過去に貸し出して事故った馬鹿がいるせいで短時間しか乗せてくれないです。
   >連続試乗は迷惑になるので、時間をおいて出直して試乗するようにしてますよ。<  
そうでしたか。 
それに、確かに事故は大変ですね。

     「あめりかびーばーさん」
   >スバルの車はレンタカーとかもほとんどないし、長時間借りるのって難しいんですよね。<
それなんですが、うちの周りには何店かレンタカー店がありますが、スバル車は見宛てりません。
   
   >4,5年前インプレッサを候補にしていたころ、やむなくディーラーで「レンタル」したことがあります。
   >一見の客だったのですが営業の方と交渉して、まる1日で5250円支払いました。
   >でもこれも場合によって可能といったところでしょう。<
あっ、有料試乗ですね! しかも一見の方にね・・・。 
でも、これって、私には大いに有りがたいですね。 今度、それ聞いてみます。 

また「車庫の収まり具合をみたい」と、借りるんですね。 うーん。 (^-^;


書込番号:20747318

ナイスクチコミ!2


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件

2017/03/18 10:51(1年以上前)

「スーパーアルテッツァさん」
   >この試乗コースには片道三車線の長い直線の道があり、この長い直線コースは空いていて車もあまり走っていません。
   >この直線コースで「アクセルを目一杯踏んでみて下さい。」と言われて、全開走行も出来ています。<
交通量が少ない3車線とは良いですね。 残念ながら、当地域は2車線で、それも結構込んでいます。

   >ただ、本来試乗車であるフォレスターXTやXVを何日間も代車で借りていた事があります。
   >この事から試乗車の貸し出しをお願いすれば、貸し出してくれそうな感じはしています。<
代車って、点検や修理の時ですね。 
まあ、こちらの店は、古ーい車種が殆どです・・・。 (涙    
でも、余裕も持って購入計画を建て、かつ前もって交渉して置けば、それも可能かも知れませんね。


    「マー1107さん」
    >フォレスター買に行ってレヴォーグ買った者です。
    >東京スバルでは、フォレスター、レヴォーグ、S4、何でも1日貸してくれましたよ。
    >ただ、ETCも無く、ガソリン満タン返しでした。  <
おおっ、東京スバルがそうなんですね!  流石!
うちは関東圏で ちょっと距離がありますが、そういったところは「試乗は東京スバルで、購入は近くの店で」といった
厚かましいことが出来るか?聞いてみなければなりませんね。 (汗

    >ホンダカーズは、ETCも付いていて、ガソリン入れなくても良かったです<
「ホンダ」太っ腹!?  (^-^;
ガソリンただと聞けば・・・、うちのすぐ近くにもお店がありますので 今度覗いてみますね。 (大汗

書込番号:20747389

ナイスクチコミ!3


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件

2017/03/18 11:20(1年以上前)


       「流暢の暢さん」
   >1〜2週間前に試乗したい旨の連絡を入れて時間の打ち合わせをすれば、長い時間、試乗させてくれます。
   >平日なら1日貸して頂いたこともあります。<
おーっと!  そちらのお店でも、予約・平日で一日試乗できるんですね!  (^-^;
東京スバルもそうでしたが、貴殿のはどこか解りませんが、ともかくそれが行われてるんだと。

   >セールスマンが言ってましたが、スバルは試乗だけの人が多く、土日は試乗待ちが多いそうです。<
長時間貸し出しなら、仕事の都合をやり繰りしても、その価値がありますね。
まあ、うちの場合 家族みんなががそれに合わせるのは、結構大変ですけど・・・。


書込番号:20747469

ナイスクチコミ!1


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件

2017/03/18 11:29(1年以上前)


       「9801UVさん」
    >丸1日とか貸してくれるのはあくまで営業氏の厚意の範疇で、一般性はないと思いますよ。<
確かにそうでしょうね。  
でも、仰せの様に「ご厚意受けられる可能性があれば、是非それをお願いしてみたい!」のです。
販売店も、貸し出しのメリットがあればこそでしょうから・・・。

    >あとは、あくまで匿名ネット掲示板の口コミ情報ですので、失礼ながら必ずしも
    >真実が正確に書かれるとは限らないという前提も忘れないでおきましょう。 <
そうですね。 価格様も言われるように、それはあくまで「個人の責任において」ですね。
でも、多くの皆様のご意見を伺っていると、そこには自ずと見えて来るものもございましょう。 (^-^;


    >さらに試乗車=将来販売する商品ですから、万が一もらい事故でも起こしたら金銭面や精神面で色々面倒です。
    >長時間乗りたいなら、仮に試乗OKと言われても自分ならお金をかけてレンタカー借りますね。
    >レヴォーグもあるようですから。
そうですね。  確かに、任意保険の内容を確かめることは必須ですね。
なお、スバル車のレンターカーですが、上で申したように うちの周りには無いこともあり・・・。 (涙

  以上、決して反論ではなく、今の私の思いですので、どうかご容赦下さいね。 (^-^;



書込番号:20747484

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/18 11:57(1年以上前)

>渚の丘さん
一般論でお話させてください。
長時間、試乗するほど、良いところよりも悪いところの方が
どんどん見つかってくるような気もするんですが、どうなんでしょう?
もちろん、それを見つけるためなのかもしれませんけど。
候補の2・3から絞るためで総合得点方式での評価などをされるんでしょうか?
短時間で良いなと思ったのに長時間だと悪くて購入に至らなかった例とか、
はたまた、その逆の例ってありますか?

書込番号:20747549

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/18 12:04(1年以上前)

渚の丘さん

>決して反論ではなく、今の私の思いですので、どうかご容赦下さいね

いえいえ、十分わかっております。当方の個人的意見ですので、こちらこそご容赦ください。

代車を借りるときなんかは違うクルマを試すチャンスかなとは思います。

書込番号:20747567

ナイスクチコミ!1


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件

2017/03/18 15:05(1年以上前)

    「1701Fさん」
   >長時間、試乗するほど、良いところよりも悪いところの方が
   >どんどん見つかってくるような気もするんですが、どうなんでしょう?
   >もちろん、それを見つけるためなのかもしれませんけど。
   >候補の2・3から絞るためで総合得点方式での評価などをされるんでしょうか?
   >短時間で良いなと思ったのに長時間だと悪くて購入に至らなかった例とか、
   >はたまた、その逆の例ってありますか?  <

  現在私共は、複数台の車を所有していますが、そのうち2台はスバル車です。
その中でとりわけスバル車は、高速道での遠出や山道、またアウトドア的使用、また長距離走行では後ろで休んだりとか、
色んな使い方をするので、なるべく詳しく知りたいのです。
今までは極僅かの試乗だけで断念した車もありましたが、多方面から確かめれば、あるいは受け入れられたかも知れません。
当然、逆もまた然りで、「これはいただけないな・・・」と、購入してから残念なことも・・・。 (涙

  なお、当方がずっと懇意にしているお店は、試乗に関しては通り一遍(?)でしたので、色んな例を知りたかったのもあります。
例えば、その例を申し上げれば、「実は、うちの店でも・・・」or「そんな例があるのなら、うちの店も検討してみます!」みたいな
可能性も有りかな・・・って。 (大汗

書込番号:20747973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/18 15:38(1年以上前)

>渚の丘さん
スバルも普通で 4 .5km  空いてて2周させてくれるぐらいです。
高速などは、それこそ販社合同イベントなどぐらい。
赤い鯉のRX-8で、高速試乗専用に受け付けがあったのを知ってるぐらい。

BMWなどは、ちょくちょく3日試乗の貸出しなどやってますが、
それ乗ると、営業さんから逃げるのに結構大変でした。

リーフなどは、普及目的で1月貸出なんかも戦略でやってました。

多分、お得意様で随分と優遇されている口だと思います。
スバルじゃなくても、他でも基本、試乗車と貸し出せる車は異なりますね。
販社の営業戦略次第かと。 交渉とDの都合しだいだと思います。

書込番号:20748034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/18 15:41(1年以上前)

関東のスバルで、3日貸してくれて、感想文書いた。
なんてのもありました。

書込番号:20748042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/18 16:06(1年以上前)

>渚の丘さん
ワタクシは、京都・大阪・奈良の各ディーラーでそれぞれ半日〜1日借りました。

奈良県には、名阪国道と言う高速道路の出来損ないみたいな道路があります。
そこで、走りを確認したいと言って借りました。

何れも、平日でディーラーの都合に合わせてお借りしました。

書込番号:20748102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件

2017/03/18 19:11(1年以上前)

   「anptop2000さん」
    >スバルも普通で 4 .5km  空いてて2周させてくれるぐらいです。<
やはりそうですか。
また、外車やリーフは長期の貸し出しは良くあるが、後が大変だと・・・。 (^-^;

   >多分、お得意様で随分と優遇されている口だと思います。
   >販社の営業戦略次第かと。 交渉とDの都合しだいだと思います。<
うーん、確かにそうでしょうね・・・。

     「anptop2000さん」
    >関東のスバルで、3日貸してくれて、感想文書いた。
    >なんてのもありました。 <
おおっ、来ましたね! 関東スバルも貸し出し有りなんですね。 それも3日間!
感想文とは、モニターという事ですね。
それ私慣れてます・・・、と申しましても「ツアー旅行でのアンケート」ですけどね。 (汗

書込番号:20748456

ナイスクチコミ!2


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件

2017/03/18 19:38(1年以上前)

   「関東スバル」無いです・・・。  「関東方面のスバル」なんでしょうか?  


     「流暢の暢さん」
    >ワタクシは、京都・大阪・奈良の各ディーラーでそれぞれ半日〜1日借りました。<
えっ? そんな広域で?  ・・・おーッと、ついに来ましたーッ!
それは、関西では長めの貸し出しが、より可能と言う証なんですね。
もう、そちらに引っ越したい位です。 (^-^;

    >奈良県には、名阪国道と言う高速道路の出来損ないみたいな道路があります。
    >そこで、走りを確認したいと言って借りました。
    >何れも、平日でディーラーの都合に合わせてお借りしました。<
うちの近くにも出来損ない高速があります・・・。  
もう、そこは酷い段差があって、地元の人はその手前で制動を掛けますが、時々よそから来た車がぶつかりそうになります。(汗

ともあれ、借り出しのコツは平日を狙って、「高速」って言うんですね。   (^-^;

書込番号:20748507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/18 20:53(1年以上前)

それは、ずいぶん以前の話ですが、江ノ島辺りの販社でした。

書込番号:20748690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/19 00:39(1年以上前)

>9801UVさん

>あくまで匿名ネット掲示板の口コミ情報ですので、失礼ながら必ずしも真実が正確に書かれるとは限らないという前提も忘れないでおきましょう。


渚の丘さんが言われている「試乗で丸一日を何回か貸してもらえた」と書いた者です。

私の書いた内容は真実です。

何回も貸してもらったのは、ワインディング道路、名阪国道、阪奈道路、京奈和自動車道、名神高速、北陸自動車道で気になる道を乗ってみたかったからです。

特に、名阪国道は日本でも有数の欠陥道路で、死亡事故ばかり起こります。去年と一昨年はトラックが崖から転落してました。私がS4やレヴォーグを貸してもらう時に限って、大事故で大渋滞を起こし、ノロノロ運転しか出来ず、アイサイトの性能しか知れなかったので、何回も借りました。




書込番号:20749260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/19 00:57(1年以上前)

>anptop2000さん

>多分、お得意様で随分と優遇されている口だと思います。

試乗しまくった店は一回も買ったことのない店舗です。ある営業の方と仲良くなったので乗せてくれました。
しかし、何回もお得意でもない客に一年にわたって乗らせてもらったので、お礼の意味をこめてS4の最上級グレードを買いました。

>BMWなどは、ちょくちょく3日試乗の貸出しなどやってますが、
それ乗ると、営業さんから逃げるのに結構大変でした。

私はBMWは15分乗っただけで営業さんから逃げるのが大変でした。
BMWの3シリーズとS4と同じ道を走ると、明らかにS4が勝っていると思ったので、BMWには興味がわかなくなりました。

書込番号:20749292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/19 01:08(1年以上前)

>渚の丘さん

前もって平日で試乗車が一日中空いている日を聞いておくと、押さえてくれるかもしれません。

それと、どうしても調べたい道があるんですけど、試乗させて貰えませんか?と聞くといけるかも知れません。
ただ、その店舗で過去に誰か試乗で事故を起こしたり、速度オーバーで警察に捕まったりしたりすると、試乗コースしか無理でしょう。

書込番号:20749307

ナイスクチコミ!1


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件

2017/03/19 11:52(1年以上前)

     「anptop2000さん」
    >それは、ずいぶん以前の話ですが、江ノ島辺りの販社でした。<
そうでしたか。  
かって、「神奈川県のお店で、そういった実績があった」、と言うことですね!
OK,,OK!  (^-^;

     「Horizontal-6さん」
  あっ、あのHorizontal-6さんだ!  (^-^;
その折には、試乗に関して大変貴重な情報をいただき、誠にありがとうございました。
向こうで もっと他の方も含めお聞きしたかったのですが、その板の趣旨と異なりますので、新スレでお聞きしています。

     >前もって平日で試乗車が一日中空いている日を聞いておくと、押さえてくれるかもしれません。
     >それと、どうしても調べたい道があるんですけど、試乗させて貰えませんか?と聞くといけるかも知れません。<
なるほど、そうなんですか。
あくまで、こちらがお願いするわけですから、こちらからの配慮や目的提示が必須と言うことですね。

    >私はBMWは15分乗っただけで営業さんから逃げるのが大変でした。<
実は、うちのすぐそばにも立派な外車ディーラーがあるのですが、かねてより近寄り難さを感じていましたが
そういった営業攻勢を、私自身もいつの間にか嗅ぎ取っていたのかも知れません。 (汗

書込番号:20750189

ナイスクチコミ!2


スレ主 渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件

2017/03/20 22:07(1年以上前)

  大変多くの皆様   貴重なご投稿いただき、誠にありがとうございました。

ここまで色々お聞き出来ましたが、やはり、試乗の貸し出し例は結構あり、それも1日〜3日のもあることがわかりました。
また、試乗申し込み等の要領や心がけ等も色々お聞き出来、大変有意義でした。

  今後は、それらを参考に致して参りたいと思います。
ここに、改めてお礼申し上げ 一旦中締めとさせていただきますが、もし、今後も引き続き情報・ご意見を頂けたら幸甚です。

なお、私宛には それぞれ返信申し上げたつもりですが、もし、不備がありましたらごめんなさい。

 

書込番号:20754584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

透過率

2017/03/16 21:55(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 katsutonさん
クチコミ投稿数:8件

リア、リアサイド透過率20%か30%の断熱フィルムを検討しています。夜間でも橘内から見えますか?

書込番号:20743979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 katsutonさん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/16 21:57(1年以上前)

室内から見えますか?

書込番号:20743991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/16 23:27(1年以上前)

フィルム施工業者のホームページからです。

可視光線透過率20%
日中はまず大丈夫だと思われますが、夜間などライトがない場所はちょっとつらいかな、という感じでしょうか。
http://www.filmyasan.jp/shop/infomation/colors.html

可視光線透過率20%
車外は日中であれば良く見えます。夜間の運転には注意が必要です。
http://hot-carfilm.com/sample.html

書込番号:20744308

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ191

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 擦ってしまいました

2017/03/11 15:14(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件

納車2か月、、、
左後ろを擦ってしまいました。凹みはなさそうです。
この場合、どれくらいの修理費になりそうですか?ディーラーに行くべきですよね?オートバックスでも直してもらえますか?

どなたか、助言下さい。

書込番号:20729450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2017/03/11 15:20(1年以上前)

ディーラーに行っても、板金屋さんに行きます。スバル認定?の板金屋さんを探して直接依頼するのがいいでしょう。スバル認定というのがなくても、ディーラーが使っている板金屋さんがあると思います。ディーラー通ると伝票代が高くつけます。

書込番号:20729465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/03/11 15:26(1年以上前)

ビータ2016さん

残念な事になりましたね。

ただ、バンパーだけの傷で、ボディの方に傷が付かなかったのは不幸中の幸いですね。

これなら修理代はバンパー塗装で3〜5万円程度になると予想します。

又、塗装済の新品バンパーへの交換という方法もありますが、これなら6〜7万円位でしょう。

尚↓の出光リテールやカーコンビニ倶楽部で修理すれば、ディーラーよりも少し安く修理出来る可能性はあると思います。

・出光リテール
http://www.idemitsu-rh.co.jp/repair/

・カーコンビニ倶楽部
http://www.carcon.co.jp/

書込番号:20729475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/11 17:11(1年以上前)

お気持ち分かります。
もうちょっと運転が上手くなるまで、修理は待った方が良いと思いますよ。
何故なら修理しても、また同じ失敗をする可能性があるからです。
上手くなって自身が付いたら、綺麗に修理しましょう。
幸い、そんなに目立つ傷では有りませんし。

書込番号:20729735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/11 17:22(1年以上前)

取りあえず、タッチアップして様子見で良いんじゃない。

懐古セナプロ時代さんのいうとおり、再度擦する可能でいも有るし、1年程度経っても気になるのなら、その時に直せば良いと思いますよ。

書込番号:20729767

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:16件

2017/03/11 18:21(1年以上前)

ビータ2016さん、お察し致します。また、
レヴォーグもイタイタしく傷を負って寝込んでしまいそうな感じですね…。キズ修復後に高く付きますがコーナーセンサー取り付けをお勧めします。前後にあるとかなり安心ですよ!

書込番号:20729935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2017/03/11 18:31(1年以上前)

>ビータ2016さん

こんにちは

画像拝見しました。
災難でしたね;; しかし、この様な時に不謹慎ですが不幸中の幸いだったと思います。
バンパーだけでギリギリ収まっているじゃないですか〜よく板金部分手前で止まりましたねミラクルです。

これもう1センチ上に行っていたら修理代跳ね上がってましたよ。 修理の仕上がりも塗装を傷より広範囲に吹きボカしてなじます為に修理に満足出来るか疑問になってきます。

この後の対策ですが、傷の程度からして悩みますね〜
主さんは1〜2万で治って欲しいところでしょうが、しかしホワイトパールは塗装代が高くつくので何とも・・・。
新品交換は6万〜でしょうね 相場です

オートバックスなどでももちろん依頼出来ますが、ココで気をつけたいのが修理費は同じでないという事です。
相手も人間ですので見積もりに差が生じてきます。相手が何も分からない女性で尚且つまだ新車なら、多少高くても払うだろうと思わせるのが一番避けたいところです。

依頼する前にまずは慌てず!!です。
Dラーも外注するのですが、Dラーの看板背負っているので下手な修理はしません。値段が高いと言われる事が多いですが、聞かないと分かりません。決めつけない方が良いです。 
購入した店に一度相談し、うまく伝え総合的に他と比べて決めると言えば良いと思います。

もし女性なら個人で聞いたことない街の修理屋さん探して直接依頼するのも私はあまり勧めません。 
Dラーが使っている修理工場だったとしても、個人客相手とDラーからの依頼では気合の入り方も違って来るところがあったりします。
もちろん誰が客でも一切手は抜かない!という職人の鏡の様な店も中にはあるでしょうが。。。

私は目が厳しいし仕上がりに納得出来なら金払わないよ? と強気に言えるやり取り出来るなら安くて良い仕事して貰えるでしょう。
何度も言いますが相手は人間ですから愛想よく それでいて厳しい注文を上手く伝え両者が納得出来たなら依頼して下さい。 

そう言う面倒な駆け引き無しでやってくれる安心料が上乗せされる為 Dラーは高いと言うのが一般的ですから

まずは新品交換の半分約3万と言うラインで見積もり依頼されてみてはどうでしょうかね

私は私でフロントガラス運転席の下側に飛び石を以前食らってたのですが、今度は目線の位置に食らいまして
幸い爪が引っ掛からない程度なので明日研磨する予定です。

歪みが出る為プロも逃げ出す研磨 どうせ頼んでも2万〜ならこれからも残る機材に投資ですw
4万程するポリッシャーを新たに導入し朝から気合入れてやってみます。
最近自分の職業が分からなくなって来ていますわ

お互い頑張って直しましょう〜

書込番号:20729965

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/11 19:58(1年以上前)

バンパーファイスリア パール色
部品5.39+工賃仮0.8×1.08 = 6.5万 付近でしょう。

書込番号:20730212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/11 20:29(1年以上前)

場所は違いますが自分は納車初日に擦ってしまいました。

事故った瞬間はものすごい後悔と早く元通りにしたいって思うかもしれないですが、それくらいならとりあえずタッチペンで目立たなくして一年位乗ってみて傷をまとめて治した方が安いですよ。



書込番号:20730303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/11 20:36(1年以上前)

スレ主さんが自力で板金屋を探したり、何とかできるスキルがないのであれば、普通にディーラーに行って直してもらいましょう。

色々な意見はあると思いますが、私は信頼できるところで早急に直すべきだと思います。
多少高く付いても、新車ですから、そうすべきでしょう。

傷ついたままの車に乗り続けるよりも、修理された車に乗るほうが気持ちも新たに、今後は気を付けようという気持ちで運転できますよ。

書込番号:20730329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/03/11 20:46(1年以上前)

擦った相手?が気になりますが、納車から2か月丁度クルマに慣れた頃でしょうか。
慣れた頃がアブナイのは、クルマに限った話ではありませんね。

修理はタッチペンや放置を除けば、バンパー交換か板金(簡易)何方かお安い方になります。
懇意にしているお店がないのであれば、ディーラーが何かと安心かな?

書込番号:20730362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/03/11 21:05(1年以上前)

>マイペェジさん
>9801UVさん
>バーバリアンキングさん
>anptop2000さん
>☆ポコ☆さん
>くらま鬼天狗さん
>YAMATO2016さん
>懐古セナプロ時代さん
>スーパーアルテッツァさん
>Hirame202さん



みなさん、ありがとうございます。
ディーラーに行ってきました。
後ろにはセンサーがあるらしく塗料だと誤作動する可能があるようで、バンパー取り替えになりました。78000円くらいになりますが、そのままお願いしました。
高い勉強代と思って以後気をつけます。
みなさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:20730423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:82件

2017/03/12 12:56(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
>YAMATO2016さん

いつも思うが直したいと言って投稿しているのになぜ趣旨に合わない回答をするのか意味が解らない。
よけいなお世話でしょ。

書込番号:20732076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/12 17:08(1年以上前)

へーちょっとバンパー擦る度に、バンパー塗装修理をお勧めするのが優しい回答なんだ?

心配ならツッキー777さんが同じ目に遭ったら、その都度のバンパー交換をお勧めしますよ。

初心者かベテランかも分からないけど、取り敢えず、パンパー交換が良い回答ならな。

書込番号:20732711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/12 19:11(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
>YAMATO2016さん

良いアドバイスだと思いますよ^^
もし私が熟練ドライバーでないと自覚しているなら、冷静になって暫く直さないと思います。
(長いこと時間がたつと、再塗装時に色が合わなくなるかもしれないけど)

>ビータ2016さん

左後部バンパー下を擦ったということは、バック時ですかね?
左ドアミラーの面を少し下げて、バック時の左後方下部にはご注意ください。


書込番号:20733021

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/12 19:32(1年以上前)

>Mattyan999さん

貴方の様な常識人ばかりでは無い様ですので、今後はスレ主様がズブの初心者で有っても、その都度に完璧に直す手順説明をしたいと思います。
何回失敗してバンパー剃ろうが、知ったこっちゃ無いわ。
>ツッキー777さん
はお金に不自由しない人なんやろ。

書込番号:20733073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2017/03/12 21:21(1年以上前)

凹んでなく塗装が剥げただけでバンパー交換ですか…
ありえん

書込番号:20733445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/12 21:27(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん

まあまあ、そんなに怒らないで(他のスレで何が起こっているのかは見ませんが^^)

>ビータ2016さん
私も20数年前、最初に買った中古のAE92で、バンパーを50円玉〜500円玉くらい
2か所くらい擦って、当時はお金もなくタッチペンで誤魔化しました。
(新車のレヴォーグとは比較にならないかもしれませんが…)

凹みがない小さい擦り傷はDIYで直しても、(時間がたてば)それほど気になりませんよ。

もし交換する気があるなら、それこそ勉強がてら自分で補修してみることをお薦め
します。良い経験になるかと。もしやっぱり駄目だとお思えば玄人に直してもらえば
いいのでは。

書込番号:20733468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/13 20:53(1年以上前)

私もフロントバンパーを擦りましたが、街の鈑金屋さんに頼んで、何事も無かったように美しく蘇りました。心配要りませんよ、2万円でお釣りがきました。
擦った時は心が萎えますが、直ぐに回復します。

書込番号:20735888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2017/03/16 07:58(1年以上前)

>XJSさん
この内側にセンサーが内臓されてて、塗料だとそのセンサーが誤作動を起こすからバンパー交換が良い、とディーラーさんに言われました。

書込番号:20742206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2017/03/16 10:55(1年以上前)

>塗料だとそのセンサーが誤作動を起こすからバンパー交換が良い

いや、バンパーは全て塗料で塗られてるんだけど…
新品も当然塗られてたもの。
なんか違うんだろうか…

書込番号:20742474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/16 11:15(1年以上前)

>XJSさん

多分バンパー埋込型の近接スイッチだとしたら、静電容量型か誘導型でしょうから、塗料の成分、塗膜厚により、インピーダンス、または静電容量に誤差を生じ、誤作動を起こすのかも知れません。

書込番号:20742502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2017/03/16 11:30(1年以上前)

マジすか。
汚れやコーティングとかもヤバいんですかね…
そんなビミョーなセンサー勘弁してほしいよね。

書込番号:20742534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/16 12:12(1年以上前)

補修用塗装の材質違いが良くない
もしくは、純正塗装の上にさらに塗り重ねで厚くすることは、
ASPモデル中距離センサーに対しては、反応変化が出る(かも)、
とDが言っている様に思います。

書込番号:20742620

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2017/03/16 21:10(1年以上前)

>ビータ2016さん

私は、フロントバンパーを、同じような擦り傷で全塗装しました。
料金は、税込で44000円位だったと思います。
部分塗装でも3万円位だと言われたので、全塗装にしました。

書込番号:20743826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/17 11:18(1年以上前)

>エデシさん へ

ASP付モデル と仮定して、前にはASPのセンサー無いから
それは話のベースが違うのかと・・・。

書込番号:20745108

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

1.6STIからの買い替えについて

2017/03/11 09:26(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:75件

こんにちわ。
現在、私は、1.6STIsportに乗っています。
質問ですが、どなたか、1.6STIsportから2.0STIsportか2.0GTSに乗り換えられた方や検討されておられる方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20728638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2017/03/11 10:46(1年以上前)

1.6STIsportから.0STIsportか2.0GTSの買い替え  うーーん勿体ないなぁ (>_<)

パワーが欲しいなら、WRX STI VABにしたらどうですか? パワーに関しては
間違いなく満足すると思いますよ。

自分は、FA20からEJ20に乗り換えて、ぶったまげました(^_^;)

書込番号:20728826

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/03/11 11:11(1年以上前)

本当ならもったいない。

なぜ購入検討の段階で2Lを購入検討しなかったのか?・・・と思う方が多いと思いますけど。

普通はあまりいらっしゃらないので早く査定してもらって良い価格で買い替えできるなら他の方の意見を待つよりも早いでしょうね。

書込番号:20728883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/11 13:04(1年以上前)

>なぜ購入検討の段階で2Lを購入検討しなかったのか?・・・と思う方が多いと思いますけど。

あのハズイ、リコールがなければ、10人中8人は1.6Lでしょ
実際数字に表れてるし

自車はS4ですが、たぶん2.0Lの方は発進加速は歓迎すると思いますが乗りここちはどうでしょう

自分はちょっとの試乗でしたが、1.6Lの乗りここちの良さに引きました、もといこんなに違うのかとカンドーしました
(VABはもっとドン引きしそう・・法定速度内では)

レヴォーグはどちらにするか選択の時期だと思います
とっととうっぱらって他社に乗り換える・・か覚悟を決めて乗りつぶす

自分はさすがに愛想がつきまして、例のコンロッド折れの件でうっぱらいたいところですが、
買いたい車もなく下取り的にも買い換えられる状態でもないので
ウジウジと乗り続けます(笑)

早い方がいいですよ、ビッグマイチェンする前に

書込番号:20729135

ナイスクチコミ!11


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2017/03/11 15:13(1年以上前)

多分気持ちは買い換えで決まっているのではないでしょうか。比べてしまったら最後です。ずっとムラムラした気持ちは続くと思います。
買い換えるなら、他のメーカーも検討しましょう。速さで検討されるなら、もっと刺激的で速い車はいくらでもあります。特に速さを求めるなら0〜100mのアクセレーションを見ましょう。

書込番号:20729447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2017/03/11 15:27(1年以上前)

やっぱり勿体ないですよね。
買い替えるかどうかについては、追加費用の捻出が難しいため、買い替えの実現性はかなり低いです。
今回のリコールの件で、買い替えの方がおられるかどうか質問しました。
皆さん、早速の御意見ありがとうございました。

書込番号:20729478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/11 15:39(1年以上前)

>マーボクエストさん

特に不満が無いのであれば乗り続けるのが正解だと思います。

リコールの件を気にしているようですが対策を受ければ問題ないですよ。
コンロッドが折れるなんて言うのは最悪のケースなんで
すべての個体で必ず発生するというものではありません。

もし、今まで乗ってきた中でノッキングが多発したとかの事象があるなら
ディーラー整備士に相談してみたらいいんじゃないでしょうか。

書込番号:20729513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/11 15:59(1年以上前)

過去スレみたげど

買い換えなWwww

書込番号:20729559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2017/03/11 17:35(1年以上前)

迷うくらいなら2.0にしておいた方がいいのに。
よく1.6で必要十分、2.0はパワーを持て余すから1.6でいいっていう奴いるけど、そんなの分かり切っている話。
どちらを買うか迷ってる人にとっては、2.0の持つ持て余す程の贅沢なポテンシャルに魅力があるんだから、1.6でも十分だから1.6を選ぶってのは理由にならないんだよね。
それは選んだ理由ではなくて2.0を諦める理由。

買い替えるならマイチェンか特別仕様車が出たタイミングがいいね。

書込番号:20729805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/11 17:38(1年以上前)

>マーボクエストさん
少し前に他の方のスレに返信されたのを見ましたが、
1.6Lに満足されていたのでは?
後悔もしてないし、今後も後悔する事はないと書き込みされていたのに、どうかされたのですか?
やはり、パワーが欲しくなったのでしょうか?
狭い日本そんなに急いで何処へ行く…ですよ!
勿体無い…です。

書込番号:20729810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2017/03/11 17:50(1年以上前)

1.6で後悔をしているというわけではありません。
2.0に乗っても車の持っている実力を十分活用することは難しいと考えています。
どなたか、買い替える方がおられるのか、お伺いしたかったのです。
勿体ないので、買い替えはないです。
ありがとうございました。

書込番号:20729838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/11 19:42(1年以上前)

苦しいのォ〜

次はD型発売で再発かな?

書込番号:20730173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2017/03/12 07:22(1年以上前)

こういったスレを立ち上げ、質問されるということは、やはり無意識、深層心理の中で後悔しているのでしょう。買い換えは勿体無い、1.6で充分、2.0はオーバースペックで公道では不要などのコメントを見て、自身の中で納得したいんでしょうね。

書込番号:20731359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/21 21:11(1年以上前)

解決済みのスレですが、失礼します。

現在、B型1.6GT S-styleに乗っていますが、
先日、C型2.0STIスポーツに乗り換えを決めてきました。
やはり、初めて試乗したときの2.0の感動を忘れれずに…換えてしまいました。

D型も考えてましたが、ビッグマイナーで形状が大きく変わるため、今までに大量に着けたパーツ類を使いまわすため、C型にしました。

下取りは、1年3ヶ月で26000kmも乗っているのにも関わらず、ドノーマル(オーディオレス)の状態で、200万+α(値引き分)でした。

値引きも相当頑張っていただきましたが、追金として、220万ほど掛かりました。(普通なら、思い留まると思いますが、やってしました…)

同じように、現在1.6で2.0にすれば良かったと思っている人や現在購入検討中で2.0にしたいけど1.6で妥協するかと思っている方の参考になればということで

ご参考までに…

書込番号:20908790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/22 02:42(1年以上前)

私はA型1.6gt-sからC型2.0gt-sへと乗り換えました。乗り換えたのはA型の小さな不具合や異音に嫌気がさしたただけで、1.6のパワーですら街乗りでは余裕がありました。発進初期のトルクは物足りないのも事実です。しかし、慣れてしまえば2.0でも物足りないですよ。あまりネガティヴに考えず、アイドリングストップ、レギュラーガソリンの恩恵を感じ、ハンドリングを楽しみながら乗る方が精神的によいかと思います。

書込番号:20909524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

断熱スモークフィルム

2017/03/11 08:47(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 sasara2017さん
クチコミ投稿数:8件

断熱スモークフィルム、リア.リアサイドを検討しています。業者に依頼を予定していますが、フィルムメーカー、ウインコスとシルフィード、どちらが耐久性.総合的にいいですか? また、屋根付き車庫保管ですが、耐久年数どれくらいですか?

書込番号:20728531

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/11 14:30(1年以上前)

>sasara2017さん
> 業者に依頼を予定していますが、

それならば業者に相談してみてください

書込番号:20729335

ナイスクチコミ!11


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2017/03/11 15:02(1年以上前)

前車は15年くらいのってましたが、屋外駐車で全く劣化はなかったです。フィルムメーカーはわかりませんが、今回、ウインコスであれば信頼も実績もあるので心配ないのではないでしょうか。

書込番号:20729417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2017/03/11 18:44(1年以上前)

>sasara2017さん

一個人が生涯所有出来る車の平均台数と、そればかりを生業にしているプロの経験している意見どちらの言う事を信用しますか?

書込番号:20730005

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/14 08:43(1年以上前)

断熱効果はないよ

書込番号:20737124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/15 18:48(1年以上前)

別車(BMW3)ですが、運転席&助手席に断熱スモークフィルムとしてシルフィードを貼っていたことがあります。

FGR-300
可視光線透過率89(%)
紫外線カット率99(%)
赤外線カット率72(%)
http://www.uchida-safety.co.jp/glass/film.html

現在の製品展開はFGR-300→FGR-500となり、
可視光線透過率89(%)→同左
紫外線カット率99(%)→同左
赤外線カット率72(%)→90
と、RIカット率が向上しています。
http://www.ikcplaza.co.jp/carfilm/sylphide.html

5年車検後に手放したのですが、スクラッチ傷や剥がれはなく、まさに貼っているのがわからない状態でした。
正規ディーラーで車検は通したのですが透過率はクリアしたのでしょう、何も言われませんでした。
なお保管はシャッター付きの車庫です。

もう一品との比較はできませんが、どちらも大差なしといえるでしょう。
リンテック、IKCともに自動車フィルムのトップメーカーです。
車検のことを考えて透過率が高い方をオススメはしますが、そこで決めてもよいくらいでしょう。

最後になりますが、貼付後の耐久性や質の変化は、作業者の質に最も左右されるのは事実です。

書込番号:20741041

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,975物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,975物件)