レヴォーグ 2014年モデル
1401
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜428 万円 (1,163物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1638スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 6 | 2019年5月27日 20:33 |
![]() |
67 | 6 | 2019年8月13日 16:02 |
![]() |
224 | 48 | 2019年7月18日 12:56 |
![]() ![]() |
673 | 116 | 2019年5月15日 08:24 |
![]() |
99 | 13 | 2019年5月5日 16:42 |
![]() |
21 | 8 | 2019年4月29日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先日こちらでご相談させていただき、2.0sti スポーツ を購入する決意がつきました!
ただ、予算的に新車は厳しく、D型の中古車を狙ってます。
前期型はそこそこありますし、1.6の後期もありますが、2.0の後期型は絶対的に数が少ないですね。
D型からE型へはあまり変更がなかったと聞くので、このままフルモデルチェンジするまでは、流通量は少ないものでしょうか?
書込番号:22693598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

程度の良い車両を探して延長保証に入る。
これくらいしかユーザーが出来る対策は無し。
良い車両が見つかりますように。
書込番号:22693644 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>マジ困ってます。さん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、延長保証は入りたいと思います。
書込番号:22693667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・・・
もうしばらく待ちますと?
10万キロ超えた時の車検の相談、費用がわかります。。
交換部品と整備費用ですけどいかほどかです(。・ω・。)
低走行車がお値打ちに購入出来ると良いですね^^
書かれていますけど延長保証は必須なようです・・・
・・・
書込番号:22693677
2点

あくぽかりさん
下記のスバルのニュースリリースのように、MC直後のレヴォーグの受注状況は下記の通りです。
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_08_07_4588/
つまり、レヴォーグ2.0STI Sportは21.4%と結構売れているのです。
又、下記からスバル認定中古車のレヴォーグを調べてみました。
https://ucar.subaru.jp/php/search/area_search.php?car_cd=10452019&source_flg=area3
そうすると後期型2.0STI Sportもそれなりに売りに出されています。
以上のように2.0STI Sportは結構売れている事や中古車の玉数もそれなりに出ている事から、探せば見付ける事が出来そうですが如何でしょうか。
書込番号:22693696
9点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。販売状況の表、初めて見ました!たしかに2.0stiも結構売れていますね。
後期型の2.0は現在6台でしょうか?
これから出てくることに期待したいです!
書込番号:22693731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年式の新しい走行少なめの認定中古車だと、保証をつけたり好みのナビに変更すると新車と大して変わらなくなることもあるので、新車も価格交渉しながら中古車探されると良いと思います。
新車の交渉時に、予算厳しくて中古車検討してること、この値段だったら新車でも良いとかなり難しい額を伝えた上で、いけそうになったら契約するので連絡下さいってしておけば、たまに売上厳しい時にすごい値引きが出ることがあります。
いろんな手を使って車探しするのは楽しいので、頑張ってくださいね。
書込番号:22695680
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
小生A型、D型STI1.6と乗り継ぎ、50歳を過ぎて初スバルにはまってしまった者です。東京モーターショーで新型が発表されるとか、色々観測がありますがどうなるのでしょうか?STIは遅れて発表されるのですかね?それとまた新型subの情報がありますが、一体どのようなものなんでしょうか?インプでもレヴォーグでもない新たなカテゴリーの車種でしょうか?
書込番号:22679968 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

アセントとフォレスターの間のクラスみたいですね。日本仕様で7人乗りだといいですね、エクシーガ復活みたいな。でもターボ無しは許しません(爆)
書込番号:22681053 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

そんなに大きいのですか?てっきりトヨタのCHRくらいを想像してたのですか?!
書込番号:22681936 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>takechan718さん
先ずはカタカナの全角とアルファベットの大文字をお願いします。
老眼にはきついです。
書込番号:22684388
10点

熊翁さん
{CTRL++}を二三回押したらどうですか?
まぁ,半角カナは使わない方がいいが・・・。
書込番号:22686192
8点

次期モデルは1.5と1.8にダウンサイジングとか噂されたましたが真実はどうなんでしょうか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190810-00010000-bestcar-bus_all
書込番号:22848799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冷和のデジカメさん の張ったリンクによると 1.6ターボ、2.0ターボ そして2.0 e-boxerと書いてありますよ。
東京モーターショーが楽しみですね!
書込番号:22855134
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
そろそろタイヤ交換を考えています。
現在は純正のDUNLOP SP SPORT MAXX050を履いています。
候補としては
同じDUNLOPのVEURO VE303
MICHELIN PILOT SPORT4
MICHELIN PRIMACY4
BS REGNO GR-XI
BS POTENZA S007A
BS playz PX
となっています。
年間走行距離は約3500kmほどです。
レヴォーグ購入後4年半で15000kmほどの走行です。
車高調でローダウンしています。
皆さんのアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:22659573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年乗り換えるつもりで、タイアは履き替えず我慢してきました。
ところが、レヴォーグ新型は1年、先送り決定。
新型車もダウンサイジングターボ中心で、出力は大幅に落ちそうです。
スバル独自の販売戦略の年改良で、高出力エンジンを積む可能性は否定しませんが、待てません。
他社の新型車も検討していますが、帯に短し襷に長しで見つかりません。RAV4も候補にしたのですが、横幅が大きい。1855mm。自分の家の車庫には大きすぎる。日本の道路事情。車庫事情にもっと配慮が欲しいものです。
脱線して失礼しました。走行距離38,000km。タイアには格別の拘りはありません。やはりコスト中心です。近くにあるタイヤショップに行き、尋ねました。
松竹梅と価格差は非常に大きい。懐と相談し、竹の下のピレリドラゴンにしました。
名前でも分かる通り、製造国は中国。品質管理はピレリが行なっている。
衣類のブランド品もタグを見れば中国。東南アジアが普通。品質管理さえしっかりしていれば問題ないのではと言う考えました。代金はタイヤ処分料、取り付け工賃を含んでトータルで6万円代でした。予算は10万円程度を覚悟していましたので、即決しました。
箱心地はどうなるか。磨り減った今のタイヤとの比較は無理です。
タイヤのレビューは読みますが、大きな違いがあるようなコメントがありますが、自分が履き替える中古タイヤと比較は難しそうです。
昔はアドバン、レグノを拘っていた時代もありました。
走り屋でもない限り、ホイールと同じで、一定の品質がクリアできるなら、デザイン重視でも良いのではと考えています。
書込番号:22673953
2点

>飛ぶ飛ぶ 様
『今年乗り換えるつもりで、タイアは履き替えず我慢してきました。ところが、レヴォーグ新型は1年、先送り決定。』
こちらのスレッドをご覧になったり登場されている方々にとっては、、最近のスバル車モデルサイクルからして、VM系オーナーならずともVM系&VA系のリニューアルは、2020年予定というのはあたかも周知の事実のように有ったようにも思います。
つまり、ご記述の「レヴォーグ新型は1年、先送り決定』」ではなく、タイムスケジュールで見れば元々2019年中の次世代へのバトンタッチは無く、早ければ今秋予定の東京モーターショーで次世代モデルの発表、VM系と同様2020年1〜2月頃先行予約受付開始、6月頃マーケットリリース というタイムスケジュールと当方は見ていますが如何でしょう?
書込番号:22674289
2点

君にはアジアンタイヤがお薦めです
マジで
書込番号:22678957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近ではタイヤ交換の方法も様々。
ネットや他店で購入したタイヤ持ち込み交換専門とか歓迎などとうたう店舗がありますね、
驚きました。コストを抑えるならベストかも。
書込番号:22718560
3点

ドラゴンスポーツ
興味と勢い混じりで、ポチってしまいました。
中華製にお金流す、非国民の1人となってしまった。
エーン (//∇//)
純正MAXXはもうちょっと行けるけど、4年半 5万9千
( 冬は冬タイヤ) 流石に、トレッド端部など
小さななヒビ割れが目について来ます。
はじめは、国内にお金流すつもりだったのに・・
許してください。
書込番号:22772944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ライズボールさん・・・皆さん・・・
こんにちはm(_ _)m
>anptop2000さん・・・毎度ですm(_ _)m
私は・・・57000KmでADVAN フレバに履き替え・・・
107000Kmにて・・・ADVAN スポーツ予約して入荷待ちです!
入れ替え・バランス・廃タイヤ・税込で93000円でチャットお釣な感じですm(_ _)m
先日Dで車検前無料診断で・・・ギリギリで溝NG!と言われてしまいました(^^;
書込番号:22774405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>anptop2000さん・・・
余談ですが・・・インブレッサはADVAN スポーツが純正なんですね!(グレードによるのかな?)
知らなかった(^^;
書込番号:22774416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Aahoo!!さん
S の方はそう見たいよ。
グリップで稼ぐ傾向なのでしょうね。
その分、減りも早そう。かもね。
3.5万kmで交換とか出てるね。
書込番号:22774569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Aahoo!!さん
その上読んでなかった。 もう2回目ですか。
普通なるよね〜 9万越え
ドラゴンスポ、アマゾンでポチって
まだ替えてないけど、4.2万+交換予定費 約1万 だもの。
P0 向けに当初開発とやらを、試してみたくなっちゃった。
ピレリは山が硬いと思ってたら、意外とゴム感な感じ。初ピレリだし、まだ履いても無いし、良く解んないけど。
書込番号:22774915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>anptop2000さん・・・
ピレリーは・・・20年位前にP6(P7は高い)を入れた事があります!
早いタイミングで小さなひび割れが入り・・・当時の友人たちと・・・
輸入品は潮風にあたってるからじゃない?
なんて、根拠の無い話をした覚えがあります(^^;
今じゃ殆どか海外生産なのにね(^^;
合わせて・・・諸事情でADVANスポーツ止めて
また、フレバを入れましたm(_ _)m
書込番号:22786832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Aahoo!!さん
おや、知ってる安心とりましたね!
ドラゴンスポ 履きました。
工賃0.8万 はめ替え、廃タイヤ、バルブ交換、バランス
サイドwallが 65 タイヤ感 で実はブサイク
音は、スポMXX相応
トレッドはコンフォート系みたくやらかいので、
路面叩き音は現在控え目。
直進性がなんか良い。コーナーから直進移りで
少しヨレ戻り出そうな感じもある。
振動感は、相応で、ちょい緩和した感じ。
グリップ感は、まだ不明。
今の所、スポーツ風味に近い、コンフォートタイヤ感かも。なんだか不思議。
トレッド減りは、恐らく早そう。
書込番号:22787511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうそう、自動車専用道の
特定路面の 50〜65km走行で
距離10kmぐらい、コー 〜ウオー!! と
車体と共鳴してました。
書込番号:22787590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新品はメッチャ静か♪
同じタイヤ?って感じです(^^;
慣らし終えて・・・一皮剥けたらグリップなんかも変わるでしょうね!
書込番号:22787956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Aahoo!!さん
自分のは、使い込んで年数経ったタイヤより
中華製でも新しくて、ちっとはマシ感かも。
目を皿の様に、舐める様に探さないと、中華の刻印が
見つかりません。
イン側面に文字高さ2mmぐらい、ちょーちっさい!
書込番号:22788975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば、8月タイヤの値上げとか
スタンドで先月言われた。
BSがやれば、右ならえにやるのでしょうね。
10月になると、さらに消費税も上がるし。
替えるなら、今が旬だわね。
書込番号:22791741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これなかなか良いですよ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1730386/car/2097366/5234149/note.aspx
書込番号:22794351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kakaku.com神降臨.さん
はアーモンドカステラさんだったのですか?
みんカラではいつも楽しく拝見させていただいてます(楽)
スレとは関係ない内容で御免なさい。
アーモンドカステラさんのファンだと公言したくて…
書込番号:22795514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラゴンスポの正体が、解って来た。
振り回すには、反応遅すぎで
1テンポ遅れる感じで、トレッド外角のナデ肩が受けてる?様な。グニャリとヨレる様な。
スポMAXXの時は、ヨー出す動きさせても
直ぐに殺され、どう振ってもフラットな
安全志向だった。のが。
これは、ハンドル切ってからお釣りが残るし、
鋭かった鼻先の動きが、ドンな感じの普通になってしまいました。
反面、直進は楽ちん。
早い振り回しには、明らかに向いて無い。
レボ前期モデルの、俺的には合わない。が解った!
街中とか、高速はそう悪い感でも無いけど・・
雨道の低速コーナー印象は、何故かいい。懐かしい?
ど〜〜し・よ・!
書込番号:22804465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>anptop2000さん
・・・こんにちはm(_ _)m
皮むき終われば・・・もっと踏ん張るかと?
私の2回目フレバも・・・まだふにゃふにゃです(^^;
書込番号:22805881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Aahoo!!さん
こんちは、一夏オーブンされないとダメかな?
ずーっと天気悪いし。
2週間600kmは走ったけど。全然足らない?
新車は丁寧に扱ったけど、新品タイヤの扱いは・・
忘れたかも。
書込番号:22805958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
決めかねています。
RAV4ハイブリッドGとレヴォーグsti です。
RAVは、約390万、レヴォーグsti は約400万です。
燃費を見るとRAV4だと思いますが、乗ったときの感覚がレヴォーグstiが走りやすく楽しかったです。
ただ、税金などを見るとやはり RAV4がいいんです。
あと、スバルのディーラーから長く乗り続けるならハイブリッドは厳しいと言われて、、、。
すみませんが、アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22644155 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

デリカ乗ってますが、3列目を使うのは、子供の部活で、部員の送迎に使っただけで、普段は格納してます。4人家族なら、レヴォーグでも行けそうです。ちなみに、ミニバンは、車重が重いので、燃費悪いです。
書込番号:22654422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ここここききききさん
回答ありがとうございます。
私の気持ちを察して投稿してくださり、本当に感謝しております。
自分もまだ子どもが生まれてないんだから、まだミニバンは要らないんじゃないかなと思っていました。
ただ、長く乗り続けることなどを考えると先に買っておいた方がいいという妻の考えもわかります。
ミニバンのハイブリッドを運転しましたが、正直楽しくない、、、。でも、それを求めてはいけないんだ。
大人数乗れて、荷物たくさん詰めて、チャイルドシートを載せても他の人がゆったりと座れるんだ。
と自分に言い聞かせてます。
レヴォーグstiに年配の男性が試乗にきているのを見ました。今は買えずとも、いつか買うと心に決めて今は耐え忍びます。
レヴォーグ、いいな〜。
書込番号:22654600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スモークスクリーンさん
回答ありがとうございます。
自分も3列目を使うことって、まだ子どもも授かってないし両親を乗せるくらいなのでスッカラカンな車内だと思います。
ただ今は、妻の希望であるミニバンで行くっきゃない、、、。良好な関係を築きたい、、、。
自分も試乗して、こんな大きな車体をこんな排気量で大丈夫❓って思います。坂道とか今の車の方がスーッと登ってました笑笑
書込番号:22654608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てっつん0214さん
おはようございます。
ミニバンは、レブォーグより、乗車人数は多くなりますが、フル乗車だと、荷物積載量は厳しくなるのでは?
フォレスターでスキーに行きますが、板はルーフに載せても、大人4人乗車で、ラゲッジは満杯です。
乗車人数とラゲッジ容量はトレードオフの関係だと思いますので、そこのところも考慮されてはと思います。
書込番号:22654655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sean-nikeさん
回答ありがとうございます。
確かに人が乗っちゃうと荷物は厳しいですよね。
子ども、妻、両親が乗ると考えると荷物は載せることは厳しいですね。
でも、やっぱり人が多く乗ると考えるとミニバンの方がいいのかも。
書込番号:22654958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てっつん0214さん
>確かに人が乗っちゃうと荷物は厳しいですよね。
子ども、妻、両親が乗ると考えると荷物は載せることは厳しいですね。
でも、やっぱり人が多く乗ると考えるとミニバンの方がいいのかも。
どんだけ愛妻家や!
自分の我を通さずに家族のことを第一に考えるスレ主さんに感動すら覚えます。
いつか、スバル車に乗れることを心から祈っています。
書込番号:22655702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私がレヴォーグ2.0lを選んだのは、主に実績ある4輪駆動に代表される走行安定性と、高速合流時での加速性能ですね。
他でも申しましたが、買い替えのたびに色々他車のも試乗するのですが、「やっぱり、スバルでなければ!」ってなるんですよ。
ただ、スレ主さんにはスレ主様のお考えや、お使いの環境がございましょうからそれらをご勘案なさり決められたら良いですね。
以上、遅レスですが、せっかくここに板を建てられたので、一言だけ・・・。 (@@
書込番号:22656062
3点

>acruxmさん
いやいや、喧嘩大変でしたよ、、、。
出て行っちゃうし笑笑
穏便に、穏便に笑笑
仲良く、仲良く笑笑
スバルの走りの良さと技術力を知ったので、次は必ず乗ります‼
今もレヴォーグstiが通り過ぎると、見つめてしまう。
書込番号:22656074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tt ・・mmさん
回答ありがとうございます。
うらやましいかぎりです。
自分もいつか乗りたいです。
ミニバン探し、がんばります。
書込番号:22656082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おとなしくミニバンにしなさい。
仕事頑張って余裕ができたら考えたらどうよ。
書込番号:22657740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kakaku.com神降臨.さん
回答ありがとうございます。
はい、そうします。
今はミニバン、いつかsti に。
書込番号:22657780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミニバンでもステップワゴンなら走りもかなり満足出来ると思いますよ。是非ご試乗を。
書込番号:22658396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大車輪55さん
回答ありがとうございます。
今日、色々と試乗してきます。
ハイブリッドやepower を考えています。
書込番号:22658555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てっつん0214さん
ミニバンの話になっていますが、もともとはSUVかレヴォーグって話ではなかったですか?
書込番号:22660289
3点

>Horizontal-6さん
それが、色々ありまして、、、。
ミニバンになりました。
書込番号:22660293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奥さん説得できず残念でしたね。
ところでミニバンから選択との事ですが、ドライビングプレジャーを味わいたいなら、ホンダのモデューロXはいかがですか?
ステップは高いので中古、フリードなら新車で予算内に収まると思うのですが。
ただ試乗車の球数が少ないのでが、、試乗車あれば一度乗ってみてください。
奥さんの様子伺いながらケンカならないよう。双方が納得するミニバンが見つかると良いですね。ご健闘をお祈りします。
書込番号:22661255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あかビー・ケロさん
ひえ〜⁉
知らなかった、、、、。
セレナepower ハイウェイスターVを契約してしまいました。
ステップワゴンの1.8ターボとハイブリッドを試乗しましたが、微妙だったもので、、、。
モデューロXは盲点でした。
書込番号:22661404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てっつん0214さん
おはようございます。
家族あっての選択ですものでね!
セレナ e-POWER選択 良かったと思いますよ!!
因みに
我が家は、大蔵省(妻)許可が下りないと、大きな買い物は全て購入できません!!
幸いに、レガシィ2.0RS(20年所有、10万キロオーバー)から、WRX S4 GT-S A型を約5年前に運よく購入し、
今年で2回目の車検が待っています!!
自分自身、最終のF型に(次期モデルチェンジ車は全幅・全長が大きくなり、ガレージに入らなくなる事も在り・・・)
また、A型から特にD型は、劇的に安全性能・装備がモデルチェンジしたごとく変わり、
プラス、WRX S4 STI Sportのカタログモデル(レカロ装備)も出たので
現在、大蔵省とWRX S4 STI Sportを購入したいと交渉中ですが、
今の、車とどう違うの・最低10年か10万キロまで乗ると約束したでしょうと・・・首を縦に振ってくれません!!
A型5万越え下取りが、考えた金額よりも低いのでこともありて・・・
大きな壁が、私の前に立ち塞がっています。
あーー WRX S4 STI Sportが欲しい・・・・・・
書込番号:22667115
2点

>てっつん0214さん
すみません!!
顔マークが怒りになっていました!!
まことに不快な思いさせた事をお詫びとともに、
すでに解決済になっているのにもかかわらず、投稿して申し訳ありません。
書込番号:22667120
1点

>taka-miyuさん
回答、ありがとうございます。
顔マーク、気にしていませんので大丈夫ですよ。
すごい我が家と似ていますね。
妻への許可制です笑笑
でも、うらやましいな〜、相互理解があり購入できているんですもん。
今、希望している車が購入できることを願っています。
書込番号:22667313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
今現在バンパースカートの方をつけていますがフロントスポイラーリップ付きに替えようかどうか悩んでます。。どちらがカッコいいですか??
リップスポイラーは5センチも下がるので今の2センチ下りよりリスクが高いのでその辺も悩ましいです。
書込番号:22644152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悩んでいるなら、変えなくていいんじゃないですか?
変えたいってホンキで思えた時変えてください。
ちなみにスレ主は他人の多数決で車選びやパーツ選びしてるんですか?
書込番号:22644196 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>リップスポイラーは5センチも下がるので今の2センチ下りよりリスクが高いのでその辺も悩ましいです。
カッコいいで決めるなら何もつけない方がカッコいいです。傾斜の厳しいところや輪止めで気を使い破損させてしまったら面倒です。某HV車で派手なエアロ付けているのをたまに見かけますが、あれはダサい!※個人の感想です
書込番号:22644218
5点

レヴォックスさん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、ご自身のお好きなように弄れば良いのです。
そのような中で私の個人的意見を述べれば、見た目は迷う事無くSTIのフロントアンダースポイラーの方ですね。
事実私が乗っているS4にもSTIのフルエアロを組んでいますが、スカートリップは付けていませんので、フロントバンパー下部は30mm程度下がる事になります。
レヴォックスさんがご心配しているフロントアンダースポイラー装着によりバンパー下部が下がる点ですが、私の場合は4年以上S4に乗ってフロントアンダースポイラーを擦った事が一度だけあります。
普段からコンビニ等の駐車場から車道に出る時等の段差では、速度を落として斜めに出るように心掛けていましたが、一度だけ擦ったのです。
これがスカートリップを付ければ更に擦りやすくなる事は間違いありません。
ただ、スカートリップはフロントアンダースポイラー下部の保護と考えて、擦る事は割り切って考える必要があると思いますよ。
あとはSTIのフロントを付ければ、サイドやリアも付けたくなるかもしれませんね。
最後にSTIフロントアンダースポイラー装着の有無によるアプローチアングルの差の写真をUPしていますので参考にしてみて下さい。
書込番号:22644222
8点

皆様ご回答ありがとうございます^_^
擦るのは確実だと思ってるんですが下部から擦る場合はスカートリップのダメージは外見から分からないものなんでしょうか。。。
衝撃次第で下部からでも割れたり裂けたりしますかね??
書込番号:22644236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

石橋を叩いても渡らないのね。
書込番号:22644242 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

レヴォックスさん
スカートリップは下記の商品説明のようにフロントアンダースポイラーのプロテクター機能(保護)目的もあるのです。
https://www.sti.jp/news/detail/170120_2
又、フロントアンダースポイラーの方ですが、FRPのように容易に割れたりするものではありません。
勿論、このようなフロントアンダースポイラーでも、当て方によっては割れたりする事もあります。
ただ、心配ばかりしていても前に進みませんから、ここはフロントアンダースポイラーとスカートリップを装着しましょう。
又、万が一フロントアンダースポイラーを割った時には運が悪かった(又は乗り方が悪かった)と諦めるのです。
書込番号:22644295
5点

>レヴォックスさん
黒い方なら、付けた方が格好いいですが、チェリーレッドはカッコ悪いと思います。
たまに付けている車とすれ違いますがチェリーレッドが目立ちすぎて車のキャラクター、デザインに合っていなくカッコ悪いです。
書込番号:22644307 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>レヴォックスさん
STIフロントアンダースポイラー+スカートリップ+車高3cmダウンしています。
スカートリップ自体は何回か擦ったことはありますが、それによってアンダースポイラー自体が割れたりとか外れたりしたことはありません。
また、スカートリップの擦った痕も下から覗きこんだりしない限りは分かりません。
ただ、入れる場所の制約は確実に出てくるので、気にするようであれば装着しないという選択肢もありだと思います。
自分は、見た目>利便性でしたので、迷わず装着しました。
ご参考までに
書込番号:22644451 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>レヴォックスさん
スポイラーとスカートリップ付けてるけど、擦ったことは数回。
擦っても見た目は分からない程度。
擦りそうだなって所さえ気をつければ基本問題無いと思います。
冬も雪が積もる地域だけど、破損したり外れたりなど無いですよ。
もし擦っても黒なら目立たないかも。
私は黒が付いてます。
書込番号:22644851
5点

皆様ご回答ありがとうございます。
皆様に背中を押され購入してしまいました^_^!
正直ビビってます、、、
踏み切りとか大丈夫でしょうか、、、
制約って多いんでしょうか、、
でももう後戻りはできないのでやるしかないって感じです!!
書込番号:22645552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レヴォックスさん
購入されたようで、おめでとうございます。
踏切で引っ掛かったりしたことは、少なくとも自分はないです。
擦りそうなポイントは、歩道があることで、入口が高くなっているような場所ですかね。
斜め侵入してもダメなときはダメなので、なるべくゆっくり入るようにしています。
(もしくは、入るのを諦めます←自分はこっちが多いです。無理して入りません。)
また、登りよりも下りの方が擦ります。
何度か擦れば、大丈夫か大丈夫でないか判断出来るようになると思うので、まずは色々な場所を走ってみてください。
書込番号:22645641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レヴォックスさん
購入おめでとうございます。
楽しみですね〜
ビビる程のことではないですよ、気を付ければよいだけです。
書込番号:22646094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドバイスありがとうございます^_^
今日届きました!!
車高も下げてないのでどうせならリップ付きに!と拘りリップ付きのものを購入しました。
当分リスク高そうなところは回避しようかと思います。とくに下りは怖い、、
早く取り付けたいのですがディーラーが、、水曜日までお休み、、取り付け金具もないのでまだまだ先になりそうです。
取り付けたら最高にカッコいいんでしょうね^_^!
書込番号:22647263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
某県スバルディーラーの価格表に有料色選択時取得税92000円、ベースキット+ウルトラグラスコーティング198180円
スバル店頭渡現金価格が合計で記載があります。
ほかのメーカーでは、こんな記載はなかったのでこれは必ず払わなければならないのでしょうか。
スバル購入の方、教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:22633636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ツンデレツンさん
回答ありがとうございます。
取得税は、有料色選択時取得税の隣に91200円とあります。一緒のことなのでしょうかね。
書込番号:22633661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てっつん0214さん
こんばんは。
スバルオーナーでは無い点は申し訳ありませんが。
たまたま佐賀県のページが引っかかりましたが、コチラの説明がわかりやすいんじゃないでしょうか。
自動車取得税に係る自動車の付加物の取扱いのお知らせ
http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00332346/index.html
有料色は、「パール塗装、ポリマーコーティング加工等」に該当する部分かと思います。
書込番号:22633665
1点

>でそでそさん
回答ありがとうございます。
資料まで調べてくださり、ありがとうございます。
資料を拝見しました。
ということは、取得税に含まれるということですね。
ありがとうございます。
ダブルで取られると思いました、、、。
書込番号:22633678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有料色の取得税では無く
有料色を選択すると車両本体価格も上がるから取得税も上がりますって事でしょう
また、スバルのディーラーはベースキットを抱き合わせ販売する事が多いです(抱き合わせないなら売らないって店もあるみたい)
コーティングは無しでも購入出来るとは思うが、正確な所はそのディーラーに聞くしか無いですね。
書込番号:22633684 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

何処のメーカーの車両でも自動車所得税は掛かります。
ちなみに有料色選択時取得税92000円とは有料色を選択した場合の所得税の全体の金額ですので有料色だけに掛かる税金ではありません。
ベースキット+ウルトラグラスコーティング198180円に関してはオプションですので選択しなければ必要無いです。
書込番号:22633687
6点

>餃子定食さん
回答ありがとうございます。
うわ〜、納得しました。
ありがとうございます。
ベストアンサー、もう渡してしまったのですみません。
書込番号:22633711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
わかりやすい回答ありがとうございます。
GW明けにディーラーに確認してみます。
ベースキットとコーティングは、ベースキットは仕方ないにしても、コーティングは他の店でやりたいので一緒は厳しい。
ベストアンサー、もう渡してしまったのですみません。
ありがとうございました。
書込番号:22633722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,975物件)
-
- 支払総額
- 253.8万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 352.2万円
- 車両価格
- 338.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
レヴォーグ 1.6GT−Sアイサイト ワンオーナー・1年距離無制限保証・純正ナビ・バックカメラ・パワーシート・プッシュスタート・スマートキー・HID・ETC・アイサイト安全装置・純正アルミ
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
32〜288万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 253.8万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 352.2万円
- 車両価格
- 338.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
レヴォーグ 1.6GT−Sアイサイト ワンオーナー・1年距離無制限保証・純正ナビ・バックカメラ・パワーシート・プッシュスタート・スマートキー・HID・ETC・アイサイト安全装置・純正アルミ
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 14.9万円