スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47244件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ(Xi3)を装着しました。

2017/12/22 19:40(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 hetasannさん
クチコミ投稿数:22件


 あと2年で還暦を迎える道楽おやじです。
タイヤの掲示板に投稿が本来でしょうが、同じレヴォーグ乗りの方の参考になればと、こちらに投稿させて頂きます。

 当方の地域は千葉県中央部の東京湾寄りで、年に1,2回積雪が有るかどうかですのでタイヤは乾燥路で評判の良い「ミシュラン X-Ice Xi3」をホイールとセットでネットにて購入(13万円強)し自分で交換。

 スバル推奨サイズではなく、自己責任でサイズ選択しました。
 (チェーン装着はしないが、タイヤハウス内をこすらない様に)
225幅の18インチはBS、YH、ダンロップはOKだがミシュランは× ←DのDMより。

タイヤ:215/45R18 … 計算上の直径差は225/45R18より9ミリ小さく、215/50R17より12.9ミリ大きい。
ホイール:18×7.5J インセット+48 … 上記理由にてホイールを7ミリ外側へ出した。

 雪上・凍結路は走行していませんが、操舵が軽く、また乗り心地がマイルドになり乾燥路では評判通り静かです。
スタッドレスタイヤ全般に言えますが、ブレーキは夏タイヤに比べると制動距離が伸びるので早めのブレーキが基本ですね。

 以上、当方の地域では雪上・凍結路走行の保険として、乾燥路重視でこのタイヤを選択した第一印象です。


 ≪マイ・レヴォーグのグレード・社外取付部品等≫

グレード
 A型 1.6GT ES S.スタイル

社外取付部品
 ガナドールマフラー(リヤピースのみ) … 納車前に装着のためノーマルとの差は不明
 YHタイヤ、Sドライブとホイールセット … 純正より若干乗り心地がマイルドになった
 Axis Parts LEDルームランプ等 … 夜間の車内がかなり明るくなった
 カーメイト・フォグランプバルブ … 滅多に点灯しないが純正より白色で、バルブ熱で雪が融ける様にあえてLEDにはしない
 コラゾン LEDテールランプ … 左右対称になり良かった
 プローバ ハイプレッシャーバイパスバルブ … 走行中アクセルを抜いてすぐの再加速時の反応が良く成った様に感じる(自己満足で気のせい?)

 常識内のスピードで雰囲気を楽しんでいます。

 以上ダラダラと失礼しました。


 拙い内容ですが、少しでもスタッドレスタイヤ選びの参考になれば幸いです。


 尚、個人の感想ですのでレスを頂きましても、これ以上のお答えは控えさせて頂きます。
 貼り逃げで申し訳ありません。



書込番号:21452177

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ86

返信15

お気に入りに追加

標準

インチダウンしないでスタットレスタイヤ

2017/11/21 17:48(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:84件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

奮発しました。
純正アルミに組み換えで、スタッドレスタイヤ ブリジストン/ブリザックVRX 225/45/R18を装着
当初は、季節タイヤなので17インチホイールを購入し、インチダウンしてスタッドレスタイヤを装着するつもりでしたが、無駄な消費と思いつつも試しに履いてみました。春先には19インチホイール購入しさらに飾ってあげる事にします。
スタッドレスタイヤで45タイヤは初めての体験なので贅沢だな〜と思いつつも、早速!雪の無い高速道路へ直行しました。
一番気になっていたのは走行時のロードノイズでしたが、予想を反し静粛性悪くないですよ。音の質が変わったくらいで室内で感じるロードノイズは標準タイヤと比較し互角か音の質によっては上と思わせる気がします。私的に合格です!
走行性は、インチダウンしてさらにスタッドレスと言うセッティングと違い、腰砕け感は無いに等しいし、季節タイヤにしては満足できると言うか犠牲が最小限に抑えられたかな・・・唯一、切り出した時に普通タイヤはタイトな感じですが冬タイヤはキリ始め切り替えし時に柔らかい感触が感じられるくらいで、通常インチダウンして履くスタッドレスタイヤと比べたら明らかに良いです。レボーグのハンドリング、走行性の犠牲が最小限に納まっていると思います。

インチを変更せづにスタッドレスに換えて良かったと思うところは
1.見た目の現状維持できること。
2..操舵性の犠牲を最小限に抑えられたこと。
3.タイヤが柔らかいので乗り心地が良いw道が荒れている所、ちょっとした段差はタイヤがイナシテくれるので標準タイヤより良いw

悪くなったと思うところ
1.ハンドルに伝わる感触が気持ち悪い
2.トレッドパターンがカッコ悪いw
3.季節タイヤごときに金がかかるw

春が来る楽しみが増えた感じがします。
イメージで19インチにインチUPしコンフォートタイヤを履かせるのも有りだな〜と妄想、回想してます。
それから、画像見ているとタイヤからタイヤハウスまでを長さ詰めたいかな・・・
見た目で19インチも必須だなと!自分に言い聞かせてます。




書込番号:21374891

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/11/21 20:34(1年以上前)

18インチのスタッドレスタイヤしかもBS・・・相当お高いと想像します。

一昔前は、インチダウンが定番でした。
理由はカンタン。冬季にしか使用しないので節約したい。タイヤの特性上扁平率が高い方が有利だから。

今はタイヤの性能が上がり、扁平率が低くても性能が確保出来るとされます。
何より、操縦性の悪化を最小限に抑える事が出来ますね。

店員から聞いた話ですが、インチダウンで不満を漏らす客が多いそうな。

予算が許せば、純正サイズも大いにアリではないでしょうか。

書込番号:21375298

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:84件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/22 11:14(1年以上前)

>マイペェジさん

そうなんですね。
私の住んでいる地域は冬季期間であってもスタットレスタイヤの必要性に迫られる日が何日あるか・・・ほぼ、何かあったらの保険みたいなものでスキーやスノボーに行くことが無ければなおさらですw
たった、これだけの理由で冬季の間はタイヤの音は煩いし従来の操縦性をも損ないつまらない時期なんですよね。
タイヤ、バランス、工賃で17万の投資でした。投資して無駄だったか?先にお伝えした通りで納得できますよ!
とにかく、冬用タイヤを履くとロードノイズが煩く最悪なんですけどVRX静かです!びっくりしました。
合わせて、最近のスタットレスタイヤはドライの走行性のも悪くないです。BSの技術が凄いのかな・・・?
インチダウンしないで季節タイヤこれはこれでマイペェジさんの仰る通りアリかと思います。

書込番号:21376573

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/22 19:55(1年以上前)

>ベリーナイス君さん
僕はBLIZZAK PM-20の時代〜MZ−03で終わりましたが初期の頃はスタットレスはヨコ方向に弱く苦戦してました
発砲ゴムになってからは比較的安定しBSは北海道の道では安心出来ます、ただ、夏に履き潰すと踏ん張りが効かなく
制動距離も長く、命削るような物で僕はやりませんでした最近のは分りませんが随分進化したと思います
それにしても18インチのスタットレスタイヤって、僕の時代には考えられません〜
ホイールとのコンビネーションは良いようですね、カッコイイです。(^。^)

書込番号:21377536

ナイスクチコミ!7


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2017/11/22 20:37(1年以上前)

>ベリーナイス君さん
17万円ですか〜
今、履いているスタッドレス(17インチ)が3年目なので、来年は余っている18インチホイールに新しいスタッドレスを組合せようか考えていましたが、思い止まりそうです。
19インチホイール楽しみですね!

書込番号:21377623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/23 09:53(1年以上前)

>あざぁ〜すさん

最近のスタットレス違いますね。
私が今回チョイスしたのはVRXですが今年発売のVRX2相当なんでしょうねw
静粛性、横スベリに更に技術開発して販売していますから気になって仕方が有りませんwww
どうしても頭の中に冬用タイヤという古い概念があり店員さんに安い方でお願いしますと・・・
スタットレスはBSなら安心だろとYHもありかなとか決めつけがあり、それが駄目なんでしょうけどね。
もう少し奮発して、VRZ2履いておけばよかったと今更ながら後悔してますw

書込番号:21378724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/23 10:08(1年以上前)

>PON-NEKOさん

タイヤメーカーを選らなければ安くつくのでしょうけど・・・
スタットレスは最初からBSと決めていたので比較しないで買ってしい、お伝えできる情報が少なくすみませんm(__)m
価格COMの口コミサイトなのに・・・

春先まで19インチアルミとタイヤの為に頑張って金稼ぎますw




書込番号:21378761

ナイスクチコミ!3


skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2017/11/23 23:12(1年以上前)

取説だとスタッドレス装着時は、17インチになっていますが、実は18インチでも大丈夫ということですか?

書込番号:21380508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/24 01:00(1年以上前)

>ベリーナイス君さん
スタットレスは柔らかさが命のようですね、昔スパイク履いていた時期が有りました
当時札幌で粉じんが凄く街中真っ黒で髪の毛ジャラジャラでPM2.5並、それ以上の公害でした
スタットレスに変わってからは劇的に良くなりました、アイスバーンはスパイク有利ですが、雪道はスタットレスの圧勝ですね
冬タイヤは夏の様に走るのだけは危険です、安心、安全で楽しく運転する事をお勧め致します。
僕の中ではVRXもVRX2も一緒のような気がします、どちらも凄い高性能だと思います、
今のタイヤで履き潰す勢いで楽しんでください。ちなみに、私事ですが、昨日洗車ついでに空気圧計りましたが・・
1.2程度・・・・あぁ〜〜全然足りない〜で、速攻でフロント2.5リヤ.2.4に直しました。燃費やハンドリングが一気に向上しました。
VRXもスリップサインが出るまで使った方が良いと思います、その頃はもっと良いのが出ているハズですし、レヴォーグも新型?
になっていると思います、僕は今の乗り潰す予定ですが。

書込番号:21380678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/24 09:48(1年以上前)

>skybusukaさん

Dに確認を取ったところ、タイヤメーカーを指定されましたけど大丈夫だそうです。
BSとダンロップであれば使用可能とのことですよ。
理由まで聞けばよかったのですがすみません情報不足です。

書込番号:21381168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/24 10:01(1年以上前)

>あざぁ〜すさん

アドバイスありがとうございます<(_ _)>
参考にさせていただきます。

書込番号:21381191

ナイスクチコミ!0


skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2017/11/24 10:14(1年以上前)

そうなんですね。ありがとうございます。

書込番号:21381216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2017/11/25 18:48(1年以上前)

>ベリーナイス君さん
>skybusukaさん
確かに、ディーラーでは、レボーグ用の18インチスタッドレスタイヤを販売していますので、大丈夫なんでしょうが。ブリジストン、ダンロップ、ヨコハマ以外は何がダメなのかよくわからないですね。
https://www.subaru.jp/accessory/tire/lineup/studless.html#levorgBox

夏タイヤが使っていたホイールにスタッドレスタイヤを換装したのですね。
そうでないと、25(純正ホイール)〜37万円(STIホイール)になりますね。
お得でしたが、春になって19インチに履き替えるときが大変ですね。

XVですが、私もディーラーにSTI+BSで見積もりを取りましたが、37万円と提示され、あきらめました。結局、標準+BSで23.5万円のところ、22万円で購入しました。18インチです。少し柔らかめですが、いいですね。本当はミュシェランが欲しかったのですが。

書込番号:21384441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/26 15:28(1年以上前)

>funaさんさん


>春になって19インチに履き替えるときが大変ですね。
本当ですねw一生懸命お金を稼ぎます。

>18インチです。少し柔らかめですが、いいですね。
インチダウンして冬場しのぎの時期だけと言いても、やはり18インチの方が良いですよね〜自己満足の世界ですしw

>本当はミュシェランが欲しかったのですが。
冬用タイヤでミシュラン履かせた事、一度も無いんです。良いですか?
どうしても、日本の気候に合ったものは日本メーカーかな?と言う思い込みで勝負に出たことが無いですw

書込番号:21386619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2017/12/04 11:52(1年以上前)

>ベリーナイス君さん 日本の気候に合ったものは日本メーカーかな?と言う思い込みで勝負に出たことが無いですw

ミュシェランタイヤは、タイヤのコアはフランス製ですが、トレッド面は世界中で生産しています。日本に来るのはアジア産が多いですが、スタッドレスタイヤの研究所は群馬県太田市(元オカモト理研)、そして、テストコースはブリジストンと同じ北海道士別市にあり、スタッドレスタイヤの研究は日本で行っています。そして、ICE3+はブリジストン・ヨコハマと同じく吸水ゴム系です。氷上性能もいいですが、何よりも雪のある所へ行くのに高速道路を使わなければならない関東人にはもってこいです。機会があったらお試しを。ただし、値段もブリジストン並みとは言いませんが、ヨコハマ並みでしょう。

書込番号:21405542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/04 14:58(1年以上前)

>funaさんさん

そうなんですね。
知識が増えたと言うか雑学増えましたwありがとうございます。
酒の席でタイヤの話になった時にヒケラカシテみますw

書込番号:21405903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ168

返信16

お気に入りに追加

標準

アイスト解除・・・超簡単!

2017/11/18 23:22(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

レヴォーグライフを楽しんで早1年、まいどまいどのアイドリングストップボタン押すのがメンドクなり
レヴォえすとさんのキャンセル方法を参考に色々考えましたが、ガムテープ長時間過ぎると剥がす時のベットリ感
に躊躇してました。で・・ガムを食べながら考えてたら目の前にボトルガムの包み紙が有りました・・
あぁ〜〜これだ!で厚み調整と長さ調整をカッターでしてサイズを整えボタンにL型にブチ込み見事完成しました、
コツは少し高さを残しておきます、メリットはいつでも簡単に取り外しが出来ます。しかも・・お金掛からなぁ〜い!
ギリギリの高さだと取れにくくなるので注意してます。

書込番号:21368594

ナイスクチコミ!26


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/11/19 03:40(1年以上前)

早速ボトルガム買ってきますっ! =3 =3

書込番号:21368918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/19 08:46(1年以上前)

違和感ないでしょ?笑

>あざぁ〜すさん

ナイスアイデアです!
でも中に入り込まないように注意してくださいね。笑

僕の自作アイストキャンセラーももう何年でしょうか。3年?
今では不具合もなくアイスト車だということもすっかり忘れてます。

そのお陰かどうかバッテリーも元気です。(3年半50%くらい?)

テープを剥いだりもう元に戻す気力はないですが
僕のレヴォーグはサイドブレーキ仕様なんで
100均のゴムマットをしいてます。笑

書込番号:21369198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/19 21:12(1年以上前)

>レヴォえすとさん
さよならアイスト。。。を大変参考にさせて頂きました。<m(__)m>笑
我が家はPCX150ccもアイストですが、こちらはスイッチで常時オフに出来ます
なので、約5年持ってますがアイストオンでバッテリー寿命9カ月って話もあります、アイストのメリットって?
なので、今後のアイスト生活は僕の中には無いです〜〜
ちなみに、ハイオクもレヴォえすとさんの影響で入れてます(爆
超〜快適〜

書込番号:21370771

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/19 22:30(1年以上前)

>レヴォえすとさん>at_freedさん

バージョンアップしました、四方から攻めました、これで更に安定してます。
このまま暫く行きます〜

書込番号:21370956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/19 22:42(1年以上前)

クッション材突っ込んで アイストオフしてます。

アイストオフの表示がオレンジ色なので
車検でチェックが入り 外しました
警告色表示は車検 通らないみたいです

車検後に戻しましたが
検査員によるのでしょうかねー?

書込番号:21370990

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/19 22:50(1年以上前)

>マイカスッテさん
車検に関してはレヴォえすとさんの方が良いかもしれません、なんせ車検通したハズなんで・・
前回BHの車検時はセンサー不良で何個か点いてましたが、何事も無く通りました、何で???です
また、包み紙の為数秒で外せます(笑
着ける時は少々コツが要りますが・・・

書込番号:21371020

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/20 10:14(1年以上前)

4の字固め!!Σ(-∀-ノ)ノ

書込番号:21371763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2017/11/20 14:51(1年以上前)

ボタン押したままの状態を続けていたら、壊れませんか?
なんか心配だなぁ

書込番号:21372198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2017/11/20 15:05(1年以上前)

>サインコサインタンジェントさん

>>ボタン押したままの状態を続けていたら、壊れませんか?
ただの無電圧接点です。
私も納車からすぐに、同じ方法で20か月過ぎましたが問題ないですね。
プログラムで押したらアイストオンになるように逆に変更してってデイーラーに言ったら「ダメ!」って言われました(笑)

書込番号:21372212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/20 16:01(1年以上前)

>あざぁ〜すさん


自分のスレを色々参考にしてもらって。。。あざぁ〜す!笑

今どきのバイクもアイスト付きなんですね。知りませんでした。バイクは元々燃費はいいので??必要ない気もしますが。。

自分のバイクはハイオクまでは入れたことありませんが(知り合いに止められた)、
格安レギュラーからコスモ石油のレギュラーに変えたら調子よくなりました。
(気のせいと言われそうだな。。笑)


>マイカスッテさん

自分は格安車検ですが何も言われませんでしたよ。

常時点灯してるルームミラーのライトもピラーの上の室内灯も(弱い光)
ほんとはアウトだと思うんですが。。。
VIP待遇??

車検前に外すつもりでしたが
予約しにいったときに、今からすぐ車検できますけど?と言われたので
一か八かでした。笑


>こにゃん =^ ^=さん

スベったな。。ブーメラン。。笑

書込番号:21372295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2017/11/20 16:14(1年以上前)

えっ!
これって車検通らないの?
私のやり方は、かなり目立たないので、車検時におかしいと思ったサービスマンが、気付かずにプログラムを逆に書き換えるのでは?と目論んでいたのだが、外してやったほうがよろしいか?

書込番号:21372320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/20 22:28(1年以上前)

>レヴォえすとさん
フォローありがとうございます。
>redswiftさん
フォローありがとうございます。
>こにゃん =^ ^=さん
・・・;(*´・∀・)・・・・・ありがとうございます。

書込番号:21373218

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/20 22:55(1年以上前)

車検の件です。
8月に 一般ショップに車検を依頼
ショップの言うには
検査員にアイストオフ表示を指摘され
詰め物に気付いたショップさんは
一所懸命にスイッチをこじったそうです。

アイストオフ表示がオレンジ色なだけで判断したのでしょうが
アイストオフが正常動作の時もあるので
いかがなものかとは思います。

書込番号:21373313

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/20 23:40(1年以上前)

>マイカスッテさん
ありがとうございます、やはり検査員の方によってはNGになるんですね。
まだ暫くは車検のタイミングではないので、それまでにはもう少し、詰め物?を吟味致します。笑

書込番号:21373484

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2017/11/21 07:38(1年以上前)

>マイカスッテさん

車検の件、了解致しました。
ディーラーの場合は、アイストランプがオレンジの場合は、まずスイッチの詰め物を確認すると思うのですよね。
で、柔軟な運用してくれれば良いのですが、この時期なんで不味いですよね(笑)
まぁ車検の時は、余計な手間掛けないよう外しておきます。
ただ、一ヶ月点検から半年ごとデイーラーに点検出してますけど、アイストを指摘受けたことはないですね。

書込番号:21373878

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2019/01/17 09:18(1年以上前)

ご無沙汰です。車検入れてきました。
アイストキャンセル用のプラ板外すの忘れてました。(「ボーッと生きてんじゃね〜ョ」と怒られそうですが、笑)
ただ、なにも言われなく車検終わりました。

代車の「STI Sports」は踏めば面白かったです。2ペダルだったのが残念でしたが。
初めXVの感覚でアクセル開けてたら、「なんじゃ?コレ、XVよりとろいじゃん」でした。

書込番号:22399611

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信19

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機

2017/10/27 18:51(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

レーダー探知機をobd2接続で取り付けた方いますか?
正常に動作してますか?
スピードメーターの誤差はどれぐらいでしょうか?

書込番号:21311834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:39件

2017/10/27 19:12(1年以上前)

>skybusukaさん

COMTECのレーダー探知機を納車後すぐにつけました。もうすぐ半年ですが、今のところ正常に作動しています。レーダー探知機の速度表示のほうが、メーターよりも10キロ弱速いようです。

書込番号:21311894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2017/10/27 19:14(1年以上前)

すいません。逆です。メーターの速度のほうが速いです。

書込番号:21311902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2017/10/27 20:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
10km/hの誤差ですが、100km/hで走行時ですか?
私も現在、他車でコムテックを使ってますが、レヴォーグでは燃費情報が非対応等とのことで迷っています。

書込番号:21312049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2017/10/27 20:55(1年以上前)

>skybusukaさん

そうですね。だいたい1割程度の誤差だったような気がします。常にメーターの速度のほうが速い感じです。ちなみに機種は802Vです。

書込番号:21312200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/27 22:04(1年以上前)

>skybusukaさん

OBD関係はメーカーの車種毎適合確認が取れている物を選んだ方が良いです。
一般的に知られている探知機メーカーならば大丈夫と思いますが100%ではありません。
過去にHVカーで適合確認取れていないスマホで車両情報が見れる機器を買い見事に動作しなかった事があります。
レーダー自体は電源さえ入れば関係無いのですが、今は車両情報もオマケで見れる様になっていますので、この機能の一部と言うところが問題になってきます。

基本的にはOBDUコネクター側のディップスイッチによって車メーカーを合わせて使用します。
カーメーカーによってOBDUのコネクター端子の配列とCAN通信や回転数など位置が違うためです。

尚 メーター読みよりGPSで計っているレー探速度の表示が実測度に近いです。
一般的に5〜10kmはどの車でも違います。

書込番号:21312428

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/27 22:14(1年以上前)

誤記です。

誤)コネクター端子の配列とCAN通信や回転数
正)コネクター端子の配列(CAN通信や回転数)など

書込番号:21312457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/28 08:26(1年以上前)

>skybusukaさん

ディーラーで展示販売している珍しいメーカーですから、問題ありません。
ホンダとかは断られます。

私のは展示と同じセルスターで3台目ですが、毎回ディーラーで設置してもらいます。
アイサイトですから、設置位置が重要だと思います。
この程度の作業は工賃サービスでしたよ。

ただ探知器としては使いこなしてないので、フロントカメラとそれ以外は巨大な時計の表示です。
自宅でエンジンをかけると勝手にデーター更新がお知らせされます。〔設定必要〕

速度表示は車をデジタル表示にして、比較すると&#10133;5キロくらいです。探知器が正確です。
高速だからと言って&#10133;10キロは無いですね。

書込番号:21313247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/28 08:32(1年以上前)

失礼しました。
5キロ
10キロ
です。

書込番号:21313262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/28 11:13(1年以上前)

問題なく動いてます。メーターは必ずプラス誤差がでるように作られているのでレー探のほうが正確です
うちは主に燃費計、ブースト計として使ってます

書込番号:21313653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2017/10/28 11:34(1年以上前)

セルスターAR-W81GAを使っていますが、誤差があってもスピード補正ができるので助かっています。

書込番号:21313715

ナイスクチコミ!3


スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2017/10/28 12:47(1年以上前)

詳細な情報ありがとうございます。数値のあたりが当方、文字化けして読めないのですが、何%ぐらいの誤差ですか?
すみません。

書込番号:21313888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/28 13:32(1年以上前)

>skybusukaさん

スピードメーターはレーダー探知機の方が正確です。
車のメーターに対して&#10133;5キロくらいです。

書込番号:21313978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2017/10/28 20:31(1年以上前)

皆様、たくさんの情報、ありがとうございます。

書込番号:21314975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2017/11/02 23:18(1年以上前)

>skybusukaさん
こんばんは。唯一データー信号がもらえるコネクターですから各メーカーが実行しているのだと思えます。
メーカーは何かと余計なところから信号取ると不具合に結びつくのでと警鐘を鳴らしています。
多分過去に何らかの不具合があったからだと想定します。
私もユピテル製レーダー探知機を接続して6年たちますが1度も不具合が出たことはありません。
接続売るだけでは何の心配もないと思います。
ただしレーダー等で不具合があった場合の製品をつなぐと影響がでる場合もはあります。

書込番号:21327792

ナイスクチコミ!1


スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2017/11/03 01:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。レヴォーグはアイサイトなどなど先進電子機能が盛りだくさんなのでチョット心配です。

書込番号:21327981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/11/06 16:37(1年以上前)

皆さんに質問です。レーダー探知機ですが、オートバックスで購入してディーラーに持ち込んでも、ディーラーではつけてくれないと言われているのですが、皆さんは如何でしたか?工賃を出してもつけないのが方針だとか言われて困っています。オートバックスでつけても問題は無いでしょうか?当方できればディーラーでつけて欲しいと思っているのですが。

書込番号:21336909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/06 20:26(1年以上前)

>ユックリドライブさん
スバルではお初です。
スズキの車なんですがコムテックのレーダー探知器付けてます。
色々見たいのでOBDから情報取ってます。

配線隠したいのでしょうか?配線気にならなかったら自分で付けても問題ないかと思います。
オートバックスとかならドライブレコーダーとかと一緒に付けてくれます。

書込番号:21337418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2017/11/06 22:05(1年以上前)

>ユックリドライブさん
ディーラーによっては取り付けをやってくれるようですが、会社によって方針も違うでしょうし、ユックリドライブさんのディーラーがダメというなら無理なのでしょう。
前に書き込みしているのですが、自分の場合OBD2から電源をとっています。差し込むだけなので自分で取り付けできると思います。
OBD2に抵抗があるのなら、シガーソケットから。
こちらも、差し込むだけです。配線を隠すだけなら、自分でやってもそれほど難しくないと思いますよ。



書込番号:21337693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/11/07 17:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。私としてはできればディーラーでつけて欲しいなと思いますが、オートバックスでつけた場合、車そのものつまりアイサイトなども含めて保証関係はどうなるでしょうか?

書込番号:21339418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

Sスタイル、赤!サイバーナビ!

2017/09/23 10:29(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:76件

いろいろ迷った挙句、Sスタイル赤で契約しました!値引きは本体8万、DOP51万から32万引きでしたが、ナビパックで元々20万引きは確定していたので、そんなに大幅値引きではないかもしれませんが...。Sスタイルの契約情報はあまりみかけないので書き込んでみました。赤は、下取り低くなるとか言われてまして悩みましたが、単色の赤ペンキみたいな感じが気に入ってます!ナビは唯一のWXGAと言う事でサイバーナビにしましたが、ここでの評判はイマイチみたいですね...ARも使えない...変更すべきか悩んでます。

書込番号:21221501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/23 11:04(1年以上前)

>yasuryoukonさん
真っ赤な車は下取りは下がりますがカッコイイと思います。
知り合いには何処に居たかすぐバレるし下手な運転をすると目立ちますが…?

今秋マイナーチェンジと思われていたサイバーナビですが中身はフルモデルチェンジに近い内容だと思います。

DOPナビはまだCL900ベース?だと思いますので少々怠い動きをするでしょうが?単体使用で現在のバージョンアップをすれば普通に使えると思います。

レヴォーグライフを楽しんで下さい。m(_ _)m

書込番号:21221575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2017/09/23 14:23(1年以上前)

ありがとうございます!
ナビは外付け買うか迷ったのですが、ナビパック割引まで考えるとそんなに高くないかなと思ってつけました。マルチドライブアシストユニットはつけた方がいいのか、そもそも装着できるのか、これから検討したいと思います。

書込番号:21222005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/23 16:16(1年以上前)

>yasuryoukonさん
マルチドライブアシストユニットはつけた方がいいのか、そもそも装着できるのか、これから検討したいと思います。
>DOPなのでシステムを書き換えていればNGですが立ち上がり画面のみの様に思います?
あると便利なMAユニットですが初期型SDサイバーナビは取付すると一段とユックリになる様に思います?

社外ナビと同じならフロントドラレコ代わりにMAユニット、リヤはND-DVR1等で接続出来ますね。

フルセットオプション出来れば?通信型セキュリティ代わりにはなります。

音質もポン付けだと至って普通の音ですがセッティングを完璧にすれば良い音になると思います。

書込番号:21222229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/24 06:22(1年以上前)

初代S-styleライトニングレッド

A型S-style 赤(ライトニングレッド)です。
リセールバリューを考えて、好きな色を買わないなんて、私には考えられません。
大きな買い物です。好きな色でいいんです。
大きな駐車場でも、すぐに自分のクルマが見つけられます。
楽ナビです。こだわりはありません。困ったら、スマホのアプリで何とかなります。
運転楽しんでください。良いクルマです。

書込番号:21223615

ナイスクチコミ!17


亀どんさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/24 10:52(1年以上前)

>マルチドライブアシストユニットはつけた方がいいのか、そもそも装着できるのか、これから検討したいと思います。

ND-MA1 [マルチドライブアシストユニット]は取り付け可能です。
私は納車時に取り付けのため持ち込みしました。(D担当者がメーカーに確認してくれました)
ただし、保障対象外になるといわれました。

書込番号:21224179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2017/09/24 18:16(1年以上前)

皆様レスありがとうございます!
マルチドライブアシストユニットは装着可能なんですね。ただ、純正ドラレコ装着予定なので、ARスカウターなど必要かどうか...保証も外れるなら、とりあえずやめようかと思います。セキュリティは別に考えようかなと。皆さんはバイパー等のセキュリティを別途付けてるのでしょうか?
色は、このまま赤で行こうとおもいます!今日、赤レヴォーグ見かけましたが、やはりいいです!

書込番号:21225174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/24 18:59(1年以上前)

 先ずご自身のお気に入りボディカラーチョイス『拍手』です。おめでとうございます。
 当方A型ライトニングレッドを所有し、車検前の年内にSAGへ代替え予定ですが、レッドだからと言って下取り価格は他のカラーと比して悪くはなかったですよ。
 現行VM系のピュアレッドも素敵なボディカラーじゃないですか、勿論人其々ですが、当方の考えではリセールバリューを気にしてご自身の好きなボディカラーを避けるのは楽しくないですし、「どうして?」という思いと残念な思いが複雑に交錯します。
 なお、DOPやサードパーティー等のアフターパーツについては、当該サイトより下記のサイトをお薦めします。
 最後に赤いLEVO LIFEを安全運転で十二分にお楽しみ下さり、LEVOとの新たな思い出のページを沢山増やして下さる事を願っています。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/default.aspx

書込番号:21225260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/25 12:28(1年以上前)

>yasuryoukonさん
>カレーっ子さん

赤いレヴォーグ、一向に良いかと思いますよ。
ホワイト、ブラックは無難ですが、華やかさが無い
ので、たまには…ですよ。

下取りでの良し悪しを気にしてカラーを決めるのも
ねぇ。

書込番号:21227134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2017/09/25 21:28(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます!
いつかはフェラーリではないですが、赤い車に乗りたかったので...40過ぎのオッサンですが、子供も賛成してくれたので、家族となる赤レボを楽しみに待ちたいと思います。
ダイソンも手に入るので、綺麗に維持したいところです。
みんカラも継続して見ていこうと思います。ありがとうございます\(^o^)/

書込番号:21228449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信2

お気に入りに追加

標準

A型(1.6GT-S)車検報告

2017/09/05 23:34(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 taka-c.39さん
クチコミ投稿数:41件

2017年はA型が最初の車検を迎える年となります。
私も先日、無事にディーラーで車検を終えました。

車を預ける際に、運転していて気になる点をメモにまとめ、いくつかの項目を担当者に伝えました。
・室内の異音(対策品があるものは交換を要望)…異音については以前からディーラーに伝えていました。
・アイドリングが若干不安定であること
・ここ数ヶ月、エンジンのかかりが良くない時が数回あった
あとは点検パックに入っており、エンジンオイル&フィルタ、ブレーキフルードなどの基本的な項目の交換・点検・整備はディーラーにお任せです。
38000km走行していたこともあり、エアコンフィルタ ・エアフィルタ ・前後デフオイルの交換を勧められました。
しかし、エアフィルタのみ交換することにして、他は折を見てカーショップで交換しようと思います。(数千円程、経費を削減できるので...)

室内の異音について、シートベルトワッシャが対策品に交換になりましたが、ドア内張は対策品があるかどうかを確認ということになりました。(投稿記事には対策品について記載されているのですが…)
アイドリング、エンジンのかかり具合については、様子を見ることになりました。(朝いちのアイドリングはやはり若干不安定デスね)

今回の車検費用は、点検パック・重量税免税もあって、31000円程でした。
以上、車検報告でした。
これからも愛車を大切に扱い、レヴォーグライフを長く楽しみます!!


書込番号:21173056

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/09/14 19:00(1年以上前)

taka-c.39さん

レヴォーグライフを長く楽しむために、前後デフオイルは、早急に交換したほうがいいですよ。
交換時期:40,000kmなので。 かなり、汚れているかも。 交換は、必須と思います。 

書込番号:21196488

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka-c.39さん
クチコミ投稿数:41件

2017/09/14 20:31(1年以上前)

A型車検報告〜続報〜

室内の異音について、ドア内張は保留になっていました。
ドア内張は品番が変更になっており、改良されているとのことでした。
異音対策ではないらしいとのことですが、交換していただけることになりました。
何かしらの変化があることを期待したいと思います!

レヴォsanさん
40000kmでの交換ということで、ディーラーではデフオイルの交換を勧められました。
経費節約から、近くのカーショップで40000kmになる頃に交換しようと思ってます。(オイル系はこまめな交換が車には大事ですよね)
お互いにレヴォーグライフを長く楽しみましょう!!

書込番号:21196754

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,043物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,043物件)