レヴォーグ 2014年モデル
1405
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,236物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
89 | 12 | 2017年6月8日 14:53 |
![]() |
250 | 80 | 2017年9月9日 19:20 |
![]() |
33 | 5 | 2017年5月28日 16:46 |
![]() |
37 | 9 | 2017年5月1日 22:58 |
![]() |
45 | 11 | 2017年5月1日 18:06 |
![]() ![]() |
73 | 7 | 2017年3月28日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
すみません、慣れないものでタイトルが長過ぎて入りきりませんでした。
要するに「STIブルーのレヴォーグ専用キーウェアジャケットを入手しました!」です。
富士スバルのオフィシャルとして有名になった伊の蔵レザーの大将は私のハーレー仲間でもあり、レヴォーグ購入時にはお祝いにターコイズのジャケットをプレゼントして戴きました。
先月、富士スピードウェイでのハーレーイベント参加の帰りに工房に寄ったところ、職人さんが増えて、また品揃えはそれ以上に充実していて驚かされました。
デニム地のジャケット購入を考えていたのですが、大将の勧めでSTIブルーのベルトループとジャケットをセットで購入しました。
このブルーはSTIに持ち込んで何度もスタッフと色合わせをして産まれた自慢の逸品だそうです。キーウェア以外にも男心をくすぐられる本革製品が多数並んでいました。スービーもそうでない人も、富士市へお出かけの際は是非どうぞ!
書込番号:20941166 スマートフォンサイトからの書き込み
32点


マー!イカスー♪って ('-^*)ok
還暦には 赤が似合うぅ?
<(_ _)>
書込番号:20944346
5点

Ms.インコさん
とても良いですね(^o^)!!!
私は『紺色』が希望です。
現地に行かなくても購入できる方法は
ないですか?
是非教えてくださいm(_ _)m
宜しくお願い致します。
書込番号:20946176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


レヴォえすとさん
お疲れ様です。
とてもにこやかになる良い写真ですね(^o^)
革も良い色で味わい深く、年季の良さが表現されている感じですね(^o^)!!!
とても欲しくなりました(^o^)!!!
ツムツムのような動物が和やかムードを醸し出して
素晴らしいです!!!
書込番号:20949085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤンバルアカイナンさん
宣伝になりすぎるかと思ってあえて書かなかったのですが、伊の蔵さんのネットショップは此方です。
http://www.inokura.jp/shop/
カタログモデルだけでも本体色とステッチの組合せで何十種類もありますが、どうせならオーダーメイドでオリジナルを作ると最高ですよ!
>レヴォえすとさん
和みました:-) 革はやはり風合いの変化がたまりませんね。お互い大事に育てて行きましょう。
書込番号:20949107
4点

>Ms.インコさん
伊の蔵格好良いい上、長く愛用できそうですね!
自分は、純正STIアクセスキーカバーに余ったステッカーを貼って、コテコテしています。
貧乏人なのですが、伊の蔵レザー、予備キー用に購入しちゃいそうです!
書込番号:20949229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ヤンバルアカイナンさん
昨年ネットで注文しました。
少し高くなりますが、こういう焼き入れもできます。
ただしSTiのロゴは商標の問題で受け付けていないそうです。
書込番号:20949981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マイカスッテさん
全部違いますね。。。^^;
子供ももう2歳半なので美味しいものしか口にしませんが下の子供がまだ2ヶ月なのでもう少ししたら全員冬眠させます^ ^
死なないABは。。無知なのでスルーします。。。笑
書込番号:20951146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤンバルアカイナンさん
自分は革製品初心者ですがいいですよ〜
是非、伊の蔵さんに注文を!^ ^!
動物たちは非売品です。笑
書込番号:20951155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
昨日、D型2.0L STI sportの先行予約にて契約済ませました。C型1.6L GT-Sからの乗り換えです。
カラーは、ストームグレーにしました。
新色の為、どんなカラーなのか?どんな見栄えになるのかが、全く分からなかったので、ダークグレーと迷いに迷ったのですが、新色にしました。楽しみです。
C型からD型なので、一年と短い期間での買い換えで勿体無いとは分かっていましたが、STI sportが欲しく、更にフルモデルチェンジまで待ちきれず、思い切って買い換えする事にしました。
どうせ買い換えるなら、最高位グレードにしようと2.0Lを選びました!
納車日は、7月中旬から下旬との事でした。
Dラーの営業マンに先行予約状況を聞いたのですが、まだおりません、お客様が一番です、と言われました。
D型に買い換える方より、フルモデルチェンジを待って買い換える方の方が多いのでしょうか!?
長々とすみませんでした。
書込番号:20922835 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

レボリスさん
ご契約おめでとうございます。
私も初スバル&レヴォーグ2.0sti への乗り換えを考えています。C型の何度かの試乗後、明日Dさんとの初商談の予定ですが、2.0sti の値引きはいかがだったでしょうか?
やはりマイナーチェンジ後直ぐは、かなり渋いのでしょうか?スバル初心者のため、勘所がわからないので、教えて頂けると助かります。
書込番号:20922908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も本日1.6L GT先行予約にて契約してきました。
マイチェン直後なのか値引きはそれなりにという感じでした。
納車日も同じく7月中旬から8月頭ということでしたが、D型の生産開始が8月2日からという情報もあるのでお盆前後で見ておいたほうがいいかもですね。
書込番号:20923075
7点

ご契約おめでとうござます。
私も5月25日に2.0sti契約しました。他にも数名契約されたみたいです。
ただ納期は先に試乗車から作るので8月末になるかもしれないとの事でした。
契約するまではそうでもなかったのですが、いざ契約するとはやく乗りたくなりますね。
書込番号:20923157
4点

>エスエスパパさん
早々のお返事ありがとうございます。
商談頑張って下さい!
私は、商談下手で、値引き交渉も上手ではありません(笑)
今の営業担当の方から見れば、まだ一年の付き合いなので、やりやすい客だと思われてるかもしれません(笑)
で、値引きに関してなんですが、車両値引きが20万円
オプション80万つけて、20万の値引き
トータル40万!
下取り価格が250万
4月の初旬に大手買取業者に査定してもらった時に、相場で240万と言われ、納車月の7月もしくは8月になってからの査定なら、かなり査定額が低くなるだろうなと思ってたら、Dラーでの下取り価格が上記の価格だったので、納得してしまいました(笑) 後、点検パック解約金が10万返ってくるので、ハンコ押しちゃいました(笑)
簡単ですが、ご参考までに…
書込番号:20923179 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ブルータス・ハモンドさん
ご契約おめでとうございます。お互い楽しみですね!
8月2日の販売開始ですか!?
初めて聞きました…
だとしたら、少し先になっちゃいますね…
まあ、待ってる間も楽しいのですか…(笑)
ブルータス・ハモンドさんは、何色にされたんですか?
書込番号:20923196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アバラ骨ボキ男さん
ご契約おめでとうございます!
何色にされたんですか?(笑)
皆さんの選んだカラーが気になります(笑)
試乗車から製造…なるほど…
8月末とはかなり待たされますね(泣)
でも、ワクワクしながら待ちましょう!
書込番号:20923202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レボリスさん
ありがとうございます。
好条件での商談だったのですね。
羨ましいです。
当方は、実際レヴォーグ一本狙いなので、そこまでの値引きは無理だと思いますが、程よく商談してきたいです。でも、納期が。苦行並みに長いですね(笑)
書込番号:20923631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レボリスさん
こんにちは。カラーは新色のストームグレーにしました。スチールブルーグレーが無くなってしまったのでそれに近い色というこで決めました。
書込番号:20923724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レボリスさん
ありがとうございます。
私は黒にしました。白と迷ったのですが黒に決めました。
書込番号:20923864
6点

>エスエスパパさん
商談頑張って下さい!値引きは私ぐらいはいけると思いますよ!
>アバラ骨ボキ男さん
同じ色ですね!楽しみですね、新色!
>ブルータス・ハモンドさん
黒ですか!引き締まってカッコイイですもんね!
書込番号:20923873 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アバラ骨ボキ男さん
>ブルータス・ハモンドさん
大変申し訳ありません、反対の事を書き込んでしまいました。これからは、気をつけます。
書込番号:20923879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もC型からの乗り換えです。
1.6gt アイサイト ラピスです。
22日夕方にDに行きそれまでに来ている情報を聞き、23日注文開始日午前に注文しました。
Dオプションはまだなので、グレードとメーカーOPと色を決めてきました。
8月生産開始なので、8月末か9月上旬の納車予定です。注文書には8月分の自賠責が入っていました。
8インチナビ枠になりましたので、新規でナビ購入となりそうです。それが一番痛い。
書込番号:20923995
5点

>れがちゃん☆はるさん
C型からの乗り換え、同じですね! おめでとうございます。
C型からの乗り換えの方は、少ないでしょうね!
やはり、生産開始は、8月上旬ですか…!?
書込番号:20924022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レボリスさん
やはり生産開始は8月に入ってからのようですね。
展示車、試乗車を先に作るので我々に届くのは8月末か9月頭ではないでしょうか…
書込番号:20924547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アバラ骨ボキ男さん
やはり、8月入ってからの生産ですか…
私の営業担当の方は、何も言ってなかっです。
一度、確認してみます!
待ち遠しいですね…(笑)
書込番号:20925354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レボリスさん
こんばんは。
ご契約おめでとうございます。
C型2.0GTSからD型2.0GTSへの乗り換えを検討しています。検討の理由としてはナビの8インチ化が大きな理由です。話がまとまれば来週には契約するか見送るかが決まりそうです。
本日ディーラにて商談した際に資料を拝見させていただきましたが、D型の生産は8月2日からと明記されていましたので、やはり早くても8月末から9月頭くらいの納期になるのではと担当に言われました。
書込番号:20925632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アッキ-81さん
こんばんは。同じC型からD型への乗り換えですね!
8インチのナビが心揺さぶられたんですね!
私は、あまりナビとかには拘りがありませんので、
パナソニックビルトインナビ(ナノイー搭載)にしました。
やはり、8月2日生産開始ですか…納車遅れますね…
情報ありがとうございます。
そしたら、私の今の1.6LGT-Sの下取り価格はラッキーでした!
余談ですが…
新型WRX STIのyotubeを観たら、8インチパナビルトインナビが入っていて、ボタン類が赤色?オレンジ色?に光って、なかなか格好が良かったです…(笑)
ステアリングリモコンの光る色と統一感が出て、更にカッコイイ感じでした。
商談頑張って下さい。
書込番号:20925831 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レボリスさん
ご契約、おめでとうございます。
ひとつ疑問なのですが、8月2日生産開始で8月末に納車されますでしょうか?
自分はC型ですが、5月20日に契約して、工場出荷が7月10日の週(確定ではない)、そこから、DOPを施工して、陸送して、早くても7月エンドとのことでした。
おそらく、7月ミドルくらいまでは、C型を生産し、そこから生産設備の改装となると思いますので、8月2日から生産開始は妥当と思われます。
そう考えると、D型から工場の生産能力が強化されました、とかがない限り、納車は早くても10月初めになるような気がします。
ご予定などもありますと思いますので、まずは、ディーラーに、今一度、確認なされたほうが良いかと思います。
書込番号:20926348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません。
当方、田舎のため納期が遅かった気がしてきました。
アッキ-81さんのいう通り、8月末から9月初めくらいかと思われます。
お騒がせしました。
書込番号:20926548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PON-NEKOさん
いえいえ、ありがとうございます!
とにかく、私の営業担当者が言っていた、納車日が
7月中旬から下旬というのは、なさそうですね!
まあ、今は1.6L GT-Sを乗れてますので、思い出をつくりながら、新たな相棒を気長に待ちます(笑)
書込番号:20926764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
オプション付け過ぎました(汗)
1.6Lなのに諸経費込み総額:
・448万
それでも、何とか頑張り総支払額:
・408万
値引き額:
・40万(キリ良くピッタリ)
ディーラーからではなく、知り合いの車屋を通して、スバルから業販価格で購入したので、値引き額は参考にならないと思います。
まぁ、総額からしたらこんなものかと思いますが、満足はしています。
色は最後の最後まで「クリスタルブラック」or「ダークグレーメタリック」で悩みましたが、最終的には最初に「ピン!」と来たブラックに決めました。(とはいえ、今まで10台以上乗り継いで、半数以上が黒なんですけど・・・)
3月末に契約して⇒5月末納車予定です。
しかし、ここや他のスレ見てると、なんだかよく納車が遅れる(特にSTIは)ようなので、今から心配です(汗)
※6月第一週末に遠出の旅行にいくので、、、
それでも今からとても楽しみで時間が経つのがとても遅く感じます(笑)
16点

納車楽しみですね。
参考までに自分は2月上旬契約の5月上旬納車予定です。当初より3週間遅れです。
書込番号:20857381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なんちゃってスバリストさん
予定より3週間も遅れですか(A;´・ω・)アセアセ
6月第1週に慣らし運転を兼ねた旅行を企画してるので、遅れるのは辛いですね(´・_・`)
3週間待たれた分納車喜びは相当なものかと。
あともう少し!待ち遠しいですね♪
安全で楽しいドライブをお楽しみください。
書込番号:20863414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕は2月25日に注文して、4月29日に納車でした。
書込番号:20863671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日納車でした!
晴天の中、知り合いの車屋で買ったので、納車受け取りはそちらで( ´ ▽ ` )ノ
いや〜ッ!やっぱり黒にして良かった♪
この迫力と重厚感は黒でないとなかなか出ないですからね!!!
今は週末ドライバーなので、その代わりRAIN Xのボディカーバー買いました。
明日はゆっくりナビ設定しますw
書込番号:20922752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

素晴らしい! 彼女も・・・。
いずれにしても、チラッと入れたりして憎いですね! (^-^;
書込番号:20924581
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
ようやくタイヤ交換出来たので、直後の感想を報告したいと思います。
概要
1.6GTーS PE ビルシュタインサス+17incタイヤホイールが純正装着
・純正ビルサス→STIダンプマ2+STIコイルスプリングへ
・215/50R17スタッドレスに純正ホイール→225/40R18+社外ホイールへ
(目測ですがトータルの重量はほぼ同じか冬の組み合わせがやや重いか)
・STIタワーバー、STIサブフレームリア、STIスポ用スティフナー装着済
※契約店に試乗車が置いておらずSTIsportsは未試乗です。
駐車場から低めの縁石を降りる形で道路に出るんですが(気を付けないとスポイラーを擦る傾斜)タイヤが接地した瞬間から違いました。「あ、衝撃がいつもより少ない」
普通に走ってるとほとんど変化は感じませんが、路面のうねりや段差、マンホール通過の際など純正ビルに比べて明らかに衝撃が少ないです。それでいて路面のインフォメーションはしっかり伝わってくる。
純正ビルはだいたい80km〜で走るとなかなか優秀にギャップやアンジュレーションをクリアしていくんですが、いかんせん低速時の”左右への揺すられ感”が強い。それもガツガツと不快なわけでは無いんですが、やはり本領はワインディング走行に焦点を当ててるといった印象。
これがダンプマ2の恩恵かスプリングの恩恵かはわかりませんが、、たぶんバネの違いが大きいのかなあと…
逆にワインディングではさほど変化を感じられませんでした。
そもそも純正ビルでスキール音すら出したことがないので、限界領域は不明でしたが(^_^;)
相変わらず自分ではオーバースピードと思っても多少ロールが大きい程度で何事もなかったように立ち上がってくれます。
それよりもクランプスティフナーの恩恵か相当に回頭性が良いです。ちょっと切るだけでグイグイ曲がります。
しかしクランプスティフナー+小径ステアリング+225/40タイヤの組み合わせは常にハンドルが重く、トルクステア出まくりです(^_^;)
試してみる方がもしいたら、腕の疲労は覚悟したほうがいいです。(運転される奥様からの苦情は確実でしょう!(笑)
以上、純正ビル乗りからすると大仰に宣伝してただけのことはあるなあと感じた次第です。
15点

ダンプマ2って、交換部品として売ってくれるんだね!(知らなかった)
書込番号:20851099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぜんだま〜んさん
たぶん単体では売ってくれないと思います。
オークションで26km走行の新車外し品を入手できたので、脚回りのみ丸ごと換装の運びとなりました。
値段的にはそこそこの新品車庫調を入れられるくらいの額です。
書込番号:20851783
0点

STIスポーツ自体が限定車ではないので、部品は単体で販売してくれますよ。ディーラーで部品番号を伝えれば問題ないはずです。
書込番号:20851843 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Ssk_ptさん
そうなんですか?ショックまではさすがに無理かと思ってました。
気になる点がひとつあって、STIパーツとして販売しているコイルスプリングとSTIsportsに純正装着されているスプリングは同一なのか?という事です。
STIsportsの最低地上高は他グレードと同じ130mmですが、単品売りのスプリングは7mmダウンと記載があります。
まあ品番を確認すれば分かることとは思いますが…交換後の感想としては全く落ちてるような気はしません。
書込番号:20852586
0点

STIのコイルスプリングはカヤバ用とGT-Sビルシュタイン用なので、
STIsport用のコイルスプリングとは別物かと思います。
因みにSTIコイルスプリングとラテラルリンクセットが現在非常に
品薄らしく、注文から納品までの期間が未定となっているようです。
書込番号:20852668
2点

>かかくごろーさん
確かに、言われてみればそうですよね。
ちなみに現物を見た限りではチェリーレッドにSTIのロゴがあり、カタログ掲載されているカヤバ用、ビルシュタイン用と同じものに見えました(^_^;)
例えばショックだけ入手した場合にはダンプマ2用のコイルスプリングをバラ売りしてもらえたりもするんでしょうかね。
書込番号:20852840
4点

質問ですが、フロントのみの交換されたのでしょうか?
ダンプマチックはフロントのみで、リアはフロントに合わせた専用チューニングがSTIスポーツのデフォルトとお聞きしましたが、リアはGT-Sの足回りのままで十分なんでしょうか?
書込番号:20856112
1点

>as1985さん
交換したのは前後左右全てです。
リアショックは見た目は一緒に見えましたが、STIsportsとGTーSで共通なのかわかりません(品番見ておけばよかったと後悔してます)
ただ、組まれているスプリングはSTIsportsとGTーSでは違うので合わせる意味も兼ねてリアも交換しました。
僅かにでも高さが違ってたらバランス崩れてしまいそうですしね。
書込番号:20857544
3点

追記します。
先の感想ではワインディングで違いがわからないと書きましたが、今日改めて確かめてみたところとんでもない。こっちが本領でした。
(以下純正ビルとの比較)
走っていて何かが違う。。直線が終わりコーナー侵入前、シフトダウン、ブレーキングと減速していくと物理法則に従ってフロントに荷重がかかりキャビンごと前のめりになりますが、そのダイブが明らかに小さいです。
コーナーでも例えば右カーブの場合外側にトラクションがかかり左フロントのショックが沈み込みますが、そのボトム量が少なくロールも小さい。結果的に姿勢をほとんど崩すことなくコーナーを抜けられます。
アクセルを抜くタイミングもブレーキングのタイミングもいつもどおり、のはずなのにどちらも早すぎるという感覚です。
給排気もブレーキ系もそのままです。
とにかく走っていていろんな場面でGを感じにくい車になりました。
STIsportsオーナーの皆さん、その運動性能がレヴォーグの普通と思ってはいけませんよ^ ^
GT-Sからの上乗せ分の半分以上はここに注ぎ込まれてるものと個人的に思ってます。感動しましたダンプマチック2。。
書込番号:20860338
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
本日、分割タイプの新ドラレコを取り付けてもらいました。
カメラ部がASP車でも、ミラー後ろに取り付けで良かったです。
料金は、感謝デイ価格で42,336円でした。(本体20%OFF)
スマホで画像も確認でき、ドラレコの設定もできました。
写真をアップします。
検討されている方は参考にしてください。
19点

アイサイト対応ドラレコに興味があり、質問させてもらいます。
ドラレコのメーカーを教えてもらえますか?
自身、5代目のレガシィに乗っています。
よろしくお願いします。
書込番号:20847522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>インプ乗りトシ2さん
検討してます。
ASP も対応なんですね。
リアカメラとは連動ですか?
>Clublegacyさん
確か富士通テン製だったとおもいます
書込番号:20847732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

clublegacyさん、VTR250ノリさん。こんばんは。
メーカーは、VTR250ノリさんが言われて通り、富士通テンです。
バックカメラも録画可能です。しかし、前方と後方の両方記録だと、画像が悪くなると説明書に記載されてました。
Dラーでも、初めての取り付けで3時間くらい掛かったようです。
書込番号:20847841
3点

返信ありがとうございます。
富士通テン製ですね!
明日にでも早速ディーラーに問い合わせてみます。
書込番号:20847906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新ドラレコの情報大変参考になります。
富士通テン
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2017/03/20170314.html
スバルのドラレコがwifi機能が付くなどの刷新されたほぼ同時期に、ネットでこのプレスリリースがニュースになりました。
旧式の純正分離型ドラレコの当方が感じる最大の欠点は、その場で記録映像が確認できないところでした。
というのもiphoneを使っており、ドラレコの記録メディアをiphoneでは読み取ることが不可能だからです。
サードパーティー製のリーダーを使えばSDを読み取れますが、そこまでする気はなかったため。
新ドラレコのwifiによりiphoneで閲覧できる機能は大変すばらしく感じ、購入の第一候補になりました。
書込番号:20847964
3点

>インプ乗りトシ2さん
新作情報ありがとうございます。
ところで、本ドラレコの売りである
駐車中録画の録画開始感度
撮影範囲はいかがでしょうか?
当方、ショッピングモール駐車場での
ショッピングカート当て逃げ
ドアパンチ当て逃げの被害にあっており
録画証拠が取れればな。と思っています。
書込番号:20851372
0点

>VTR250ノリさん
>当方、ショッピングモール駐車場でのショッピングカート当て逃げドアパンチ当て逃げの被害にあっており録画証拠が取れればな。と思っています。
私も過去にドアパンチ当て逃げされた事がある為 お気持ちお察しします。
ドラレコに駐車時の安全性を求めるなら常時電源直結でしょうしバッテリーに多少なりとも影響はあると思います電圧によってとか、何時間経ったらシャットダウンする機能も付いている機種もありますがパーフェクトなドラレコは無いと思います。
ですが現状一番長時間監視出来るのはそれしか無いんですよね
レコーダー内臓バッテリーなんておそ松 失礼;;お粗末で役に立ちません。
駐車時は振動検知してから録画が始まる物もありますが、果たして証拠と言う意味では役に立つか疑問です。
やはりドラレコの性能と駐車時監視は分けて考えた方が良いと思います。
既製品のポン付けでは無理でしょう
しかも当てられる確率はやはり前後より斜めや側面が多いと思います。
フロントのドラレコだけではカバー仕切れないのではないでしょうかね
もしするなら別電源で常時録画と徹底的にしないといけません。
私の場合はですが、国外メーカーのドラレコを5年前に購入し2年後にwifi対応モデルが出たので新たに購入し使ってますが、フロントは以前からのSDカードの物を付けており、スマホでリーダー利用で見れます。
あえてフロントにwifiモデルを持ってこなかったのは手を伸ばせばカードが抜けるので、wifiに拘る必要も無いと使っていて思うからです。
wifiは電波での利用なので、もし通信状況のちょっとした影響で接続に戸惑う事があった場合は時間が無い時などイライラするのでリーダーで物理的に挿す方が早いし確実です。
リア側にある左右はwifiモデルを付けてますので、運転席からスマホで確認出来る様な物を使ってます。
ネットワーク環境に接続すれば離れた場所でwifi使ってスマホで見れたりも可能です。
実際にあったのが待ち合わせ時間まで暇を持て余し駐車場の狭いネットカフェでPCの横にスマホ立てて監視したりしました。
ま〜滅多に使う機能では無いですが;;
角度的に工夫すれば左右フロントのちょうど、フロントドラレコの撮影可能範囲外 例えばフェンダー辺りも全て捉え、側面はもちろんリヤフェンダー近くまでカバーしています。
別電源にしてますので駐車後フロントで約36時間 リアは片側がその半分くらいでしょうか
停めた場所が駐車場の端だったら片側のカメラを手元で切ったりしていますので結構保ちます。
走れば充電されますしね
車両の既製配線だと充電が遅いので音楽の外部アンプ付ける際にバッテリーからの直接引っ張ってきたケーブルを利用(バッ直と言う言葉は本来ありません) もちろんリレー入れているのでACCでON
カード容量も知らない間にココ当てられてるよ〜画像確認→データーが上書きされてた;; と言う事が無いように128GB
上記に加え一番効果なのはやはり停める時はわざわざ車が少ない入り口より遠いところに停める様にしている事でしょうかね
アホちゃうか。。と言われそうですが、ココまでやらないと安心なシステムでは無いんです。
言い逃れが出来ない証拠を掴む訳ですから
余談ですが
日本製のドラレコは遅れてます。やっと外国製に追い付いてきたと言う感じですかね・・・
私もずっと日本はこんなの作らせたら世界一じゃないかと思っていたのですが、歴然とした画質性能差がありました。
ドラレコに限っては国内製の枠を超えて探された方が幸せになれますよ(中華製は止めた方が良いです)
LED信号点滅は今のドラレコレベルでそれを言ってる時点で候補から外して構わないと思います。
長文失礼しました。
参考になれば
書込番号:20852513
3点

VTR250ノリさん、回答が遅くなりすいません。
前方の撮影範囲は良好です。駐車時の衝撃作動については、ドアパンチで作動するかはわかりません。
試してみないとわかりません。
木,金曜日と通勤で使ってみて問題がありました。
スマホで、RVカメラ録画設定を初期”しない”から”する”にしたのですが、今日パソコンで確認したら録画されていませんでした。
そこで、パソコンより設定変更したのですが、SDに設定記録し再度設定画面を見ると”しない”になっています。
※駐車時録画設定は、初期”しない”から”する”に変更できました。
なぜか、基本設定のメニューが変更できませんでした。
Dラーに確認してみます。
結果は、後日お伝えしたいと思います。
あと、Wifi設定もかなりめんどうです。毎回、アプリを起動しWifi Direct設定して、一度アプリを閉じてまたアプリ起動する必要がありそうです。
書込番号:20852598
1点

私はモバイルバッテリーを駆使して4方向を常時録画しています。
USB端子からの5V電源で使用できる常時録画可能なタイプを選び、
走行中はシガープラグから充電できるように配線しました。
カメラの固定には粘着テープ付きのマジックテープを駆使しました。
駐車時にはモバイルバッテリーの電源供給ボタンを押して録画開始できます。
もちろん走行中はフロントは純正、リアはユピテルの物を常時録画で使用しています。
書込番号:20852626
4点

なるほど、情報ありがとうございます。
現状、SAAドラレコを装備しており、買い換えようか検討しています。
SAAドラレコでも、画質・音声は十分なんですが、
SDカードの抜差しがしずらい、SDHCなので容量が少ない等の不便を感じています。
ちなみに、スタッドレス17インチ⇒ノーマル18インチに戻した影響か?
走行中の振動、Gをよく拾うようになり、ちょくちょくエマージェンシー録画が
開始されます。キンキンうるさい。(笑)
書込番号:20858534
0点

青森スバルの2016年12月放送のスバリストがレヴォーグに乗っていて、社外ドラレコ装着していますね。
http://youtu.be/H0SvZeNsQjE?t=22
装着禁止エリア外なので問題ないと思いますが、私のような素人からするとやはり純正品が安心ですね。
今回のグレードアップでwifi機能が付き、iphone端末でその場で記録映像が確認できる機能が備わり、
あえて社外品にする理由が価格以外に見当たらなくなりました。
書込番号:20859525
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
書き込む時は誰にでも分かりやすいタイトルを付けるよう心掛けております。
んで今回は、12カ月点検のついでにコラゾンテールランプを付けました。
これでドアミラーとリアテールがシーケンシャルになりました。
純正バンパースカートにコラゾンテールランプは割と希少な取り合わせかと思います。
強いて言えばシーケンシャルウインカーがトランク側から流れてくれるともっといいのになと思います。
でもこれでまた一つ個性が増して、わたくしは満足です。 D型ドンとこい!
書込番号:20763994 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

街中でコラゾンだぞーーんをよく見かけるようになりましたが、なかなかイイですね。
私好きですよ、コレ。
しかし、スバルってホント、リアの灯火類にコストかけてくれない。。。
あと2万ぐらい高くなってもいいので、もうちょっとマシな灯火類を与えてほしいです。
書込番号:20764079 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Ms.インコさん
ブラックの車体に、バンパースカート、コラゾンシーケンシャル決まってますね!
ドアミラーもシーケンシャルですか。
私のブルーにシーケンシャルも負けて無い、と勝手に思ってます。
着けて悔いはなしですよね。
D型どんとこいですよね!
(でも、少し気になる…)
書込番号:20764225 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Ms.インコさん
私は今でも 並走したりすれ違うレヴォーグをガン見してます!
淡路島を越えて 奇跡的にすれちがえば 一瞬で あっ!インコさんだ−
って叫びます!(^^)!〜
書込番号:20765237
9点

兵庫スバルはコラソンと取引ないからと消極的なんですが、大阪に近い兵庫ならどこで買ってつけてもらえますかね?それとシーケンシャルは車検大丈夫ですか?
書込番号:20768321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のコラゾンは流れませんがブラックベゼルで満足しています。
>takechan718さん
コラゾンの店舗が大阪市内にあるのでそこで取り付けしてくれますよ。
たぶん格安で!!
私も取り付けお願いしました。
書込番号:20768979
7点

みなさん、コメントありがとうございます!
>どりんどりんさん
レヴォーグ以降のスバルは、私としてはかなり頑張ってると思います。
純正コの字のテールランプも、悪くないとないと思いますよ。
>2代目走らな屋さん
青いレヴォーグ、もちろんGood!です。
これでお互い、D型Don't来い! もとい、ドンと来いですね。
私はA型ですが、徐々にカスタムを重ねて私だけの1台になってるので、当面他には代えられません。
>マイカスッテさん
私も、他のレヴォーグを見かけると思わずストーキング?してしまいます。
仕事中でも、少ししあわせな気分になります。
どこかで見かけられたら、ぜひお声をお掛けくださいね。
>takechan718さん
mk0268さんの仰るとおり、大阪市内にコラゾンのお店があります。私も当初はドライブがてらそこで取り付けを頼もうと
考えたのですが、問い合わせたところ行きつけのディーラーでも施工事例があるとのことで、点検と併せてお願いしました。
もちろん車検対応ですし、1年保証も付いているので安心ですよ。
取り付けてからきづきましたが、コラゾンに替えると、LEDの明るさは相当な様で、バックすると白壁にクッキリと紅いお目々が映ります。…なんか怖っ!
書込番号:20769503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Ms.インコさん
ブラックベゼルのテールランプは、やっぱりブラックの車体が1番合いますね。
100対99で私の負けかな?(T_T)
書込番号:20775048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,033物件)
-
レヴォーグ STIスポーツR ナビ&FSRカメラ&ETC2.0&ドラレコ フロントカメラ・左サイドカメラ・レザーシート・オートエアコン・パドルシフト機能・電動リヤゲート・18インチアルミホイール
- 支払総額
- 363.0万円
- 車両価格
- 346.5万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 408.8万円
- 車両価格
- 398.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜592万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜478万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
-
39〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
レヴォーグ STIスポーツR ナビ&FSRカメラ&ETC2.0&ドラレコ フロントカメラ・左サイドカメラ・レザーシート・オートエアコン・パドルシフト機能・電動リヤゲート・18インチアルミホイール
- 支払総額
- 363.0万円
- 車両価格
- 346.5万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 408.8万円
- 車両価格
- 398.8万円
- 諸費用
- 10.0万円