スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47253件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信10

お気に入りに追加

標準

燃費上昇中

2016/07/12 19:52(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:33件

新潟から岐阜県中津川市へ移動、北陸・上信越・中央道経由のルートで移動しました。
途中、長野市で一般道に下り、所用を足して再び高速にのって。
全線をアダプティブクルーズコントロール設定速度95kmをON。
結果、中央道で背後に迫る方々を従えて(我慢してね)、決して焦らずに380km走行の結果‥‥
16.6km/Lでした。
あと、690km走行可能だって。
無給油で戻れるかな(^-^)/

書込番号:20032390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:193件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/12 20:32(1年以上前)

高速だと燃費伸びますよね。
私も15くらいはいきます。
ただ、近距離だと…
ターボでAWDでってなると、納得ですが。

書込番号:20032482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/07/12 21:05(1年以上前)

自分はS4ですが、1000km走行で17.7Km/Lが最高です
他にもいらっしゃるようなのでもっと走行距離を伸ばせば誰でもこの数値は可能かと思います

ただ、これが限界に近いようで
軽4の実質燃費かよっみたいな感で・・・やっぱ20Km/L台なんてのはムリかなと感じています

書込番号:20032583

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/12 21:30(1年以上前)

1.6GT-S EyeSight所謂ダウンサイジングターボ、なおかつ時速95km定速なら走行抵抗分で50馬力程度しか使っていないでしょうし、その燃費はどうと言うこともない出て当たり前の平々凡々な数値だと思います。

書込番号:20032662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/07/12 22:10(1年以上前)

>どうと言うこともない出て当たり前の平々凡々な数値だと思います。

2.0L・NA・FF車ならそうですよ

でもね、レヴォーグはフルタイム、・1.6L過給機付エンジン車なんです

燃費には不利な4WDとターボが付いての平々凡々な数値なんすよ。あっ、オマケでふぁんつーどらいぶ付いてます

書込番号:20032825

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/07/12 22:20(1年以上前)

>起承転結さん
お疲れ様です。
標高600m以上の峠越え(妙高黒姫と更埴から中津川)で高燃費データ出すにはキツイコースだと思いますが、1.6Lはなかなかいい数値を出しますね。
380kmとの事なので本日は中津川で一泊でしょうか?
帰りは、下りが主体だと思いますので、さらに伸びると良いですね。
安全にロング・ドライブをお楽しみください。

書込番号:20032861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/13 05:18(1年以上前)

起承転結さん こんにちは

高速道路の定速走行なら、自分でもエアコン切って頑張れば出せそうな数字と思います。
以前乗っていた前形プリウスでは高速道路走行でも20kmに達しなかった。生涯燃費は丁寧に乗って18km程度でした。

2.0GT−S B型。総走行距離は1万kmを超えました。修理に出す前の燃費が9.2km(燃費計読み)。燃費計はリセットされて戻ってきました。
買い物に使う程度で走行距離300km位ですが、燃費は8kmに届きません。エアコンがフル回転がマイナス方向。こんなものでしょう。

書込番号:20033539

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/07/13 08:26(1年以上前)

私の2.0GT-S B型は通勤で10キロ、
一般、高速混合300キロ走行で16〜16.5くらいでしょうか?

もちろんエアコンはONです。

エアコンOFFで長野の帰り(中央道下り坂多め)なら20.2キロを表示させたことがあります(笑)。

書込番号:20033773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/07/13 17:48(1年以上前)

>起承転結さん

そのうち機会があれば、自分も1.6車で 20km/L近くを目指して挑戦したいですね。

<現在 通勤エコMAXのチャレンジ中。>
1.6GTS で一般道の通勤 現在延べ22日450kmぐらい AVE13.8km/L(表示) 
街中の混雑も通過あります。(昨年やった時は 1給油 AVE12.7(表示) が限界) 

継続して数字を出すこつは、昨年より進歩しましたが、本と右足には気を遣います。
それと、過去にエコ限界試した ホンダFF2.3Lワゴン1.4tハイオク タイヤ205 アイスト無いと
同じAVE限界の比較には、満タン法だと 2km/L未満届かない感じです。(重いし、AWDだし当然か)

普通に踏んで毎回これぐらいなら、十分ハッピーなんですけどねー。

書込番号:20034860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:78件

2016/07/14 00:11(1年以上前)

>1.6GT-S EyeSight所謂ダウンサイジングターボ、なおかつ時速95km定速なら走行抵抗分で50馬力程度しか使っていないでしょうし、その燃費はどうと言うこともない出て当たり前の平々凡々な数値だと思います。

確か通勤路5kmのうち渋滞箇所1kmを40分かけて移動します。
アイドリングストップの繰り返しで燃費低下は抑えられるのでしょうか?と質問し、あまりに可笑しい質問に釣りだと思われ歩いた方が早いんじゃ?と言われたクートフ岬さん

自分の車の燃費を人に聞いているくせに、所有していない車種の他人の燃費にはえらいお詳しいのですな
(苦笑)

書込番号:20036059

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:193件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/14 18:38(1年以上前)

しかし、レヴォーグの燃費計ってかなり正確ですよね。
満タン法と比べた時がありましたが、ほぼ同じでした。

書込番号:20037655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信17

お気に入りに追加

標準

HKSスペックL×PLOVAバイパスバルブ

2016/07/04 23:05(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

1.6GT-S PE納車から10ヶ月
本当に運転が楽しいレヴォーグですが、それ故にやっぱりモッサリ発進と加速時のモタつきが目立ってしまう部分…

今年二月にブローオフバルブをPLOVAのハイプレッシャーバイパスバルブへ、そしてつい先日マフラーをHKSのハイパワースペックL(リアピースのみ)に交換しましたので感じたことをザックリと書いてみたいと思います。

まずブローオフですが、時期的にも真冬だったので換装直後にはあまり試せず…
「あぁ、うん、、確かにちょっと変わった…」っていう程度でした。
変化にも慣れてきてしまい、驚くような変化は感じられなかったというのが正直なところです。

マフラー交換の方はかなり顕著な変化がありました。
アクセルレスポンスの明らかな向上。それに伴う発進のスムースさ。
口径自体はそれほど太くはなっていないのですが排気効率は良くなってるようです。IモードでもSモードでも走り出してすぐに感じ取れる変化です。
ただし吹け上がりが良くなったことで(ドライブフィール的にもサウンド的にも)以前よりも回して走る癖がついてしまうので燃費は下がると思われます(^_^;)
自然と2000回転以上を使ってしまうのでやはり低回転トルクは落ちてるのでしょうね。
気持ちよく回して走ったあとにIモードで街中で1500回転ぐらいで走ると「ん?いつも通り踏んでるのに加速しない?」と出足が以前より鈍くなり、クセのようなものが出来てしまったかも。


これがマフラー単体による変化かブローオフ交換も含めた相乗効果なのか判然としませんが、感想としては大満足です(^-^)

給排気系とエンジン系統はECUに影響する可能性もあるので安易に勧められませんし、リスクは覚悟しなきゃいけませんが。


それにしても純正マフラーって重たい(´Д`;)

書込番号:20011675

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:72件

2016/07/05 01:39(1年以上前)

ブローオフの取り付けは、効果がある書き込みなどが多くて参考になります。
ツインスクロールターボですしフルブーストもしない普段の運転で効果があるのか?ターボラグじゃくてCVTやECU、TCUの関係じゃないかと疑問でした。
マフラーは1.6だと抜けすぎっぽくて微妙?ですね。回したりターボがかかればですが、Iモードで低速やおとなしく走っているNAの時はそんな印象なんでしょうね。
私はレヴォーグになってアクセルをジワッと踏むようになりました、以前よりまして。一気に踏んだりオン、オフが激しかったり、再加速のさいアクセルを抜いてから踏むみたいな走りは、違和感が多い気がします。

書込番号:20012034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/05 16:25(1年以上前)

>yuujinmaruさん
マフラーの抜けすぎ感は低回転低速域だとはっきり出ますね。形状的に当然と言えば当然ですが。

レヴォーグになってからアクセルをジワッと踏むようになった
自分もそうです。この車の特性的にオンオフの激しい運転は合ってないですね。

マフラーを変えてからこの点も変化ありました。
タコの針の振れ方も早くなり、踏み込んでから動力が伝わるまでのラグも少なくなりました。

ブローオフ交換の変化でもう一つ、アクセルを抜いた時のエンジンブレーキがより効くようになりました。
ただ止まる寸前になるとその効果がくんっと無くなって浅いブレーキングのままだと、軽く後ろから押されたような挙動になります。

書込番号:20013262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/05 17:28(1年以上前)

おかしな改造するなら、最初から2.0買うべきだっと思う。
マフラー交換で騒音まき散らし、変なホイール履いてサス変えて車高下げてバランス崩すのだから、どんなクルマ買っても同じだとは思うけど。
今はそういう時代ではないの。改造車に向けられる眼は厳しい。刺青モンと同じに見られてるんだよ。
アルヴェルとレヴォーグユーザは質がなぁ〜。

マフラー変えた事による演出効果だけで、実際は何も変わってないと思うよ。

書込番号:20013366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2016/07/05 19:20(1年以上前)

>488spiderさん
>マフラー交換で騒音まき散らし、

マフラー変えただけで何も変わらないなら大丈夫じゃない?

書込番号:20013656

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2016/07/05 20:43(1年以上前)

何だか魔法のアイテムのようですね。

加速力に効くブーストの制御は主にアクチュエーターで行っていますし、マフラーの性能はメインパイプの口径や曲がりで決まります。
なので体感出来る効果が望めるのか?疑問に感じます。

書込番号:20013892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/07/05 21:08(1年以上前)

ブローオフて百害あって一利なしと思ってましたが、違うんですね。

書込番号:20013982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/05 21:17(1年以上前)

>488spiderさん
確かに2.0にしておけば気にするところではなかったかもしれません。
僻みに聞こえるかもしれませんが1.6を選んだ当時の選択は今でも全く後悔してませんよ。
契約前からこの改造は検討してましたので。

音に関してですが、見た目からは拍子抜けするほど大きくありません。純正+αというレビューがみんカラにありましたが、そのとおりでした。
エンジンが冷えてる時は低音部が強調される感じですね。音に期待してスペックLにすると間違いなく物足りなさを感じるでしょう。

おかしな改造に10万円以上使いましたが、これも全く後悔はありません。それだけ迷って決めたことですので。

演出効果だけだとしても、満足感は買えました。車に費やすお金のほとんどは満足感を満たすためだと思います。
だから同じことをした方がいいなんて薦めませんよ。

同じことを考えてる人に向けて、自分が実際にやってみて感じたことを書いたまでです。

書込番号:20014025

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/05 21:25(1年以上前)

>マイペェジさん
そうなんですよ。メインパイプはそのままなのに実感できるほど変化があったのは意外でした。
ほとんど見た目だけのつもりでしたので。
これが良いことばかりの変化だとは言いませんし、誰でも感じ取れるほど大きい変化だとも言えません。

自分は車を所有するにあたって変化を楽しみます。
お金と時間をかけて自分の手で少しずつ変えていくのを楽しんでます。

書込番号:20014054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2016/07/05 22:04(1年以上前)

どう抗っても1.6Lは1.6Lなので最初から諦めて好きなようにカスタムするのが精神的にも良いですよ
出だしでは2.5Lのレガシィや2Lのインプにすら敵わないんですから

書込番号:20014218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2016/07/05 22:31(1年以上前)

>きのこごはんRさん
自分もPLOVAのバイパスバルブに変更してます。
交換する前はスタート時のもっさり感が嫌でアケセルペコペコなどしてなんとかならないかと思ってましたが、
交換してからは気にならなくなりました。
マフラーもいずれ交換したいですね。

書込番号:20014323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/05 23:13(1年以上前)


>マフラー交換で騒音まき散らし

私はまだマフラー交換はしてませんが、今後交換する予定です。
騒音かもしれませんが、狭い道路や駐車場などで、クソガキを野放しにしてるオバハンが、慌てて我が子を引き寄せるのを見てると…
プリウスで忍び寄られるよりは、かなり安全だと思います。
他の車と同じ速度(徐行)で走行してても、オバハンからは、『危ないわね(怒り)』みたいな視線を向けられますが、そういうところで人を轢く可能性を大幅に下げることが出来ます。

かなり脱線してしまい、申し訳ありません…

書込番号:20014469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/05 23:16(1年以上前)

>うえきたいらさん
スバルも初のダウンサイジングエンジンですし、ボディも2.0と共用してるので仕方のない部分だと思います。

今ではそのストレスもほとんど無くなりました(^-^)

書込番号:20014482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/05 23:27(1年以上前)

>ビールはキリン!さん
アクセルペコペコはやりますね。いざという時に出足が遅いのは危険も孕みますし。。

エアクリーナーとセンターパイプ交換でさらにレスポンスが良くなる見込みもありますが、リスクも考えてそこまではしないでおく方針です。
これで十分だと思ってます。

あ、あとオイルフィルターもHKSにしてます。あまり関係ないと思いますが。明るい紫色で見た目が気に入りましたので。

書込番号:20014527

ナイスクチコミ!0


20141003さん
クチコミ投稿数:11件

2016/07/06 01:02(1年以上前)

2.0に乗ってます。
出足の加速やアクセルレスポンスを良くするためPLOVAのハイプレッシャーバイパスバルブや
軽量ホイールを付けたりしましたが、一番体感できたのはスロットルコントローラでした。
スロコン自体はアクセル開度を急に立ち上げることでレスポンスが良くなったように感じさせるものですが、
これが一番効果ありました。
アクセルペコペコするくらいならスロコンですよ。

書込番号:20014762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:78件

2016/07/07 03:30(1年以上前)

>おかしな改造に10万円以上使いましたが、これも全く後悔はありません。それだけ迷って決めたことですので。
同じことを考えてる人に向けて、自分が実際にやってみて感じたことを書いたまでです。

との事ですので端からとやかく言う事は無いですね^^ 
出足が鈍くなっても他が良くなったので満足されているのですから

スレ主様へのコメントでは無いのですが
私は、物の言い方は置いておいて>488spiderさん がおっしゃっている バランスを崩すと言うのには同感です。
今の車 と言っても十数年前からですがECUが管理しているのでパーツを付けて良くなっても数日乗れば学習で無駄になります。
0になる訳じゃなく、本来の性能が発揮されない方向に向います。
元に戻るならまだ良いですが、ある部分じゃリタード入って純正以下になったりします。

ハイプレッシャーバイパスバルブもそう・・・ECUセッティングしないとオーバーシュート出るらしいですよ?
だって本来 チューニングされたエンジンに付けてこそ効果ある物ですから・・・

皆さん 口コミだけ信用されて簡単に交換されてますが、もっと勉強した方が良いんじゃ?と正直思っちゃいます。
車好きだからこそ調子崩しているのに気付かないなんて可哀想なのでコメントしておきます。

しかし その車好きなはずのショップが幾ら商売だからと言って何の効果も無い商品を平気で売るのが恐ろしいですよね・・・
昔 流行ったコンデンサーチューン・・・容量ばかり前面に出しての商売
肝心な反応速度は出さないで・・・w

効果が無いんじゃない。。製品が悪いのです。 アースチューンもそう・・キチンと電位差計ってポイントを絞って施工すれば効果はあります。

パーツを組むにあたり、もう少しメリット デメリットを理解された方がより幸せになると思います〜

長文 失礼しましたm(_ _)m

書込番号:20017487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/07 16:06(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
ご忠告ありがとうございます。
オーバーシュートが原因でエンジンブローしたらそのときは報告のスレ立てようと思います。

やりすぎない程度にやりたいことをやるのが信条ですので、少しずつ勉強してければと思います。

書込番号:20018550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/07 16:11(1年以上前)

>20141003さん
なる。ど。いろいろ試された結果、スロットルコントローラが一番効果ありましたか。

確かBLITZから出てるのは知ってたんですが、あんまり素人が介入しちゃいけない部分かな〜と思って選択肢からは外してました(^_^;)

書込番号:20018559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

みなさんもうご存知かもしれませんがスバルのHPにティザー広告ではなく本来の広告になりました。
カラーも3Dで変えられるけど、HPの中身はほとんどレヴォーグの今までの物と大きく違わないですね。
ディーラーでもカタログも本格的なものがもうすぐ出るとか言ってました。

http://www.subaru.jp/levorg/stisport/

書込番号:19991089

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/27 20:29(1年以上前)

30日が代官山で新車発表会ですよ

書込番号:19991123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2016/06/27 20:41(1年以上前)

オンライン見積りも開始されましたね。
STIスポーツ、しばらく話題になりそうです。

書込番号:19991163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nmsnさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/27 22:02(1年以上前)

今月13日に1.6STI WRブルー契約したものです。

先週金曜日にディーラーより連絡あり、STIのカタログ貰ってきました。

これでようやく詳細なところまで確認できます。

ちなみに納期は9月上旬頃の予定だそうです。

書込番号:19991489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/06/27 22:16(1年以上前)

インプレッション動画でも特に強調してた部分ですけど、

「ハンドリングに対する応答性、上質でしなやかな走り」っていうのをかなり推してますね。

ここまで言うからには相当自信のある仕上がりになったんですかね〜

是非とも試乗してみたいものです。

書込番号:19991543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2016/06/28 08:43(1年以上前)

6月26日に1.6STI ホワイトで契約してきました。

納車は9月以降だそうです。

オプション約60万円 値引きはキャッシュバックを含め50万円でした。

書込番号:19992451

ナイスクチコミ!8


スレ主 jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/06/28 11:07(1年以上前)

代官山 T-SITE GARDEN GALLERYでの先行公開は7月1,2,3日みたいです。
私も東京に行く用事があるので見てきたい気もしますが。

もう、ダークグレーの2.0STIを予約したのでじっと待っているほうがいいかな。
気になるのは納車がいつになるか、ですね。

書込番号:19992753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/28 12:42(1年以上前)

よく写真ではわからないのですが STIスポーツのインパネは GT-Sのシルバーカーボン調とは
違うみたいですね? どちらかと言えば GT標準のピアノブラック調??

それからフロントグリルも標準品に ただSTIのエンブレムを付けただけと思いきや
これも微妙に デザインが違うみたいですね??

書込番号:19992998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:25件

2016/06/28 14:29(1年以上前)

STIパーツまでは取り付けてオンライン見積もりできないんですね・・・。

実際にディーラに行って見積もればいいだけなんですが、
ちょっとタイムリー感に欠けます。

書込番号:19993255

ナイスクチコミ!2


スレ主 jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/06/28 15:36(1年以上前)

先ほど本体のカタログを持ってきてもらいました。
いろいろ微妙に今までのレヴォーグとは違うみたいです。
フロントグリルなども含めてとにかく専用という記述があちこちにあります。
専用のオプションのカタログも持ってきてくれました。
これはもう少し以前から本体のカタログよりも先に出ていましたが
今までのレヴォーグ用と共通かどうかはわかりません。
なのでもしかしたら今までのものがすんなりつかないのかもしれません。

書込番号:19993387

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/06/28 19:01(1年以上前)

フロントはWRXと共有かと思いきや微妙に違うんですね。
精悍で格好良いと思います。

書込番号:19993862

ナイスクチコミ!2


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/06/28 23:51(1年以上前)

ステアリングギヤボックスに付ける専用クランプスティフナーなんて面白そう。
標準車にも付けれるのでしょうか…

書込番号:19994856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/29 03:44(1年以上前)

>フロントはWRXと共有かと思いきや微妙に違うんですね。
>精悍で格好良いと思います。

特にフロント周りは、垢抜けましたね。
スッキリして、しかも精悍!! こちらの方がオリジナルな感じに映ります。

アヒルの子から白鳥に変身したようです。
ぜひ、STI以外のグレードも、こちらのフロントデザインを採用して欲しいです。

書込番号:19995180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:25件

2016/06/29 10:34(1年以上前)

恵比寿のショールームにて

ステージ檀上に1台(STIスポーツ2.0 ラピスブルー) ※檀上展示のため内装閲覧不可
ショールーム内に1台(STIスポーツ2.0 アイスシルバー) 内装閲覧可能
屋外に2台(STIスポーツ1.6 ブラック) カタログ撮影用かな?STIスタイルパッケージのスポイラー装着車
屋外展示のためドアロック
 (1.6-GTS クリスタルホワイト) 屋外展示のためドアロック が現在展示されています。

WRブルー信者の私にとっては、やはりラピスブルーは
じゃないブルーでした・・・。

ボルドーシートが意外と落ち着いた色でよかったです。
内装色(天井・壁)は白ベースなんですね。

なぜか、サンルーフ付の展示車率が高かったです。

エクステリアオプションのSTIスポイラー(STIスタイルパッケージ)が無くても
これはこれでアリだなという感じでした。

書込番号:19995821

ナイスクチコミ!2


スレ主 jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/06/29 10:44(1年以上前)

ネット上にもSTIの試乗記が出てきました。
おおむね評判はいいですし、乗り心地がしなやかという評が多いです。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20160628-20102886-carview/
http://autoc-one.jp/subaru/levorg/report-2778134/
https://www.webcartop.jp/2016/06/44988

これはYOUTUBEです
https://www.youtube.com/watch?v=v1QVyULcq7c

納車が待ち遠しくなります。

書込番号:19995843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/06/29 11:48(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。

どうやらダンプマチックU、想像以上に良さそうで。

「固める」から「いなす」へ。STIのコンセプトはしっかり生かされてそうですね。

それにしてもWRブルーのレヴォーグはやっぱりいいですね〜、バンパーの形状と相まってインプレッサHVっぽくもありますが…

ダンパーだけ移植できないものかな(^_^;)

書込番号:19995953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ188

返信27

お気に入りに追加

標準

CUSCOタワーバー

2016/06/26 15:24(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:189件

皆さんお久しぶりです。
A型を購入してはや1年9ヶ月。そろそろ違いを求めてタワーバーなるものを取り付けてみました。
色々な書き込みを見ると効果をあまり感じないというのも多く、まぁドレスアップ程度でもいいと思い購入。早速取り付けて、試し運転。
むむっ!!なんだかフロントがしっかりしたような?暫く走ってみて、なんとも言葉では言い辛いのですが、無い時と比べて、フニャからビシッという感じで、四角の箱に筋交いを入れた捻じれない感覚です。
乗り心地も、ビル足の硬さをボディーでしっかり受け止めているような感じで、以前にあった嫌な硬さと柔らかさが混ざり合った感じが、ビシッと筋が通った感じです。
こうなるとリアに物足りなさを感じます。
初めてタワーバーを着けてみましたが、こうも変わるもんなんですね。
いい買い物をしたと思います!!

書込番号:19987582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/26 16:11(1年以上前)

クスコキタ━(゚∀゚)━!!!!!!!

メーカー品で純正よりも安く手頃な価格で、性能も得られるので良いですよね(´∪`*)

私も付けたいんですけど(´Д`;)

いいなー(´∪`*)かっこいいし

書込番号:19987703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:189件

2016/06/26 16:32(1年以上前)

>こにゃん =^ ^=さん
そうなんですよ(*^◯^*)
今出かけてさらにわかったことなんですが、コンビニの駐車場の入り口の段差。左タイア、右タイアって左右別々に上がるじゃないですか!この時にもハッキリと違いが分かりますよ!よじれる感覚がなくなりますっ!
コスパ最高ですっ!!

書込番号:19987772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/26 16:44(1年以上前)

>はとはとぽっぽさん

ついでに強化スタビも入れたら、かなりクイックになりますよ(^^)

その分アンダー出やすくなるので、タイヤもそこそこ以上が良いですが。。。

書込番号:19987808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件

2016/06/26 16:47(1年以上前)

>kro_nekoさん
強化スタビですかっ!いいですよね。
また予算できたら考えてみます!
アドバイスありがとうございます!!

書込番号:19987816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/26 17:55(1年以上前)

>ついでに強化スタビも入れたら、かなりクイックになりますよ(^^)

さすがレヴォーグ、スタビライザーでステアリングのギヤレシオが変わるのか(笑) それも、かなり とは。
スタビリティファクターも変わるって?
有り得ないから。
なお、縁石ヒットで確実に反対側のサスまで傷めるのは確か。

そんなモノで変わるとは思わないし実際変わった試しがないが、自己満足は大事だ。
剛性が上がったかどうかは、据え切りしてみて、ステアリングの感触の弾力が減ったかどうかでわかる。

書込番号:19988020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2016/06/26 18:01(1年以上前)

ボディーのアンダー側からも補強を入れるとフニャフニャなボディーがシッカリして来るので楽しいです。

ただ、重量増加が気になる…

書込番号:19988034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/26 18:47(1年以上前)

あれ?切れ角変えるなんて言ったっけ!?

車体がロールしない分クイックになる。
に対するちゃんとした回答になってないですよ(^^)

書込番号:19988155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/27 07:54(1年以上前)

  硬性が増して甦生された由、何よりです!  (@@

それにしても、メーカーはこんなに簡便(?)に性能が上がるのに
なんで始めから装備しないんでしょうかね?

車造りのポリシーからしても・・・。

書込番号:19989637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/06/27 08:49(1年以上前)

DC2typeRは初めからタワーバーついていましたね。
20年以上前の車ですけど。

素の状態でも剛性はかなり高いので、必須かと言われればそうでもないし、追突した・された際に、反対側までダメージが及ぶこともありますし、これは一長一短ですね。

後は、剛性アイテムはSTIから、というオトナの事情でしょうか。

書込番号:19989756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/27 09:09(1年以上前)

> 素の状態でも剛性はかなり高いので、必須かと言われればそうでもないし、
>追突した・された際に、反対側までダメージが及ぶこともありますし、これは一長一短ですね。

  あっ、ほどほどの柔らかさも時に必要だと!
それに、最近は造り自体、かなりの剛性はあるんですね。
うーん、なるほどそうでしたか。  ありがとうございました。

   ただ、上でもカキコミがありましたが、スレ主様のは、充分にかっこいいし
ボンネットを開けた時の充実感もあるでしょうから、それはそれでいいですね。 (^^

書込番号:19989783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2016/06/27 10:05(1年以上前)

このあたりの強化パーツはオプションや後着けがよいかな?と思います。
効果やリスクを考えてたうえで、STIはフレキシブルって歌ってますがフレキシブルじゃない社外品まで装備選べますしね。
ワイドな車なら効果はありそうですが、欧州車のようにボディー剛性とサス性能、セッティングで性能を上げていって欲しいです。

書込番号:19989871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件

2016/06/27 12:48(1年以上前)

横からぶつかられた時は考えていなかったです。もうその時はかなり車も壊れるだろうから、普段の乗り心地と満足感が優先ですね。
確かに最初からタワーバー着けてあれば、なお良いのでしょうけど、安全基準や大人の事情もあるんでしょうね。

書込番号:19990179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/27 16:14(1年以上前)

>はとはとぽっぽさん

ビジュアル、機能性。
「一粒で2度オイシイ」アイテムだと思いますよ(^^)
当然リスクもありますが・・・

書込番号:19990498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2016/06/27 17:40(1年以上前)

>はとはとぽっぽさん
タワーバー実際効果ありますよ!取り付け方を間違えなければですが。。
正面から見て左右のストラットの上部をタワーバーでつなぐ。理想でいえばロアアームやスタビも入れて(強化して)キレイな四角をつくってあげる。
そうする事で剛性はあがります。ただし、そうする事で乗りにくくなることもあります。いわゆる固めすぎってやつです。
当然、左右をつなぐので通常片側だけのダメージで済むものも反対側に突き抜けます。また、ねじれも少なくなるためアンダー傾向の足になります。
まぁ、メリットとデメリットをよく理解してチューニングしていくのは楽しいですし変化を感じる事も出来ると思います。

書込番号:19990647

ナイスクチコミ!5


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/27 19:55(1年以上前)

>たかしくんですさん

仰る通りですね。
雪道かなり「ドアンダー」になるので結構怖いです

>488spiderさん
振り逃げですか?ご指名頂いてたので楽しみにしてたのですが・・・
スレ主さんに対して偉そうな講釈されてそれっきり
失礼な人ですね。

書込番号:19990986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/06/28 14:32(1年以上前)

>はとはとぽっぽさん
レクサスや他のクルマでも最近チョコチョコ見るようになってきましたが、デザイン的・バランス的にレヴォーグがベストだと思います。
私も購入するときに迷いましたが、営業マンから お客様満足度が高いのは断然これです(アクセサリライナー)と勧められました。
結構高いのが難点ですが、私は大変満足しています。カッコいいです。奥方も まんざらでも無いという感じです。付けましょー

書込番号:19993264

ナイスクチコミ!3


pipikovitさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/28 15:16(1年以上前)

>488spiderさんはkami.it?さんですよね? 言いっ放しで有名です。

書込番号:19993355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/28 20:52(1年以上前)

>pipikovitさん

了解です(^^)

二者面談しても、そのキャラでいれるのかがいつも引っかかる所なんです。

そんなところもひっくるめて恥を忍んでスレを上げる方々をある意味尊敬します。
ありがとうございました!

書込番号:19994216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2016/06/29 13:02(1年以上前)

こんどはこれを着けます!

タワーバーを取り付けてから高速道路を含めて、500キロ程度走りました。
道路の轍やマンホールの段差も以前より確実に静かにしなやかに乗り越えられるようになりました。
レヴォーグはもともと剛性が高いということだったのですが、なんか感覚的によじれる感があったのですが、それも軽減。
また車中から聞こえていたきしみ音を無くなりました。
ほんと取り付けてからレヴォーグに乗るとその良さを再認識され、自然に微笑みが溢れてきます。
タワーバーってほんとにいいもんですね!

書込番号:19996138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/29 19:23(1年以上前)

ブローオフ!!Σ(`∀´ノ)ノ

┗(∀`*)┫=33 プシャー プシャー

いいなーいいなー(´∪`*)

書込番号:19996952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ182

返信11

お気に入りに追加

標準

レヴォーグの今後

2016/06/22 03:12(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 kumaponponさん
クチコミ投稿数:70件

レヴォーグSTIスポーツ見積もりついでに営業の方と今後の見通しを話して来ました。

あくまで、その営業の方の予想ですが(それなりに上の方です)

D型でアイサイトVER4になり、現在のC型STIスポーツは消滅する。

ということで、D型STIスポーツは来年は出ない可能性が高い。

E型で新世代 プラットフォーム「SGP」を採用か?

あるいは、新世代 プラットフォーム「SGP」を採用してレヴォーグフルモデルチェンジになる可能性がありますとのことでした。
先は長いですが参考までに。

レス不要ですので。悪しからず

なんとなく、聞いてきた情報ですので。

参考にしてください。

書込番号:19976086

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/06/22 04:45(1年以上前)

妄想には無限の可能性を秘めています
参考にしてください

書込番号:19976114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/06/22 07:36(1年以上前)

>E型で新プラットフォーム

それは「A型」でござるよ(^_^)a

書込番号:19976283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2016/06/22 14:14(1年以上前)

読みがスレ主さんと違います。
このSTIスポーツはカタログモデルですから現行D型があるならシート色やバンパー何かを変えて残ると思います。
限定車ではないですかね。

もちろん現行STIスポーツがそれなりに売れればの話しですが・・・。

書込番号:19977003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


masa.kiさん
クチコミ投稿数:40件

2016/06/22 22:22(1年以上前)

レス不要のところすみません。

単なるお買い得車にSTIをつけるのはやめてほしいですよね。〇〇スポーツで十分でしょ、内容的に。
上級グレードを作って売りたいので、レギュラー車に引き込んでるのでしょうけど、そこまでやりたいんですかね。
本当にファンが減ると思います。STIの名が廃る?
どうなんでしょうか、早くTuned by を出して、なんちゃってSTIを廃止してほしいです。

本音では、STIの名前がついてなければ、乗り換えたいくらいなんですが。

書込番号:19978063

ナイスクチコミ!12


DVEさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/25 00:21(1年以上前)

>masa.kiさん
昔のスペックBとかE-tuneとか見たいに、なんか足すだけで良かったかもですよね

書込番号:19983423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/25 06:01(1年以上前)

また巨大化しないことを祈ります

書込番号:19983751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/25 14:56(1年以上前)

>MEIHAN TOKKYUさん

激しく同意します。
ただ欧州でも販売したことと、大きくなりすぎたといいながら幅が変わらなかったことを考えると、
フルモデルチェンジでは1800になるのではないかと危惧しています。

次期インプレッサも1777(北米仕様ですが)ですし、かなり怪しいですね。

書込番号:19984786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2016/06/25 16:58(1年以上前)

>MEIHAN TOKKYUさん
自分も同意です。
ですが、もう少しリヤシートの足元が広くなればもっと魅力が上がると思います。(ホイールベースが延びてしまいますが・・・。)
その点、次期インプレッサベースならそれも叶いそうですね。

書込番号:19985013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/25 17:48(1年以上前)

レガシィのボディが大きいのでレガシィは廃盤にして日本版としてレヴォーグを新たに販売しました。

レヴォーグ発表当時、だったらレガシィの名称で小さくすればよくねw って意見がネット上極めて多かったと思います。

今では一部スバリストには市民権を得た車種ですが、ぶっちゃけ速そうにも見えず棲みわけがわからない車種をあげると上位にランクする車ですね。

書込番号:19985125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/25 22:48(1年以上前)

BMWにもカタログモデルの「Mスポーツ」と
M社が開発するコンプリートモデル「M」があります。
おそらくスバルはその関係をSTIでも踏襲したんだと思いますよ。

大きさの件は車ビジネスがグローバル化しているので、しかたないですね。
国内専用といってもコストの問題で全てのコンポーネントを専用では作れない。
ベースとなるインプレッサはグローバルでCセグメントに属するので
そのベンチマークであるVWゴルフと同等の走安性、居住性を求められる。
そうなるとこのクラスは全幅1800mmが相場なんである程度追従せざるを得ないです。

それからなぜ日本名をレヴォーグにしたかは
海外での認知度がレガシィの方があるからですよ。
海外にいきなり新しい名前の車持っていったって名前が浸透するのに時間掛かかりますし。
国内であればスバルということで認知度がある程度あるので
ブランニューの車名でも売れるからですよ。
むしろブランニューの新型車投入で話題性があって良かっかも。

スバルの2015年販売台数が国内16万台、海外56万台なのでどちらを優先するかは...ね。

書込番号:19985959

ナイスクチコミ!7


mizu104さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/04 12:24(1年以上前)

先日レヴォーグ2年点検の際に営業から聞いた話しは以下の通りでした。

現行レヴォーグはE型発売後、モデルチェンジ。
※今後は5年周期でモデルチェンジ。
新プラットフォームは次期型から採用。
排気量は1.5と1.8にダウンサイジングする。
次期レヴォーグは次期インプレッサがベース。
次期インプレッサの質感は大幅にレベルアップするのでご注目ください!とのこと。

書込番号:20009998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

標準

プリクラッシュブレーキ体験してきました

2016/06/19 15:24(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:187件

本日1.6GT C型を契約したついでに、プリクラッシュブレーキを体験してきました。

ディーラーの駐車スペースでの実施し、スピードは5〜15キロだったため、ぶつかる直前に「ピ、ピ、ピ、ピ」となったと思ったら、
「ギ、ギ、ギ、ギ〜」という音とともにストップしました。

いやー、実際には発動させたくない機能ですが、体験できたのはよかったです。

みなさんが安全といっているのが、よくわかりました。

書込番号:19969302

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/19 19:55(1年以上前)

>ぱぱもんさん
良い経験でしたね!
対象物は ネットでよく見る四角形の車の絵でしたかぁ?

何時ぞやのマツダを思い出すと
若干恐怖を感じそうな(笑)

2年前にイベントにネットで申し込みましたが
ばずれました

書込番号:19969976

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:187件

2016/06/19 23:06(1年以上前)

>マイカスッテさん
はい。CMやネットでよく見る四角形の車の絵でした
3回連続してやると、アイサイトが止まるそうで、私がやる直前に1回エンジンを切ったのですが、再始動が早かったのか、アイサイトが復活せずに絵にぶつかりました(>_<)

それもびっくりしましたが、1日で契約してしまった自分にびっくりです(^^;

書込番号:19970655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:187件

2016/06/19 23:13(1年以上前)

今はディーラーで簡単なプリクラッシュブレーキは体験できる見たいですが、これまでにレヴォーグを購入した方々は試乗のほかに、プリクラッシュを体験して購入されたのでしょうか?

書込番号:19970693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/19 23:15(1年以上前)

>ぱぱもんさん
3回でアイサイトが働かない
その3回と言う設定数の根拠は?
スバルさんが考える処は
何なんでしょうね!

書込番号:19970700

ナイスクチコミ!4


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/19 23:29(1年以上前)

ぱぱもんさん……マイカスッテさん……こんばんはm(__)m

3回連続だと……アイサイトが集中力低下でヘトヘトになっちゃうんですよ!(^^;
(そんな事は無いですね(^^;)

冗談はさて置き……

ハンドルアシストの「ハンドル操作を!」と同じで……アイサイトに頼り過ぎず「キッチリ運転願います!」な感じで……作動OFFにするんですかねぇ〜?

想像ですが(^^;

書込番号:19970749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/20 01:02(1年以上前)

ワタシも、ディーラーの専用体験スペース(?)で体験して、レヴォーグ購入しました。C型ではなく、あえてB型のProud Editionですが、6/19納車でした。1.6ですが、これまで乗ってきたプリウスαとくらべてそのパワーに驚いています。ダウンサイジングターボ、良いですね〜。(^^)

書込番号:19970921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/06/20 08:45(1年以上前)

>ぱぱもんさん

あら、もう契約になりましたか。 おめでとうございます。
やはり、既存ユーザーは話が早そうですね。

私はアイサイトのお試し1回もやりませんでしたね。
ちょっと前は、しょっちゅうCMでやってたので、すでに洗脳されてました。
後から実際に、自分の車で色々解ってくるのも楽しいですね。 ( ← プリクラはまだ無いです。)

書込番号:19971292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/06/20 11:04(1年以上前)

>Aahoo!!さん
以前聞いた話では、3回もプリクラが働くのはアイサイトの異常の可能性が有るからとのことです。
ドライバーが異常と言う事もあり得ますけどね。と思ったものです。

書込番号:19971508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件

2016/06/20 11:13(1年以上前)

>ハイローオジサンさん
納車おめでとうございます。
車種、グレードなんてご自身が選んだものがベストです。

楽しいレヴォーグライフを送ってください。

書込番号:19971524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/20 11:33(1年以上前)

オヤジッチですさん……こんにちはm(__)m

なるほどですね!

勉強になりました♪
有り難う御座いますm(__)m

書込番号:19971539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2016/06/20 12:38(1年以上前)

>anptop2000さん
ありがとうございます(^_^)

楽ナビのモデルチェンジまで待とうか、キャッシュバックが増える来年まで待とうかなど、いろいろ考えましたが、anptop2000さんの「GO GO」を見て、とりあえず見積りだけでもというつもりでディーラーに行ったら、あらまって感じです(^^;

レガシィの担当から3人目ですが、いい担当に当たったようです。
初回交渉で、自分の設定した値引き額をクリアしたので、契約しました。

書込番号:19971662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/06/20 13:05(1年以上前)

>ぱぱもんさん

車の供給が足りて無いから、上期売り上げの間に合わせに、
Dさん的にも、やっぱすでに上期末感+なのでしょうね。 
すんなり折り合いついて、良かったですね。 (^.^)

書込番号:19971733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2016/06/20 23:17(1年以上前)

>anptop2000さん
> Dさん的にも、やっぱすでに上期末感+なのでしょうね。

まさにその通りです!
見積書の自動車税が9月からになってましたから。

FMCでも、MCでもないのに、この玉不足はいつまで続くんでしょうね。

書込番号:19973214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/06/21 00:36(1年以上前)

納車されましたら。

Rの小さな右コーナーのガードレールや、首都高大橋JCTのループなどで壁に反応してブレーキがかかることがありますので、慌てず騒がずアクセルを小さく踏み込んで自動ブレーキをキャンセルする必要が発生したりします。

もっとも、私事ですが最近は当初反応していたコーナーのガードレールには反応しなくなりました。
アイサイト、学習でもしてるんでしょうか?

しかし、右左折残りの前走車の脇をすり抜けるときに、決まって自動ブレーキが発動するのは私の車では”お約束”になっています。

人間様の学習も必要よなぁ、、、と痛感しております。(笑)

書込番号:19973395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/06/21 10:03(1年以上前)

>ぱぱもんさん

下期には、海外の生産が立ち上がるみたいなんで、
12月頃には、もうちょい普通になるんじゃないのかなー。 

インプ新型北米向けは、USの工場に変わるみたいですね。
4月にフォレのマレーシア現地生産ってのも出てましたね。

>きぃさんぽさん

JCでの警告後の回避にアクセル戻し?ですかね、うっすらブレーキの方が良いような。 (^.^) 
急カーブは、進入速度によって、出たり、出なかったりする様な気します。

書込番号:19973948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件

2016/06/22 00:09(1年以上前)

>きぃさんぽさん

首都高大橋JCTですね。覚えておきます。
実際に運転されている方の意見は大変参考になります。

といっても、大橋JCT1回も走ったことないんですよね(>_<)

中央高速に行く時は、一般道で新宿まで行って、そこから乗ったり、帰りは料金かかりますが、圏央道−関越−外環−首都高といった具合になるべく首都高を避けてます。

今度ETC2.0にするので、圏央道を使ったときの料金が非常に気になってます。

書込番号:19975910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/06/23 14:41(1年以上前)

はじめまして。
レヴォーグとWRXS4のアイサイト3は、高速道路の全車速追従クルーズコントロールと
65km/h以上でのレーンキープも凄いですよ。

書込番号:19979508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2016/06/24 00:07(1年以上前)

>元おじさんさん

ありがとうございます。
試乗では全車速追従クルーズコントロールを体験していないので、非常に興味があります。

でも機械を信用していないので、最初はどきどきものでしょうね。

書込番号:19980944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/24 02:34(1年以上前)

6/18に納車で、早速、高速乗ってみましたが、クルーズコントロールと、レーンキープ、なかなか良いです。ほぼ自動運転ですよね。もちろん、それに頼ってはいけませんが。 あとは、もう少し燃費がよければなぁ、と思いますが、スバル車に燃費を期待するのはちょっとかわいそうですかね・・・。(^_^);;

書込番号:19981140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2016/06/25 01:41(1年以上前)

>ハイローオジサンさん
> クルーズコントロールと、レーンキープ、なかなか良いです。
ほぉ、やはりいいですか。
ますます納車後の走りが楽しみです。

>スバル車に燃費を期待するのはちょっとかわいそうですかね
私の使い方だと、ちょい乗り3〜4キロが多く、現車BP5では7キロ/Lですので、スバルでなくても燃費は気にしていません。
ただし高速をエコランプが消えない程度のスピードで走ると12キロ/Lくらいは走るので、レヴォーグではそれよりちょっといいかもと予想しています。

書込番号:19983573

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,012物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,012物件)