レヴォーグ 2014年モデル
1403
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,172物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2015年4月2日 22:06 |
![]() |
10 | 1 | 2015年4月1日 19:21 |
![]() |
153 | 33 | 2019年4月10日 20:26 |
![]() |
48 | 10 | 2015年3月31日 20:45 |
![]() |
134 | 18 | 2015年3月30日 23:55 |
![]() ![]() |
64 | 22 | 2015年4月5日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
ネットを見ていたらこんな記事がありました
アウディ、最高級サルーン Audi A8に炊飯器を搭載
http://www.audi.jp/gohan/
結構凝った記事です。
スバルも負けずに檜風呂を付けてほしいもんです。
冗談は、さておき、週末に、納車となりました。
楽しみに待っています。
みなさんのカキコを参考に納車時のチェックをしたいと
思います。
冗談抜きでCVTじゃないレヴォーグが欲しいです。
CVT買っちゃったけど
最近、マニュアルシフトもつらくなってきました。
特に、渋滞の時は、シフトチェンジつらくなります。
3速固定にして、半クラッチでつないだり
4点

こんにちは!
こんな広告があったのですね、笑ってしまいました〜
よく見つけられましたね。
でも、見たことはありませんが、ロールスロイスにはワインクーラーがある由です。
一台一台手作りする高級車では、何でもあつらえられるでしょうから、これも有りかも〜??
いずれ全自動運転になったりしたら、ドライバーはすることなくて、ご飯をたくとか.....
おっと、冗談はともかく、近々のご納車、おめでとうございます。
楽しみですね!
昨年の秋、私も一度レヴォーグを試乗したことがあります。
諸事情から購入には至りませんでしたが、とてもいい車だと思いました。
ちょうどいい季節に新車、素敵ですね!
楽しい話題でしたので、お邪魔させていただきました。
お気をつけて、楽しいレヴォーグ・ライフを.....
書込番号:18639689
2点

いや〜、粋ですな〜
何と言ってもURLの「gohan」が秀逸です。
書込番号:18640116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エイプリールフールで力入った広告ですね。
ごはん、味噌汁。「走りながら食えるかーっ。」・・・おにぎりならいけそう。
ところで、スレ主さん。マニュアルが欲しいの、それとも辛くなってきたの?
自分は、シフトチェンジは疲れませんが、半クラッチのクラッチワークとアクセリングが苦痛になってきます。
書込番号:18640384
1点


どっちかっつーたら、ワーゲンバス(Bath)に一票。
なんせオヤジですから。笑
書込番号:18641786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4/11にVWディーラーに行かなくちゃ。
手ぬぐいゲット ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
書込番号:18641819
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
レヴォーグを買ってこのサイトをチェックしています。2014/1/4に契約をしましたので,古株ですね。みなさんの書き込みが大変参考になります。自分は,2000GT-SEではなく,2000GT-Eです。あんまり売れていませんね。カヤバのダンパーは走行8000qを越えましたがいまいちです。昔のBPのGTを思い出しています。高速を使ってツーリングをしたところ腰が痛くなってしまいました。そこでBPの最終に近いSIクルーズリミテッドを購入しました。室内のびびり音はありましたが,ビル足は最高でした。20年近くレガシーGT系を乗り継いでいる私も,このレヴォーグには革新を感じています。
BPよりも100kg重くなったのに,DITのエンジンの加速性能。これはすごいですね。いつものドライビングコースをフル加速すると別の次元が見えてくるような。また,ボディの剛性感。ボンネットの開閉やドアの開閉のこだわり感。所有する喜びを感じる車ですね。
7点

subareさんこんにちわ。
2.0GT ES 希少種ですね。確かに2.0だとスポーティに走りたい人が選択するでしょうから必然的にGT-Sになりますよね。
ゆっくり走るなら、1.6GTで十分ですから。
レヴォーグ購入の際、1.6GT, 1.6GT-S ES, 2.0GT-S ES を試乗いたしましたが、2.0GT ESは試乗できませんでした。
どんなサスセットか興味があります。
私も、BP GT-B 5MT Type-Aに乗りでした。BP最狂(皆さんからは堅すぎると批判の)の足回りに酔いしれ9年12万7千kmでエンジンブローするまで楽しみました。
レヴォーグの軽快さは、BPに通じるところがありますね。ただ、ずいぶん乗り心地優先で、少し自分には柔らかすぎです。
しかし、DITとCVT(リニアトロニック)による高燃費性能、低回転域での高トルクとアイサイトVer.3の進化は驚異的で、更に、エクステリア・デザインもなかなか魅力的で、本当に買って良かったと思います。
色々指摘したい部分もありますが、ほぼ満足していますので、長い付き合いになりそうです。
書込番号:18638248
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
納車してまだ、2週間でしかも150qしか走ってないのに、ルームランプを点けっぱなしにしてバッテリーあがりをしてしまいました。購入先のショップ担当から納車時にルームランプが結構暗いので、消し忘れに十分気をつけて下さいと注意を受けてたのにも関わらず、やっちまいました。純正のルームランプは結構暗いので、皆さん本当に注意して下さい。
書込番号:18632743 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ランプ白色化のついでに、早めにLEDに交換されたほうが良いと思います。
バッテリー上がりの防止になりますよ。
書込番号:18632975
10点

私も、先日まったく同じ状況でバッテリーを上げてしましました。今は、まだDに入院中です。
結局、週末はどうしても車が必要で、レンタカー借りちゃいました。皆さんんも気を付けましょう。
そして、早めにLED化します。
書込番号:18633185
16点

私だけかと思ったら皆さん?!もやっていてホッとしました(^_^;)
私も先日、ルームランプを5日ほどつけっぱなしにしてバッテリーをあげてしまいました。。。
ブースターケーブルがトランクの下にあったのですが、バッテリーが切れるとリアは外から開けられない!取り出すのがちょっと面倒でした。
また、バッテリー復活後に運転席から一部のドアのパワーウインドーが利かなくなり、ディーラーで見てもらったら電圧低下によりオートウィンドーの設定メモリーが消えてしまったのが原因だとか。
回復方法(メモリーの復活)は各ドアのウィンドーボタンを下に押しっぱなしにしてウィンドーを全開にしてから五秒くらいさらに押しっぱなしにする事で下限がメモリーされ、今度はボタンを上に引いてウィンドーを完全に閉めた後も五秒くらい引きっぱなしにする事で上限がメモリーされるらしいです。実際にそれで治りました、ホッ。
その後、こちらをポチリました(^o^)明るい!!
http://item.rakuten.co.jp/auc-axis-parts/al-su-levoge-room-center/
ルームランプのカバーを外して見てみたら、あの形状、わざと暗くしてるあのパーツ、悪意を感じました( ̄△ ̄)
書込番号:18633263 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

初代フォレスター最終型には、バッテリー上がり防止機能が付いていたんですが…。
最近の車には付いてないんですかね?。
書込番号:18633658 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

バルスバルさん
コメントありがとうございます。ショップ担当者からも同じ様なアドバイス頂きました。純正品もあるとの事ですが、純正品より社外品の方が明るいとの事で、社外品を勧められました。今週末早速DIYしようと思います。
書込番号:18633736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2014年待望のレボーグに買い換えました。GT-Eです。電気系統は,やはり厳しいかもしれません。レガシーツーリングワゴンBP-SIクルーズリミテッドに乗っていましたがそれ以上に電子制御などでバッテリーを酷使しているみたいです。
書込番号:18634635
3点

事故ったことと比べたら 小さい話ですよ・・・・笑いましょう・・・・
私なんか2年前のお盆休み 広島県の中国道で33キロオーバーで 覆面に捕まって 25000円だったか?
罰金でした
高級なお風呂屋さんに行けますな・・・ワハハハハハハハ・・・・
高級なお風呂屋さんの店長より
書込番号:18634900
11点

アイアン四郎さん
コメントありがとうございます。入院中との事ですが、どこが悪くなったのですか?私の場合は、ウィンドウの設定とかやって、半日はエンジンをかけっぱなしして下さいと言われただけでした。
書込番号:18635658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IXYPSEOSさん
コメントありがとうございます。週末ドライバーなので、1週間程放置でした。しかし、毎日レヴォーグの前に原チャリを停めてましたが、外からは全く気付きませんでした。やっぱり、そんな事例が結構あるならメーカー自体も対策を考えて欲しいです。
書込番号:18635689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

江戸の隠密渡り鳥さん
コメントありがとうございます。バッテリーあがり機能は付いてますが、手動ルームランプに関しては付いていないそうです
書込番号:18635718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
私がバッテリー上がりに気が付いたのが夜で、東京スバルの事故・故障受付(24時間対応)に電話しました。
ブースターケーブルは持っていますが、ディーラーへの持ち込みを勧められ、翌朝営業担当へ電話。
日中に引き取りに来ていただきましたが、充電に時間がかかるようで、2日経ってもまだ引き渡せない、とのことでした。
バッテリーの消耗状況によっては、交換との話も出ています。
バッテリー交換にならないことを祈るのみです。
書込番号:18636049
3点

こんばんは。私も納車後一週間で同様にバッテリーやってしまいました。キーが反応しない時の絶望感はひどいものでした。ディーラーに来てもらい、とりいそぎ応急充電して、その後入庫しました。
完全放電してるので、バッテリー交換したほうがいい、50,000円と言われ、納車一週間でもう交換しなきゃいけないの?と悲しい顔をしたら、スペアのバッテリーと交換し、放電したバッテリーを一週間ディーラーで預かり充電していただくことになりました。その後はもとのバッテリーに戻してもらいましたが、いまのところ問題ありません。工賃も無料でやってくれました。
それ以後は、ルームランプを必要以上にチェックする癖がつきました。確かにLEDがいいですね。
書込番号:18636328
4点

スレ主さん、みなさん こんにちわ。
私も2年前にレガシィBRで室内灯を消し忘れ4日間で、セルスタートができませんでした。
リモコンでドアは開きましたが、プッシュボタンでスタートに失敗。次第に色々なインジケータが点きだし、まるでインジケータのデモショー状態、最後は「ディーラー販売店へご連絡下さい。」メッセージが出て、あきらめました。
その時は、1日預かりでバッテリー交換。4.5万円かかったような気がします。バッテリー外すと色々設定をやり直さなれればならなくなるため、代車を借りました。
それ以来、室内灯の消し忘れに注意しています。
書込番号:18637549
2点

アイアン四郎さん
araburu2011さん
越後の浮き雲さん
コメントありがとうございます。結構充電がかかるのですね。自分は走行時間、アイドリングで約5時間程エンジンをかけっぱなしにして、翌日出勤時エンジンを掛ける時、ドキドキでしたが、無事かかって5km程走行したらアイストも復活しました。私はスバルショップでの購入なので、担当者にバッテリー交換した方が良いのか聞いたら、アイストまで復活して、特に使用上気にならないなら、今すぐする必要はないと言われました。実際のところどうなんですかね。
書込番号:18639050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイスト自体セルフバッテリーチェッカーみたいなもの、
今まで通りのアイストする感じなら、現状のバッテリー機能としてはおそらく大丈夫でしょう。
ただし、完全放電させてしまっているようなので、寿命は間違いなく縮まっていると思います。
一般的にはアイスト車用バッテリーは、2年で交換といわれています。
(自分もアイスト車、初めてなので実耐用年数はわかりません)
よって、それより短くはなると思います。
書込番号:18639218
5点

バッテリー交換が5万!!結構な値段ですね(^_^;)
自分で買って取り替えると、2万円もしないのではないかと・・・。
書込番号:18639724
4点

ですね楽天でもQ-85は15000円程で購入できるように成ってきましたね。
書込番号:18639958
7点

金曜日夜から日曜の昼まで乗らず、2Fからスターターでエンジンかけようとしたら反応せず。
おや?と思って車まで行ってドア開けようとしても反応せず。ありり?
ディーラーに聞いていたドアの開け方(キー開放)でキーを近づけ試すも無反応。
この時点で「わおー!」と気づきましたww
ディーラーの友人を呼んで何とか始動し(軽トラできやがったw)ディーラー直行。
電気系をチェックしてもらいましたがエラー履歴にも何も記録がないとのこと。ルームランプかなぁ。
原因が全く分からず明日の出勤が不安です。
で思ったのが、バッテリー上がりするとメーター周りのいろんな表示が点いたままになり
ディーラーに行って消してもらう必要ががあるんですね。
遠隔地でバッテリー上がりしたらめんどくさそうw
そこで伺いたいのですが、この際電圧計を付けようか考えています。
マルチディスプレーでは電圧計を表示できませんが、
みなさん電圧計とか付けいます?どんな物をつけているでしょうか。
当方九州住まいで気にしていなかったけど雪の多い方々は心配になりませんか?
書込番号:19499418
5点

セルスターのレー探に電圧表示させてます。
OBDIIから電源と情報とってるので諸々表示させられます。
OBDIIからの情報と実際にテスターで計った時の電圧の差はどれくらいなんだろう?
書込番号:19499890
3点

kaerkiさん
電圧計ならアマゾンでWF-021が¥294で買えます。これ持ってますが、電圧だけではバッテリーの状況は把握できません。
充電機能と電圧&充電容量を測定握するなら OMEGA PRO ( オメガ・プロ ) バッテリー充電器 12V専用 OP-0002 が
\12,675 程で購入できます。私はこれを使用するようになってからは、WF-021を使わなくなりました。
更にCCA値を測定すれば、始動時に必要な充電容量が分かるようです。SOLAR BA5 12Vバッテリーデジタル
CCAテスター なら 7080円で購入できますね。 CCAはディラーの6か月毎の点検時に印刷してくれるので、
今のところそれでまかなっています。
書込番号:19500566
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
本日引越しをしまして、親戚一同でやりましたが、マイレヴォーグにはタイヤ一式を積んで移動しました。
積んだタイヤは、レヴォーグ純正215/50/R17、奥さんグルマ用の175/55/R16、レヴォーグには使えないが何かあった時用wの245/45/R17を各1台分入ってしまいました。
思ったより入りますね〜
走った感じは、乗り心地はもちろん重厚になり、ブレーキは止まりづらくなりました
(^_^;)
書込番号:18631612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よんくろうさん、こんにちは。お引っ越し大変ですね。自分も1年ちょっと前に現在の場所に引っ越したばかりです。冷蔵庫がムダに大きくて苦労しました(笑)しかし、レヴォーグにタイヤだけならそれだけ積めるなんて凄いですね!意外でした!正直あまりカーゴルームは広く感じないですけどね(笑)早く夏タイヤに履き替え出来る事を祈ってます(笑)(^^)
書込番号:18631642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タイヤ12本…ですか?積まれたのは。
後席たおして、ですよね?
よく積みますねwレヴォーグ!
書込番号:18631744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

levokazuさん
こんばんわ。明日も引越し作業がありますが、しばらく引越ししたくないですw
今日の作業がひと段落ついた時にタイヤ替えていい?と奥さんに伺ったら、まだやる事あるべ!と一蹴されました(苦笑)
まさぁまささん
こんばんわ。そうです。後部座席を倒してタイヤ12本を積みましたw。倒す時に使うレバーは便利でしたね。今の所レヴォーグの走りは満喫しきれてませんが、ツーリングワゴンとしては十分活用してるかな?!
書込番号:18631812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いやぁ凄い!我がBPレガシィより断然広いですね。
スタイリッシュなフォルムが災いして積載能力は今一つかな?と思ってましたがどうしてどうして。
広さもさることながら、ゲートの間口がBPと比較にならない程大きいです。ジャッキ後方にまだ手荷物位は置けそうですね。
羨ましいけど、うちの場合引っ越しの際は迷わずレンタカー頼んじゃいます。笑
どうもお疲れ様でした。
書込番号:18632026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まぁ某さん
こんばんわ。リアウインドウあたりは傾斜がきついので、リアハッチ近辺は高く荷物は積めないですね。
自分の引越しは毎度親戚のライトエーストラックを利用してのの感じなんで、荷台も限りがありマイカーにも積めないとダメなんです。親戚の皆さんは手慣れていまして、感謝しきりです。
書込番号:18632205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほほう、ジャッキまで・・
内装傷ついてそう、てか大事に乗ろうって気ないのね
自分だったら絶対レンタカーにするけどな
書込番号:18632718
2点

まあ…デリカシーのない使い方に見えますね(汗)
何年に一回あるかどうかの使い方ですから、そこんとこは目をつぶってクラハイww
書込番号:18632854 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どんな用途にもレヴォーグを使う
逆に愛を感じますけどね。
傷なんて気にしてたらどこにもいけないです。
駐車場なんて子供や変な大人に平気で擦り傷やられますからね
書込番号:18633637 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ワゴンの荷室は飾りじゃないですからね。
私は自転車が好きなので内装のあちこちが傷で一杯。
ま、乗り潰しが基本なので気軽にワゴンライフ満喫しております。
しかし、レヴォーグって結構広いカーゴルームなんだなぁ。ホント羨ましいです。
書込番号:18633701 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2日かかった引越しもひと段落し、一息ついてますが、これから家財道具やらなにやらを配置しないとです。もうヘトヘトですw
緑のうさぎさん
こんばんは。愛を感じるなんて、恐縮です。しかし、今回の引越しでこのクルマの思った以上のツーリングワゴンとしての実用性を感じることができ、愛着は増しました。
駐車場の傷というと、今まで乗ったクルマの中ではレヴォーグは運転席や助手席のドアが勢いよく開くので、隣のクルマを凹ますことのないように気をつけてますw
まぁ某さん
こんばんは。自転車を搭載しているなんて、BPレガシィを十二分に活用されているんですね。レヴォーグのCMのようなカーライフを過ごされて、こちらこそ羨ましく思います。私も趣味や実用にレヴォーグをどんどん活用していきたいです^_^
とりあえず、1日も早く夏タイヤに替えたい〜ww
書込番号:18635333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
出勤途中、右脇から出てきた右折車が右後方にドカン。
走行まだ6000km。マジ涙出ました・・・
幸い両者とも怪我無く良かったのですがレヴォ君を良く見ると
右後ホイルに傷が・・・ヒィー!最悪だ。
おばちゃんホイルめがけて突っ込んできた模様。
非常に足回り心配。ただ今修理中す・・・
ほんで代車が届いたのですが、なんとS4。
しかもよりによって真っ赤な奴。
えー。カッコ良すぎて嫌がらせじゃーん。
自分、1.6GTSなもので2.0は気になっていたところ。
丁度比べたかったので仕方なく、いやしょうがなく
とりあえず乗ってみたがやっぱりすごかった!
なんですか無駄な300馬力とMAX280kmのメーターは。
出し切れねーよ、でもカッコイイじゃねーかくそっ!
トルク太いっすねー、今までのアクセルワークじゃ捕まりますわ。そういったところで結果的に1.6も2.0も余り燃費は変わらないのでしょうね。ブースト計見てても負圧側で十分事足りるw こりゃ参った乗るんじゃなかった2.0が欲しくなりました。
という何処にも投げようの無い事故の報告でした・・・涙
33点

kaerkiさん、はじめまして。ご心中お察し致します。新車でまだ6,000kmで、もらい事故ではたまりませんね…。自分も今約6,000kmですが、本当に事故だけは起こしたくないし起こされたくないです。足回り等、本当に大した事ないと良いですね。無事に早くkaerkiさんの愛車が戻る事をお祈りします。
書込番号:18626157 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お悔やみ申し上げます
お体の方異常なく不幸中の幸いです
後
代車がS4とは羨ましいです
1.6とノリ比べとか気になってしまいます
いいなぁ汗
書込番号:18626161
8点

ドライブレコーダーの映像はありませんか?
こういう事故の時に相手が因縁を付けてきたときに役立つアイテムなので、もし未搭載ならドライブマン1080GSの装着をオススメ致します。エンジン停車後も、3時間セキュリティ自動録画システム機能付きです。
早速、1.6を下取りに出して2.0乗っちゃいますか?まだ購入して1年経ってない??
今なら少し足すだけでいけるんじゃないですかね?善は急げデスよ!(笑)
書込番号:18626325
9点

>トルク太いっすねー、今までのアクセルワークじゃ捕まりますわ。
じゃあ、1.6にブリッツのスロコン入れて2.0みたいな加速にアレンジすることも可能ッスよ。
http://www.blitz.co.jp/products/electronics/throcon_plus/throcon_plus.html
1.6の場合、2.0よりも高回転にしないと同じトルクが得られないので、若干、エンジン音はうるさくなります。
書込番号:18626329
6点

アライメント調整キッチリやって下さいね。
書込番号:18627355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

悪いことは言いません。事故車なんて精神衛生上良くありませんから、そのオバサンに車を買い取って貰ったお金で2.0を新たに購入するという方法もありますね。
どっちみち事故車は元通りの新車の状態にはなりませんから、可能なら乗り換えをオススメします。1年未満なら経済的な負担もそれほど大きくなく、まだ余裕のある段階でしょう。
新車から5年も過ぎると、ほとんど買い取り価値が無くなってしまうそうですよ。
書込番号:18627509
4点

自分はインプですが、(ジムニーに)オカマ掘られた時に修理しましたが、フレームがキチンと補正されていなかったため、雨水がトランクのテンパータイヤのトレーの中に貯まり、そこから腐臭がするようになり、車検時いろいろ大変でした。
<トランクのボードを外さないと臭いはしなかったので、普段の使用では全く気がつきませんでした..._| ̄|○
その代わり、外したとたん...(>_<)
相手の保険を使ったのですが、自分の保険会社も入って頂いていたので、自分の保険屋さんから更にキチンとボディの修正をして貰い、その後雨水の浸入は無くなりましたが、軽がぶつかってきたくらいでもボディに歪みが出る訳ですから、ホイールに直接ぶつかったなら、車体の歪みも考えられます。
その辺のチェックは「これでもか」という位行っても足りない位に考え、しっかりと修理して貰った方が良いと思いますm(_ _)m
購入間もない状況なら、他の方も書かれている通り、
「買い取り」→「新車交換」
というのも交渉してみては?
<買い換え時の買い取り査定が下がるなど、良い事は1つも無い訳ですし...
書込番号:18627699
7点

辛いデスね。真鍮お察し申し上げます。
板金塗装されているなら、塗装した部位と
していない部位を日の当たらない場所で良く
確認して見た方が良いデスよ。自分も以前鈑金にだし、1回目はムラムラで塗った場所に
虹の様な線か出来ておりクレーム、2回目は 前後の色が全く違いクレームも3回目は肌が
柚肌になるとの事であきらめ、気になってしょうがなく、レボに買い替えました。パール色なら、大注意です。
書込番号:18627778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなのは前方不注意のババアが一方的に悪い訳であって、主が低めに出る要素など無い。
主の車を一瞬にして新車から事故車に変えたババアが一番憎いと思えるようになる。
これから色々と不具合が出てくればの話。買い取らせれば良い。
まぁ俺なら事故車なんて精神衛生上、気持ち悪いし、気分もさえないから即、乗り換えだわな。
書込番号:18627825
5点

まだ買って5ヶ月目か。
これからこのレヴォーグで色んな思いで作りの冒険に旅立つかって言うタイミングでドカーン!は、複雑な心境だわ。
書込番号:18627851
4点

kaerkiさん こんちにちわ。
えらい目に遭いましたね。心中お察しします。
みなさんが心配しているように、フレームまで歪んでいないか、足回りのアライメントが狂っていないか慎重に確認下さい。
自分も昔、自損事故でしたがフレームを歪ませてしまい、修理しましたが完全には治りませんでした。
修理も2週間以上かかった記憶があり、フレームを治せる工場が少ないとの事。
症状としては、高速で+40kmくらいから、わずかですが振動が出て直進性が低下しました。
ホイールに傷との事で、サスペンションのアライメントが心配です。サスペンションは上下の通常動作には大変強く作られていますが、横からの圧力には意外に脆いものです。
大事に至っていないことをお祈りします。
書込番号:18629027
3点

皆様、こんなにもご心配下さりましてありがとうございます。
もっと安全運転しろ、どっちもどっち的な事を言われるんじゃないかと思っていたのですが皆さんお優しい様で感激です。とりあえずは事故翌日D店にアライメントチェック、調整、計測全てやってもらい足回りに問題なし(制度は出ている)と報告を受けたので、一旦引き取り300kmほど高速走って確認しました。ぶつかった当初、音は凄かったけどそんなに強く当たっていなかったのかな?後部バンパーも交換でなく歪みもない事から修理で事足りる様でした。塗装・グラスコート・ホイルは新品交換・工賃調整などなどで総見積10万程度。ちなみにホイルは1本4万でした。おばちゃんのボッコボコのプレオは修理費12万。ななんと同じD店でした。しかも田舎も同じ地区、さらに営業担当まで同じ人(私の親友)。こりゃやり辛い・・(笑)
私も車を動かしていた状態での事故なので割合1:9になりそうです。止まってたら0:10だったかもしれませんが、もし止まっていたら運転席のドアに突っ込まれていましたので幸いだったのか。向こうの保険屋は3:7くらいじゃないですか?とか言ってきたそうで、こちらの保険屋さんブチ怒ってました(笑)にしても修理費向こうのが高くてその分の修理費まで出すのには複雑な気持ちです。たった数万の保険使っても3年後には階級が下がり値上がるみたいですので保険使うか手出しにするかが悩みの種です。
GO!GO!うさちゃん列車さんの言うようにドライブレコーダー付けようかしら。
書込番号:18629478
6点

私は、1万キロの時にやられました。上の方と同様、向こうの保険屋が3:7で交渉してきて、到底納得出来ないケースだったので、民事裁判で査定の評価損までふんだくりました。
「納得出来ないのでしたら、とことんまでやりましょうか?」と吹っかけてきたのは相手の保険屋でしたが、結審した日の夕方に謝りに来させました。
結果、その車は10年乗って、今回レヴォーグを買うときの足しにしました。ちなみに向こうの保険屋は、西部警察メンバーのCMで有名な、あの会社です。
乗り換えを薦めらる方が多いですが、実際は予算が潤沢に無いと難しいですよ。
書込番号:18630379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本興亜損保の事ですかね?。
当時石原軍団に多額の金を払って、出し渋りしまくりで有名だった…。
書込番号:18630454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大変な目に遭われましたね。。。
今日昼に国道2号線プチドライブしていたら左側から突然軽が細い道から飛び出してきました!!
当方の2台前の軽トラがびっくりして左にハンドル切ったけど間に合わずその軽と接触。
飛び出してきた軽はなぜか減速せず加速して、当方から見て対向車のデュリアスの運転席側ドアに突っ込みました。。。ありえん。。。
当方の前の車が野次馬でずっと動かなかったので様子を見てましたが、ケガ人はなく当人同士が車から出て話してました。
飛び出してきた軽の運転手のおっさんは外見が。。ホンマくたびれたアル○みたいな(酔ってたかも?)風貌でした。
デュアリスのお兄さんは苦笑いしながら落ち着いてましたが。。停止していたわけでは無いので10:0にはならない??
あのべっコリ凹んだデュアリスは修理して乗らなければならないの??
そもそもあの異常な運転してたおっさんは保険に入ってるのか??免許証あるの?
と思いました。。。
一瞬の出来事。。。
当方の2台前。。。
自分でもよけ切れなかったと思いました。
相手が保険に入ってなくてカネがないとか言って逃げられるとか考えたら最悪ですね。。。
ホンマ交通戦争。。突然なにがあるか分からないですね。。。
長文失礼しました。
書込番号:18632314 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よろしくカドックさんこんばんは。
3:7はスタートラインですかね?
民事までこなすとは恐れ入りました。
予算ですよね、やっぱりそうなんですよ。
余裕あれば私もそうするかもしれませんが中々ね・・・
車社会でありながら悲しい現実かもしれません。
やっぱり車は贅沢品なんでしょう
レヴォえすとさん
それ私じゃね?w
任意保険入っていない人多いみたいですね、警察もそう言っていました。
警察に泣き寝入りされても困るってw 任意入ってないのが一番困るって。
私は真っ先に聞きましたよ「保険入っています?入っています?ほんとに?絶対?」って。
そういや警察に電話したの私だったのを思い出しました。
ぶつけられて、警察呼んで、おばちゃんの分まで説明してあげて、相手の修理代まで払う俺って・・・
書込番号:18632756
6点

そういえば数日前会社の同僚から朝、両親が事故ったらしく会社休むとメールありまして。
時間経ってから様子を聞いたら、骨折で入院、クラウンがカマ掘られてハッチバックになってたそうな。
相手は無保険というから、多いんですかねぇ。。。
翌日出社してきたので、付いてなくていいのか?と聞いたら、次の車何にするか相談している位だから大丈夫とのこと。
人の心配をよそに親子揃って能天気な。。。
書込番号:18633086
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
3人目です。
車を買うのは4台目ですが、購入したディーラーの担当者がことごとく辞めてしまいます。
1人目は日産パルサーの女性の営業さん→新車の半年点検に行ったらいなくなっていました。
2人目は日産プリメーラワゴンを買った営業さんですが、すぐは辞めませんでした。しかしその営業さんから3台目の日産ラフェスタを買ったら半年しないで辞めてしまいました。
そして今回4台目にして初スバルレヴォーグを購入しました。
納車が来週なのですが、納車前にして購入を決めた営業さんが『4月始め退社する』と違う営業さんよりTELありました。
そのTELくれた営業さんも遠方に移動すると言っていました。
電話中にもかかわらず笑いがでてしまいました(*^_^*)
長文の愚痴を投稿する無礼をお許し下さい。
ジンクスってあるんですかね…。
書込番号:18625271 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

気にしない気にしない・・・
どうしても気になるなら 試に 車をすぐに下取りに出して ほかの車に買い替えてみましょう
次の担当者が辞めていなくなるかどうか・・・確認できますよ・・・・
書込番号:18625312
5点

> スレ主様
私はレヴォーグの前に乗っていた車が中古車でした。当時カー○スさんで購入しましたが、担当者が2年後に異動になりました。
なんだかんだで仲良くなりましたし、相談する相手でしたから、異動されてからは、お店と疎遠になってしまいました。
スレ主さんが私と同じようになりませんように。。。
書込番号:18625379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーなんてそんなもんだしそんなの気にすることでもなければ愚痴ることでもない。
書込番号:18625491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もしかして、「さげちん」?
冗談は置いといて、ディーラーの営業も只のサラリーマンなので偶然でしょう、気にしない事です。
書込番号:18625519
2点

結構人の入れ替わりの激しいギョーカイのようですから、気にしても仕方ありません。
が、問題なのはクルマと人との関係。
クルマの引き継ぎ程度はやっている筈ですが、事細かには無理でしょう。
折角その人となりが分かったのに、また初めまして〜からでは、何ともやりきれません。
書込番号:18625555
3点

しょうもない愚痴を聞いて頂きありがとうございました。
気にしても仕方ないですよね!
歴代車ともメンテパックの点検をしているので、レヴォーグでもスバルさんと長い付き合いをしたいです。
いつも見ているだけの価格.comでしたので、ドキドキしながら投稿させてもらいました。
出不精の私でしたがレヴォーグに試乗してから、ドライブしたい気持ちが抑えられません。
納車が待ち遠しいです。
これは恋ですね(笑)
書込番号:18625667 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様にとっては一人の担当者ですが、担当者の立場から考えると大勢の顧客を抱えての移動と言えますので、更に辛いかと。
まぁ、新しい担当者さんがしっかりとケアすると信じて桜と新緑の季節をレヴォーグでご堪能下さい。
書込番号:18625746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

担当者が辞めるとか悲しいですね。。。
当方も以前ホンダの担当者さんが辞めるときに、わざわざ自分の働いている飲食店に食べにきて挨拶しに来てくれた思い出があります。
スバルの担当くんは7年の付き合いでなかなか仲良くやってますが、最近店長になりやがって新人くんに引き継ぎ中です。笑
でもわからないことなどは店長くんにLINE打ちまくります。
なので、ウザかられてると思います。。。笑
書込番号:18625747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>気にしても仕方ないですよね!
そうそう。
それに修理でしょっちゅう預けるわけでもないし。
ちょくちょく故障する車だといつもの担当者が色々とラクだけど。
書込番号:18625829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wsamさん、こんばんは。
自分もその業界にほんの少しだけ居た人間です。
某大手メーカーのディーラーでしたが、自分の同期は
1年半で残っていたのは半分でした。
それでもまだ残った方らしいです。
今はどうかはわかりませんが、「リゲイン」のCMを
地でいってた業界でした!
自分も“若気の至り”であっという間に辞めてしまい
ましたしね。。。
書込番号:18625851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

wsamさん、こんばんは。
>ジンクスってあるんですかね…。
やはり何かに取りつかれているのかと・・・
というのは冗談です。
自動車ディーラーは、元々出入りが激しい業界です。
最近こそコンプライアンス遵守などで意識が変わり、長時間労働やパワハラは
減っているようですが、それでも以前ほどではないにしても出入りは多いようです。
従って特に気にする必要はないですよ^^
担当営業が退職しても、きちんとしたアフターフォローがあれば
問題ないと思います。
書込番号:18625936
3点

担当営業の件は僕でも経験がありますからね。まぁその買ったディーラーが潰れさえしなければまぁいいかなと言うレベルで見ています。
潰れて買った店でも無いところへ車を点検に出すのも気が引けますから。
書込番号:18627583
1点

スービー歴15年の新参者です。これまで(スバルでは)2回担当が変わりました。
1回目は、ボルボと販社が分離の時。
2回目は、新卒からずっと同じ店舗に配属で、初めての異動の時です。
まぁ、サラリーマンたるもの、出世のためには異動はつきものだと思っていますし、私自身の経験からも、上司と部下がずっと同じ職場と言うのは、風紀的に良くないと思っています。
以前三菱でリコール騒ぎがあった時に、半年に2人立て続けに変わった時は閉口しましたが…
書込番号:18630351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CAが変わると何か不都合でもあるのですか?
店長,工場長それにフロントと仲良くしていれば何も不都合は無いですよ。
私は購入時の担当CAとは,店で顔を見れば挨拶をする程度で,点検等に関してはフロントや工場長とコンタクトを取っていました。工場長と仲良くなると何かと便宜を図ってくれますよ。
書込番号:18630440
3点

まだマシですよ。
前車のトヨタは4年間で4人担当が代わりました。
その前のフォードは2年間で3人代わりました。
その内、直接挨拶があったのは1人だけ。あとは後任の人が連絡してきただけ。
今回のスバルの担当者はもう少しで1年ですがとりあえずいます(笑)
書込番号:18641359
1点

皆さんコメントありがとうございました。
本日無事に納車を迎えました。
これからも価格.comの書き込みを楽しみに見たいと思います。
解決済にしたいけれどよくわかりませんでした。
なので諦めます(笑)
書込番号:18642776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問スレットではないので、解決済にする必要がありません。
このまま終わりです。
解決済をする場合は、質問にしましょう!
書込番号:18647433
1点


3000件以上もコメントしている人が、すぐ前の人のコメント読まないの??
同じことの意味の繰り返しは必要ないですよ!
書込番号:18648446
2点

>すぐ前の人のコメント読まないの??
もちろん、読んでますよ。
単に必要ないではなく、利用ガイドにも書かれいることを補足しただけですが?
書込番号:18648588
1点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,976物件)
-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト 1年保証 車検整備付き 4WD ナビ テレビ 衝突軽減ブレーキ レーダークルーズ LEDヘッドライト スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 134.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 182.1万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 368.6万円
- 車両価格
- 360.3万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 204.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜287万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜300万円
-
28〜277万円
-
30〜288万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト 1年保証 車検整備付き 4WD ナビ テレビ 衝突軽減ブレーキ レーダークルーズ LEDヘッドライト スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 134.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 182.1万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 368.6万円
- 車両価格
- 360.3万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 204.5万円
- 諸費用
- 6.3万円