レヴォーグ 2014年モデル
1400
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜428 万円 (1,153物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2015年1月31日 18:12 |
![]() |
44 | 9 | 2015年1月29日 20:44 |
![]() |
11 | 3 | 2015年1月26日 12:50 |
![]() |
186 | 39 | 2015年1月24日 18:23 |
![]() |
47 | 27 | 2015年1月19日 18:05 |
![]() |
77 | 11 | 2015年1月19日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先日1.6GT-Sを契約してきました。
いつもこちらのクチコミ等を参考にしていましたので、
お礼の意味も込めて契約時の情報をお伝えしたいと思い、
投稿されていただきます。
1.6GT-S(ホワイト)
MOP なし
DOP 約57万円
本体値引き▲27万円
DOP値引き ▲16万円
総額387万円から43万円を引いて344万円
なお、10万円キャッシュバックは上記値引きには含まれていません。
大変良い商談ができたと思います。
納車までが楽しみです。
6点

月イチゴルファーさん契約おめでとうございます。
私も本日契約してきました。
月イチゴルファーさんの値引き程ではありませんが、私もこのサイトを参考にしていましたので、便乗して値引き情報をお知らせしたいと思います。
車種:1.6GT−S ES
MOP:本皮シート、ウエルカムライティング(319.68万)
DOP:ビルトインナビ、リヤビューカメラ、ステアリングオーディオリモコン 他(約51万)
値引きは 本体から約24万、DOPから約12万です。
総額は約392万で、支払いは約356万になりました。(キャッシュバック別)
もう少し頑張れたかなとも思いますが、値引き交渉も結構疲れるので妥協しました。
ご参考まで。
書込番号:18406762
2点

月イチゴルファーさん、subaru_111さん
おめでとうございます。楽しみですね!
私もこの週末、ついに契約してきましたよ。
皆さん、すごい値引き額でうらやましいです。
販社の縛りのためか、車体値引きは一律3%までしかダメと言われました。
またオプションも少な目のため、あまり値引きは良くなかったです。。。
ただ、エコカー減税が4月から変わるため、3月納車を目指して契約しました。
1.6GT S-Stlye(スティールブルーグレー)
MOP なし
DOP 約25万円
本体値引き▲約8万円
DOP値引き ▲約5万円
値引き合計でも約14万円と厳しいです。(でもこれが限界と言われましたが。)
キャッシュバックは含んでいませんので、24万円引きと思って捺印しました。
ちなみに皆さんの地域はどこですか?
販社によって、本体値引きが違うように思います。
私は南関東の方です。
販社違うディーラー3件ほど聞きましたが、あまり変わらなかったです。
30万円のクーポンも当らなかったし、なんだか少し悔しいですね。
でも、納車されたらレヴォーグライフを楽しみたいと思います。
書込番号:18408129
2点

Lupin IIIさん
特別仕様車だから、値引き少ないのですよ。
キャッシュバックあるぶんラッキーかもしれません。
他車種なら、5万円ですし。
書込番号:18408508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バルスバルさん
私の知っている限り、特別仕様車などは関係なく、車両本体価格の3%までの値引きという販社とスバル本体の決まりらしいです。
なので、GT-Sの場合は本体価格の3%の9万円までしか「絶対に」引けないとのことです。
ちなみに確認したのは、東京スバルと神奈川スバルで、横浜スバル自動車はそれ以上引けるようでした。
なので、こちらの掲示板で見る、1.6の車両本体値引きが10万円を超えているケースは販社が違うためではないかと思っています。
でなければ、上記縛りはあくまでも建前で、私が営業さんに騙されているだけかもしれません。
確かに横浜スバル自動車さんは、神奈川スバルから引いている筈なので、多少不可解ではあります。
にしても、販売地域で15万以上の値引きの差が出ることに、正直納得感は無いですね。
30万円のクーポンも同様ですが、恩恵を受けられないユーザーの満足度は低いですよ。
ディーラーオプションの部分はそれぞれ内容によるとは思うので、比較しても仕方ないとは思います。
書込番号:18408627
1点

subaru_111さん、Lupin IIIさん
契約おめでとうございます。
当方、1.6GT-Sと1.6GT S-Stlyeとで悩みました。
参考までにS-Stlyeの見積もりは、支払総額372万から42万値引き(本体+DOP)の330万の提示をもらっていました。
DOPはGT-Sと同様57万円です。
東海地方での契約ですが、地域や販売会社によって値引き幅がかなり違うことに驚きです。
なお、今後レヴォーグの購入を検討している人のために値引き額を投稿していますので、決して自慢等ではないことを申し添えます。
書込番号:18410175
1点

掲示版にのっかてすみません。
東海地区、長靴型の県です。
1.6GT-SE 昔から定番のしんじゅ色 で購入を検討していますが、どうにも
本体のみで -15 が限界そうに見え何か手が無いか思案中です。
(付属品無し)
総額300万以上の車そうそう簡単には買えません。
値引きに対しては基本的にデイーラー、営業マンとの戦いです。
引いてくれの文言に対しては値引きは一切してもらえません。
その時期の双方の都合の要因が大きいと確信しています。
近辺は年度明けに購入者がどっと押し寄せて、デイーラーはおなか一杯の様相です。
年明けに初めて自動車デイーラーまわりましたが、混み様に仰天!!
車も今なら3週以内に用意できそうなので、先行発注はそれなり入れていそうでした。
県またぎしか他に手は無いですかねー。
本体 -27、-25 なんてのも出てるのにな
書込番号:18411761
0点

こんにちは、私は以下のような価格で契約をしました。本当にいろいろ価格差があるようですね。
オープニングと初売りセールを行っていたからでしょうか。
1.6GT S-Stlye(スティールブルーグレー)車両本体価格289万円
MOP なし
DOP 約49万円
本体値引き▲約24万円
DOP値引き ▲約12万円
諸費用を除き約302万円になりました。
10万円クーポンを除いています。
駆け引きは苦手なので、営業の方の提示そのままです。
新車契約ナビパック料金▲約10万円もDOP値引きに反映されています。
書込番号:18411980
0点

初売りと言うのは、チャンスだったみたいですねー、しもうた。
初売りに足は運んだのに試乗車は無いと入り口で追いはらわれ、
まして手ぶらで帰らされる扱いです。(昼前に行ったのになー。)
30プリウス発売前のトヨペット店の、知らぬ存前並の扱いを思い出し敗北観が・・・
結局 発売後に半年の納期待ちがネックでプリウスは買いませんでした。
ん- 本体 -25万 この辺が限界所の読みを持っているのですが・・・・
なにげにそれぐらい出て来るのは、てっ取り早いですね。うらやましー
tasso2007 さん どこ地区ですか-
書込番号:18412312
0点

anptop2000 さん
tasso2007です。
かつてそういう(門前払い)経験をしたこともありました。
私は兵庫県神戸です。オープニング成約記念のカタログギフトもサービスされました。
書込番号:18412390
0点

昨日、契約してきました。
大阪北部です。
1.6GT−S Eyesight
車体値引き ¥195594
オプション 合計 ¥729540
値引き ¥242121
値引き合計 ¥437715
下取りなし
キャッシュバック含まず、です。
まずまずなのでしょうか?
これから時期的にももっと頑張ってくれるような感じですね。
ご参考までに。
書込番号:18424037
1点

苦悩のあげく県またぎ、生涯初トライが
1発でタッチダウンしてしまいました。
私の希望とお店の状況がかみ合いました。
車体のみで初売り相応で納得です。
約束したので、この表現で勘弁ください。
購入予定の方
営業さんの口ぶりではあと2週が勝負ですよ。
売り込みも力が入ってます。
一見さんで値引きを引き出すのは、やはり受注が本とにほしい営業所です。
初売りに比べると、先週はお店の雰囲気が一服感ありありでした。
それを返すとまだ足りない所は、それなりの提示がおのずと出てきます。きました。
注目車とはいえ 300万以上の車、そうそう飛ぶようには売れないはず。踏まえてね!
この時期は出て無い仕様は基本不利のはずです。
すぐにそろうだろう青メタ、白メタのメーカーオプション付き狙ってみてはいかがでしょう。アイサイトは当然付けてね。
あとは余っていそうなモデルも、聞いてみては、在庫にしたくないはず。
購入希望の方、ラストスパートです。
ガンバ
書込番号:18425735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先日諸先輩方にスレッド「購入に際し先輩方のご意見を頂きたく」でご意見頂いた者です。
頂いた意見を元に題名の通り、初スバル店に入店&見積りに行ってまいりました。
これまでトヨタ車に少し乗ったのちに15年以上ホンダ一筋でしたので、何やら浮気したような微妙な気持ちであったのは事実です。ただ今回はホンダ社が良い車を出さなかったので(ジェイド)致し方ないことですね。
そんなこんなで少しばかり初見積りの結果をお伝えします。どなたかの参考にでもなれば良いかなと思っています。なお自分は静岡県中部住まいですのでご了承下さい。
先輩方の意見も元に3車種に的を絞っています。
希望順に列挙すると
1、スバル レヴォーグ 1.6GT S-style
2、スバル インプレッサSPORT 2.0i EyeSight
3、ホンダ ジェイド Hybrid X
となります。
ちなみに「ジェイド」は半分当て馬です。
現物の車両を見て、運転してミラクルでも起きなければ逆転はありえないと思います。仕様で既に魅力が何もありませんから。
本題に戻りますが、現在乗っているストリームの下取り値は冗談じゃないと言う位安値を提示されたので(ホンダの下取り値の1/8位でその値ならバラして売りますみたいな値)、ここでは下取りに関しては触れないでおきます…
ディーラー側にも見積りに下取り車の事は触れないでいいよとやんわり伝えました。(笑)
さて見積り値ですが下記の通り。
1、レヴォーグ 1.6GT S-style
色:クリスタルブラック・シリカ
・MOP なし
・DOP 下記6点
@ STI フロントアンダースポイラー
A STI スカートリップ
B ステアリングオーディオリモコン
C 拡張ケーブル
E リアビューカメラ C-MOS
車両価格:\2,894,400
総値引額:▲\217,280
乗出し額:\2,885,000
2、インプレッサSPORT 2.0i EyeSight
色:クリスタルブラック・シリカ
・MOP 下記5点
@ キーレス&プッシュスタート
A SRSサイド&カーテンエアバック
B HIDロービーム
C クリアビューパック
D UVカットガラス
・DOP 下記5点
@ STI フロントアンダースポイラー
A ルーフスポイラー(ボディ色)
B ステアリングオーディオリモコン
C 拡張ケーブル
D リアビューカメラ CCD
車両価格:\2,489,400
総値引額:▲\199,910
乗出し額:\2,580,000
これにキャッシュバックキャンペーンで
・レヴォーグ バック額:\100,000
・インプレッサ バック額: \50,000
になりますね。
カーナビは新調するので12〜15万円は欲しいです。
(ナビ、ETC、ミラー格納、車速ロック等は自分で取り付けます)
これが本日の結果でした。
営業さんは好印象で若くて知識、やる気も十分。
この結果を皆さんがどう見るか査定して欲しいです。
なんせスバル車に縁がなく身の回りにも知っている人がいなかったので、飛び込み見積依頼です。ホンダでしたら付き合いが長く親も含めて8台も買っているので、競合させずワンプライスで納得価格だったので苦労もしませんでした。
これからどう行動に出るか考え中です。ちなみにエコカー減税の打ち切りが迫っているからといって焦って決めることはしません。額が額なのでじっくり考えたいと思います。間に合えばそれにこしたことはありませんが。
さてあとはホンダ ジェイドの発売(2/13)を待って、様子を見に行くとします。
しかしレヴォーグの内装はすばらしかったな!あれじゃエコ走りどころかエンジン回したくなりますよね。
皆様の叱咤激励、何でも良いのでご意見頂ければと思います。
ちなみに添付の2枚のチラシは静岡スバルでやっているらしいですが、私は該当しないので見送りですが役に立てばと思い参考までに。
6点

12月に1.6GT-Sが納車された者です。
自分は、ハリアー2.0、ヴェゼルハイブリッド、CX−3が候補でした。
ハリアーは安全装備が貧弱、エンジンのがさつさに敬遠しました。
ヴェゼルは走りがあまりに平凡だったので、最後にドロップしました。
CX−3は、後席の狭さ(ネットでデミオの同じ車内長との情報)と
マツコネナビ、パーキングが電動でないので却下しました。
レヴォーグは品質面ではいろいろあるみたいですが、基本性能や感性的には
大きな欠点が少なく、選択して良かったと強く思っています。
ですので、レヴォーグを選んでまず後悔はしないと思いますよ。
早く決断され、値引き・減税の恩恵を受けられるのをお勧めします。
書込番号:18416756
8点

コミコミ価格の10%引き以上ならいいと思います。
あとは、もう一声で1万くらいのオプションつけてくれたら決めます!決めさせて!と言えば交渉成立ですね^ ^
インプはターボじゃないのでレヴォーグには満足度では勝てません。。。
なので
ご成約おめでとうございます^ ^
書込番号:18416820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様こんばんわ。
ここでは、レヴォーグに乗っていたり
契約した方が多いいと思うので、レヴォーグが、お勧めになる意見が圧倒的に多いいと思いますよ。
勿論、私も例に漏れず(笑)
予算を気にしているのか?満足度で決めるのか?
好みで決めるのか?最終的に決めるのはスレ主さんです。周りが何を言おうとも、納得出来なきゃ買わないですよね。
減税打ち切りは、結構デカイですけどねぇ。
少しでもお得にとお考えでしたら、その辺も考えに入れた方が良いと思いますが。
登録時の免税以外にも、初回の自動車税半額や車検時にも免税???があるような…。
見積もりの金額、良いと思いますよ。
キャッシュバックも多いいし。
羨ましい。
うちは、クーポンが当たったのと、間も無くプレゼントのダイソンが届きます(笑)
ナビなど、御自身で取り付けられるという事で、全部揃えても300万以下で収まりそうですね。
インプレッサにつけたDOPも全部付いてる筈。
HIDはLEDになりますし。
なかなかの買いだと思いますよ〜。
ですから、買っちゃいましょ〜(笑)
毎日楽しいですよ〜
最後にもう一押し。
私は、ハンコ押す前に、オプションカタログの二つ
値段はそのままで良いからと言いつつ、オートミラー、スバルホーン 合わせて約25000円分
つけてくれたら今、ハンコ押すって言って契約しましたよ〜
良い買い物になると良いですね。
車自体は、必ず満足するとおもいます。
営業か〜って突っ込まれそうですね(笑)
書込番号:18417283 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

少しの妥協が大きな悔いを残す事も、ってのは自身の体験ですが、多少の無理を押しても乗りたい車を購入して下さい。
熱い気持ちと誠意が伝われば好条件を引き出せると思いますよ。
書込番号:18417526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
静岡スバル、いいじゃないですか〜
ベースキット込みでいきなり21万円の値引きなんて!
朝からかなり精神的ダメージをくらいました。
これを先日ディーラーに見せて値引きを引き出したかった。。。
神奈川スバルさん、頼みますよ。。車両値引き8万円までとか、アリエナイですよ。。。
ベースキットやその他オプション入れても、オプション値引き実質5万円でしたよ。。。
隣の芝は枯れていたさん、
良い買い物してくださいね〜!
書込番号:18417801
5点

自分はインプレッサ2.0iアイサイトから1年半でレヴォーグ1.6GT-Sアイサイトに乗り換えたので、どちらのインプレッションもできますよ(笑)
現在ストリームにお乗りということは、動力性能的にはインプレッサ2.0iでも十分満足いただけると思います。キビキビ走りますし、小気味良いホットハッチでした。ただストリームからのお乗り換えとなると、ラゲッジの狭さがウイークポイントになるかと。
基本的に三列シートのストリームからのお乗り換えでインプレッサ、もしくはレヴォーグと仰られているので三列目は使わずラゲッジにしていた(もしくは2列シートのグレード)という前提としますが、インプレッサのラゲッジだと容量は意外と少ないですよ。
その価格差でしたらレヴォーグを選んで間違いないかと思います(ただし、ストリームでラゲッジを持て余していたというならインプレッサもアリかと思いますが)
書込番号:18417818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

インプレッサとレヴォーグの違いで、
インプレッサはアイサイト3になっても、電子サイドブレーキ化されて無いんですよね。
レヴォーグはクルーズコントロール使用時、停止後、自動でサイドが引かれる為、
発進まで何もしなくて良い。
インプレッサでは自動でサイドが引かれない為、停止数秒後、ブレーキ解除警告音が鳴り、
クリープが発生。
なので発進までブレーキを踏み続けるか、手動でサイドを引く事になります。
ヒルホールド(登り坂停車時に後ろにさがらない機能)も有りません。
書込番号:18418377
2点

Netで、30万円クーポン応募をしているので、早急にしましょう
当たるか、当たらぬか
めっけもんになるかも、
確か、1週間おきに抽選をしていたような
書込番号:18418847
1点

皆さんお返事ありがとうございます!!
本当にどちらの車両も良くて困っています。
嫁さんという大敵がいるので(笑)、
自分はレヴォーグを欲しいのですが、
どうしてもムリと言われたときのために
インプレッサを用意しました。
ただ値段差を考えると甲乙つけがたく
難しいです、嬉しい悩みではありますが。
自分は足が悪いのでEyeSightは是非欲しく
出来れば電子パーキングもとても便利な
ツールなので欲しいところです。
坂道や渋滞で重宝しそうですね。
現在ストリームのRSZに乗っていてますが
3列目は納車時しか使っていません…
ただラゲッジの広さにだいぶ救われて、
趣味である釣りやアウトドアには
持ってこいでした。
あと私の説明が悪かったですが、添付のチラシの
キャンペーンは自分は使っていません。
キャンペーン適用だと値引きは10万円位でした。
なので「LupinIIIさん」ご安心下さい(笑)
ベースキットですがあえてカーマットは必要かと
思いましたが後は不要でしたし、キャンペーンの場合
メーカーオプションも限定(固定)されてしまうので、
インプレッサの場合サイド&カーテンエアバックが
付けられなくなってしまうのですよ。
自分の場合窓開けない派なのでドアバイザーは
全く不要で(世界的にも日本だけだそうですね)
逆に洗車などで窓が洗いにくくなるだけなので。
カーマットは社外品の\12,000位ので十分です。
カーゴマットも\8,000で良いのがあるので
合わせて\20,000で収まります。
あとはナビやETC、ミラー格納は自分で付けるので
ナビは安くて良い物を見つければ問題なし。
あとは先輩方の意見をもとにもうヒト粘りします。
初スバル、初回見積りにしてはまあまあかなと…
思いたいです。値引きかDOPに欲しいものが
あるのでもう数万円は引き出すように頑張ります!!
みなさまご意見ありがとうございます!!
引き続きレポートしたいと思います。
まだ会社なので起こられる前に失礼します……
書込番号:18419265
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先日、後席のマップランプを消し忘れて、施錠し、そのまま10日程度放置。
ドアを開けようとしても、キーレスエントリーに全く反応せず。
「あーこりゃバッテリー上がってるな〜」と思い、メカニカルキーを使ってドアを開けました。
JAFさんに来てもらって計測してもらったらバッテリー電圧ゼロ…、完全放電death(ーー;)
バッテリーを充電(ドアを閉めて充電開始→スマートキーのリモコンで解除ボタン押す、と警報音は鳴りません)
エンジンは無事かかりましたが、以下の現象が起こりました。
(1) パワーウィンドウが運転席側しか開かない。※他のドアはスイッチ押しても無反応。
(2) 運転席側のパワーウィンドウのauto機能も働かない。
(3) 最初のうちはパワーステアリングが重い。(電動パワステの為?)
(4) バッテリー充電の為、50kmほど走行したが、アイドリングストップ機能が全く働かない。
アイサイト等(後進速度リミッター)諸々の設定、ビルトインナビの設定などはリセットされていませんでした。
パワーウィンドウやアイドリングストップ機能復帰、
バッテリー点検の為、ディーラーに向かいました。
完全放電したものの、バッテリーは交換しないでOKとのこと。
ただし、「これでバッテリー交換時期が早まった可能性はあります。」とのこと。
パワーウィンドウ、アイドリングストップ機能は、無事復帰しました。
電子制御てんこ盛りのレヴォーグ、バッテリー上げると、色々大変です。
以上、ご報告まで。
書込番号:18406406 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バッテリー上がり、いろいろと大変な思いをされたのですね。無事復帰して何よりです。
バッテリーが上がると、常時電源で保持されているものがすべてリセットされてしまいます。ドアスイッチはオート動作の学習位置を保持していますので、再学習する必要があります。この方法は取扱い説明書に書いてあるようです。
アイドリングストップは、SOC(充電容量)条件があるので、容量条件を満たすまでは、充電優先制御になりアイドルストップ禁止状態になります。
最近のナビは、セルフシャットダウンのときに設定値を記録するので、昔みたいに飛んでしまうことは少なくなりました。
書込番号:18406537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリー完全放電は大変ですよね。単なるバッテリー上がり(低電圧)では無いですからねぇ〜
パワーウィンドーはもちろん車種によっては、電スロの学習やファーストアイドルを長めに取らないと走行した途端エンストするケースもありますからね。
尚再学習まで燃費が極端に悪化しますが、何はともあれご苦労様でした!
書込番号:18406578
2点

スレ主さんこんにちわ。
大変でしたね。その後、車の調子はどうですか?
自分も2年前に レガシィ2.0DITのバッテリーを上げてしまいました。スレ主さんと同じようにマップランプをつけたままロックしガレージに入れたまま4日放置。
後日、ドアは開いたのですがイグニション・スタートで、エラー連発。とうとう、わけのわからない表示になりあきらめました。
ディーラーの担当者に連絡し、緊急処置後、1泊預かりとなりました。この当時のFA20は、バッテリー上げると色々調整しないといけないようです。代車にアイサイト付の2.0DITがきたので色々楽しみましたが。
一応、購入担当者に連絡してみては、どうでしょう。
書込番号:18408506
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
週末にディーラーに行くのに、エンジンルームのボルトの錆が再発してるとの書込みを見たので確認してたら、新たな錆を発見してしまいました。
今話題?の冷却水の太いゴムパイプの下あたりなので、ぱっと見は気付きづらい場所です。
皆さんのレヴォーグは大丈夫ですか?
何の部品かわかる方はいますか?
ちなみに6月下旬生産です。
週末にディーラーに行って進展ありましたら、また報告します。
書込番号:18340721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

hit05h1さんからのご返信
ターボエンジン特有のタービン(過給器)部分です。
私も10月頃同じ症状を発見して相談し、メーカ対応で無償交換してもらいました。写真はその時撮影したものです。
交換作業は1日で済みます。
エンジンに直ちに不調や悪影響を与えるものではないそうですので安心してください。
私の初見ではどこかからのもらい錆ではないかと思いました。ただし、数年も放置すれば錆が広がってしまうでしょう。
原因はメーカで調査中とのことです。
ちなみに、ボルトの件は全国から多数の報告があったようですが、タービンの錆は全国で私の車が初事例だったそうです。
この件に限らずですが、スバルは細かい不良にまでしっかり対応してくれるので安心してください。
ディーラで私の事例を持ち出すと話が早いかもしれません。
私だけと思ってたのでびっくりしました。ちなみに8月中旬生産の1.6GTSです。ラインは同じではなさそうですね。
書込番号:18340745 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

hit05h1さん
せっかく返信頂いたのに、スレ変更したので内容をコピペさせていただきました。
緊急性のある錆ではないということで、安心しました。
私のは2.0GT-Sです。
10月時点ではレアケースだったのですね。
皆さん気づいてないだけか、我々がハズレを引いたのか…
とにかく、アドバイスありがとうございました。
書込番号:18340788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ターボのエキゾースト側タービンハウジングと
シャフト支持のセンターハウジングの部分ですか?
普通に錆る部分だと思いますけど。
コンプレッサーハウジングはアルミでしょ、鉄の様な
錆は出ません。
書込番号:18340901
14点

え〜、そうなんですか?交換されたんですか。
2、3ヶ月ほど前でしたか、Dラーで確認したら「ここは錆びても問題ない」と言われたので
気にはなりつつも放置です。ここにも上げず。。。
進展あったら報告お願いしますm(_ _)m。因みに6月生産です。
書込番号:18341047
7点

材料が変更されていない限り、すべての車が同じ状態と思います。エンジンルームは、水が入る環境ですし、特に下部は冬場は融雪剤で錆の影響を受け易いです。交換しても、材質変更なければ、いずれ錆は出てくるでしょう。しかし、錆は塗装と同様に捉えれば、問題ないかもしれません。昔、鉄橋など塗装せず、あえて錆させる材料を使い塗装と同じ効果を期待するというのがありました。
書込番号:18341052 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ロールスロイスなどがどーかは知らないが、エンジンルーム内のボルトの錆なんて普通でしょ…
錆びるのが嫌なら雨風に当たらないようにガレージに入れて保管するしかないと思いますが
自転車だって雨ざらしにすれば直ぐに錆びます
書込番号:18341165 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

誤解を招くようなのでレスしますが、私もエンジンルーム内は自然に錆びる事は理解しています。
納車して1ヶ月もしないうちに(おそらく納車時から)錆びているのは何か原因があるはずです。
メーカもそういう認識でした。だから交換してもらえたのです。
尚、この部位は金属剥き出しではなく防錆処理していると聞いています。アルミやステンレスなら防錆なくても酸化皮膜である程度はいけるでしょうが、金属剥き出しならすぐにボロボロなってしまいますよ。そんなはずないと思います。
書込番号:18341242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車にわざと錆びさせて防錆するような耐候性鋼を使うなど考えられません。
車は金属剥き出し部分が多く塗装も薄い自転車とは違います。かならず防錆処理が必須です。ほとんどの方は青空駐車ですし、いろんな環境を走行します。
ちゃんと防錆してるはずの車の大事なエンジンが数ヶ月で錆びるなど異常です。数年なら分かりますが。
現に私より時間が経ってる知人やディーラのレヴォーグはピカピカですから。
書込番号:18341258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

錆を甘く見てはいけません。
1日経てば錆びる場合があります。
例えば車の出荷時、フェリーでディーラーへ向かいますが
その時の海水成分でも簡単に錆びます。
雪もすぐ錆びる原因のひとつです。
普通、ボルトには防錆処理がされています。
ユニクロメッキ、クロメート、四酸化皮膜等がそれに当たりますが
何れも環境によってはすぐ錆びます。
アルミボルトは強度不足で使用不可、ステンボルトは高価で使用されていません。
なのであまりナーバスにならない方が良いと思います。
書込番号:18341269
5点

恐縮ですが、今回錆びてるのはボルトではありません。。
確かに不安になるほどの事ではないです。購入者の不安を煽りたくはないですね、素晴らしい車なんで。
ただ、自分のレヴォーグだけ錆びてるのは嫌っていうか、なんで??という感じですかね。
原因は知りたいですよね。
書込番号:18341285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボルトの錆の書き込みが多かったので勘違いしました。
当方、錆びては絶対に困る
食品生産設備の構造設計も仕事としてますので
錆については少しは知識がありますので
書き込みしました
書込番号:18341334
8点

hit05h1さん
と
レヴォ夫さん
は同一人物?なんで名前変えて書き込みしてるの…?
書込番号:18342195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全くの別人ですよ。同じ症状ですけど。
紛らわしくてすみません。冒頭のは途中でスレ変わったのでスレ主様が転載したものです。
書込番号:18342302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正直、一度錆びたらその周辺を全交換しないと意味無いですよ!
錆びはカビと一緒なので!
ボルト交換ならメーカーでも当たり前の様に無償交換します。
錆びたからと言ってタービンやエンジン丸々交換は流石にメーカー保証は無いですし!
書込番号:18343507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タービンの排気側って 普通さびてるよ 鋳物でしょ 真っ赤になるところですよね
真っ赤か800℃いったっけかな
書込番号:18343556
9点

ミカサアッカーマンさん
紛らわしい事をしてしまいスミマセン。
価格.comの口コミ掲示板の仕組みが複雑でして。
◆レヴォーグ2014年の掲示板に書き込む→モデル指定なしと2014年モデルの両方にスレッドが表示される
◆レヴォーグモデル指定なしの掲示板に書き込む→モデル指定なしの掲示板にはスレッドが表示されるが、2014年モデルを指定してるとスレッドが表示されない
上記に気付き、最初はモデル指定なしの掲示板に書き込みましたが、多くの人に知ってもらいたかったので、2014年モデルの掲示板に書き込み直しました。
気付いた時点でhit05h1さんに返信頂いていたので、その返信をコピペさせてもらった訳です。
書込番号:18343983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信頂いた方へ
私も鉄が錆びる事は理解しています。
ただ、その速度に問題があるのではないかと思い、問題提起させてもらいました。
5年10年経ってちょっと錆びてきたねー、というのなら理解できます。
ただ、半年でかなりの錆の進行がみられます。
自動車は金属の塊なので、それ相応の防錆対策がされているはずです。
ボンネットの中は水が入るから仕方ないという意見もありましたが、半年1年でボンネットの中が錆だらけになりますか?
ボディーは雨ざらしだから、1年で錆びてもしょうがないと思えますか?
今の日本車に、そのような車は見たことがありません。
また、錆びても問題ないという意見もありました。
確かに機能的には問題ないのかもしれません。
でも、早くに錆びたことが問題なのではないのでしょうか?
半年で錆びる仕様の部品です!というのなら理解します。
ただ、現状で錆びてる方が少数派なら、仕様ではなく不良品だと考えます。
現にhit05h1さんがディーラーに持ち込んだときには、初の事例だったのですから。
なので、皆さんのレヴォーグがどうなのか知りたかったのです。
レヴォーグを末永く乗るためにも、不具合情報を共有して早期に気付けるような掲示板になればと思います。
(もちろん、愛車自慢などその他の話題でも盛り上る掲示板であって欲しいです)
書込番号:18344075 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さんおはようございます。
錆びの件ですが、見回したところ目立つ場所では発生してません。
もう一度、しっかり確認してみます。
駐車場はマンションの機械式の地下になってますので、雨に濡れることはありません。
ただ、地下なんで湿気はこもりやすい環境かと思います。
納車は8末ですから約5ケ月経過ってとこですね。
書込番号:18344526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高熱を発するターボ車なんて錆びるのが普通だと思ってたけどね…。
環境によって早い遅いの違いはあると思うけど…。
他メーカーでは防錆処理をしてない車種もあるみたいだけど…。
書込番号:18344768 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納車2週間のGT1.6、青空駐車です。
スレ主さんほどではありませんが、同じ箇所に錆びを発見しました。
どの程度まで対応してもらえるんでしょうかね。
一度ディーラーに確認してみようかな。
書込番号:18346153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

くわぴさんこんばんは(^^)発売決定なら嬉しい限りです(^^)因みに値段は出ていますか?何だか高い様な気がするのですが…。
書込番号:18119337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Levokazuさん
こんばんは
価格はまだわかりません。申し訳ございません。
私は価格次第でユピテルかネクストライト?(不確認サーキットデザイン?)にしようか考えています。
書込番号:18119519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

くわぴさん、情報ありがとうございます(^^)自分はBHに乗っていた時にユピテル製を使用してました。前車BRの時に純正のキーレスアクセスアップグレードを安価だった為装着しましたが、アンサーバック機能無しで距離も全然近くにしか届かない為、今回は見送りました(^^)ユピテル製が欲しいですが、安いといいなぁ〜(^^)
書込番号:18119609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ユピテルさんは、
スペアキーを、車内に忍ばせるタイプなので
自分は、う〜ん( ̄。 ̄;)です。
カーメイトさんかコムテックさん
早くオールインモデル出さないかなぁ〜。
今の所だと、サーキットデザインかなぁ〜
書込番号:18119781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格にもよりますが、スペアキーを忍ばせるタイプだとすると、ちょっと購入をためらってしましまいます。
カーメイトさん。早く作って〜(^_^;)
こちらは、明日明後日、雪予報です。
書込番号:18120176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日、SA行きましたが
まだ、ハーネスまだ出てないそうです(10月発売って書いてるのに・・・)
対応品出るのは、少なくとも週明け以降かと思います。
書込番号:18120389
2点

mithuparuさん
おはようございます。
コムテックからも出るようです。
WR900PS発売予定となっていました。
書込番号:18120562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には、ライド&ゴーが出来るかどうか気になるところですね。
書込番号:18120599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WR900PS発売予定となっていました
これも店員は知りませんでした。(スイマセン先ほどのSA→ABです)
商品カタログにもまだ載ってませんが、
ハーネス対応表にはありますね。
業務用(店頭用)のでしらべたら、リモコンは廉価版のSR200並のデザインで(液晶なし)
ドアのロック、アンロックは非対応でした。
書込番号:18120663
2点

スーパーオートバックスで、コムテックからレヴォーグ対応の、スペアキーが要らないエンスタがリリースされるとあり、先行予約を受け付けてたので予約しました。
が…………今月末リリース予定が、新型クラウンのイモビだかセキュリティ解析に問題が生じ、発売が1月下旬に延期になったとオートバックスより連絡が(・・;)
スバルに関しては、問題無いみたいですが、トヨタの方が、どうも新しいシステムになってるようで、そこが問題となってるようです。しかしながら、ユピテルのようにスペアキーを車内に入れて置かなきゃないタイプは、個人的にNGなので、待ちます(^^;;
書込番号:18186929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コムテックwr900PS!80系ヴォクシーに取付予定です!オートバックスで予約して来ました!ロック機能も追加で総支払い額38120円でしたよ!早めの予約おすすめします!
書込番号:18279513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日ABに行ったら、コムテックwr900PSは、発売中止と言われました。代替えでサーキットデザインを奨められました。どなたか、サーキットデザインの使い勝手等教えて頂けませんか?よろしくお願いいたします!
書込番号:18358601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サーキットデザインの使い勝手等教えて頂けませんか?
インプで2年程使用しています。
スターターのリモコンと車のリモコンキーを、両方持っていないとエンジンが掛かりませんが、車にキーを
埋め込まなくてもいいので、これを選びました。
見通しが良ければ100m以上、建物内からも7-80m位なら十分掛かります。
アイドリング時間は10分と20分です。
ドアを開けるとエンジンが止まりますが、今のスターターはみんな止まりますので、しょうがないかな。
あと、スターターでエンジンを掛けると、ドアもスターターのリモコンでないとロック解除できません。
エンジンの起動、停止、ドアのロック、アンロックしか機能がありませんが、特に不都合もないので満足しています。
書込番号:18359304
0点

スレ主さん、横スレすいませんでした!申し訳ありません!
北の羆さん返信ありがとうございます!以前の車
は、純正だったのでエンジンスタータ―でしか、ドアロックの開閉ができない点が少し違和感がありますが、ないと困りますのでサーキットデザインにします。
書込番号:18359443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つぬがの王さん
レヴォーグ対応純正スターターは、ハンドルに触れれば、ロック解除出来ます。
価格は7万円ほどしますが、使い勝手の良さとセキュリティインパクトセンサー対応と言うことで、こちらにしました。
書込番号:18359725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aurisGさん返信ありがとうございます!
純正だと別売りのアンテナが必要で、出先では不便なようだと思います!
会社の駐車場は遠いので。
書込番号:18359889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カーセキュリティーのVIPER5906Vならば、エンジンスターター付きで、しかもライドアンドゴーできますよ。
ちと高いですけどね。
書込番号:18359991
0点

VIPER5906のば場合、おおよそ15〜18万ぐらいでしょうかね。
まぁショップにもよるでしょうが、エンジンスターター付きで取り付け工賃込みとなると、かなりの金額になるかと。
それとVIPERのエンジンスターター付きって、キーは埋め込みにはならないんでしょうかね?
そこもショップによるのかな?
書込番号:18360951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VIPERは、イモビのユニットのみ取り外して、エンジンスターターユニットに入れます。
ディーラーで金属キーとは別売りで売ってくれます。
VIPERのセキュリティーに守られているので、他のエンジンスターターよりはかなり安心だと思いますが・・・。
アンサーバックもカラーでよく分かりますし・・。
エンジンスタート後は、VIPERのリモコンでアンロック後、ブレーキを踏んだ時点で、ライドアンドゴーになります。
書込番号:18361082
0点

つぬがの王さん
http://www.hokkaido-subaru.com/parts/index.php#113
北海道スバルのサイトに、純正スターターの情報が出ています。
私が付けたのは、キーレスアップグレードでは無く、こちらのスターターです。
サイトの張り付け方法が良く分からず、すみませんm(_ _)m
ダメだったら、北海道スバルでググってください。
書込番号:18362914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
昨年12月6日に契約し、本日納車でした。車で20分ぐらいのディーラー店ですが、待ちきれなくて一時間かけて徒歩で行ったバカタレです(笑)
文句無しにかっこよくてほんと嬉しいです。引取り後スピーカー交換、デットニングのためプロショップまで一時間の初ドライブしてきました。まだまだ乗りたい、いじりたいですが、明日改めて迎えに行きます。
そして早速、海ほたるへ行こうと思います。みなさんと一緒にレヴォーグライフ楽したいと思います!
書込番号:18379011 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

ご納車おめでとうございます(^_^)明日のドライブは海ほたるということでしたが、余計なおせっかいかもしれませんが、強風と海水で足回りが錆びやすくなりすので、当日中の足回り洗車を忘れないようにして下さい!
書込番号:18379746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> ハッピービレッジさん
アドバイスありがとうございます。足回りはスリーラスター施工しましたが、やはり洗車は必要なんですね。気をつけます。
書込番号:18379799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車おめでとうございます!!私も現在レガシィB4乗りで
今年の春で8年を迎えるので、秋くらいにレヴォーグ考えて
います(^^)/ホントに素晴らしいクルマなんでワクワクしますね!!
書込番号:18380180
4点

スレ主さん、
祝:納車!祝:チューニング!笑:60分歩!
スポーツツアラーと言い切るのはまだ小っ恥ずかしいのですが、ツーリングワゴンと読み替えれば、やはり海山などの自然がよくマッチするクルマだと思います。
ドンドン連れ出して楽しみましょう!
一時間歩く気持ち、よーくわかりますヨ。
書込番号:18380364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます。
僕も今週カロッツェリアTS-V172Aのスピーカーに交換&デッドニングをして、音が見違えるように良くなりました。
レヴォーグ楽しんでください!
書込番号:18380913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんありがとうございます!
既に待ちきれない気持ちから、目が覚めてしまいました。。。
初めて新車購入てましたが、こんなにも嬉しく、ワクワクするとは思いもしなかったですね。契約前のDOPをああでもない、こうでもないと考えている頃が一番楽しかったです。きっと今日からは運転時が一番に変わります!みなさんもよいレヴォーグライフを!
書込番号:18381326 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

連続で失礼します。
海ほたるは大渋滞で入場規制でしたので、手前の市原ICで降りました。それでもクルコンや追従機能やSモードのターボなど試してみました。もう感動でした!!
敢えてケチつけるなら、ETCゲート通過時の音です。ピーっと鳴りましたのでブレーキ踏んでしまいました。ピンポーンと鳴れば良いのに。。。三菱製の仕様ですかね。
また、エンジンかけたときに有効期限喋ってくれたら120点でした。
でも満足しています!
書込番号:18382705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
そうそう、あの三菱製のETCゲート通過音は警告音ですな。私も気になってます。ナビも目的地を決めても微調整しないと変な所へ連れていかれました。何回も。音は良いのでまあいいかって感じです。
書込番号:18384458
2点

納車おめでとうございます!!
私は2月の第一週に納車予定です
あと2週間チョットで手元に来ます
契約してから納車までやはり日数はかりますね
まぁ、それだけ納車までの楽しみも日に日に大きくなりますけどね
スレ主様は何色を購入されたのかな
ちなみに私はGT-Sの赤で決めました。
書込番号:18385236
6点

> しゃけ and いくら さん
私はスティールブルーグレーです。朝日や夕方、夜と様々な顔を見せてくれます。ひとりでニヤニヤして気持ち悪い奴だと周りからは見えているかもしれません。。。
赤レヴォーグもかっこいいですね。ディーラーに展示されてますから、よく見てます。
納車まで、待ち遠しいですね!
書込番号:18386051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれ?表情がおかしくなっちゃいました。
笑顔の間違いでした。。。
書込番号:18386056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,973物件)
-
- 支払総額
- 375.0万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 314.8万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 128.9万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 110.7万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 14.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
32〜274万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 375.0万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 314.8万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 128.9万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 110.7万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.9万円