スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(17206件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
932

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

1.6GTグレードとGT Sstyleグレード

2018/05/15 12:12(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:230件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

こんにちは初めまして
レヴォーグオーナー様にお尋ねいたします 
 次期候補車選び中なのですが 

 題名なのですが1.6GTグレードとGTSstyleグレード 乗り比べたオーナー様いらっしゃいますか?

 気になるが ブレーキローターのサイズ・・・・・・GT 16インチに対して GT Sstyleは17インチローターが装着してあります

  ストッピングパワーの差とか感じましたか? 金額の差は6万円  ヘッドライトブラックベゼルになったり 18インチ シートヒーターが装備お得感はSstyleなのですが

 GTグレードもほぼフル装備です・・・・・・・・・・・しかも17インチはタイヤ代もお安くすみますし純正ホイルにスタッドレスタイヤを入れて冬期は過ごせます・・・・・
 
 ディーラーでは16.GTの試乗車がほとんど無く こちらの書き込みを利用させて頂きます

書込番号:21826116

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/15 12:17(1年以上前)

>V100大好きさん

伝えるのは大変心苦しいですが

1.6GTはもう売ってないような気がします。

60周年特別仕様車がCMされてますので
そちらを購入する方が大半かと思います。

書込番号:21826130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/15 12:25(1年以上前)

>V100大好きさん

ディーラーでフロントマンが試乗車の案内のときに
1.6GTsmartEditionの話はされませんでしたか?

1.6GTが売ってないという意味は
実質1.6GTを購入するなら
1.6GT smartEditionの特別仕様車にするはず
ということで話させていただきました。

書込番号:21826142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/15 12:47(1年以上前)

 あっすみませんでした  1.6GT eyesightのことです

 1.6GTはA型のみの幻のeyesightレスレヴォーグですよね・・・・・・ 引き上げ式のサイドブレーキもついていて

 仕事で使用している ノア80モデルを下取りに検討段階が

 

書込番号:21826199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/16 00:27(1年以上前)

オーナーではありませんが...m(_ _)m


>ストッピングパワーの差とか感じましたか?

ブレーキがどちらも2ポットなら変わらないのでは?

サーキットでも走れば、ローターの大きさの違いが若干でも出てくるのかも知れませんが...


#21826199 は、話の途中で切れていますが...

書込番号:21827653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/16 06:11(1年以上前)

>V100大好きさん

私は幻のアイサイトレスに乗っております。
乗り比べたわけではありませんがブレーキに不満を感じたことはないです。パドルシフトダウンすればブレーキはあまり使わなくてもいいくらいですし。
ブレーキパッド交換の際も小さい方が安くなりますよ。
シートヒーターもこだわりはなくレカロシートにしています。
ヘッドライトも最近はブラックベゼルよりもシルバーのほうがシンプルで上品に見えるようになりました。
あくまで個人的な感想です。

書込番号:21827862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Mirabowさん
クチコミ投稿数:1件

2018/05/16 07:20(1年以上前)

V100大好きさんへ。
試乗車がD型1.6GT-Eysightで印象が良かったので、その場で同グレードの購入を決めました。
S-styleは乗ってませんが、別のディーラーで1.6GT-Sにも乗りました。ブレーキはS-styleと同じです。
効きやタッチ含め違いには印象が残りませんでした。
購入してまだ2000キロしか乗ってませんが、1.6GT-Eysightでも峠の下りや高速も含めストッピングパワーは十分です。
(Youtubeでの清水和夫さんのDSTみてください)

それよりも、よく言われる乗り味の硬さの違いというより、1.6GTの脚の良い意味での軽さが好みに思いました。
ブレーキローター経が1インチ小さく、ホイール、タイヤも含めて可成り軽量なので当たり前ですが、ココが一番のちがいかも知れません。重さは落ち着きや重厚感にも繋がるので、これは好みかもしれませんが、乗り心地とある程度のスポーツ性を期待した私にはD型1.6GT-Eysightがベストでした!



書込番号:21827965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2018/05/16 14:27(1年以上前)

シートの形がスタンダードだと普通の道でも左右に体が揺られすぎるので
1.6GT-Sにした方がいいかも・・
スポーツタイプじゃないとホールド感が違いすぎ
GTとS-styleじゃ見た目以外大した違いないしね

書込番号:21828805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/05/17 09:59(1年以上前)

>V100大好きさん
はじめまして!
17inローターが気になるようでしたらGTSstyleのほうがよろしいと思います。

ローターあとから17inできたとしても費用掛かりますから。
6万円の差額ではできないかと。18inホイールタイヤもついてますし。

あとD型以降のGT-Sはあまりうまみがないと思っています。
目立つ差はビル足のみかと。ロアアームも鉄になってしまいました。

ご参考まで。

書込番号:21830740

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2018/05/17 21:21(1年以上前)

>V100大好きさん
今所有している車がノア80ですか?
であれば17インチでも問題ないですよ。

書込番号:21832100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/17 23:51(1年以上前)

たぶん16インチブレーキでストッピングパワーが足りないと思い始めた時には4ポットキャリパーの制動力が必要になってそうな気がします。

上にも出てますがシート形状の方が個人的には大きな要素だと思いますね。

書込番号:21832562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/18 08:03(1年以上前)

V100大好きさん こんにちは
乗り比べできるディラーは少ないと思い魔¥。
と言うか売れ筋グレードしか置けないと言うのが実情でしょう。
足回りから想像するに、GTSよりGT寄りではないかと想像します。
自分のは2.0GTS B型です。
オプション色々つけましたが、第一に考えたのはシートヒーターです。冬早早朝には重宝します。
あと見栄えからは18インチが良いと思います。
よって、価格差から見て、自分ならGT Sstyleを選ぶと思います。
唯、値引額は渋いかもしれません。実際の価格はもっと開くかもしれません。

書込番号:21832959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/18 09:48(1年以上前)

乗り心地重視で1.6GT(D型)にしました。
エクシーガからの乗り替えということもあり、
リラックスした運転がメインで、
布シートにしたかったので、
選択肢はGTしかありませんでした。

17インチでも新車時は硬めで、
1200kmを過ぎたあたりから、
馴染みだしました。

試乗車,展示車にGTはなかったので、
となりの中古車屋にあったC型で、
シートだけ座り心地を確認させてもらいました。
パワーシートや、シートヒーターなどもつけれました。

見た目や、普段の乗り方などによって、
何を重視するかですかね。

体型とシートの相性も大事かも。

書込番号:21833146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:230件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/20 09:22(1年以上前)

レヴォーグオーナー様
おはようございます
沢山のコメントありがとうございます。

 ブレーキなんですが私の80ノアは8人乗りのエントリーグレードでリアがドラムブレーキのタイプなんですが・・・・・・・・・・
 恐らく8人フル乗車+荷物積載のキャパシティーを考量してあるのだと思います とても良く効くのです・・・・・・特に社外品のパットが入っている訳でも無く。3メーカーの2L中のワンボックスミニバン一番ストッピングパワーがある印象でした

 普段は少しだけ手を入れたWRX STI VABのB型に乗っていますが、この車もストッピングパワーがある車ではありますが・・・・・のり変えて違和感の無い位にノアもブレーキが効くので安心して乗っています

 そしてオーナー様ではないと気が付かない、シートヒーターやシート形状・・・・・・・・シートヒーターは早朝の市場に向かう時にとてもありがたい機能です。また腰痛持ちの私には目から鱗です!!・・・・・ Sstyle優位です!!

 またVABと兄弟車でもありますので。GTeyesightの場合は倉庫に眠らせたVABの純正シートを流用出来ることもあり
 パーツ交換を前提としたGTeyesight優位感もあります。ノアに着けているブリッドシートに換装するこも考量しるとなおさらかもしれません

 なので今回はシートの形状よりも ブレーキ性能の優位性に着目しました

  もう少し考えます  
 

 

書込番号:21837971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/25 15:19(1年以上前)

皆様
沢山のご回答をありがとう
ございまいした

 特に仕事で使用する車なので市場に仕入に行ったりと事業で使用します

 過信は禁物ですが。今年の冬は降雪もあり何かとAWDの優位性が目立つ年でもありました 

 おそらく購入は今年の暮れ位に商談して年明けに納車をと計画しています

 ノアの下取りやレヴォーグの値引き等の良い条件が出ればですが・・・・・・・・・・

 また愛車の・・・・・・・・・・・・ムツラボシ化をたくらんでいます・・・・・・・スバルの車は毒がありますね!!

 スバル毒にやられてしまっています(笑)

 また何かありました 掲示板を利用させて下さい

書込番号:21850266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/07/12 16:21(1年以上前)

レヴォ乗りの皆様こんにちは
先日無事にE型の 1.6GT eyesight s-style を無事に契約をいたしました。
 
 皆様から頂いた貴重なアドバイスを元にグレード選別も迷うことなく選ぶことが出来ました事を お礼と報告を申し上げる所存でございます
 
 またアドバイスを頂きた時はこちらのスレッドを利用させていだきたいと思います

 ありごとうございました。これかもよろしくお願い申し上げます

書込番号:21958146

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ75

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件

現在レヴォーグ購入の際、色について悩んでいます。
元々は黒しか考えてなかったのですが、レヴォーグを調べていく中  ラピスブルー・パールと ピュアレッドがすごい気になって仕方がないです。現車は全部見たのですが、上記の3台が並んでる光景が見れないため すごく悩んでいます。
車種と色は決まっていただけにここで悩むと思いませんでした・・・
もし上記の3台の車が写っている写真がありましたらシェアいただきたいです 宜しくお願い致します。

またアカに関してですが、色褪せとかすごいのでしょうか?最近の車ですのであんまし心配はしていないのですが、車庫なしで雪がかなり降る地域です・・・

書込番号:21810095

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/08 22:37(1年以上前)

A型レヴォーグ1.6GTSのパールホワイトに乗って3年になります。

ホントは当時のカタログ色のブルーストーンシルバーにする予定でしたが、3月納車に間に合う在庫車がなく、

私の場合はパールホワイトの本革仕様にした経緯ですが、後悔はないですね。逆に無難だったかもです。

赤のレヴォーグも最近たまに見かけますが、圧倒的にパールホワイトとシルバーが多いかな?

黒は思ったよりも見かけないですね・・・理由はわかりません。この辺はセールスから情報を取りましょう!

赤はやはり日焼けによる色のクスミが心配かな?

書込番号:21810172

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/09 00:10(1年以上前)

雪国の黒は雪が解けやすくて便利装備です。
黒にしましょう!

書込番号:21810377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/09 10:11(1年以上前)

>ちゃー(*´▽`*)さん

どちらも良い色です。

私はホワイト、良いですが、雪国だと鉄粉が目立つかな。
本当は赤か黒が欲しかったですが・・・何時もは赤が好きな妻がホワイトのみでした。
洗車し手入れしていれば赤でも問題ないと思いますが買取査定は悪いようです。

カーセンサーなどの中古車版売店のサイトで見るのが一番では?
でも画像と実物はイメージが異なる事がありますよ。

書込番号:21811020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/05/09 10:55(1年以上前)

 『レヴォーグ集合写真を拝見したいのですが・・・』というご記述に対してストレートなご回答い頂けていないご様子ですので、お節介承知で記述させて頂きます。
 スレ主様は、『みんカラ』サイトのVM系がアップされている頁をご覧になりましたか?また、同様に『You Tube』等でもご検索されましたでしょうか?
 上記何れのサイトでも、VM系オーナー様が任意クラブ等のイベント集合写真やムービーをアップされています。特に前者はA〜D方か並列状態でアップされていたりしますので、同じレッド系でもカラーが異なるのが一目瞭然です。
 このサイトでよく拝見するのですが、何もご自身で調べたりもせず安易に第三者に問いかけたり依存する方がかなり存在するように感じているのは当方だけでしょうか? 
 当該サイトの前提となる運営指針は先ず自助努力有りきであって、その上でご質問等を記述するという趣旨から逸脱しているように感じます。
 
 最後にご質問の一項目である、『またアカに関してですが、色褪せとかすごいのでしょうか?(以下略)』ですが、当方現有VAG前にはA型のライトニングレッド(現行D型はピュアレッド)カラーを3年弱集合住宅屋外パーキング仕様により所有していましたが、年1回のプロショップでのペイントコーティングメンテナンスも多少効果は有ったのだろうとは思いますが、次期車両の下取り時に新旧両マイカーを並べた状態では、殆どVAG新車と同等の輝きを放っていた事をお伝えします。
 スレ主様がどの程度の期間VM系を保有されるご予定なのか存じませんが、ここ数年車両用ペイントは耐候性等耐久性が格段に向上し、例え年中紫外線やPM2.5等の降下物に晒される屋外駐車であっても、5年間程度はオーナー実施の通常メンテナンスさえ忘れず定期的に施せばご心配はなかろうと思いますよ。
 なお、他の方もご記述されていますように、WEBサイトにアップされているボディカラーと実車でご覧になられるボディカラーとは、自然光下や人工光下でも異なりますし、更に自然光下の場合、時間や季節によっても異なったりしますので、やはりご自身で嗜好するボディカラーの実車でご確認すべきかと思います。

書込番号:21811093

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/09 13:18(1年以上前)

>カレーっ子さん
> このサイトでよく拝見するのですが、何もご自身で調べたりもせず安易に第三者に問いかけたり依存する方がかなり存在するように感じているのは当方だけでしょうか? 
 当該サイトの前提となる運営指針は先ず自助努力有りきであって、その上でご質問等を記述するという趣旨から逸脱しているように感じます。



---------

ですね。
まずもってそういう方に知っていただきたいのは、質問に答えてらっしゃる方々は、「なんでも知っているプロフェッショナル、専門家」などではなく、質問者の代わりにインターネット等を駆使して、検索した結果をまとめて書き込んでくださっている「一般の方」である場合がほとんどです。つまり、質問する側と答える側に大きな差異は無いのです。ここに書き込めるなら、パソコンなりスマートフォンなり持ってると思いますので、同じようにその気になれば質問者様が調べる事も可能なのです。

また、そのほとんどの方が「ボランティア」で質問者様の代わりに自身の時間を割いて調べてくださっている事を認識していただきたいな、と思うことが多々あります。


それとも、「俺は忙しいんだ、ヒマなヤツが代わりに調べとけよ」という方が多いのですかね。

書込番号:21811352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/05/09 19:48(1年以上前)

赤は色あせしやすい特性があります。
長く乗るほど差がつきます。

仮に露天駐車だと一層条件が厳しいでしょうし、海岸沿いなんかだとなおさらです。
5年ほど経過した車でちょっと油断したら痛い目に遭いました。

クルマのメンテが趣味ならともかくですが、たとえば白と同じコンディションを保つには一段と手間がかかるはずです。

書込番号:21812072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/05/09 21:24(1年以上前)

私は赤レヴォに乗っています。数が少なく、駐車場でも見つけやすく大変気に入っています。
写真はスバルイベントで撮影した集合?写真です。
中央近辺がレヴォーグ一団です。
ご参考にはならないと思いますが、遠目の見え方の参考にどうぞ。

書込番号:21812325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/05/09 21:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/09 23:05(1年以上前)

>ぽっぽ五頭さん

まじ、格好いい。
この連休でも赤は1台しか見なかったです。

書込番号:21812587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/05/10 12:52(1年以上前)

>ちゃー(*´▽`*)さん
カスタムにBTCCレヴォ−グはどうですか?

書込番号:21813691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/13 19:38(1年以上前)

>ちゃー(*´▽`*)さん

今日、レヴォーグの6ヶ月点検に行って初めて赤のXVの実車を見ました。めっちゃカッコ良かったです。本当にXVを欲しいと思いました。

レヴォーグの赤をじっくりと見てみたいと思いました。やはり、写真よりも実車を見るのが一番です。

気に入ったレヴォーグを見つけて大切に乗って下さい。

書込番号:21822015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


5570さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/16 16:44(1年以上前)

たまたまサービスエリアに並んだときの画像ですが、お役に立つかもと思いまして。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=20805035/

書込番号:21829053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ100

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

レヴォーグにBBSホイールは??

2018/05/06 07:44(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

みなさん、こんにちは^^

C型2.0STIスポーツに乗っております。
スバルの車は初めてでしたが、
購入後に色んなSTIパーツを取り付けて乗り味が変わる楽しみは格別ですね^^
これまでSTIパフォーマンスパッケージやエギゾーストキットなどを取り付けて、
そのビフォーアフターを楽しんでまいりました。

現在フルモデルチェンジに向けて貯蓄中ですが、
足回りを最後に強化する誘惑に駆られております。。。(笑)

ポイントは乗り出しの軽さと、しなやかさの強化、できれば静粛性&乗り心地までUP、
でもコーナリングやハンドリングも維持強化したいというわがままさぶりです。(笑)

候補としてホイールはBBS RF 18インチ、タイヤにコンチネンタル プレミアムコンタクト6、
ブレーキ系はフロント&リアともにSTIドリルドディスクにブレーキパッドセットをと考えております。

みんからなどでのレビューを拝見しながらも、
装着されておられる方々からのアドバイスも頂ければと考えるに至りました。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:21803361

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/06 08:50(1年以上前)

どうも。

>タイヤにコンチネンタル...
何でタイヤだけグレードダウンさせるの?
ポテンザ履こうよ

書込番号:21803473

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/06 10:15(1年以上前)

どうも。

>タイヤにコンチネンタル...
EAGLE REVSPEC RS-02♪(´・ω・`)b

書込番号:21803643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/06 10:38(1年以上前)

>痛風友の会さん
>プレミアムコンタクト6
もはや、ふるーい設計の、ぼった ポテンザなんかより、よっぽど良いタイヤだと思うぞ。
>タミン7155さん
ホイールだけ軽くしても、世間で言われてるほど良いことなんかないからね。

書込番号:21803704

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/06 10:46(1年以上前)

良いと思います(o^-')b !

書込番号:21803720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2018/05/06 10:55(1年以上前)

燃費の良いタイヤでも、オッケーだよ。

書込番号:21803738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/06 10:57(1年以上前)

LS2000U♪(´・ω・`)b

書込番号:21803745

ナイスクチコミ!4


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/06 11:08(1年以上前)

コンチネンタルって日本ではあまり知られてないですからね、よく調べてみると良いです。

書込番号:21803775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/06 11:57(1年以上前)

逆に、レヴォーグをオリジナルアウトバック
お願いします。

書込番号:21803904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:14(1年以上前)

>痛風友の会さん

こんにちは^^
レスありがとうございます。
コンチネンタル良いタイヤですよ。。。まじに。。。

書込番号:21803948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:16(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

レスありがとうございます。
EAGLE REVSPEC RS-02勉強になります。

書込番号:21803954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:20(1年以上前)

>スコップくんさん

レスありがとうございます。
コンチネンタルタイヤ。。。私もいいタイヤだと思っています。
前の車でも痛感いたしましたので。。。

ところで、
>ホイールだけ軽くしても、世間で言われてるほど良いことなんかないからね。

この書き込みも多く見られていて。。。
その感覚を知りたくてスレッドを起こさせていただいたのが真実です。。。
できればもう少しご教授いただければ幸いです。

書込番号:21803963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:22(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

レスありがとうございます。
やはりそうですか!!

書込番号:21803970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:24(1年以上前)

>麻呂犬さん

レスありがとうございます。
燃費のいいタイヤ。。参考になります。

書込番号:21803973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:27(1年以上前)

>Ssk_ptさん

レスありがとうございます。
私もそう思っております。

書込番号:21803983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:31(1年以上前)

>えくすかりぱさん

レスありがとうございます。

書込番号:21803990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/06 12:32(1年以上前)

私はLS2000Uでブイブイさせてます♪(´・ω・`)b


だけども2竜メーカーのお安いタイヤに心奪われそー♪(´・ω・`)b

書込番号:21803992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:37(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:21804011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/06 13:06(1年以上前)

別車ですが、純正アルミ比で1本当たり1kg軽いBBSを履いたら乗り心地が悪化したよ。
扁平率が40⇒30へ変更したかのような。

書込番号:21804098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/06 13:55(1年以上前)

>タミン7155さん
昔聞いた事があるのですが、人が2sの物を持って走るのは、そんなに難しくないけど、足に2s付けて走ろうとすると、まともに走れない。バネ下重量を軽くすると良いと。
まあ素人では、余りわからないけど。
それより、ブリヂストンのレグノ(他のメーカーは知らないです)とかをはめる方が直ぐに違いがわかりますよ。

書込番号:21804224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 14:09(1年以上前)

>ツンデレツンさん

レスありがとうございました!

>別車ですが、純正アルミ比で1本当たり1kg軽いBBSを履いたら乗り心地が悪化したよ。
扁平率が40⇒30へ変更したかのような。

そうですか。。。。
もっとヒアリングをさせていただきます。
貴重な体験お聞かせいただきありがとうございました!

書込番号:21804253

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ112

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:183件

正直な話。もっと早く出してほしかった。

C型の終盤期ぐらいで。

書込番号:21791239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:183件

2018/05/01 10:54(1年以上前)

でも値引きは渋そうですね。

だから総支払い額で結局帳尻を合わされそうですよね。

本当にE型で登場されても
って気持ちです。

書込番号:21791252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/05/01 11:15(1年以上前)

仙道斗真さん

1.6GT EyeSightにアイサイトセイフティプラス、コールドウェザーパック、フロントシートヒーターを付ければ9万円位金額がUPしそうですね。

あと1.6GT EyeSight Smart Editionには内外装にも特別装備品が多数あります。

この事から1.6GT EyeSight の86,400円UPで1.6GT EyeSight Smart Editionが買えるのならお買い得感はあります。

ただ、仙道斗真さんのお考えのように特別仕様車という事で例えば値引き額が10万円位渋くなるのなら、1.6GT EyeSight Smart Editionのお買い得感は殆ど無くなってしまいますね。

書込番号:21791282

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:183件

2018/05/01 11:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
コールドウェザーパックのワイパーデアイサーでしたっけ。あれは地味に私を助けてくれてたんですね。フロントシートヒーターは今年は重宝しました。

縁の下の力持ちって感じの装備に助けてもらっていたのですね。

話は変わりますが、レヴォーグE型smartEditionは
1年後の試乗車(走行距離7000km)を本体価格230万円で狙えばお値打ちでしょうか。

でもアルミホイールが17ですのでそこまでスバルには手を加えてほしかったですね。

でも過去ではアルミにもお得感を演出したのに。
変ですよね。ただし10年くらい所有するなら17は確かに経済的です。

アルミにこだわらない時代になったのでしょうね。
そう考えるとクルマに詳しい小学生は価値ある存在と言えるかもしれません。

書込番号:21791327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/05/01 13:20(1年以上前)

仙道斗真さん

1年落ちのSmart Editionが230万円なら、現状の車両本体価格よりも約65万円安くなった事になります。

例えば下記の1.6GT EyeSightは昨年11月登録で走行距離972kmです。

https://ucar.subaru.jp/search/car_id_916018042200900312001/

この1.6GT EyeSightのレヴォーグの車両本体価格は257万円の設定ですから、あまり値下がりしていません。

全国のスバルディーラーで他のレヴォーグの中古車価格も確認してみましたが、同様に値下がりは少ないようです。

以上の事から1年落ちの試乗車のSmart Editionの車両本体価格が230万円まで下がるのは難しいかもしれませんね。


それと17インチアルミでは物足りないのなら、ヤフオクでレヴォーグの純正18インチホイールを入手すれば安上がりです。

ただ、仙道斗真さんが懸念されている通り225/45R18というタイヤサイズになりますから、タイヤ交換時には高く付いてしまいますね。

書込番号:21791527

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:183件

2018/05/01 14:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

度々のご返信ありがとうございます。

11月登録のレヴォーグGTを確認しました。
価格としてはサンルーフと走行距離972kmという少なさからお買い得感はありそうです。

私見としてはブラックベゼルとスポーツペダルはスバルに乗りたいのであれば譲れない装備かと思います。

それが今回、レヴォーグGT E型smartEditionから搭載になったのは大きな価値があるといえそうです。

個人的見解になりますが走行距離が多い方がクルマとしてはコンディションがよいと思います。
ですので来年あたりに走行距離20000kmあたりのレヴォーグE型は狙い撃ちしたいですね。
smartEditionの人気がでればレヴォーグGT-Sの中古車が下落するという見解もあります。

もしかすると最近のレヴォーグ販売台数不振から特別仕様車登場(E型リリースと同時)に至ったのかもしれませんね。

2018年は大雪でSUVが人気でしたし、ロードクリアランスではレヴォーグは不利です。レヴォーグ購入にはよい流れになってきているのかなというのが私の見解です。

スバルがにっちもさっちもいっていないところを商談で引き出せれば大幅値引きは狙えそうですね。

(商談で嫌なところを突きすぎですかね。)

書込番号:21791629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件

2018/05/01 20:46(1年以上前)

痛くも痒くもないと思います。

だまってても、購入客が来るとか営業の方が言ってました。

だから嫌いになりました。

ご奉仕してください。

書込番号:21792452

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/02 00:01(1年以上前)

アイサイトセーフティプラスは全車標準にして欲しい

書込番号:21793002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/05/02 12:41(1年以上前)

『もしかすると最近のレヴォーグ販売台数不振から特別仕様車登場(E型リリースと同時)に至ったのかもしれませんね。』
 →スバルに限らずモデル末期には特別仕様車を設定し、お得感を前面に押し出す事による拡販策を講ずるのメーカーの常とう手段ですので、どちらかと言えば数億円の設備投資が必要ととも言われる現行モデルの金型にかかるコスト回収策のカンフル剤と考えるべきで、特別装備品が全て気に入れば多少なりともお得だとは思いますが、不必要なパーツが有る場合はそうでもないのではないでしょう。

『2018年は大雪でSUVが人気でしたし、ロードクリアランスではレヴォーグは不利です。レヴォーグ購入にはよい流れになってきているのかなというのが私の見解です。』
 →ご記述の気象条件がSUV人気に影響している事は否定しませんが、現在のクロスオーバー人気は既に2014〜15年頃からワールドワイドなトレンドであって、ドメスティックマーケットの気象条件云々というよりも、そのスタイリングやコンセプトがもたらす利便性、或いはファッション性に魅かれ購入に至っていると解されるのではないでしょうか?
 ご存じかとも思いますが、スバルは嘗てレガシーでライフスタイルを提案し、ステーションワゴンの一時代を築きましたが、それも遠い過去の事なのです。
 そもそも、ドライビングプレジャーにウェイト置くVM系とSUVの殆どの車種とはそもそも目指すベクトルも全く異なりますので、フライスゾーンでオーバーラップする事はあっても、物理的な問題(例;ロードクリアランス、水平対向エンジン搭載による左足スペースへの影響、硬質な乗り心地等)が影響によりVM系を選択肢から除外するのは最近始まった事ではなく、ご記述されている希望的観測の影響は皆無とは言いませんが、必ずしも的を得ているように当方は思いません。
 
『スバルがにっちもさっちもいっていないところを商談で引き出せれば大幅値引きは狙えそうですね。』
 →最近メーカーの不祥事が続いていますが、現状モデルのスバル各車種は以前程の輝きは失せて来ているのかも知れませんが、相変わらず大規模メーカーとは異なるスタンスは辛うじて保持されているようにも感じます。
 また、EyeSightはこれまでのマニアックなユーザーにプラスし新しいスバルユーザーの獲得に寄与したのは紛れもない事実でしょうが、最近は他メーカーの猛追によりその優位性も揺らいで来ているように思いますので、グローバルにワールドワイドな戦略によって企業として今後も存続して行くことも大切ですが、VM系がマーケットリリースされた頃のコンセプトを振り返り国内ユーザーフレンドリーな企業でもあって欲しいように思います。
 当方の勘違いかも知れませんが多分にスレ主様ご記述の「にっちもさっちもいっていないところ」は、本質はメーカーサイドに起因する問題であって販売最前線は道義的責任は問われたとしても、積極的加害者ではなくどちらかと言えばメーカー不祥事対応の為の各オーナーからのクレーム対応や整備現場のオーバーワーク等有る意味被害者的要素も孕んで来ている状況の現状を鑑みれば、同情はしてもその部分をつつくのは却ってマイナスファクターとはなってもプラス要素に寄与する事は全くなかろうと思います。
 最後にメーカーと各販売会社は表裏一体、車の両輪のような関係ではあり、各販売会社にもメーカーとの過去の関係性を反省する余地は当然あり道義的責任は皆無ではないでしょうが、「にっちもさっちも」を引き合いに出すのは如何なものでしょうか?

書込番号:21793961

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:183件

2018/05/02 22:05(1年以上前)

>カレーっ子さん

ご返信ありがとうございます。

とても読み応えのある文章力にかなり魅了されました。

このとても興味深い文章に返信する時間が今日は仕事の影響で少なく、誠に申し訳ございません。

改めて返信したいと思います。

書込番号:21795118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2018/05/03 07:35(1年以上前)

>正直な話。もっと早く出してほしかった。

スレ主さんのお気持ちわかります。
STIは1年でマイナーチェンジするし、S4のSTIは今頃販売するし、お買い得車以外モデル末期になってあれこれ出すのはやめて欲しい。
そして来年にはtSも出すってか?
品質で客をバカにして、商品構成でも客をバカにしている。

書込番号:21795843

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件

2018/05/03 22:44(1年以上前)

よく調べたら

H28年の11月頃にスマートエディションは登場してたのですね。

アルミホイールがブラック塗装でした。

中古車ではあまりタマがなさそうです。
17インチであり長年所有する方が購入されるイメージですので中古車になりにくいグレードという風に私は感じました。

2年前に登場していたのであれば、
あまり起爆剤には成り得ないと感じました。

レヴォーグに乗りたい理由を列挙すれば
自ずと答え(ヒント)は見えてきそうです。

《レヴォーグを購入したい理由》・・・走り以外篇

@STIというプレミアム感を味わいたい。

ASTIは運転していて優越感を味わえる。

Bせっかく購入するならGT-S以上のグレードにしたい。負けたくない感情が少し創出される。

C実は運転が凄く楽になる。追従感は味わった者にしか分からない。追従のバランス度もスバルはお手の物と言いたい。追従の出だしや前方車認識力は他社にはない感覚を味わえると思う。

Dフロントガラスに映し出されるLED照明の警告はあまり世間に認知されていないような気がします。

E運転席はコクピット感を味わえる。

F全高が低いことがあらゆる面での安定性に寄与している感を味わいながら運転できる。

G購入時のタイヤが硬そう。そこに静粛性というプレミアム感を創出できればファンは増えそう。

H実はスバルの営業の人はクルマに詳しい方が多い。20年前や15年前のWRCを知っていて、クルマに詳しい人にレヴォーグを購入してほしい心理が働いているのではないかという節を感じる。
その心理戦に勝利できれば突破口は開けるのかもしれない。

Iしかしときには心理戦に負けるのも大事。
なにも勝つだけが良い事ではなくて、良好な信頼関係を築くことにも重きを置きたい。



なんて偉そうなことを列挙しましたが
要は楽しみながら商談して購入し
レヴォーグライフを過ごせれば言うことなし。

最後にスマートエディションはせめてもの願い
として
アルミホイールにプレミアム感を演出してほしい。

18インチにして2.0と同じアルミホイール形状にしてくれればもう少し購入者が増えるような気がします



書込番号:21797930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件

2018/06/02 00:15(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございました。

いろいろと勉強になりました。
クルマは奥が深くてとても興味深いですね。

書込番号:21867384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2018/06/02 00:20(1年以上前)

私の個人的な意見としては
スマートエディションは失敗かと思います。

せっかくレヴォーグを購入するなら
stiに近い方向性にしたほうが5年6年乗るなら
飽きにくいと思います。

stiパフォーマンスに近い方向性にして
リーズナブルにする。

書込番号:21867393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hestraさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/04 22:29(1年以上前)

BP A型10万キロ超えの車検が迫っているため、レヴォーグE型スマートエディションで話をしてきました。

5/28 ディーラーに出向く。予算都合があるため車両本体とマットのみ。ナビは納車後にどこかで安く買って自分で取り付ける予定。
    最初の提示額は本体値引き(約6万)マット値引き(3万)・下取り(3.3万)含め、309万。契約なら300万で提示を受けるが即決はで
    きない旨、伝え見送る。車両本体(2948400)諸費用(223370)

5/31 付き合いのあるモータースで同条件で値引き(?)・下取りなしで298万。ものすごく値引きを頑張ってくれたと思う。この時点でBP
    は解体屋(2.7万買取)で覚悟を決めて、ほぼ決まりかける。

6/1  ディーラーからTEL。ナビが去年モデルになるが、ETC・バックカメラ付きでいい条件が出せそうとのこと。(パナCN−LR820Dも
     しくはその次のモデルらしい)

6/2  ディーラーに出向く。

     車両本体(2948400)・諸費用(225670)・車検証取説入れキーホルダーセット(1080)・フロアカーペット(36180)・ETC2.0車載
     器キットパナソニック(36504)・DSRC&ETCカバー(6480)・ナビ取り付けキット(6923)・リアビューカメラ(42120)・ナビゲーショ
     ン&TVパナソニックビルトインナビ(257040)・ETCセットアップ(3618)
   
     本体値引き 407467円  オプション値引き 50000円  BP下取り 53510円
     支払総額  3053038円

    
当方としては、リアビューカメラは不用でしたし、ETCもリサイクルでき、ナビはサイバーを入れたかったですが、パナのビルトインのおさまり具合と使い勝手(ディーラーにXVの試乗車で確認)に負け、しかもかなりお買い得に思えましたので契約してきました。

書込番号:21873974

ナイスクチコミ!6


hestraさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/04 22:38(1年以上前)

あと来週から「選べるギフト」キャンペーンがあるみたいで、これもサービスでいただいてきました。ダイソン掃除機や扇風機など3-4万相当といったところでしょか。

書込番号:21873996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2019/02/07 20:39(1年以上前)

5月3日の自分自身の文章を読み返してみました。

レヴォーグは
18インチのアルミホイールにして
2.0GTSと同じアルミホイール形状に
するとよいのでは?

と記載しましたがVスポーツで実現化しましたね。
販売まで約8ヶ月かかりましたね。

実現化したのはよいのですがコストは回収できるのでしょうか。

果たして?

書込番号:22449848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ728

返信138

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:183件

先日、小学5年生の親戚を学校へ迎えに行きました。
校門付近にレヴォーグ2.0GT-Sが停車されてました。
皆さんも2.0の見分け方はご存知かと思います。例えばアルミがブラック塗装になりますよね。乗車して内装まで確認できればシートのサイド材質で判断できます。

その5年の子の友達が『あの校門にあった車(レヴォーグ)は高級車だよね』と言いました。

皆さんはどう思いますか。
その5年生は瞬時にアルミのブラック塗装を見分け高級車と判断したのなら納得!というのが私の感想です。

お仕事などでのお忙しい時間帯での質問で大変申し訳ありません。
皆さんのご意見をお待ちしてます!

書込番号:21781464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/04/27 11:34(1年以上前)

>仙道斗真さん

2.0GT-Sともなりますと、まあまあ高価な車になりますが、高級車とはちょっと違うかな・・・って感じです。

車のキャラクター的にも、値段的にも今のスバルに高級車は存在しないかな・・・と私は思います。

では、高級車とは何ですか?って話ですが、一つの目安として、6気筒以上のエンジンが同車種にラインナップされている事が、一つの目安かな・・・と私は考えています。

書込番号:21781479

ナイスクチコミ!47


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/04/27 11:34(1年以上前)

5年生とは言え、

その子が、対象を高級車と思える
経験を積んでそう言う発言が出たわけですから、
ソコを他人が肯定否定するモノでもありません。

あっ、私ですか?
良い車だとは思いますが、
自動ブレーキが付いた量産車
と言う価値観です。

書込番号:21781480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/27 11:48(1年以上前)

”高級”というのは人の主観だから、見る人が高級車と思えばそれでいいんじゃない?

書込番号:21781500

ナイスクチコミ!34


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/27 11:51(1年以上前)

良い車だとは思いますが、高級車とは違う気はします。

この辺りはこの後も皆さんが『個人の見解』を書かれていくことになると思うので
楽しく拝見できたらと思います。

某掲示板などの影響もありますが、500万がひとつの目安とする方は多いようです。
(価格=高級でない事は分かっていますがあくまで目安です)

自分の考えでは500万を超える車というよりは『一番下のグレードでも500万スタート』の車ですね。
(ですのでレヴォーグは高級車で無いと考えます)まあこれも一つの考えってことで。

書込番号:21781504

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2018/04/27 12:05(1年以上前)

>仙道斗真さん

私の主観ですが、迷惑ですが、高速道路路を時速70qくらいでゆっくり走っていても追い越し車線からうらやましそうに見られる車が高級車だと思っています。最新とか、値段とかではありません。今スバル360をお乗りの方は高級車に乗っていらっしゃいます。

レヴォーグ2.0iSはたとえSTIでも高価格車ですが、ベース車に手ごろ感のものがありますので、高級車には見えません。
LEXUSは高級車?高価格車がおおいですが、国内トヨタ車がありますので、国内トヨタ車が高級車に見えれば見えなくはないのでしょう。
メルセデスは?日本では高級車扱いされていますし、高価格車もありますが、ドイツ内ではスバルと同じでは?

高級車かどうかは主観です。ですが、パパさんの考えを付けて説明されれば、高級車かどうかはお子さんの見方でよいのではないでしょうか。

書込番号:21781533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2018/04/27 12:11(1年以上前)

かなり個人的意見ですが、
コイン洗車場に殆ど来ない車が高級車じゃないかなと感じます。

一度比較的新しいフェラーリを朝見たときは何で?と感じました。(笑)
他県ナンバーでしたが、
オフ会か何かの朝だったのでしょうか?
でサッと水洗いしていました。

完全に個人的見方です。(^_^;

書込番号:21781538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/27 12:15(1年以上前)

小5なら楽勝で見分けていると思います。
レヴォーグ一家のお子様ですから

書込番号:21781543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2018/04/27 12:18(1年以上前)

どうしてそう思ったのかを本人に聴くのが肝心です。
「感」は知らぬ間に形成されるので面白いと思います。

僕はスバルの時点で高級車だと思いません。
高性能ではあっても高級車ではないと思います。

書込番号:21781548

ナイスクチコミ!18


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2018/04/27 12:28(1年以上前)

高価格車と高級車の線引きって難しいですよね。

でもレヴォーグを購入される方って高級車を買うという感覚はないんじゃないかと思います。

私の子供の頃のように3ナンバー=高級車という感覚とは違いますが、車に興味のない人達にとってはパッと見、ボディの大きさやデザインなんかで高級車と判断してるような気もします。

書込番号:21781565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/27 12:30(1年以上前)

>仙道斗真さん

その五年生の言った高級車を(レヴォーグの中で)高グレード車と読み替えれば正しいと思います

レヴォーグを高級車と見たか
レヴォーグの中の高グレード車を見分けたのかは解りませんが


書込番号:21781569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2018/04/27 12:50(1年以上前)

回答になっていなかったので、追記です。

洗車場でレヴォーグはよく見ます。
グレードまではよく分かりませんが…(^_^;

書込番号:21781618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/27 13:00(1年以上前)

>その5年の子の友達が『あの校門にあった車(レヴォーグ)は高級車だよね』と言いました。

小学生の高学年ですかあ? 私もその頃はクルマに興味がなかったので友達がミウラだとかZだとか騒いでいても?でした。Zと言えばマジンガーZでしたから。
子供は色とか形で判断しますのでその子には高級車に見えたのでしょう。ましてやホイールの色なんて鉄チンでも黒いのでそうじゃないと思いますよ。第一、その子は「車」とは言っても「 レヴォーグ」だとは言ってませんよね?

書込番号:21781643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/04/27 13:00(1年以上前)

個人的感覚では高級車とは思いませんが。
軽自動車やBセグメントが主流の時代に育てば高級車に感じるのかもしれません。

まあ初期のレガシィなんかも現時点から見ればBセグメントのサイズでしたし。

書込番号:21781644

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/27 13:33(1年以上前)

んーどうでしょうねえ

工業製品としてコスパ相応の値段よりも高い価格で、それなりの顧客層ターゲットに商売が成り立つような品物が高級品、って感じでしょうかね。
どの層が買うか、ってのが重要な要素でしょう。

本来150万が相場の軽自動車に300万のプライスタグを付けて、富裕層中心に売ることに成功すれば高級車と言えるかも。

レヴォーグは無論そんな車ではないので高級車ではありません。

書込番号:21781687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/04/27 13:36(1年以上前)

ぶら下がりですみません。
走行している場合だと、2.0の見分け方ってかなり難しいですよね。
正面やリアだけから判断つくものでしょうか?

書込番号:21781690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/27 13:41(1年以上前)

アルミホイルの中心が黒塗り!

書込番号:21781694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/27 13:42(1年以上前)

無理みたいですね。

書込番号:21781697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/04/27 13:46(1年以上前)

>走行している場合だと、2.0の見分け方ってかなり難しいですよね。

ぶち抜いてハザード3回焚いてフル加速して見ればいいのでは?冗談です。

書込番号:21781704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/04/27 13:59(1年以上前)

>その5年の子の友達が『あの校門にあった車(レヴォーグ)は高級車だよね』と言いました。

レヴォーグの中での上級車だよね、という意味で言ったのか(→既に車ヲタ予備軍と思料)、
一般概念的な感覚で高級車だよね、という意味で言ったのか(→憧れの念を抱いていると思料)、
当の本人にもう一度聞かないと分からないですね。

ただ一つ言えることは………
「車?別にキョーミねえし」という若者が増える中で貴重なお子さんです。産業界全体で保護育成を計らねば(笑)

書込番号:21781730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/04/27 17:40(1年以上前)

>あっちらかん太さん
1.6はリアウインドウに燃費基準達成のシールあり、2.0はシール無し。
剥がしてしまえばわからん。

書込番号:21782025

ナイスクチコミ!3


この後に118件の返信があります。




ナイスクチコミ406

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

1.6か2,0にするか…

2018/04/19 20:44(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 RENAULT 26さん
クチコミ投稿数:140件

今回事故により今乗っている32スイスポが全損で廃車になるので、レヴォーグに乗り換え予定です。

前車のスイスポはガチガチの改造車でした。

グレードはSTi Sportで確定なのですが、排気量を1600か2000で悩んでます。

調べてたら維持費と燃費はそこまで変わらないみたいなんで2000が良いなって思ってます。

1600は試乗してそこまで不満は感じませんでした。

やはり購入時の約50万の差が気になります…
馬力等の事を考えたらバーゲンプライスだとは思うんですけどね…

実際に乗ってる方の意見が欲しいです!

よろしくお願いします!

書込番号:21764029

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:87件

2018/04/19 20:56(1年以上前)

fittingは個人差があります。
試乗されることをおすすめします。

書込番号:21764050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2018/04/19 20:59(1年以上前)

RENAULT 26さん

レヴォーグ2.0と同じエンジンを搭載したS4に乗っています。

レヴォーグは1.6でもターボですから2.5NA並みの馬力がありますので、RENAULT 26さんが感じたように大きな不満を感じる事はありません。

ただ、2.0ターボの300PSを体感してしまうと、1.6ターボでは力不足に感じてしまうのですよね。

もし、RENAULT 26さんが2.0の方をまだ試乗されていないなら、是非試乗してみて下さい。

おそらく、2.0で決まるのでは考えています。

書込番号:21764056

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/19 21:01(1年以上前)

お金に余裕がなければ1.6
お金に余裕があれば2.0
50万円の差額に意味がないと感じても1・6
50万円の差額に意味がある、あと50万円払えるなら2.0

書込番号:21764062

ナイスクチコミ!14


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/19 21:03(1年以上前)

D型になってもレヴォーグ永遠のテーマですね

1.6なら素のグレードでシンプルに

STI Sportなら2.0

かな?

書込番号:21764069

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2018/04/19 21:22(1年以上前)

>RENAULT 26さん

予算が許すなら2gにしたら良いと思います。
私は5代目レガシィTW最終型ターボからの乗り替えですが4月の頭に2.0STi納車され慣らし中ですがトルクに余裕あるのでレガシィより若干燃費が良くなった事と1.6に比べ僅かなアクセルの踏力で出足が違うので2gにして良かったと思ってます。
前車が何かに依って変わってくるとも思いますが1.6でも十分、動力性能は高いと思いますよ。
あと2.0は私にとって不必要なアイドリングストップが付いてないのも決めた要因の一つです。
キャンセラーとか余計な物は付けたくないので…
ただ相変わらずスバルは値引きが強気です(笑)

書込番号:21764118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


yosiunZさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/19 21:27(1年以上前)

迷われているなら2Lを強くお勧めします。
1.6Lと2Lの燃費差は1km/L位だと思います(1.6Lの方が若干燃費良い)が、パワーは全く異なります。
2Lのハイパワーは50万円差額出す価値が絶対あると思いますよ。

書込番号:21764134

ナイスクチコミ!13


スレ主 RENAULT 26さん
クチコミ投稿数:140件

2018/04/19 21:31(1年以上前)

>yosiunZさん
次回2,0を試乗して考えます!

書込番号:21764152

ナイスクチコミ!6


スレ主 RENAULT 26さん
クチコミ投稿数:140件

2018/04/19 21:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
2,0は怖いので試乗してません笑

多分乗ってしまったら最後ですね笑

一度乗ってきます!

書込番号:21764158

ナイスクチコミ!4


スレ主 RENAULT 26さん
クチコミ投稿数:140件

2018/04/19 21:36(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
正直あまり余裕は無いですが、2.0が欲しいですね!

自分の周りが速いスポーツタイプが多いので余計にです笑

書込番号:21764165

ナイスクチコミ!3


スレ主 RENAULT 26さん
クチコミ投稿数:140件

2018/04/19 21:37(1年以上前)

>9801UVさん
それは良い考えですね!

出来ればそうしたいんですけどね〜

書込番号:21764172

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件

2018/04/19 21:38(1年以上前)

度々すみません。

発売から4年のレヴォ−グは予定ですよね?

先日シビック1.5Lタ−ボに試乗してきましたがレヴォ−グ1.6より良いエンジンだと感じました。
立ち上がりのラグもなく、NAのようなふけあがりでした。
選定中であれば試乗してみては、、

書込番号:21764173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2018/04/19 21:39(1年以上前)

後からモアパワーを求めて買い替える富が有るならテンロクでもいいですがね。

書込番号:21764176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 RENAULT 26さん
クチコミ投稿数:140件

2018/04/19 21:42(1年以上前)

>zakiyama.comさん
前がスイスポなんでパフォーマンスだけで言えばレヴォーグは速いです笑

正直言えば2.0が欲しいですね!

なんだか少しずつ2.0に気持ちが傾いてきました笑

書込番号:21764185

ナイスクチコミ!4


スレ主 RENAULT 26さん
クチコミ投稿数:140件

2018/04/19 21:44(1年以上前)

>yosiunZさん
やはりそうでよねー

2.0買ったほうが後悔しなさそう…

書込番号:21764189

ナイスクチコミ!8


スレ主 RENAULT 26さん
クチコミ投稿数:140件

2018/04/19 21:46(1年以上前)

>松尾芭蕉,さん
予定ですが、次はスバルに乗りたい願望があったので多分レヴォーグ買います!
型も好みの形なんで

でも、一度試乗は行ってみますね!

書込番号:21764197

ナイスクチコミ!11


スレ主 RENAULT 26さん
クチコミ投稿数:140件

2018/04/19 21:47(1年以上前)

>麻呂犬さん
乗り潰すつもりで買うので2.0のが幸せになれそうですね!

書込番号:21764202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/04/19 22:04(1年以上前)

パワー的に不満を感じないのは最初だけ。
おそらく一月以内にパワーに慣れ、遅いと感じる事でしょう。人間慣れる生き物ですよ。

それは兎も角500キロも重いのですから、過給があるとは言え不安になりませんか?

全損でも書き込みに興じられて、何よりです。

書込番号:21764245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/19 22:12(1年以上前)

>RENAULT 26さん
C型1.6に乗っている者ですが、予算に無理がなければ、2.0だと思います。

人生は長い様で短いですよ!
悔いの無いのはやはり、300馬力オーバーかと!

書込番号:21764267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/19 22:19(1年以上前)

A型2.0GT-Sに乗っています。

レヴォーグに乗り始めたころはスイスポのハンドル操作に対する反応の良さに似た感触を持ちました。
2.0Lはトルク配分がリア寄りなので、さらに曲がるときにアクセルを入れるとカーブの内側に切り込むような
感触で曲がっていきます。さらにFFと比べてやはり高速域の直進安定性もスイスポを凌駕しています。
ただし、スズキ車と比べて内装のこだわり具合や収納の多さの点ではスバルはまだまだ頑張ってほしいと感じています。
無論、私は2リットル車をお勧めします。

書込番号:21764286

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/19 22:30(1年以上前)

 予算的に可能で有れば2.0のご購入をお勧めします。
 現有車のVAG-D(2.0)に乗換るまでは、VMG-Aを所有していましたが、確かにEyeSightを使用しての高速クルーシングでは、明らかにVM4(1.6)の方が燃費は3〜4km/l優れていますが、ドライバーのスロットルコントロールよってはその差も僅差になります。
 また、都市部のゴーストップが断続するような市街地では、VM4のターボゾーンに回転が達するまでの低速トルクの立ち上りの関係から出足が鈍く良く言えば「マイルド」、悪く言えば「もっさり」した感じです。
 実際友人のVM4−Aは、度重なるリプロにより、当初と比較すれば出だしの「もっさり感」は多少改善はされましたが、VMGと比較するともう少しの感は否めませんでしたし、ついつい「もっさり感」をカバーするスロットルコントロールとなりがちで、市街地燃費は当方のVMGと殆ど変らないアベレージを普通に示していましたし、こちらのサイトにも随分過去からアップされていますように、ここ2年ほどはこの「もっさり感」対策の為プレミアムガソリンを使用していました。
 VMGのプレミアムガソリン仕様とVM4のレギュラーガソリン仕様の相違点をご記述される方をよく目にしますが、満タンにしても600円前後しか変わらない筈ですので、燃費も含めたランニングコストが高いと見るか相当と見るか、或いはVMGの圧倒的なパフォーマンスからリーズナブルと見るかは各々の方の感じ方や捉え方に尽きるのだろうと思います。
 最後に、VM4(1.6)もNAの2.5L同等のパワー&トルクを有していますので、出足が「マイルド」な感じを除けば、充分交通の流れをリードしていく性能を有していますし、ドライバビリティに優れ乗っていて楽しい車だと思いますよ。
 ただ、例えば都市高速等比較的合流ゾーンがが短い自動車専用道路でも、VMGのパフォーマンスで有れば安全に躊躇なく合流や交通量の多いICも安全にスムースに車線変更が可能ですし、リセールも新車販売比率の関係から圧倒的に玉数の多いVM4よりVMGの方が同じA型同士でかなり有利であった事を付記しておきます。

書込番号:21764325

Goodアンサーナイスクチコミ!10


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,940物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,940物件)