スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(17206件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
932

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

D型の値引き NOT STI

2017/07/05 21:19(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 shunexさん
クチコミ投稿数:104件

題名の通りです
STI以外で購入された方、情報お寄せください。

書込番号:21021556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/06 19:28(1年以上前)

先日1.6GT-S D型契約して来ました。
車体価格85000、オプション約250000値引きで、総額390万でした。
参考までにどうぞ。
ディーラーさんの対応も良く乗り換えの台車も出していただける条件で、この価格でした。

書込番号:21023443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 shunexさん
クチコミ投稿数:104件

2017/07/06 22:14(1年以上前)

>たろたろぐさん
返信ありがとうございます!
オプション凄いですね、、笑
代車出してくれて、その値引きはすごいです
参考になります

書込番号:21023893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/07/07 07:31(1年以上前)

>たろたろぐさん
この値引き額を基準にしておけば、けっこう値引きしてもらった感じになるんでしょうか?

書込番号:21024568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/07 22:20(1年以上前)

7/3の新型発表前の方が安くできると思いますとの事でした。
情報が出てくるにつれて人気が出てくるだろうと営業マンの方は踏んでいるようです。

発売始まって人気だと尚更値引きしにくくなるようですよ!

不人気だったら値引きしやすいのかもしれませんが、今が買い時だと思い自分は契約しました!笑

書込番号:21026136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/08 18:06(1年以上前)

車両本体からの値引きは最低4%ぐらいは取りたいところです。
(最近のスバルは車両本体から値引きを出し難いですが即決するなら可能性はあると思います。)
ただ社販によって上限があり、下取り車があればそこで何とかしようとするかもしれないので下取りの有無でも変わります。
あとはDOPは2割程引けるはずです。

ツーリングアイサイトでかなり力を入れて宣伝していますから拡販を狙ってるはずです。
ボーナス商戦も始まってますから今日・明日にもハンコ押します的に2店舗競合ないいんじゃないでしょうか。

がんばって良い値引きを引き出して下さい。

書込番号:21027971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/08 22:15(1年以上前)

こんばんは。
1.6GT-S契約しました。
本体は87000円値引き、DOPは637000円に対して260000円の値引き、下取車は450000円から587000円に引き上げてもらいました。(値引き額をあげられないので下取で調整させてくださいとのこと)
総額484000円の値引きでした。
ご参考まで。

書込番号:21028548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nobu2018さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/07/09 05:16(1年以上前)

半年点検の折り、D型の話があって、スバルユーザー特定・感謝際(各県によってイベント異なる)こっちは夏、冬で大幅値引きとの事でした。
私の場合、8インチナビにこだわりがあり7インチではものたらないので、車検前の際、D型に、スバルユーザー感謝で、車種は未定ですが、概算総額360位より値引き40〜45位あたりとの事です。下取りなしでの話で!
此方は田舎ですので、営業さんとの付き合いが100%とは言えませんが、又スバル車を買ってくれる!特定・感謝際だとおもわれます。今のところ未だ購入は未定ですが!

書込番号:21029060

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ57

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レヴォーグ1.6GTと1.6GTSSTYLE迷う

2017/07/07 07:45(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:20件

初SUBARU、レヴォーグD型を買おうとしています。
レヴォーグ1.6GTか、1.6GT SSTYLEで迷います。皆様の助言をいただきたいです。お願いします。

書込番号:21024581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:58件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/07 08:17(1年以上前)

迷う余裕があるのであれば、必ず上位グレードを購入した方がよいと思います。

購入前は、金銭的な面で迷うかもしれませんが、購入後は後で数万円をケチったことを

後悔すると思います。

長く乗る物なので、見た目重視であれば黒ベゼルの、Sスタイルを買うべきです。

個人的な意見ですが、GT−S を購入しておけば、後悔しないと思います。

書込番号:21024651

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/07/07 09:06(1年以上前)

>チロルKINGさん

主要装備表を精査すると、ビル足以外の装備がGT−Sに限りなく近いSスタイルが物凄く買い得だと思います。

ただし、サンルーフは、Sスタイルのみ装着不可と、ややこしくなっていますので、注意が必要ですね〜。

書込番号:21024718

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/07 09:15(1年以上前)

私は、GTにしました。
ツーリングアシストなどの装備もついているので。

私の場合は見た目や走りにあまり興味がないので。あと、50タイヤも良。

どの様な走りを望んでいるか次第と思います。

書込番号:21024734

ナイスクチコミ!9


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/07/07 10:14(1年以上前)

1.6GTに運転席パワーシート、コールドウェザーパック(≒フロントシートヒーター)、リアフォグを付けると、S-Styleと約3万差になります。

その3万差はGT-S風外観(18インチアルミ、ヘッドランプブラックベゼル、フロントグリル※本来ダークメッキ+ブラック塗装のはずだが、現在の公式サイトではメッキ+ガンメタと記載されているので要確認)、大径ブレーキになりますので、コスパ的にお得といえばお得ですが、単に好みの違いといえばそれまでです。ブレーキも16インチで十分過ぎるほど効きます。

アイサイトの基本機能は標準、MOPで拡張できる機能も同じですから、本質的な違いはありません。
サンルーフの選択性以外では、ほぼヘッドランプとアルミホイールの見た目で決めればよろしいと思います。

書込番号:21024814

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/07 11:41(1年以上前)

>チロルKING 様
 予算的に可能であれば、上位グレードをチョイスしておくべきです。
 A、B型迄はビル足以外のグレードがやや乗り心地(決して乗り味や操縦安定性ではありません。)にやや優れているとの記述が散見されましたが、C型以降ではあまり見られなくなったように感じますし、何より日常目にしたり、接する機会が多いインテリアや装備品は上位グレードの方が満足度が高く、後々後悔する事も少なくなるように思います。
 VM系の場合エクステリアにグレード別の極端な相違点が見られない事から、外観による嗜好性の差異は発生し辛いように感じますが、実際は見事に価格相当のグレード別差異が、乗り味や操縦安定性に寄与する各種パーツやインテリア装備品にSTI Sports以下グレード別に付加されています。
 無論、各々の方々によってそれぞれ装備品に対し要不要があったり嗜好感性も異なりますので、上位グレード=最適グレードという訳ではない事は多分にありますが、予算的に可能であれば上位グレードをチョイスした方がより満足度を得やすいようには感じます。

書込番号:21024961

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2017/07/07 20:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。ここで、色々と助言していただいて、ほぼ確定いたしました。皆様の知識にびっくりいたしました。また、相談したいと思いました。本当にありがたいです。

書込番号:21025914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/08 17:48(1年以上前)

>チロルKINGさん

解決済みのところですが、GT-SとGT・S-STYLEではシート形状が違います。
自身の体にフィットする方がいいと思います。
見た目は当然サポート形状のいいGT-Sのが高級感やスポーティー感もありますのでGT-Sはお高いですがそれなりに良いですよ。

GTとS-STYLEではシートステッチ色が違います。
2グレードの選択なら見た目・装備の良いS-STYLEのがお勧めです。

価格や装備のバランスもありますが、後から変えれないシートは重要だと思いますので購入前にご自身で確認ください。

レヴォーグは今購入するならいい選択です。
良い契約になるといいですね。

書込番号:21027929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ381

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

後席の乗り心地の感想ってどうですか?

2016/07/12 20:28(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 hid3300さん
クチコミ投稿数:25件

今回、レヴォーグを買おうと思っていたのですが、検討をした結果別の車にすることにしました。
実は今までスバルのクルマが大好きでしたので、初めて購入したのは「アルシオーネSVX VL」の中古車を7年乗り、
その次は2007年型の「インプレッサ20S」を現在まで乗っております。

レヴォーグ決める前に、一応レンタカーを借りて一般道や高速道路を試してみました。
運転している私の方としては、とても安定していて取り回しも問題ありませんでした。
乗り心地は多少ゴツゴツした感じはありましたが、許容範囲だと思っておりました。
ちょっと大きいけどこれがベストだと決めかけてました。

ところが、同乗した家族に感想を聞くと、助手席は特に不満はなかったものの、後席の乗り心地は振動がきつくて気持ち悪くなったとの感想でした。
そこで、私も座ってみたんですが、確かに座り心地があまり良くないと思いました。
(運転はしてもらってないので、乗り心地はわかりませんでした。)
ワゴンなので荷室はたっぷりとしていたのですが、後席はあまりスペースがなく、非常に狭く感じました。
また、リクライニングを一番寝かしても立たせても座り心地が落ち着かない感じがしましたので、
ベストな位置を見つけるのがちょっと難しかったです。
致命的だと思ったのが、ヘッドレストが小さいことです。
厚みもないので、私の頭に合わせるには結構高く持ち上げる必要もあり、
そうした場合もあまり見た目も良く感じませんでした。

自分のインプレッサの後席のヘッドレストは前席と同じ大きさだったので、
座り心地も悪くなかったのですが、どうしてこんなに小さくしたのだろうか?っと思ってしまいました。

その他さまざま事情があり、今回はスバル車以外のクルマを購入することにしましたが、
将来的にはまた戻ってきたいとは思っております。

レヴォーグに乗っている方で、後席についてどのような感想をお持ちかを教えて頂けないでしょうか?
雑誌の試乗記等を拝見しても後席のことについて書かれている記事を見かけなかったので、
私の感想が変わっているのかとちょっと気になりました。

お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20032474

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/07/12 21:06(1年以上前)

hid3300さん

レヴォーグの乗り心地と大差無いS4に乗っています。

又、S4にはSTIのスプリングを装着していますから、ノーマルよりも乗り心地は硬くなっています。

このS4の後部座席に先日家内が初めて座りましたが、結構快適だと言っていました。

hid3300さんのご家族の方には不評な後部座席の乗り心地でも、私の家内には好評な乗り心地となる訳です。

つまり、乗り心地は好みが大きく影響するという事でしょうね。

書込番号:20032585

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/07/12 21:14(1年以上前)

私自身は後部席に乗った事はありません

しかし先日会社の同僚を4人乗せて走りましたが、口数が徐々に減っていきました(笑)。

酔ったわけではないそうです。

きっと振動が多くて疲れたんだと思います。


私は子供がいないので後部席に人を乗せることは一切考えずにレヴォーグを選びました。

後部席に家族を乗せ、居住性や乗り心地を考慮した車選びをするのであれば私はレヴォーグを選びません。

書込番号:20032610

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/07/12 21:46(1年以上前)

2.0GT-S(A) ODD 32,000km 乗りです。

購入直後は、特にリアがゴヅゴツ感がありダンピング不足で、リアがピョンピョン跳ねる傾向が有りましが、18,000km過ぎたあたりから角が取れてバランスも良くなりました。

購入直後、両親を後席に乗せたら、あまりの揺れで軽自動車並みと笑われました。
今は、ちょっと揺れる、少し硬い程度の感想の様です。

いままで、レガシィのGT-Bを3台、BR 2.0DIT と乗り継ぎましたが、ここまで経年変化するビルシュタインは初めてです。

従来、ビルシュタインは一部のスポーツ・スペシャル・グレードとして用意されていましたが、今回、レヴォーグで大量販売されるため従来の物とは違うダンパーが使われているような気がします。

書込番号:20032725

ナイスクチコミ!26


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/12 22:08(1年以上前)

現行インプレッサベースですので、後席がBRレガシィに比べて狭いのは最初から言われてます。

後席の快適さを重視するならスバルは選ばないかも?
あえて選ぶならアウトバックなんでしょうか。でもヘッドレストは写真で見る限り同じようですね。

書込番号:20032816

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:75件

2016/07/12 23:21(1年以上前)

STIsport1.6契約しました。納車は、特別な事情により盆くらいには乗れそうです。もう少しの我慢です。
さてさて、乗り心地については、人それぞれ感じかたが異なります。そこで合わなければ違う車にすれば良し。
自分に、家族に合う車を見つけてくださいね。

書込番号:20033099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/07/13 00:31(1年以上前)

>hid3300さん

当方A型2.0GT-S乗りです。

見た目がワゴンなので、温和な実用車っぽ見えるレヴォーグですが、中身はバリバリのスポーティモデル。
でも車の知識に疎い普通の人が乗ると、前席〜後席を問わず「驚くほど乗り心地が硬いし狭い」という評価になる車だと思います。

こればっかりは、乗る人の好みによるところが大きいですね。

室内空間の狭さについては「この分厚いドアとサイドシルを見てごらん、この強固なボディで横方向からの衝突から乗員の命が守られるのだよ・・・」という感じで私は嫁に熱烈アピールし、説得に成功しています(笑)

狭くて暗いレヴォーグ後席ですが、シートの座り心地に関しては、良好であると個人的には思っています。

スレ主さんが、将来スバル車に戻って来れるよう祈っております。

書込番号:20033309

ナイスクチコミ!26


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2016/07/13 01:31(1年以上前)

レヴォーグの後ろ座席は普通に考えれば間違いないなく快適ではない。
人によって我慢できるレベルかどうかがポイント。
我慢できるレベルならば、まぁ快適、問題ない、とか発言するかもしれない。

書込番号:20033395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/13 05:41(1年以上前)

hid3300さん こんにちは

2.0GT−S B型 レザーシート仕様に乗っています。
自分は運転席以外に乗ったことがありません。妻が助手席乗る程度。元々、固めの足回りが好みなので、何の抵抗もありません。総走行距離1万kmになり、ゴツゴツ感は薄らいだようです。
乗り心地はサスペンション、シート、その空間の総合的なものと考えます。

比較対象車種は前所有車 現行フォレスターXT プレミアムパッケージ レザーシート仕様。
足回りはビル足ではありませんが、ロールも少なく。こちらの方が好印象の方が多そうです。しかし、運転席に座って包まれ感が乏しい。

脱線しました。
後席の空間が大きく違う。圧迫感の問題。席の背もたれの角度が違う?(はずはないか。)長距離、後席に乗せて貰うのならフオレスターを選びます。
家族3人以上で乗る機会が多いのなら、レヴォーグは向いていないかも・・・一人、二人乗りなら、レヴォーグが面白い。
プリウスの後席には絶対乗りたくありません。

書込番号:20033552

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/13 06:28(1年以上前)

カヤバです。
時々、酒入ったとき後ろに乗りますが特に何も感じません。乗り心地はいいほうだと思います。
WRX sti のときはとにかく硬くて乗り心地は悪かったです。最悪です。笑

でも親父のアルファードで後部座席に長距離乗ったときは快適でした。。。レヴォーグより遥かに。。。笑

書込番号:20033601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:193件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/07/13 08:18(1年以上前)

ビル足かカヤバかでかなり違うと思います。
私はB型Sスタイルで18インチカヤバですが、後席に不満はありませんでした。
まだ一度しか後席には一度しか乗ってませんが。
クラウンなどのコンフォート系とは明らかにベクトルが違います。それを期待してはいけません。

書込番号:20033752

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2016/07/13 09:53(1年以上前)

こんにちは。

レヴォーグのコンセプトを考えれば、
乗り心地云々は諦めなければ(我慢しなければ?)ならないのでしょうね。

アイサイトとかでようやくスバルが一般認知されてきて、
他社の普通乗用車からの乗り換えが増えていると思いますが、
インプレッサスポーツでさえ「固い!」という感想が出るんだから、
レヴォーグのアレは賛否両論なのは頷けます。

この「固さ」は、今まで乗っていた車が何だったかで、
人により感想が違うと思います。
ちなみに僕は、初期型フォレスター・二代目フォレスター共に足回り交換していたし、
今乗っているWRX STI 2.5A-LINEも純正状態からガチガチ(一般人には)なので、
レヴォーグ試乗しても、娘も78歳になる母親も「固い」という感想は出ませんでした。
フォレスター(NA)試乗したら「乗り心地良い!」って感動していましたけどね(笑)

極論を言えば、後席の乗り心地云々を考えるならレヴォーグは選択から外しても良い車かと。
逆に言えば、以前からのスバリスト・・・自分が運転して気持ちいい車を選ぶ人間からすれば、
すぐに足回り交換しないでも済む、純正状態でもそこそこ気持ちよい走りの出来る車なので、
「割り切ったなぁ〜」と感心しています。

と言う事で、後席の乗り心地を重視するのなら、
他の車にして正解だったのではないかと。
スバルで後席の乗り心地を考えたら、レガシーかアウトバックになってしまうんじゃないかな?

書込番号:20033946

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/07/13 10:12(1年以上前)

検討中ではなく他のお車に決めてしまったのですよね?

・・・ということはしばらく買替えなければ今のユーザー様のご意見を聞いてもスレ主さんが次期型へ買替える際には今の乗り心地と変わっている可能性があるので回答してくださった方のご意見や感想は無駄になってしまうのではないでしょうか。

そのクルマごとの乗り心地はそれぞれのユーザーにより変わるのでスレ主さんが乗り心地が良くないと感じたのでしたら、レヴォーグは合わないクルマだったってことでしょう。

後席に関しては、前席に自分の足がぶつかるとか、せまいとか、シートがよろしくないとか・・・人によって捉え方も様々なのでメーカーも100人に対して100人のベストな状態を提供できるわけではないのでそれは仕方ないことです。

後席が広々しているのは、スバルではフォレスターやアウトバックなどSUV系ではないでしょうか?

あとヘッドレストはレヴォーグのようなスポーツワゴン系だと後席はそんなに大きい物は付いてないと思います。見方によってはかっこ悪いし、人によっては邪魔ですからね。皆がベストポジションにして使うとは限らないですので。

書込番号:20033971

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 hid3300さん
クチコミ投稿数:25件

2016/07/13 10:40(1年以上前)

コメントを下さった皆さん。

いろいろなご感想ならびにご意見を下さいまして、
どうも有り難うございました。

今回、レヴォーグの購入を断念して別のクルマに決めてしまったのですが、
その選択に多少の不安がありましたので、クチコミに書かせて頂きました。

乗り心地については人によって感じ方が異なりますので、
皆さんから忌憚のないご意見を頂けたことにうれしく思います。

今度買い替える時期が何年後になるかはわかりませんが、
やはりスバルのクルマを最初に選択肢に入れたいと思っております。

書込番号:20034025

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/07/13 10:41(1年以上前)

>hid3300 様
 「後席の乗り心地の感想ってどうですか?」っていうQ.きっと百人百様のA.があると思います。
 無意味とは思いませんが、スバルファン?であろうスレ主様が、多数の方から後席の「乗り心地は悪い。」、「硬い。」、「硬質」という回答を期待し、今回LEVORGを選択肢から除外し選ばなかった事への自らのご判断への追認行為のように思えるのは可笑しな考えで、誤った見方でしょうか?もし、誤った見方だとしたらどうかお許し下さい。
 ところで、LEVORGの場合明らかに「O・M・O・T・E・N・A・S・H・I」感には欠けるドライバーズ・カーだと思います。オーナーである当方も、自ら操ったりしたり、アシスタント・シートに座るならともかく、リア・シートに長時間座るのは避けたいですね。
 スレ主様がご家族の意見を聞き、ご家族のために後席の乗り心地をご優先され、LEVORGをパスされるのは極めて賢明なご選択だと思います。
 既に、他社のお車をご購入されるご予定のようですので、LEVORGの後席乗り心地云々より、今回のマイカー・チョイスは、ご家族のご意見に耳を貸しプライオリティをご家族においた、それで充分ではないでしょうか?
 新しいお車がお届きになっても、ご家族と安全で楽しく充実したカー・ライフをお過ごしになられるよう願っています。

書込番号:20034027

Goodアンサーナイスクチコミ!25


スレ主 hid3300さん
クチコミ投稿数:25件

2016/07/13 10:55(1年以上前)

>カレーっ子さん

コメント有難うございました。
ご指摘通りなんですが、レヴォーグを選択肢から外した後にこのスレを上げるのは、
意味がないのかとは思いました。
どうせ上げるのならば、迷っている時に皆さんのご意見を聞くべきだと思います。

そういったご批判ばかりになるのではないかと危惧しましたが、
さまざまなご意見を下さったことは、スバル車が好きな私としては、
とてもうれしく思いました。

どうも有り難うございました。

書込番号:20034061

ナイスクチコミ!20


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/07/20 21:53(1年以上前)

乗り心地はともかく
広い狭いは各自のベンチマークが十人十色なのにかかわらず
ネット上で咬み合わない会話をしてる光景をよく見かけます・・・・

ステップワゴンに普段乗っている人や家族と
パッソに乗っている人では全然感想が変わりますしね

レビューを見ていてももう少し自分の基準を(車種履歴を)明確に記載して欲しいと常々思います(広さ以外でも)



書込番号:20053453

ナイスクチコミ!5


kbobさん
クチコミ投稿数:58件

2016/09/13 10:01(1年以上前)

こんにちは。。

今更レスします。。

スバル車は、BG・BH・BRを乗り継ぎ、4台目(1.6GT-S、走行距離:3200km)で、ビルサスは初めてです。。

ディーラーとの長い付き合いから、購入しました。
後席は、レガシーの時からほとんど乗りませんでしたが、今回は、助手席に乗っている時でさえ、家族は酔う時があります。。
18インチタイヤと自分の運転の仕方にも影響あるのかもしれませんが。。。

一般道では、時速30−40Km走行でも突き上げから来る縦揺れだけならいざ知らず、横揺れもあり、ゴツゴツ感とユサユサ 感が、レガシーとは全然違いました。

試乗数回では、残念ながら、中々、ここまでは分らない乗り心地でした。。

余談ですが、知り合いが各輸入元にいるんで、近くシトロエンDS5とゴルフGTIに乗せてもらう機会があり、乗り心地を比較してきます。。

ではでは。。




書込番号:20196455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/13 11:25(1年以上前)

>kbobさん
30,000km まで我慢してみてください。
私の2.0GT-Sは34,000kmでようやく落ち着き(へたり?)ました。

書込番号:20196644

ナイスクチコミ!6


manado-naさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/13 22:19(1年以上前)

やはり人それぞれで、前に乗っていた車に影響というか
慣れがあると思いますので、他人の意見はあまり参考にならないと思います。

車種は違いますが、私はBRレガシィTWに乗っており、
車高調、その他多数の足回りの社外パーツが付いています。

うちの高校生の娘は、送迎用に購入した現行アルファードは短時間で気持ち悪くなり嫌いと言います。
レガシィが一番乗っていて快適と言っていますから人それぞれかと思います。

書込番号:20198317

ナイスクチコミ!3


kick8383さん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/04 22:07(1年以上前)

レヴォーグのもっとも柔らか目の下のグレードを気に入って購入しようとしていました。念のため後部座席に試乗すると、胃にきました。それで妻にも後部座席に乗ってもらうと、まるで軽の後ろのようだと言われて、断念しました。
 個人差がありますので、何ともいえませんが、後部座席の乗り心地も気にする方は、後ろも乗って確かめたほうがいいと思います。

書込番号:20361699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

何が違うんだ?D型フレキシブルタワーバー

2017/07/03 16:30(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:237件

STiパーツのフレキシブルタワーバーですが、
D型のみ別型番(別設計?)です。

さて、何が違うのか???

フレキシブルタワーバー D型
ST20502VV030
https://www.sti.jp/parts/levorg_vm/chassis/ST20502VV030/

フレキシブルタワーバー A〜C型
ST20502VV000
https://www.sti.jp/parts/levorg_vm/chassis/ST20502VV000/

書込番号:21016169

ナイスクチコミ!3


返信する
Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/03 16:35(1年以上前)

案外ロゴが違うとかその程度だったり?

D型で標準グレードは足回り変えてますが、STIスポーツと共通(STIスポーツは足回り変更なし)なので、セッティングの変更は考えづらいし…。

書込番号:21016180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件

2017/07/03 16:48(1年以上前)

WRX S4もだ。なんでだろ?

ロゴの違いだとして、A〜C非対応にするのもなんだしな。
足回りセッティングの差だとすると、STiスポーツの説明つかないし。
何なんでしょうね?

書込番号:21016200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/03 17:34(1年以上前)

どちらにもA型からD型まで適用の記載がありますね
どこかの材料でも変更したのかな(形状は同一)?

書込番号:21016285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/03 17:50(1年以上前)

適用なんかは、前にも誤記載があったりしたので、
なんか怪しいです。

D型用がやっぱ出来たのかも。
1.6車 STIスポ足総括して やわらかい足用なのかも。

書込番号:21016321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/03 23:12(1年以上前)

D型から、「スバルグローバルプラットフォーム」になるのでは?
そのため、若干違うところがあるとかでしょうか?
ボルトの取り付け位置が違うとか...

まだプラットフォームは変わらない?関係無い?

書込番号:21017244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/03 23:51(1年以上前)

1.6車は リアスタビのサイズダウンもしてるので、
コーナー姿勢も、今回ちょっと違ってくると思う
そのバランス取りじゃないかな。 それ専用かも。

書込番号:21017355

ナイスクチコミ!5


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/04 02:35(1年以上前)

プラットフォームが変わったらそれはもうフルモデルチェンジ。
今回のはビッグマイナーチェンジ、、、。

書込番号:21017538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/04 06:44(1年以上前)

D型 SGP ? ワロタ〜

書込番号:21017651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:237件

2017/07/04 17:09(1年以上前)

STIに問い合わせた回答によると、
D型ではエンジンルーム内のハーネスの取り回しを変更しており、
それに伴い、フレキシブルタワーバーのレイアウト/形状を変更したそうです。

性能はこれまでのものと変化はないようです。

C型までの車種にD型用フレキシブルタワーバーの装着はできますが、
ハーネス干渉のおそれがあるため、逆もしかり、それぞれの専用パーツをご使用ください。

とのことでした。

書込番号:21018594

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ165

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:12件

こんにちは、1.6 STIに乗り始めて半年が過ぎました(^^)
車を乗るのが楽しい毎日です。

日頃疑問に思っていたのですが、アイサイトで先行車追従で減速時に自車のブレーキランプの点灯はどうなっているのか知りたいと思っていました。

人力ですとアクセルを緩めただけだとブレーキランプは点灯しませんが、アイサイトの場合の減速時はどうなっているのでしょうか?
後続車にどう表示しているのか気になっていたので投稿してみました。

書込番号:21005971

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/29 22:11(1年以上前)

マルチファンクションディスプレイに「いまブレーキランプついてるよ」と表示されるべさ!

書込番号:21006012

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/06/29 22:13(1年以上前)

フライヤさん

レヴォーグのアイサイトの取扱説明書の41頁に記載されていますが、全車速追従機能付クルーズコントロールの制御によりブレーキが作動した時はブレーキランプが灯します。

>マルチファンクションディスプレイに「いまブレーキランプついてるよ」と表示されるべさ!

レヴォーグやS4は表示されません。

書込番号:21006018

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/29 22:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

こんなん出ない?

書込番号:21006024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/29 22:20(1年以上前)

ブレーキなし

ブレーキ点灯中

分かりにくいから画像をふたつ並べてみよう。

書込番号:21006040

ナイスクチコミ!21


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/29 22:55(1年以上前)

   >アイサイトで先行車追従で減速時に自車のブレーキランプの点灯はどうなっているのか知りたいと思っていました。<
 
  実際、後部のブレーキランプがアイサイトの制動時に、本当に点灯しているかどうかお知りになりたければ・・・、
例えば、陸橋の下や夜間走行時に、煽り気味の後続車を見ていれば、アイサイトの制動時に合わせて
後ろの車のバンパー等に、適宜 赤い反射が写ることでも確認 出来ますよ。

 折しも、今日もそれをしっかり確認して来ました。(汗


書込番号:21006152

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2017/06/29 22:57(1年以上前)

ぜんだま〜んさん、ありがとうございます。

我が1.6 sti はどうもそのディスプレイは無さそうです。
普段は3連メーター表示にしています。

画像を見ましたがそのディスプレーを暫くみてたら減速の感覚とブレーキランプの点灯がわかりそうですね。

書込番号:21006162

ナイスクチコミ!2


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/29 22:59(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
インプレッサやフォレスターはマルチファンクションディスプレイにその表示があるのですが、なぜか後発のレヴォーグやS4には無いんですよね。
(アイサイト周りのディスプレイがメーター内に集約されているからなのかも)

インプレッサからレヴォーグに乗り換えた時の数少ない不満点はそこでした。



みんカラを見ると、後付けでインジケーターを付けてらっしゃる方もいますね。

書込番号:21006169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2017/06/29 23:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。

41頁確認しました。
適切にブレーキを使用しているときはブレーキランプが点灯しているということですね。
安心しました。

ここはスバルに任せてくれと言う事なんでしょうね^^)

書込番号:21006173

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/30 02:58(1年以上前)

>フライヤさん
>Ssk_ptさん

えっ? そうなんですか??
同じアイサイト3でも、同じではないのですね(びっくり)

書込番号:21006567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2017/06/30 06:40(1年以上前)

アイサイトVer.3初搭載ではレヴォーグが先なのですが、
オートクルーズ時のブレーキのディスプレイ表示はアウトバックに
レヴォーグの後からアイサイトVer.3搭載された時が最初だったと思います。

私のレヴォーグは1度目の車検を終えるA型なのですが、
納車から半年ほど後に上記のアウトバックが発売された時にブレーキの
ディスプレイ表示を知り、その機能はぜひ欲しかったなぁと
思ったのを思い出しました。

書込番号:21006713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/30 09:21(1年以上前)

車の性格に対しての、スバルの考えなのかもね。
ブレーキかけてるのぐらい、見えなくても解かる方が選ぶ車だろ。 の暗示なのかもね。 
(D型でも、やっぱやらない様だし。)

実は、レボ WRX を選ぶ方ほど、そういうの見えてほしかったりするんだけどね。

書込番号:21006976

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/06/30 12:44(1年以上前)

そうですね。

確かに車がブレーキを利かせているのは感覚で分かるのですが、やはりブレーキランプの点灯が実際に目で見えた方が良いのは間違いありません。

私もブレーキランプが点灯すれば同時に点灯するランプをインパネ周辺に付けようかと考えた事もありますが、現時点では実現していません。

書込番号:21007397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/30 13:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

自分も、はじめは表示しようかと思ってましたが、
結局今もやってません。 
アウトバックの代車は、メーター内のテール(車)が赤くなってた気が
しますが、ああ あるね程度ではありました。

書込番号:21007444

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/30 13:06(1年以上前)

 
  私は、ランプ切れ等の警告が出ればそれでいいですね。

まあ、いちいちブレーキの度に、その表示やサインがパネルに出るのも目障りかな?と・・・。

書込番号:21007459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/30 14:57(1年以上前)

結局のところ、ブレーキランプは点灯するが、d型含めMFDの表示は出ないってことですよね?

書込番号:21007700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/06/30 15:25(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。

解決済みに致しました。
スーパーアルテッツァさんの回答をGoodアンサーにさせて頂きました^^)

クルーズコントロールでブレーキが作動した場合ブレーキランプが点灯するということが確認出来ましたので当初の疑問のいつ点灯するのかと言う事が解決しました。

書込番号:21007756

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/30 23:35(1年以上前)

てっきり、B型でオプションになったアイサイトアシストモニターっていうのは
ブレーキがかかってるのも表示するのかと思っていたら、どうやら違うようですね。
アイサイト2の前の型のインプレッサともかでもMFDの自車表示のブレーキランプが点灯するのに
レヴォーグではなくなったのはMFDの大きさをケチったからなことは間違いないですが、もうひとつ、
B型の新装備でアイサイトアシストモニターを採用する予定だからだったからだと穿った見方をしてました。

書込番号:21008953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/01 07:30(1年以上前)

私も以前の車でレーダークルーズ時のブレーキランプが気になり知り合いに見てもらいました。

それとは別に同じアイサイト3でも65km/hからレーンキープする車種と60km/hからと2種類なのはなぜでしょう?

Dのバージョンアップで対応してくれれば嬉しいです。

書込番号:21009508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/01 10:35(1年以上前)

 「それとは別に同じアイサイト3でも65km/hからレーンキープする車種と60km/hからと2種類なのはなぜでしょう?」
 当局からの「指導」と言う曖昧模糊とした実質的命令にメーカーが呼応したからです。

 「Dのバージョンアップで対応してくれれば嬉しいです。」
 EyeSight を統合しているCPUの処理能力に負うところが多分に有りますが、前段の「指導」との兼ね合いからも実質的には不可能だと思います。

 古くはVICS、ETCと車関連のインフラ整備によってどれだけ利便性が向上し、経済効果を発揮したか計り知れない物がありますが、その分負のレガシーも生んでいます。
 現在当局が旗振り役のITSとの調整や整合性との兼ね合いも有り、先進的であった日本メーカーの運転支援システムも欧米各メーカーから遅延しつつ有る様に感じているのは当方の思い過ごしでしょうか?
 何れにしてもユーザー保護という視点からも一定の方向性を示す「司令塔」は必要ですが、必要悪と成らないようにしないと日本の基幹産業の屋台骨を揺るがすような事に繋がり兼ねないと考えるのは大袈裟かも知れませんが・・・・・。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%BB%8A
 

書込番号:21009919

ナイスクチコミ!3


has2000eさん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/01 21:19(1年以上前)

ハイマウントストップランプの下に45度で反射させる

こんな感じにルームミラーでブレーキランプの点灯を確認でします。

レヴォーグでブレーキランプの点灯を確認したい人はやはりいるようで、配線から分岐してLEDを点灯させる記事はたくさん出てきます。
私も見たくて簡単にできる方法を考えました。

ハイマウントストップランプの下面も光るので、それを45度で(鏡のようなもので)前方に反射させるとリアウィンドウ越しにルームミラーで確認できます。
しばらく動けばよいのであればボール紙とアルミホイルと粘着テープでできます。

私もしばらくそれでモニターしてましたが、通常のマニュアル運転と似た制御でしたよ。要するに軽い減速はエンジンブレーキで減速して、後半でブレーキ作動でランプ点灯でした。だいたい分かったので外してしまいました。

書込番号:21011555

ナイスクチコミ!30


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ288

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 aki0523さん
クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

5月末にSTIスポーツが納車され、慣らし運転を兼ねて6/3〜4日一泊で横浜⇒彦根⇒下呂温泉と総走行距離約1,000キロの旅行に行って来ました。

帰り道でのことです。
走行700キロ辺りで、走行中にいきなり追走機能がOFF状態になり、その後リセットするも全く反応なし。
追走スイッチを何度かオン・オフを繰り返し、再三スイッチを入れてもセット(ロックオン)されずに無反応。
この時、逆光でもなければ、アイサイトカメラに障害も発生していません。
何より解せないのは、通常アイサイトが機能不能であれば、何らかのエラーメッセージが出て然るべきなのですが、エラー表示は一切出ませんでした。
2時間程、その状態で追走機能不能のまま走行し、SAに入って、一旦エンジンを止め、リスタートさせてプリクラッシュのスイッチをオフ・オンするなど、色々試しましたがダメでした。
故障だとしても、何らエラー表示も出ないまま、ロックオンしない状態(追走スイッチは入ってスタンバイ状態にはなる)でしたが、SAを出て10分くらい走ったところで、もう一度追走スイッチを(下に)オンした所、なんと作動したのです!
そこからは約200キロ(約3時間若)は問題なくアイサイトは作動していました。

また、ナビも途中走行中に「スバルマーク」がいきなり表示され、ETCが「ETCが確認出来ました・・・」とエンジンスタート時の状態のアナウンスが流れることが3〜4回ありました。
これって、勝手に再起動してるってことですよね???

6月末にも長距離旅行を控えている為、不安になりディーラーに問い合わせているところです。

皆さんの中にも、同じような現象が起きた方がいらっしゃったら、その際どのような対応(処置)をされたか?!
参考としてお聞かせいただきたく投稿しました。

よろしくお願いします。

書込番号:20946351

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/06 18:12(1年以上前)

レヴォーグではなくXV(EyeSightVer.2)なのですが
クルコンのスイッチを押してメーター表示部がクルコン状態になっても
READYが点灯せずにクルコン(全車速・定速共に)が開始できないことは何度か経験ありますね
同じくエラー等は表示されませんでした

頻度が低いのでディーラーさんに相談もし忘れている状態です

あまり使える情報でなくて申し訳ないです

書込番号:20946418

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/06 18:24(1年以上前)

aki0523さん

スバルを5年以上所有していますが
1回もないです。

ただレヴォーグD型の予約注文スタートのタイミングでこの文章はレヴォーグ購入予定の方に不安という風評を与えているような気がします。

aki0523さんはアイサイトのエラー表示を知っているくらいですから前車はスバルだと存じます。

前車のアイサイトはどうでしたか?

アイサイトフリーズ状態になったら私なら走行せずにディーラーに即時電話します。

遠慮することはないと思います。
気軽に相談できるのがスバルディーラーだと思います。

書込番号:20946438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 aki0523さん
クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/06/06 18:25(1年以上前)

>さんようやさん
早速回答ありがとうございます!
全く同じ現象です。
XVでも同じアイサイトなので、やはりこのような状態は起こり得るってことですね。
私もクルコンはONになっているのに「スタンバイ」は点灯してなかったと思います。
頻度は少ないとのことですが、さんようやさんはディーラーで診ては貰わなかったのですね、、、
心配なのは走行中に追走していて、いきなりOFFにでもなったらコワイなと。
私は使用不能になってから、2時間以上復活しませんでしたが、頻度は少なくとも、
さんようやさんがその状態になった時はどのくらいで、どのようにして復活したのでしょうか?!

書込番号:20946440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/06 18:29(1年以上前)

aki0523さん

お疲れ様です。
アイサイトの交換を申し出てもよいレベルと感じます。
是非ディーラーに要求してみてください。

書込番号:20946452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/06 18:33(1年以上前)

エラーメッセージが出ないのに不具合が出ているという事は、
メーカーの想定内のエラーではなく想定外のエラーということ。
つまりディーラーでは対処不可能だろうし、メーカーでも原因追求と対処に時間がかかる可能性が高い。

書込番号:20946472

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2017/06/06 18:34(1年以上前)

スバル車いいんですがね・・・ 詰めが甘いと言いますか・・・

僕は色々ありまして 手放した一人です・・・ 買い取り価格 243万。

でも・・・ また スバル車乗りますけどね^^;

書込番号:20946475

ナイスクチコミ!11


スレ主 aki0523さん
クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/06/06 18:39(1年以上前)

>ヤンバルアカイナンさん
回答ありがとうございます。
今のレヴォーグの前もスバルXVに4年乗ってました。
XVでは一度もそのようなことはなかったので、かなり戸惑ってます。

さんようやさんのコメントにもあるように、やはり頻度は低くても同じような現象はあるようだというのが分かりました。
もちろんディラーにすぐに問い合わせ、週末持ち込んでエラーテストはしてもらいますが、まさか納車して初のドライブでこんな症状が出るとは思わず、ちょっとショックでもあり・・・。

D型販売直前にだとか、スバルファンを惑わすとか、そのような含みは一切ないです。
しかし、もしこの現象が多数あるようであれば、それこそリコールの対象にもなり得る事由です。

もう少し、みなさんからの意見を聞いてみたいと思います。

書込番号:20946485

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki0523さん
クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/06/06 18:46(1年以上前)

>待ジャパンさん
まさにおっしゃる通りなんですよね!!
「エラーメッセージが出ないのに不具合が出ているという事は、メーカーの想定外のエラー」
私もそうだと思います。

そうなると、メーカーでも対応に困るだろうし、時間も掛かる気がします。
私以外に誰も同じ状況になったことがない、、、というのであれば、私の勘違い?!という事もあり得ますが、他に一人でもいればそれはメーカーにとっても由々しき問題かと。

XVに4年乗ってましたので、アイサイトの優秀さは重々承知しています。
だからこそ、今回の件はショックでした。

週末ディーラーに持って行って調べてもらうにしても、他の方の意見を集約し、より多くの意見を持ち込んだ方が、少しでも解決が早くなるのでは?!・・・そう思っています。

書込番号:20946508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/06 19:04(1年以上前)

aki0523さん

お疲れ様です。
私はスバルに行くときは18時に帰社して30分でスバルに着きます。
近くのスバルなら10分で着く所が2件あります。

マイカー異常状態は即時行動を心掛けてます。

タイヤパンクのときはスズキが歩いて30歩くらいですので即時修理を依頼してます。
【余談】
スズキは良いクルマを作る印象です。
家内はルーミー買いましたが、バンディットの方が良かったかな。出来ればインプレッサにしたかったですが。5月のインプレッサ登録台数10位はクルマの良さを示すバロメーターと感じさせるインパクトでした。

余談が長くなり申し訳ございません。
ただクルマ異常状態は即時という情熱で接した方が良いと思いました。

書込番号:20946558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/06 19:17(1年以上前)

>aki0523さん
解消はしてますが、有用な情報は持ってないですね…更にうろ覚えです申し訳ない

私の場合は2時間といった長時間に渡り使用できなかった、というほどではなかったですね
クルコン開始しようとして使えず諦めてそのまま走り
数十分後に試すと通常に使えました
この間にエンジンのOn/Offを行ったかも覚えてないです
(到着してOffにした気はする…)
その為不具合と言うよりは、READYになるための条件を満たしてなかったんだろうな
と解釈し気に留めませんでした

何度か、と書いてしまいましたが語弊がありました
所有4年で2回程度だったかと思います

書込番号:20946600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/06 22:39(1年以上前)

SAに入ったと言ってるんだから高速を走ってたんだよな?

壊れてるかも知れない車でそのまま何百キロも走行したと言ってるんだよな?

制御系がいかれてたら高速走行中に突然フルブレーキかますなんてこともあんだよな?

速度落とすだとか、自動ブレーキだのの機能をオフるだとか、して走行したならまだ理解できるわ。



自分のも、よそ様のも、命を粗末にするじゃねーと俺は思うんだけどな。

書込番号:20947209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2017/06/06 23:42(1年以上前)

同じ現象ではないのですが、以前、機能停止したまま
アイサイトOFFスイッチも効かず、エンジン再始動など
色々試して見ましたが回復せずディーラーで見てもらったことがあります。
それまで数回アイサイト停止する事はありましたが、
すぐに復帰していましたのですぐに治るだろうと軽く考えていました。
しかしながらその時はなかなか回復しませんでした。

結果は、ステアリングセンターの微妙なズレが原因で
直近のアライメント調整が不完全だったらしく、
徐々にステアリングセンターとアイサイト関連のステアリング制御との
誤差が増えて許容範囲を超えてしまったことが原因だと説明を受けました。
その後ディーラーでステアリングセンターの調整をしてもらい、
正常に動作するように回復しました。

とにかくディーラーで詳しく調べてもらうことが先決ですね。
大事で無ければ良いですね。

書込番号:20947407

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:26件

2017/06/07 00:14(1年以上前)

>かかくごろーさん
おおおっ!!
有力な情報ありがとうございます。
私が欲しかったのはこういう意見でした。
確かにステアリングスイッチの不具合なので、電子制御系の故障ではなく、単なる接触不良なのかな?!も思ってました。
お話聞いて、その可能性がやはり高い気がしてきました。
ディーラーも何でも分かってる訳では無いので、症状を説明しても、電話では原因が分からないと言い、電話の雰囲気では、お客様の勘違いなのでは?!的な感じを漂わせて居たので、ここで同じ様な現象を経験した事のある方の情報を集めたかったのです。
参考にさせていただきます!

書込番号:20947465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/07 03:31(1年以上前)

aki0523さん
こんにちは 不安な時を過ごしましたね。途中で降りてディラーの飛び込めれば良かったのでしょうが、
未だ、慣らし運転の段階、故障なのかどうかも分からない状況だったでしょう。心中お察しします。
こんな書き込みは必要ないとおっしゃる方もおられるようです、ディラーに相談すべき問題だと

でも、
こう言うことがあった。その顛末、経過報告は同じレヴォーグに乗る自分にとって重要なことです。
そのような事象が自分にも起きる可能性がある。慌てずに済みますから。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:20947616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2017/06/07 07:42(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん
おはようございます。
そう言って頂けると助かります。
私は、意図的にレヴォーグオーナーの不安を煽るつもりで質問してる訳ではありません。
それにこれはたまたま私がレヴォーグだっただけで、アイサイト搭載車なら誰にでも有り得る話だと思ってます。
私も流石にもう40年近くマイカーなるもの所有してますので、ディーラーが何たるものかも理解してるつもりです。
ディーラーも完璧ではありません。
先にもアドバイスあったように、今回の事象はディーラーでも予期せぬ現象かと。
従って、少しでもディーラーに対して説得力ある説明と同じ様な現象が起きてる事を伝え、メーカーにも共有して欲しいと思っての質問でした。
こういう事がきっかけでリコールなどは発生します。
私はそういう点でも、こういう問題こそ、このような場で共有するのが大切だと認識してます。

誤解が無いようにお伝えしますが、私はスバル車が好きですし、アイサイトはどこのメーカーの物よりも優れた安全機能だと思ってます。
決して、スバル批判や、アイサイト批判をするつもりは無いのでご理解ください。
好きだからこそ、より安全で使い易い機能にして欲しいという強い想いもあります。

書込番号:20947783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/07 09:18(1年以上前)

(すいません、その遭遇は無いですが。)

同時におきてるナビの再起動が数回ってのが、ひっかかります。
電源が不安定、電圧不足? バッテリーの初期不良、充電制御の不良 あやしいですね。

書込番号:20947962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2017/06/07 09:30(1年以上前)

>anptop2000さん
回答ありがとうございます。
そうなんです。
こちらも気になるところです。
普通に走ってて、ナビ画面にスバルロゴがいきなり現れ、ETCの初期アナウンスが流れる。
これも、何かの接触不良なのかな?!と。
何れにせよ、今週末ディーラー持ち込みまでは乗らずに、良く診てもらいます。
まだ納車1週間の事で、今までもずっと新車乗り継ぎでこんな事は初めてなので戸惑いがあります(汗)
外れ車を引き当ててしまった...とならない事を今は祈るばかりです(-∧-;)トホホ…

書込番号:20947989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/07 10:57(1年以上前)


お疲れ様です。

いくら頭の悪い私でも58才の文章と30才代の文章の違いは判別できます。

58才は顔文字は其処までレベルは高くないです。

これは何処かからのレヴォーグD型予約注文スタートに対するパトリオットミサイルという事ですね。

スバルXV購入の時は新車。そして4年後にスバルレヴォーグSTIを新車で購入の58才。
STI購入する方はD型直前には買いません。
値引は求めてません。STIの新機能を求めています。

どう考えてもこの湯川には『実に面白い』、
『興味深い話だ!!!』となります。

皆様も前半の文章と後半の文章に『違和感』
を感じると思います。

@まずはディーラーに即時に行くべき!!!
というアドバイスからかなり時間経過。

そうなると他人事にしか感じられません。

真剣にアドバイスをした私が馬鹿でした。

本当に、本当の事なのですか?

書込番号:20948160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2017/06/07 12:04(1年以上前)

>ヤンバルアカイナンさん
パトリオットでも無いですし、これは至極事実だけをお話しています。
ディーラーに即持ち込めない理由も上記書いた通り、平日は動けないので、今週末土曜日に持って行くと言っています。
何を持って、パトリオットだの惑わしだのと言うのか理解出来ない。
D型販売前がどうこうなど、私には全く関係ない。
確かに、この時期にこのような質問は、間が悪かったのかも知れませんが、実際に起きた事であり、ここにも数人同じ現象(似たような現象)を体験している人が居ます。
私にとってはとても貴重な情報であり、とても助かりました。
ディーラーに持っていき、いくら説明しても、不具合が何も発見されない可能性は高いと思いますよ。
その際に「特に問題無かったです」で済まされない為にも、ここで得た情報は参考になると思うのですが...ね。
変な勘ぐり入れたり、公に馬鹿呼ばわりする方が居ること自体、不愉快でなりませんね。

書込番号:20948273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/07 12:29(1年以上前)

自分のクルマの事で『トホホ』
なんて言葉は遣いません。

このスレの視聴者はあなたがフザケているとしか
感じません。

『トホホ』なんて他人事ですよ。

本当に、本当の事ならムキにならないで
自然にふるまいましょう。

【自然の例】
嫌だなぁー、ヤンバルアカイナン!
とか!

【もう1つの違和感】
スバルXVとレヴォーグSTIは全く違います。
別物ですよ。

XVからレヴォーグSTIに変えるのはほぼ無いです。
逆なら少しは理解できます。

58才なら普通はクラウンやBMWを乗るなら理解できます。

本当に、本当ならレヴォーグSTIの購入動機を納得できるようにしてほしいです。

どうしても私、湯川は理解できないのです。

『トホホ』は東京ラブストーリーの完治に対して遣う言葉です。そうです、コメディドラマで遣うセリフなのです。

書込番号:20948322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に37件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜348万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,996物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,996物件)