レヴォーグ 2014年モデル
1369
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 79〜419 万円 (1,371物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
今回、レヴォーグを買おうと思っていたのですが、検討をした結果別の車にすることにしました。
実は今までスバルのクルマが大好きでしたので、初めて購入したのは「アルシオーネSVX VL」の中古車を7年乗り、
その次は2007年型の「インプレッサ20S」を現在まで乗っております。
レヴォーグ決める前に、一応レンタカーを借りて一般道や高速道路を試してみました。
運転している私の方としては、とても安定していて取り回しも問題ありませんでした。
乗り心地は多少ゴツゴツした感じはありましたが、許容範囲だと思っておりました。
ちょっと大きいけどこれがベストだと決めかけてました。
ところが、同乗した家族に感想を聞くと、助手席は特に不満はなかったものの、後席の乗り心地は振動がきつくて気持ち悪くなったとの感想でした。
そこで、私も座ってみたんですが、確かに座り心地があまり良くないと思いました。
(運転はしてもらってないので、乗り心地はわかりませんでした。)
ワゴンなので荷室はたっぷりとしていたのですが、後席はあまりスペースがなく、非常に狭く感じました。
また、リクライニングを一番寝かしても立たせても座り心地が落ち着かない感じがしましたので、
ベストな位置を見つけるのがちょっと難しかったです。
致命的だと思ったのが、ヘッドレストが小さいことです。
厚みもないので、私の頭に合わせるには結構高く持ち上げる必要もあり、
そうした場合もあまり見た目も良く感じませんでした。
自分のインプレッサの後席のヘッドレストは前席と同じ大きさだったので、
座り心地も悪くなかったのですが、どうしてこんなに小さくしたのだろうか?っと思ってしまいました。
その他さまざま事情があり、今回はスバル車以外のクルマを購入することにしましたが、
将来的にはまた戻ってきたいとは思っております。
レヴォーグに乗っている方で、後席についてどのような感想をお持ちかを教えて頂けないでしょうか?
雑誌の試乗記等を拝見しても後席のことについて書かれている記事を見かけなかったので、
私の感想が変わっているのかとちょっと気になりました。
お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:20032474
23点

hid3300さん
レヴォーグの乗り心地と大差無いS4に乗っています。
又、S4にはSTIのスプリングを装着していますから、ノーマルよりも乗り心地は硬くなっています。
このS4の後部座席に先日家内が初めて座りましたが、結構快適だと言っていました。
hid3300さんのご家族の方には不評な後部座席の乗り心地でも、私の家内には好評な乗り心地となる訳です。
つまり、乗り心地は好みが大きく影響するという事でしょうね。
書込番号:20032585
31点

私自身は後部席に乗った事はありません
しかし先日会社の同僚を4人乗せて走りましたが、口数が徐々に減っていきました(笑)。
酔ったわけではないそうです。
きっと振動が多くて疲れたんだと思います。
私は子供がいないので後部席に人を乗せることは一切考えずにレヴォーグを選びました。
後部席に家族を乗せ、居住性や乗り心地を考慮した車選びをするのであれば私はレヴォーグを選びません。
書込番号:20032610
39点

2.0GT-S(A) ODD 32,000km 乗りです。
購入直後は、特にリアがゴヅゴツ感がありダンピング不足で、リアがピョンピョン跳ねる傾向が有りましが、18,000km過ぎたあたりから角が取れてバランスも良くなりました。
購入直後、両親を後席に乗せたら、あまりの揺れで軽自動車並みと笑われました。
今は、ちょっと揺れる、少し硬い程度の感想の様です。
いままで、レガシィのGT-Bを3台、BR 2.0DIT と乗り継ぎましたが、ここまで経年変化するビルシュタインは初めてです。
従来、ビルシュタインは一部のスポーツ・スペシャル・グレードとして用意されていましたが、今回、レヴォーグで大量販売されるため従来の物とは違うダンパーが使われているような気がします。
書込番号:20032725
25点

現行インプレッサベースですので、後席がBRレガシィに比べて狭いのは最初から言われてます。
後席の快適さを重視するならスバルは選ばないかも?
あえて選ぶならアウトバックなんでしょうか。でもヘッドレストは写真で見る限り同じようですね。
書込番号:20032816
19点

STIsport1.6契約しました。納車は、特別な事情により盆くらいには乗れそうです。もう少しの我慢です。
さてさて、乗り心地については、人それぞれ感じかたが異なります。そこで合わなければ違う車にすれば良し。
自分に、家族に合う車を見つけてくださいね。
書込番号:20033099 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>hid3300さん
当方A型2.0GT-S乗りです。
見た目がワゴンなので、温和な実用車っぽ見えるレヴォーグですが、中身はバリバリのスポーティモデル。
でも車の知識に疎い普通の人が乗ると、前席〜後席を問わず「驚くほど乗り心地が硬いし狭い」という評価になる車だと思います。
こればっかりは、乗る人の好みによるところが大きいですね。
室内空間の狭さについては「この分厚いドアとサイドシルを見てごらん、この強固なボディで横方向からの衝突から乗員の命が守られるのだよ・・・」という感じで私は嫁に熱烈アピールし、説得に成功しています(笑)
狭くて暗いレヴォーグ後席ですが、シートの座り心地に関しては、良好であると個人的には思っています。
スレ主さんが、将来スバル車に戻って来れるよう祈っております。
書込番号:20033309
26点

レヴォーグの後ろ座席は普通に考えれば間違いないなく快適ではない。
人によって我慢できるレベルかどうかがポイント。
我慢できるレベルならば、まぁ快適、問題ない、とか発言するかもしれない。
書込番号:20033395 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

hid3300さん こんにちは
2.0GT−S B型 レザーシート仕様に乗っています。
自分は運転席以外に乗ったことがありません。妻が助手席乗る程度。元々、固めの足回りが好みなので、何の抵抗もありません。総走行距離1万kmになり、ゴツゴツ感は薄らいだようです。
乗り心地はサスペンション、シート、その空間の総合的なものと考えます。
比較対象車種は前所有車 現行フォレスターXT プレミアムパッケージ レザーシート仕様。
足回りはビル足ではありませんが、ロールも少なく。こちらの方が好印象の方が多そうです。しかし、運転席に座って包まれ感が乏しい。
脱線しました。
後席の空間が大きく違う。圧迫感の問題。席の背もたれの角度が違う?(はずはないか。)長距離、後席に乗せて貰うのならフオレスターを選びます。
家族3人以上で乗る機会が多いのなら、レヴォーグは向いていないかも・・・一人、二人乗りなら、レヴォーグが面白い。
プリウスの後席には絶対乗りたくありません。
書込番号:20033552
18点

カヤバです。
時々、酒入ったとき後ろに乗りますが特に何も感じません。乗り心地はいいほうだと思います。
WRX sti のときはとにかく硬くて乗り心地は悪かったです。最悪です。笑
でも親父のアルファードで後部座席に長距離乗ったときは快適でした。。。レヴォーグより遥かに。。。笑
書込番号:20033601 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ビル足かカヤバかでかなり違うと思います。
私はB型Sスタイルで18インチカヤバですが、後席に不満はありませんでした。
まだ一度しか後席には一度しか乗ってませんが。
クラウンなどのコンフォート系とは明らかにベクトルが違います。それを期待してはいけません。
書込番号:20033752
15点

こんにちは。
レヴォーグのコンセプトを考えれば、
乗り心地云々は諦めなければ(我慢しなければ?)ならないのでしょうね。
アイサイトとかでようやくスバルが一般認知されてきて、
他社の普通乗用車からの乗り換えが増えていると思いますが、
インプレッサスポーツでさえ「固い!」という感想が出るんだから、
レヴォーグのアレは賛否両論なのは頷けます。
この「固さ」は、今まで乗っていた車が何だったかで、
人により感想が違うと思います。
ちなみに僕は、初期型フォレスター・二代目フォレスター共に足回り交換していたし、
今乗っているWRX STI 2.5A-LINEも純正状態からガチガチ(一般人には)なので、
レヴォーグ試乗しても、娘も78歳になる母親も「固い」という感想は出ませんでした。
フォレスター(NA)試乗したら「乗り心地良い!」って感動していましたけどね(笑)
極論を言えば、後席の乗り心地云々を考えるならレヴォーグは選択から外しても良い車かと。
逆に言えば、以前からのスバリスト・・・自分が運転して気持ちいい車を選ぶ人間からすれば、
すぐに足回り交換しないでも済む、純正状態でもそこそこ気持ちよい走りの出来る車なので、
「割り切ったなぁ〜」と感心しています。
と言う事で、後席の乗り心地を重視するのなら、
他の車にして正解だったのではないかと。
スバルで後席の乗り心地を考えたら、レガシーかアウトバックになってしまうんじゃないかな?
書込番号:20033946
11点

検討中ではなく他のお車に決めてしまったのですよね?
・・・ということはしばらく買替えなければ今のユーザー様のご意見を聞いてもスレ主さんが次期型へ買替える際には今の乗り心地と変わっている可能性があるので回答してくださった方のご意見や感想は無駄になってしまうのではないでしょうか。
そのクルマごとの乗り心地はそれぞれのユーザーにより変わるのでスレ主さんが乗り心地が良くないと感じたのでしたら、レヴォーグは合わないクルマだったってことでしょう。
後席に関しては、前席に自分の足がぶつかるとか、せまいとか、シートがよろしくないとか・・・人によって捉え方も様々なのでメーカーも100人に対して100人のベストな状態を提供できるわけではないのでそれは仕方ないことです。
後席が広々しているのは、スバルではフォレスターやアウトバックなどSUV系ではないでしょうか?
あとヘッドレストはレヴォーグのようなスポーツワゴン系だと後席はそんなに大きい物は付いてないと思います。見方によってはかっこ悪いし、人によっては邪魔ですからね。皆がベストポジションにして使うとは限らないですので。
書込番号:20033971
13点

コメントを下さった皆さん。
いろいろなご感想ならびにご意見を下さいまして、
どうも有り難うございました。
今回、レヴォーグの購入を断念して別のクルマに決めてしまったのですが、
その選択に多少の不安がありましたので、クチコミに書かせて頂きました。
乗り心地については人によって感じ方が異なりますので、
皆さんから忌憚のないご意見を頂けたことにうれしく思います。
今度買い替える時期が何年後になるかはわかりませんが、
やはりスバルのクルマを最初に選択肢に入れたいと思っております。
書込番号:20034025
11点

>hid3300 様
「後席の乗り心地の感想ってどうですか?」っていうQ.きっと百人百様のA.があると思います。
無意味とは思いませんが、スバルファン?であろうスレ主様が、多数の方から後席の「乗り心地は悪い。」、「硬い。」、「硬質」という回答を期待し、今回LEVORGを選択肢から除外し選ばなかった事への自らのご判断への追認行為のように思えるのは可笑しな考えで、誤った見方でしょうか?もし、誤った見方だとしたらどうかお許し下さい。
ところで、LEVORGの場合明らかに「O・M・O・T・E・N・A・S・H・I」感には欠けるドライバーズ・カーだと思います。オーナーである当方も、自ら操ったりしたり、アシスタント・シートに座るならともかく、リア・シートに長時間座るのは避けたいですね。
スレ主様がご家族の意見を聞き、ご家族のために後席の乗り心地をご優先され、LEVORGをパスされるのは極めて賢明なご選択だと思います。
既に、他社のお車をご購入されるご予定のようですので、LEVORGの後席乗り心地云々より、今回のマイカー・チョイスは、ご家族のご意見に耳を貸しプライオリティをご家族においた、それで充分ではないでしょうか?
新しいお車がお届きになっても、ご家族と安全で楽しく充実したカー・ライフをお過ごしになられるよう願っています。
書込番号:20034027
25点

>カレーっ子さん
コメント有難うございました。
ご指摘通りなんですが、レヴォーグを選択肢から外した後にこのスレを上げるのは、
意味がないのかとは思いました。
どうせ上げるのならば、迷っている時に皆さんのご意見を聞くべきだと思います。
そういったご批判ばかりになるのではないかと危惧しましたが、
さまざまなご意見を下さったことは、スバル車が好きな私としては、
とてもうれしく思いました。
どうも有り難うございました。
書込番号:20034061
19点

乗り心地はともかく
広い狭いは各自のベンチマークが十人十色なのにかかわらず
ネット上で咬み合わない会話をしてる光景をよく見かけます・・・・
ステップワゴンに普段乗っている人や家族と
パッソに乗っている人では全然感想が変わりますしね
レビューを見ていてももう少し自分の基準を(車種履歴を)明確に記載して欲しいと常々思います(広さ以外でも)
書込番号:20053453
5点

こんにちは。。
今更レスします。。
スバル車は、BG・BH・BRを乗り継ぎ、4台目(1.6GT-S、走行距離:3200km)で、ビルサスは初めてです。。
ディーラーとの長い付き合いから、購入しました。
後席は、レガシーの時からほとんど乗りませんでしたが、今回は、助手席に乗っている時でさえ、家族は酔う時があります。。
18インチタイヤと自分の運転の仕方にも影響あるのかもしれませんが。。。
一般道では、時速30−40Km走行でも突き上げから来る縦揺れだけならいざ知らず、横揺れもあり、ゴツゴツ感とユサユサ 感が、レガシーとは全然違いました。
試乗数回では、残念ながら、中々、ここまでは分らない乗り心地でした。。
余談ですが、知り合いが各輸入元にいるんで、近くシトロエンDS5とゴルフGTIに乗せてもらう機会があり、乗り心地を比較してきます。。
ではでは。。
書込番号:20196455
6点

>kbobさん
30,000km まで我慢してみてください。
私の2.0GT-Sは34,000kmでようやく落ち着き(へたり?)ました。
書込番号:20196644
6点

やはり人それぞれで、前に乗っていた車に影響というか
慣れがあると思いますので、他人の意見はあまり参考にならないと思います。
車種は違いますが、私はBRレガシィTWに乗っており、
車高調、その他多数の足回りの社外パーツが付いています。
うちの高校生の娘は、送迎用に購入した現行アルファードは短時間で気持ち悪くなり嫌いと言います。
レガシィが一番乗っていて快適と言っていますから人それぞれかと思います。
書込番号:20198317
3点

レヴォーグのもっとも柔らか目の下のグレードを気に入って購入しようとしていました。念のため後部座席に試乗すると、胃にきました。それで妻にも後部座席に乗ってもらうと、まるで軽の後ろのようだと言われて、断念しました。
個人差がありますので、何ともいえませんが、後部座席の乗り心地も気にする方は、後ろも乗って確かめたほうがいいと思います。
書込番号:20361699 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1.6GTSのA型に乗って1年7ヶ月を過ぎました。もう解決済ですが・・・。
家内の運転で最寄り駅や電車が不通になった時に、車で15分程度の勤務先に送迎してもらうことがあります。
後部座席の感想は、以前2年間だけ乗った日産のコンパクトカーと比較するのもあまり意味がないのですが・・・はるかに快適です。まあビル足は少し固めですが、これは慣れでしょうね。
スレ主さんも後部座席の乗り心地重視だと・・・以前乗っていたホンダのミニバンの最高グレード(アブソリュート)が家族には評判がよかったですね。
書込番号:20367765
6点

>hid3300さん
先日、試乗しました。
スバルは初めてなので、贔屓目の無い感想です。
レヴォーグの後席ですが、同程度のサイズのゴルフヴァリアント、アテンザ(はDセグメントなので少し大きいか)
BMW318iツーリング、AUDI A4アバントのどれと比較しても後席は狭く、走行中の乗り心地は悪いです。
それがレヴォーグの魅力をスポイルすることにはなりませんが、居住性は悪いと言っても過言ではないですね。
レガシーの時代もそうでしたが、意外と一人乗りの車が多かったとか。
ファミリーの居住性を重視するならば止めた方が賢明と思います。
書込番号:20616025
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レヴォーグ 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 2022/08/16 22:28:49 |
![]() ![]() |
17 | 2022/08/12 22:29:36 |
![]() ![]() |
19 | 2022/08/09 8:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/04 8:32:26 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/25 22:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2022/07/22 19:21:01 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/20 10:42:49 |
![]() ![]() |
16 | 2022/06/30 19:49:51 |
![]() ![]() |
14 | 2022/07/28 15:48:08 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/30 8:46:12 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,531物件)
-
209.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 1.2万km
- 車検
- 2022/12
-
189.9万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 4.3万km
- 車検
- 2023/07
-
349.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.9万km
- 車検
- 2023/12
-
189.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 2.9万km
- 車検
- 2023/04
-
249.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 3.9万km
- 車検
- 2022/12
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜409万円
-
15〜428万円
-
23〜638万円
-
30〜348万円
-
92〜1075万円
-
89〜433万円
-
12〜264万円
-
19〜328万円
-
39〜358万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





