スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(13889件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
700

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:27件

度々の質問、失礼いたします。
まだまだ、GTとGT-Sで悩み中です。
この時が一番楽しかったりするですけどw

◎ GTで18インチホイールを付けて、いらっしゃる方に質問!

・18インチに変える事で、若干でもスポーティーなハンドリングなどが楽しめるでしょうか?

◎ GT−Sでスノータイヤを17インチホイールにした方に質問!

・乗り心地はどうでしょうか?

オールウェザーパックを付ける予定なので、値段大してかわらないので、内容から言えばGT−Sかな?って感じではありますが、ただ乗り心地面で、どうなのかな?

みなさまの感想をお聞かせください。

書込番号:18709673

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件

2015/04/23 06:01(1年以上前)

ちなみにですが、GT-Sに17インチスタッドレスを履いてる方に、スキー場に行く事を大前提と考えておりますので、それを考慮に入れた、乗り心地を教えて頂ければ助かります。

書込番号:18709676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2015/04/23 06:24(1年以上前)

たまたま35さん

タイヤ銘柄は18インチでも17インチでもSP SPORT MAXX 050と同一です。

この事から18インチでハンドリングが劇的に変わる事はありませんが、多少は良化するのは事実です。


又、17インチのスタッドレスはインチダウン効果以外に、タイヤが柔らかいスタッドレスになる事が乗り心地やハンドリングに大きな影響を与えます。

つまり、17インチのスタッドレスは柔らかい乗り心地になりますが、反面、ハンドリングが悪化するという事になります。


結論ですが、見た目に拘りが無いなら、17インチでも良いのではと考えています。

やはり、18インチはスポーティーな外観を演出出来るのが最大のメリットではと考えているからです。

18インチはハンドリングも多少は良化出来ますが、それ以上に見た目が良くなる効果があるでしょう。

書込番号:18709698

ナイスクチコミ!6


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2015/04/23 11:06(1年以上前)

17インチスタッドレス

1.6GT-Sで冬季は17インチホイールにスタッドレスを履かせてスキーに行っていました。

ホイールはまさにGT純正のものをヤフオクで落札して、タイヤはダンロップのDSX2を使用しています。


レヴォーグに17インチのスタッドレスを履かせる場合、タイヤサイズは215/50/17となります。これはGT-S系の225/45/18よりもタイヤが分厚くなります。またスタッドレスタイヤはサマータイヤよりも柔らかいので、乗り心地はフワフワとした感じになります。

GT-S系のビルシュタインとの相性と考えると、足回りの硬さとの相性はあまり良くないかも知れませんが、冬季のみと考えると、普段使いにスポーティな走りを好まれるのでしたら、GT-Sがオススメです。


ただし、足回りは車高調を入れる予定、シートはレカロなどのセミバケ、フルバケを入れる予定などでしたら、GT-Sのビルシュタインとスポーツシートは無意味になりますので、この限りではないかと。

書込番号:18710232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/23 13:19(1年以上前)

こんにちわ

1.6GTにインプレッサSTI GRB 前期の18インチ装着してます。

前後245サイズなので多少重く感じますが乗り心地は悪くないです。

かえってビル脚じゃないからよかったのかも。

参考になるかはわかりませんが

書込番号:18710561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/04/23 18:13(1年以上前)

当方GT乗りです。
GT-S純正18インチのタイヤがヨコハマアドバンdBに変更しましたが、17インチより乗り心地がよくなったかな?て感じです。
見た目も良くなり満足です。

書込番号:18711205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2015/04/23 19:51(1年以上前)

ノーマルに変えたので、峠に行ってきました。

17インチスタッドレスです。

志賀高原にて

たまたま35さん こんにちわ。

先週17インチスタッドレスから18インチ・ノーマルタイヤへ戻した2.0GT-S乗りです。

戻してびっくり。乗り心地が全く変化無でした。(えっ。!?)
確かにノーマルの方がトレッドのグリップや剛性感が高いので、より高いスピードで安心感が高いですが、普通に乗っている分には差は感じられません。

スタッドレスで17と18インチの差ですが、
○凍結した凸凹圧雪路では、17インチの方が若干有利か? エアボリュームの大きさが、変形マージンにつながり、グリップと乗り心地に貢献。
○雪の無い高速道路では、18インチ有利。ほとんどのスタッドレスはQスペックなので高速道路でも差はないが、それ以上の速度域では18インチの方が安定しています。つい、頑張っちゃう方は、18がいいかも。

昨年10月に納車された時はノーマルタイヤのフラフラ感が強くがっかりしたのですが、冬タイヤがいい動きだったので満足していました。
あれからODDも7000kmです。サスが馴染んだ為かスタッドレスでもノーマルタイヤでもそこそこ乗り心地になりました。


書込番号:18711533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/23 21:42(1年以上前)

タイヤハウスの隙間はこんな感じです

たまたまた35さん、

私は
>◎ GT−Sでスノータイヤを17インチホイール

こちらです。215/50/17 でYOKOHAMA IG5でした。
タイヤやホイールの組み合わせ次第で感じ方の幅も大きいと思いますが、私の場合はだいぶマイルドになりました。
ハンドルは軽く、乗り心地はソフトに、ロードノイズは静かになりましたので、好みかどうかは別にしてラグジュアリー度が上がったような気分でした。
日帰りスキーは帰路で睡魔に襲われやすいので 危険度がアップするかも?です(^^;;

夏タイヤと同じつもりでドライ舗装を運転すると少し頼りないのは否めませんが、通常の街乗り程度は不安なく使えました。

書込番号:18712041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黒ぷぷさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/24 01:54(1年以上前)

こんにちは。当方、2.0GT-S 18インチです。スタッドレス17インチを最近元の18インチ夏タイヤに戻しました。結構劇的に感じが変わりました。
1、乗り初めのノーマル18インチの印象。BR9(A型)よりハンドルが軽い。ビル足はマイルドな感じ。(前のBRは、最初ほんとうにガチガチで腰に悪かった。BR9の走行距離2万キロぐらいの乗り味が最初から楽しめる。)

2、スタッドレス17インチ(ホイールは社外品、タイヤはウインターマックス)の印象。ハンドルが更に軽くなった。信号での出足が早くなった。路面の凸凹をサスがよく拾うようになった。(足がバタついて落ち着かない感じ。)多分ノーマルホイールより軽くなったことが起因していると思います。

3、18インチノーマルホイールに戻した時の印象。ハンドルが重い。信号での一瞬の出足が遅くなった。サスの動きがマイルドになった。(路面の状況がオブラートに包んだような感じでリニアに伝わらない感じ。ノーマルのホイールが重たいので慣性の法則で、タイヤ側で多少の凸凹は吸収している感じです。)

それぞれ主観ではありますが、このような感じでした。
ただ、入れ替えた時は違和感がありますが、1週間も乗っているとそれに慣れてしまいます。
ハンドル、サスの落ち着きのなさは、逆に言うと軽快感とも呼べて、
モッサリ感は、逆にどっしり感、落ち着いた安定感、とも呼べるのかなと思います。
いずれも許容範囲内で問題ないと、後は好みの問題かなと思います。

書込番号:18712936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/04/26 08:09(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

みなさまのご感想をレヴォーグ購入の参考にさせて頂きます。
来年の話になりそうですが、みなさまの仲間入りができると良いな!

書込番号:18719491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/04/29 04:03(1年以上前)

2.0GT-Sです。私は札幌在住で納車が2月だったので、スタッドレス(ホイールは純正17インチ)から乗り始めました。
春になり18インチに履き替えた印象は、「あまり変わらないなあ」です。良い意味で。
一般的に冬から夏にタイヤを替えた際には、ゴムの硬さの違いからステアリングの重さとロードノイズが増す感覚があるもので、私の場合も当然それはありました。が、気にならない範囲でした。
乗り心地や操縦性には、驚くほど変化が少なく、安心して走れています。

ちなみにスタッドレスはブリジストンREVO-GZ、サマータイヤは純正のダンロップSPORTMAXXです。

書込番号:18728728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

iPhoneのケーブルとうしてます?

2015/04/18 14:57(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:283件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

Bluetoothは面倒なんで、また充電もできるんでこんな感じでつかってます。当初はダッシュボードに配線してたんですが、開け閉め面倒なんでこうしてます。

コードの自由度が高くて便利ではありますが
見栄えがよくない…


同じような方で、配線を上手く見栄え良くしてる人いたら教えてください。

書込番号:18693488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/04/18 16:21(1年以上前)

見映えよく…とまでは行きませんが、一番短いサイズのケーブルを買いました。
また、Apple純正品は抜けにくいので、外品にしたと言うのもあります。

書込番号:18693678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/18 17:04(1年以上前)

まさぁまささん こんにちは、
私は写真のモノを使って居ます。このコードは充電・データOKです(^_^)
伸びたり縮んだり出来て便利ですよ。

書込番号:18693786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/18 17:26(1年以上前)

みなさん、早速にありがとうございます。

で、
すみません説明悪くて。

USBからのコードではなく、ナビからのコードなんです。

書込番号:18693839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/18 17:29(1年以上前)

一旦出してまた入れて

シートベルト付近からOUT

まさぁまささん、こんにちは。

グローブボックスに配線されたナビ接続のケーブルに繋いでいるようですね。

私も悩んだ末、良いアイデアが出るまでの暫定としてこんな感じにしましたが、もうこれで満足しつつあります。^^;

iPhoneはドリンクホルダーのシャッターの上に置いています。

書込番号:18693847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/18 18:14(1年以上前)

なるほどー
参考にさせていただきました!

少し手前にだしました。
自由度が少しさがりましたが、いいかも。

この凹みが、助手席側にあるともっとスッキリできるんだけどなぁ。

書込番号:18693962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/18 18:34(1年以上前)

パチパチパチ!
ケーブルの長さはある程度自由度がほしいので、私は一度肘掛けの下にくぐらせてから出しています。

他の方のようにリール式を使えばスッキリするでしょうね!

書込番号:18694024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/18 21:42(1年以上前)

まさぁまささん、こんばんは
ナビはカロですか、私は最初グローブボックスでした。コードが邪魔なのと、座席の隙間が余りないので
助手席側にはみ出してコードが在ることが嫌なので、センターBOXからコードを出しました。USB HDMIもです。
参考になればと。

書込番号:18694550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/18 21:49(1年以上前)

え。
どうやたってだすのですか?
穴あけるんですかぁ?

書込番号:18694579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/18 22:06(1年以上前)

まさぁまささん、こんばんは、
USB HDMI共 おす・めす延長ケーブルを購入し、センターBOXにパナソニックナビ時に利用される部分に穴を
開けました。カロは言わないと、また、部品がないと無条件にグローブボックスだそーです。
私も確認不足でした。

書込番号:18694641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/18 22:14(1年以上前)

そうなんですね!

私は、ナビの下のスペースにあるUSB差し込みが二つもいらないから、一個をこのケーブルに、とディーラーに依頼したんですが、無理といわれました。

書込番号:18694676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/18 22:21(1年以上前)

レヴォーグは、コンソールBOXから出す仕様になってるはずですよ(^^)

普通にDにやってもらえました!

書込番号:18694702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/18 22:40(1年以上前)

え?
仕様あるんでしょうか…

しらなかった

書込番号:18694784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/18 22:47(1年以上前)

まさぁまささん、Dに聞いてみるといいですよ(^^)

知らないで違うところから穴をあけて出すとそんですよ(´д`|||)

書込番号:18694812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/19 09:16(1年以上前)

コンソールの配線取り出しメクラ蓋を予備品として加工用に買って(250円)
そこにPC用のUSBのねじ止めタイプのコネクタをつけ、ナビからのUSBコードを
接続しました。(フタにはAUX用の4端子ジャックも)
みんカラで同じような加工をしていた人がいましたよ。
ただ、純正サイバーナビ付属のナビ用USBコードは短くて
コンソールまで届かないので長いケーブルに交換しないと無理です。

あと、こんなの見つけました。前もって知っていたらこっちにしたのにと思います。
http://item.rakuten.co.jp/auc-jusby/10000153/

書込番号:18695881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/19 16:50(1年以上前)

たしかに、コンソールは蓋を閉じてもコードがでるようになってるし、電源でない方は、仮カバーですね。

書込番号:18697268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

1.6GT-Sのブースト計

2015/04/14 14:56(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:275件

つかぬことをお聞きしますが 1.6GTSはブースト表示はできませんよね? 2.0からですよね・・?

書込番号:18680935

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/14 15:01(1年以上前)

簡易ブースト計なら表示できますよ(´∪`*)

リアルなブースト計は2Lだけですけどね(ノД`)

書込番号:18680950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/04/14 15:19(1年以上前)

それはそれはスイマセン

書込番号:18680991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2015/04/14 17:14(1年以上前)

簡易ブースト計とはインフォメーション表示をめくっていって
水温の左側に出る表示の事ですかね??

書込番号:18681213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/14 19:31(1年以上前)

Defiが正確ですよ 動きも違います どうでしょうか

書込番号:18681560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/14 22:48(1年以上前)

設定変更してないなら3連メーターの真ん中に来るやつですね(´∪`*)

アイドリングの時は−0.6とか−0.7とかなってますよ(´∪`*)

書込番号:18682436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2015/04/14 23:40(1年以上前)

fp2kumasan さん

かっこいいけどディスプレイ表示が隠れて見えないのでは?


やはり3連メーターの真ん中にあるやつですか?
買って半年になるけど知りませんでした・・(苦笑い)

書込番号:18682689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/15 07:45(1年以上前)

横レス失礼します。
fp2kumasanさんがブースト計を取り付けされている位置は、メーターフードの左端のほうですか?
メーターフードの左端だと、左右の位置がステレオカメラ(運転席側)と重なり、前後の位置関係がカメラよりも前に出てしまう気がするのですが、メーターバイザー等無しでアイサイトに影響は有りませんか?

書込番号:18683343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/15 19:46(1年以上前)

あそこの三連なんて元々見る気ないですし すでに6連とかつけてる方もいますよ
自分は好きなように 好きなところに付けるだけです 右側のピラーも良いかもです
自分はすでに ダッシュボード穴あけましたが(笑)

書込番号:18684975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/15 21:30(1年以上前)

私としては、メーターフードの左端が理想の位置なんです^^(スポーツ走行する訳でもないので、見た目的に欲しいだけです(笑))
前車のブースト計があの位置に付いていたので、どうしても他の位置だと違和感が(^^;
2.0なのでMFDにアナログブースト計の表示もできますが、レスポンスが悪すぎてDefiが恋しくなります(笑)
アイサイトもあまり使っているわけではないのですが、万が一の誤作動が気になって、ブースト計取り付けには至っていない状況なんです(^-^;
誤作動が気になる程で無いのなら、着けようかなと思っているのですが・・・
メーターとコントロールユニットと工賃を合わせも5万円程度で納まるでしょうし

書込番号:18685354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鮎臣さん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/15 21:32(1年以上前)

fp2kumasanさん
3月30日に投稿しています「ターボ計を取り付けされた方にお訪ねします」の鮎臣です。
Defi レーサーゲージ 取付をずっと前からしたいと思っていますが、ブースト圧力検出
位置が今一判りかね未だに取付が出来ていません。
fp2kumasanさんお手数をお掛けしますが、検出位置のご教示を頂ければ助かります。
スリーウェイジョイントは付属品でまかなえますでしょうか?
出来れば、写真で取付位置をご説明お願い出来ませんでしょうか。
ゴールデンウィークに取付したいと思っており、アドバイス頂けますと助かります。

書込番号:18685370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 7279さん
クチコミ投稿数:63件

1.6GT-S、ラピスブルー・パール、納車待ちです。

DOPのフロントグリル+グリルストライプ(レッド)を予定しています。
リアが寂しいので、レッドのウエストスポイラーを検討しています。
チンドン屋にならないか少々心配しています。

先ほどSUBARUコールで確認したら、別色装着可能との回答でした。
ただネットや本で別色装着例を見たことがありません。
どなたか写真付きでご紹介をお願い致します。

(追伸)ブルー&レッドが好みです。Sコンセプトいいですね。
ホイールはSTIに傾いています。もちろんシルバー!

書込番号:18680877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/04/14 15:03(1年以上前)

STIのホイールはスバルコールで確認されましたか
内側への干渉の可能性もありますが、フロントはハミタイの可能性大ですので
純正ホイールは処分しないでくださいね

書込番号:18680957

ナイスクチコミ!1


スレ主 7279さん
クチコミ投稿数:63件

2015/04/14 16:21(1年以上前)

SJどりゃ〜ぶさん

アドバイスありがとうございます。
私がタイヤ情報を書き忘れたためすみませんでした。

タイヤは純正装着分を付け替えるつもりです。
純正ホイールはスタッドレス用に使います。

SUBARUコールで確認したところ問題ないとのことでした。
STIホイールに純正タイヤを装着された方の確認をお願いします。

書込番号:18681105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/14 16:28(1年以上前)

さすがにそのカラーの組み合わせの方は居ないかと思いますよ…?

差し色(赤テープ等使うとか、部分的に塗装)で使うぐらいなら良いかと思いますが、さすがにウエストスポイラー自体をレッドにしたらチグハグ過ぎるかと思います…

チンドン屋になるのを気にするならやめた方が良いかと…

カラーNoが違うだけで、物は同じですから着くには着きますが…

書込番号:18681122

ナイスクチコミ!1


スレ主 7279さん
クチコミ投稿数:63件

2015/04/14 17:05(1年以上前)

マニーマニーさん、レスありがとうございます。
やはり、ちょっとやり過ぎでしょうか?

ボディ同色でマットブラック部分がレッドなのがバランスがよいと思います。
赤テープとか塗装という手もあるんですね!

曲面になっているので素人の手には負えないと思います。
Dに相談してみるかどうか考えます。

ウエストスポイラーのブラック部分を塗装した方はおられませんか?

書込番号:18681189

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/14 17:13(1年以上前)

PCで画像加工してみれば?

書込番号:18681212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/14 17:44(1年以上前)

マッドブラックになってる部分が何の素材で、どのような状態か分かりませんが

表面がツルツルなら良いですが、ザラザラしてる場合は塗装費用が高額です。

ペーパー等で根気よく表面をツルツルにしないと塗装状態がかなり悪くなる為です。

ウエストスポイラーを一枚塗るより、もしかしたら高額かも知れません。
Dで塗装するにしても、塗装屋さんで塗装するにしても、自分の好きなカラーデザインを決めてウエストスポイラー塗装オーダーした方が費用的にも内容的にも、良いのではないでしょうか。

書込番号:18681262

ナイスクチコミ!0


スレ主 7279さん
クチコミ投稿数:63件

2015/04/14 17:48(1年以上前)

JFEさん、ありがとうございます。

青レヴォにウエストスポイラー付きの画像を探してみます。
ただ画像の加工は、私の不得意分野ですので結果は報告できない可能性大です。

書込番号:18681276

ナイスクチコミ!0


スレ主 7279さん
クチコミ投稿数:63件

2015/04/14 17:58(1年以上前)

SIどりゃーぶさん、お名前を間違えてごめんなさい。
ずっとそうだと思い込んでいました。

小生SJ(スイングジャーナル)世代ですので…。
脱線失礼致しました。

書込番号:18681293

ナイスクチコミ!0


スレ主 7279さん
クチコミ投稿数:63件

2015/04/14 18:03(1年以上前)

マニーマニーさん、重ねてのアドバイスありがとうございます。

いろんな方法があるものですね。
私の希望は繰り返しませんが、勉強になります。

書込番号:18681308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/04/14 19:01(1年以上前)

チンドン屋なんて気にしない気にしないですよ
って、本心は全然気にしてないですよね
変に食いつかれてびっくりされているんじゃないですか

ウェストスポイラーのボディ別色をどうこう言うのなら、サテンメッキドアミラーはどなんやねんですよ

世間ではこういうのが流行りみたいですよ
http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=K379
画像は室内用ですが、バンパーなどの車体の外周に貼り付けるとさりげなくカッコよくなるみたいっす

書込番号:18681465

ナイスクチコミ!0


スレ主 7279さん
クチコミ投稿数:63件

2015/04/14 20:14(1年以上前)

SIどりゃーぶさん、レス2回目ありがとうございます。
インテリアモールというものがあるのですね。初めて知りました。

当方年金生活者にして初物づくし(スバル、ターボ、本革シート、サンルーフetc)です。
他人様や嫁が何を言おうが聞く耳を持たない、耳が遠い(場合によりけり!?)…。

現状でほぼ確定しているのは次の通りです。
フロアマット・カーゴマット…AG社、青黒・ロック糸赤(多くは黒)
キーケース…IL社、青革に赤ステッチ、4/15受注再開のメールあり

ドアミラーカバー…赤は選択肢にあります。
シャークフィンアンテナ…これはなし

書込番号:18681717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/14 20:21(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさんが書かれている物とは違いますがラインテープを貼っています^^;
こんな感じになります(^○^)
グリルにもブラックのラインモールを貼っています^^

書込番号:18681745

ナイスクチコミ!2


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/14 20:59(1年以上前)

横から失礼致します。

まさと79さん、ホイールにもラインモールを貼っていますが剥がれる様子はありませんか?

当方ラインモールではなくリムガード用のモールを買ってあるのですがホイールだと回転するので遠心力で剥がれてしまうのではないかと考え今だ貼っていません。

高速道路等を走っても問題なさそうですか?

書込番号:18681911

ナイスクチコミ!0


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/14 21:18(1年以上前)

レヴォーグ乗りの方は
こんなラインモールを貼ってる人は少ないのでしょうか?
あまり見かけません。

WRXの方は多数います

かなり雰囲気が変わります。

書込番号:18681999

ナイスクチコミ!4


スレ主 7279さん
クチコミ投稿数:63件

2015/04/14 21:22(1年以上前)

まさと79さん、ありがとうございます。

イエローのラインテープは参考になりました。
グリルは写真の関係か確認できませんでした。

書込番号:18682018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/14 21:22(1年以上前)

果実99%さん
最初は赤を貼ってたんですが綺麗に剥がれず仕方ないので上から黄色を貼ってますが、赤の時も今も最初は剥がれた事もありましたが時間とともに剥がれず大丈夫です!
高速でも剥がれずですよ(^_^)v

書込番号:18682020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7279さん
クチコミ投稿数:63件

2015/04/14 21:26(1年以上前)

果汁99%さん、横スレ大歓迎です。
大変参考になります。

書込番号:18682039

ナイスクチコミ!1


スレ主 7279さん
クチコミ投稿数:63件

2015/04/14 21:35(1年以上前)

もめかさん、初めてこのようなモールを拝見しました。
いいですネ! すごい!
私はリアにこだわっていますので、真剣に検討します!

書込番号:18682085

ナイスクチコミ!1


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/14 21:48(1年以上前)

レヴォーグは貼ってるのは少ないから
良いと思いますよ。
是非お仲間を増やしたいですね。

貼ったら是非画像をアップしてくださいね
貼ってあるレヴォーグを見てみたいです
どんな感じなるのでしょうね

書込番号:18682155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/14 22:21(1年以上前)

画像細工してウエストスポイラーのマットブラックの
処だけ赤くしてみましたがこれはこれでいけそうですね

書込番号:18682301

ナイスクチコミ!6


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ255

返信74

お気に入りに追加

標準

代車S4とレヴォーグの比較

2015/04/10 23:46(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 levokazuさん
クチコミ投稿数:429件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

いつもお世話になっております。自分のレヴォーグのビルトインナビが誤作動を起こすようになってしまい、最低でも2週間程入院する事になりWRXS4(カヤバ脚)を代車で借りております。自分の通勤道はアップダウンも結構あり、適度な山道でカーブも堪能(笑)出来ますが、レヴォーグよりS4は本当に気持ち良く曲がります(笑)自分のレヴォーグはアクティブトルクベタリングが壊れているんじゃないかと思う程、S4は本当に気持ち良く自然に曲がります。以前、越後の浮き雲さんがレヴォーグはロールの調整が上手くいっていないのでは?と言っておりましたが、S4では本当に違和感無くカーブをこなします。カヤバ脚で充分満足ですが、確かに道路の凹凸は良く拾います。これはビル脚の方が確かにしなやかにこなしますね。それと、これは完全に個体差の問題ですが自分のレヴォーグは室内のあらゆる所からビビリ音がしており、今回の長い入院を利用して徹底的に見てもらうつもりですが、借りたS4は悔しい位ビビリ音が全然しません(笑)車内が本当に静かです(笑)個体差でハズレを引いたのか、使用している部品が違うものを使っているんじゃないかと思う程、ビビリ音がしません!皆様のレヴォーグはどうでしょうか?長文大変失礼しました!

書込番号:18668989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/11 01:11(1年以上前)

Levokazuさん……ご無沙汰してます(^^;
m(__)m

ビルトイン残念でしたね。
お気持ちお察ししますm(__)m

アウトバックスレでも……同じ様な書き込みを見ました(^^;

私の1,6GT-Sも……コンビニの段差入り等でAピラー付近のフロントガラス付近できしみ音したり……助手席不在時にシートベルトホルダーがうるさかったり……アイサイトユニット付近の天井固定テープが剥がれる様な「パチン!」音がしたり……色々有ります(^^;

更には……1月末の半年点検時に相談した……デイライト錆び……エアインテークコーナーのボンネット塗装剥がれ……フロントガラスとダッシュボード間の収音材?飛び出し……エンジンルーム内ボルト&タービンカバー?錆び……フロント&リアのゴム材浮き&捲れ……

写真撮って……「メーカーに相談します!」とのDサービスの話で……3月に「4月以降になります!」と一度電話かあっただけで……その後何の連絡もありません(^^;

Dサービスの対応が腹立たしいので……連絡来るまで……シカトしてます(^^;

連絡無ければ……1年点検時にDサービス責任者とD営業担当者交えて……勝負するつもりです!

(勝負と言っても……大人として冷静に話しをします(^^;)

もしかしたら……「要らないから……査定して買い取れ!」って……
車置いて来ちゃうかもぉ〜(^^;

……って!それは無いと思いますが……そんな気持ちです(^^)

長文すみませんm(__)m

良い車だけに……Dサービスの怠慢が残念です!(^^;


書込番号:18669183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


iMOLEさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 みんカラ>POD5MOLE 

2015/04/11 01:35(1年以上前)

Aahoo!!さん

BHもA型でしたが(1998年)、VM-Aは問題多いですね。
BHの時はネット情報がなかったので気が付かなかっただけかもしれませんが。

>デイライト錆び
ここで報告されている問題が漏れなく付いてくる6月生産ですが、これだけは例外で、今のところ問題無いです。

>エアインテークコーナーのボンネット塗装剥がれ
本日入庫
1月から修理予定でしたが、代車にスタッドレス装着車が無いので、今まで放置

>フロントガラスとダッシュボード間の収音材?飛び出し
これも無かった

>エンジンルーム内ボルト&タービンカバー?錆び
12月に修理

>フロント&リアのゴム材浮き&捲れ
これも12月に交換

です。

Dは申告して、FHIからの対応情報があれば、すぐに対応してくれます。
但し、ドアトリムのビビリ音は例外で、ここで対策品が出ているとの情報がありましたが、「症状が確認できない」と言われて様子見です。
自分でカーテシランプ付けたので、交換を嫌がっているのだと思っています。

書込番号:18669222

ナイスクチコミ!3


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/11 01:47(1年以上前)

IMOLEさん……はじめましてm(__)m

貴重な情報……有り難う御座いましたm(__)m

皆さん……色々ある様ですね(^^;

書込番号:18669241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/11 03:41(1年以上前)

改行することを覚えましょう。

書込番号:18669334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/11 07:10(1年以上前)

levokazuさん、おはようございます。

うちも最近ビビリ音が出るようになりました。耳を澄ます限り助手席側のドアかダッシュボード周りのような気がします。

先日、リアガラスモールの捲れ対策で店を訪れたついでに、サービスマンに同乗してもらい試乗コースを一周しました。
その時は結果、再現ならずでしたが「いつでも声かけてください」と、気持ちの良い対応でした。
今度は確実に音が出る自宅近くの道まで付き合ってもらおうと思います。^^;

書込番号:18669518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2015/04/11 07:16(1年以上前)

自分のレヴォーグは、ビビリ音まったくありません(^^)

当り引いたのかな?

書込番号:18669521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 levokazuさん
クチコミ投稿数:429件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/04/11 07:27(1年以上前)

Aahoo!!さん、本当にお久しぶりです!それにしてもA型とはいえ、色々とありますね(笑)A型だからでは済まされない商品としての基本がなっていないと思います!BRレガシィの時は、多少のビビリ音があった位で何もありませんでした…。Aahoo!!さんのディーラーは対応悪いですね!自分のディーラーは凄くマジメで本当に良く対応してくれるので、クレーム言うのが悪い位なのですが、やはり高い買い物ですから…。Aahoo!!さんも納得行くまで徹底抗戦して下さい!ガラスとダッシュボードの境目にあるスポンジは、時が経つ程に沢山出て来てしまいました。代車S4は全く出ていません(笑)やはりお互いハズレなんですかねぇ(笑)

書込番号:18669545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 levokazuさん
クチコミ投稿数:429件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/04/11 07:37(1年以上前)

鳥目の夜鷹さん、こんにちは!自分のビビリ音も、まさに全く鳥目の夜鷹さんが言っている場所と同じ所で感じています!結構気になる音で、代車S4を乗り出してすぐに助手席の嫁が「あれ?この車静かでビビリ音しないね」と速攻言いました(笑)S4はレヴォーグと造りが違うと思う位静かで本当に何処からもビビリ音がしません(笑)ディーラーには症状を言いましたが、正直直る気がしません(笑)

書込番号:18669555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 levokazuさん
クチコミ投稿数:429件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/04/11 07:41(1年以上前)

レヴォまこさん、こんにちは。ビビリ音無くて羨ましいです!本当に結構気になる音で悲しくなります。レヴォまこさんの車の何処かに「当たり!」って書いてありませんでしたか?(笑)

書込番号:18669561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hot-wellさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/11 08:40(1年以上前)

私も「当たり!」のようです。
10月納車の1.6GT-Sです。時々車を点検?していますが、ここで言われている不具合、問題は全くありません。
ビビリ音もなく快適です。
初めてのスバルですが、ディーラーの対応も含め満足しています。
不具合のある皆さんには、申し訳ないような気がしますが…。

書込番号:18669668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/11 10:23(1年以上前)

私もあります…ビビリ、きしみ。
そして、ほぼ皆さんと同じ箇所です。
ドアの対策品は申告だけで確認は無く対応となりました。
そこは、良くなったんですが他が特に気になるようになりました。
同僚も異音無しだと言いますが、ステレオ爆音です。
音がしないかたは、例えばステレオを
オフにして走行されたことがあるでしょうか?
試されない方が良いかもしれませんが。

書込番号:18669956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/11 11:05(1年以上前)

levokazuさん
自分の「ダメな子」ビルトインナビは
MFDと本体モニター側で、右左折指示が逆という「誤指示」は出しましたが
誤作動はしてません。
どんな状態なのですか?

S4良いですよね。(愛車は1.6GT-Sです)
試乗で乗りましたが、やはり「VTD」があるのとないのとでは全然違います。
レヴォーグ1.6オーナーの方々は、「よく曲がる」と多くの人が言っていますが
前車がMOPで「VTD」付けてたので、
自分としてはレヴォーグは、「乗りやすいけど、そんなに曲がんない」って感じです。
特に、コーナリング中のパワーON時や、直角に入る道の時に差が出ます。
まあ、なんにしても相手は2Lの「WRX」なんで、良くて当たり前ですよね。
(次、これ欲しい〜)

Aahoo!!さん
>コンビニの段差入り等でAピラー付近のフロントガラス付近できしみ音
自分のもします!
ほんとはダメなんですけど、同じ症状の方がいて嬉しい?です。
自分も、今度見てもらいます。
チェック時に症状再現して、直ればいいんですが
案外、確認時って、なぜか再現しないんですよね。

書込番号:18670084

ナイスクチコミ!4


スレ主 levokazuさん
クチコミ投稿数:429件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/04/11 13:31(1年以上前)

hot−wellさん、こんにちは。本当に羨ましいです!個体差又はバラツキが大きいみたいですね(涙)自分のは本当に道が悪い所はビビリ音の大合唱なので、時には本当にイライラします(笑)でも走りが良いので、ある程度は許してしまう自分がいます(笑)納車が早まったと連絡が来て喜んでいた車体なので、早まった分ハズレをつかまされたのかもしれませんね(^^)

書込番号:18670500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/11 14:07(1年以上前)

バルスバルさん……こんにちはm(__)m

そのうちに……フロントガラス外れちゃったりしてぇ〜(^^;

って思うことがありますよ!(^^)

私は……4駆始めてなので良く曲がる!と思います♪

AWD……雨の日や峠走行で感動を覚えました!
(^^)

書込番号:18670597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 levokazuさん
クチコミ投稿数:429件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/04/11 14:32(1年以上前)

RR1さん、こんにちは。車が良いだけに気になりますよね。どんなに良い車も無音はないでしょうから仕方ないと思いますが、許せるレベルがありますよね!自分のレヴォーグは気になって仕方ない、同乗者も分かるレベルなので悲しくなります。

書込番号:18670664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 levokazuさん
クチコミ投稿数:429件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/04/11 14:45(1年以上前)

バルスバルさん、こんにちは。ビルトインナビの誤作動ですが、ある日突然AUDIOボタンを押しメモリーミュージックからラジオに変えようとしたら、ソース選択画面のまま固まり、現在地、メニューボタンが反応しなくなりました(笑)オマケにちょっとしてから現在地ボタンを押すと、何故かボリュームが下がっていく始末…。本当に頭の中が??になりました(笑)無事に完全に直ると良いのですが、最近のパナは欠陥が多いみたいで心配です。S4は本当にレヴォーグより走りの質が一つ上ですよ!BH.BRと乗り継ぎ、レヴォーグは本当に運転が楽しいと思ってましたが、S4はもっと楽しいです(笑)とにかく良く曲がります!でも自分はやはりレヴォーグが好きです!内装の雰囲気、ワゴンボディ、本当に大好きです(笑)本当に早くマイレヴォが乗りたいです(^^)

書込番号:18670687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2015/04/11 15:38(1年以上前)

私は8月下旬納車でしたが、冬にエンジンスターターを付けるためにディーラー経由で電装屋に出しました。

もちろんいろいろ外してつけたと思いますが、それからビビリ音が絶えないです。

取り付けが関係ない部分からも音がします。例えば、左右のドアからミシミシ、シートベルトを装着する部分などからカチカチと最近は特に目立ちます。

ビビリ音ほど不快になる音ってないですよね笑

書込番号:18670804

ナイスクチコミ!2


スレ主 levokazuさん
クチコミ投稿数:429件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/04/11 15:53(1年以上前)

font reachedさん、こんにちは。ビビリ音は本当に不快ですよね!自分のは、ドアの内張りと助手席側のダッシュボード付近、センターコンソール付近からカタカタビリビリの大合唱です(笑)以前も二回程、ディーラーに言って見てもらいましたが解決していません。正直今回も直る気がしませんが、ある程度納得出来るレベルになるまではディーラーに言い続けるつもりです!本当に良い車なのに、ちょっとした音でとても残念に思ってしまいます…。

書込番号:18670844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度2

2015/04/11 16:06(1年以上前)

納車から一週間なのでまだ"ビビリ音"は大丈夫です。
vokazu様
確かに、セダンの方が、WGNに対して剛性はありますが
試乗された意見では、ほとんと差が無いと聞いています。
私、セダンの試乗をPASSしていますので意見だけ
レヴォーグとS4は、同じなんでしょうか?
たとえば、タイヤが違う、タイヤ空気圧が違う
S4は、タワーバーがついている(あんまり変わらないようですが)
前は多分そんなに、変わらないのに、ハンドリングが
大きく変わると言うのは、
リアの剛性不足かな

書込番号:18670874

ナイスクチコミ!3


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/11 17:00(1年以上前)

levokazuさま こんにちは!

ドアの内張からの異音ですが対策品への対応はされたでしょうか?
インパクトビームとロック用のワイヤーとの間隔が狭いため異音がするようです。
詳細は分かりませんが、内部の部品交換したようです。
また、内張のソフトパッドも擦れるようで交換となります。
私はこれで比較的出続けていたドアからの異音は治まりました。
私より同乗者の娘が静かになったと喜んでます。

私もLEVORG自体はとても気に入っています。
levokazuさんのLEVORGも早く治ると良いですね!

書込番号:18670997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

電動パーキングの音?

2015/04/09 14:50(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 Titorさん
クチコミ投稿数:12件

皆様にご質問させて頂きます。
当方、1.6GT-Sを乗っておりますが、
停車時パーキングに入れサイドブレーキを掛け後に少しすると、リアタイヤの辺りからたまにコンコンという音がします。(頻度は15分に1回鳴るかならないか。)
エンジンを切っても定期的に音が鳴るのですが、
この音は電動パーキングの音なのでしょうか?

書込番号:18664086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/09 16:34(1年以上前)

私のは、しませんね。
パーキングかけると、かすかに、前輪あたりからウィーンってなりますが。

殆どパーキングかけないですが、それ、よくないのかなぁ

書込番号:18664319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/09 17:20(1年以上前)

スレ主さん……こんにちはm(__)m

多分ですが……高温になったマフラーが徐々に冷えて行く金属の収縮音なのではないでしょうか?

まさぁまささん……ご無沙汰してます(^^;
私も……平地ではサイド使わない時ありますよ
(^^;

サイドセットのターミネーター音「ウィ〜ン♪」好きです(^^)

書込番号:18664440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/04/09 17:36(1年以上前)

Aahoo!!さん


パーキングじゃなかった。
サイド…でしたね。

パーキングいれなきゃクルマから降りれないしw

書込番号:18664474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Titorさん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/09 18:32(1年以上前)

まさぁまささん

同じ現象は確認できないのですね…。
私のは納車初めからその音が続いていたので、
標準かと思っておりました。

書込番号:18664656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Titorさん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/09 18:38(1年以上前)

Aahoo!!さん

マフラーの冷える音とは違い、明らかな機械音?がするのです。
因みにウィーンという音はサイドブレーキをを掛けたときにします。

表現は難しいですが、コンコンコンと規則正しい音が…。

書込番号:18664666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/09 18:50(1年以上前)

時々聞いたことあります(ノ∀`)σ
洗車するために移動して、サイドブレーキかけて、タイヤ洗ってたら後ろブレーキ付近からゴゴッってなったりとか、それですかね?(´∪`*)

書込番号:18664705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Titorさん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/09 18:56(1年以上前)

こにゃん =^ ^= さん

聞いたことがありますか!
多分その音かもしれません。
最初は気になってネットで調べたりしたんですが、
情報がなくて悩んでました(^_^;)
やっぱりリアキャリパー辺りからの音なので
サイドブレーキなんですかね…

書込番号:18664718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VGAAWさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/09 20:09(1年以上前)

うちのはリアのブレーキ辺りからエアーの抜ける音は何度か確認してます。
気になりディーラーに聞いた所、それが標準だそうです。
電動パーキングは、その名の通り電動なので停車後に音はなる。だそうです。

電動でも引っ張りはワイヤーなのになぁ(-_-)

電子音やエアーの抜ける音とかするのか?

書込番号:18664971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/09 20:55(1年以上前)

定期的にテンション掛けて確認して……必要に応じてウエイト掛けたり抜いたりしてるんですかねぇ〜???(^^;

書込番号:18665139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/09 22:14(1年以上前)

技術情報1

技術情報2

こんばんは。
私はコツコツ音に遭遇したことはありません。
気づいてないだけかもしれませんね。。。

5代目レガシィに比べて電動パーキングの音は静かになりました。
オーディオをつけているとほとんど作動音を感じません。

レヴォーグでは電動パーキングの設計が見直され、
モーター内臓キャリパーになっております。
直接キャリパーをモーターが押し出します!

書込番号:18665487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/09 22:24(1年以上前)

横から失礼しますが、レヴォーグのEPB(電動パーキングブレーキ)はワイヤー式ではなく電子式になってます。
BRレガシィの電動パーキングはワイヤー式ですが、レヴォーグから採用されたEPBはキャリパー裏側にパッドを押す電動モーターとピストンが組み込まれています。
その証拠にキャリパー裏側覗くと、ハーネスのカプラーが結合されてます。
お間違えのないように^^;

ちなみに画像は他車ものですが、レヴォーグのリヤキャリパー裏側にもこんな感じで黒い物体が付いてますw

書込番号:18665526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/09 23:30(1年以上前)

鳴りますねぇ。
洗車の時など車を動かして(普段は壁に寄せているので洗車時は離すのです)エンジン切ってから10分くらい経つと、カコーンといった音が鳴ります。
最初は「なに?」と思いましたが、不定期なものでもなく、リアブレーキ辺りの機械音でもあるので、停止後時間経過で動くものがあるのだろうと思って気にしないようになりました。
エンジン切って車から離れてしまうと勿論聞こえないのですが、鳴ってるんでしょうね。

書込番号:18665807

ナイスクチコミ!3


スレ主 Titorさん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/09 23:52(1年以上前)

VGAAWさん
エアーの抜ける音ですか…。
逆にその音は聞いたことがないかもしれません。
でも、それも何らかしら関係してるのかも
しれませんね。

書込番号:18665887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Titorさん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/09 23:54(1年以上前)

Aahoo!!さん
私も、定期的にテンションを掛けたり、
閉め直したりしてる音かなと最近考えてました。

書込番号:18665900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Titorさん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/10 00:02(1年以上前)

ちゃぼちゃぼさん
レヴォストさん

参考になる資料と情報ありがとうございます。
ウィーンという音はモーター音として納得できるのですが、コンコンという音は何の音なのやら…。

私は電動パーキングは初めてだったので
全てそういう音がするものと考えてました。

書込番号:18665925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Titorさん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/10 00:10(1年以上前)

じゃりんコさん

やっぱり音がするのですね。
私も最近は気にしなくなり始めましたが、
最初の頃は洗車してても聞こえるし、
車をDIYしてても聞こえてきて凄く気になりました。
最初は私以外にも家族の人が言ってきた事もあるので、車の近くに居ない時も定期的になっていると考えられます。

いつか掲示板で話題になるかな?と思い見てたのですが長々話題にならなくて…。
もしかして私のだけ?て思い質問させて頂きました。
ある意味確認されている方が居て少しずつ安心しました(笑)

書込番号:18665950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/13 23:30(1年以上前)

1.6GT-Sですが、うちのはゴツゴツ音
聞いた事がないです。
モーター音は作動時にしてますが。

それ何か変です

ディーラーに預けて現象を確認してもらった方が、
良いと思います。






書込番号:18679302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/04/15 20:40(1年以上前)

少し傾斜のある駐車場に止めています。
Titorさんの言われている音とは違う感じですが
サイドブレーキをかけた10分後くらいに、後ろタイヤから「ギゴッ」というような音がします。
エンジンを切った後です。
昔のオートマ車でDに入れてブレーキをゆるめに踏んでいるときに出る音に似ています。
動いたりはしていないので問題はありませんが、気にはなりますよね。

書込番号:18685145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜348万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,993物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,993物件)