レヴォーグ 2014年モデル
1400
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜348 万円 (1,148物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 10 | 2014年10月22日 20:58 |
![]() |
37 | 28 | 2014年11月3日 18:20 |
![]() |
57 | 21 | 2014年10月20日 18:01 |
![]() |
107 | 22 | 2014年10月18日 08:06 |
![]() |
104 | 22 | 2014年10月16日 21:35 |
![]() |
10 | 8 | 2014年10月14日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
いうもお世話になっています。
洗車をしていてまた気になる点を見つけてしまいました。1.6GTSです。
運転席と助手席のドアを全開にして、ドアの蝶番の部分を見ると、金属フレームにプラスチックのインパネ
がはめ込まれているのが見えると思います。
ウチのレヴォーグは、添付写真のように、隙間があり、エンジンルームの中が見えています。(写真写り悪くすいません)
皆様のレヴォーグは如何でしょうか?
3点

この中はエンジンルームではなく、インパネ内部だと思うのですが、、、。
書込番号:18069244 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

(ノд`@)アイター
書込番号:18069369 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エンジンルームとは繋がってはいないので心配はないですよ。
隙間に関しては、その程度の作りなのか、取付不良なのかはわかりません。
ディーラーに見せ、見解の報告をお願いします。
書込番号:18069705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のは隙間ないですよ。
写真拝見しますと、
ダッシュボードがおかしいというより、
ボディに貼ってある樹脂とゴムが、
ドア側に出て張られているように見えますが。
書込番号:18069799
1点

確かに、きちんと嵌まってない感じしますね!
スレ主さん、グニグニと嵌めてみたら?
書込番号:18069885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは酷い!
完全なオープニングトリムの入り不良。
どのメーカーも電装関係、水漏れ、見栄えの不具合を重要項目としてますが・・・
やっぱり新型立ち上がりで台数が優先だったのかな・・・?
特に好調な富士重はほぼ素人な期間従業員も多いはず。
設計関係の不具合は別として、組み付け不具合は検査ラインで見抜いてほしいな
書込番号:18070008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのパネルは車いじりでしょっちゅう外しますけど、ゴムが干渉して隙間が空くなんてことはないはずです。むしろ下のパネルの方が戻し方が悪いとゴムをつぶしてしまってることが多いですね。
写真ではゴムの幅が異常に狭いように見えます。
もう少し幅が広いはずなんですが、、奥の方に折り込まれてしまってるか、ゴムの種類が違うかでしょうか。
ディーラで確認したり、他の車と比較してみてください。
書込番号:18070892
3点

私のは 隙間ありません。 ちなみにLEDライナーの浮きもありません。
ほとんど密着状態です。
書込番号:18072206
0点

皆様
返信遅れ申し訳ありません。
エンジンルームではないく、インパネ内部なのですね。若干安心しました。
とは言え、隙間が正常な範囲かどうか、Dに確認したいと思います。
また、結果は報告します。
書込番号:18079800
3点

明確な基準があります、
トリムの内部が見えるのは明らかに不具合です。
ディーラーに言って直して貰いましょう。
それほど特異なことでも、困難な作業でもありません、
淡々と修理して貰って下さい。
書込番号:18080288
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
以前、LEDライナーの浮きのスレがあり、対応してもらいました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=17775843/Page=2/
フォグカバーごと交換してもらったのですが
交換前と同じく浮いていました。
一度は諦めましたが、どうせなら補償期間内に直しておきたいです。
浮いていたオーナーの方はその後
どーなったでしょうか??
対策品などで直りましたか?
また、最近納車されてるオーナーの方は浮いてないのでしょうか?
担当くんは対策品などが出ていないと言っていましたが。。。
書込番号:18065474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月11日納車の1.6GTSですが、今のところ問題ないようです。
交換品もダメとは(ll゚д゚ll)
早く問題解消できるといいですねぇ。
書込番号:18065594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく見ると浮いてるぐらいですね。
自分はあまり気にならないので放置します。
書込番号:18065619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レヴォえすとさん、こんにちは!自分の車は9月28日納車で、まだ1ヶ月経っていませんが今日洗車時に確認したら、まだ浮いていませんでした(笑)どの位の時間で浮いてくるのか分かりませんけど、マメにチェックが必要ですね。自分はライナーも心配ですが、フロントガラス下のモールの浮きが心配です!まだ浮いてませんでしたが…。
書込番号:18065728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん……皆さん……こんばんはm(__)m
当方は……フォグカバーの受け(穴)が人的ミスで破損していて……LEDの回りのメッキ部品の爪がその受けに引っ掛からずに浮いていましたが……LEDライナーは既存のままで……フォグカバーとメッキ部品交換で直りました。(^^;
書込番号:18065745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7月下旬納車です
特に浮いてはないですが…触るとかすかに動きますね
書込番号:18065825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆々様情報ありがとうございます^ ^
うちのDの若い営業くんもレヴォーグオーナーでライナー浮いてますが
今のところ放置してます!
と言っていたので。。こちらとしても言いにくくて。。。
浮いてないかたも多いそうですね
浮いてるひとは少ないんですかねー
この浮きも3ミリ?くらいで
両面テープ見えてて
許容範囲内なのかどーなのか微妙なんですよねー
担当くんも消極的オーラ出しまくってるし
あまりしつこく言って
こいつクレーマーだなー。。。
って思われるのも嫌ですし。笑
最近納車のかたが問題ないみたいなら
対策品なんて出ないとも思うんですよねー
爪の破損ではなくて交換して直ったかたいるのかなー??
保証期間は一年間なので
勇気を持ってもう一度担当くんに交換依頼してみます!
書込番号:18066729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レヴォえすとさん
私も左右浮いてますf(^_^)
納車の時に、担当さんには伝えていたのですが、1週間後にそれどころではない事件が起き、今に至ってます。
私は北海道在住なので、隙間に入り込んだ水分が凍結して膨らみ、更に浮きがひどくなるのが心配です。
もうすぐ雪の季節がやって来るので、それまでには何とか解決してもらえるよう、担当さんに相談してみます。
書込番号:18067949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aurisGさん
そーなんですよねー
のちのちもっと浮いてくるんじゃないか気になるんですよね^ ^
当方もちょうど今、それどころではない事態になりましたが、ついでにLEDライナーの件もお願いしました。
新しいの注文しておきますね
とメールありましたけど
わ!こいつ面倒くせー。。。と思ったかどーかはわかりません。笑
書込番号:18068146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レヴォえすとさん!ど、どうしたんですかぁ!!!まさかアウェーに乗り込んでやっつけられたんじゃ〜!助けに行かねば!今からじゃ遅いか(笑)
書込番号:18068298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レヴォカズさん
やってもーたー
当方、居住地自体がアウェイ地でした。笑
書込番号:18068501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車(レヴォーグ)とは全く関係の無い話ですが...m(_ _)m
>以前、LEDライナーの浮きのスレがあり、対応してもらいました。
リンク見れません..._| ̄|○
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=17775843/#17896275
の事ですかねぇ...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/#tab
の「このページのスレッド一覧」からのリンクを貼ると、ページが変わる(たくさん書き込みがある)とリンクが切れてしまうので、
該当のクチコミのスレ主さんの最初の書き込みにある「書き込み番号(日時の横にある[]で囲まれた数字)」のリンクを貼ると良いですm(_ _)m
<「SortID」が「スレ主さんの書き込み番号」。その後の「#」は、そのスレの中の特定の書き込み番号を指定する場合。
書込番号:18068520
2点

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます^ ^
当方ネットにも機械にも疎くて
せっかく説明頂いたのですが
何回読んでも
理解できませんでした。。。笑
自分のiPhoneなら見れるのですけど。
これからリンクコピーや貼り付けはやめときます^ ^
書込番号:18068566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レヴォえすとさん
これは紛れもなく、それどころではない状況!
プロのドライバーさんが自損するわけ無いから、当て逃げor イタズラですか?
書込番号:18069667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーリスさん
も、もちろんです!!
当方プ、プ、プロドライバーですから。。。
書込番号:18070474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レヴォえすとさん
自分は今日、納車二週目にしてリヤバンパーに、やらかしました。自宅駐車スペースにバックでいつも通り進んだら、停めてあった自転車でガリっと...。10センチほど線状で一部塗装がえぐれちゃってます。
急いでDに行ったら修理は25000円+αとのことで、タッチアップペンで済ますか、別のところでもっと安く修理してもらうか、悩んでます。
同じ人いないかな?と思って何気なく見てたら、まさかw少し気分が安らぎました。
いや、私は自爆なんですが。。
書込番号:18071085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分のiPhoneなら見れるのですけど。
あっ、価格.com側が、該当のリンクを自動で修正してくれているようですね。
失礼しましたm(_ _)m
<他でも同様の間違いをしているケースがあるので、サイト(サーバー)側で対応してくれるようになったみたいです(^_^;
書込番号:18071246
3点

オニくんさん
仲間ですね^ ^
当方バックカメラついているにもかかわらず
やってもーたんです
慎重にバックしててもやるときゃやりますね笑
相手が子供や車じゃなくただのポールでラッキーでした。
数回の破損、修理は想定内としましょうか笑
今はタッチペンで塗ってますが
このままでもいいかなー。。。とも思いました。笑
でもバンパーは変形してるし下のカーボンのところも若干いってるので新品のバンパー交換になります。
6万円なり。
誰かソフトにカマ掘って下さい!!
書込番号:18071869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レヴォえすとさん
6万円は、キツイですね〜(^_^;)
こちらは雪が多いので、冬場は路面凍結でのスリップ事故(まさに、ソフトにオカマ掘られます)をしょっちゅう見かけますが、広島では無さそうですもんね。
話は変わりますが、LEDライナー直してもらいました。
新品交換だと、また浮いてるのが届くかも?ということで、ライナーを熱加工して微妙に曲げるという作業をしてくれました。
それまでは、左右共に両面テープがまる丸見えでしたが、気にならないレベルまで改善し、非常に満足です。
レヴォえすとさんも、試しに聞いてみてください!
書込番号:18074822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーリスさん
貴重な情報です。
ありがとうございます^ ^
さっそく今から担当くんに伝えておきます!
さすがにまた浮いてたらキツいですからねー笑
6万円も想定内ですよ^ ^
広島も結構路面凍結します。坂も多いし。
バンパーはひと冬越してから交換にしよーかなー。。。
書込番号:18075177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDライナーの浮き
綺麗に直りました^ ^
なんでもこっそり型番が変わっていたらしく対策品になっていて
担当くん的にはメーカーから聞いてないよ状態だった?みたいです
メカニックのかたが加工もしてくださったので大丈夫だと思いますが
熱などでまた浮いてくる可能性もあるらしいです。
その時はもう。。。隙間に何か埋めます!!
書込番号:18099394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
写真の通り、ハンドルの裏側の一部がしわしわになってます。触るとざらざらしています。
皆様のレヴォーグのハンドルはどうすか?
まだ納車して一ヶ月ですので、できれば交換してもらいたいです。
ハンドルに関しての書き込みは見つからなかったので、この度書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。
3点

>ハンドルの裏側の一部がしわしわになってます。
見栄えがイイように裏側にしわを寄せてある。・・・ってことですね?
>まだ納車して一ヶ月ですので、できれば交換してもらいたいです。
ディーラーに そう申出れば済みますよ。
交換してくれるよう、ディーラーがメーカーと交渉してくれます。
こちらとしては、
ダメで元々、上手く行けばラッキー!
・・・ってスタンスでもイイんじゃないでしょうか。
ダメだったとしても裏側ですから、
その時は気にしないようにしましょう。
書込番号:18061361
7点

曲がっている所はそうなってますけどね^^;
同じようになってます。
書込番号:18061492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も全く同じ点で悩んでいました。
レヴォーグの本革は、縫い目部分で皺が寄って、見た目も悪いし、手触りがざらざらしますよね。
ディーラーを廻り、いろいろ実車確認しましたが、綺麗な物と見た目の悪い物が混在し、当たり外れが多いようです。
私の場合は、ハンドルよりもシフトノブの皺がひどく、一か月点検時にディーラーにお願いしたところ、気持ちよく無償交換してくれました。
ハンドルも気になりましたが、皺は主に裏面でしたし、シフトノブに比べて交換に手間も費用もかかる事から、交換は求めずに、一言述べるのみに留めておきました。
私は、皺よりも、エンジンが冷えている時の始動直後の、不定期な横揺れ(良く言えば鼓動)の方が気になっています。。。
この点、エビカツカレーさんはいかがですか?
書込番号:18061979
3点

スレ主さん……皆さん……こんばんはm(__)m
私のもハンドルのシワ(左上)も……エンジンスタート(冷えてる時)直後の横揺れも……あります(^^;
ちなみに……8月納車の1.6GT-Sですm(__)m
書込番号:18062109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガティートさん、Aahooさんこんばんは。エンジン始動直後の振動は、気になると思いますが全く心配ありません。スバル車の特徴の一つです。自分はこの10数年の間に3台スバル車に乗り継ぎましたが、全ての車がそうでした。また、スバルの代車で借りた車も何台も乗りましたが全て同じでした。NA及びターボエンジン共に関係無くです。慣れが必要ですね。横スレ失礼しました。
書込番号:18062237 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

levokazuさん……m(__)m
横揺れ……ボクサーの特徴なんですね(^^)
レポート有り難う御座いますm(__)m
書込番号:18062367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横揺れは代車のインプレッサ2.0NAのほうが強く感じましたね。アイスト復帰も揺れが強かったので、レヴォーグは改善されてるなーと感じましたね。
書込番号:18062455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは裏側の曲がっているとこだけ皺があります。
ワザとこのように造ってあるのかと思ってました。
表には皺が無いので、このまま乗ります。
始動直後の横揺れ、
スバル6台目なんですが、
レヴォーグは無いに等しい。
昔のは凄かったから。
書込番号:18062567
1点

来年の夏場になれば、直射日光で暖められて皺が無くなるのでは?(^_^;
<これからの日差しだとあまり期待出来ないかも知れませんが...
熱せられると革が縮むので、それにより皺が目立たなくなる可能性が有るかも!?
日差しが当たらない駐車場だと無理ですが..._| ̄|○
<他にもハンドルやフロントウィンドウにカバーやバイザーをしていると効果が出難い場合も...
書込番号:18062783
1点

確かに(内側は)ザラザラしていますね。
あまり気になりませんでした(土日しか運転しないので・・・)
あと横揺れは皆さんとは違うのかも知れませんが自分も気になってます。
始動直後は水平対向なので揺れが大きいのは致し方ないのですが・・・、
信号待ちで突然発生する”身震いする”ような揺れの方が気になります
(始動直後は水平対向なので揺れるのは致し方ないのですが・・・)
前の車(BP 3.0R)はこの様な症状は無かったですからね。
書込番号:18063048
2点

なおなおさん、こんばんは。自分もエンジン温まってる状態で突然背中を叩かれるような揺れがあるので心配してました。レビューにも書いたのですが、個体差なのかなぁと思っていたのですが…。フォレスターの版を見ると、DIT乗りの人でボンと言う音と同時に振動が出るような書き込みを見た事があります。(何人か同じ事書いてる人がいました)心配になりますよね!
書込番号:18063345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイドリング時の振動は不均等爆発でしょうね。
おそらくミスファイヤーを起こしているんだと思います。(許容できる範囲のミスファイヤー)
ウチのロータリー(RENESIS)も水平対向(EJ20)も起きていました。
※アイドリング中、たまに 「 ボンッ! 」 って不均等爆発を起こしていた。
ロータリーはプラグとプラグコードを交換したら治まりました。(点火系の不具合だった。多分。)
水平対向は、エンジンを載せ替えたら治まりました。(原因不明)
その後またアイドリングがばらつき出した時は、エアフロを掃除したら治まりました。(燃調が狂っていた。多分。)
最近のエンジンは、省エネ(燃費)の為にアイドリング時の燃調をリーンぎみにしているんでしょうね。
たまに起きる不均等爆発は許容範囲と割切った方がイイのかも知れません。
書込番号:18064452
2点

ぽんぽん船さん>
補足忘れていましたが、ディーラーで確認した際「希薄燃焼が原因ではないか?」
と言われています。
解決策としては「ECUが学習すれば落ち着くのではないか?」と言われているの
で様子見です。
横道にそれてしまい申し訳ないです。
書込番号:18065305
2点

エンジンスタート直後の横揺れに関して、スバル車特有との事ですが、私のレヴォは今までのスバル車で一番揺れます。
BP型のレガシー(2LのNA、AT)も静かな物でしたし、現行のインプレッサ(1.6LのNA、MT)もほとんど揺れが無いので、余計に気になっています。
やはりNAに比べると、ターボ車は揺れが強い物なのでしょうか?それともCVTの影響もある物なのでしょうか?
このあたり、知見のある方いらっしゃいましたら、ご意見伺いたいです。
ちなみに、ディーラーで尋ねた際は、担当の方もDITに乗っており「あ〜、その振動解ります」とのコメントだけで、正常とも異常とも見解はなしでした。
書込番号:18065343
0点

シワシワ、無いです。
GTSじゃないからかな?
ちなみに横揺れも無い…鈍感なのかなw
書込番号:18065831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、表側にいっぱいシワがあります。
ハンドルの下側部分は、それほど気にならないんですが、握りの位置にちょうどシワがあり、常にザラザラして違和感を感じます。
LEDライナーも、左右両方浮いてるので(こちらは、すでに一度相談済みですが)、次回ディーラーさんに行くときに、話してみようと思います。
初期型なんで、色々ありますけど、クルマ自体はとっても気に入って満足してます。
がんばれスバル!
書込番号:18067927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シワシワですか.......
確認したらありましたね(笑)
まったく気にならない=気付いていない=私って鈍感すぎ?
書込番号:18070394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディーラーで確認した際「希薄燃焼が原因ではないか?」と言われています。
やはり燃調がリーンぎみなんですね。
気にしないようにした方がイイと思います。
書込番号:18071926
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
1.6GT-Sの納車から一ヶ月ちょっと経ちましたが、新車特有の匂いってありますよね?本革シートという事もあり、なかなか匂いが消えません。自分自身は毎日乗ってるので慣れもあるかもしれませんが薄くはなってるように感じるんですが、同乗者の中には苦手な人もいて臭いと苦情が出る始末です。
皆さんはこの独特な匂いをどうやって消してますか?
自分の場合、誤魔化す為の芳香剤が逆効果になってる気はするんですが…最初は消臭剤の方がいいんですかね?
書込番号:18053216 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私は、キューブのコンラン仕上げ(革シート)でしたが、臭いは廃車まで消えませんでした。ただし、人間が慣れてくるので、気にならなくなりました。
大衆車の革シートなので、レクサス級の革シートと違うのかもしれませんが、革シートは、今後買う気になれませんね。理由は、下記の通りです。
1.クサイ(この臭いが、香りに感じるオーナーがいるそうです。)
2.夏は、蒸れる。(これが更にクサイ)短パンで運転すると、太ももに汗がビッショリついて、不快。(クーラーついていても、炎天下に駐車した場合、最初の数分間は我慢ですよ。冬も同じ)
3.冬は、冷たい。ひんやりして、革が堅くなり、滑ります。
4.メンテナンスを怠ると、カビやヒビが発生するので、要注意。また、傷がつきやすくなる。(お肌の手入れと同じです)
上記の欠点を全て解消したのが、アルカンターラです。アルカンターラは、レボーグの2.0GTSアイサイトに標準装備されていますね。
購入されたのですから、上手く革シートとお付き合いするしかないと思います。
書込番号:18053426
5点

>皆さんはこの独特な匂いをどうやって消してますか?
ちなみに革独特のにおいはわざとつけているので消えません
元々革製品はなめしという工程を経て革製品になります、昔はなめしを行う時に魚の油などを使っていたためそのにおいが革のにおいだと思われていました
ちなみに本来の革は無臭で現在のなめしの工程ならばにおいはしませんが革らしくないのでわざとにおいを付けています
まああのにおいが苦手ならば革シートを選択しないのが一番だと思いますよ
ちなみに今でこそ革シートは高級といったイメージがありますが昔はファブリック生地のほうが高級品でした
良い例がロールスロイスなんかは運転席は革シートで後部座席はファブリック生地などもありましたし、ベンツのSクラスも本革シートもファブリック生地も価格は一緒でした
書込番号:18053446
10点

純正のイオン空気清浄器を取り付けました。
少しでも改善されることを期待して。
書込番号:18053480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

餃子定食さん
> 革独特のにおいはわざとつけているので消えません
あ、そうなんだぁ(!o!)
私は新車の匂いは好きですが、同乗者が気持ち悪いと言いますので、
数千円もするプラズマなんたらってのを設置してます。しかし、あれ
ほんとに効果あるのかと疑問に思います。まして、元が消えないのな
ら意味ないですな。
まあ、他にも臭いの元は多々ありますから、それには効くことを期待
してます。
書込番号:18053666
5点

本皮シートにしています。今までの車と同じ香り付ける対応にしてるので、特に臭いを感じませんでした。まあ、それが強いのかもしれませんが!香りは不思議な物で、幾つかの香りが混ざると、1つが臭くても、よい香りにもなったりすると思います。自分の先輩はタバコ座れるのですが、芳香剤との組み合わせなのか、良い香りが車内からします。それはさておき、自分の対応は下記の通りです。
@フロント中央のエアコン吹き出し口に、ファブリーズ系の芳香剤2個。
Aフロントディスプレーの端に、液体タイプの芳香剤1個。
B全席2ヶ所の床面に、錠剤系ファブリーズ系各1個。
Cラゲッジスペースの再度ホルダーに、液体タイプの消臭元タイプ1個。
です。
書込番号:18054013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>誤魔化す為の芳香剤が逆効果になってる気はするんですが…
私も そう思います。
>最初は消臭剤の方がいいんですかね?
やめた方がイイような気が・・・
自宅リビングも会社の応接室もソファーは革ですが、
何もしないでも臭いは気にならなくなりました。
革シートのクルマも乗っていますが、いつの間にか臭いは無くなっています。
(水拭きくらいはしたけど・・・)
そのうち自然に飛ぶんじゃないですかね。
書込番号:18054264
4点

ひとの影響でこれ置いてます^ ^
効果が薄くなったほうの裏ぶたを開けて置いていたのですが、黒い下のシート?部分がふやけて盛り上がってしまいました。。。
液体のようなものが出ているのでしょうか??気化して??
この香り好きです
夜のブルーのLEDとあっていて幻想的になります^ ^
書込番号:18054715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あの革の匂いが良いのでは革イコール高級車みたいな
かわの肌触り最高です
書込番号:18055318 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当方レヴォーグオーナーではありませんが、現行マイカー(SJG)の使用状況から申し上げます。
先ず、レザー独特の香りは3〜6カ月で殆んど感じなくなります。もし、どうしてもレザー臭が気になる場合は、お好みの芳香性のレザークリームや無香性の消臭剤で対応が可能だと思います。
また、天候良好の日に、風通しの良い場所(出来れば日陰)でテールゲート、各ドアを全開にしてあげると多少なりとも改善されるかと思います。
一部のスレにレザーシートに対するネガティブな記載が見受けられられますが、確かにスバル車のレザー仕様は、レクサス、BMW、ベンツ等一部の所謂高額車(高級車?)のように、高品質のレザー使用による高級感を追求した仕様ではありません。しかし、気温が低下するこれからの時季も、決して硬く感じたりフィールが低下する事もなく、少なくとも前席に限ればシートヒーターの恩恵を享受し、快適にドライピングを楽しむ事が出来ます。
なお、蛇足ですが、当方の使用形態からは、夏季においても肌の露出した部分が接触しても、エアコンデショナーにより車内温度や湿度を適切に管理すれば、熱くて我慢出来ないような経験は今のところはありません。
無論炎天下に放置後は、レザーでもファブリックでも熱くなっていますので、クールダウンされるまでは同様ですが・・・。
例えば当方のSJGでは、前車のSHと異なり、シートパックや座面がパンチング加工されていますので、パンチング箇所に埃が付着する場合があり、若干シート清掃時に一手間を要しますが、ホールド性、通気性ともSHのノンパンチング加工レザーシートより優れており快適です。
最後に、何よりもレザーシートが優れているのは、晩秋から冬季、早春にかけてシートヒーター(スバル車は前席のみですが・・・。)を使用した時です。エアコン暖房と異なり直ぐに暖かくなり、外気温がそれ程低下していない時は、エアコン暖房を必要としない事もあります。シートヒーターは本当に快適で、これからきっと購入して良かったと感じられるかと思いますよ。
当方は、耐汚性に優れ、クリーニングも容易で、居住環境の向上、とりわけ気温が低下する冬季はシートヒーターは本当に必須アイテムだと思います。EyeSightが安全面での筆頭格のオプショナルパーツとしたら、レザーシートは、ユーティリティをグレードアップする筆頭格のお薦めのオプショナルパーツではないでしょうか。そして、多少なりともインテリアのプチ・クオリティアップにはなると思いますが、如何でしょう?
書込番号:18056202
8点

訂正です。
×エアコンデショナー → ○エアコンディショナー
なお、先のスレに関する補足ですが、レザーシートに限らず、車のシートは汚れの付着防止加工がされていますので、通常メンテナンスさえ実施していれば、当方の経験からして、レザー仕様で、特にカビが発生しやすいとか、ひび割れが発生する事は先ず考えられません。
お子様等ご家族が車内で飲食物を摂取される機会が多い方は、逆にファブリックシートより食べこぼしに強いレザー仕様をお勧め致します。
書込番号:18056280
4点

スレ主さん
革のにおいは何年たってもなかなか消えません。
多少は薄くなると思うのですが、自分の車も、いまだいい香りしてます。
解決方法としての有効打はないのですが、車に乗り込むときはドアを大きく開け、中の空気を一気に入れ替え。
走り出してからはエアコンで適度な温度と湿度にする。
これで、かなり低減されると思います。
ちなみに、レヴォーグの革シートの香りって、ブランド物のカバン(たとえばヴィトンとか)の香りと比較して同じような香りですか?それとも、異なりますか?
異なるようでしたら、意図的に変な革の香りを付けているのかもしれませんね。
まぁ臭いのなら、消臭とか芳香剤で誤魔化すしか手がなさそうですね。。。
書込番号:18056631
3点

ファブリック車から、レヴォーグ本革に乗り換えたものの、ニオイは全く気にならない。妻も子供も同じ。鼻が悪いのかな!?
書込番号:18057080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

革の臭いなんて、考えたこともなかったけど、そんなにいやな臭いがするんですか。驚きました。私が現在納車待ちの車(トヨタ車)も革シートなので、少々気になります。
我が家は室内犬を飼っているので、以前はやはり臭いが気になっていました。そこで、PLAZIONという消臭に特化した空気清浄機を購入しました。
このPLAZIONは本当に消臭効果絶大で、臭いが劇的に改善しました。車には使ったことはありませんが、効果が期待できると思います。部屋の普段用にもオススメします。
書込番号:18057113
3点

消臭剤や芳香剤も良いですが、常時室内に外気の出入りを作って置く事が一番有効
でしょう。
ドアバイザー装着車限定ですが駐車する際、左右2窓を雨が入らない程度、
(1〜2センチ)開けて置けば、乗り込む際の「ムッ」とした臭いはかなり軽減
されると思います。
書込番号:18057278
5点

車のにおいは悩みの種ですね。
私も妻が敏感で、においで酔うタイプのため
いろいろ試しました。辿りついたのがバーベキュー用の備長炭です。
近所のホームセンターで一箱1000円程度のものを100円ショップで買った洗濯ネットで包み、サイズのあうプラスチックトレイに入れて、シート下に置いてます。
たまに天日干しなどしてますが、結構においを吸ってくれますよ。
炭は安物でも効果ありますが、粉が舞うので硬い備長炭にしてます。
書込番号:18057607 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

光触媒コーティングがイイと思いますよ^^
以前中古の車を購入した時に(本革シート)の時やりました。
7〜8万だった記憶が!
除菌から脱臭、防汚といい感じでした。
車内が爽やかになりましたよ!
シートヒーターは一度使うと、離せませんね!
書込番号:18057804
0点

役立たずの駄レスで失礼いたします。
うちのはエクセーヌとのハイブリッドで10年以上経っていても臭いますが、、、ある意味新車の香りが保たれていて満足ですので消したいとは思いません。
書込番号:18057996
3点

>スピードアートさん
ちなみにエクセーヌ、アルカンターラは革ではありませんよ・・・・・・
結構勘違いしている人が多いのですが東レの開発した人造革で繊維から出来ています
書込番号:18058020
3点

餃子定食さん
何か勘違いされていらっしゃる様で念のため、「エクセーヌとのハイブリッド」とはアルカンターラ+本皮仕様(両方使用)では無く、エクセーヌ+本皮仕様という意味です。
書込番号:18058108
0点

革本来の臭いもあると思いますが、最初に革に塗ってあるクリームかオイルの臭いもあるかもしれませんね。
思いきってレザーソープで水洗いするのも良いかもしれませんよ、私も革シートですが、たまに水洗いします、革は元々丈夫ですので専用のソープで洗えば臭いも消えますし、革本来のしっとりとした風合いも復活します。
ただしきちんとふきあげて仕上げてくださいね。
いちばんしてはいけないのは、汚れが付かないとうたっているフッ素などのコーティングは一度施工すると落ちませんのでその後のクリーニングできなくなりますし、せっかくの本革の風合いも台なしにしてしまいます。硬化やひび割れの原因にもなります。
ファブリックと違い洗って綺麗に出来るのも革の利点です。
ファブリックはあらえません、何年も洗っていない座布団に座るのと同じと思えば想像つくと思います。(笑)
以前3年ほど乗っている知人のファブリックのシートを外して水で丸洗いしましたが、二三度洗っても黒い水が出てくるのでぞっとしたことがあります。(手間ですが丸洗いはおすすめです)それ以来ファブリックの車両はまめにスチーム洗浄することにしています。
通気がよい=汚れも奥に入り込みウレタンに溜まる
です。
その点革は表面をクリーニングすれば復活しますので手軽とも言えます。
バックスキンやアルカンターラなどは最初は肌触りよいですが、手入れがブラッシングしか出来ないし耐久性もないのでオススメ出来ませんけど。
あと最近のシートカバーもいいかもしれません、最近の合成皮革なら質感もそこそこで安いし、手入れもみずぶきで済むので純正の低品質レザー仕様よりもコストパフォーマンスは最高でしょう。
話が逸れましたがレザーソープやクイックブライドなどで洗ってみてください。ただし自己責任でね。
書込番号:18062826
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
レヴォークGTアイサイトを購入したのですが
営業マンが契約前にインチダウンができ16インチを
履けると言われ購入しました。そして、以前使用した車のタイヤ16インチを外して家に届けてもらいました。しかし、先日タイヤの営業マンにレヴォークGTアイサイトは16インチが履けないと判明、冬タイヤを購入しないといけなくなりました。
こういう場合、契約不履行で車を返品して
お金を返金してもらえるのでしょうか?
レヴォークは良い車ですが、営業マンの対応に納得できません!!
良い助言を宜しくお願いします。
書込番号:18051671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

損害賠償として冬タイヤを用意させる。・・かな。
言った、言わない、とかになってないのかな?
書込番号:18051706
10点

タイヤ代金相当の損失を盾に契約無効はちょっと厳しくないでしょうか。車両そのものの欠陥と違うので・・・
書込番号:18051710 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
一般論で言えば17インチのリヤブレーキキャリパーを装備しているのですから、16インチホイールは無理なのでしょうけど。この辺のことは詳しい御仁が返信下さると思います。
アイサイトなしの1.6GTと勘違いされたのかもしれませんね。ただ、これをもって車そのものの契約不履行となるか、法律論詳しくないのでわかりません。
もし、私だったら「格安で17インチのホイールセットを売ってもらう」、「16インチのスタッドレスを欲しがっている人を探してもらい仲介してもらう」という交渉に切り替えると思います。後者はディーラーからタイヤを買うとき実際お願いしたことがありました。
不安なまま車検サイズでないタイヤを履くより精神衛生的に良いと思いませんか? でも、出来るのなら冬タイヤをインチダウンしたかったお気持ちもわかります。
書込番号:18051720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

既に登録がされていれば、車の場合は登録時に課税される税金があるので、返品、返金は難しいでしょうね。
契約書の裏にある約款にはどう書いてありますか ? 車そのものに欠陥が無ければ尚のことです
前の車のタイヤの使い回しのようですが、残り溝はどの程度ですか ? また、履けないと判断したのはタイヤ屋さんですか ? スバル車は詳しくありませんが、この車は16インチが履けないくらいブレーキローターが大きいのでしょうか。それとも、ホイールの規格違い(ピッチとオフセット)で履けないとの判断をしたのでしょうか。スレ主さんも契約前にご自身で確認しましたか ?
履けないのが事実なら、担当スタッフのミスはあるようなので、ここはひとつ下手に出て、言った、言わないにならない様に工夫して、店長辺りも同席の上で冬タイヤとホイールの新品のセットを無償、あるいは格安で付けてもらうのが良い方法だと思います。
せっかく気に入って購入した車でしょうから、この先担当のディーラーや店長、スタッフと仲良くしておいたほうが良いはずです。
"雨降って 地固まる"の結果になることを期待します。
書込番号:18051730
11点

お困りのようですね。お気持ちをお察しします。
法律的な事は別として、
そのまんまたけしさんが、最終的に、「どのような結論を望むのか」ということではないのでしょうか?
レボーグは良いクルマと感じていらっしゃるようなので、話し合いをもち(タイヤの購入料金を折半するとか?)、折り合いをつけるのが良いようにも感じますが…
それとも、16インチが使用できるという条件を最大の魅力にレボーグを購入したのであれば(つまり16インチが使用できなければ買わなかった?)それなりの強気な対応もありかもしれません。
車やディーラーと付き合っていくなら、それなりの折り合い(条件をつけて)をつけソフトな対応が望ましいと感じますし、喧嘩してもクルマを返却したければ、営業マンの話を理由に強気に出れば良いのでは。
私があなたなら、タイヤの料金を半分から3/2程度持ってもらい、残り3/1は自己負担します。
心情的には、全額負担してもらいたいところですが…ご自分が購入予定のクルマの下調べを怠った責任も無いとは言い切れないからです。
特にアイサイト付きの場合、直観的に、その部分に考慮がいると感じてしかるべきだからです。
ご参考まで。
書込番号:18051733
10点

そのまんまたけしさん
非常に残念な状況ですね。
質問の内容に関して、いくつか情報がほしいと感じましたので、コメントさせていただきますね!
@16インチが使用できない場合は、車の購入を断念されたということでしょうか?
A「タイヤの営業マン」という表現がありますが、この方は購入時の16インチを約束された営業マンのことですか?それとも、別のタイヤ屋さんとかですか?
B16インチ使用不可という話を、購入された営業マンから伝えられたのであれば、その際営業マンは約束をされた事に関しては、どのように謝罪等されているのでしょうか?
C今回の件を、営業マンの上司や、支店長などにお話はされているのでしょうか?
Dタイヤ、ホイルのサイズに関しては、アイサイトが関係する上で、かなり制約があります。クチコミでも、スタッドレスなどの関係でかなりの投稿がありますが、ディーラー以外での確認はされましたか?
E購入は、スバル販売店ですか?
特に@の条件が大前提であれば、早急な交渉が必要かと思います。また、そうでなければ、使用可能な17インチなどの追加購入屋、手配に融通を聞かせてもらえるような交渉かと思います。ただし、引き渡しがされている時点で、16インチ使用可能な署名や録音(普通しないと思いますが)がない限りは、返品は難しくなるのかなあと思います。少なくても、納車時の時点で、念には念をいれて、再度その場で確認して、他の関係者も聞いていれば、また違うと思いますが。長くなりすいません。
書込番号:18051736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショックですね…担当スタッフの勘違いですよ…。
GTなのでブレーキサイズは16インチになってるから、これとホイールサイズを間違えちゃったのかな?
でも返金とか無理そう…
どうぞ穏便にいきますように…
書込番号:18051740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

営業マンの勘違いなんでしょうけど、営業マンもプロらしく必要になってしまったスタッドレスを会社側と交渉すべきでしょう。
以前シートの色を間違えた営業マンは7万円相当のシートカバーと5万円の慰謝料で決着をつけた友人のケースが有りました。車はマークXです。
書込番号:18051814
3点

残念ですね。
クルマは気に入らるてるなら、なおのこと残念でしょうね。
ただ事例が事例なんで、ここに記載したことで、リアルに特定されません?
販社の方も見ているかも…
交渉するなら早い方がよろしいかと…
書込番号:18051900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

心中お察しいたします。
ここは、お互いが気持ちの良い取引を望むという落としどころを交渉で持って行くしかないのではないかと。
ホイール、タイヤセットで格安販売してもらうのがいいかと(16インチは名目上買取り)。
冷静に、購入した理由と納得ができずにがっかりしていることを伝えてみてはどうでしょうか?
書込番号:18052186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インチダウンが出来ると言ったことが口約束だけでなく書面で残されていればやりようはあるのですが・・・車がレヴォーグじゃなくていいのでしょうか?
現実に出来ることはその営業マンをねちねちといじめた後に担当者を変えてもらうことくらいだと思います。
個人的には欲しい車優先で、タイヤとホイールは準備しますね・・・担当者をねちねちといじめて値引きを多くしてもらって。
書込番号:18052197
2点

レオヴォーグじゃないけど全日本ラリーのインプレッサは15インチのホイール
履いてましたよ。
ブレーキローター、キャリパーは入るよう。
アイサイトはホイールサイズの変更を良しとしないので
そっちの方でひっかかるのかな?
書込番号:18052278
2点

本当に履けないのかな??
契約不履行‥無理でしょ、泣くしかないでしょ!?
きちんと調べもしないダメな営業に、文句タラタラ言って‥、諦めるしかない。
書込番号:18052416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べたら、1.6GTアイサイトはブレーキディスク?がリアが17インチなので無理、GTなら16インチにインチダウン出来るようですね。
アイサイトあるなしで変わるようで、これは営業マンの勉強不足、確認不足は否めないですが…。
ただ、これをもって返品は、今からは出来ませんので、今までのスタッドレスを買い取ってもらうなり、新しいのを格安で手配してもらうなりで納得するしかないのでは?
1.6GTSですが、試乗して、良い車だなぁと思いました。
この車を気に入ってらっしゃるなら、ディーラーと上手に付き合って、今後のオプション品購入や、オイル交換などで便宜図ってもらうのも手かなと思いますよ。
書込番号:18052487 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主様、そろそろ出て、くんなまし。 まずは、「お礼」ですね。←これ、常識!!!
みなはん、親身になって相談にのってくださっているのだから、失礼の無いようにしましょう!!
それができないのなら、スレを立てないで欲しいですね!
書込番号:18053738
19点

スレ主さんのお怒りはお察ししますが、とはいえ、タイヤって客観的に見れば消耗品ですからねぇ。
(スレ主さんにとっては思い入れがあったりするのかもしれませんが。)
消耗品の適・不適を基準に車体の返品はどう考えても難しいんじゃないでしょうか。
タイヤ代金相当(のDOPとか何かしらのサービス)で交渉して、落としどころを探すのが妥当な気がします。
書込番号:18054645
2点

契約不履行になる要素はないし、ちょっと冷静になってみては…
とはいえ、スタッドレスを安く売ってもらう位のサービスは要求してもいいとは思いますけどね。
ただ、そのスタッドレスって何年前に買ったものなの?
スタッドレスの寿命は3年。保管状態が良くても5年が寿命ですよ。
書込番号:18055536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルイスハミルトンさん
キャリパーローター変えてますから・・・
VO公認部品で ttp://www.apracing-nicole.com/motorsport/rally/20100510.html
この辺とか。
変えないでSTDのブレンボだと17がせいぜいですね。
レヴォーグとは直接関係ないですがチョイと目に付いたもので。
書込番号:18056245
0点

ターマック(舗装路)とグラベル(ダート)でVOのパーツが2つあるのは知ってました。
グラベル用のタイヤはマックス15インチなので
86/BRZもランエボもマックス15インチタイヤ、トップのチームはともかく全車が15インチホイル用の
ローターに替えているとも思えないのですが。
次のラリーでチームに聞いて見ます。
書込番号:18057332
2点

全日本ラリーって新型のWRXstiの話ですか
新型も旧型もローター、キャリパー共交換しているはずです
2つ前(GDB型)以前であれば16インチ使用(スバル4ポット)に履ける15インチはありましたが
いずれにしても今回の車とは別件です
契約不履行でレオーグ買わなかったとは思わないけどnotアイサイトモデルを選んだとかはあるかもしれない
しランニングコストとして将来も16インチを履き続けたかったとかあるかも・・・
最大新しいスタッドレス貰うと言う事くらいでしょうね
書込番号:18057433
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
本日契約してきました!しかし、下取りの車の値段(買取店)の値段次第ではまだキャンセルしていいとのことでした。する気はないのですがディーラー様の値引きが多いいのか少ないのかもわからないのでよかったら知恵を貸してください。
車体▲196,587
付属▲270,480
でした!
スバル車を契約するのは初めてになります。ご意見お願い致します。
書込番号:18049934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が納得できればいいと思います。
気になるのであれば系列が違うスバルで見積もりをとってみるといいでしょう。
でも、ディーラーでキャンセルしてもいいというからにはある程度自信があるからでしょうし、スレ主さんもキャンセルする気がないのであればそのままでいいと思います。
仮にもし他の人がスレ主さんより多く値引きをしてもらったからといっても同じかそれ以上の値引きは難しいかもしれませんよ?
そうすると何となく損した気分になると思います。
世の中、知らない方がいいこともあると思います。(笑)
私的には値引きは十分かと思います。
あとはアフターサービスが悪くなければ問題はないと思います。
書込番号:18050009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車体のグレードは何なのか。オプションはいくら分付けたのかが分からないと答えようがないと思いますよ。
ちなみ私は先週契約で1.6GTS革シートの車体から8万、35万円分のオプションから20万引きだったので、こまろさんの車体値引きの額、凄いと思いました。
書込番号:18050098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こまろ2525さん
ご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、レヴォーグなら車両本体値引き15〜20万円、DOP2割引き程度かなと思われます。
しかしながら、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
という事で契約時の見積もり内容で、車両本体値引きは良い額が提示されていると思います。
あとはDOPの総額次第ですが、27万円というDOP値引き額なら2割引きよりも大きな値引きが提示されている可能性が高そうですね。
書込番号:18050224
0点

新規投稿です。
私も昨日レヴォーグ契約してきました。
商談した感じだと、下取り車が鍵のようです。ディーラーからしてみると貴殿の場合まだ本契約ではないかと。多分もう一枚本社への登録用紙が出てきますよ。本社への本体値引きは5万〜10万で報告するはずです。
今は中古車が足りなくて10年乗った車でも最低5万〜10万はつきますから。いろいろ相殺するのかと。
ただ、限界まで粘ったところでその後の付き合いがありますから。特にスバルは基本1県に1つの販社ですからね。stiグッズとかも追加したいし(^o^)適当なところで手打ちするのがいいかと思います。
書込番号:18050271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何を買ったかも、なんのオプションを付けたのかも分からないのに、どうと聞かれても…
書込番号:18050286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様ご意見ありがとうございます。たしかに他の方と比較するのではなく自分がなっとくすればいいのかと思ってまいりました。ディーラーの対応、金額、車のスペックも納得しているので、そのまま印鑑を押したいと思います(^^)
グレードは16gt-sになります。また付属品は約70万になります。
書込番号:18050445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車レビューもスレタイと同じ内容でしたね。他の方の書き方を参考にした方が宜しいかと思います。
書込番号:18050887
1点

こまろ2525さん
そのDOP総額なら値引き総額29〜34万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して現状の値引き総額は約46.7万円ですから、かなり良い値引き額だと言えそうです。
という事で「そのまま印鑑を押したいと思います」で宜しいのではと思います。
書込番号:18050982
1点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,975物件)
-
- 支払総額
- 143.2万円
- 車両価格
- 125.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 341.3万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 338.2万円
- 車両価格
- 328.4万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 141.4万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 218.2万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 143.2万円
- 車両価格
- 125.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 341.3万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 338.2万円
- 車両価格
- 328.4万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 141.4万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 218.2万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 10.2万円