スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(13889件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
700

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ228

返信30

お気に入りに追加

標準

ビルシュタインからのサスペンション交換

2016/12/08 00:24(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 マサ7778さん
クチコミ投稿数:122件

2.0GT-Sに乗ってるのですが、ビルシュタインの底付きが酷くサスペンションの交換を検討しています。
1.6GTや2.0GTのカヤバのサスペンション、WRX S4やstiのカヤバのサスペンションに交換した場合、乗り心地は少しマイルドになり底付きは無くなると思うのですがアライメント調整も必要でしょうか?

書込番号:20464019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2016/12/08 00:52(1年以上前)

本当に突いていますか?
車高の下げ過ぎとか?なら分かるけど。

書込番号:20464092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/08 00:56(1年以上前)

底付きが酷いっていうのは信じがたいですね。
もし本当だとしたらクレームしたほうが良いと思いますが。

ゴツゴツして固いという意味ではありませんか?

書込番号:20464102

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/12/08 01:09(1年以上前)

>マサ7778さん

どちらかと言うと、カヤバは乗り心地と走行性能が両立出来ないメーカーだと思います。

一つの例ですが、純正部品でカヤバを使用していたトヨタ系の自動車メーカーがフロントだけホンダ系のショウワを使用するケースが増えてる現実です。カヤバは同じコストでメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出ないからとの事です。

現状ビル足でしたらオーバーホールや仕様変更をオススメします。

書込番号:20464117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2016/12/08 01:12(1年以上前)

本当に底付きなら、かなり酷い道か常に重量物を積まれているとか。市販車で底付きは、余程ですね。不良ではないでしょうか?あるいは、前車がトヨタあたりの柔らかい車とか。

書込番号:20464124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/08 01:59(1年以上前)

>マサ7778さん

私も2.0GTSに乗っていますが、かれこれ44000キロ走ってフルバンプしたことは1度もありません。他の皆様も仰っているように、本当に底付きならダンパーの異常ではないでしょうか?
しかし、1本異常があったとしても、反対側が正常であればフルバンプとまではいかないのではと考えます。

因みに走行距離はどのくらいですか?
私のは35000超えたあたりから、ヘタリ具合が絶妙というか、良い乗り味です。

書込番号:20464174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/12/08 02:43(1年以上前)

自分もS4乗りだから気持ちはわかるんだけど
空気圧を220にするとちょっといいですよ
また冬期はスタッドレスに履き替えるとすこぶる乗りここちがコンフォートになります(笑)

操縦安定性が少し落ちますが17インチにしてみるとか偏平率(45→50)をさげてみるとか・・・

サスを違うもの(ビル脚以外)にするとAssy交換になるので25万円以上の出費になります(工賃・アライメント調整代は別)

レヴォーグ2.0もS4も硬いサスの味付けは変わらないと思いますので
そいうもんだと思って多少の突き上げは許してあげましょう
そもそも法定速度内での乗りここちを云々な車種じゃないんですから

書込番号:20464209

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/12/08 05:28(1年以上前)

マサ7778さん こんにちは

底つき?ですか。10万km以上とか長距離乗ったのなら分かりますが、自分には想像が付きません。
足回りを交換するにしても、先ずはディラーで点検してもらうことをお勧めします。

自分も2.0GTーS (B型)に乗っています。足回りはしっかりさせたい。最初からSTIのフレキシブルタワーバー、フレキシブルロースティフナーを付けました。
乗り始めの頃こそ、道の窪み、舗装の繋ぎ目が気になりましたが、走行距離5千kmを越す辺りから気にならなくなりました。1.5万kmの今はリヤを強化したいと思う位です。

乗り心地に付いては、サスペンションの硬さの受け取り用は千差万別のようです。

書込番号:20464296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/12/08 06:37(1年以上前)

マサ7778さん

これまでビルは数セット使いました。車が違うから参考にはならないかも知れませんが。
底打ちを感じたことはありません。

最初は堅くゴツゴツ感は否めませんが,3〜4万キロも乗れば,ヘタって来たちょうど良い感じになります。本来ならば交換時期ですが・・・。

ダブルウィッシュボーンやマルチリンクでなければ,アライメント調整は必須です。

書込番号:20464347

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2016/12/08 06:42(1年以上前)

私のレヴォーグも2.0GT-Sで、納車から2年4ヶ月、走行距離27000kmですが、
今までフルバンプらしい動きは1度高速道路でアスファルトがめくれている箇所を
100km/h程度で通過した時に、リア右側サスペンションからカンッと
金属音的な大きな音が鳴った事ぐらいです。直後点検して問題はありませんでしたが。

前車が足まわりガチガチだったので現車レヴォーグでも乗り心地良いぐらいです。
因みにタワーバー、ドロースティフナー、サポートサブフレームリア、クランプスティフナーなどの
STIパーツを装備しています。

書込番号:20464352

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/08 07:43(1年以上前)

皆さんのおっしゃるとおり、底つきでなく、硬いを前提にコメントしますが、アライメントをした方が良いか悪いかで考えれば、した方が良いと思います。通常運転していても、様々な要因で、アライメントは狂ったりもしますし、足回り交換するなら尚更かと。しかし、ということは、既に狂っていても乗っているなら問題ないというお考えなら、アライメント取らなくても乗れなくは無いです。ただし、折角足回り交換して、乗り心地など確認したいなら、アライメント取られた方が良いですよねーと思います。交換後に違和感感じても、足回りが原因か、アライメント狂ってるのが原因か?みたいになり得ますから。自分は、1.6A型を50000キロ手前で、高速の継ぎ目の車体揺れの収まりが悪いのがきになってしまい、ビル足B14に交換して、3Dアライメント込みで17万円位でした。収まりも改善し、車高も適度に下がり満足してますよ!純正ビル足とは別物でした。また、純正ビル足も、オークションで2万円程度で売れましたので!良い選択が出来ると良いですね。

書込番号:20464425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/08 09:57(1年以上前)

>マサ7778さん

まずは現在の走行距離やどんな路面状況やシーンで底付きを感じるのかも書き込みした方がもっと具体的なアドバイスがあるかもしれませんよ。

自分も昔BHレガシィの純正ビル足車に乗ってましたが、走行距離8万キロ越えでしたが底付きを感じた事はないです。

他の方もおっしゃっている通り、初期のゴツゴツ感のように思いますがいかがでしょうか。

書込番号:20464668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


グセフさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/08 11:42(1年以上前)

スレ主さん初めまして。

底付きされているとの事ですが,社外ダウンサス等は組まれてない純正ビル足でしょうか?
純正状態で段差等で明らかにガツンときてるようでしたら,一度ディーラーで見て貰った方が良いと思います。

書込番号:20464862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/12/08 11:52(1年以上前)

>マサ7778さん こんにちは。

2.0GT-Sのドタバタした足回りのセッティングには試乗した時から薄々感じてはいましたが、呆れちゃいますよね。
この原因は、柔らかすぎるバネにあると考えています。
バネが柔らかいので入力で弾性を使い切り、ダンパーが直ぐに顔を出して底付き感(フルパンプの事ではありません)が出てしまいます。

山と海の子さんと同様 30,000kmを超えるとダンパーが馴染む(へたるのかもしれませんが)ので、次第にまったりしてきます。

バネが柔らかいので、ワィンディングで走ると著しくロールし、明後日の方を向きながら運転させられますし、
コンビニやガソリンスタンドに入るために歩道に乗り上げると、必要以上に沈み込み対角線方向のタイヤが浮き上がるためスリップ状態になり、VDCが発動。ガガガと大騒ぎになります。

対策としてSTIのスプリングを入れたところ一気に問題が解決しました。
ダンパー入れ替えより安価で、作業後もディラー保証が付きますので、STIのスプリングをお勧めします。

私は、スプリングとラテラルリンク、アライメント調整で14万でお釣りが来ました。(感謝ディ割引込)

書込番号:20464878

ナイスクチコミ!10


スレ主 マサ7778さん
クチコミ投稿数:122件

2016/12/08 18:06(1年以上前)

みなさん色んな意見ありがとうございます。
当方A型初期モデルで半年ぐらい前にフロントストラット新品(最新)に交換してもらいましたが、ほとんど変化無しです。その間、代車で同じ2.0GT-SのB型を借りたのですが自分のA型とは違い角は丸まって底付き感もほとんど感じませんでした。その事もディーラーに言ったのですがA型とB型で違うのでメーカーも年々改良していくのでなかなか同じにはならないと言われました。
もうビルシュタインなんてどうでもいいんです。
直らないものは仕方ないですから。
自分が聞きたいのはヤフオクでチラホラ1.6GTや2.0GT、WRXのカヤバのサスペンションが出品されてますが、2.0GT-Sに取り付けた場合、ビルシュタインより乗り心地がマイルドになるのか、出費を最小限に抑えたいためアライメント調整が必要になるのかを詳しい方にアドバイス頂きたく書き込みさせていただきました。

書込番号:20465661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/12/08 18:38(1年以上前)

>マサ7778さん

そういうことなら1.6GT のカヤバが1番安いですし、乗り心地はマイルドになるのは間違いないでしょう。きっと後悔はしません。

アライメントはしたほうがいいに決まってます。
しかし、しなくても走らないわけではないので
走って違和感を感じたのならすればいいのではないでしょうか??

あとは自己責任ですよ^^

書込番号:20465748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/08 19:09(1年以上前)

>マサ7778さん
私もA型2.0GT-Sを所有していますが、確かに荒れた路面にそこそこの速度で突っ込んだときダンパーから「ガチン」という金属音が出てびっくりしたことがあります。
そのままディーラーに点検に出しましたが異常なし、とのことでした。
あと高速道路でのリアのフワフワ感がかなり気になりました。法定速度程度でも結構揺れて不安定になりますね。
私も恥ずかしながらビルシュタインの名前だけでGT-Sを選んだようなところがあって、この点は少し反省しています。

私、実は今度STI に乗り換える予定ですが、試乗したところ確かにあちらは別物のように剛性感のあるサスペンションでした。もしそのまま交換できるのであれば交換してもいいかもしれませんね。
(もちろん自己責任でお願いします。)

書込番号:20465826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/08 19:12(1年以上前)

>マサ7778さん
ちなみに試乗したSTI はビルシュタイン仕様ですが、ディーラーの担当者曰くカヤバ製でもレヴォーグやS4とは別物なのでかなり剛性感がありますよ、とのことでした。
一応参考までに。

書込番号:20465830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/08 21:57(1年以上前)

スレ主さん……皆さん……こんばんはm(__)m

私は1,6ですが……A型GT-S乗ってます!
早43000kmを過ぎまして(^^;

やはり……アスファルトめくれやマンホール係の凸凹……などでの「ダン!」

時には鋭角を曲がるとき……加速しながらの「ガキン!」などびっくりしますよね(^^;

しかしながら……ガチガチな感じの足回りはA型ピル足の味!として……好きです(^^)

リアのピョンピョンも……最近は楽しい♪です(^^)/

余計な長文……大変失礼致しました(^^;

お話戻して……アライメントの件は!

新しいスニーカーの履き始めは……靴紐調整して何度か結び直す感じのイメージで……
左右の履き心地に違和感があったり……抜け易い感じがあったり……みたいな感じで……

やはり……調整した方が宜しいかと思います
m(__)m

余談ですが……私はタイヤを買い替える都度アライメント調整しています!(^^)

ポイントの違う話になってしましましたね(^^;
失礼致しましたm(__)m

書込番号:20466411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/08 23:37(1年以上前)

>マサ7778さん

私も月数回通る道の凹で必ず前輪で「ダンッ」と鳴ります。
できるだけ、凹を避けようとしますが、2回に1回は鳴ります。
少し嫌な感じです。

これがもし日常通る場所にあれば、とても嫌な感じですよね。
同情します。

ちなみに私は1.6GT B型のカヤバ足です。
なのでカヤバ足でも余り改善されないかもしれません。
ビル足はカヤバでののライセンス生産と聞いていますし。
(まあ、これは関係ないかもですね)

可能であれば試乗車で試してみた方が良いかもしれませんね。





書込番号:20466782

ナイスクチコミ!4


pontaS4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/08 23:58(1年以上前)

スレ主さん

私はS4A型のKYB足です。ビル足との差はわかりませんが、メンバースペーサーを入れている事もあり、

結構硬いと思います。ただ、私は前車がSTIだったのでこの足は結構気に入り、車高調はヤメました。

アライメントは1万円程度の店もあるので、安心感を買うと思えば安いと思いますし、純正品の

交換費用も持ち込みショップだったら1万円程度で交換してもらえる店舗があるかと思います。

※A型KYBで良ければ交換しても良いですよ

書込番号:20466851

ナイスクチコミ!6


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

ホィールロックセット

2016/12/04 07:00(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 dazy2016さん
クチコミ投稿数:20件

ベ−スキットで、販売しているホィールロックセットのロックの部品は、マックガード製ですか? 社外ホィールに使用できますか?

書込番号:20451986

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/12/04 07:12(1年以上前)

dazy2016さん

>ベ−スキットで、販売しているホィールロックセットのロックの部品は、マックガード製ですか? 

その通りです。

>社外ホィールに使用できますか?

使用出来ます。

私はWORKのホイールに使用しています。

書込番号:20452000

ナイスクチコミ!5


スレ主 dazy2016さん
クチコミ投稿数:20件

2016/12/04 08:03(1年以上前)

ナットの部品もマックガード製ですか? ナットも社外ホィールに使用できますか?
宜しくお願いします。

書込番号:20452078

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/12/04 08:07(1年以上前)

dazy2016さん

>ナットの部品もマックガード製ですか?

その通りです。

>ナットも社外ホィールに使用できますか?

前述の通り、私の場合、社外品ホイールのWORKに使用しています。

書込番号:20452087

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/12/04 08:22(1年以上前)

dazy2016さん

一寸補足説明しておきます。

ホイールは5個のナットで固定します。

この中の1個はマックガード、残り4個はスバルの純正ナットを使用します。

これらのナットをそのまま社外品ホイールに使用する事も可能です。

書込番号:20452117

ナイスクチコミ!7


SALTGAMEさん
クチコミ投稿数:36件

2016/12/19 23:06(1年以上前)

トルクレンチで締めたにもかかわらず、点検の際にキーが溝に食い込みちぎれてしまいました。
ある意味セキュリティが良く、はずすのにディーラーで1日以上かかり、新品のホイールは傷だらけ、外す工賃はいるは最悪の商品です。
メーカーは新品の交換のみ保証は有りましたが、二度と使う気はしないので、オークション転売しました。
またオーディオとナンバープレートのキーも、いい加減でどちらでも回ります。
こんなものだったら、ほかの車のナビのビスも簡単に回りそうです。

書込番号:20498046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

スタッドレス用ホイール

2016/12/14 07:25(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:30件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

A型GT-Sでスタッドレス用の中古ホイールを検討しているのですが17インチ7Jのインセット38て装着可能なんでしょうか?
プローバのダウンサス入れてます。
よろしくお願いします。

書込番号:20481850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/12/14 07:51(1年以上前)

ふうかのぱぱぱさん

今回候補になっているホイールに215幅の17インチタイヤを履かせれば、純正の225幅の18インチよりも外側に12mm程度出る計算になります。

つまり、純正18インチのタイヤ&ホイールがフェンダーから12mm引っ込んでいたら、今回のホイールを履かせればツライチになる計算です。

又↓の基準なら約12mm外側に出ても大丈夫だとは思いますが、厳しいディーラーならはみ出しを指摘される可能性もありそうです。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

という事で、ご心配ならディーラーに相談された方が無難です。

書込番号:20481889

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/12/14 12:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございました。
インセット38は諦めて53のホイールにします。

書込番号:20482465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

2.0STI Sport 納車前の準備について🌟

2016/11/29 20:19(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:104件

2.0STI Sport の納車が近づいて来ました♪

11月初頭にディーラーより連絡があり、私のクルマは来月12月後半には納車可能です!
とのことでした…

予定より早くなったのは嬉しいのですが、予定の1月以降の方が年式が29年となるため、年明けの方がいいですー!と伝えております😅

現在、パドルシフターやラバーマット、レーダーなどを買い漁っております╰(*´︶`*)╯
(今がとても楽しいですw)

そして!
今悩んでいるのが、任意保険の更新をどうするか…
で迷っております🤔

アイサイト保険のあるディーラーの保険をオススメされているのですが、本当の所、ディーラーの保険てどうなのかなー?
と感じています…

ちなみに車両保険フル、アイサイトガラス交換などのサービス付きで月額8000円ポッキリです。

その他の候補としては、今流行りのネット系の安いもので済まそうと思っていましたが、安いならではの問題もあるそうで…。

アイサイト保険にガラス交換サービス…
スバル乗りの皆さんは任意保険どうされてますか?╰(*´︶`*)╯

書込番号:20438944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:104件

2016/11/29 20:20(1年以上前)

あ!絵文字が全て文字化けしちゃってますね…

書込番号:20438946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/11/29 21:07(1年以上前)

ガラス保証には心惹かれましたが、自分の会社で扱っている団体扱いの保険のほうが安いのでそちらにしました。

団体扱いで入れるツテのある人は、ディーラー扱いの保険は高くて馬鹿らしいでしょう。

もっとも最近のネット販売の保険もかなり安いですし、、、
ディーラーだと手続きが楽というのはありますね!

書込番号:20439094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/29 21:51(1年以上前)

団体割引30%引とか結構大きいよね。

書込番号:20439244

ナイスクチコミ!3


uettyoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/30 00:08(1年以上前)

知り合いが代理店にいたのですが、辞めてしまったのでスバル保険に入りました。通販タイプは安いのですが、年に数回事故をすると他社に代えるように促されると聞いたことがあります。本当かどうかはわかりませんが。
スバル保険に入ったのはやはりフロントガラス破損の場合に交換が安くで済むという事と、ロードサービスの充実です。車両保険をエコノミーにして月々4000円代で収まりました。
本当は事故対応などを考えると知り合いなどの代理店がいいのですが、知り合いもいないので・・・。
会社の団体保険は安いのですが事故した時に会社にばれてしまうデメリットがありますよね。
バレても問題ない会社ならいいいですけど。
スバル保険、保障は充実してますよね。事故対応は未知数ですが・・・。

書込番号:20439747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/11/30 01:47(1年以上前)

わたしも2.0STIですが任意保険はネットからチューリッヒに入りました。
車両保険もつけて年間33000円ほどでした。
等級や年間走行距離などで違ってきますがSBIより安かったです。
ちなみに長年車に乗っていますがガラス交換をするような事故にはあったことはありません。
ただし、事故ではなく50年前の車のレストアーをしたときにフロントガラスは交換しましたが。
ご参考までに。

書込番号:20439922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/12/01 00:46(1年以上前)

>haru☆chanさん

納車までの期間がそこまで来ましたか(^^)
確かに保険は年齢層と等級が分からなければ一概には言えませんね。
私は団体割引で30%あるので、スバル以外にしました。三年縛りで一回交換だとするとフロントガラス分くらい軽くうきますしね。
団体割引がない状態ならばスバル保険を組んだと思いますが……。

ボチボチ手もかけてますよ。




書込番号:20442714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:80件

2016/12/01 04:11(1年以上前)

>レヴォの助さん

横から申し訳ありません
何気に読ませて頂いていたところ目にしたもので

>ボチボチ手もかけてますよ。

一体どんなパーツを付けられているのかと拝見しましたが、インタークーラーガードなる物ですか?

見た目は良いでしょうが、これインタークーラーを冷やす風の抵抗になってるのをご存知ですか?
ヤフオクでだいぶ前に出品されているのを見て、また何処ぞの知らない人間が海外から取り寄せ販売しているな〜と思ったのを思い出しました。

はい デチューンです。
ログを取るとデーターで目に見えて良い数値になっていないそうです。
コレはご自分で調べてみて下さい

そもそもガードって、本当に効果を出す網ならもっと細かい網目じゃないと意味を成しません。
売られている物は単なる見た目の飾りです。

もう少し車の事を考えて弄ってあげたら車も喜ぶと思います。
言い方悪いですが、写真を挙げる事によって車の事をあまり知らないとさらけ出している様なものです。
スレ主さんを指しているのでは無くネットでも結構付けて喜んでいる人多いですよね
車の性能下げる物にお金出して喜んでる人見るとバカだな〜と正直思います。

売る方も売る方ですけどね;;海外製品は何でもアリですから・・・

書込番号:20442848

ナイスクチコミ!17


応援団さん
クチコミ投稿数:35件

2016/12/01 09:10(1年以上前)

>haru☆chanさん
私は今回の車両更新に伴い長い付き合いだった保険屋さんを解約し、スバル保険に入りました。代理店が変わっただけで元請けの保険会社は同じでした。過去に2度致命的ではないもののフロントガラスを損傷したことがあり、保証条件もしっかりしていたのでスバル保険に加入しました。しかし、長年付き合ってきた代理店に解約の連絡をするのが一番きつかった。

書込番号:20443206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/01 21:39(1年以上前)

私も今年の7月納車でレヴォーグに乗り換えましたが、以前から契約していた大人の自動車保険に継続契約しました。
車両保険は自己負担額0円で新車購入金額MAX、その他の保障もほぼMAX額の内容です。大人の自動車保険はちょうど40代、50代の人が安くなるように設定されているようです。代わりにその他の年代の人は高めになるのでしょうか・・・。

20年ほど車に乗っていますが、いままで飛び石でフロントガラスに傷がついたことがなく、スバルの保険にそれほどメリットが感じられなかったこと、ディーラーの人が持ってきた見積もりが、大人の自動車保険の倍額に近い金額なのに、対人対物や人身の保障額が低かったことが、選ばなかった理由です。

書込番号:20445003

ナイスクチコミ!2


Pick_UPさん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/01 22:54(1年以上前)

>haru☆chanさん
任意保険毎月8K 若いから高いよね。
保険の世話にならないように安全運転ヨロシクね。
ゴメンちょっとかりるね。

>☆ポコ☆さん
ちと違うけど最近ぼやきたくなったことありまんがな。

契約したばかりの特に初スバルでハイになる気持ちはわからんでもないが、ただのコピペの返信がやたら多くて重くて疲れるは。
レヴォーグは発売されて2年半も経過しているから情報もそっこら中にころがっている。
なのにわざわざコピペする新参多いわマジ。
コピペするだけじゃなく転結ぐらいしてみろよ。

それから不具合の返信に「大変でしたね。」、「しっかり点検してもらって下さいね。」っていきなりは失礼だろ。
スレ主は返事にも困っている様子だし、見てるとだんだん気持ち悪くなって吐きそうだよ。

もっと中身のある上手な内容にできないもんかね?
レヴォーグの先輩方々は的を得たコメントばかりなんだから少しは勉強してから書けよ。

書込番号:20445334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/02 00:24(1年以上前)

>haru☆chanさん

私はアイサイト保険に入りました。
アイサイト保険を選ぶ基準は飛び石などによるフロントガラスの交換リスクをどう考えるかで決まります。

・安さが1番
・フロントガラスを交換したことのない方
・知り合いや営業協力のしがらみがある方
・団体割合で保険に入れる方
などは、ほとんどアイサイト保険を選びません。

逆に大手損保の方が安心と考える方でフロントガラス交換を経験した方にとって、アイサイト保険はとても魅力的な商品です。

あと
・年間保険料が15,000以上
・3年以上の長期自動車保険であること
という制約があるので注意が必要です。
1年もののアイサイト保険に入ってしまったら、いざという時にフロントガラス交換ができないってことになりかねないので。。。

また19等級以下で3〜4カ月で更新を迎える方は、更新時に切り替えることをお勧めします。

保険料を抑えたいのであれば、ネット保険が1番です。
どちらを選ぶにしても、ネット保険は自分で見積もりができるので、1度試しておいた方がいいですよ。
やっておくとアイサイト保険がどこまで補償しているのかが理解できます。

書込番号:20445656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/12/02 00:42(1年以上前)

>haru☆chanさん
フロントガラス交換サービスですが、注意書きをよく読むと
・対象期間中1回
・3万円の自己負担で
・アイサイトの機能に”支障をきたす損傷”
とあります。たぶん程度によっては保証対象にならないのでしょう。

手放しで安心できる内容か?という部分はよく考慮された方が良いかと。

書込番号:20445708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2016/12/12 13:44(1年以上前)

皆さまこんにちは!
たくさんのお返事を頂きありがとうございます!
とっても多忙でなかなかお返事が返せませんでした…

ここでのアドバイスや友人の意見を参考に、
最適な保険に加入したいと思います!
ありがとうございました\( ˆoˆ )/

書込番号:20476883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ホィール

2016/12/09 22:56(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件

18×7.5J 5/114.3 インセット45は、取付.車検通りますか?

書込番号:20469409

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/12/09 23:15(1年以上前)

のりのりみさん

18インチ×7.5Jインセット45というサイズなら、純正18インチホイールよりも外側に10mm出ます。

このサイズでは、厳しいディーラーなら車検には通らない可能性もありそうです。

というで先ずはディーラーに、純正ホイールよりも外側に10mm出るホイールでも車検等は問題無いかどうか確認した方が確実です。

書込番号:20469472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/09 23:29(1年以上前)

その程度でしたらまず大丈夫です

ディーラーで車検が無理と言われればフェンダーアーチモールをフェンダーに貼れば大丈夫

片側10mm以内なら車検に通りますし構造変更もいらないです

書込番号:20469520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/12/10 03:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ディーラーに確認してみます。

書込番号:20469807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/12/10 08:18(1年以上前)

18×7.5J 5/114.3 インセット 40 を付けています。
車高調付けて、1cmくらい下げていますが問題ありません。

ディラーで取り付けたのですが、目視でフロントが ほぼ面位置でリアは10ミリくらい余裕があるように見えます。

ホイールの作りによっては、スポークの部分が跳ね出すものがあるようなので要注意です。

書込番号:20470042

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

ホィールのみ交換

2016/11/29 20:15(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 dazy2016さん
クチコミ投稿数:20件

ホィールのみ交換を予定しています。マッチングについて質問です。
VENERDI ヴェネルディ コルセ ドゥエ ホイール18×7.5+50ですが、車検問題なく装着できますか?

宜しくお願いします

書込番号:20438928

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2016/11/29 20:38(1年以上前)

インチを変えないと余り変わり映えしませんが、純正で既にインチアップ済と考えられますから良いかも?

下記のサイトに似たサイズがあるので”多分”大丈夫かと。
http://autoc-one.jp/shop/summer/car/grade-MK06-MD35-DS*-SZ*

書込番号:20439000

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/11/29 20:48(1年以上前)

dazy2016さん

インセットが純正ホイールの55に対して今回のホイールは50ですから、純正ホイールの時に比較してタイヤ&ホイールが外側(フェンダー側)に5mm出ます。

この程度なら先ず大丈夫だとは思いますが、心配ならディーラーに純正よりも5mm外側に出るホイールでも大丈夫か念の為、確認してみていては如何でしょうか。

書込番号:20439034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/12/05 12:13(1年以上前)

7.5J 18インチ 225/45R18純正ダンロップでしたら、フロント+40、リア+35までフェンダーから出てないです。
フロント15ミリ、リア20ミリスペーサーで確認しました。
後ろはもう5ミリ行けそうな感じです。
+50だと全然中に入ってしまうと思います。
ディーラーのお兄ちゃんもオッケーだと言ってましたが、店によっては何か言われるかも。

書込番号:20456024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/06 18:38(1年以上前)

君はいい加減、質問しっぱなしでなくて、答えていただいた方々に、「ありがとうございます」くらい言ってみたらどうだ?
しかも、ちょっと調べれば分かるよなことを、これはどうですか?あれはどうですか?って。
スレ立てっぱなしの放置、お礼もなしってのは、人としてどうかと思うよ。

書込番号:20459696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜348万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,978物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,978物件)