スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47269件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席冬ワイパー

2023/11/25 11:22(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 みん坊さん
クチコミ投稿数:29件

助手席側のゴムが切れてしまっていたので交換を考えていましたが、
NWBさんの適合表のとおり、こちらで大丈夫でしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B009WKHTIA/

書込番号:25519949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2023/11/25 12:12(1年以上前)

こんにちは
私も最近ワイパーゴム交換しました
私はブレードごと交換せずゴムだけの交換です
純正のブレードをお使いだったらゴムだけ交換することで安価に交換もできますし、
まだ使えるブレードをゴミにすることもないのでオススメですが、
ブレードごとに替えゴムの品番が違いますので純正ブレードかどうかでも品番が変わりますので注意が必要です

ブレードごと交換するのが手っ取り早いかもしれませんね

書込番号:25520015

ナイスクチコミ!0


スレ主 みん坊さん
クチコミ投稿数:29件

2023/11/25 12:24(1年以上前)

>くまおさんさん
現在使用のもの(当車購入時に一緒に買ったのでおそらくNWB)を見る限り、
PIAAのようなゴム部分だけを交換できるものではないようでした。
冬は夏と違って融通があまり利かないんでしょうね(夏はゴムだけの交換を自実施済です)。

書込番号:25520026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2023/11/25 13:06(1年以上前)

>みん坊さん
これは大変失礼いたしました
スノーブレードのことだったのですね
そう見ると選ばれたブレードはスノーブレードなのにかっこいいですね
パット見では夏用と見分けが付きませんでした

私は北陸に住んでいますがスノーブレードを使ったことがありません
レボーグにあるワイパーデアイサーがいい仕事をしてくれているからでしょうか不便に思ったことがありません
もっと雪が深いところでは必須なのでしょうね

書込番号:25520096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/11/25 14:45(1年以上前)

>みん坊さん

だいじょうぶですが、できれば運転席側とセットで交換ください。
運転席側は D65W です。

書込番号:25520232

ナイスクチコミ!2


スレ主 みん坊さん
クチコミ投稿数:29件

2023/11/25 14:52(1年以上前)

>funaさんさん

ご返答ありがとうございます。

できれば運転席側もと思うのですが、値段がなかなかで...。
運転席側だって劣化タイミングは同じはずなので、近い将来こっちもダメになるとは思うのですが。

書込番号:25520240

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1691件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2023/11/25 15:18(1年以上前)

>みん坊さん
(普段はこの手の質問には回答しないことにしてるけど、間違ったことを言ってる人がいるので口出しします)
型式はVM〇なんですよね?
 スバル用品で替えゴムも出してるのでディーラーで頼めば入手できると思いますよ。
 ちなみにワイパーの場合はカー用品店よりディーラー純正の方が安かったりします。
(元の製造メーカーが同じなので物はまったく同じです)
 ただし、このワイパーを使用する場合にはディーラー純正の撥水加工をしないと
いけないと書いてあるので、その点だけが要注意事項ですかね。
https://www.e-saa.co.jp/items/saa301wh34/
https://www.e-saa.co.jp/wp-content/uploads/2023/04/wiper_snow.pdf

書込番号:25520273

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1691件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2023/11/25 15:27(1年以上前)

追伸:上のスバル用品のやつはPIAAのシリコートスノーワイパー撥水ワイパーでした。
    (だから窓ガラスに撥水加工をしてある場合だけ使用可能と書いてあったようです)
    撥水でない冬用のものでしたらNWBのブレードを使うしかないようです。すみません。

書込番号:25520280

ナイスクチコミ!1


スレ主 みん坊さん
クチコミ投稿数:29件

2023/11/25 15:54(1年以上前)

>1701Fさん

返答ありがとうございます。
車両はVM4です

形状を思い起こすと、ZAC製のような気がしてきました。

https://item.rakuten.co.jp/auc-partsking/10185670/?s-id=bk_pc_item_list_name_n

下記のように、特に撥水施工の有無に対して言及はないので、これいいかもと思っています。

https://zacjapan.jp/search_wb/?maker_name=%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB&step=step3&car_name=%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B0#sf

書込番号:25520310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/26 01:34(1年以上前)

ディーラーに行けば直ぐに買えてもらえると思うけど。。。

書込番号:25521101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みん坊さん
クチコミ投稿数:29件

2023/12/17 08:36(1年以上前)

先日、以下のZAC製品を購入し、取り付けできました。
参考まで。

運転席側:U65W(650mm)
助手席側:U40W(400mm)
リア側:R33W

書込番号:25549206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

レヴォーグ 1.6STI を購入予定です。(2016年式)
まもなく冬の時期ですね。
レガシーワゴンに使っていた 215−45−R17のスタッドレスタイヤは
そのまま、はけるのでしょうか?

書込番号:25495194

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/07 12:18(1年以上前)

履けますよ

書込番号:25495196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/11/07 12:47(1年以上前)

kjpcyanさん

レヴォーグならメーカー推奨のタイヤサイズは215/50R17ですね。

215/45R17ではタイヤの外径が小さくなりアイサイトに悪影響を与える可能性もありますので止めておいた方が無難です。

書込番号:25495240

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/07 13:28(1年以上前)

>kjpcyanさん

>そのまま、はけるのでしょうか?

付けられる、走れるって意味では履けると思います

外径が約3%小さくなり
そうでなくても低い最低地上高が更に10mm以上低くなります

本格的雪道を想定するならあまり使いたくはないです
とりあえずならokだと思います




書込番号:25495284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2023/11/07 16:17(1年以上前)

タイヤだけの話でしょうか?
レガシィのときのタイヤ+ホイールで、ということならオフセットはともかくPCDが違うので無理ということになります。

タイヤ径が異なるとスピードメーターもその分変わってくるのでそのあたりも気にならなければって感じですね。

書込番号:25495464

ナイスクチコミ!8


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

2023/11/08 11:11(1年以上前)

ありがとうございます。
レガシーの純正のホイルです。
穴の位置とか、ロックネジなど、違うのでしょうか?

書込番号:25496499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/11/08 12:10(1年以上前)

以前スバルはPCD100(ボルトの穴が直径100mmの円周上にある)を採用してました。車種によっては今もあるのかな?
レヴォーグは初代からPCD114.3になっています。なので穴の位置が合わないです。
ハブを交換するとかPCD変換スペーサーという手段もありますが、コストやリスクを考えるとやめた方がいいかと。

なぜPCD100だったのか知らないですけど、PCD114.3の方がメジャーなので社外ホイールの選択肢がふえました。

書込番号:25496555

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/11/08 12:20(1年以上前)

kjpcyanさん

下記のようにPCDが114.3と100で異なりますので、レガシィのホイールをレヴォーグに取り付ける事は出来ません。

・レガシィ ツーリングワゴン 2.0GT販売時期:2004年04月〜2005年05月
https://cars-japan.net/wheel/n007102780.html

・レヴォーグ1.6 STI スポーツアイサイト販売時期:2016年07月〜2017年08月
https://cars-japan.net/wheel/n007104190.html

書込番号:25496569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/08 16:50(1年以上前)

.>そのまま、はけるのでしょうか?

確かに
そのままってホイールごとって事ですか

タイヤ、ホイールセットで新調した方が良さそうです


書込番号:25496832

ナイスクチコミ!1


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

2023/11/13 10:36(1年以上前)

ありがとうございます!
やはり、そのまま流用なできないようですね。
中古をさがしてみたいと思います。

書込番号:25503567

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

2023/11/13 11:07(1年以上前)

社外ホイルを買う際には、PCDのほかに、オフセットとか**JJとか
いろいろ出ていますが、どの値なら、装着できるのでしょうか?

書込番号:25503604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/11/13 18:22(1年以上前)

純正サイズはタイヤが215/50R17 ホイールが7J オフセット+55ですね。
18インチ、19インチもいけますが、スタッドレスだと扁平率低いのはデメリットが大きいと思います。

■リム幅
215/50R17なら、たとえばブリジストンのブリザックのページを見るとリム幅6〜7.5が装着可能となっています。

■オフセット(インセット)
オフセットは数字が小さくなるとタイヤが外側に出てきます。タイヤはボディより10mmはみ出るまではOKです。
ただそこまで出すといざというときチェーンが装着できない、できてもボディーと干渉する。ディーラーの場合入庫が拒否されるなどの可能性があるのでほどほどに。

みなさんの装着事例はみんカラとかで検索してみてください。

書込番号:25504059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BHのGT-Bから乗り換えを考えてます。

2023/10/31 18:18(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 tf32822さん
クチコミ投稿数:2件

BHレガシィGT-Bにずっと乗り続け30万キロになりました。
今までビルシュタインの交換を2回しましたが、それ以外はほとんど壊れないクルマだったのですが、やはり経年劣化の故障が最近頻発してきたので、そろそろ乗り換えを考えてます。
久しぶりの乗り換えなので新車も中古も乗ってみて決めようと思い、レヴォーグVM系、VN系、フォレスターSK系、アウトバックBS系、BT系の何台か試乗してみました。
その中で一番しっかり感じたクルマはレヴォーグVM系の2.0GT-Sでした。
インプ派生車だのレガシィじゃないだの、いろんな話を聞いていたのですが、いざ乗ってみれば先入観も忘れてしまい、まぎれもなくレガシィ後継車と認識しました。
2.0GT-SはVTD-AWD。BHのGT-Bと同じで、後ろから押すFR感覚も健在なのは嬉しかったですね。
ただ一つだけ気になってことがあります。
最低地上高135mm…。
私の住んでる地域はわりと雪が多く、除雪前の20cmくらい積もった道路を走ることもあるのです。
BHレガシィも最低地上高は低め(160mm)クルマですが、ずっと乗ってきて不都合なかったですが、実際にレヴォーグ2.0を雪の多い地域で乗っておられる方々、どんなもんでしょうか?

書込番号:25486257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5 らお茶=元艦長 

2023/10/31 21:23(1年以上前)

再生する屋根の雪でGPSは機能していません。

その他
屋根の雪でGPSは機能していません。

吹雪くとアイサイトは効きません

>tf32822さん
こんばんは、30万キロですか、素晴らしいです。

スバルはフォレスター、レガシィ、VMGと来ております。
豪雪地帯と呼ばれておりますが高い信頼性をもって乗っています。

当然ながら吹雪になればアイサイトは機能しません。

不満点をあげるとすればタイヤハウスって云うのでしょうか雪道は17インチ推奨されてますが当方は純正18インチのせいか不明ですが雪が結構詰まった感じになりますので、後車時にフェンダー周りに着いた雪や氷をゴムハンマーで叩いて落とすことが多いです。 フォレスターの時はあまりなかったことです。

ビル足は異音がコトコトして、ディーラーに持っていきましたら保証修理で交換になりました。
以前よりストロークが長くなった気がしました。(元年式GT−Sです。)

それと、ワイパーのAUTO 普段は問題無いのですが、乾いた雪、湿った雪、色々なパターンがありますけど、動かなくても良いところで頻繁に動いたり必要な時に動いてくれなかったりとやや残念です。
通常の間欠設定がありませんので歯がゆいです。

トルク配分がFR寄りなせいか人によっては滑りやすい雪道は面白いかもしれません。

書込番号:25486486

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tf32822さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/31 22:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
BGのGT-B
ステージア250tRS FOUR V
BH GT-Bと乗り継ぎ…ずっとBH GT-Bです。
BRレガシィのDITターボへ乗り換えも考えたことあるのですが、ずっと乗り続けてきました。
レヴォーグの2.0GT-S…最初はもっと過激なクルマかな?と思ってたのですが、自分にはちょうどいい感じのクルマですね。
個人的には後ろから押す感じが好きなので。
アイサイトは全く未経験なので何とも言えないですね。
今は車高の低さが雪道でどれだけ影響してるか気になってるのですが、近所でも同じレヴォーグ乗ってる人いますし、レヴォーグより低いクルマもありますからね。
(フロントのリップを雪で破損したり紛失した人もいますが)
圧雪のデコボコが気になりますが、BHもサスが伸び縮みしながら、うまく走ってくれますし…
スタッドレスは17インチ…だとすると225/50R17かな。
ホイールハウスとの隙間もあまりなさそうだから55R17は無理ですかね。

書込番号:25486581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/01 09:00(1年以上前)

>tf32822さん
たいした問題ではないですが、VMには(ビルシュタインダンパー仕様は特に)ちょっとした凹みでのサス突っ張りドッカン現象がありますので念のため。
>らお茶さん
ディーラーで普通の間欠動作に変更してもらえると思いますよ。
(保証期間外だと有料かもしれません)

書込番号:25486860

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 H27レヴォーグ2.0GT-Sのヘッドライト

2023/10/06 19:46(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

中古車でH27レヴォーグ2.0GT-Sの購入を検討しています。
某業オクにて1台目をつけているのがあるのですが、ハロゲンヘッドライト?という説明で出ておりました。

2.0GT-Sのヘッドライトについてネットを漁っているのですが、ハロゲンヘッドライトで調べても出てこないのでLEDヘッドライトが標準装備でいいのでしょうか?

書込番号:25451784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2023/10/06 20:05(1年以上前)

https://ucar.subaru.jp/img/catalog/201509_lev.pdf

装備表の通りLEDです。

純正装着LEDヘッドライトを1.6GT用ハロゲンヘッドライトへと換装するのはほぼ不可能です。

ただの表記ミスでしょう。

書込番号:25451825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2023/10/06 22:10(1年以上前)

ハロゲンはC型(2017.7)までの1.6GT系だけです
それもほぼMOPでLEDが付いているのでハロゲン率はかなり低いですね
2.0は全てLEDです

書込番号:25451998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2023/10/06 23:08(1年以上前)

『2.0GT-Sのヘッドライトについてネットを漁っているのですが、(以下省略)』
→何もWEBサイトを漁るほどネットサーフィンしなくても、当該サイトで、下方向へスクロールし、「レヴォーグ 2014年モデルのグレード一覧 新車販売が終了したグレード」からスレ主様の年式とグレードをクリック(タップ)、「スペック・仕様」タブをクリック(タップ)、「ユーティリティ」タブをクリック(タップ)し「ライト」欄をご覧になればLEDかハロゲンか記載され確認可能です。

書込番号:25452078

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1172

返信139

お気に入りに追加

標準

カラカラ音とディラーの対応

2023/07/08 19:18(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

2017年1.6STIスポーツで昨年2回目の車検を受けました。典型的なサンデードライバーなので走行35,000キロ程度、レボォーグには可哀想なのですが、高速もめったに走らず、山道を振り回すこと無くのお買い物車です。3年前に突然エラーが出て、エンジン停止、すぐにかけ直してディラーに駆け込み、結局1ヶ月かかって、CVT積替えとなりました。最近、10キロから50キロのスピード域でカラカラ、コトコト音がエンジン付近から発生、ディラーでも確認していただき、預かりとなりました。1週間後に異音の発生箇所がまたCVTだとわかり保証修理する。部品取り寄せに1週間、なぜか3週間後ほどかかるとのこと。このようなトラブル事例はないとのこと、また中枢駆動系のCVTで2回も交換なんて運のなさに嘆いております。問題は代車なしでこの7月の3連休もその次の土日、さらにその次の週末も?、いくらサンデードライバーとはいえ、買い物にも行けませんし、どうしてもの用事でレンタカーまで自腹手配した有様です。スバルさんとは初代レボォーグからのお付き合いですが、こんなもんなんですかね。部品取り寄せも長いし、修理も長いし、代車もなし、当然、リコールになりかねない故障は言ってくれないから、前回もですが何が悪かったかはわかりませんだし。担当は真摯な対応なので、あんまり言うのも気の毒なので我慢してますが。

書込番号:25335525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2023/07/08 19:38(1年以上前)

どうしてもの用事の時だけ貸してくれ!って言ってはどうですか?
納車が長引いて代車も出払ってて長期貸出は難しいかと思いますが1-2日間ならどうにかなるのではないでしょうか・・・

書込番号:25335552

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2023/07/08 19:40(1年以上前)

それがですね、月曜から金曜は乗らないので、土日だけでもとお願いしたのですが、代車ないみたいなんです。

書込番号:25335557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/08 20:43(1年以上前)

保証修理で代車が無い?
そんなの、あり得ないでしょ。

書込番号:25335657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2023/07/08 22:20(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
なんで保障修理だと代車が無いのがありえないのか教えていただけますか?

書込番号:25335834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/08 22:35(1年以上前)

>柊 朱音さん
かつて、スバル車でリコールとか、補償修理を何回か受けたけど、代車無しなんてなかったですよ。
代車は、ディーラーの車だったこともあったし、、レンタカーの時もあった。

書込番号:25335859

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/08 22:43(1年以上前)

まあリコール修理や補償修理で代車を貸すのが、義務でないにしても、、ディーラーの誠意じゃないのかな。

書込番号:25335874

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/08 23:00(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

そんなのその時々で違うでしょ。
全員分の代車を用意してるディーラーなんて存在しませんよ。
たまたま代車が出払ってたんでしょ。
買い物はネットスーパーで買えるし配達もしてくれるからどうにでもなりますよ。
限界集落とか山に住んでるとか出ない限り。

書込番号:25335891

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/07/09 00:49(1年以上前)

>アルディアスさん
代車はスバルの問題じゃない、その地方のディーラーの問題。
異音がしても走れるのなら、部品が到着してから作業可能な日に車を持っていけば良いのでは?
それなら車無し生活も短くなる。

書込番号:25336006

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/07/09 09:04(1年以上前)

>アルディアスさん
まだ修理に入られてないのですね。
もう預けられてるのですかね。
スレ主様の圧が足りなかったのですかね。

なめられたのかな。

私も保証修理なら、代車用意するのが、当たり前と思うくちです。
ちゃんとしたディーラーなら、なんとか用意してくれると思いたいです。

スレ主様も、少し遠慮されたのかな。

ディーラーの都合もありますが、 

代車用意できてから、修理とはできなかったのですかね。
失礼しました。

書込番号:25336354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2023/07/09 16:12(1年以上前)

保証修理ってのは無償で修理しますよってだけで、それによって生じる一切合切を
補償するわけではないと思うんですがね

代車を当たりだとは絶対思わないです

書込番号:25336966

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/09 17:43(1年以上前)

>アルディアスさん
そもそも、リコールの前に、
スレ主側の取り扱いの問題で、
故障が発生した可能性が高い。

書込番号:25337113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/09 18:20(1年以上前)

横から失礼します。

>EP82_スターレットさん

>スレ主側の取り扱いの問題で、
>故障が発生した可能性が高い。

それは、もとトヨタの整備士としての、見解でしょうか?

スレ主様は2回のCVTの故障で、スバルサイドから、取り扱い方について注意を受けたという記述はありませんが、取り扱いの問題で故障したという根拠はなんでしょうか?

書込番号:25337188

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/09 18:25(1年以上前)

訂正。
故障した可能性が、高いという根拠です。

書込番号:25337198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/09 19:15(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
根拠は、シビアコンディションで、
適当な整備がされてない可能性が
高い事と、走らない事で、故障する
リスクは高まる事。

書込番号:25337278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/09 19:51(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

適当な整備が、されていないとは、ディ−ラー作業のことですか?
ユーザーとしては、法定点検を、きちんと受ける以外やれることはないのでは?
サンデードライバー的な人は、沢山いるけど、そのような方は、皆cvt故障のリスク有るってこと?

書込番号:25337322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/09 19:55(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
自動車にほとんど乗らない人は、
そもそも点検しない。
日常点検から、12点まで。

自動車を動かさない分、故障リスクが
高いって事。

書込番号:25337330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/09 20:11(1年以上前)

素人が、どんなに日常点検を熱心にやったって、cvtの異常なんて予知できないだろ。
車に乗る頻度が低い人は点検を、怠るというのも、貴方の偏見ではないのか?

書込番号:25337352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/10 14:19(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
そりゃ、CVTの故障については、誰もわかる事はないと思うが、

全ての故障の誘発は、日常点検で抑え込む事は出来る。

あくまで、故障の誘発は、ユーザー自身で発生させている事に限る。

書込番号:25338243

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/07/10 14:46(1年以上前)

無茶苦茶な内容やな。

書込番号:25338271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/10 18:10(1年以上前)

平常運転なEP語録

書込番号:25338518

ナイスクチコミ!30


この後に119件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

フレキシブルパーツ

2023/06/24 19:46(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 猿日さん
クチコミ投稿数:16件

まもなくsti ex 1.8納車でフレキシブルパーツが
気になってます。いわゆるフレキシブル3点セットが最良ですが予算の関係でタワーバーのみの装着を検討しています。純正でしばらく乗って装着しようと思いますが明らかな操舵感の違いなど感じられるのでしょうか?
タワバーのみ装着の方のご意見をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:25315144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/24 21:03(1年以上前)

>猿日さん

中古のデミオに乗っていた時に操安性が柔らかすぎて買って早々にタワーバーを入れました

かっちりして操安性が良くなりました。

違いを味わいたいのなら暫くノーマルで乗ると良いでしょう

付けてからの違いがはっきりして良いと思います。

書込番号:25315258

ナイスクチコミ!5


スレ主 猿日さん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/24 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。
ずっしりとしたステアリング感が好みなので
しばらくはノーマルでその後
純正との違いを感じたいと思います。

書込番号:25315281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/25 15:35(1年以上前)

VN型の事ですよね。
ここ VM型の板ですけど、あえてですか?

ユーチューバー評論家いわく、
ステアリングセンター付近の
遊びを キリリと させた動きになる狙い、
の物らしいですよ。

不満があれば、
お試しあれ。

書込番号:25316354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2023/06/26 12:51(1年以上前)

>猿日さん

今日は
VN5(A型)に乗っています。
私も、納車から半年後にSTIタワーバーを取りつけました。

VN5は、初期からボディ構造がしっかりしてるのか、STIタワーバーの効果があんまり感じられないように思います。

タワーバーを付ける前でも、かなり高い速度でワインディング道路を下ってもオンザレール感がすごいなと思ってたのですが、STIタワーバーを取りつけた直後はそのオンザレールのレール幅が5cmから2cmになった感じと言ったらよいのか、そんなもんです。

で、2時間も運転してたら慣れてしまいます(笑)
今じゃ洗車時にたまにボンネット上げてエンジン部も拭き上げるのですが、その時にSTIバーが見える自己満ですね。
ハッキリ言って、知らぬ間に取り外されていても気付くか怪しいです(笑)

それより効果があったのは、納車時から微妙にステアのセンターが気持ち悪い感があったので、一か月点検でメカさんに車検に通るギリまでサイドスリップをトーイン側に振ってと頼みました。
快く調整してくれたのですが、よっぽどそちらの方が気持ち良くなりました。

書込番号:25317759

ナイスクチコミ!6


スレ主 猿日さん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/26 19:19(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとう
ございました。

書込番号:25318250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2023/06/29 12:21(1年以上前)

VN5 A型を購入した際に違いを感じてみようと思い下記の順に付けてみました。

半年後 → タワーバーを装着
1年後 → STI フレキシブルドロースティフナー リヤ、フロントを装着

タワーバーを装着時は、コンフォートモードの差はあまり感じませんでした。旋回時は少ししっかりした感じになりました。

STI フレキシブルドロースティフナー リヤ、フロントを装着時後、コンフォートモードが明らかに硬めになりました。旋回時はさらにしっかりした感じになりました。

(あくまで個人的感想です)


書込番号:25322292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/06/29 15:40(1年以上前)

SJフォレスターで付けていて良かったので、XVに買い換えのときは、タワーバーは、いの一番のオプションとして注文しました。

書込番号:25322559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/29 19:58(1年以上前)

3点セットつけましたが、ハンドルの操舵感は激変します。

未装着時はセンターの位置から最初に切れだすまで少し余裕があるセッティングですが、
それが装着後は早くなる感じです。また、ハンドルからロードインフォメーションも伝わりやすくなります。
個人的に街乗りでは良い改善になると感じています。(高速道路ではあまり恩恵がない。人によっては疲れる方向に変化)

過去タワーバーだけの装着もしていますが、VNレヴォーグでもこの傾向になっていくと思います。

書込番号:25322943

ナイスクチコミ!6


スレ主 猿日さん
クチコミ投稿数:16件

2023/07/01 06:30(1年以上前)

とても参考になるご意見、
皆様ありがとうございました。

書込番号:25325114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2023/07/09 00:34(1年以上前)

>猿日さん

BPEレガシィにはタワーバー、BRGレガシィにはフレキシブル3点セットを付けていました。これらの車はボディ剛性がヤワなので、合成アップという恩恵がありました。ただフレキシブルタワーバーはやや乗り心地が固くなる印象がありました。

VNレヴォーグはボディ剛性が上がっているので、ボディ剛性補強よりも、ハンドルを切った初動のレスポンスアップを期待したいなら装着、乗り心地や穏やかなハンドリング特性を優先なら装着無しという事かと思います。

私はVNH(2.4L)に乗っていますが、乗り心地優先でフレキシブル3点セットの装着は今のことろ見送り、その代わりにDOPのケンウッドスピーカーに交換して快適性アップを図る方向にしています。

書込番号:25335990

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,939物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,939物件)