極め炊き NP-RJ05
3通りの「炊き分け圧力」に対応した小容量タイプ圧力IH炊飯ジャー
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RJ05
タイガーのマイコン炊飯器からの買い替えです。
説明書に沿って炊きましたが、炊けたお米はべちょべちょのねっちり。お米を変えたり、水加減を調整しても美味しい!と思う納得する炊き上がりになりません。水の量も炊飯モードも間違いないはず・・・。
家電販売員の「お勧め」と「象印は外れがない」の言葉に後押しされ購入しましたが、今や失敗と後悔しかありません。
次は自分でしっかり情報収集してから購入します!
書込番号:19593181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
圧力IHは炊き上がりの具合が異なる報告が多いので、初期不良が多いのかもしれません。購入直後なら、販売店に交換を依頼してみてはどうでしょう。
書込番号:19593210
0点
tugukiさん
私も準高級機 NP-WD10と格闘中です。w
浸漬や水量が間違っていなければ”故障”とお考えでよいのでは?
ただ。私のNP-WD10君も思い通りに働いてくれてません。
でも。それは、NP-WD10君をよく知らず、勝手にもがいている自分が良く見えます。
私もIH機から変えましたが、本当に炊飯って難しいですね。
故障の判断は難しいですが、ご納得頂けない状態でしたら、
購入店もしくはメーカーに対応をお願いした方が良いかも知れません。
毎日の事、重要ですから。
書込番号:19593918
0点
象印はハズレがない=特徴やウリがない、無難?
ということでしょうか…釜の改良もビミョー。
個人差はあるとは思いますが、象印って
◯◯◯で美味しくたけてます的な特徴あるレビュー等が
少ない気が…
もしかしたら、その炊き上がりも仕様かも。
だから皆さんが「うまい」って感じる象印の機種
は少ないのかも知れないですね。
皆さんのレビューやクチコミを見ていると
人気だからや何となくで象印を選ばれているのか…
書込番号:19594168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありりん00615さん
初期不良、その考えは全くありませんでした。
説明書に沿って炊いたにも関わらず普通にも炊けないなんて、よく考えれば炊飯器そのものの問題を疑うべきですよね。
購入して3ヶ月以上経ってるので対応してもらえないかもしれませんが、ダメ元でメーカーか販売店に問い合わせしてみます。
返信とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19596201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アデランスマンさん
説明書に沿って炊いてもきちんと炊けない。やはり炊飯器そのものの問題と考えて良いのでしょうか。
仰る通り日常生活に必要なものなので、メーカーか販売店に問い合わせしたいと思います。
参考になる返信をありがとうございました。
書込番号:19596253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アデランスマンさん
言われてみますと「外れがない」という言葉は「良くも悪くも普通」とも受け取れますね。
後悔先に立たずになってしまいますが、自分で調べて情報集めることが必要だったとつくづく思います。次回からはその順番で買い物します。
参考になる返信をありがとうございました。
書込番号:19596284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>x_nakaさん
>アデランスマンさん
すみません!お二方への返信を逆に書き込んでしまいました。大変失礼しました!!
書込番号:19596292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>x_nakaさん
すみません!アデランスマンさんへの返信が2つになってしまいました。最初の返信はx_nakaさんへの返信です。
三度の間違い大変失礼しました!!
書込番号:19596304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tugukiさん
返信への心配りありがとうございます。
私も、今回購入した機種NP-WD10に満足した訳ではありません。
やたら高い金額の炊飯器買いましたが、レビューでは辛口になりそうな感じです。
故障か特徴かはご自身で判断頂くしかありませんが、
常識のレベルを超えているのでは”故障”微妙な”味加減”?"炊き加減”なら”使いこなせていない”と思います。
>説明書に沿って炊きましたが、炊けたお米はべちょべちょのねっちり。
私も全くもってそういう印象でした。NP-WD10君に。
ですが、炊飯の工程を勉強し、更に今時の炊飯器が何をやってるかを理解したなら
美味しいご飯が炊けるのだと思います。
一番いけないのはメーカーが細かく内訳を明示していないからだと思います。(取り説に)
”浸漬”→”炊き””蒸らし"などの工程を明示せず。
あたかも、洗った米をモード(規則)に従い炊飯しろ!では昔ながらの、美味しい炊飯などできないからです。
象印というメーカーは自社の製品への愛情と、ユーザーへの
配慮が欠落しているのではないかな?と疑いたくなるくらいです。
どうですか?取替えですか?諦めですか?
書込番号:19603956
1点
>x_nakaさん
返信が遅くなりすみません!
買い替えも、何も行動を起こさないのも、不満を抱えたままモヤモヤしていても、満足するお米は炊けないし納得も我慢も出来なかったのでメーカーのお客様サポートに問い合わせしました。
現状をありのまま伝えると、無償で修理又は調整して頂けるとのことで対応して頂くことにしました。
メーカーの回答として、「出荷時に炊飯器の温度設定が低く設定されており、その為にべちゃべちゃ・ネッチリのお米が炊きあがる原因」だったとのこと。
改めて、調整から戻った炊飯器でお米を炊いてみました。
結果は・・・普通にお米が炊きあがりました。水分量も丁度良く、米粒の一粒一粒の形と歯応えがちゃんとあります。
また、以前は長時間の保温にすると米粒同士がくっつき合い餅のようなってしまっていましたが、今はそんなことになりません。
対応をあまり期待せずダメ元でメーカーへの問い合わせをしましたが、行動起こして良かったです。
お米の炊きあがりもメーカーの対応にも満足してます。
書込番号:19649768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「象印 > 極め炊き NP-RJ05」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)







