HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル
XPからの乗り換えで、安く買えて満足しております。
昨日届き早速試しておりますが、
質問がありますのでお願いします。
初期の状態で、
Cドライブが455GB
Dドライブが8GB
なのですが、このままで良いのでしょうか。
今までは、Dドライブを大きくして、
音楽や画像データなど失くしたくないものや、
プログラムファイルなどもDドライブに入れるという使い方をしていました。
リカバリをしなければならなくなったとき、
Dドライブにあれば安全だからという理由でしたが、
この機種とOSではそれは当てはまるのでしょうか。
サイズを変えたほうが良いのなら、
どのくらいのバランスが適当でしょうか。
主な用途は、インターネット、画像の編集と保存、音楽を聴くくらいで、
特に変わったことはしません。
書込番号:17652561
0点

Dドライブは,恐らく,リカバリー関連領域でしょう。
このままお使いになるのが宜しいかと・・・
書込番号:17652629
0点

昔報告がありましたが、一部のメーカではリカバリー領域にドライブがマップされてる場合があるようです。
>リカバリをしなければならなくなったとき、....Dドライブにあれば安全だからという理由でしたが、
==>
僕と同じですね(ただし、プログラムは 基本C以外には入れませんが..)。
Dドライブがあればというより、C以外のドライブであればという事でしょう。
Cを分割して、Z, X, Eでも 未使用の好きなドライブを割り当てれば良いでしょう。
Windowsの標準機能 管理ツール->コンピュータの管理->ディスクの管理 で Cを縮小して、分割できます。
書込番号:17652828
0点

C:ドライブを「ボリュームの縮小」で100GB〜150GB程度まで縮小できれば空いた領域をE:ドライブとして作成はできるかと。
でも、そこまでやるよりは現状のままC:ドライブのみでも運用できるはず、
うまくフォルダー分けしてやれば混乱もなく使っていけると思いますが。
書込番号:17652839
0点

HPのノートパソコンを使っていますが、リカバリー用のパーティションや、復元用のHP専用ツールが入ったパーティションにドライブレターが割り当てられています。
書かれておられるように、プログラムとデータを保管するドライブは分けた方が良いとは思います。
パーティションを分けるなら、ディスクのチェック(scandisk)→Defrag → パーティション分割
という手順で行ってください。
わたしは、無精ですから、Cドライブにデータをため込んでいます。
大事なデータはNASにバックアップしてありますので、不具合が起きたらCドライブのデータは捨てて、リカバリーします。
書込番号:17653107
0点

何故OS領域とデータ領域を分けたほうが良いかと言うと、
ディスクにトラブルがあった時に→ディスクのチェック(scandisk)→Defrag
を実行しますが、対象はCドライブがほとんどなのでCが大きいと時間がかかります。
メンテナンス上Cは適正な容量が良いわけですね、
現在あるDはリカバリー領域でしょうから、そこはほっといて、
Cを分割すれば良いでしょう、Cは100GB程度で良いと思います。分割時はフリーソフト(有料ソフトでも可)を使ってCドライブの領域を少なくしたほうがトラブルが避けられます。
プログラムファイルや特殊な物を保存する場合、パーテーションを分けても(増やしても)良いですね。
参考サイト↓
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se501462.html
メーカーのパソコンをリカバリーする時にはそのままではうまくいかない時がありますので、
便利に使うにはクローンを作る事をお奨めしています。
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/aomeidatabackuper/aomeidatabackuper.html
書込番号:17653253
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/05/30 15:06:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/27 16:02:38 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/11 14:01:44 |
![]() ![]() |
20 | 2018/01/06 22:23:13 |
![]() ![]() |
19 | 2017/09/26 19:16:19 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/29 20:19:57 |
![]() ![]() |
5 | 2016/08/31 6:46:26 |
![]() ![]() |
15 | 2015/08/29 17:25:57 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/14 23:43:28 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/25 23:24:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





