『購入検討』のクチコミ掲示板

2014年 3月 7日 発売

サイバーショット DSC-HX60V

  • 光学30倍ズームの「Gレンズ」を搭載し、広角24mmから望遠720mmまでカバー。
  • 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」を備え、最大画像サイズ(20M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。
  • 動く被写体にピントを合わせ続ける「ロックオンAF」を搭載し、フレームアウトした被写体の再追尾も可能に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,350 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚 サイバーショット DSC-HX60Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX60V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX60Vとサイバーショット DSC-HX90Vを比較する

サイバーショット DSC-HX90V

サイバーショット DSC-HX90V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 5日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:390枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX60Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX60Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX60Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX60Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX60Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX60Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX60Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX60Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX60Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX60Vのオークション

サイバーショット DSC-HX60VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

  • サイバーショット DSC-HX60Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX60Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX60Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX60Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX60Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX60Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX60Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX60Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX60Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX60Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V

『購入検討』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX60V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX60Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX60Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2014/11/18 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX60V

クチコミ投稿数:467件

この機種とTZ60を検討しています。
TZ7→TZ20→TZ30と使って来ましたがTZ30が壊れたので買い替えです。
動画での暗所性能がソニーより良くないことと、TZ60は動画時の焦点距離が30mmからとなるため26.5mmから撮れるHX60Vにしようかと考えています。
そこで2点不満不安要素があるので使用されている方にお伺いしたいです。

1点目の不満は動画時のズームが遅いことです。
実際に使っていて不満はありませんでしょうか?
個人差があるので率直な感想で構いません。

2点目の不安要素は熱で動画撮影が止まることです。
夏前の書き込みで10分ほどで止まるなど書かれていましたが、夏場はもっと酷かったのでしょうか?
皆様のカメラでも同様なのでしょうか?(個体差があるのでしょうか?)
パナのカメラでは30分近く撮っても一度も止まったことはありませんでした。

よろしくお願い致します。

書込番号:18181809

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/18 22:41(1年以上前)

熱の件は経験がないのでスルーしますが
動画時のズームスピードが遅いのはメリットでこそあれ
デメリットにはならないと思います

と言うか、突然ズーム比率が変わる動画はかなり見づらいと思いますが
この点は、ソニーの思想なので 動画でポンポンズーム位置が変わるものが希望であれば
手動ズーム機以外は見当たらないのではと思いますよ

書込番号:18181892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/18 23:24(1年以上前)

>夏前の書き込みで10分ほどで止まるなど書かれていましたが、夏場はもっと酷かったのでしょうか?

この機種ではありませんが、ソニーは放熱が得意ではないようで、夏に動画を使うとすぐに温度警告が出ます。
そして、そのまま使っていると停止します。
直射日光の当たらない夜の撮影でも同様です。

その為、動画を重視する場合は結構厳しいかなと思います。
(おまけくらいで考えているのでしたら、少しすればまた使えるので問題ないと思いますが)

ただ、使い方もあるようで、動画を撮らないときに電源を切るようにすれば、温度上昇警告が出るまでの時間が延びます。
(動画を撮らないときも電源をいれっぱなしにすると、放熱しきれないようです。)


>パナのカメラでは30分近く撮っても一度も止まったことはありませんでした。

ソニー以外では、あまり聞かない話ですし、他社で温度警告が出る時は、直射日光がカメラにあたる条件で
長時間使っていて、これなら温度警告が出ても仕方がないと思えるようなとき位しか温度警告はでません。

書込番号:18182076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2014/11/20 00:00(1年以上前)

kaonoiさん

ご返信ありがとうございます。
確かに頻繁にズームアップダウンすれば見難いと思いますが、
基本的にそのような撮り方はしません。
アップで撮りたい場面に出くわした時にズームが間に合わないんじゃないかと^^;
広角から30倍までHX60Vは約10秒、TZ60は約5秒です。
ちょっとこの差は大きいかなと思いました。

書込番号:18185500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2014/11/20 00:09(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

ご返信ありがとうございます。
やはりそうですか。
ソニーのデジカメは動画には向いていなさそうですね。
広角で撮れても撮影そのものが出来ないのでは意味ありませんよね。。。
途中で止まってしまうリスクは避けたいです。
キヤノンのSX700HSは静止画と同じ25mmから動画も撮れるのですが、
AVCHDに対応していないので4G制限と連続撮影が出来ないのがネックです。
なかなか理想通りの物がありませんね。

書込番号:18185532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX60V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX60V
SONY

サイバーショット DSC-HX60V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

サイバーショット DSC-HX60Vをお気に入り製品に追加する <895

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング