BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月24日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]
55x9200bと、パナソニックディーガbrz2000を、使っています。ブラビア画面で、番組表を選択し、録画予約で、hdmi1(brz2000)で予約しようとしてもできまさせん。同じメーカーじゃないと無理なんでしょうか?
ちなみに、ディーガ番組表にして録画予約は、普通にできます。
書込番号:18544037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>同じメーカーじゃないと無理なんでしょうか?
はい
書込番号:18544088
1点

こんばんは
>ブラビア画面で、番組表を選択し、録画予約で、hdmi1(brz2000)で予約しようとしてもできまさせん。
HDMIコントロール機能は、基本機能(電源連動、入力切替、音量調整など)は他メーカでも連携出来ますが、ブラビアリンク、ビエラリンク等(応用機能)は、ほぼ自社製品の機器同士のみ動作します。
書込番号:18544136
1点

そうなのなら、hdmiリンクの意味があまりないですねm(__)m
書込番号:18544148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bdz-et2200の購入も考えていたのですが、あまり評価がよくなかったので、あえで別メーカーにしたのですが、ほかの口コミでも、同じメーカーにしなくても大丈夫との書き込みもあり、安易に考えていました。
テレビは、テレビ、録画は、レコーダーと割り切ったほうが良いのでしょうか?
書込番号:18544198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テレビは、テレビ、録画は、レコーダーと割り切ったほうが良いのでしょうか?
自分の場合ですが、
「残したいとちょっとでも思う番組はレコーダーで録画」
「番組表を見ていてちょっと気になる番組が有ったらテレビで録画」
という感じで使い分けていますm(_ _)m
<後から「残したい」とちょっとでも思ったら、レコーダーにも予約。
ソニーの場合、「テレビで録画」は、行き場が無くなるので「見て(たら)消す」しか有りませんm(_ _)m
<自分は東芝の「37Z3500」という機種なので、基本的に同じ仕様です_| ̄|○
これほどのグレードなのに「裏番組録画」しか出来ないというのも...
本当に「テレビの録画機能」が軽視されているメーカーだとは思いますm(_ _)m
書込番号:18544621
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/08/25 21:15:40 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/22 22:30:53 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/02 12:59:53 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/06 11:32:55 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/16 8:11:39 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/01 0:08:50 |
![]() ![]() |
0 | 2018/06/23 18:50:33 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/10 21:33:17 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/20 23:46:48 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/04 9:23:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





