スズキ エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車

エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

(3139件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイ 商用車 2015年モデル 1846件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車 2005年モデル 53件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車(モデル指定なし) 1240件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

agsアクチュエーターフルードの上限のラインはすぐ確認できますが、下限のラインはどこになるのでしょうか?宜しいお願いします。

書込番号:24771269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2022/05/31 15:04(1年以上前)

サイフェスだと交換不要とききますが

書込番号:24771349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

2022/05/31 15:21(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

規定ラインの範囲から外れると補充できずに交換という情報があり、下限のラインが探しても見当たらないので書き込みさせていただきました。

書込番号:24771368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/31 18:07(1年以上前)

下限ラインは容器には書いてないよ。
診断機が無いとチェックできない。

書込番号:24771556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2092件Goodアンサー獲得:433件

2022/05/31 18:09(1年以上前)

フルードの適量は、2から3の範囲にあればOKらしいですが、写真のリザーブタンクとは違うように見えますね…

書込番号:24771561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

2022/05/31 20:38(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

取説にはMINIレベルよりしたまわっている時はスズキまでとあるのですがね。

書込番号:24771774

ナイスクチコミ!0


スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

2022/05/31 20:40(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

発売時期によってタンクが異なるのですかね。
時間があったらディーラーで聞いてみます。

書込番号:24771782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2092件Goodアンサー獲得:433件

2022/05/31 21:26(1年以上前)

>toogoさん

これならどうでしょう。

https://y-arms.com/trouble/35/128.html

書込番号:24771871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/31 22:16(1年以上前)

診断機使って配管内のフルードを戻しても液量が変化しないなら補充が必要になるわ。
一般向けに市販されてないだけでディーラーでは取り扱いあるわよ、無きゃ整備出来ないし。

書込番号:24771965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

2022/06/01 05:26(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

こちらの画像に似ていますね。
そうするとかなり下の方がMINレベルだという事がわかります。有難うございました。

書込番号:24772235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

2022/06/01 05:29(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

補充できるのですね。
一度ディーラーで確認してきます。
有難うございました。

書込番号:24772239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:7件

エブリィバンDA17V 2021年10月納車にZC32Sステアリング(エアバッグも)流用を考えてます。エアバッグの配線がZC32Sは4線だそうで、エブリィは2線です。エアバッグ裏の配線はポン付け出来ますが、何か問題発生しますか分かる方いませんか?ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:24750782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/17 17:54(1年以上前)

エアバッグは車に合わせてつくられています、インフレーターもそうです
異常爆発などあった場合、インフレーターの部品が飛散し運転席や助手席の人に重大な怪我や死亡する恐があります。
エアバッグは火薬で膨らみますから
異常燃焼などした場合大怪我をします
アメリカなどでは死亡事故め発生しています

書込番号:24750808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2022/05/17 18:32(1年以上前)

>黒エブリィさん

下手にエアーバック採用するよりも
走り屋の人たちスポーツ用のステアリング交換は
取っ払ってスッキリモデルw

エアーバック採用ならノーマルで良いのでは?
と思います。

それかエブリィ用に合うステアリング良いと
思いました。

書込番号:24750862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/05/18 12:19(1年以上前)

それはそれはよかったですねさん、O.C86さん、返信ありがとうございます。
無理につけようとしない方がよさそうですね。
考え直します。

書込番号:24751850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

キーの持ち歩き方法

2022/05/08 21:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

キーレスキー時代は、家の鍵、職場の鍵と纏めてポケットに入れて持ち歩いていました。
スマートキーになると、纏めると嵩張ってポケットに入れにくいので、
スマートキーだけバッグに入れ、その他のキーだけをポケットに入れるスタイルが定着していました。

週末エブリイに乗るようになり、いろいろ試行錯誤した挙句、ポケットから出して直ぐ挿せるように、
纏めた鍵と反対のポケットにエブリイのキー(カバーは付けている)だけを入れるスタイルに落ち着いてました。

近々、エブリイを週末だけでなく、通勤にも使うようになり、鍵の持ち歩きを再検討中です。
バッグから取り出しやすいように大き目のキーホルダーを付けようか等と考えています。
参考までに、皆さんの鍵の持ち歩き方、便利グッズ等を教えて下さい。

ちなみに、私は普段はシリコンカバーのみを付け、スマートキーケースに入れています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09B46DFX7/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FVCKN6B/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24737398

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/08 21:58(1年以上前)

鍵くらい好きにして下さいな

書込番号:24737446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2022/05/08 22:09(1年以上前)

カラビナにスマートキーを付けてズボンのベルトホールに。

書込番号:24737459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/05/09 20:20(1年以上前)

>ZR-7Sさん

こんばんわ。
うちはスマートキーの車を購入したのは最近なので、キーはキーホルダでまとめて持ち歩くことに違和感を感じません。
むしろある程度の重さ、かさばりのほうがキーを持ってるってのがわかっていいかなと思ってます。

今はエブリイのキー、スイスポ(こちらはスマートキー)のキー、家の鍵、ガレージの鍵、そして小型の懐中電灯、キーホルダはクシタニのをつけてます。正直キーホルダが意味をなさないほどキーの存在感が大きいですけどね。


バイクのほうはGTRがスマートキーなので、こちらはキーホルダは無しで、トップケースの鍵とガレージの鍵をつけてます。
原チャリのほうはキーホルダ付きでバイクの鍵と、トップケースの鍵をつけてますかね。


というわけで、私は昔々から変わらない使い方です。GTRに乗るときは上記の車のキーも一緒に持ち歩きます。
家の鍵がついているせいもありますが、GTRをガレージから出し入れする際に、車を二台とも動かさないといけないのです。

鍵の束が小さいとどこにやったか不安になるので大き目でズボンのポケットに入れているほうが安心できます。

書込番号:24738603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/05/09 22:49(1年以上前)

スマートキーとスマートフォンなどを近づけて置いておくと電池切れが早くなるという話しは聞きます。

磁気に反応するみたいなので、電池交換が煩わしく思える場合はバッグの中身も要注意かもしれません。

書込番号:24738842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/05/12 22:15(1年以上前)

>登録販売者美智子さん
確かにそうかもですね。コメントありがとうございます。

書込番号:24743078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/05/12 22:17(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
たまに見かけますが、カッコいいですよね。
小心者の私は、「もし落ちたら…」と思うとできないかな?
コメントありがとうございます。

書込番号:24743082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/05/12 22:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
もしかして、スイフトが初スマートキーなんでしょうか?
バイクもスマートキーの時代なんですね。
バイク降りて久しい私にとっては驚きでした。
いつもコメント頂き、ありがとうございます。
ポケット派がいて安心しました(^^)

書込番号:24743089

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/05/12 22:21(1年以上前)

>すいらむおさん
知りませんでした。豆知識をありがとうございました。

書込番号:24743091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/05/14 17:16(1年以上前)

>ZR-7Sさん

自動車の初はスイスポですね。人生初は以前乗ってた1400GTR(2009年モデル)です。
スマートキーはどこにやったのか迷うこともあり、あまり好きではないです。
GTRでもうっかりサイドパニアに入れてしまい、どこにやったかかなりまよったことがあります。
なので、できるだけ存在がわかりやすいように努めてます。今乗ってる1400GTRも、もうちょい工夫したいですね。首からぶら下げる人が多いようですが、私に向いてるかどうか、、、

自動車はあまり気になりませんが、バイクのほうはスマートキーおよびイモビ用で常に電力消費してるので、数か月乗らないときはバッテリーに注意が必要です。私の経験では2か月くらいまでです。秋くらいまでは毎月乗ると思うのですが、それ以降はバッテリーに充電器を繋いでおかないと危ないですね。

書込番号:24745929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2022/05/20 20:14(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:24754884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

JOIN シートの角度

2022/05/05 14:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:2件


JOIN (DA17V)のフロントシートのリクライニングを、一番起こした状態で
運転席と助手席で角度が違うのですが、皆さんのはどうでしょうか?

運転席は、ほぼ直角ですが 助手席はワンノッチかツーノッチほど寝ています。

今まで乗ってきた車で、気になった事が無いので、この状態が仕様なのか 不具合なのか分かりません。

出来れば助手席も、運転席と同じ位 起きてほしいのですが
皆さんのは、どんな感じですか?

書込番号:24732284

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2022/05/06 19:47(1年以上前)

>フロントシートのリクライニングを、一番起こした状態で

とは背もたれを前に倒した状態から起こしてロックする位置という解釈でよろしいですか?

運転席と助手席とでは座席の構造自体が違うからでしょう。

エブリイは運転席と違い助手席の背もたれが前側に畳めるような構造になってます。

ジョインではないヘッドレスト一体型のシートも気にして見てみると角度にズレがありますね。

書込番号:24734089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/07 11:58(1年以上前)

5型ジョインです。
イチバン上で見比べましたが
ほぼ同じ差は感じませんでした。
運転席がほぼ直角にはなりません
少し角度あります。
という状態です。

書込番号:24735002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/05/07 16:41(1年以上前)

kmfs8824さん、トム67さん レスありがとうございます 感謝します。

私の車は、4月にマイナーチェンジした 5型 PCです。
フロントシートがJOINと同じと言う事で、JOINのシートと説明しました。

角度が違うことに気付いたのは、最近 小柄な年配の方を乗せる機会が何回かあり
座りづらそうなので、助手席の背もたれを起こそうとしら、それが一番起きた
状態だったという事で気付きました。

運転席より、角度が寝ております。

>kmfs8824さん

>とは背もたれを前に倒した状態から起こしてロックする位置という解釈でよろしいですか?

はい、その通りでございます。


>運転席と助手席とでは座席の構造自体が違うからでしょう。

確かに構造が違いますね、でも背もたれを運転席より寝かす必要はないのになぁと思います。


>ジョインではないヘッドレスト一体型のシートも気にして見てみると角度にズレがありますね。

と言う事は、仕様なのかなぁ
貴重な情報ありがとうございます。


>トム67さん

>5型ジョインです。
>イチバン上で見比べましたが
>ほぼ同じ差は感じませんでした。

私のは、イチバン上で見比べると助手席のほうが、少し寝ています。

>運転席がほぼ直角にはなりません
>少し角度あります。
>という状態です。

失礼しました、私のも直角というより少し角度あります。
助手席は、もっと倒れています。

トム67さんのシートは差を感じないのであれば、私のは不具合なのかなぁ
うーーん。

書込番号:24735319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 愛の嵐さん
クチコミ投稿数:8件

3型のオートライト付きなのですが、オートライトは自分の運転タイプに非常にマッチしているので、常時オートにしています。
ですがオートのときにハイビーム側にすると、ハイビームアシストになって、30`以上にならないとハイビームになりません。
アシストを解除して、ハイビームだけは手動切替にしたいのですが、設定方法はありますでしょうか。
色々検索してみたのですが、エブリイの解除方法が見つかりませんでした。

書込番号:24732131

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:674件

2022/05/05 12:59(1年以上前)

>愛の嵐さん
>アシストを解除して、ハイビームだけは手動切替にしたいのですが、設定方法はありますでしょうか。
>色々検索してみたのですが、エブリイの解除方法が見つかりませんでした。

メーカーみによってONOFFが有ると思いますが、スズキ車にはないようですね。

参照先
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-kansai/news/detail/?id=8123

エンジンスイッチが「ON」のときに、ライトスイッチのつまみを「AUTO」の位置に回します。
ヘッドライドが点灯した状態でレバーを車の前方向に押すと、
メーター内のハイビームアシスト作動表示灯(緑色)が点灯します。
もとの位置に戻すとオートライトの状態でヘッドライトが下向きに戻ります。

書込番号:24732160

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2022/05/05 13:28(1年以上前)

愛の嵐さん

スズキディーラーに行けば、ハイビームアシストをOFFに設定変更する事が可能です。

詳しくはエブリイの取扱説明書の8-10頁をご確認下さい。

又、下記からエブリイ商用車の取扱説明書2019年06月〜をダウンロードしてもご確認いただけます。

https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/index_2.html

書込番号:24732200

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛の嵐さん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/05 13:32(1年以上前)

>神楽坂46さん
早速のRESありがとうございます。
ジムニーや、メーターパネルに液晶がついている車種(ハンドル部のスイッチで操作)だと設定ができるようなのですが、エブリイはだめっぽいですね。
もう少し、設定方法があるか調べてみます。

書込番号:24732205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:246件

2022/05/05 14:43(1年以上前)

>愛の嵐さん

自分もハイビームをよく使うのですが、先日、代車でワゴンRに乗って同じように思いました。

自分は、その時は“オート”ではなく敢えて“オン”にしたら、速度や明るさの縛りが無くなり自分のタイミングで使えたのですが、それでは煩わしいですかね?

書込番号:24732303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛の嵐さん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/05 15:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
RESいただきありがとうございます。

ディーラーで解除ですか。。。
新車購入ですが、残念ながらディーラー車じゃないのですよ。
購入会社も少し離れているのでなるべく行きたくありません。
近くのスズキディーラーでやってくれるか聞いてみます。
なんらかのスイッチ操作できれば自分でやりたいのですが、電話して聞いてみます。


>Goe。さん

せっかくRESいただきありがとうございます。ですがその方法は知っております。

私は、常にオート状態で、ハイビームアシストを解除したいのです。

旧型では、オートライトではなかったので、スイッチ操作でしかライトを点灯出来ませんでした。
仕事上、地下駐車場に何度も出入りするので、昼間にライトのオンオフが必要でした。
ライト点灯をしたまま、駐車場を出て、エンジンを止めても、キーを抜かない限りアラームが鳴りません。
下車せずに休憩や待機をするときに、ライトの切り忘れによるバッテリーあがりを何度も経験しております。
私の不注意でしかないのですが、
1型から3型に買い替えてからは常時オートライト状態にしておくことにより、自己過失によるバッテリーあがりはなくなりました。
ということで、オートライトは私にとってなくてはならないものなのです。

書込番号:24732348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

JOINターボ ATかMTか

2022/04/04 23:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

クチコミ投稿数:27件

エブリィの購入を検討中です。
JOINターボ 4WD AT新車のディーラー在庫がまだあるとのことで、これを購入するか、あるいは近くの中古車店のJOINターボ 2WD MT未使用車(4WDが欲しいが、在庫なし)とするかを決めかねています。
長くて1〜2年乗ったのちに売却しようと考えていまして、少しでもリセールの良さそうなほうを購入したいです。
ターボ4WD ATかターボ2WD MT、どちらを選ぶのがよさそうか、アドバイスをお願いします。

書込番号:24685146

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2022/04/05 00:53(1年以上前)

MT一択ですね
ATは後から中古でいくらでも買えるので
MTで自分も4WDは欲しいが、2WDで良かったかも?
なんてたぶん乗ったら結構気に入って愛着沸くと思います。

書込番号:24685222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/04/05 03:28(1年以上前)

>VABおやっさんさん
冬季の積雪路や凍結路を走行する時2WDMTではかなり気を使うので、そう言う走行シーンがあるなら4WDATを買った方が無難。

書込番号:24685271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/05 07:43(1年以上前)

無難なAT車ですね。確かにMTはマニアには人気があるけど買取下取りも今は買い手市場ですよ。半導体不足やコロナ禍と言えば相手は強気に出てきます。

大変失礼な言い方で恐縮ですがトランスミッションを迷うようならATで十分です。

書込番号:24685374

Goodアンサーナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2022/04/05 08:44(1年以上前)

積載が多いならMT
ほぼ空荷ならAT

軽トラですが満載する時が有ります、そんな時のATは苦しそうです。

書込番号:24685444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/05 09:35(1年以上前)

こんにちは

これは本人の使用目的に合わせるべき
山や河原でキャンプが多いなら4WD
雪道での走行が無いのであれば2WD
ミッションは最近では性能が良いので
自分の好みので宜しいのでは。

渋滞の多い道路ではMTは疲れるだけですし
済んでいる地域の環境にもよると思いました。

書込番号:24685505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/04/05 13:46(1年以上前)

>VABおやっさんさん
基本的にO.C86さんの仰る通貨りです。
実用車ですしスポーツ走行を楽しむような車ではないのでATよりMTに人気があるとは思えません。
リセールを気にするなら仮名でネット査定入れてみるとか中古ディーラーにでも問い合わせてみれば?

書込番号:24685818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2022/04/06 05:01(1年以上前)

皆さまご返答ありがとうございます。
用途に適した機種を選ぶのがいちばんですね。ですがここでは、どちらを選ぶほうが価値が残りそうか、のご意見を伺いたかったのです。
アドバイスいただいたように、買取店や販売店に、現状だけでも確認してみようと思います。
私なりに調べた結果、リセール狙いの視点ですと、ATorMTよりも、4WDであることのほうが大事なように感じました。
ターボMTに関しては、皆さま仰るようにマニア向けの様相で、昨年のターボMT生産中止以降、とにかく4WDの中古車値上がりが激しい。2WDも既にプレミア価格ですが4WDに比べれば緩やかな値上がり。
ターボATは、いうまでもなくMTよりも需要の間口が広く、特に4WDが、キャンパーのベースとして安定需要がありそうでした。ターボ4WDならアトレーがあるじゃん、と思いましたが、いやいやエブリィのキャンパーに根強い人気があるのですね。
もうちょっと考えてから、どちらにするかを結論出そうと思います。

書込番号:24686868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/04/06 13:13(1年以上前)

>VABおやっさんさん

エブリイJOINターボMT 4WDに乗ってます。ジョインターボの4WDはフルタイムなのでほかのエブリイやジムニーみたいに4WDを意識することなく乗れます。通常はほぼ2WDで走ってると思います。滑ると4WDになる仕様なのでパートタイム好きにはなんちゃって4WDなどと揶揄されますが、一般的な4WDはこの仕様が多いので別に問題ないのではないかと思ってます。
私は積雪地域では無いので、積雪地域ならではの事情もあるのかもしれませんが、個人的にはパートタイム4WDにしたまま忘れてタイトコーナーブレーキング現象に合っちゃうほうがきになります。


リセールバリューを気にしてということであれば、現行のPCを新車で買ってはどうですかね?
JOINターボ4WDのATは死ぬほど燃費悪いので、1〜2年でも燃費差でPCのほうが有利じゃないですかね?
私のエブリイで燃費は10〜13くらいです、街乗り。遠出すれば15〜18くらいですが、、、ATだと2〜3割くらい落ちるんじゃないですかね?

エブリイはなんといっても売れ筋は本当に仕事で使う人のPC以下のグレードです。これの新車を買って1〜2年で手放せば極上車ということで引き合いがありますよ。特に最近のマイナーチェンジでたしかPCにJOINのシートがついたそうなんで、よりお得じゃないですかね?詳細は販売店に聞いてください。

私は重量級軽自動車でターボ無しはありえんと考える派(アルトとかのサイズならアリですが)なので、MTでターボってことでジョインターボにしました。4WDにしたのは金額的に大差なかったのと、フルタイムだったからです。

なんちゃって4WDと揶揄されますが、雨天時とかでも安定感を感じますかね。豪雨の中、高速も含めて長距離を走りましたが快適そのものでした。但しスプリングとショックは一部変えてます。ノーマルだとちょっと不安定に感じるかもしれません。

書込番号:24687312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/04/06 13:58(1年以上前)

>VABおやっさんさん
ここで聞くよりも中古車のサイトをのぞいてみなはれ。
それでどちらがより工学で取引されるかわかるでしょう?
まぁ、高く買わせたいならしっかりとメンテはしないとね

書込番号:24687353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 21:08(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございました。
考えた結果、JOINターボ4WD AT新車の契約を本日済ませてきました。
主に自転車を積載しての送り迎え用途ですが、もちろん遊びにもバンバン使っていきます。とても楽しみです。

>KIMONOSTEREOさん
スイスポのスレ、いつも拝見しております。
わたしもZC33持ってます。これ妻の車なんですが、横取りしてわたしスイスポばっかり乗ってます。
スズキはホントいいクルマつくるよなーと思ってます。今回のクルマ選び、スズキ一択で、ダイハツ製は候補に挙がりませんでした。

書込番号:24692517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/04/10 16:07(1年以上前)

>VABおやっさんさん

契約おめでとうございます。

現行エブリイは本当にエンジンがシート下にあるの?て思えるほど静かです。慣れるとそこそこ振動は感じますが、、、昔の軽バンに比べるとかなり楽です。高速走行も法定速度までなら安定してますし、風切り音も許容範囲です。もちろん乗用車とは比べられませんから、、、

リセールは悪くないと思いますが、乗り始めたらきっと手放したくなくなると思いますよ。なにしろガソリン代以外は維持費激安ですから、、、自動車税5000円ですからね。うちではスイスポの税金も安価になってからの年式なのでスイスポとエブリイ合わせて3.5万円くらいです。タイヤもエブリイのは5000円/本くらいですしね。
JOINのホイールにはホイールキャップがついてますが、外して鉄むき出しで乗るのをお勧めします。特にJOINのホイールはほかのモデルと違い黒塗装されてますしね。純正のセンターキャップくらいオマケしてもらってください。
もちろん12インチのまま乗ることをお勧めします。合法であることはもちろんですが、12インチはものすごく小回りが利きます。

車中泊とか考えているのであれば、一人分ならリアの荷室を半分使って市販のソファベッドがお勧めです。特にマットとか必要ありません。直接置いてください。あとは毛布でも用意すれば快眠できますよ。

あ、でも真夏はスイスポが快適と思います。燃費もスイスポのほうがいいです(笑)

書込番号:24693706

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車
スズキ

エブリイ 商用車

新車価格:119〜198万円

中古車価格:11〜1519万円

エブリイ 商用車をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイの中古車 (5,482物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング