スズキ エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車

エブリイ 商用車 のクチコミ掲示板

(3138件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイ 商用車 2015年モデル 1845件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車 2005年モデル 53件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイ 商用車(モデル指定なし) 1240件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアノブに傷が・・・・

2024/09/12 16:20(11ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件

購入してから二年乗りました
ドアノブに傷がかなり増えてきて
ドアハンドルエスカッション取り付けようと
思いますが物はいいのかな?

書込番号:25888064

ナイスクチコミ!0


返信する
P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

2024/09/12 16:31(11ヶ月以上前)

ドアノブ自体に傷がついてしまったのでしょうか?

書込番号:25888083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/12 16:43(11ヶ月以上前)

純正じゃなく通販で良さげな物で十分ですよ

書込番号:25888101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件

2024/09/12 16:53(11ヶ月以上前)

>P4P800EDさん

受け皿になりますかね

>のり太郎 Jrさん

社外品製品悪くて燃えるゴミに出しましたw

書込番号:25888115

ナイスクチコミ!2


柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/12 16:56(11ヶ月以上前)

プロテクションフィルムをカットして貼れば安くあげられますよ。

書込番号:25888120

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件

2024/09/12 16:59(11ヶ月以上前)

>柴鐘さん

これって納車直ぐでないとだめだよね
傷付いてからは手遅れ?

書込番号:25888124

ナイスクチコミ!1


柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/12 17:08(11ヶ月以上前)

傷の上にも貼れますが、透明のフィルムだと傷は見えます。
コンパウンドで消してから貼るのがいいでしょうね。

書込番号:25888140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/12 17:10(11ヶ月以上前)

3Mコンパウンドで
スリスリ磨けば綺麗に

書込番号:25888141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

2024/09/12 17:19(11ヶ月以上前)

コンパウンドなどで磨いても傷が消えないようであれば、車体色に近い色のラッピングシートなどを貼りつけるのも良いかもしれませんね。
私はやったことが無いので、詳しい方がいたら補足して頂けますと幸いです。

書込番号:25888153

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件

2024/09/12 17:22(11ヶ月以上前)

傷は消えたとして
曲面に張るのは難易度
高そうですがw

書込番号:25888156

ナイスクチコミ!1


柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/12 17:25(11ヶ月以上前)

マイカーに透明のフィルムを貼っています。

書込番号:25888166

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6289件Goodアンサー獲得:323件

2024/09/12 18:33(11ヶ月以上前)

純正品ですね。
カーボン調と書いてあるし、
見た感じ、成型品ではないのでしょうか。
ピッタリフィットする、良い物では。
今からでも傷隠しになるし、金銭的に許せるならいいのでは。
知りませんが。

書込番号:25888254

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件

2024/09/12 19:16(11ヶ月以上前)

>柴鐘さん

あ、奇麗になってるし

>バニラ0525さん

そうなんだよね

業務用の車は購入時にOP装着しましたが
迷う所やなw

書込番号:25888307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/12 19:25(11ヶ月以上前)

>O.C86さん

以前乗っていたエブリイバン用に

https://item.rakuten.co.jp/sunrise-auto/newparts-2215-c/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

を取り付けてました。
黒ボディに黒色で結構気に入ってました。
純正は良いけどお値段が高いので、これなら四分の一位でかなりお安く出来るので。

書込番号:25888313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3236件Goodアンサー獲得:173件

2024/09/12 21:42(11ヶ月以上前)

プロテクションフィルムはお勧めしません。

5年目くらいになると淵部に汚れが蓄積したり、糊が変色して見栄えが悪くなりますよ。
3年くらいで貼りかえる運用ならありですが。

書込番号:25888514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2024/09/12 22:11(11ヶ月以上前)

そんなとこ気にしないのが一番なんですけどね

自分は家族を乗せるときはできるだけドアを開けてあげるようにしていますが、実は雑に扱われるのが嫌だからというのは内緒です

ドアの締め方も親の仇みたいに強く締めることがあって、何度注意しても直らない嫁さん・・・

書込番号:25888559

ナイスクチコミ!6


柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/12 22:45(11ヶ月以上前)

確かにBREWHEARTさんの仰る通り年月が経つと汚れが目立ってきます。

私は汚れたら貼りなおせばいいやと思ってます。
安く済む上に1枚のシートで何回分も切り出せるし。

ちなみに写真のものは貼ってから4年半経っています。

書込番号:25888605

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件

2024/09/13 01:43(11ヶ月以上前)

皆さん傷を気にして
いろいろ遣っているのですね

>何度注意しても直らない嫁さん・・・
力任せに あるあるw

フイルムの場合はメンテが要るのですね。

書込番号:25888718

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2024/09/13 11:46(11ヶ月以上前)

素朴な疑問です。

プロテクションフィルムって確かに塗装への傷は防げますけど、いつのために塗装を守っているんでしょう?

たぶん、張り替えることはあっても、剥がすときって来ないですよね。
乗り換えなどで手放して、次の人がきれいな状態で乗れるぐらいでしょうか。
まぁ、短期間で乗り換える方ならその方が査定も良いかもしれませんね。

でも、長年貼りっぱなしでフィルムが変色して傷だらけになって放置するぐらいなら、塗装に傷がつくのも問題なさそうな気がします。
気持ちの問題なのでしょうか。

これは価値観の問題ですが、見栄えのために保護しているのに、フィルムを貼ることで見栄えが悪くなっている場合もあります。
ステッカーチューン的な意味合いで色付きフィルムを貼っているなら、自己満足ですから良いとは思いますけど。

書込番号:25889024

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件

2024/09/13 12:01(11ヶ月以上前)

>mat324さん

全て読まれましたか?
フィルムは安く張れる、正し何年かすると汚れるので
その時は張り替える的な事を書いてありますよ。

書込番号:25889046

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件

2024/09/14 04:37(11ヶ月以上前)

少し言葉足りずでしたね

大事なマイカーにコーティングして
奇麗に扱っていると思いますが

ドアの皿には傷が付くのだよね
磨いても又傷だらけに

結局純正注文掛けました
前払いのキャンセル無しやて

頭来て振込みましたけど
これって失礼ですよね?

施工終われば画像UPしますねw

書込番号:25889994

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

おはようございます。

この間、エブリイジョインターボ4WDの新車契約時に「 クォーターウィンドーパイプ」オプションを付けました。
後から穴開けが生じることがわかりました。

「 クォーターウィンドーパイプ」は何かものを掛けることと後ろ再度ウインドウの保護になるというメリットはありますが、
デメリットについて知りたいです。
上記記載の穴開けは一つのデメリットです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25862854

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:674件

2024/08/24 10:05(1年以上前)

>askar75さん
>デメリットについて知りたいです。

昔の商用車は標準で付いてましたけど、今どきはオプションなのですね。

デメリットは、ガラスを拭く(掃除)時邪魔になり拭きにくい。

メリットの方が多いと思います。

書込番号:25862870

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2024/08/24 10:11(1年以上前)

車体の穴あけ以外のデメリットは無いです。

そもそもはリアサイドクォーターガラスを積載物から保護するための装備ですが、最近の商用車には装備されなくなりました。

後方視界の面でもデメリットにはならないでしょう。

書込番号:25862874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2024/08/24 11:14(1年以上前)

askar75さん

クォーターウィンドーパイプを取り付ける事で荷室が僅かに狭くなる事でしょうか。

具体的にはクォーターウィンドーパイプを取り付けると、荷物をクォーターウィンドーにピッタリ付けて積載出来なくなります。

レアケースだとは思いますが、クォーターウィンドーパイプがある事で荷物を積載出来なくなる事もあるでしょう。

書込番号:25862943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2024/08/24 11:50(1年以上前)

通常は もたれ掛かるまで荷物を押し込めるので 積む量は増えるんでないかい

書込番号:25862993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/08/24 12:45(1年以上前)

個人的に思うデメリットはサンシェードなどを貼るときに邪魔かなぁ、、、ってとこですね。

でも窓の高さまで荷物を積む人以外にメリットあるのかなってのが正直な感想です。
私的には先々バイクなどを積む予定があるので、ちょっと邪魔かもなって思います。でも自転車くらいなら、倒れないように紐などを通すのに使えるかなとは思いますね。

とりあえず5年近く乗ってきてサイドウインドウに物が当たった経験が無いです。そこまで荷物を積むことがないからですね。スレ主様がそういう可能性があるならメリットはあるでしょう。人それぞれですね。

書込番号:25863059

ナイスクチコミ!1


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2024/08/24 13:20(1年以上前)

皆さん

ご貴重なコメントありがとうございます。
荷物はたくさん積むことはないと思いますが、荷室はやはりできだけ広くあって欲しいのでディーラーに電話して
「 クォーターウィンドーパイプ」は不要と伝えました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25863097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2024/08/25 08:00(1年以上前)

ワシのハスラーに付けたいな、タオルやパンツ干すに便利そう。

書込番号:25864040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


543210aさん
クチコミ投稿数:17件

2024/09/10 19:51(1年以上前)

まあ後でつけることも可能でしょう。
穴が何個か相手も剛性は低下しないでしょうしスプレーで塗料でも吹き込んでからねじ止めすれば緩み止めにもなる・・・
ちなみにバイクの固定が緩くて窓ガラス直撃した経験があります。
割れませんでしたが、しっかり固定しましょう

書込番号:25885668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

こんにちは。
CVTモデル(助手席シートバックテーブル付き車)ジョインターボ用のシートカバーはアマゾンで探したら見つかりませんでした。
ご存知の方(アマゾンに限りなく)2万円以下の1台分シートカバーのURLを教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:25855778

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2024/08/18 17:19(1年以上前)

askar75さん

↓のようにClazzioなら2.75万円と少し予算オーバーですが、あります。

https://www.11i.co.jp/store/cars/detail?id=2838&seat_id=81

書込番号:25855802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:674件

2024/08/18 17:20(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2024/08/18 17:56(1年以上前)

askar75さん

前回の商品は耐久性が高いストロングレザー使用で、価格が少し高いようです。

ストロングレザーで無くても良いなら↓のようにご希望の金額となる¥19,800のシートカバーがあります。

https://www.11i.co.jp/store/cars/detail?id=2836&seat_id=45

書込番号:25855861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:193件 Instagram 

2024/08/18 22:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>神楽坂46さん
ありがとうございました。

書込番号:25856216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

DA17V 5型 5AGS 4WDシャリシャリ音

2024/08/05 16:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

スレ主 baniareさん
クチコミ投稿数:1件

速度が乗ってくる3速あたりからアクセル踏むとシャーと言うような音が鳴ります 4.5速も同様です。アクセルを離すと音は止まります
音はバンの荷台あたりから聞こえてるような気がします
駆動力がかかる時に音がなっているのでデフのような気もします
同じような症状の方おられますか
車はクリッパーなので日産に持っていってもわからないって言われそうなのでここに一度書き込みました。

書込番号:25838825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/05 17:54(1年以上前)

そんな音しませんよ。

書込番号:25838930

ナイスクチコミ!0


洋墨さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:31件

2024/08/05 18:23(1年以上前)

音の高さ(周波数)はどうなってますか?
エンジン回転数に応じて(比例して)高くなるのか、速度に比例して高くなるのか。前者ならトランスミッションより上流側のエンジンまわり、後者ならトランスミッションより下流側の駆動系と切り分けることができます。あるいは速度等に依らずに一定周波数であれば、何かが共振(振動)しているかと。
デフであれば差動の速度に応じて音が出ることが多く、直進時は無音、ハンドルを切ると音が出る、とか。
どちらにせよ、掲示板で聞いても原因が特定されることは期待できず、プロに診断をお願いする方が良いと思います。

書込番号:25838952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信26

お気に入りに追加

標準

エアコンの効き

2023/10/04 10:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。
今年の夏はかなり暑かったですが、エブリイに乗った瞬間焼ける程の暑さですぐさまエアコンの温度と風量をマックスに設定して稼働させますが、なかなか涼しくなりません。温風までとはいいませんがぬるい風が出てきて冷えません。
エブリイの隣にヴェルファイアも駐車させていますが、エンジン掛けてエアコンをマックスに設定するとすぐに冷たい冷風が出てきます。
この差は乗用車と商用車の違いだけなのでしょうか?それともオートエアコンとマニュアルエアコンの差なのでしょうか?
仮にオートエアコンとの差であればアトレーに乗り換えようかと思っていますが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:25448721

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2023/10/04 11:09(1年以上前)

年式は何年式のでしょう?

書込番号:25448737

ナイスクチコミ!2


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2023/10/04 11:12(1年以上前)

>テキトーが一番さん
2015年式のJOINターボです。

書込番号:25448741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:674件

2023/10/04 11:13(1年以上前)

>aitkさん

あまり詳しくはないのですが、

たぶん、エンジンのコンプレッサーか電動コンプレッサーの違いじゃないですか。

わたしの自動車の電動コンプレッサーはすぐに冷えて、軽四貨物車は(エンジンコンプレッサー)冷えるまで少し時間がかかります。

書込番号:25448744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:12件

2023/10/04 11:21(1年以上前)

この夏の暑さでもエブリイもハイゼットも充分に効きましたよ。
風量とか性能は6畳用の汎用品と20畳用の高級品を比べるようなものですが軽の商用車でも冷たい風は出ます。
ぬるい風しか出ないようなら一度業者に見てもらったほうがよいかと。

書込番号:25448756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/10/04 11:22(1年以上前)

>aitkさん
こんにちは

2015年式だとK6Aのエンジンだと思いますが、エブリーは

3000回転以上回してあげないと、エアコンの効果が発揮されないです。

ただ燃費も非常に悪くなるので、どっちを取るかですけど。

現在のR06Aも 同じような感じですが、燃費は多少改善されています。

以上参考まで。

書込番号:25448757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/04 11:33(1年以上前)

>aitkさん

クーラーガスの補充とかした事ありますか?

利きが悪いのなら点検、圧が低いなら補充これ位はしましょう

変わりますよ

書込番号:25448764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:94件

2023/10/04 11:47(1年以上前)

猛暑の中で、冷風が出るまでの時間の差は、車種によって確かにあるようです。

一つには、エアコンの能力の差でしょう。

私のスバルXVも猛暑の中で、その日一発目の始動時には冷風が出るまで長く(90秒くらい)かかるけど、2回目以降は、割と早く冷風が出ます。

以前のフォレスターでは、一発目の始動時でも、すぐに冷風が出たから。

書込番号:25448774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2023/10/04 11:51(1年以上前)

エアコンの能力が違います。6畳用エアコンと12畳用エアコンの違いと言ったら分かりやすいでしょうか
また、新ガスと旧ガスでも多少の違いが出るかもしれません。
外気導入、内気循環でも変わります。
大体で、エブリィだと暑いときアイドリングで吸入した空気が12〜15度くらい下がるかと思います。
外気を吸ってたら外気温30度だと15〜18度くらいの風が出ます。
外気導入でエンジン温で暖かくなってたりすると、その分の温度は上がります。
ヴェルファイアハイブリッドだとエンジン温度の面でも有利でしょう
ターボは特に温度が上がりやすいですからねぇ・・・不利なところです。

大まかにいうと、エンジンの強さの違い。コンデンサーと言われる(家庭用で言う室外機)大きさの違いも大きなところだと思います。
コンデンサーを大きくすると、それだけパワー必要で軽自動車では回転数を上げるしか対応が出来ません。
そうなると次は走行中それだけパワーを持っていかれて走らなくなってしまいます。

また、ガス抜けも考えられます。
詳しくは車屋さんへ!

書込番号:25448779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2023/10/04 11:52(1年以上前)

日陰にクルマを置き、一番冷たい風が出るように設定して風量は最弱で、吹き出し口の温度が10℃前後なら正常かなと。
15℃以上ならみてもらったほうがよいかなと。

書込番号:25448781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3024件Goodアンサー獲得:140件

2023/10/04 12:03(1年以上前)

ガス無し。

書込番号:25448793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/10/04 12:08(1年以上前)

軽自動車と、馬力が数倍大きい普通車を比較することは、間違っている。
馬力の大きい普通車は、アイドリングでも余力で電動エアコンがガンガン効く。

軽自動車なら、オルタネータ小さく、コンプレッサも小さく非電動なので
ローギアまたはセカンドギアで
道路をブイブイ走れば比較的早く冷えるようになるよ。

> 仮にオートエアコンとの差であればアトレーに乗り換えようかと思っていますが、

アトレも軽自動車、ローギアまたはセカンドギアで
道路をブイブイ走れば比較的早く冷えるようになるよ。

または、車が古すぎて、エアコンガスが抜けているか?
数年または十数年でエアコンガスは抜けることがある。
その場合は、ガス充填。

書込番号:25448800

ナイスクチコミ!4


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2023/10/04 12:11(1年以上前)

>神楽坂46さん
ご回答ありがとうございます。
ディーラーに聞いてみたのですが、「今年は暑いですからね〜」と言われエアコンも特段問題ないとの事でした。

>オルフェーブルターボさん
3,000回転以上は街乗りだとほとんど回していませんでした。ただアイドリング時に30分エンジン掛けても冷えないと乗る気が失せて結局ヴェルファイアに乗る機会が多くなってました。

>ナイトエンジェルさん
90秒どころか30分以上エンジン掛けても暑いです。外よりはマシ程度な感じです。

>アドレスV125S横浜さん
2020年に新車で購入してまだ2,000キロも乗ってないのですがクーラーガスって補充するものなのでしょうか?

>テキトーが一番さん
外気温が36度ほどある日でしたがとてもじゃないですが体感24度には感じられませんでした。エアコン点けてても汗が出てきてましたし、普段24度なら肌寒いと感じる温度ですからかなり暑いと思います。ディーラーに見てもらっても異常はなく外が暑過ぎるだけとのことでした。

>スプーニーシロップさん
15度は絶対ないですね。普通はそんなに冷たい冷気が出るのですか?



書込番号:25448803

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/10/04 12:35(1年以上前)

この猛暑、所詮軽自動車で 1Box ですからそんなもんです。

ある程度のスピードを出してエアコンコンデンサーから放熱しないと冷たい風は出てこないでしょう。信号で止まればあっという間に温くなります。

走行中でも、涼しくなっても同じならガス抜け等も考えられますが、どうですか ?

アトレーは仕事で時々乗りますが同じレベルです(-_-メ)

書込番号:25448836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/10/04 12:51(1年以上前)

>aitkさん
こんにちは

高速を80キロ5速でだいたい3000回転なので、

試験運転してみて、涼しくならないのであれば、

エアコンの異常ですね。修理要ですね。

書込番号:25448846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/10/04 12:58(1年以上前)

aitkさん
> ただアイドリング時に30分エンジン掛けても冷えないと乗る気が失せて
> 結局ヴェルファイアに乗る機会が多くなってました。

同じ馬力でも、気筒数が少ないほど、アイドル回転とトルクが不安定となる。

馬力の大きい6気筒エンジンは、アイドルの低速回転でも
大きなトルクが安定して得られるので、発電機やコンプレッサを十分な力で
余裕でパワフルに回すことができる。

馬力の非常に小さい3気筒エンジンは、アイドルの低速回転では
馬力に比例した小さなトルクすら安定して得られず
ノッキングを起こしやすくなるので、余力がほとんどないので、
アイドルでは、非力なコンプレッサですらほとんど回すことができない。

それゆえ、軽自動車は、駐車中にエアコンが大して効かないのは当然だし
一般道走行中もエンジン回転を高めキープでシフトダウンしてブイブイ走らないと
猛暑では冷えが悪くなる。高速道路ではガンガン効く。
軽はそんなもん。

軽自動車と高級ミニバンヴェルファイアを比較している時点で間違っている。

または、去年エアコンが効いていたのならば、エアコンガスが抜けている。
または、故障・修理。
そこ点検した?

書込番号:25448852

ナイスクチコミ!3


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/04 13:07(1年以上前)

以前、月一で社用軽ワゴン車にのってましたが、炎天下数日駐車場に置いていると、車内はサウナ状態です。

その時は、水をスプレーでガンガン振って冷やしてから乗ってました、窓全開でクーラー全開。

エンジンがシート下にあるので、やかましかった。

書込番号:25448868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:276件

2023/10/04 13:10(1年以上前)

>aitkさん
>90秒どころか30分以上エンジン掛けても暑いです。外よりはマシ程度な感じです。

やっぱり、エアコンのガスを確認する必要があると思います。
エアコンの効きが悪い際には、最初に疑うべきかと。

ウチのサンバーはエアコン効きますよ。前席では。

たとえ、
>2020年に新車で購入してまだ2,000キロも乗ってない
とは言っても、
工業製品ですから、製造時の公差もありますし、ごくわずかでも、工作不良品だって存在しますから。

書込番号:25448874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2023/10/04 13:19(1年以上前)

小さいエンジンで広大な空間全体を冷やすのはかなりの時間かかるかなと、窓も広いし。
エアコンで2〜4℃くらいの冷気を作って、ダクトで温度が上がり吹き出し口で10℃前後が正常かなと、先ずは吹き出し口温度の測定かなと。

15℃以上ならエアコンの不具合、ダクトやエアーミックスドアの不具合のどちらかかなと。

書込番号:25448884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2023/10/04 13:32(1年以上前)

エブリィはシート下にエンジンがあるのでその熱気で冷えにくそうですよね…シートの下周り熱くなるし。
アイドリングすればするほど熱気が上がってくるし、シートを開けるレバーなんか触れなくなるくらい熱くなりますしね
大体ですが、吹き出し口20度以上の風は涼しいとはなかなか感じません。
手で吹き出し口の温度を感じると何となく涼しい(冷たくはない)位でしょう
室内が暑いので届くまでに全然暑くなるんでしょうね・・・
ちなみに、私は自動車の整備をしていますが、違いが分かるようにお客さんに非接触温度計で吹き出し口の中あたりを測定して、ガスを足す前と比較してもらいます。
間近で整備を見ているほとんど方は吹き出し口を手で温度が変わったのが分かるのに対し、待合室で待ってるお客さんはわからない人がちらほらに居ます。
待ってる場所が涼しいので暑く感じるのでしょう・・・
その為測定結果を見せるようにしています。大体15度くらいで皆さん冷たい風が出てると仰います。逆に20度だと冷たい風が出てると言う人はほとんど居ません
走ると回転も上がり、走行風で冷やされるので効きは一気に上がります。
黒と白の同じ車でも効きは違うと思いますよ。

私感が多く含まれてるので参考まで

書込番号:25448900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/04 13:39(1年以上前)

>aitkさん

友達の車も新車で買った時にエアコンの不具合があったので

不具合かもしれませんよ

書込番号:25448905

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

速度計に精度

2024/05/04 08:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

jOIN 5MT 4WDターボに乗っています。
最近気づいたのですが、速度計の数値が大きく出る。
大体、90km/h (GPSによる速度表示)で100km/hを指している。(タイヤは標準サイズ)

トリップメータも大きく出ているのかと思ったら、こちらは問題ない精度のようだ。

メーター読み90km/hで走っていると、あまりぬ抜かれるのでおかしいなと思ったら、実際には80ぐらいしか出ていなかったのでした。

皆さんのエブリイではどうですか?


書込番号:25723397

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/05/04 08:31(1年以上前)

道路左に建てられてる距離標識柱で距離をメーターの表示数値と比較したことがあるな。
当時の舞鶴自動車道はがらすきでのんびり運転できたんだと。

車の車検時には40キロで速度計の整合性が試験されるよ、2年以上乗ってる車なら車検を受けた工場で聞くもよし。

書込番号:25723403

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2024/05/04 08:43(1年以上前)

速度計の表示は実速度の10%近く低く表示されてます。

自分は車検時の速度検査を行っていますが、速度計が40km/hを表示している時のスピードメーターテスターの表示は36km/hです。

排ガス記号が3桁の車両は殆ど同様の速度計の誤差があります。

ちなみに排ガス記号が1桁の時代(E)の車両はほぼ実速度を表示してました。

自分の所有する車も速度計が100km/h表示時の実速度は92~94km/h程度です。

書込番号:25723409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2024/05/04 08:50(1年以上前)

H19年以降に製造の車であれば、メーター誤差はスピードメーターに表示される速度:V1、実際の速度:V2とすると
10×(V1−6)/11≦V2≦(100/94)×V1
です。

メーターが100km/hを差しているなら、85.4≦V2≦106となるので、実際の速度が90km/hなら至って普通です。
実際の速度はメーター読みより遅いことが多いので、ユーザー車検をやっていると40km/hを超えたあたりでパッシングすることが多いです。

書込番号:25723415

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5565件Goodアンサー獲得:133件

2024/05/04 08:59(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

おはようございます。

別メーカーですが、前車のコンパクトカーで ECU が認識している車速は GPS で表示される速度とほぼ同じでしたが、車載のメーターはほぼ1割増(45→50、90→100km/h 等)を表示していました。

また国道のキロポストを利用して、約4キロ走行した時のトリップもほぼ4キロだったので、オドメーターまで1割増という訳では無かったですね。

現車の軽商用車でも、ECU が認識している車速は確認していませんが、やはり車載のメーターだと GPS で表示される速度のほぼ1割増を表示しているので、「そういうもの」かと思います。

書込番号:25723427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:167件

2024/05/04 08:59(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

速度計の表示は実際の走行速度よりも高く表示されるようになっています。
90km/hの実速で100km/hの表示はほぼ上限ですが基準範囲内です。タイヤ摩耗や空気圧なども影響します。

100-90=10
90/10 + 4=11

3.2.5.の試験速度及び試験速度間において、速度計の指度V1は、自動車の走行時の速度V2の間において次の関係式に適合しなければならない。
0≦V1-V2≦V2/10+4
V1:速度計の指度(km/h)
V2:自動車の走行時の速度(km/h)

https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/B088.pdf

私の車はほぼ全速度域で4km/hだけ表示が高くなっています。

書込番号:25723428

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:167件

2024/05/04 09:10(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

失礼いたしました。

誤 90/10 + 4=11
正 90/10 + 4=13

書込番号:25723443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/04 09:16(1年以上前)

自分の乗っているクルマじゃなくてバイクですが、取扱説明書に
「スピードメーターは実際の速度より8パーセント速く表示されます」
と書いてあります。

書込番号:25723454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件

2024/05/04 09:31(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん
エブリィに関わらず大概ほ国産の速度計の誤差はありますよ。
まあ時速100kmで10kmの誤差大きい気がしますけど。軽箱は甘いのかな。

書込番号:25723466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/04 09:34(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん
>皆さんのエブリイではどうですか?

エブリイに限らずです

新車時と車検時でタイヤの外形が同じとは限らないので(同じではないので)

その公差の範囲があるため

書込番号:25723469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2024/05/04 09:41(1年以上前)

メーター読みで90km/hなのに、実測100km/hとなるよりはマシだと思ってます。

書込番号:25723478

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2024/05/04 11:06(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん

↓のDA17エブリイ乗りの方の整備手帳のように、やはりエブリイの速度計は1割程度速い速度を表示しています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/584239/car/2330083/5831768/note.aspx

書込番号:25723562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2024/05/04 11:34(1年以上前)

丁度にすると 勝手に大きめのタイヤを履いてる人が
メーターでちゃんと見て走ってたのに速度超過で捕まった と
クレームしてくるんです

書込番号:25723588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2024/05/04 19:02(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

〉大体、90km/h (GPSによる速度表示)で100km/hを指している。(タイヤは標準サイズ)

大体そんな物ですよ
距離計もハッピーメーターなはずですよ

その方が
俺の車は○○キロで走ったとか
燃費が良いとか
速度違反でも小さな違反になりラッキーとかんじたり

皆がハッピーになれるから

僕の車5%くらい大きなタイヤにしてもGPSの方がまだ遅い

書込番号:25724031

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/05/04 20:20(1年以上前)

kmfs8824さん
>速度計の表示は実速度の10%近く低く表示されてます。
逆ですよね。一応つっこんでおきます。

書込番号:25724121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2153件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/05/04 22:13(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
総合すると、エブリイの速度計は意図的に10%ほど高く表示する設定のようですね。

もう一台のスイスポについても確認してみたいと思う。

書込番号:25724241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2024/05/05 06:15(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

〉エブリイの速度計は意図的に10%ほど高く表示する設定のようですね。

ちょっと違うかな
エブリイに限らず


書込番号:25724451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度4

2024/05/05 13:18(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん
どの車でもそれくらいメーターの方が進んでます。
エンジンの回転数から、ギア比、ファイナル比、タイヤ外径をExcelで計算しましたが、やはりGPSとも比較しましたが、近い数字になりますよ。
それは、逆に実速より遅い表示だと、スピード違反になりますから。
だから、80キロ道路をメーター読み90だとほぼスピード違反はして無いという事ですね。

ただし、距離計は正確です。それは、進める意味も無いですしね。

書込番号:25724766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/01 18:16(1年以上前)

私は夏タイヤはちょっと外径の大きいタイヤを履いてまして、それだとGPSと速度計はほぼ一緒になってます。当然周りが40キロで走ってても、自車の速度計は36キロ程度の表示です。そこを覚えてないと少し速度超過すると警察のご厄介になってしまいます。
それと、某掲示板で速度計40キロでも実測は36キロなので、迷惑だから1割増の速度で走って欲しいと書いてるやつが居ました。

書込番号:25756638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/06/23 08:51(1年以上前)

100km/hと思ったら100mi/hだったときよりはだいぶマシですよ。

書込番号:25783534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/07/10 10:28(1年以上前)

DA17Vの5MT(2WD)ターボに乗ってます。
純正新品タイヤです。
車検時メーター45Km過ぎたあたりでパッシングでOKでした。
誤差が大きいなと思いましたが、ひょっとしてDA17Wとファイナル同じかな?
だとすると、外周で17o違いますね〜素人の憶測ですけど。

書込番号:25804972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイ 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車を新規書き込みエブリイ 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車
スズキ

エブリイ 商用車

新車価格:119〜198万円

中古車価格:11〜1519万円

エブリイ 商用車をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイの中古車 (5,458物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング