新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 11〜1519 万円 (5,551物件) エブリイ 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エブリイ 商用車 2015年モデル | 1850件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車 2005年モデル | 53件 | ![]() ![]() |
エブリイ 商用車(モデル指定なし) | 1241件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2025年3月16日 10:42 |
![]() |
33 | 22 | 2025年1月27日 20:32 |
![]() |
23 | 15 | 2025年1月6日 15:44 |
![]() |
9 | 6 | 2025年1月6日 11:04 |
![]() |
5 | 6 | 2024年12月31日 07:50 |
![]() |
19 | 9 | 2024年12月21日 02:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
会社のリース車にエブリィの商用車PAリミテッドを
おそらく12月中に発注だと思います?
特殊なメーカーオプションもありません。
最初は2月末納車が伸びて
2月の末時点で3月と言っていたのが
もう既に3月16日
エブリィバンでここまで納期がかかるものなのでしょうか?
会社の事務員が全て手続き等行っていて聞いても
まだ納期回答がないと言われるだけです………
書込番号:26112017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gannmetaさん
こんにちは
これはあくまでも私が最近思う事を書きます
昭和の時代では注文して一か月も有れば納車されたものでした
ところが令和になり納車に何カ月も掛かっています。
特にコロナの期間は部品の供給の目途がただずで納車の時期も不明w
近頃よく聞く言葉は
人手不足、過酷な労働の禁止、働き方改革、賃金はできるだけ高額が欲しい
などなど纏めると、全体の供給のバランスが取れていない?追いつかない?
など思っています。
ので最近では注文しても納車されないので諦めています(笑)。
書込番号:26112050
4点



正月に高速道路運転中、飛び石の被害に遭ってしまいました。
100円玉より小さい傷でしたが、内側ガラスに達しているらしく、
「修理なら13000円、交換なら10万」
「修理中に傷が広がる可能性あり、7月車検時に交換したらどうでしょうか?」
と言われ、検討中です。新年早々痛い出来事でした。
1点

>ZR-7Sさん
> 「修理中に傷が広がる可能性あり、7月車検時に交換したらどうでしょうか?」
以前に飛び石で修理した経験が有ります。
出来栄えも良く、気に入ってたのですが、数週間で元に戻りました。
元に戻ったと言うよりもひび割れは進行して、更に酷くなってました。
7月車検時に交換するなら、直ぐの交換を勧めます。
効果が不明な修理をするだけ無駄ですよ!
あと、自分の場合は車両保険を使いました。
車両保険に加入なら、飛び石なら、1等級ダウンで可能です。
ただ、免責や保険料のアップも有りますので、慎重に検討下さい。
10万は痛いですが、車検では必要な事ので、直ぐの実施が良いかと! 知らんけど!
書込番号:26027750
5点

>ZR-7Sさん
>飛び石の被害に遭ってしまいました。
ヒビが入っていますか
ヒビがばければ車検OKだと思う
ヒビがあれば補修か交換が必要
僕は2回補修しているガラスまだ使っています
書込番号:26027886
2点

>僕は2回補修しているガラスまだ使っています
スレ主さんより酷くないキズだったんじゃないですか。
僕も三菱チャレンジャーで飛び石をくらい、箸くらいの大きさでフロントガラスがえぐれたキズが付いたので業者にリペアして頂き、乗り換えまでの六年ほど大丈夫だった。
ただ本格四駆で硝子の肉厚が大きいのも幸いしたかも。
多分今の車なら即硝子交換案件だね。
書込番号:26027925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お店によって違うかもしれませんが
500円玉で隠れるくりの大きさなら補修出来るって言ってましt
書込番号:26027956
6点

>内側ガラスに達しているらしく、
合わせガラスの内側ということは、
三層構造の真ん中のフィルムかな、それも超えてるわけで、
リペアするは、外側のガラスの表面くらいではないのでしょうか。
素人で、具体的に何も知りませんが、
私は、内側ガラスに達してると聞いただけで、即交換したいですね。
書込番号:26028055
1点

>Kouji!さん
交換するなら保険は使うと思います。
ただ、まだ10等級なので痛いです。
ありがとうございました。
書込番号:26028064
1点

>gda_hisashiさん
上に書きましたように、100円玉に収まる範囲で、
それ以上の亀裂は入っていないです。
当たり方(当たった物?)が悪かったのか、深いようです。
ありがとうございました。
書込番号:26028066
0点

>ナイトエンジェルさん
車種によるガラスの厚さ、大きさはありそうですね。
貴重な経験談、ありがとうございました。
書込番号:26028067
0点

>バニラ0525さん
振動で壊れるかもしれないし、次は僅かの衝撃で大ごとになるかもしれないし、
心配になってきました。ありがとうございました。
書込番号:26028071
0点

>ZR-7Sさん
温度差で広がりますので、リペアをするなら早目にした方がいいです。
昔、夏に当てられ、立体駐車場の屋内(日陰)に止めて買い物を終えて乗り込んだら、小さかった傷が10cmぐらいに広がってました。
書込番号:26028130
4点

そう言えば、かなり前だったと思うのですが、テレビ番組(BS11の「名車再生」)で、フロントガラスのヒビを補修する作業の放送を観た事があったのを思い出しました。
それ以上、ヒビが広がらないように、ヒビの両端にドリルで貫通穴を開け、その穴と、ヒビの部分全体に透明な樹脂を流し込んで、固まるまで待ってから、グラインダーで研磨したら、ものの見事に、ヒビがどこにあったか分からない程の仕上がり。
その価格差だったら、私だったら、保険使わず自腹で、一回ぐらい補修して様子見しても良いかなって思いますけど・・・
書込番号:26028243
4点

連投すみません。
思い付いたんですが、取り敢えず、現状を保険会社へ報告。
壊れた部分の写真を撮影。(ひょっとしたら、保険会社が撮影に来るかも?)
その修理に関して、「保険を使うかも知れないし、使わないかも知れない」旨の相談をする。
「保険請求は、確か、事故発生日より2年以内なら認められる」筈なので、取り敢えず、自腹で補修して置いて、2年以内に補修箇所が悪化(ヒビが再度発生する等)した場合に、保険を使って全交換する・・・というのは、どうでしょう?
私だったら、そうするという意見です。
この方法が可能か?は、保険会社に直接、相談してみて下さい。
ただの事故報告と相談だけだったら料金は発生しない筈なので。
書込番号:26028280
2点

保険適用による等級ダウンで幾ら保険料が上がるのか試算してみたらどうでしょうか。
https://www.aioinissaydowa.co.jp/personal/product/tough/car/premium_calc.aspx#ResultPos
現在20等級なら修理より安く済ませることも可能かも(免責0なら)。
書込番号:26028371
3点

>カレコレヨンダイさん
具体的な提案まで、ありがとうございました。
その作戦を使ってみようと思います。
書込番号:26029886
0点

>BREWHEARTさん
私はチューリッヒですが、同様のページが無いか探してみます。
現在10等級なので、心配です。ファーストカーは20等級なのですが…。
情報ありがとうございました。
書込番号:26029888
0点

>カレコレヨンダイさん
チューリッヒに聞くと、保険を使うと1等級下がって、五年間で31000円アップ、
更に初回免責金額50000円にしていたので、計81000円は最低掛かることになりました。
書込番号:26031467
1点

>ZR-7Sさん
なんか最近ついてないですね。つい最近追突されたって言ってましたよね。
で、ガラスなんですけど、レーダーブレーキはついて無い年式のですよね?だったら社外品という手もあります。
ネットで検索しただけなんで、信用とか実績とかわかりませんが国産OEM品で5万〜くらいで済むみたいですよ。
https://www.frontglass.jp/article/14234239.html
海外品だと3万〜とかだって。まぁエブリイ用があるかわかりませんが、、、
みんカラとか見ると割とOEM品に交換してる人もいるみたいなんで問題無いんじゃないですかね?
昨今多いレーダーブレーキ装着車だと交換代はもっとかかるそうです。
書込番号:26050249
0点

>KIMONOSTEREOさん
本当についてないんですよ。
免責ゼロにも入っておらず、このまま売却も…とか考えております。
持って行ける圏内の方には有力な情報ですね。
ありがとうございました。
書込番号:26050374
0点

>ZR-7Sさん
とにかく懇意にしてるお店に中古品や社外品の相談をしてみてはどうでしょうか?正規ディーラーだと難しいかもしれませんが、サブディーラーなら伝手を持ってたりするかもしれません。
10万くらいで治るなら治したがいいですよ。
私のエブリイも今から30万ほどかける予定です。
ずっと保留にしたままのサスペンションとドラレコの交換です(パーツ入手済みでお店のスケジュールの空き待ち)。
あと純正カーテンもありました。全部で7〜8万円くらいですかね〜。
次にやるのがフロント周りの板金塗装です。ちょっとぶつけちゃったのがそのままです。これが5万くらい。
最後にコーティング専門店で下地からメンテしてもらってのコーティングですかね。
エブリイはデカいんで10万以上かかるんですよね〜。とりあえず最初は専門店でしっかりやってもらおうかと思ってます。
他はフロアマットがかなり痛んでいるので、社外品を買おうかなぁとか思ってます。リアは万年シートを畳んだままなので傷んで居ないでしょう。
書込番号:26051521
1点



思ったより被害が大きく後席ドアは取替、バンパーを外して板金塗装が必要になりました。
そこで、部品代は自己負担でエブリイワゴンのバンパーへの取り替えを考えたのですが(工賃分安くなると言われましたが)、
1.後部だけワゴンのバンパーにすることはアリかナシか?
2.事故修理と一緒にバンパーの取替をすることは、モラルとしてアリかナシか?
皆様のアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:26004672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@貴方が良ければ問題なし
A全然あり、修理費用貰って乗り換える人も居るし。
書込番号:26004697
2点

1はテールランプの形状がワゴンとバンは異なるので単純にバンパーの交換のみじゃないですよね。
2としては事故の保険修理費用で賄えるなら良いんじゃないですか。
詳しくは書けませんが私も過去に似たような経験があります。
書込番号:26004712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ZR-7Sさん
どこからのつながりなのか、わかるようにしておかないと
初めて見る方からはアドバイスがもらいづらいと思いますよ
書込番号:26004719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ZR-7Sさん
>1.後部だけワゴンのバンパーにすることはアリかナシか?
アリ(本人が良ければ)
>2.事故修理と一緒にバンパーの取替をすることは、モラルとしてアリかナシか?
アリ(修理屋さんが良いよと言っているので)
書込番号:26004724
1点

昔 ブルーバードに乗っていた時
前だけSSSのバンパーにしました
書込番号:26004771
0点

>BREWHEARTさん
>kmfs8824さん
>柊 朱音さん
>神楽坂46さん
>ひろ君ひろ君さん
短時間にありがとうございました。まとめての返事で失礼します。
事故の修理からの流れではありますが、別にした方が良い話題かと思いました。
以後、気を付けます。
1.については、前後変えないと可笑しいとかあるのかと思いまして。
これまで外装変更をしたことがないので。
もしフロントバンパーの修理なら、フォグは付けたかったですけど。
2.については、加害者がバンパーを交換してるのを知った時に、
そのせいで額が高くなってるのではと思われないかな…と考えました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:26004782
1点

別の話題として出すにしてもです。
『報連相』の基本。
ここの利用者は本当に忘れがちですが
回答者は決して隣の隣人ではありません。
読む方への配慮、思いやりが足りなさすぎる。
これはスレ主に限らないですけどね。
友人との会話では許されても、こういう場ではどうかは考えないと。
書込番号:26004870 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ZR-7Sさん
フロントはともかく、リアは車検に通らない可能性があるような無いような。
たぶん大丈夫かな?エブリイとエブリイワゴンではテールランプの高さが異なります。
エブリイでローダウンサスを入れると、テールランプの最低地上高の制限より低くなるのでワゴンのテールランプに変えるといいという定説があります。今回はノーマルサスということなんで、テールランプの位置が高くなるということになりますので、それがもしかしたら車検で何かしら引っかかる可能性があります。車屋さんに相談してください。
なお、私はエブリイの真四角テールのほうが車体のデザインに合ってて好きなのでワゴン用には変えませんね。
そもそも中古パーツはエブリイのほうが流通してんじゃね?
書込番号:26005188
1点

>柊 朱音さん
ひとつ前のスレから誘導を付けました。
>>ALL
ご指摘のあった、ひとつ前のスレはこちらです。
「追突対策」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000647054/SortID=26001737/#26001737
書込番号:26005216
1点

>KIMONOSTEREOさん
見栄えの事ばかりで、車検のことは全く考えていませんでした。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:26005217
1点

>>ALL
今回はエブリイワゴンのバンパーのままにします。
アドバイス、ありがとうございました。
ところで、主題とは少しそれてしまいますが、
ホイールキャップを外し、鉄チンを黒く塗ってもらい、
スズキのロゴのセンターキャップを付けた以外はノーマルです。
次のタイヤ交換時にゴツゴツタイヤを考えています。
お時間のある方で、それ以外におススメがある方は、
アドバイスお願いします。
書込番号:26005218
2点

>ZR-7Sさん
ゴツゴツタイヤは見た目以外何のメリットも無いですよ。
騒音振動は確実に多いです。オープンカントリーのRTからスタッドレスに変えた私の感想です。スタッドレスも年中履いてても雪道ほとんど走らない私には乗り心地の良いタイヤでしかないです。
もう導入2年ですが、手で触った感じではガチガチになってるようには思えませんので、まだスタッドレスとしての性能は残ってそうです。まぁ、積極的に使う予定はないですけどね。私は先にも書いたように合法14インチ予定なのですが、12インチとしたらこれにしてみようかなと思ったことはあります。見た目もオフっぽいしいいのでは?
合法14インチは結構高くつきそうなんで、ここは倹約で私も下記にするかも?(笑)
https://kakaku.com/item/K0001477090/
https://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_kt/
書込番号:26005349
0点

>KIMONOSTEREOさん
GEOLANDAR KT は候補の1つでした。12インチはクチコミ無いですけど。
スタッドレスよりも乗り心地悪いのを覚悟をしとかないといけないんですね。
悩み所ですね。ありがとうございました。
書込番号:26005353
0点

>ZR-7Sさん
エブリイ乗る前はJB23ジムニーだったので2.5インチリフトアップしてジオランダーのMTを履いてました。
その流れで無駄に1インチリフトアップ+RTにしたのですが、正直無駄な買い物したなってとこです。
まぁ、純正スプリングは未経験なので、純正のフニャフニャ感はどうなんだろうっては思いますが、まもなくカスタマイズするのはKYBショックに純正スプリングなのでノーマルよりはマシじゃないかなとは思ってます。とにかくリフトアップするならスプリングだけの変更ではなくショックなども含めてちゃんとするべきだったなと思いました。
99%舗装路を走る生活なので、オフタイヤに拘る必要は無いかなと思ったしだいです。
本当にダート行く人向けですかね〜。
とりあえずスタッドレスタイヤにして嫁様には好評価です。雨の日に滑るとかいうのは私は未経験ですね〜。
鈍感なんで感じてない可能性もあります。ちなみに私はエンブレ多用する運転なのでそれも関係あるかもしれません。
書込番号:26005408
0点

年内に無事に修理が完了しました。
みなさん、ありがとうございました。
なお、バンパーはノーマルです。
(誤って別のスレに返信してしまいました)
書込番号:26026811
0点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
画像のホイールは新車納車時の状態ですが、エネオスの洗車後にタオルと一緒に置いてあるタイヤクリーニング(?)スプレーを使って吹いているうちに画像の通り、綺麗になりました。
当初、ホイールを塗装しようと思っていましたが、今のままでも良いかと思うようになりました。
今後、洗車以外でも拭きたいと思っていますが、そのスプレー商品の名称がわからないので教えていただければ幸いです。
Amazonで検索するとアルミホイール専用のものしか見当たりません。
よろしくお願いいたします。
3点

askar75さん
↓のブレーキダストクリーナー(B.D.C)でしょうか?
https://eneos-frontier.net/8702/
ただし、価格は↓のように¥11,000+送料と結構高価です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/honkeya/143000012-99-3949.html?sc_e=ad_listing_gpmax_maxg&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA1eO7BhATEiwAm0Ee-DQWlLjRW4nwsz1m7hnV0Jegodo7Tp8ow2vKsSH_s34QigcgOuun0hoCcVAQAvD_BwE
この商品はamazonでも販売されていますが¥12,500と更に高いです。
書込番号:26024826
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
高いですね。
エネオスと同じでなくてもよいので、鉄チンホイールクリーニングに使える他の商品ありますでしょうか。
書込番号:26024833
1点

askar75さん
それなら↓のソナックス(Sonax) ホイールクリーナー エクストリーム ホイールクリーナー辺りでしょうか。
https://harukado.net/products/sonax-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC
https://www.amazon.co.jp/SONAX-%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0-230200/dp/B00100ED1Q?th=1
あとは↓のKOUR Stoner ホイールクリーナーもあります。
https://www.kure.com/product/k1734/
https://www.amazon.co.jp/KURE-%E5%91%89%E5%B7%A5%E6%A5%AD-1734-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/dp/B01KLJVNIC/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2ZKVDP0L0BDYR&dib=eyJ2IjoiMSJ9.5fMUAnu1IDSlLszY-nEMAcfREW30VrSjz_WiclfXCtK_jqIO14T0TcmlRwVtm2lMx6s7bfq8ncAzM_cM480vtIEGHccDehsDwIpfCFXHwGqQ-jeOuLm1ieIVlBwkCuqISFteRy9A5TiQp599RYiLwlIOeU3YlI7SzBN1p9Nbq_wBz-A7Ag_Nh7ilOhtQZRlgH_P2R8UIpS-6ooGHpumQ5GTpJPPEecUF0JP11pFGXAck3C1vtekuf1dsDaywsjtqLtyiBQ-MPzwWKwOwL7ZvHKyKuj8jFydR1CP0bQPxwXJA8I3fihmzOXdQAs5dGL6neF7themyL1NTdS8LBUq4aFqp350QipPfP9lD5sn5lYg.JaI_ooSYYccNvaYkPWx5ETiUn0A6RxnW3n7xiXfWbUw&dib_tag=se&keywords=stone+%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC&qid=1735997019&s=automotive&sprefix=stoner+%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%2Cautomotive%2C185&sr=1-2
書込番号:26024849
2点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:26025334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>askar75さん
>スーパーアルテッツァさんの提案の中に、
ENEOSで実際に使われたものと同じ商品はありましたか?
書込番号:26026500
0点

>ZR-7Sさん
ENEOSとまったく同じでなくてもよいの(高いので)で、とりあえず、
ソナックス(Sonax) ホイールクリーナー エクストリーム ホイールクリーナーを注文しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00100ED1Q
書込番号:26026507
1点



自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
キーレスの電池の話です。
今どきのスマートキーはどうか知りませんが、大昔の赤外線に比べれば長持ちの電波式キーレスエントリーです。
車検の際にディーラーがサービスで交換してくれたとかは無いと思うので、現在丸5年です。ほぼ毎日乗ってるので、通勤途中の買い物とかも考えると1日に開閉を5セットはやってますかね。となると年間で1600回くらいでしょうか?5年で8000回。
特にややこしい作業は不要でしょうから、年末年始の休みに交換しますかね?皆さまはどれくらい持ちました?
書込番号:26018944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CR2032とか2016とかでしょう?
安いんですから5つくらいまとめ買いしといて、気がついた特に交換したら良いですよ。
私の場合2台で4つスマートキーがあるので、なんとなく気が向いた時にまとめて全部交換します。
3〜4年スパンくらいでしょうか。
書込番号:26018954
2点

先日電池電圧低下警報が表示されたのでストックしていた電池と交換しました。
メカによると、電池電圧切れでもキーをスタートボタンに接触させればエンジンスタートできるそうです、試してませんが。
書込番号:26018971
1点


年末年始の買い物の途中だったので、ちょうど書き込みしたあとに電池番号調べて買ってきました。
しかし、いざとなると精密ドライバーが見当たりません。どこかにあるはずですが、、、、
探すための片づけが必要ですね。今日まで仕事だったので、まだまだ片づけてません。
それでは皆様、良いお年を。って明日もまたここ来ますけどね。
スマートキーはバイクで使ってましたが、3年くらいで切れたような気がします。
書込番号:26019131
0点

>KIMONOSTEREOさん
そうね。切れたら予備も含めて2つとも交換しますが、だいたい2年ごとでしょうか?
完全に切れる前に警告が出ますので、出たら交換しています。
予備は金庫にしまってあるので取り替える必要はないかと思うが、念のため。
あれ、釣られた? まあいいや。
書込番号:26019271
0点




自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

ホワイトのエブリイってほとんど仕事車じゃないですかね〜。
ホワイト自体も乗用車のようなパールとか入ったような奴じゃなくてまんまのソリッドカラー。なので傷みやすいかなとは思います。
同じエブリイでもJOIN以上のモデルにはパールホワイトがあるので、それだと綺麗じゃないかと思います。
私はワゴンと同じクールカーキメタリックなので5年経った今も割と綺麗です。特にルーフはほぼ痛みが無いように思います。
常に青空駐車です。クールカーキメタリックは2019年くらいからの色で、今はPAリミテッド以上のモデルには用意されているようです。
あなたが見たエブリイはたぶん2015年モデルとかじゃないですかね〜
書込番号:26006277
4点

>スズキの塗装は弱いのですか?
ごめんなさい、バイク界の話になりますが、「スズキは錆びる」と聞きます。
ホンダなどと比較して塗装が薄いというか、塗装してない部品が多かったりで、雨に濡れた後放置するとすぐ錆びるらしいです。(全ての車種がそうではないでしょうけど)
ただその分、安いんですよね〜・・・(^^ゞ
クルマもスズキって性能の割には安いですよね?
安いには理由があると思うんですよ。
そういや関係ないですけど、トヨタが「過剰品質をやめる」と言って数年経ちましたね。
SNSの情報を見てる限りですが、なんとなくその結果がちらほら出てきだしたような気がしますね。
今後はスズキもトヨタも品質的にあまり差がなくなってくるのかもしれませんね。
書込番号:26006297
2点

>spectre99さん
>塗装は弱いのですか
業務用の車ですし、洗車などはほとんど行わないのでは。
マツダ・ホンダの塗装もあまり強くはないですよ、
書込番号:26006329
7点

>spectre99さん
社用車で、2015年式のがありますが、昨年見た時にルーフの塗装剥げていました。
おそらく車検の時しか洗車してないですから(取引のある業者に出す)、剥げてしまったのでしょう。
書込番号:26006365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんコメントありがとうございます。発端は、知人の車体が見るも無残な錆だらけでして、
非常に特徴的な外観なんです。町中で知人とすれ違ったと思ったら、別人だったということが
何度もありまして、それが全部同一の車種だったんです。これは何か原因があるのではと?
確かに4ナンバーの商用車で、購入後10年以上経過していますし、洗車はまったくしていない
ようです。
書込番号:26006399
0点

>KIMONOSTEREOさん
ワックス等の手入れはどの程度されてますか?
書込番号:26006446
3点

なお塗装が薄いかどうかで言えば色による。って思います。
スズキ以外ほとんど知らないけどおなじスズキでもソリッド系は薄いように思います。パール、マイカ系はそれなりに厚い。
私も洗車はしない方ですが、6年目で特にサビはありません。雪道などもほぼ走らないので除雪剤の影響もありません。
書込番号:26006492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ZR-7Sさん
ワックスも洗車も10年以上していないようです。
ということは?
スズキが錆びやすいわけではなく、スズキを
買う人にズボラな人が集中するのかな?
たまたまかもしれないけど、私が見る割合は
多く感じます。
書込番号:26007106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZR-7Sさん
ワックス洗車コースの機械洗車のみですねー。
私も要板金修理があるので、それ済んだらコーティングに出そうかなって思ってます。
一度専門店できっちりやってもらってからの自主コーティングとかかな?
ボディデカいから面倒ですよね。
書込番号:26007338
1点


エブリイの中古車 (5,551物件)
-
エブリイ PA 禁煙車 社外SDナビ 型式:CN−E330D CD/地デジTV/Bluetooth バックカメラ ETC ヘッドライトレベライザー 純正アルミホイール 純正フロアマット
- 支払総額
- 81.6万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.4万km
-
エブリイ PA ハイルーフ 車検令和8年7月 走行距離20000km エアコン パワーステアリング 最大積載量350kg 運転席エアバッグ
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
エブリイ Jリミテッド 届出済未使用車 電動両側スライドドア スマートキー プッシュスタート LEDライト シートヒーター パーキングセンサー オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
エブリイ PC ハイルーフ 直納専用車 ブレーキサポート キーレス パワーウィンドウ 横滑り防止装置 スライドドア 最大積載量350kg
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜390万円
-
92〜146万円
-
9〜249万円
-
14〜423万円
-
17〜450万円
-
6〜209万円
-
13〜625万円
-
20〜135万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エブリイ PA 禁煙車 社外SDナビ 型式:CN−E330D CD/地デジTV/Bluetooth バックカメラ ETC ヘッドライトレベライザー 純正アルミホイール 純正フロアマット
- 支払総額
- 81.6万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
エブリイ PA ハイルーフ 車検令和8年7月 走行距離20000km エアコン パワーステアリング 最大積載量350kg 運転席エアバッグ
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
エブリイ Jリミテッド 届出済未使用車 電動両側スライドドア スマートキー プッシュスタート LEDライト シートヒーター パーキングセンサー オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
エブリイ PC ハイルーフ 直納専用車 ブレーキサポート キーレス パワーウィンドウ 横滑り防止装置 スライドドア 最大積載量350kg
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.5万円
- 諸費用
- 9.5万円