スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(4650件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

地図の自動更新ができます

2024/01/22 11:12(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

地図の更新を自動で行ってくれる機能がありますので、未設定の方はご参考になさってください

・配信頻度はなんと月一回
・通信モジュール(DCM)を使うのでデータ通信料はかからない
・新車から3年間は無償で利用可

息子の通う高校に用事があってナビを使ってみたのですが、前のクルマ(直近5年間は地図更新していない)では案内されなかった新ルートを開拓することができました。数年前に大学が移転してきて周辺道路も整備されていたみたいですが、ナビに教えられるまで知りませんでしたね

書込番号:25593164

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2024/01/22 17:09(1年以上前)

これができるのはタイプDからです。

書込番号:25593532

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ45

返信22

お気に入りに追加

標準

マフラー交換

2024/01/21 19:38(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

マフラー交換を検討していますが、STIパフォーマンスマフラーと社外マフラーで悩んでいます。それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25592440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2024/01/21 19:45(1年以上前)

保証も加味すればSTIパフォーマンスマフラーかな。

書込番号:25592449

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/21 19:46(1年以上前)

シャガイマフラーもメーカーとか書かないとメリットもデメリットもわからないかなと

書込番号:25592452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2024/01/21 19:48(1年以上前)

マフラー変えるのに音は気にしないのでしょうか。
普通YouTubeやマフラーのホームページなどで音を聴き比べるのが筋だと思いますが。

書込番号:25592457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/21 20:02(1年以上前)

>たっくん中年の星さん
>STIパフォーマンスマフラーと社外マフラーで悩んでいます。それぞれのメリット、デメリットを教えてください。

STI他社よりも先行開発が出来る、車検対応とか位じゃない

社外は車を手に入れてから開発メーカーごとにバッフルの取り外しが可能、不可能、車検対応、不対応(音量)

基本、触媒は弄らないはずだから

書込番号:25592471

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2024/01/21 20:03(1年以上前)

たっくん中年の星さん

私の場合は先代S4にSTIパフォーマンスマフラーを取り付けていました。

STIのマフラーを選択した理由は控えめな外観と音量のマフラーだからです。


これに対してSTIマフラーのデメリットは価格が高い点です。

価格が高い点に関してはSTIマフラーを取り外してヤフオク等で売却すれば、結構な額で落札されます。

ただし、これには純正マフラーを保管しておいてS4を手放す際にマフラーをノーマルに戻す必要があります。


以上のようにSTIのマフラーを売却する事が出来れば、価格が高い点もあまりデメリットにはなりません。

書込番号:25592472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2024/01/21 20:27(1年以上前)

STI品のメリットはワークス系なので、クオリティーの面で一定の信頼がある事。
デメリットは盛った価格な事。定番故他人と被る事もデメリットと言えばデメリット。

社外品のメリットは、デザイン面や価格面での選択が多い事。
デメリットはクオリティーの面でピンキリな事。

騒音規制が昔と比べ厳しくなったとは言え、乗り手や体調によっては快音が騒音に化ける事も?
静かに乗りたいのでしたら、マフラー交換は賭けになるかもしれません。
これは蛇足でしたね。

書込番号:25592507

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3478件Goodアンサー獲得:180件

2024/01/21 20:51(1年以上前)

STIマフラーは内製じゃなくて外注だよ。
STIでも社外でも認証通らないマフラーなんて今時作るのは場末の工場とかだけだから
音量はどこも大差ないけど音色とかは聞いてみないとねえ。
安い社外で良いんじゃないかな。

書込番号:25592544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/01/21 21:07(1年以上前)

フジツボのマフラー
いい音します

書込番号:25592570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2024/01/21 22:07(1年以上前)

焼きが入ったような出口が青いタイプが好みなら(STIでない)社外マフラー一択となります

書込番号:25592675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2024/01/21 22:49(1年以上前)

車内品も社外品も、そこそこ煩いですから、それを承知の上でお話します。
STIパフォーマンスマフラーを使用しています。
メリットは、堂々とディーラーサービスに入庫できる安心くらいです。
マフラーの音質は個人差がありますが、私は好きです。

書込番号:25592735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2024/01/22 04:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
音については、YouTubeで色々と聴き比べました。
STI、柿本(クラスKR)、HKS(リーガマックス)、ガナドール、フジツボ…
HKSが一番好みなんですが、焼き色が入っているのはあまり好きではなくて悩んでます。STIもジェントルな音でいいんですが、やはり価格がネックですね。
今のマフラーは、交換しても馬力アップ等の性能面での恩恵はあまり期待できないと聞きましたが、どのメーカーも同じでしょうか?
もうしばらく色々と研究してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25592917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2024/01/22 06:21(1年以上前)

たっくん中年の星さん

FUJITSHBOは下記のように僅かながらトルクや馬力が上がったと説明しています。

https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2979

書込番号:25592943

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:86件

2024/01/22 07:32(1年以上前)

青い薬品での焼き色嫌でコンパウンドで研磨した、エンド自体が熱で焼けてくるから今良い色になってる。

音に拘っての交換で窓閉めっぱなしで乗るならその音は聞こえないので止めた方が良いと思う、歩行者への騒音でしかありません。

性能は中間パイプ、触媒替えリセッティングしないと意味無しです。

書込番号:25592982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2024/01/22 07:48(1年以上前)

たっくん中年の星さん

STIとその他社外マフラーで音量が大差ないというのは全くのデタラメ。あと、Youtubeで聞く音と実際に聞く音(家や車内)は音量、音圧等において印象がかなり違うので注意が必要ですね。特に社外品はコールドスタート時の音がメーカーによっては爆音なので...

可能であればディーラー営業が乗っている車などでSTIパフォーマンスマフラーの音を聴かせてもらって下さい。STIで音がうるさいと言うことであれば社外品はやめておいた方がいいです。

自分はトラスト パワーエクストリームRを装着していますがコールドスタート時が爆音すぎて家の駐車場でアイドリングできないので別途ECVを取り付けて対処しています。

書込番号:25592993

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2024/01/22 09:22(1年以上前)

>たっくん中年の星さん

今日は

私は、この車種ではない(VN5レヴォ)ですが、ガナドールさんのマフラーエンドのみ交換しています。
交換した時、掛け値無しにトルクアップを感じました。
スバル車はIモードとSモードとありますが、IモードそのままでSモードに半分位寄った感じを受けました。
ただ、真後ろからだとあのスパイラルフィンが丸見えですが。

後、もう一つ検討したのはスバル車の部品製造で老舗の「syms」さんの

EX CHAMBER AND MUFFLER SET
https://syms.jp/car_category/exhaust_wrx_s4_vbh/
です。
これは、最近二輪のチャンバーでサブタンクが付いた物をよく見ると思うのですが、それをセンターパイプに仕込んでるみたいです(商標EXチャンバー)
ただ、センターパイプからの交換になって高額になるので諦めました

両方とも、チタンエンドで独特のチタンブルーがお気にめさないかも?ですが。

書込番号:25593076

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2024/01/22 09:50(1年以上前)

音質や音量は違いが有りますから好みですね。
メリットとしてはトルクや馬力のアップですね。
デメリットとしては低回転付近のトルク低下や馬力の低下、それに関わる燃費の悪化ですね。

停止状態から凄い音を出している割に加速して行かない車を見かけませんか?
あれが低回転でのトルク低下の見本です。
加速できないから余計にアクセルを開ける…だから余計に音が出る…

今時のはそんなに低下しないかな、音が少ないですから。

書込番号:25593098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/22 10:48(1年以上前)

>たっくん中年の星さん

今更ですがマニュアル車なんですか?

ATなら交換しない方が良いですよ

書込番号:25593142

ナイスクチコミ!0


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/22 11:10(1年以上前)

>たっくん中年の星さん

>>今のマフラーは、交換しても馬力アップ等の性能面での恩恵はあまり期待できない
自分も上記のような思いがあり、見た目が好みなSTIのパフォーマンスマフラーにしました。
マフラーエンドのスラッシュ加工が気に入ってます。
値段についても、半年ごと?くらいにディーラーで感謝デーがあるので、そのときに注文して1割引で購入しました。
ご参考までに

書込番号:25593161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/22 11:54(1年以上前)

〉それぞれのメリット、デメリットを教えてください。

逆に聞きますが、あなたは何の為にマフラー交換したいのですか?



〉今のマフラーは、交換しても馬力アップ等の性能面での恩恵はあまり期待できないと聞きましたが、どのメーカーも同じでしょうか?

馬力アップ…
あなたはその馬力の全てを使い切れますか?

また、もし3馬力上がったとして体感できますか?
あなたの使う常用域には全く影響ないと思います。
NAの場合はトルクが細くなるのか加速しにくくなったりしますが。

本格的な馬力アップを求めるなら別の手段が確実です。

書込番号:25593207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2024/01/22 12:33(1年以上前)

>たっくん中年の星さん


車種が違いますが、レヴォーグ(VM)に「ガナドールマフラー」をセンターから交換した感想です。

○メリット
・見た目
・音質
・中間加速時の伸び(抜けがよくなった)

○デメリット
・音量(特にエンジンON直後)
・低回転時のトルクが極端に細くなった
 (エアコンON時は特に酷い)

色々調べたつもりでしたが、全く足りていませんでした。
特に、「センターから交換」した事が失敗でしたが、いい勉強になったと思ってます。

ご参考までに。

書込番号:25593249

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3478件Goodアンサー獲得:180件

2024/01/22 17:52(1年以上前)

リアピースだけ交換しても性能向上はしないので音質だけで選べば良いと思うよ。
センターパイプまで交換しても触媒がノーマルなら殆ど変わらないか、
ピーク領域が微増するだけで普段お使いの回転域は変化ないと思う。

書込番号:25593584

ナイスクチコミ!3


Mlackbearさん
クチコミ投稿数:18件

2025/07/06 11:27(4ヶ月以上前)

フィン付きで消音するという某メーカーのセンターピース付に交換しましたが すぐに外してしまいました。交換時に スバルでノーマルのS4とレヴォーグの試乗車に乗って比べましたがあくまで自分の感じですが 加速が鈍くなったなと感じました。その分 高速域では伸びてたのかもしれませんが この車3000RPM付近にトルクの谷があり 余計に低速トルクがなくなって乗りにくい感じとなりました。VGAの時は同じメーカーのマフラーをつけていて非常に印象が良かったのですが フラッシュエデイターとスポーツ触媒に変えていたので吸気側をかなり変更していたのでバランスが良かったためだと思います。また 寒冷時の音がVGAに比べてかなり排圧が多くやかましくて(ぬくもると音は静かになる)近所迷惑になりそうなレベルだったのも理由です。結局STI純正に変えました。リアのみですが ノーマルよりもレスポンスが良くなりました。








書込番号:26230205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

お別れの支度

2023/12/18 18:22(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

2015年式VAG(初スバル!)とのお別れがいよいよ今週末に迫ってきたのでいろいろ支度を済ませたところです

8年8万キロ、週末中心ですがよく走ってくれました

主な消耗品はバッテリー交換1回、タイヤ交換1回(レビュー上げてます)、エアフィルター交換2回、エアコンフィルター交換2回、ブレーキパッド交換なし

故障はエアコンコンプレッサーぐらい(無償交換)

最後の念入り洗車は済ませていたのに、先週末の最後のドライブで雨に降られて少し汚れてしまったがまあよしとしましょう
写真もこれまでに沢山撮っていますので、いまさら撮ることもありません

CDから録音したメモリーミュージックは次のオーナーさんへのささやかなプレゼントとしてほんの一部残しておいた以外はほとんど消し終えましたが、アルバムあたりで30秒程度かかるので、結構な手間でした

あとはナビの自宅登録を消去して終わりかなと

そうそう、最後のドライブがもうすぐ終わりに近づいたころ、偶然にも前方に現行型S4を発見、500メートルほどランデブーしたのはいい思い出になりました。自分がオーダーしたカラーとは違いましたが、歓迎してくれているようでなんかドラマチックでしたね

今週は最高のクリスマスプレゼント(自分への)が待っていますので、いつも通りには仕事に身が入らないのは内緒です

書込番号:25551196

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2023/12/18 19:04(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
最高のクリスマスプレゼントとは・・・
シビックタイプR?

たぶん外れでしょうね・・・

書込番号:25551247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/18 19:05(1年以上前)

S4ですか、いいですねぇ、僕にとっては叶うことのない、憧れだね。

書込番号:25551251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/12/18 19:34(1年以上前)

 私は7年11万キロでWRX S4を手放しましたが、最後のドライブ時には「これで本当に後悔しないか?」と何度も自問自答しながら、運転士していましたね。
 後悔しない方法はただ一つ、今より良いクルマを選ぶこと。
 運転が楽しめない年齢になるまでは、買い換えるたびに、車が高級化していくのは仕方ないかと。

書込番号:25551280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件

2023/12/18 19:40(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
他社てすが自分も今週末入替の為、暖かかった土日感謝の念を込めて内外装徹底的に洗車しました。
コロナで高速使わなかった為、4年弱で1.6万キロしか乗ってませんが。
あとはナビの自宅登録点や音楽データを忘れずに消去したいと思います。
では新車での良いお年をお迎えください。

書込番号:25551286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2023/12/18 20:41(1年以上前)

>まきたろうさん

ホンダはまだディーラーの敷居をまたいだことがない、縁遠いメーカーなんです

今はスバルがお気に入りとなっておりまして、S4を乗り継ぎます

シビックはいつかご縁あればってとこですが、人気がありすぎるのが難点です

書込番号:25551370

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1402件

2023/12/18 20:47(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

嬉しいお言葉ありがとうございます

一時期、休みも取れないほど仕事が忙しすぎて、クルマへの情熱を失いかけていた時に出会ったのがS4でした

それまで1年で1万キロなんて走ったことなかったのですが、いくら走っても飽きることはなかったですね

書込番号:25551381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1402件

2023/12/18 21:21(1年以上前)

>Neurosurgeonさん

> 後悔しない方法はただ一つ、今より良いクルマを選ぶこと。
> 運転が楽しめない年齢になるまでは、買い換えるたびに、車が高級化していくのは仕方ないかと。

今回はS4からS4への乗り換えでして、後悔はないと思います

大昔にはMR2からMR2への乗り換えもやっておりまして、気に入ったクルマはとことん乗っていきます

フルモデルチェンジのたびに、排気量が増えて価格もUPしてきましたが、趣味で乗るクルマにかける金額としては個人的に限界に近づいてきました・・・

書込番号:25551438

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1402件

2023/12/18 21:32(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

同じタイミングでのクルマの入れ替え、奇遇ですね
ディーラーも年内納車で最後の週末でしょうから同じような人は多いのかもしれません

クリスマス、年越しを新しいクルマとともに迎える喜びをお互いかみしめましょう!

書込番号:25551457

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

クチコミ投稿数:55件

大した情報ではないですが。
なんとなくレヴォーグのように19インチBBS フルエアロ、タワーバー、専用カラー、レカロといったところでしょうか?

書込番号:25545326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度4

2024/01/04 23:14(1年以上前)

今度は先着ではなく一定期間受付してからの抽選だそうです。

書込番号:25572458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

カーボンリアスポイラー発表

2023/10/20 23:20(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

スレ主 RR-1さん
クチコミ投稿数:291件

stiカーボンリアスポイラー出ましたね。
しかも、トランクスポイラーと供着可能な映像。
https://youtu.be/uFPGUc6Lwgo

書込番号:25472092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3478件Goodアンサー獲得:180件

2023/10/21 15:49(1年以上前)

YouTubeコメント欄にもありましたが、雰囲気装備なのでウェットカーボンで安くしてほしかったですね。
ウェットなら20万切るでしょうし。

書込番号:25472725

ナイスクチコミ!1


スレ主 RR-1さん
クチコミ投稿数:291件

2023/10/21 17:14(1年以上前)

>BREWHEARTさん
僕もそう思います。SMCでも良いですし。
3kgが5kgになっても20万円の方が嬉しいかな。

書込番号:25472815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/10/21 18:02(1年以上前)

え?
そら安い方が良いけど
重くていいの?
運動性能上げるものでしょ?


3Dホログラム映写出来るのがれば良いかも?

トランクにオモリ載せるとか?

書込番号:25472863

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/10/21 18:14(1年以上前)

http://sdesign.jp/?page_id=203
ここで頼んでみるとか?
BRZ 86用なら
GTウィング(FRP 118,000円、CFRP 142000円)
なので
20万なら作ってくれそう?

書込番号:25472874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

新車の妄想

2023/10/11 01:10(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:802件

WRX TRのニュースを見かけました

もう少し短くて軽いwrx mini見たいの出ないですかねw
幅は有ってもいいので初代インプレッサstiのワイド版みたいなのです
今迄は足回りの良さを求めてmtのみ乗り継ぎましたが
足回りが良ければ、アイサイト系の装備が充実出来るので
安全性も考慮してatでも良いかなとも思っています
自動運転が出てしまえば何も気にしなくても良いかもしれませんが
まだまだそうですし

妄想は続く

書込番号:25457813

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/11 06:25(1年以上前)

ホットハッチを望む人たちが日本にもある程度いるのは間違いないですが、残念ながら商売になるほど
多くはないというのが実情かと。
スバルに限らず、マツダもアメリカ仕様にはハイパワーモデルがあっても日本市場には出さないものが
あることからも明らかかな。
ホンダは意地で、トヨタは道楽で出してる気がする。どっちも単体では儲かっていないだろう。
(まあ、大きな赤字ではないだろうけど、開発費の回収は難しいかな)
現在のWRXを再びインプレッサの1グレードにすれば売れるのかな。
思うに、今のWRXよりはきっと売れるかと。
燃費問題とかもあるので、ターボパワー炸裂ってわけにはいかないのかも。

書込番号:25457923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2023/10/11 07:20(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

はい大きすぎます

97%縮小モデルが出ればパワー等も縮小されても
欲しいかなと思います

幅は最大でも1800mm出来れば1750くらい

ワイドでないボディにデチューンメカモデルも有りかも

個人的にはカローラセダンのノーマルボディに
GRのデチューンメカとか出たら即買いかも




書込番号:25457946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:802件

2023/10/11 22:14(1年以上前)

私の戯言にお付き合い頂き有難う御座います

>昔は技術者今はただの人さん

> トヨタは道楽で出してる気がする。
希望は
セダン、フルタイム4wd
現行wrxより、軽い、短い
一に止まる、二に曲がる、最後に走る
てな感じなのですがなかなか
近いのはgrカローラと思われますがちょっとお高い



>gda_hisashiさん

> はい大きすぎます
賛同頂き有難う御座います
スバルグローバルプラットフォームで大きく重くなっている気がします

> 個人的にはカローラセダンのノーマルボディに
> GRのデチューンメカとか出たら即買いかも
私のイメージに近いかも

書込番号:25459019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/12 06:13(1年以上前)

セダンでとなると、ますます妄想で終わりそう。
トヨタもカローラセダンがベースでは、さすがに出せないかな。
WRXが日本向けに残っていること自体、スバルからのファンサービス。
販売台数でみれば、いつ消滅しても不思議ではない。
そうした現状を考えるとねえ。旧車を買い求めたほうが現実的かも。
まだまだ現役で走っているのもいるし。
GRカローラを高いと感じるんですか・・・。

書込番号:25459281

ナイスクチコミ!0


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2023/10/12 13:32(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
会社の後輩がスズキのバレーノに乗ってて運転させてもらった時とても小気味良い走りで荒削りな感じながらもコンパクトなボディ、出来のいい6速ATと相まってこんな車をスバルにも、と思った次第です。
今のSUBARUには水平対向だの四駆だのの前に感覚で納得出来る走りの領域を実現してほしいですね。

書込番号:25459754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:802件

2023/10/12 18:48(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん

> セダンでとなると、ますます妄想で終わりそう。
そうなんです
なのでwrx miniを妄想しました

> GRカローラを高いと感じるんですか・・・。
これは私の財力が情けなさすぎるだけなので
お買い得と考えるかどうかは皆さん次第と思います

>> スバルに限らず、マツダもアメリカ仕様にはハイパワーモデルがあっても日本市場には出さないものが
ボランティアではないので仕方がないとは思うのですが
パワーだけではなく色々な面で残念に思う事が多々あります



>まぁ某さん

> 会社の後輩がスズキのバレーノに乗ってて
かなりコンパクトそうですね
存在を知らなかったので、後で色々調べてみます

> 今のSUBARUには水平対向だの四駆だのの前に感覚で納得出来る走りの領域を実現してほしいですね。
7270 SUBARUは、xxxxのxxに「米国比率高い」とあったので(こういう内容はここに書いてはダメな内容かも)
残念ですが私の妄想は期待薄です

書込番号:25460094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1023万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/495物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/495物件)