スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(4650件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信22

お気に入りに追加

標準

ちょいダウン

2023/10/03 22:34(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

プローバから出てるローダウンスプリングを入れてみました。
F23o/R14oで雪国在住者にはちょうど良い具合です。
クラスメンバーカラーと同着したので単体での評価はできないのですが、乗り心地と直進安定性は若干よくなったと思います。

レヴォーグもですけど今モデルではSTIからスプリングは出ないんでしょうかね。純正サスのまま車高を少しだけ落としたいユーザーは多いでしょうに。

交換前の画像が無いので比較し難いかもですが、興味ある方は参考にどうぞ。

書込番号:25448257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2023/10/03 23:31(1年以上前)

元々フロントヘビーのWRX S4をさらにフロント落とすと、後輪の駆動力を前輪より大きくしてるのにリア荷重落とすとバランス崩れないのでしょうか?
フロントとリアの高さ変えると床下の流速上げてるダウンフォースにも影響でないのでしょうか?
せっかくスバルが時間かけてセッティング出してるのがもったいない気がします。

書込番号:25448317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/10/04 00:36(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん

当然、純正のバランスからは変わるでしょうね。しかしながら市販車にはある程度の許容範囲というものを設けて使ってるので、多少のローダウンで破綻するようなことはないと考えてます。
1,000キロ弱走ってますが、普通の乗り方でピッチングが大きくなったり不安定な挙動は今のところありません。
純正の状態が最高という人もいるでしょうし、純正で合わないとか物足りなく感じて手を加えるいう人もいるのです。価値観の違いです。

書込番号:25448375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/10/04 07:00(1年以上前)

>きのこごはんRさん

車高を下げたからかどうかは分かりませんが、お写真は「カッコいい!」と思いながら拝見しました。(^^)v
WRX-S4、いいですね〜

車種は全く違いますが経験談として一つだけ。
私のもショックを変えて2センチほど下がってしまったんですが、峠道を走っているとき路面の落石に「これならまたげるな〜」といつもの調子でまたいだら、「ガンッ!」と底部に当たってビビりました。
すぐにチェックして問題なさそうでしたが、後日ディーラーで再度チェックしてもらいました。

わずか1〜2センチのことでも慣れというのは恐ろしいものです。
どうぞお気を付け下さい。

書込番号:25448472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2023/10/04 07:42(1年以上前)

>きのこごはんRさん

知らない方が見ればノーマル然でさり気なく良いですね

フロントのダウンはタイムを競う競技レベルとかシビアに考えれば
舵の入りが良くなりますから悪くは無いと思います

アラメント(少なくともサイドステップ)は見てますよね




書込番号:25448500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2023/10/04 07:55(1年以上前)

これにさらにstiアンダースポイラーをつけるとカッコいいとは思いますが下が不安になりますね。

書込番号:25448519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4216件Goodアンサー獲得:58件

2023/10/04 08:05(1年以上前)

ローダウンスプリングとは純正装着のスプリングより寸法が短くなってるのではないのですか。

それならボトミング防止の為バネレートは固くなってると思うのですがそれでも乗り心地が良くなったのですね。

二兎を追って二兎とも得た、とても素晴らしいスプリングなのですね。

書込番号:25448533

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2023/10/04 09:09(1年以上前)

プチダウンとマグネタイトカラーで塊感が増したエクステリアは抜群です。
走りもオーナー感覚として改善傾向ならこのイジクリは大成功だと思います。

書込番号:25448616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/10/04 09:47(1年以上前)

>きのこごはんRさん

レヴォーグ乗りとして、非常に参考になりました。

スクショは、S4のサイトのあのグリグリ回せる所からですが、スレ主さんのサイドからの写真の方が本当のデザインだったような(笑)

書込番号:25448654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/10/04 12:19(1年以上前)

>ダンニャバードさん
道路上の落下物、恐ろしいですよね。
日頃から跨ぐのもタイヤで踏むのも避けております。
冬の轍が一番怖いところです。

書込番号:25448810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/10/04 12:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん
レヴォーグだったら純正でこれくらいのクリアランスかと思いますが、s4はけっこうな隙間があるんですよね。

もちろんアライメントは調整してもらい、基準値内に収まってます。足周りなので適当には済ませられませんね。

書込番号:25448816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2023/10/04 12:24(1年以上前)

2cm程度のダウン量なら、プリロードがかからないようなショートスプリングでも無いでしょうけど、純正スプリングはショックアブソーバーが伸び切っても
余力があるような長さと巻き数とプリロードがかかっているのに対して、ダウンスプリングだけ短くして車高を下げるので、全ストロークでショックとスプリングが合わなくなります。

スプリングのショートに合わせてショックアブソーバーのストロークも短くするとバランスがいい方向になります。

後、僅かでも車高が変わるとサスペンションブッシュも捩れるので1G締めした方がブッシュの寿命が保たれます。
捩れたまま経年劣化していくとブッシュのヒビ割れが早くに出やすくなります。

この程度だと公道の範囲では問題はないに等しいけど、多少なりともハンドリングの緩慢な操作を許さない方向にはなるので、高速の車線変更などで
ラフな操作で姿勢を乱すことが無いよう
お気をつけ下さい。

書込番号:25448818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/10/04 12:30(1年以上前)

>おっさんズラヴさん
STIスポイラーも考えたんですが、最低地上高を考えて純正オプションのエアロスプラッシュ類にしました。
STIスポイラーを一周付けてると、尚のこと車高を下げたくなるでしょうね。

書込番号:25448828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/10/04 12:37(1年以上前)

>関電ドコモさん
純正のバネレートが分からないのですが、このスプリングはF3.7kg/R4.3kgとの事です。
硬くなってるはずなんですが、カラーを挟んでるのおかげか収束はよくなりました。
この辺は主観なので変わらないという人もいるでしょうけど、悪化したと感じる人はいないんじゃないかな?という感想です。

書込番号:25448839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/10/04 16:01(1年以上前)

>まぁ某さん
ありがとうございます。
所有する上で自己満足感は大事だと思ってます。
そもそも趣味性の強い車種ですから、バランスを壊さない程度に弄って遊んでいきます。

書込番号:25449054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/10/04 16:03(1年以上前)

>redswiftさん
いい比較画像になります。
こうして見比べると雰囲気変わりますね。まあ、すぐ見慣れてしまうんですが笑

書込番号:25449059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/10/04 16:43(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ダンパーがフルストロークするシチュエーションはちょっと想像つかない所ですが爆速でアンジュレーションを通過するとかですかね?荒々しい運転はしないよう気をつけます。

ただでさえブッシュ類の脆弱性に定評のあるスバルですから気を引き締めて経過観察していきます。
助言ありがとうございます。

書込番号:25449103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2023/10/04 18:16(1年以上前)

>Che Guevaraさん

最低地上高ギリのローダウンスプリングでも普通スプリングは遊びません

バネレートが多少上がってスプリングが多少硬くても
自由長が少し短くなればプリロードが減り
良い路面だと
乗り心地が変わらなかったり良くなる事はは十分あり得ると思います

人気のミニバンで直巻にしても
乗り心地がよく成ったなんて方も居ます
(思いたいかの自己暗示も有るでしょうが)

プリロードは良い道での乗り心地にかなり大きな影響があると思います

僕の車もプリロードを小さくしているからか
路面が荒れていなければそんなに悪くは有りません






書込番号:25449243

ナイスクチコミ!2


SCM 416さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/04 19:40(1年以上前)

操縦安定性、安全性は間違いなくデグレードです。
アイサイトのエイミングも必要なのでは?

車高の低さはなんとやら です。

荷重移動が早くなるので、下手でも上手い感じになりますが、その代償は?試してみてください。

またショックアブソーバーの寿命は半減しますので、お早めの交換を。

ああ勿体無い。

書込番号:25449354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/10/04 22:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
あ、確かに。いい路面での乗り心地に寄与してる気がします。
プリロードかけてる方がダンパーの仕事量は減るんでしょうけど、耐久性も考慮してそういう仕様なんでしょうね。
ここは一長一短ですかね。

書込番号:25449612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/10/04 23:01(1年以上前)

>SCM 416さん
デグレード、デチューン、謹んで人柱になります。
アイサイトは今のところコアテクノロジー、アイサイトX共に正常に機能しております。本来はCPUの調整も併せてした方がいいんでしょうね。
ダンパーの仕事量が増えるので純正より持ちは悪いでしょう、ここは仕方ありません。

書込番号:25449620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/08 10:23(1年以上前)

ちょうど良いダウン量でカッコいいです。
ただスバル車はオーバーハングが長く擦りやすい
ので気をつけて下さい。

クロスメンバーカラーは私も装着して
いますがWRXの高剛性ボディを活かせる
ので良いと思いますよ。

書込番号:25453689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/10/09 20:15(1年以上前)

>我が師さん
S4の前に乗っていたVMレヴォーグ時代に純正車高でSTIスポイラー+リップスカート付けてた時はしょっちゅうザリザリ擦ってました笑

VBHは剛性めちゃ高いんですが、それ故の腰高感がありまして、リジカラ装着で幾分解消されました。
メンバー挟んで上と下で噛ませるので取り付けはかなり面倒そうですけどね。作業はバネ交換共々オートバックスに頼みました。

書込番号:25456033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

購入を検討しているものです。
オプションのLEDアクセサリーライナーをつけようと考えているのですが、スイッチはどこに付くのでしょうか?
実際につけている方、使い勝手など教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25423267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2023/09/15 09:37(1年以上前)

>ほぐした赤ラークさん
こんにちは


参考になるかどうかわかりませんが、こんなのがあります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2740013/car/2325943/5542663/note.aspx

書込番号:25423281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/09/15 10:14(1年以上前)

ステイゴールドターボさん、いやオルフェーブルターボさん、早速の返信ありがとうございます。

自分で後からつけられる方もいらっしゃるんですね。
契約時にオプション装着したらどこにスイッチが付くのか気になってます。

トランクオープナースイッチ、VDCスイッチ、そしてその隣のブランク部分につくとスマートなのですが、個人的に(細かい事でスミマセン)トランクオープナーとVDCスイッチが隣り合わせになっているのが良い事なのか疑問視しておりまして、、、。
個人的に トランクオープナーとVDCスイッチの間にLEDスイッチがつけば良いなぁと思ってます。

書込番号:25423314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2023/09/15 10:30(1年以上前)

クロストレック アクセサリーライナースイッチ

>ほぐした赤ラークさん

車は違い、クロストレックですが...。
アクセサリーライナー照明が付いていました。DOPセットオプションだそうです。
4点セットにすると安いというので付けました。
スイッチは足元でした。
写真の左側がETC、右側がドア、下側がボンネットオープナーの位置です。

使用感? 使ったことがないので分かりません!

書込番号:25423330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2023/09/15 10:37(1年以上前)

ごめんなさい。
写真が90度回転してしまいました。
首を曲げてみてね。

書込番号:25423339

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2023/09/15 10:44(1年以上前)

ほぐした赤ラークさん

自分は運転席右側の純正ETC車載器取り付け位置の下あたりに汎用のON/OFFスイッチがついてます。(見てくれはイマイチ)
ディーラーでは取り付けしてないはずなので多分スバル部品取り付けセンター(?)での取り付けでしょうか。

ただ、最近の情報だとその上の純正スイッチ空き部分に取り付けされてた情報も見た記憶があります。気になるのであればディーラーに確認するのが一番かと。

書込番号:25423352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2023/09/15 10:48(1年以上前)

1点修正です。

純正ETC車載器取り付け位置下ではなく、funaさんの画像と同じで純正ETC車載器取り付け位置のちょい右下あたりです。

書込番号:25423357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/09/15 12:00(1年以上前)

funaさん、BIGNさん
返信ありがとうございます!

まだ予約開始の状態ですので(D型)10月になったらディーラーさんに確認します。

書込番号:25423440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

D型情報

2023/08/31 00:40(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 Mlackbearさん
クチコミ投稿数:18件

現在C型は受注がストップになっています。D型への移行で 受注は9/7頃かららしいです。D情報では外観は大型スポイラー装着車の設定が増えるくらい。Iサイトの広角カメラが増えて3つになる。ハーマンカートンのスピーカー設定とスマホと連動して何かできるようになったらしい。(エアコン設定できたりとかだろうと思う。)
性能面の変更はなし 6MTの設定もないらしい。あと、安い方のグレードがなくなって 車種が整理されるとか言っていた。
それで価格は20万くらい高くなるらしい。

書込番号:25402993

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2023/09/07 17:47(1年以上前)

ホームページも今日から新しくなりました

ボディーカラーの追加あればと期待していましたが、ありませんでした(残念)

ていうか、外観で差をつけるなら、大型リアスポイラーぐらいしかなさそうで、C型ユーザは少しホッとしたのではないでしょうか

書込番号:25413051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2023/09/08 12:32(1年以上前)

メーカー装着オプションって書いてあるのが気になるけどもしかしてサンルーフみたいに購入時に買わないとつけられない?
AーC型の人は追加では無理?

書込番号:25413918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/09 20:10(1年以上前)

ディーラーに確認しましたが、メーカーオプションの為、既存ユーザーは装着不可だそうです。
部品注文も駄目とのこと。

書込番号:25416073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2023/09/09 21:34(1年以上前)

>串焼き屋さん
トランクごと交換も不可なんでしょうかね?
今のリップスポイラーがもうちょっとかっこよくなって欲しいんですよね。真ん中で凹まずに。

書込番号:25416203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/09/10 05:43(1年以上前)

VABもメーカーオプションでしたが後付けをみんなしてるのに、今回は無理なんですね??

ディーラーによるのかしら
トランク毎で16万くらいだと思うけど

書込番号:25416475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2023/09/10 15:53(1年以上前)

>ヘリオス19XXさん
ディーラーが単体売りをしてくれないならサブディーラーに期待ですね。取り付けも頼めそうだし。

してくれる店があるとそこにVBH乗りが殺到しそうです。

書込番号:25417192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/10 19:56(1年以上前)

>おっさんズラヴさん
正規ディーラー(〇〇スバル)では出来ない、という回答でしたね…
サブディーラーやチューニングショップなら受けてくれる可能性はありますが、新車でメンテパック入ってる場合、それが切れてからの方が良さそうな気もします。

書込番号:25417527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2023/09/11 07:19(1年以上前)

ちゃんと調べたわけではないですがメーカーオプションなのはリアスポを取り付けることで高速走行時のダウンフォースが増え標準ショックだとバランスが崩れるからリアショックのセッティングも変更しているからじゃないですかね?

バランスとか気にしなければBRZのGTウィングつけている人もいるようなのでノウハウのあるSUBARU系チューニングショップに頼めば取り付けられそうですが。

あとはそのうち社外リアスポがKUHLやS-CRAFT当たりから発売されそうな気がしますが。

書込番号:25418037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2023/09/11 19:56(1年以上前)

> 受注は9/7頃かららしいです。

価格も発表されていないのに受注って何か違和感ないですか

受注というか、予約(順番並び)みたいなものかしら

書込番号:25418805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2023/09/12 22:11(1年以上前)

D型情報ありがとうございます。

フロントとリアのデザインも樹脂のオバフェンも変更なしなんですね。
レヴォーグもですが、EXなしの廉価グレードがなくなってしまいました(T_T)

VAGーAからの買い替えで、GT−HのブラックにエアロとDOPナビを付けて
パワーアンプとフロントスピーカーを使いまわすつもりでした。

現車は11月に車検が切れるので、4回目の車検を取るしかないのですが、
内べりしているタイヤとFrブレーキパッドの交換、アライメント調整も必要、
エアコンも利きが悪くなってきたので、車検前に痛い出費が重なりそうです。。。

書込番号:25420341

ナイスクチコミ!1


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/13 22:13(1年以上前)

羽はメーカーオプション、ハーマンは標準。
既存ユーザーが普通には手を出せない様にするとは…
酷いなぁスバル

書込番号:25421576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/09/14 11:31(1年以上前)

ハーマンはどうでもいいけど、リアウィングはなぁ・・・。
まぁ10kgくらいあるんでほんとに見た目以外なにもないんですけど。

ちなみにVABのときからメーカーオプションですけど、普通に型違いやS4でも
トランク毎交換でディーラー対応してるのを見かけるので出来るんじゃないですかね。

サスセッティングなんて変えてないと思いますよ。他メーカーでも後付ウィングで調整なんて聞いたことないんで。

書込番号:25422097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2023/09/16 10:02(1年以上前)

>ヘリオス19XXさん

そう願います。
2、3年乗った後で気分転換にウイングつけたいですね。

書込番号:25424594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/20 18:12(1年以上前)

3月にカーボンリアスポイラーをA型につけましたが、
メーカーオプションのリアスポイラーも、見積もり出ました。
トランクごと交換ならば、(C型の物ですが)装着できますよ。
値段は、正規ディーラーで25万くらいだったと思いますが・・・

書込番号:25932686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに来たか新型WRX STI⁈

2023/05/15 17:27(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

スレ主 toku1093さん
クチコミ投稿数:15件

スバリストの皆さんへ

5/6にWRX STIの情報が無いか、検索をしていたら、下記の記事がヒットしました。
画像から大口径アルミホイールに、大口径ブレーキ&レッドキャリパーが確認できます。タイトル通りなのか、または年次改良DタイプのS4なのか・・・
半年後には、はっきりとするでしょうが、たぶん。
ご意見などをお待ちしています。

;→https://creative311.com/?p=152335&page=2

書込番号:25261493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/15 18:17(1年以上前)

騒音規制フェーズ3が新規生産車に適用されるのは来年の7月以降
最終モデルの加速騒音が76dB、フェーズ3の71dBに下げられるかな。
仮に日本に導入されるならそれまでに発表されないと消滅しそうだね。

書込番号:25261555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/05/15 21:18(1年以上前)

写真を見ると左ハンドルの様です。

日本で出て欲しいですけどね。

書込番号:25261802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 toku1093さん
クチコミ投稿数:15件

2023/05/15 22:16(1年以上前)

前ページがありましたので、こちらを先に見た方が良かったです。
https://creative311.com/?p=152335

書込番号:25261902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2023/05/16 11:43(1年以上前)

最後の

実はSTIスポーツを使ったWRXをラインナップしていくかもしれない

あたりが現実的かもしれない


個人的にはSTIやs○○○とかは安売りしてほしくないかな




書込番号:25262396

ナイスクチコミ!0


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2023/05/16 12:49(1年以上前)

ユーチューブにはWRXの右ハンドル仕様の6MTの情報がありますが
残念ながら日本向けではありませんでした

書込番号:25262450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2023/05/24 22:48(1年以上前)

とあるディーラーの情報ですが
BRZ今年秋の年次改良でMTにアイサイト搭載されるようです。
S4へMT追加もまんざらガセではないかもしれません。
ご参考まで。

書込番号:25273175

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/27 18:50(1年以上前)

ベ〇トカーではMT登場すると記事で言い切ってますね

書込番号:25276640

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

ペダル配置に不満な方

2023/04/30 16:06(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

当方、VMレヴォーグからVBHに乗り換えましたが、ペダル配置に不満というか、違和感がありました。
ブレーキペダルは近くて効きも鋭いのにアクセルペダルがやけに遠い。踵を軸にして操作するにはアクセルとブレーキで移動距離があり過ぎる。
踏み間違い防止のため、意図しての変更なのでしょうが、ドライバビリティの面では改悪と言える点でしょう。

そこでアクセルペダルスペーサーを噛ませたところ劇的に運転しやすくなりました。
6o底上げしてやることでVM時の配置とほぼ変わらない状態になりました。

アクセルが遠いと感じてる方にはスペーサー導入はオススメです。

書込番号:25242061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/05/01 10:10(1年以上前)

>きのこごはんRさん

6mmでそんなに変わるもんですかね

書込番号:25243031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/05/01 13:46(1年以上前)

おそらく誰でも体感できるレベルの変化だと思います。
これが10oとかになると咄嗟の操作に支障が出てくるでしょう。
あくまで現状に不満のある方向けです。

書込番号:25243260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tosi03さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/05 12:31(1年以上前)

VMGからVBHに乗り換えましたが、私もペダル配置には違和感がありました。

私は純正アクセルペダルに社外ペダルを被せるタイプの物で、ペダルに厚みを出してます。
5ミリ以上厚みが出ただけで、ペダル操作性がかなり改善したと思っています。
とくにワインディングなどペダル操作が多い場面では、違いを体感出来ました。

VNレヴォーグ用の社外ペダルを取り付けましたが、値段が高いのでオススメは出来ないですね。

書込番号:25248509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/05/05 16:54(1年以上前)

VMと比べるとかなり違いますよね。ブレーキは近くてアクセルは遠い、、
運転中ほとんど常に触れてる部分なので、ペダル配置は最適にしておきたい部分です。

ペダルカバーも考えましたが、取り付けが面倒そうなのでスペーサーにしました。値段も3千円弱ほどでしたので。

書込番号:25248764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

レヴォーグでナビ画面の改善

2023/04/28 07:12(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

クチコミ投稿数:55件

があったようですね。シートヒーター AVHとワンタッチのようです。
https://youtu.be/8XPZi_rVd4o
↑がその動画です。
ディーラーでアップグレードしてくれないでしょうかねぇ。

書込番号:25239049

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件 WRX S4 2021年モデルのオーナーWRX S4 2021年モデルの満足度5

2023/04/30 15:53(1年以上前)

これは羨ましい。
EXナビを使って感じたのは「エアコン操作はボタン&ダイヤル式に限る」ということ。せめてトップ画面に置いといて欲しい。
個人的には有料でもいいからアップデート求めます。

書込番号:25242048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:74件

2023/04/30 18:17(1年以上前)

 WRX S4のC型の取扱説明書の内容も新旧併記の内容に改訂になっているので、
4月以降に納入された方もこの型になっているものと思われます。
 旧型の方からアップデートを希望する声はあちこちで上がってますが、
残念ながら今のところ予定はないという回答のようですね。

書込番号:25242211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2023/04/30 20:08(1年以上前)

>1701Fさん
>きのこごはんRさん

これで改正がなされなければ何のためのスマートメディア方式のパネルしたのか意味がわからないですよね。

書込番号:25242367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1028万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/494物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/494物件)