スバル WRX S4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WRX S4 のクチコミ掲示板

(4650件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX S4 2021年モデル 797件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4 2014年モデル 2109件 新規書き込み 新規書き込み
WRX S4(モデル指定なし) 1744件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

リヤ?からの異音

2017/08/01 16:52(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

最近、運転していて段差を乗り越える
ときや右左折するときに車の後ろから
「カキン」「コキン」と金属音がします。

ディーラーで2回程見てもらったのですが、
「ラッチのカバーがプラプラしていて、
カバーを固定して鳴り止みました。」
と言われたのですが、その帰り道にまた
「カキン」と音が…

自分で外せる内張を外してあちこち
叩いてみたのですが、再現できずにいます。
厄介なことに、段差を乗り越えると必ず
音が出るわけではなく、不規則に鳴ります。

以前どなたかの書き込みでフロント
ストラットの異音が車体後方まで響いている
という書き込みを見た記憶がありますが、
私のB型は既にフロントストラットを左右
対策品に交換してもらっているので、その
線はありません。

どなたか同じ症状でお悩みの方いらっしゃい
ませんか?何度もディーラーに行くのも気が
引けるので…。

書込番号:21086217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/03 22:10(1年以上前)

ディーラーでは実際に音を確認してもらえたのでしょうか?
音さえ確認してもらえれば、その対処が不発に終わってしまう確率もだいぶ下がると
思われるのですが。。
(そりゃ、ときには1・2度では解消しきれないケースもあるでしょうけど)

不規則に鳴るとのことから難しいかもしれませんが、もし音を確認してもらってないので
あれば、やはりなんとか音を聞いてもらうのが解消に向けての近道かと思います。
事前にお店の周辺や試乗コースを走行して比較的鳴りやすい地点を把握しておいて、
メカニックの人に同乗してもらってその地点を何度か試走するとか…。

スレ主さんの書き込みに「車の後ろから」としか説明がないので、後ろは後ろでも
どのあたりなのか広範囲すぎて推察しきれず、参考になるかわかりませんが…
ウチのB型S4で以前、リアシート左側背もたれのずっと下のあたり、ボディパネルと
ボルト留めの補強部品(のようなもの)のあたりから異音がして、対処してもらった
ことがあります。
このときの鳴り方としては「チ!」って感じで、スレ主さんの聞いてる異音とは種類が
違うかもしれませんが、鳴るときのシチュエーションは似てるかも、と思った次第です。

書込番号:21091330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2017/08/03 22:48(1年以上前)

>kagurasoraさん
初めましてこんばんは。

ご丁寧にたくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございます。メカニックの人に音を確認してもらっています。しかも一人が運転席で音を聞きながら運転し、もう一人の方がトランクルームに潜り込みながら試走したそうです。頭が下がる思い出した。その時はピタッと音がやんだのですが、一年くらい経ってまた再発した次第です。

「後方から」と書いたのは、私も運転しながら聞いているので場所を特定できていないからです。妻に運転してもらい私が後部座席にて音を確認したいのですが、妻はS4を運転することに抵抗があるようで…。

ただ、私も後部座席の左側が怪しいとにらんでいます。

書込番号:21091434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/04 00:45(1年以上前)

>しばにゃんS4さん

遅ればせながら、初めまして。

なるほど、そういう経緯だったんですね。

メカニックの人はもとより、しばにゃんS4さんにしてもやれる事はなされているようで、
差し出がましい事を言ってしまったようです。失礼いたしました。

再発ということであれば、それこそ前回と同じ対策で…と安易に考えてしまうのですが、
そう簡単にはならない話なのか、前回と似て否なる事象/原因なのか。。


運転に抵抗があるのでは、無理強いはできませんよね。
ウチの場合幸いにもカミさんが嬉々として運転してくれたので、自分で音の鳴り方や出所が
かなり把握する事ができてメカニックの人により細かく伝える事ができたのですが…。

しばにゃんS4さんのクルマでも後部座席の左側、ですか。。

これといった有用な話とならず、申し訳ないです。
逆に、ウチのS4もコトと次第によっては再発の可能性も? な情報をいただいたような。。

書込番号:21091710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2017/08/18 10:50(1年以上前)

S4の後方からくるビビリ音にほんと悩まされました。
原因は、室内後方にある、ブレーキランプの設置個所。
これをちょっと押すと簡単に外れるのですが、
ここから、びりびり、キシキシといった音がでていました。
一度、ディーラーで補強してもらったのですが、フェルトを張ってくれただけで、
明らかに、不十分でした。そこで、この内部にゴムひもを巻きつけて、
トランク側から、引っ張り出し、トランクの鉄製ステー部分に
縛りつけたところ、完全に治まりました。


書込番号:21125758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/18 15:44(1年以上前)

レヴォーグ2.0GT-S A型、2015年4月登録、約19000q乗っています。
車種は違いますが症状が似ていますので返信させていただきます。

私の場合はハンドルを左に大きめにきって、ゆっくりと旋回すると左の後ろからコキっと音が鳴るようになりました。
かなり前から音が鳴るようになっていたのですが、頻繁ではなかったので放置していました。しかし、最近では100%症状が出るようになり、本日ディーラーに行ってきた次第です。

結果はアッパーマウントの問題、部品を交換することになりました。

工場長の話だと既に何件かの対処を行なっているそうで、皆、後ろから音が鳴ると症状をうったえて来られるが、問題があるのはフロントで間違い無いとのことでした。

書込番号:21126316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2017/08/19 10:30(1年以上前)

>ninjyasanjyouさん
初めまして。返信ありがとうございます。

私も最初はトランクを疑いました。色々な部品がぶら下がっていますが、どれもゆるゆるですよね^^;

>I'm a J.Boyさん
初めまして。返信ありがとうございます。I'm a J.Boyの書き込みだったか別の方だったか記憶が確かではないのですが、フロントストラットの異音が車体後部に反響しているというスレを拝見した覚えがあります。ですが、私の車は既に左右のフロントストラットを対策品に交換済みですので、その線はないかなと考えていました。

そもそも異音が鳴り出したのは夏タイヤに交換してからだなと思い出し、もしかしたらと思って今日左リヤをジャッキアップし、タイヤを一度外してみました。足回りの部品の緩みがないかを簡単に確認した後タイヤを戻しました。

試走してみたら異音が全く鳴らなくなりました。このことから推測されるのは、フロントストラットの不具合と同様にリヤストラットにも何かしらの不具合があるのではないかということです。今度何かの用事があったときにディーラーか、もしくはお客様センターに問い合わせてみようと思います。

鳴り止んだと思っても鳴ることは今までもあったので、1週間ほど様子を見てまた報告しようと思います。

書込番号:21128171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/08/26 19:53(1年以上前)

同じような助手席後方リアシート付近で異音があり悩まされていました。本日某ディーラーで調べてもらったところ改善の兆しがありました。原因はリアシート固定用のブラケットのバリということでした。え…組付け前にバリ取らないの?とも思いましたが、再発はしておりません。参考までに。なお、年式は2016です。

書込番号:22060480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2019/07/15 18:21(1年以上前)

かなり前にリヤから「カキン」「コキン」という異音がしますと書き込み、その後諦め掛けていたのですが、本日「おや?」と思う所がありましたのでご報告します。
トランクマットの下に発泡スチロール製の部品があると思うのですが、これが車体本体にぶつかる時に似たような音がしました。試しに音が聞こえていたトランク左側に重量物を置いた所、あの不快な金属音が止みました。(もう少し走って検証する必要はありますが…)
購入してからネットで調べて色々な箇所を外して調べましたが、まさかこんな簡単な理由だとはつゆ知らず、3年半かけてようやく異音の一つが解消されそうです^^;
余談ですが、Aピラーからもハーネスが干渉するような異音がしていたので、こちらは昨日テープで固定しました。その時に気づいたのですが、ピラーと本体を繋ぐ黄色いパーツ(エアバッグが作動した時にピラーが飛ぶのを防ぐもの?)が破損していることに気づきました。自分でピラーを開けたのは初めてなので、おそらくディラーのメカニックの仕業かと思いますが、破損してしまったなら一言言ってくれてもいいのになぁと思いました。万が一の時、ピラーカバーが飛んで来そうで怖いです^^;

書込番号:22799933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/11/14 19:26(1年以上前)

今、まさにこの症状が出ています。
私の場合、左リヤシートの背もたれのロックが原因です。
右は軽く押すだけで簡単にロックしますが、左は叩きつけるようにしないとロックしません。
背もたれを前に倒せば音は消えます。
ロックした状態でシートに座ると、異音がするときに背もたれに衝撃があります。
背もたれの取り付け位置かストライカーの調整不良と見ています。

書込番号:23047185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/12/16 23:59(1年以上前)

原因が判明しました。
リヤシート及び左リヤドアのストライカーの調整不良が原因でした。
要は立て付けが悪くてボディに歪みが入った時に力の逃げ場がなくて
リヤシートのロック部から音が出ていたようです。

書込番号:23111617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

3年8か月経過し走行距離11万km超えましたので、この度、サスペンションを交換します。

新車外しのWRX STi VAB 後期 D型 純正 ビルシュタインサスペンションを流用します。

品番は、 20310VA102  20310VA112  20365VA060×2 となります。

新しい新品のSTIコイルスプリングを付けたいのですが、下記の品番で良いでしょうか?

商品番号: ST20330VV010×2
商品番号: ST20380VV030×2

アイサイトとの絡みがあるので、これで良いのかになっております。

ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:23070786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンコンプレッサーの音

2017/12/10 10:39(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 CED,FUGさん
クチコミ投稿数:7件

再生するコンプレッサー作動時「ジー」っていう音がします。

その他
コンプレッサー作動時「ジー」っていう音がします。

初投稿になりますが、よろしくお願いいたします。
今朝道の駅で一休みしていた際に音に気づきました。
ボンネットを開けてみるとどうやらエアコンコンプレッサーが回るタイミングで「ジー」となるようです。
ただ自分自身正常時の音を聴いたことがないのでコレが異常なのかもわかりません・・・
近々ディーラーに入庫予定があるので見てもらう予定ですが、もしこの音の原因がわかる方がいましたら教えてください。
動画を貼らせていただきます。
車両:WRX S4 B型 GT-Sアイサイト

書込番号:21420163

ナイスクチコミ!5


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/10 11:01(1年以上前)

制御回路のコンデンサーが安物だから音出してるのかも

書込番号:21420238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/12/10 11:21(1年以上前)

>CED,FUGさん
コンプレッサーの内部異音ですね。

この音が出ない様に異音防止オイル等で抑えていますがスールーベーンタイプの宿命です。

組付け不良や部品不良で出る音ですがドンドン音が大きくなる様ならコンプレッサー交換ですね。

カルソニックコンプレッサー(セイコー精機設計今は無き)の内部構造上難しいでしょうね?

書込番号:21420298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/10 23:02(1年以上前)

私はWRX-S4 のオートエアコンのアイドリンが上下するのが、今迄経験したオートエアコンの車に比べ目立つので変だなぁと思ってました。

チョット調べたら可変容量型のコンプレッサーで無い為にアイドリングの上下が目立つのだと分かりました。他社の様に可変容量型コンプレッサーに改善される事を願います。

書込番号:21422246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/11 20:17(1年以上前)

>CED,FUGさん
マグネットクラッチの異常ですね
同じ症状で(どんどん音が大きくなりました)保証交換致しました。

レヴォーグ フォレスター インプレッサでも同じ症状で交換されている方がいらっしゃいます。

書込番号:21424302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/12/12 20:09(1年以上前)

>CED,FUGさん
>Marble-ismさん
音の判定は難しいですがCED,FUGさんの車のコンプレッサーの異音はパチンといったあと暫くしてからなのでコンプレッサー内部音だと思います。
https://www.toyota-shokki.co.jp/about_us/business/automobile/compressor/kind_2/

マグネットクラッチの異音だと普通は常時鳴る事が多くたまにクラッチが入った瞬間に音が鳴る異音もあります。

スルーベーン式の構造を見ると分かると思いますがマグネットクラッチが入ってローターが回ると初めはベーンが閉じた状態で回っている為異音がしなく、回転がかかりベーンが開くとジィーという様な異音が聴こえてくるので内部異音だと思います。

シリンダー壁にベーンが擦れる音なので徐々に音が大きくなるのはシリンダー壁を削っていくのでA /Cシステム内にアルミ粉が回り全部交換になってしまう事もあります。

通常クレームだとコンプレッサーAssy交換なのでどちらが原因でもなおってしまいますからユーザーには関係無いですが…

スバル車の場合、車種によりメーカーが違いませんか?
今でも同じだと思いますがインプレッサはバレオ、カルソニック レヴォーグ、フォレスターはデンソーだったと思います?

スバル車の場合エンジン構造上エンジン上部にコンプレッサーを配置するしか無いのでコンプレッサーメーカー違いでもスルーベーン式が載せられている事が多いです。

張り付けたメーカーはデンソーですが構造はほぼ似ていますがメーカーにより少々パーツが違い異音の原因も少し変わります。(肝心な所が書いてありません)

書込番号:21426925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/13 22:29(1年以上前)

>F 3.5さん

確かにベーン式だと内部の音ですね!!
私が確認した中ではフォレスター レヴォーグ インプレッサはコンプレッサーのメーカはヴァレオ製ですね。

書込番号:21429863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CED,FUGさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/17 15:54(1年以上前)

回答ありがとうございました!!
今回一番症状に近く仕組みまで説明していただきましたF 3.5さんにベストアンサーを付けさせていただきました。
コンプレッサーの内部構造は初めて知りました。いい勉強になりました!

他の回答者さんも回答ありがとうございました。

ほぼ確実に異常だろうと確信できましたので、ディーラーに報告しておきました。今月25日にドロースティフナーなど部品取り付けがあるのでその時に診てもらう予定です。

書込番号:21439261

ナイスクチコミ!0


tec2016さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/15 14:41(1年以上前)

はじめまして。
私の車もヴァレオ製コンプレッサー搭載です。
夏場のコンプレッサー稼動時に、このジーという異音が
出ていました。
先日の点検時にスレ主さんと殆ど同じ状態を録画したものを受付時に見せましたが、整備点検で現象出ず。
会計時にフロントマンに動画を見せたところ、
これが普通で、コンプレッサー音になったら最初は音がすることがある。との事でした。
私は異常だと思うのですが、スレ主さんはどうなりましたか?

書込番号:23048653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CED,FUGさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/16 17:14(1年以上前)

かなり遅れながらの結果報告になりますが、ディーラーでは動画の異音は発生しなかったようですが、自分では分かりませんでしたがエアコンコンプレッサーから他の異音なら出ているとの事で保証交換していただきました。
新しいコンプレッサーになり結構経ちますが今の所動画のような異音は発生していません。

書込番号:23050916

ナイスクチコミ!1


tec2016さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/16 22:08(1年以上前)

>CED,FUGさん
こんばんは。
ありがとうございます。
購入した販売店では解析が難しそうなので
他県に持って行ってみます。

書込番号:23051553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「WRXファンミーティング2019」について

2019/10/24 20:08(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

ご存知の方も多いと思いますが、
11月9日(土)にWRXオーナー限定のファンミーティングについての質問です。
https://www.subaru.jp/lifeactive/programs/wrxsti_fanmeeting/

ゲストに「SUBARUの歴史に名を残すレジェンドドライバー」となっておりますが、
ラリードライバーの綾部美津雄さんも参加されるでしょうか?
私が初めて椎葉村で生でラリーを見た時のアイドル的選手でした。
綾部さんの往年の走りがまだ生で見れるならば、九州から無理してでも参加申し込みしたいと思っている次第です。

ペターさんやマキネンさんが参加されるのは、なんとなく予想がつくところなのですが。。。どうなんでしょう?
情報をお持ちの方がおりましたらよろしくお願いします。

書込番号:23006631

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/24 20:12(1年以上前)

香川の丸亀から行きます!

書込番号:23006639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/10/25 11:01(1年以上前)

丸亀からだと6時間ぐらいですかね?!
ドライブには、ちょうどいい距離ですね!

書込番号:23007753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2019/11/08 10:50(1年以上前)

WRXファンミーティング、明日になりましたね。
私は東京から参加します!
今夜は楽しみで、眠れないかも(笑)
また、トミマキネンさんにが来るのであれば、
20年ぶりの再開になります。楽しみです。
道中を楽しみながら駆けつけます!

書込番号:23034253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/11/08 12:37(1年以上前)

おぉぉ皆さんも気合入っちゃっているんですねぇ。

色々悩んだんですけど、、、もう最後だから老体に鞭を打って(苦笑
天草から臨場することにしました。よろしくお願います。

私も昔、舞洲のファンミーティングで、ペターさんの同乗走行させてもらいました。
英語なので何言っているかさっぱりわからなかったのですが、今でも忘れられない思い出です。
世界と戦う走りと綺麗な瞳に感動したのを覚えています。

ニュルじゃないけど今夜は、夜戦です。 アイサイトの力をを借りて百瀬くん号と休み休み走り続けます。ではノシ

書込番号:23034384

ナイスクチコミ!2


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2019/11/12 07:32(1年以上前)

>クラシックチュチュさん
おはようございます!

私は、WRX初代から憧れていたのですが、SUBARU レガシィRSに一目ぼれして約20年乗り、次期車は

WRX(MTは、若いころ散々乗ってきたので)S4でアイサイトツーリングだ!!で購入しました。

WRXファンミーティング運試しに応募したところ当選したので、仕事が在ったのですが・・・

現地に行って来ました。

町ではレヴォーグを多く見ますが、WRXは見かけてもWRX STI(MT)で、S4はみかけないですが、

現地では、50対50位だとMCはいってたと思います・・・・爽快でした!!

また、憧れのペター・ソルベルクさんに握手までしていただき充実した一日をおくれました!!

毎年WRXファンミーティングして欲しいと

WRX S4 大切に乗っていこうと改めて思いました。!!

その時の写真を投稿しますね!!

書込番号:23041973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/11/13 21:57(1年以上前)

みなさんお疲れさまでした。

あんなにたくさんのWRXだけが集合したのは、本当にスゴイと思いますし、壮観でした。

と同時に、もう最初で最後なのかもしれないなと思ってしまいました。

後から知ったのですが、この週はセントラルラリーと被っていたんですね。

あそこで、1000台規模の集会や渋滞を作ることも含めて、

なんだかWRC開催に躍起になっているTタさんの社会実験、データー取集された気分です。

個人的には、群馬太田の地で開催してもらって、百瀬君を里帰りさせてあげたかったところです。

あれもこれもTタさんの意向なのですね。。。子会社故、仕方ないのかもしれませんが寂しいです。

レガシィの時のような復活を期待してやみません。

では、またいつの日か。

書込番号:23045418

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レヴォーグからのパーツ流用について

2019/10/07 20:41(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

クチコミ投稿数:25件

レヴォーグVM4 C型STIからS4への乗り換えを検討しているのですが、パーツはどこまで流用可能かわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

考えているパーツは以下の通りです。
・STIフレキシブルタワーバー(いけるかな?)
・STIドロースティフナー(いけるかな?)
・M'sパワークリーナー(いけそう・・・?)
・ガナドールマフラー リアピースのみ(難しい?)

無理なものは純正に戻して中古売りしようかなと思ってますが、使えるものはDIYで付け替えたいと思ってます。

書込番号:22974225

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2019/10/07 20:59(1年以上前)

!おうた!さん

>・STIフレキシブルタワーバー(いけるかな?)

S4用、レヴォーグ用共にSTIフレキシブルタワーバーの品番はST20502VV030と同一なので流用可能です。

>・STIドロースティフナー(いけるかな?)

S4用、レヴォーグ用共にSTIドロースティフナーの品番はST20118VV000と同一なので、やはり流用可能です。

・M'sパワークリーナー(いけそう・・・?)

これも流用可能でしょう。

>・ガナドールマフラー リアピースのみ(難しい?)

レヴォーグ用をS4に付けると排気口がリアバンパーから飛び出ますので取り付けは難しそうです。

書込番号:22974273

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2019/10/07 21:10(1年以上前)

!おうた!さん

1点修正です。

M'sパワークリーナーは下記のようにレヴォー1.6とS4では品番が異なりますので、取り付け出来ないかもしれません。

車名:スバル レヴォーグ 1.6L ターボ
型式:VM4 ( ’14.06〜 )
E/G:FA16(Turbo)
品番:PC-0414
税別価格: 28,000円
http://www.gruppem.co.jp/news/item/536/catid/4

車名:スバル WRX S4
型式:VAG ( '14.08〜 )
E/G:FA20(T)ターボ
品番:PC-0413
税別価格:28,000円
http://www.gruppem.co.jp/news/item/429/catid/4

書込番号:22974299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/10/07 21:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもご丁寧にありがとうございます!
エアクリだけ微妙ですね…構造的に何が違うんですかね。。(フィルターの細かさ??)

その他はいけそうなので、あとは車体を探すだけです!笑

書込番号:22974387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/10/07 21:46(1年以上前)

@STIフレキシブルタワーバー
ASTIドロースティフナー
BM'sパワークリーナー
Cガナドールマフラー 

 実際、@は当方もVMG-AからVAG-Dへコンバートしましたので可能だと思います。
 またAは、取付個所も同一構造だと思いますので問題なくコンバートは可能だと思います。
 ただ、BはVM4とVAG(VMG)は、パワープラント特性により若干補器類の取り回しが異なっていたりしますので、メーカーでご確認頂いた方が、正確な情報が得らるように思います。
 Cについては、他の方がご記述されていますように、VM系とVAGでは、そのボディシェルの違いから、全長(リアオーバーハング)が異なりますので、そのままコンバート装着は難しいように思いますが、例えばVAG用関連補修パーツを購入可能であれば取付出来ることも考えられますので、Bと同様メーカーでご確認頂いた方が、装着の可否等正確な情報が得らるように思います。

書込番号:22974408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/10/07 21:58(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ご丁寧にありがとうございます!
BはまだしもCはおとなしく売ってしまって新しいのを買った方が無難そうですね。。

書込番号:22974431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/10/07 22:09(1年以上前)

横からスミマセン。念のため。

>たろう&ジローさん

たとえ物理的に互換性があったとしても、純正の組み合わせ設定が無い場合は、メーカは原則『互換性無し』としか回答しないのが常でしょうから、留意する必要があるかと。
ただ、それを認識した上の『物は言い様』的な尋ね方で、それとなく聞き出すことはできますが。。。
少なくともSUBARUはそうで、『自己責任』になると思いますので、こことかみんカラ情報の類を参考にする必要があると思います。

書込番号:22974454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/10/08 10:24(1年以上前)

 センテンスや文脈からご判断頂けるかとも思いましたが、若干言葉足らずであったかも知れません。
 2019/10/07 21:46 [22974408]に記述しました、B&Cの「メーカー」とは、各々サードパーティプロダクトメーカーを指します。
 なお、MOPやDOPのメーカー純正品等の社外品起因による不具合が発生した(が疑われた)場合は、記述するまでもありませんが所謂「自己責任」により、保証の対象外なることも想定されますので、特に駆動走行系、吸排気系エクステリアパーツや電装系パーツのサードパーティ製品装着には十分留意する必要があります。

書込番号:22975246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/10/08 17:53(1年以上前)

>たろう&ジローさん

後半のサードパーティのメーカということですね。
読みが足りずに失礼いたしました。

書込番号:22975921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドライブレコーダーについて

2019/08/29 12:27(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4

スレ主 mokkoubondさん
クチコミ投稿数:5件

純正ドライブレコーダー(H0013FL100)の取り付けを考えています。

こちらの商品の設定は、windowsのPCから行う。
という情報はあるのですが、スマホやタブレットの
アプリからどのような設定ができるか情報が少ないように思います。

windowsのPCが無く、スマホのみでも全ての設定が出来るのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22886650

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/08/29 16:12(1年以上前)

>mokkoubond 様
 ご質問の趣旨からは多少とも外れていることをお許し下さい。
 当方もVAGオーナーですが、ディーラー担当者から残念ながらDOPのドライヴレコーダーは、何れの機種も0.5〜1.5世代前の性能でコストパフォーマンスに見合っていないとのアドバイスがあり、当方は社外品を購入しディーラーにて取付料を負担の上装着して貰いました。
 なお、DOPの購入装着は、これまでは長期保証の付加かがインセンティブだったように思いますが、最近は一定額の長期保証加入代金を負担すればSAB(AB)、YH等の大手カー用品店でも対応しています。
 無論ご自身のスタンスや考え方もありますが、敢えて高額を負担し一世代前後前の機種を購入する必要はないようにも思います。

書込番号:22886971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/08/29 16:15(1年以上前)

「書込番号:22884589」等もご参考にして下さい。

書込番号:22886976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/29 22:49(1年以上前)

>mokkoubondさん

http://www.e-iserv.jp/top/driverecorder/drviewerS/index.html

これでは無いでしょうか?

たろう&ジローさんがおしゃっている様に
ディーラー等のドラレコはやめた方が良いのでは?

詳しくは↓
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-subaru/
LaBoon!!と言うサイトのスバルや各自動車メーカーのドラレコ事を書いてるページへ
飛びますが ディーラー純正オプション品は
誉められた性能では無い様ですが。

それならこちらは?

https://car-accessory-news.com/drive-recorder-kougasitu/

同じサイトでドラレコ高画質6選
どうせなら 高性能方がよろしいかと思います。

書込番号:22887759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mokkoubondさん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/30 09:32(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>ぽんこつグルマさん

ありがとうございます。
サイトなど参考によく考え直してみます。

書込番号:22888369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WRX S4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX S4を新規書き込みWRX S4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX S4
スバル

WRX S4

新車価格:447〜870万円

中古車価格:86〜1028万円

WRX S4をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/487物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXS4の中古車 (全2モデル/487物件)