モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX S4 2021年モデル | 797件 | |
| WRX S4 2014年モデル | 2109件 | |
| WRX S4(モデル指定なし) | 1744件 |
このページのスレッド一覧(全366スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 9 | 2018年9月22日 00:32 | |
| 19 | 11 | 2018年9月21日 18:20 | |
| 13 | 3 | 2018年9月18日 08:02 | |
| 53 | 10 | 2018年9月17日 12:06 | |
| 17 | 7 | 2018年9月17日 07:30 | |
| 14 | 2 | 2018年8月27日 15:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
走行中、運転席の右上部分のシートベルト部分よりカタカタカタカタと異音がします。助手席左側からは、まったくありません。
数回ディーラーにて見て頂き、部品をバラす等対応されたそうですが一向に消失致しません。
安全性には問題ないとのことで納められましたが、常時カタカタと耳のそばでされるのは気分のいいものではありません。
28万キロ乗ったヴィッツRSや25年物のクレスタでさえ、そのような事はありませんでした。
この症状は、スバル車特有の症状、個性と思うしかないでしょうか?
同じような症状、症例を修理された方のご経験がありましたら、ご教示お願いいたします。
2点
この車ってどちらかというと
静かさや乗り心地を求める車ではないですよね
まあカタカタ音がする、ばらしても同じ・・・
ほんとにそこからの音なのか?
私、サンルーフのカバーがきちっと前までいってないと
天井の内張からビビり音がすることがありました
カバーをきっちり閉めると直ります
ほんとに原因がシートベルトなのか?
いちど周辺を疑ってみてもいいと思いますよ
書込番号:22115191
1点
>にゃあにゃあにゃあさん
シートベルトをして、テンションが張られているときの音ですか?
力が加わっているときは音はしないのでは?テンショナー部ではなくその近くの何かの部品が出す音でしょうか?
もしかしたら、Bピラーカバー?
使っていないシートベルトのタングプレートがピラーに当たって音がでるので、カバーを付けている方はみられますが。
書込番号:22115291
4点
>にゃあにゃあにゃあさん
別車種ですがスバル車に乗っています。
そのような症状はありませんので、スバル車固有というものでもないでしょう。
シートベルトはサプライヤーから購入している部品でしょうし。
左右のシートベルトを付け替えてもらってはいかがでしょうか?
(思い付きで書きましたが、仕様が左右同じかどうか知りません)
解決するといいですね。
書込番号:22115329
2点
にゃあにゃあにゃあさん
A型S4に乗っていますが、私のS4ではそのような異音の発生は無いようです。
下記のS4のシートベルトの異音に関する整備手帳やパーツレビューでも、皆さんバックルを固定しているワッシャ交換等バックル付近の異音対策を行っています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2723352/car/2304750/4709789/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2783681/car/2392537/4608005/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2775955/car/2370219/4212828/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2088016/car/2065294/8920178/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2522767/car/2066639/8213293/parts.aspx
ただ、レヴォーグなら下記の方々の整備手帳のようにBピラー内の配線から異音が発生する事例が報告されています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/571885/car/2157312/3967453/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2473942/car/2006179/3833826/note.aspx
書込番号:22115379
2点
音は現物で確認しないとわかりませんが、シートベルト付け根のカタカタ音ならBピラーの内張じゃないですか。
A型レヴォーグでは同じくBピラー付近からカタカタ音が出ていたので、内張はがしてカットしたスポンジ貼り付けて、ぐらつかないようにしたら音は消えました。
内装パーツが薄っぺらいんですよね。
プロフィットが大変良いクルマに仕上がっております感満載です。
現車S4ではハイマウントストップランプカバーのビビリ音が酷くて、バラして同じようにカットしたスポンジを貼って直しました(?)が、とにかくパーツがペラペラで、パチっと収まらずにカタカタ動くので、それが原因かと思ってます。
そりゃビビリ音出ますわな、という印象です。
誰かリアシートに同乗してもらい、走行中に音が出ている場所を押さえてもらって、音が消えれば内張なので、場所を特定してから作業した方が良いですね。
Dのメカを後部座席に乗せて走行し、色々試してもらうのが良いです。
これから寒くなるので、カタカタ祭が始まりますよ〜
書込番号:22116084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご意見大変参考になりました!!
みなさんからのアドバイスをもとに、ダメもとでDメカさんに伺いたいと思います。
あまりしつこく思われると思うので、、、少し時間を空けて。。。
納車から2年6か月、8万キロ、色々不具合が出てきてますので、またよろしくお願い致します。<(_ _)>
書込番号:22117157
0点
追伸、
音の発生原因ですが、耳を凝らして調べたところ、走行中に、片手でドアを押さえながら走ると、ピタリと止まりました。
シートベルトかと思っておりましたが、Bピラー付近のパッキンの音らしいです。
ドアシールは、パッと見、まだ劣化しているようには感じられません。
ずっとドアを押さえたまま走行はできませんし、どうやってこの音を潰したらよいでしょうか?ご教示願います。
書込番号:22118410
0点
やはり、Dメカさんに同乗してもらい音を確認してもらい対処する事が
良いと思います。不具合なので遠慮せず対応してもらいましょう!
書込番号:22124350
1点
初めまして。これまでの書き込みを読みました。
これは、可能性ですがドアストライカーかも知れないので、
その辺りの、対策をしたら、もしかしたら、良くなるかもです。
ネットで検索すれば、ドアストライカーの異音対策をしてる方の
ページ等有りますので、参考にして見てはいかがでしょうか。
書込番号:22126999
4点
WRX S4 D型にHKS LEGAMAX Premium を装着しようと思っていますが、なかなか音量を聴けるチャンスがありません。
動画サイトを観てもメーカーサイトの動画はありますが、あまり参考になりません。
S4にHKS LEGAMAX Premium の音量を聞ける情報があればよろしくお願い致します。
1点
どこで録音してるかで再生音量も変わるし当てにならないかと。
リーガマックスは比較的静かですよ。
純正+α程度で早朝住宅街でも苦にならないくらい。
書込番号:22122131
3点
>e246b4さん
LEGAMAX Premium付けてます。
交換してるのを意識出来るのは始動直後の暖気前です。エンシ回転が落ちた街中では嫌なこもり音も無く物足りなく感じます。高回転ではロードノイズやCVTの音で排気音の気持ち良さは半減します。
アイドリングでは静か過ぎて面白くありません。ノーマルのスポーツ系輸入車の方が余程煩いです。
個人的な意見ですが、変えてるのを嫁にバレないのでかなり静かな部類だと思います。静かさと始動時の重低音が好みなら正解だと思います。
書込番号:22122239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連投失礼します
YouTubeで公開してるメーカーの音はヘッドホンで聴くと実際の音に近いです。スマホのスピーカーとは全然違いますよ。
書込番号:22122313 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
みんカラでリーガマックス プレミアムマフラーを装着されている方のレビューです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1550438/car/2485371/9310982/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1550438/car/2485371/9310982/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/239072/car/2142918/9115902/parts.aspx
書込番号:22122611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まこやん様
アドバイスありがとうございます。
stiパホーマンスマフラーをつけたのですが、暖気中の低音がかなり大きく近所迷惑になった為、今はノーマルに戻しております。
出来れば、暖気中の音だけ聞けないでしょうか。
条件は、車の横で暖気しているだけです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22122851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Demio Sport様
アドレスありがとうございます。
クチコミは、皆さんそれぞれですが、聴く方の感性で違いますね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:22122860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>e246b4さん
私は暖気は必要無いので直ぐ出発してます。
よって暖気時の重低音は走りながらなので全く気になりません。どこのメーカーも暖気時の音量はノーマルより大きいと思います。そうでなければ変えた意味が無いので(笑)
書込番号:22123909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分もまこやん53さんと同じ考えです。
暖気運転をしてもエンジンは暖まりますが、駆動系やサスペンションまでは暖まりません。
自分は水温計が動く位までは、駆動系の暖気運転を兼ねて急がつかない運転を心掛けてます。
スレ主さんはHKSのマフラーを付けても、STIマフラーを経験しているので、たぶん物足りなさを感じると思います。
書込番号:22124863 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
まこやん53様、Demio Sport様
ご教授ありがとうございます。
検討してみたいと思います。
皆さんアドバスに感謝致します。
書込番号:22126207
1点
初めまして初SUBARU初心者ですが宜しくお願します。
C型GTS245タイヤオプション仕様に乗ってます。
初めてリフトアップした愛車を観察したのですが、クランプスティフナーがシルバーに変わってました。みんカラ等ではレヴォーグSTIスポーツ用を流用して黒いクランプスティフナーからシルバーの肉厚タイプに変更してる投稿があります。
私の愛車は初めから肉厚強化品が付いてました。B型から変更になってるのでしょうか?245を選択するとスプリングも強化されてると聞いてたのですが、クランプスティフナーも強化されてるのでしょうか?それとも単に色が変わっただけ?
検索しても出てこないので気になり投稿しました。
ご存知の方宜しくお願します。
書込番号:22027794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
245ビル脚と225ビル&カヤバ脚のパワステ周りは別物です。
クランプスティフナーが STI sport 仕様と同じなのかどうかは品番調べてみないとわかりませんが、B型以降の245仕様は標準車とパワステの仕様が異なるのは確かです。
剛性感は増しましたが、短所として最小旋回半径が大きくなり、小回りが利かなくなっています。
足回りについては、前後のダンパー、フロントのスプリングは245仕様の品番が標準車と異なっていましたので、リアのスプリング以外は別物になっていると考えて良いと思います。
スタビがどうだったかは忘れました。
共通部品の多いレヴォーグ1.6GTSからの乗り換えで、今は同じくS4のC型245に乗っていますが、ステアリング操作の印象は全く違いますね。
タイヤがSTI用のRTなので、強化品でバランスを取った → 効果があったので、後発の STI sport にも採用、…みたいな流れかもしれません。
どうしても気になるなら、Dで品番検索してもらえばすぐわかりますよ。
書込番号:22027868 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>どりんどりんさん
早速のご回答ありがとうございます。
私も代車でレヴォーグ2.0B型を借りた時に乗り心地も良くハンドルが軽いと感じました。
やはり年次変更で色々変わってるのですね。
先日タイヤをPS4に交換したらC型がD型ぽい乗り心地に変化して喜んでおります。
書込番号:22027880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
C型245はSTIスポーツのクランプスティフナーは別物のようですね。残念( ; ; )
書込番号:22118188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
20歳でお若いのならMTの方チョイスしたら良かったのに、と個人的には思ったりも。
ミニバンとかでなくこの手の車が好きな若手には尚更にそう思う。
これ乗っちゃうと多分もうMT運転できないAT専用ドライバーになっちゃいそうだし、勿体無い感じ。今時若い内位しかなかなかMTが乗れない残念な時代なんだし。
書込番号:22115007 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
レヴォーグ/S4ってなんか昔MT乗ってた人が卒業して乗ってる車ってイメージが強いからついそう感じてしまったのでした。
書込番号:22115018 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
良かったなあ〜
事故んなよ〜
飲酒運転するんよ〜
元モー娘。より
書込番号:22115231
4点
STI typeSが買える価格だけど、アイサイトがない!MTは嫌!って感じかな。
書込番号:22115324
2点
免許証がAT限定なんですか?
自分で働いて買ったのですよね?
よいカーライフを(^^)/
書込番号:22115336
1点
>飲酒運転するんよ〜
>えっ?
イングリッシュジョークだよ
書込番号:22115364
1点
返信ありがとうございます
確かにMTも考えたのですが、私の親がレヴォーグのSTI sportを乗っていて、個人的にボルドー色のシートなどかっこいいなと思ってしまい、色々考えた結果S4を買うことに決めました
書込番号:22115553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kuma8448さん
複数の車を経験された40〜50代のオジサン達がS4に落ち着くパターンが多いですが・・・。
親がレヴォーグのSTI sportなら致し方ないかなあ〜w
良好な親子関係が垣間見れる良い話だと思います・・・。
でも私がスレ主さんの立場なら、荷物を積む時は親の車を借り、自分用の遊び車としてBRZを買うと思いますw
書込番号:22115971
4点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
A型に一年半乗り、36000キロを迎えます。
オートライトのセンサで異常が起きているため、ご相談させていただきたいたと思います。
日差しの強い夏場、明るくて見通しのよい高速道路などを走行中に再現されることが多いのですが、オートライトが突然作動します。ベッドライトスイッチはオートです。
トンネルなどの暗さは正しく認識して点灯し、トンネルを出れば消灯されますので正常に認識しているのですが、日差しのある明るい場所を走行中にも勝手に点灯することがあるのです。
高速道路で遠出するようなタイミングでよく起きます。日差しの弱い日には起きません。
スバルに相談して、一年点検の際にセンサの診断をしてもらいましたが、異常なしでした。
また、4段階の感度を標準から変えてもらいましたが、やはりこの夏にも同じ症状が出ます。
スバルセンターにも同様な症状は報告がないと言われました。
毎日、再現される訳でもないので、なかなか原因が分からず困っています。
文面のみの状況しかお伝えできず申し訳ありませんが、何か考えられる原因や、もし同じ症状があった方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20056514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
黒celicaさん
私もS4で高速道路を結構走っていますが、同じような症状が発生した事は一度もありません。
明るい日差しの強い昼間にライトが点灯する原因も分かませんが、オートライトのセンサーの異常の可能性が高いのではと考えています。
このセンサーはディーラーで点検の結果、異常無しとの事ですが、暗くなればライトが点灯して明るくなれば消灯する事を確認しただけでは?
という事で私ならディーラーにオートライトのセンサー交換をお願いして、オートライトが正常に作動するようになるかどうか確認したいですね。
書込番号:20056567
4点
レヴォーグA型19000kmですが一度だけありました。なぜか日中の晴天で突然点灯。
「?」→一度オフ→またオートへ。しばらく消えていましたがまた点いたので、鬱陶しくてその日はオフのまま。
ちなみに一般道で、停止中・走行中どちらもありました。
しかしその後は再現ありません。何だったんでしょう。センサーの付いている場所のフロントガラスが汚れていたのかな?とか思っていますが原因不明です。
書込番号:20057170
2点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
再現されたときの動画をディーラーに見てもらったり、もう一度センサのチェックをしてもらったりして、それでダメなら、交換をお願いするような展開にしようかと思います。
センサだけの交換ができるのでしょうか・・・? フロントガラス全体やアイサイトのカメラにも影響があるのでしょうか・・・?
書込番号:20057654
2点
>9801UVさん
ありがとうございます。
晴天で点灯ということですが、かなり強い日差しではなかったですか?
私も同じく停車中も走行中もどちらもありました。
ガラス面は綺麗にしていたつもりなので、汚れでセンサが誤認識したのは考えにくいかなと思います。
今度再現されたら、車幅灯のみの点灯か(一段階)、ヘッドランプの点灯か(二段階)確かめてみようと思います。
書込番号:20057660
0点
黒celicaさん
アップした写真は私のS4のアイサイトのステレオカメラのカバーを外した状態の写真です。
写真の左の方にオートライトのセンサー部が写っています。
この写真から判断すると、オートライトのセンサー部だけ交換出来そうに見えるのですが・・・。
書込番号:20058339
5点
>スーパーアルテッツァさん
画像付きでありがとうございました。
昨日、ディーラーにて再相談し、4段階のセンサー感度を一番鈍感な設定1に変更しました。
その際に、エラー履歴から、センサー取り付け異常が見つかりました。
考えられる事として、センサーを貼り付けているジェル状の接着剤に気泡が発生し、車内温度やガラス面の温度上昇により、センサーに異常をもたらしている可能性があるそうです。
センサー一式、無償交換していただく手配となりました。
交換後の様子をみたいと思います。
書込番号:20077875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オートライトセンサーの件で、同様の現象が出ています。私の車は2015年2月購入のA型レヴォーグです。
購入してから2年目位でスレ主さんと同様の現象が出ました。(気づいた時期) 私の場合は晴天で明るくても現象が出ます。今年(2018年)夏は頻発しました。
スレ主さんと同様にうっとうしいのでOFFにしたことがたびたびです。ディーラーには言いましたがそのような現象を言ってきた人はいない。調べるのに時間が掛かる。機器検査では現象は出ない。と言われました。トンネルに入った時には正常動作しますが現象の出る日には、OFFにしている事を忘れて慌てて点灯させる事もあります。
1、現象が出てからオートライトをOFFにし、再度AUTOにしても直らない。
2、現象は車を直射日光の当たる場所に駐車した際に起きる頻度が高い。気温が高い日に現象が起きる頻度
が高い。
3、レヴォーグの場合は雨滴センサーと一緒になっているが、現象が起きた時、センサーカバーが異常に熱い。
4、現象が出ると、その日のドライブ中は頻発する。
今回の6ケ月点検でセンサー感度を1ランク落とす処置を゛ティーラーが行いましたが、センサー感度の問題では無いように思っています。
書込番号:22115344
1点
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
同じような助手席後方リアシート付近で異音があり悩まされていました。本日某ディーラーで調べてもらったところ改善の兆しがありました。原因はリアシート固定用のブラケットのバリということでした。え…組付け前にバリ取らないの?とも思いましたが、再発はしておりません。参考までに。
5点
今はね、手抜きの塊です。
問題があればその都度対処する姿勢です。
その代わり価格は安価で提供出来ます。
書込番号:22060695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>今はね、手抜きの塊です。
いいなぁこの言葉、新しく出る車程そうなっていく事実。
書込番号:22062803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
WRXS4の中古車 (全2モデル/488物件)
-
- 支払総額
- 471.2万円
- 車両価格
- 455.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 399.7万円
- 車両価格
- 387.2万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 227.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.7万km
-
WRX S4 S210 世界限定500台 スマートキー プッシュスタート クルーズコントロール 純正ナビ フルセグテレビ 全方位カメラ Bluetoothオーディオ
- 支払総額
- 1020.0万円
- 車両価格
- 1000.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜688万円
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 471.2万円
- 車両価格
- 455.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 399.7万円
- 車両価格
- 387.2万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 227.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
WRX S4 S210 世界限定500台 スマートキー プッシュスタート クルーズコントロール 純正ナビ フルセグテレビ 全方位カメラ Bluetoothオーディオ
- 支払総額
- 1020.0万円
- 車両価格
- 1000.0万円
- 諸費用
- 20.0万円

















