デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 37〜172 万円 (1,343物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 14 | 2014年12月6日 13:05 |
![]() ![]() |
122 | 49 | 2015年1月12日 18:25 |
![]() |
177 | 32 | 2014年12月8日 22:23 |
![]() |
434 | 31 | 2015年3月15日 16:55 |
![]() |
53 | 12 | 2014年11月30日 21:18 |
![]() |
103 | 27 | 2014年12月19日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
XDーT MT で慣らし運転900キロ走行中です。
マツコネの燃費モニターに予想外にハマってしまいました。
燃費を伸ばすのにコツが徐々にわかってきて、乗るのが楽しみです。
11点

分かります!分かります!こういうのって見てると楽しいですよね。
デミオ4WDにもエクストレイルみたいなトルク配分表示あると楽しいのにな・・・
書込番号:18233019
3点

4WD 乗ってみたいです。
今まで2WD しか乗ったことがないので。
トルク配分表示ですか〜
あったら楽しそう!
運転そっちのけで凝視してしまいそうです。
運転に集中しなくちゃ(笑)
書込番号:18233073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


明日が待ちに待った納車です
\(^o^)/
書込番号:18234627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たまになら99.9km/Lだって普通ですよ
書込番号:18235361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんスゴイです!
どうやったら50とか99とか出るんでしょうか?
私は自車で今まで見た中で一番は37.8が最高でした。
一度みなさんみたいな数字を見てみたいです。
頑張ります。
書込番号:18237922
0点

99.9は山頂からですよ(笑)
ハイブリッドだと99.9どころか∞ですね
平坦路1タンク使用しての燃費以外はすべてマヤカシです
悲しいかな人に見せる燃費表示のために登山する人や上手い具合に遠回りする人や渋滞作る人や前輪浮かせて空回しさせる人が世の中にはいます(苦笑)
書込番号:18238751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>99.9km/Lだって普通
デミオ(マツダ車)で99.9出すなんてすごいですね。自分はどんな手を使っても出せません。表示上限越えてますし。
モチタカさんは大変すばらしい燃費運転されているようで、すごいです。
継続してこれだけ出ていれば燃料代は助かりますね。
ハイブリッドと違ってあまり気を遣わなくてもそこそこの数値が出るので良いですね。
平坦で空いた高速では40キロ越えも可能だと思います。
書込番号:18238929
2点

>表示上限越えてますし。
そうなんですか
知りませんでした
っていくつまで表示できるんですか?
高速標高差無しで40km/L表示できるなら本当に素晴らしいですね
書込番号:18239658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1116takeさん
納車されたでしょうか。
今頃、運転楽しんでいる頃でしょう(笑)
安全運転で一緒に楽しみましょう!
大仏ナタリーさん
ありがとうございます。
燃料代、かなり助かります。
40q出してみたいです(笑)
燃費運転&走る歓びで楽しみたいですね。
書込番号:18239718
1点

99.9や無限は、瞬間燃費であれば、アクセルオフで頻繁にみますが、さすがに、平均燃費で、99.9は、高速走行中に、リセットしてアクセルオフで停止しないと無理ではないでしょうか?
書込番号:18239857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デミオではないですが軽で下道70Km走行後の平均燃費が70km/lということがありました。
区間燃費とは言え70km走行後ですから瞬間燃費とは違います。
私の知る限り最も長い下り坂です。盛岡から宮古へ行く国道ですが、盛岡から峠越えをした後は宮古まで一切登りがありません。デミオ乗りで岩手在住の方、一度行ってみて下さい。
ものすごい燃費になること請合いです。
その代り到着するとあっという間に30km/l台に落ちますが。。。
書込番号:18241164
0点

瞬間燃費計の表示ですが、他メーカーは99.9は普通ですけど、マツダは60.0までしか表示されません。
デミオでも下り坂のアクセルオフで60.0と表示されます。それ以上の数値は意味ないと判断してるのでしょうか。
書込番号:18242824
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ドルフィンアンテナはDOPより一回り小さくデミオに丁度いいと思います。 |
ナンバープレートの位置がイイ感じです。 |
奥に見えるメッシュは別売りなので自分で用意しないといけません。 |
余ったメッシュはバンパー下部に付けました。 |
昨日、愛車のXD-Tが納車されました。
オートエクゼのグリルとビートソニックのドルフィンアンテナ入れてます。
参考までにどうぞ!
書込番号:18230335 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

エグゼ顔、初めて見ました!
なかなかいいですねぇ〜か( ̄▽ ̄)b!!
他にはエグゼで弄りましたか?
書込番号:18230338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相模のパパさん…
納車おめでとうございますm(__)m
エクゼ顔にメッシュ!渋いです!
メッシュは市販品、汎用ですか?
ビートソニックのアンテナもバッチリですね〜〜
書込番号:18230352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エクゼグリル良いですね〜!
お値段もイイが…
書込番号:18230370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アガナブレイクさん
今はグリルだけですがダウンサス検討中です。
焼き鳥さん
正直、写真だけでの注文だったので不安でしたがかなり気に入っています。
書込番号:18230376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はステアリングホイールに興味が…(笑)
\4,000を払うか否か…思案中です( ̄▽ ̄;)
書込番号:18230387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

空は晴れさん
約束したので写真載せました!
メッシュはたまたま立ち寄った中古パーツ販売店で購入しました。
輸入品だったようで安く買えました。
JFEさん
本体価格+塗装+工賃、正直痛いです。
書込番号:18230405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

グリル、いいですね~
私も、欲しくなりました\(^o^)/
書込番号:18230462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相模のパパさん…
約束ありがと〜笑
ラッキーですねー!アメリカのメッシュですか?
ダウンサス入れるので、レビューしますよ笑
書込番号:18230479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドルフィンアンテナ、良いですね。
OPTIONのシャークは、デザインや施工でちょっと考えちゃいますけど。
確か両面テープでの接着だったと思うのですが、取り付けはご自身でされたのですか?
洗車機かけて取れたりしないでしょうか?
書込番号:18248261
1点

@troutさん
ドルフィンアンテナは自分で付けました。
コーティングをコンパウンドで落とせば両面テープで問題無いようです。
作業時間は30分位でした。
洗車機には入れてませんが高圧で水を直接吹き掛けてもびくともしませんでした。
書込番号:18249034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さま(^^)
いいですね〜(^_^)
私はOPでフロント、サイド、リアスポイラーにシャークつけるのがやっとでしたf(^_^;ちなみにXDTですが。
とりあえず今のところこれで辛抱して乗りますが。
その内インチUpとローダウン位はと思ってます。
まだ納車待ちですが、楽しみです(^_^)v
スレ主さまのデミオいい感じです(^_^)v
書込番号:18249344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オデミ2さん
ありがとうございます。
このスレでほとんどの方に良い評価頂けてとても嬉しく思っています。
写真では載せていませんがサムライプロデュースのドアメッキやエクゼのバイザーも付けています。
後はインチアップとダウンサスを検討していますが春以降になりそうです。
ちなみに先日、中古ショップで純正アルミの下取り価格を聞いたら4万円だと言われましたが妥当な金額か見当がつきません。
書込番号:18249993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さま
ありがとうございますm(__)m
どんどん武装していくデミオ(^^)いいですね〜!
ドレスアップは∞ですね(^_^)
インチUp&ローダウンは春先ですか、楽しみですね
是非!参考にしたいので、その際は画像投稿お願い致します。m(__)m
書込番号:18250787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、ちなみに、フロントグリル(本体価格+塗装+工賃)はいくらくらいかかりましたか?
自分も、付けたいと思っているので、よろしくお願いします。
書込番号:18250839
1点

M&Mさん
返信遅くなってすいません。
フロントグリルの件ですが本体が40000円塗装が2色塗り分けて20000円取り付けが15000円、ちなみにメッシュが輸入品で約6000円です。
私の場合、せっかくバンパーを外すのでホーンも交換してメッシュとホーンの取り付けで約10000円でした。合計約90000円でした。
あの時は勢いでやりましたがさすがに高いですねぇ。
後悔はないですがね!
オートバックス等専門店の方がディーラーより安くなると思いますので相見積り取った方がいいようです。
書込番号:18260141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
\90000ですか〜(^_^)
なかなかですね(^_^)
でもイケてますねー!
コツコツこづかい貯めて頑張ろうかなf(^_^;
しばらくは純正で慣らしながら。
前レスでおっしゃってた細部に至るドレスアップも気になるところですね(^_^)
どんどん武装して
いかつくなったデミオのアップ宜しくです(^_^)v
書込番号:18260335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
本日、再度販売店に行きました。駐車場はガラガラ、平日なのでお出迎があるかと多少期待がありましたが無しでした。フロント?受付?でも誰も目線が合いません。さみしいと思っていると店長と思われる人が接待してくれ、若いセールスを紹介してくれました。前回にもスレ書きました(購入意欲)が大変な反響に驚いています。結局2時間の商談の末、セールスの接遇、椅子に座ることなく私と目線を合わせ商談してくれたこと、思いっきりの条件に対応してくれて契約しました。皆さん前回のスレ返信ありがとうございました。納期は一月末とのこと、思った程より早かったです。なお出口では店長はじめ店員一同がお見送りしてくれました。
10点

対応に改善があったのはとても良かったと思いますが、新しいスレッドをたてる前にあなたが以前たてたスレッドで報告した方がいいと思いますよ。大変な事になってますので。
書込番号:18213368 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>あなたが以前たてたスレッドで報告した方がいいと思いますよ。
大変な事になってますので。
ワオー、ホンマや〜 こりゃあスゲー・・・
大変なことに なっちょる〜
スレ主、出てこいや〜 コールや〜
ん? え〜 スレ主、最初だけやんか〜
こういうのも珍しい・・・
書込番号:18213428
7点

これまでのマツダは安いをウリにしていたので、
外資やLEXUSと比べると接客対応はかなりダメですが、
これから改善されることを切に願います。
昔と違って、家族連れの偉そうな父さんよりも
場違いな感じのふらっとやってきた若者の方が契約する確率高いかもです。
書込番号:18213466
3点

スレ主さんの前スレでの放置プレイは対応の悪いディーラーのようですね。
リアルでもネットでも礼儀は大切にしましょう。
書込番号:18213489
20点

スレ主さん
新しいスレ立てるより、ご自分が立てたスレを解決してもらえませんか?
あっちのスレが収集つかなくなってますよ。
書込番号:18213609 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そりゃ一発で契約してくれたら、お見送りくらいどこだってしてくれるでしょう。
それで知らん顔されたらキャンセルしたる。
書込番号:18213734 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

商談成立おめでとう御座います
今回はシッカリした対応をしてくれて良かったね
来年の納車が楽しみだーっ(≧∇≦)
ディーラーとも長いお付き合いになります
アフターサービスもシッカリやって貰いましょう(*^_^*)
書込番号:18213918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ども(^-^)ゝ゛
そろそろ12月や〜(*_*;年内納車大丈夫か〜!と、そわそわしてきたその辺のおっさんです(*´ω`*)
スレ主さま(^-^)
ご契約おめでとうございます\(^^)/
前スレ拝見しましたが、やはりデミオ購入に意欲があったんですね(^^)
グレード、カラーなどどうされたんでしょうか?
また新スレ立てて、ちょいと教えて下さいな(^_^)
書込番号:18214108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、こんばんは。
契約おめでとうございます。納車まで一番ワクワクする時ですから、おもいっきりいろんな想像して楽しみましょう。
さて、私はCX-5乗りで納車後1年ほど経過しました。
時折、野暮用でDに立ち寄りますが、すごく対応いいですよ。
先日も買わないことをわかっていても、デミオD-T試乗させてくれました。
コーヒーも出してくれるし、車の気になるところを言うと丁重に見てくれます。要求もしていないのに洗車までしてくれて、、、ナビ更新もやってくれました。
今時のDって、マツダに限らず、こんな感じだと思います。
話がかわりますが、デミオすごく良かったです。
私も欲しいなー(笑)
書込番号:18214318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

成約おめでとうございます。
そういう我が家にようやくデミオが納車されました。でも、まだ殆ど乗ってないんですよねー 泣。
休みは阿蘇にでも足を伸ばそうかと思ってます(^-^)/
スレ主さんは来年が待ち遠しいですね。
書込番号:18214371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず、自分で作った書き込みに対し、解決済みで締めるべき。
書込番号:18214450
14点

20台以上車暦があるならなにも入った事のないディーラーで買わなくても行き着けの車屋とかないのでしょうか?
六十代でも二年に一回以上、四十代なら一年に一回以上車検受けたことのないぐらいの頻度ですので、超がつくお得意さんですよね。
思いっきりどころか相当無理いっても聞くレベルだと思いますよ。
書込番号:18214688
16点

わはは
2度も釣られるなんて、みんな暇だねえw
でもさ、話題提供してあげて、それに乗ってさ、みんなで騒いだだけじゃないの、前スレってw。
それだけ、まあ、ディーラーの対応ってのは気になる項目だから、スレ主が不在でも、スレが伸びたってことでしょう?
別にスレ主に話題提供してもらって、みんなで、遊んだり、情報交換したりしたんだから、それでいいのでは?
確かに赤字続きで、ディーラー網に手が回ってないんでしょうね。
第一、敷地が狭すぎて、クルマいれるとこすりそうで…
クルマの説明もろくにせずに、今日買ってくれるなら、決済を仰ぎますとか、今時そんなやり方してるのかなあと不思議に思ったり。クルマの購入って値引きだけじゃないと思うんですけど。
CX5が人気ですねというと、マツダを代表するクルマはロードスターですと言われたり。(あんたの趣味は聞いてない…)
逆に、みなさん、どうやって、こんなディーラー網と付き合っているのか、そっちを知りたいw。
買ってみてお客になると、いいのかもしれないんですが、そこに至る道筋が見えないんですよ…
確かに、クルマは魅力的だなぁ。マツコネやめてくれたら、もっといいけどw。
あと、できたら、テンパータイヤ、選べるようにしてほしいけど、デミオに限らずだけど。
都内だから、デミオのDでも、十分かなぁ、って思っていて興味はあるんですけどねえ…
ちょっと、敷居が、いろいろな意味で、高いような気もしてます。
書込番号:18222875
3点

マツダは今は赤字ではないですよ。
そこに至る道筋って大袈裟な、Cookdododoさんが利用している三菱にも色んな営業がいると思いますが?。
書込番号:18223520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん、取りあえずご契約おめでとうね。
しかし、お騒がせな人だね。
もうちょっとクチコミの使い方(掲示板ルール&マナー集)を理解しないといけないね。
書込番号:18223581
6点

>2度も釣られるなんて、みんな暇だねえ
あなたもすでに釣られています。
>でもさ、話題提供してあげて、それに乗ってさ、みんなで騒いだだけじゃないの、前スレって
掲示板ってだいたいそうです。前スレで問題だったのはスレ主様が放置プレーしてしまった事、ただ一点です。
そして本スレでもどうやら放置プレーする気らしいですが・・・
>第一、敷地が狭すぎて
全マツダディーラーがそうではないでしょう。あなたのご近所にあるマツダディーラーの話でしょうか。またマツダは赤字ではありませんし、赤字と敷地の狭さは何ら関係ありません。
書込番号:18223714
5点

皆様ご意見有難うございます。私がデミオに決めた結論を報告します。第1にエコ車である事、2番目は車のサイズが良いこと、3番目は車格以上の内装の良さ、4番は外装のデザインかなと思います。挙げればきりがないので、さて経済的にエコ車は有難いです。毎日GSの価格表示にネタの尽きる日は有りません。サラリーマンにはストレスです。2番ですが駐車スペースはいつも気を使います。なるべく新車らしき隣を心がけています。3番は試乗体験してして下さい。4番は当初軽でもと思いがあり悩んでいましたが長年乗り続けられるかなと思いと運転の楽しみでデミオに負けました。最後に性能に関しては試乗した結果は1.5ディゼルにしては静粛性、加速がそこそこよいと思いました。私はVQエンジン(VQ45、30ターボ、Z33)を3台乗った日産オーナーでしたから。
書込番号:18224357
0点

>確かに赤字続きで、ディーラー網に手が回ってないんでしょうね。
今のマツダが赤字かどうか、ちゃんと調べて言って下さいね。
>第一、敷地が狭すぎて、クルマいれるとこすりそうで…
そういう所は、マツダ以外のメーカーにも存在しますよ。一方的に決めつけないで下さい。
書込番号:18224374 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

文香さま
名前とアイコンから女性だと思わせながら、実はやはり男性だったのですね?!
デミオ購入も???
自分も釣られまっくっています。
書込番号:18224615
10点

経済的に考えたら一、二年に一回のペースで車買ってらんないとおもいますが。
書込番号:18225455
4点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
ガソリン車13S.ソウルレッドを高速、山道、一般道と250km乗った感想として。
乗り味は最高でした。
前車1.7Lのエディックス(ワイドで走行は安定している方)と比べても雲泥の差でした。
ロードノイズも殆ど感じません。高速道路で曲がる時は思った通りにスムーズに曲がり、人馬一体を体感出来ました^ ^
試乗車でディーゼルを乗りましたが、ガソリン車でも力強くて、不満はありません。
燃費走行をしようとアクセルを控え目に踏むと反応は鈍いと感じましたが、普通に踏むと元気に加速してくれます。
スポーツモードに切り替えると、加速はさらに元気になり刺激的。
マニュアルモードは、下り坂のエンジンブレーキ時に使用したくらいでしょうか。まだ本格的にはマニュアルモードは利用していません。
燃費は一般道で18km、高速道路では26kmと満足。
ソウルレッドは本当に綺麗な色で惚れ惚れしました。ら
ガソリン車を買って後悔は全くありませんでした。
MAZDAはガソリン車でも一生懸命に作り込んでくれたことが身に染みて分かりました。
ディーゼルとの値段差が30万近くあるので、資金的に200万以上は厳しい人やあまり乗らない人に、ガソリン車は買って損はないと自信を持ってオススメ出来ます!
書込番号:18212690 スマートフォンサイトからの書き込み
70点

ディーゼルとはトルクの数値は違うと思いますので、大人4名乗車時の比較もされた方がいいと思います。
書込番号:18213125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Hirame202さん
そうですね^^;
ディーゼルの方が間違いなく力強く魅力的ですね。
でもオプション込みで実質180万円で購入できるガソリン車の評価としては十分のトルクで快適な乗り味でした(^ ^)
資金的に余裕があればわたくしもディーゼルにしておりました(^_^;)
書込番号:18213178 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

試乗でガソリン車はエンジンが静かで滑らかな感じでした。
今はディーゼルが目立ってますが、ガソリン車もかなり素晴らしいと思います。
書込番号:18213433
26点

通常は大人4名乗車を想定していない車ですね。
もし後ろに180cm前後の男性2名を乗せた場合、ディーゼルだとガソリン車より力強く走るでしょうが狭すぎてトルクを気にしている状況じゃなくなります(;・∀・)
年間走行距離が多い方や高速をよく利用する方はディーゼル一択だと思います。
街乗りメインであればガソリンで十分です。
書込番号:18213451
26点

>高速をよく利用される方はディーゼル一択だと思います。
しかし26kmも走るとなるとディーゼルの立場がありませんね(笑)価格差の元は取れそうにありません。メンテナンス費など考えますとガソリンって選択もありだったかもしれません。私はもう遅いんですけどね(笑)
書込番号:18213671 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

tyamu・kさん、ガソリン車で正解でしたね。
何かとディーゼル車の話題が多いのですが、スレ主さんの喜びの書き込みが見れて嬉しいです。
書込番号:18213834
27点

akaisiさん
ありがとうございます(^ ^)
1.7Lの前車よりも加速力があり、上級車に乗っているような乗り味、エクステリア、インテリア、大満足です。
当然予算に余裕がある方はディーゼルの方がいいとは思いますが、私は予算を考えると無理してディーゼルにするより、ゆとりをもってガソリン車を選んで良かったと心底思っております^o^
書込番号:18213904 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

同じ感想をスレ主さんが全て代弁してくれてるーっ(≧∇≦)
XDもイイですがガソリンもGOODですね
スポーツモードをオンしっぱなしで走りたいのですが慣らし中なんで少々我慢
まあ、ノーマルモードでも十分楽しいですが
スイスイスーッって感じで気持ちイイ(*^_^*)
書込番号:18213951 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

かずやん51さん
そうなんです。運転していて気持ちいいんです。
エンジンもとても静かで、でも力強く走ってくれます。足元もかなり楽、腰も痛くありません。
どんどんデミオにハマっていきます。
マツコネも順調で今の所文句のつけようが本当にありません( ´ ▽ ` )
書込番号:18214001 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

フィーリングや熟成の面、スペックに現れない部分でアドバンテージが有るのでしょう。
加えて費用対効果に優れ、車体も軽量。
ナルホド!頷けるだけの理由(ワケ)がありそうです。
書込番号:18214002
12点

本日(27日)の夕刻、出勤途中の写真です。
ガラケーで撮りましたので見づらいですが。
全区間、追い越し禁止&ほぼ45〜60k/hで流れていますので、
その流れにノッテルだけです。
平均車速が早い理由です。
いろんな意味で、正直な車です♪
スレ主さまも、これから楽しいDJライフをお送りくださいませ^^
書込番号:18214171
7点

僕もガソリン車です♪・・・が、4WDなのでどうなるやら?
書込番号:18214442
6点

ガソリンモデルの完成度は素晴らしいと思います
XDTL売って13SLに変えようかなと割と考えてます
書込番号:18214573 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

カカク7814コムさん
一般道でも流れれば27km出るんですね!?
住宅地で信号でよく止まって18kmでしたので…一般道では18〜27はかなり嬉しい燃費ですね^ ^
書込番号:18214970 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やっぱり、先代のDEスカイアクティブデミオよりも実燃費が良いのは間違いないようですね。
それに、エンジンの回転も気持ち良く上までキッチリ回るようですね。
乗って楽しい車には間違いないですね。
書込番号:18215222 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主様。
ガソリン車のスレ待ってました(笑)
やはり、デミオはディーゼルメインになっていますが、
ガソリン車もい~んです。
燃費は6速ATでは、約2キロしか変わらない
まぁ~トルクでは話にならないけど
走りはパンチでは敵いませんが、アクセルに合わせて
スムーズに走る印象ですね。
私はそれほど燃費を気にしないですが、
通勤に使っている方は気になるのは分かりますが
ディーゼルと大差はないと思います。
値段差を考えてもガソリン車は大変お買い得です。
良い車なのでディーゼルに負けない様にアピールして
行きましょう。
書込番号:18215409 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ともひろちんさん
そうですね^ ^
最初は少しくらいはディーゼルにしておけばと後悔するのではと思っておりましたが、本当に後悔なし!
エンジンも静かで、割安でかなり良いガソリン車を手に入れれたと思っております^o^
ディーゼルに負けず、アピールしていきましょう!!
書込番号:18215841 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>tyamu・kさん
はい、ガソリン車アピール頑張りましょう(笑)
声を掛けられる度ディーゼルですか?て言われますが
胸を張ってガソリンです。と答えています。
デミオに乗り出して、また車に対し情熱が再発しました。
皆さんとは、デミオ乗り同士の縁が有ると思います。
色々なスレに書き込みましたが、ガンガン走って
楽しみましょう~。
書込番号:18215950 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガソリンもいいですよね。
私はXD-Tの内装がいいので、XD-Tにしようかと検討中ですが、
ガソリンでツーリンググレードが追加されないかなとも思っています。
アクセラみたいに。
そうなったら、どっちにするか相当悩みます。
書込番号:18216137
4点

ガソリン車の安全装備の充実したグレードの追加があると良いですよね。
書込番号:18216160 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
今月のマガジンXのざ・総括でデミオが星4つでした。ゴルフ7の回でゴルフレベルは4と基準を厳しくしましたので相当に良い評価と言えます。
他の雑誌と違い車の開発の経験者が冷静に分析してよい点悪い点、改善の方向性を討論するので何時も楽しみに読んでます。
ちなみに5MTは世界最高だそうです。
ご参考まで
書込番号:18210648 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

おっさん心をキュンキュンさせたデミオは凄い笑
もっとマニュアルの試乗を増やせ、マツダ笑
書込番号:18211646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>他の雑誌と違い車の開発の経験者が冷静に分析してよい点悪い点、改善の方向性を討論するので何時も楽しみに読んでます。
車の評価は別にして、マガジンXの覆面座談会はある自動車評論家が一人で書いていると指摘された事があります。
書込番号:18211657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今の社会、方が無記名の記事は評価されにくいと思います。
デミオオーナーの評価が一番信頼かつ参考になるのでは。
書込番号:18211783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

方が← 不要ですね。失礼しました。
書込番号:18211811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう10年以上前になりますが、ザ・総括内で自動車評論家O氏の評価は全て間違っていると実名を上げて批判→O氏が別の媒体で「実験ドライバーや営業部のフリをして原稿を書いている人に言われたくない」と実名を上げずに反論→同じ記事で自動車評論家F氏が「俺、以前ザ・総括の中の人やってたよ」と暴露。
その当時の中の人は自動車評論家のM氏だろうと言われていました。
その後マガジンXの誌面リニューアルに伴い座談会のメンバーが一新された設定になり国産車の評価が明らかに上昇したので中の人は替わっていると思われます。
書込番号:18211846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ほかの雑誌の発売直後は褒めまくるのに半年経てばあの車は悪いとか平気で書いたり判断基準が曖昧な状態で批判する記事より、ダメな理由、良い理由がはっきりしているので少なくとも他より信憑性があると思っています。
少なくともありえない速度での走行状態での評価記事よりは参考になると思ってます。
書込番号:18211989 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

マガジンXはホンダたたきをしたのでフィットのスレではゴシップ雑誌と誹謗されています。
親会社はデミオのすべてやフィットのすべてを発刊している会社。
10年前の話が出ていますが、その頃は反警察の先鋒的な編集をしていたので
編集者が入れ替わっています。
いろいろな会社の記者が本誌では書けない(止められる)記事を載せたり
メーカーからのリーク記事と思われる記載もあります。他社の車を買おうとしている人に
新車のにおいをかがせて立ち止まらせるのには良いですから。
非難されれば「ゴシップ」とか「他社から金をもらっている」とか言うのが
掲示板の性ですから
その価値は読み手が決めれば良いことです。
フィット版でホンダ非難を書いて評判の悪い雑誌は
デミオでは良い雑誌、それで良いでは無いですか。その価値は読み手が決めることですから。
書込番号:18213064
5点

確かにFITのリコール問題の吊るしあげは場合によっては目にあまるモノがありますが、今回取り上げているのは「ざ・総括」の評価ですのでほかの記事は目を瞑ってください。
ざ・総括では特にトヨタに厳しい意見が多いのですが良い車についてはちゃんと評価してますので何処かを贔屓してるのではない思います。
ま、読んだ人が判断すればいいわけですけどね。
マイナーな雑誌の後ろの方の白黒ページで一般の人の目にとまりにくいのですが、一見の価値があると思うので皆さんに知ってもらいたかったということもあります。
書込番号:18213810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

思ったよりディーゼルに厳しかったですね。走り重視という傾向があるから軽快なガソリンが高評価でした。
デミオ購入前に情報収集でベストカーを買いましたけれど、メーカーに対する辛口も普通に書いてあって、もうマガジンXが特別という事も無いかなと感じました。
同じXなら、総括より高平、西川、松下の3氏のニューカマー喜怒愛楽の方が手厳しいと思いますよ。
何しろレクサスNXを、デミオより開発予算が少なかったのかも。と言ってますしw
来月はデミオだそうですのでどんな話が飛び出すのか期待しています。
書込番号:18218519
3点

欧州製に比べてのたっとしたDEなんて書かれてましたね。
じゃあ欧州製に乗って見たいなぁって単純に思ってしまう。
書込番号:18221994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格.comなどを見はじめてから雑誌の評価などは見なくなりました。
投稿などで車の乗り味から、不具合やリコールの発生までわかります。
最近はホンダではリコールが多いせいか、それに伴う不具合が多いですね。スバルは細かな不具合が多い?。
マツダは最近リコールが少なく不具合も少ないと思います。(マツコネの件は除く)
書込番号:18222384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

欧州メーカーが現地で売っているディーゼル車なんて、乗る機会がないからデミオと比べようが無いですよね。
ただ、排ガス規制が厳しくなったからか最近のは以前よりレスポンスが悪くなったと言う話は読みました。
私もいつも買っているのはXだけで、それ以外は軽く立ち読みくらいですね。
でもネットは情報の正確さでどうなのかなと思う時が・・・。
先日の口コミ。デミオのオーナーのはずなのに、アクティブドライビングディスプレイは起き上がらなく出来ます。だなんて、ネットリテラシーはやはり大切だなと気持ちを新たにしました。
書込番号:18224669
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
e燃費というサイトで、実燃費ランキングがあるのですが、
ディーゼルの実燃費はデミオがトップかな?と見てみたら、
なんと全ディーゼル車のトップは「トヨタ プロボックス」(笑)
実燃費24.19km/l
恐るべしトヨタと思いました。
2位は惜しくもデミオXDMT 24.01km/l
XD MTという限定条件ならアクアやフィットと同じくらいですね。
ただ、軽油は2割引なのでガソリン換算なら28~29km/lになります。
XD ATだとガソリン換算でアクアやフィットと同じになります。
素晴らしいです。
8点

実燃費表示だと指標として価値があります。メーカー発表の数字は、ごまかしにしか写らないと思いますが、、、
まやかしの数字がまかり通ることが変です。昔からです。
書込番号:18208565
4点

カタログの燃費の基準って何なんでしょうか?誰かがあの燃費を達成しているんでしょうか?せめて10人に1人くらいは達成できる数字をカタログに載せてほしいです。
特にハイブリッドは誰ひとり出せない数値ではないかと思います。
書込番号:18208596 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

誰ひとりってことはないですよ、、、
私はフィットですが納車から1年経ちカタログ燃費31km/Lのグレードですが18000km走って平均33.8km/Lです
書込番号:18208804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マジですか?瞬間燃費じゃなく実燃費で、ですよΣ(゚д゚lll)33L入れたら1000km走るって事ですか?もし本当なら驚きです。
フィット買おうかな〜(笑)
書込番号:18209032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FIT3ハイブリッドは燃費に特化した車です。
他は取るところはありません。
早期のリコール5回。
ホンダ アース リコール テクノロジーとして
リコール毎に車の異常が少なくなるとユーザーから賞賛されてます。
ホンダの社長は「高度なテーマのチャレンジングだった」
と完成不能な技術の言い訳し、
リコール後も発進、変速のギアの噛み合わせが不調でガダガダ、
個体によってはゴーと地割れの如く音がするとか…
そんな未完成のi-DCDですがクラッチが損傷し交換となれば、
5年間保証後はDCTアッシー交換で約40万円かかります。
いくら燃費が良くてもリスクの高いお買い物がFIT3ハイブリッドです。
書込番号:18209068 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

初めて投稿します。
XD購入後2週目になります。前車のRX−8とはずいぶん趣きが違い運転が大人しくなりました。
現在の通勤燃費(街中10キロ)は、19キロです。
ちなみにRX−8では、5キロでした。
まだ、ディーゼルの運転に慣れてなく良い数字が出ませんが年間維持費が4分の1位になりそうです。
書込番号:18209150
9点

エイト888さんはまだ、ならし運転中でしょうか?今後もっと伸びてくるのでは?
知人のアクアは20km/Lしか走らないと嘆いていました(笑)フィットもそんなもんかと…
書込番号:18209195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

H14年式サクシードディーゼルに乗ってます。
現在、総走行距離24万km、通勤距離片道13kmほぼ信号なしで、25〜26km/Lです。
所々故障が出てきてるので、次回車検でデミオディーゼルに乗替え予定です。
書込番号:18209312
7点

XD納車3週間の燃費です。
通勤3KMと買い物や遊び≒10KM含めて日常では平均15KM/L程度ですが高速道路大半の日帰り旅行では24KM/Lと使い方で結構差が出ますね。
500KM以上走っても22Lしか入らないのは嬉しかったです。
それもエコランではなく時々頑張って走っての平均燃費ですので燃費以上の値打ちも確認できました。
アクセルワークと無駄な走りを無くせばまだ行けるかな?
次はエコで頑張ってみます^^
書込番号:18209328
6点

トヨタのプロボックスのディーゼル車、2007年9月ごろまでの生産だったようですね。
これからは、クリーンディーゼルでなきゃ生き残れない時代なのでしょうね。
高価な排ガス処理の必要無いマツダのクリーンディーゼルだからこそ、約200万円以内(FF車)
で買える商品が出来たのでしょうね。
書込番号:18209951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ども(^-^)ゝ゛
年末納車に向け、ディーラー担当者に対し無理は承知で頼み続けているその辺のおっさんです(*´ω`*)
ぼちぼち慣らし運転が終わった方で、ガンガン走っての燃費ってどんなもんでしょうか?
燃費重視の運転もですが、やはりこのディーゼルエンジンの魅力はそのトルクフルな加速感が一番の売りなのかなと(^-^)
書込番号:18210718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

毎日通勤で片道5キロ以内の近距離の場合のディーゼル実燃費ってどれくらいですか?
CX-3をと考えていますが残念ながらディーゼルのみのようで。
ディーゼルは長距離走らないとやはり燃費は良くならないでしょうか?
また冬の気温が低い時などの燃費もどうでしょうか?
書込番号:18212599
1点

馴らし運転中ですがそれは車も人もです。
RX−8からの乗り換えでアクセル、クラッチ共に扱いがまるっきり違いますので
違和感があります。コツを掴むのにもう少し掛りそうです。
高速道で瞬間燃費45キロは夫婦でウケました。RX−8からは想像できない数字。
書込番号:18212718
1点

>毎日通勤で片道5キロ以内の近距離の場合のディーゼル実燃費ってどれくらいですか?
個人的な意見ですが、
『燃費』
を最優先に考えてディーゼルを選ぶなら、
短距離を毎日走行する、という使い方は最悪の選択だと思います。
@ディーゼルの構造上定期的にDPF再生が行われる(必要)
ADPF再生に10キロ程度の走行が必要、走行距離が短ければDPF再生が完了せずに次回走行時に再度行われる
BDPF再生はエンジン暖機終了後に行われるがそれには2、3キロの走行が必要、短距離走行ではDPF再生が行われない
DPF再生が行われると軽油噴射量が増えますので燃費が悪化します。
DPF再生が何度も行われれば燃費は更に悪化するでしょうし、
肝心のDPF再生が完了しなければDPF内にPMが溜まり走行に支障が出るかもしれません。
(流石にそういうことは起こらないとは思いますが、一応理論上)
>また冬の気温が低い時などの燃費もどうでしょうか?
上記の理由から燃費が悪化することは理解できるかとは思います。
もっともガソリンエンジンだろうが冬場は燃費が悪化するのは当然なのですが。
書込番号:18214050
3点

今日はXD-Tを1日試乗してきましたのでその報告です。
街中や高速や峠を145.6km走って、平均車速28km/h
メーターの平均燃費は16.9km/l、実燃費は15.7km/lでした。
工事による渋滞が何回もあったのでまぁこんなものでしょう。
燃費よりやっぱり気になったのがターボラグ・・・
あんだけラグが大きいと街中のカーブとか怖くないですか?
書込番号:18214242
3点

500km超えてから
5000回転(レブリミット)内で楽しく走ってますが
ATの1名エアコン25度でこれくらいの燃費です
平均車速は30くらい
ターボラグを感じるのは
カーブ手前でかなり減速して曲がった後の加速、とかでしょうか?
書込番号:18214517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ターボラグを感じるのは毎回なんですが(笑)
まぁ直進の時は問題ないんです。
街中でゆっくり左折する時なんかに
曲がってる途中でいきなり加速したりとか・・・
だから途中からゆっくり曲がる時は
アクセルを全く踏まないようにしました。
書込番号:18214633
3点

アクセルの踏み方の慣れですね
書込番号:18214903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

原油価格下がってますね。1バレル70ドル切ってるので
ガソリン110円〜120円
軽油100円〜110円
位のはずなのですが、小売価格は全然下がらないですね。
書込番号:18215649
1点


デミオの中古車 (全4モデル/1,720物件)
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 47.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 82.8万円
- 車両価格
- 77.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
18〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
42〜695万円
-
39〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 47.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 82.8万円
- 車両価格
- 77.3万円
- 諸費用
- 5.5万円