マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(32263件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼル車の匂い

2025/04/30 20:36(5ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 T500abさん
クチコミ投稿数:25件

最近、デミオxd 2017年式(2万キロ)を購入したのですが、
pレンジ(アイドリング状態)で停車中、マフラー付近からなんともいえない匂いがするのですがディーゼル車では普通なのですかね?(酸っぱい臭いとかではなく例えが難しいです)
マフラー付近から離れれば特に匂いもなく気にする程でも無いのですが.....
当方、初めてのディーゼル車なのでご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:26165080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/04/30 21:07(5ヶ月以上前)

>T500abさん
>初めてのディーゼル車なのでご教授いただけると嬉しいです。

以前(昔)からディーゼ車は臭いがしてますね。(私的には)

なお7,車種は違いますがCX-5でも質問がありました(2018/01/26 15:24)

貼り付けますので読んで見て下さい
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=21543146/

書込番号:26165099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2025/04/30 21:15(5ヶ月以上前)

クリーンディーゼルエンジンのPM燃焼(DPF再生)処理中の白煙は排気ガスとは異なる臭いがします。

>酸っぱい臭いとかではなく例えが難しいです

そんな感じの匂いです。

年式の割に走行距離が少ないのでDPFの自動クリーニングがあまり行われてないなんて可能性もありますね。

書込番号:26165104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 T500abさん
クチコミ投稿数:25件

2025/04/30 22:18(5ヶ月以上前)

情報ありがとうございます!

書込番号:26165189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/05/01 00:26(5ヶ月以上前)

トラックとか船とかがはディーゼルなので、それと同じ匂いならディーゼルエンジンの匂いです。

書込番号:26165289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

イルミネーションスカッフプレート

2025/04/22 00:37(5ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件

納車時に付けたイルミネーションスカッフプレートがいつのまにやら点灯しなくなりました
配線の問題かな?と、とりあえずディーラー見てもらったら
まさかの電池式で電池切れでした。

電池を交換して終わりのはずが、電池が廃盤なっているため交換出来ない
イルミネーションスカッフプレート本体(左右セットで3万円以上します)ごと交換するしかないとメーカーに
言われたそうです。
さすがにそれは無いだろうディーラーも問い合わせてくれたのですが
その間にメルカリで型番検索したら海外製でヒットしたので交換して事なきを得ました。
左右で4つ必要で1000円で購入できました。
キーレス用の100均の電池でもいけそうな気もしますが。

書込番号:26155001

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2025/04/22 10:29(5ヶ月以上前)

>たぬしさん

メーカー、ディーラーとんでもないですね。
どこでも買えそうな電池なのに。ネットではいくらでも買えますね。
今度100均で探してみます。
失礼しました。

書込番号:26155365

ナイスクチコミ!0


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2025/04/22 12:13(5ヶ月以上前)

>たぬしさん

電池の直径で7mm程小さいのでほんのちょっとの工夫が必要ですが、CR1620でも良いと思いますよ。

書込番号:26155470

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2025/04/22 12:24(5ヶ月以上前)

>たぬしさん

「現在、コイン形リチウム電池CR2320は一般販売されておらず、家電量販店などの店頭では購入できません。しかし、海外メーカー製が楽天市場(「電池 CR2320」を検索する)、Amazon(「電池 CR2320」を検索する)、Yahoo!ショッピング(CR2320を検索する)などで販売されています。2014年10月20日現在。」

ネットで以上のような記載ありました。
100均ではないのでしょうね。メーカーの言い分も嘘ではないですね。
失礼いたしました。

書込番号:26155490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/22 21:40(5ヶ月以上前)

>たぬしさん
厚みが0.5mm違いますが、BR2325が同じ
Φ23、3Vで互換性ありそうですよ。

CR2320
https://panasonic.jp/battery/products/CR2320/spec.html

BR2325
https://panasonic.jp/battery/products/BR2325P/spec.html

書込番号:26156036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件

2025/04/23 12:08(5ヶ月以上前)

CR2320が国内生産終了で手に入らないのはいいのですが
もともと入っていた電池はパナソニックではなく
スイス製のRENATA社なっていました。

今回、メルカリで取り寄せた電池も同じRENATA社でしたけどね!


ちなみにRENATAはSwatchグループです。
カメラや時計用に使われていた電池なのでスイス製なんだろうなーと。

OMEGA X33と言う宇宙飛行士が付けていた?時計の電池なので
残っているのな?
オメガってSwatchグループですよね。コラボモデルあるし。

書込番号:26156655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ275

返信52

お気に入りに追加

標準

初心者 ターボチャージャー故障

2021/01/14 20:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:25件

昨年末、ディーラーにて点検に向かう道中、アクセルを踏んでもスピードが出ない。25キロくらい。その旨、営業に伝える。
その後、車引き取り時、煤が溜まっていたためと思われる。その他異常なしとのこと。
年が明け、1月9日、またしても同様の症状、10キロくらい。エンジン警告灯が点灯。信号で停車時にエンジン停止。レッカーにて運ばれました。
原因はエンジンの煤溜まりがターボに流れターボチャージャー故障。6年目で保証がきかないので20万の請求。点検時はターボは項目に入ってないとのこと。納得できないし悔しいです。

書込番号:23907028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:33件

2021/01/14 21:52(1年以上前)

これは大変でしたね。お気持ち察します。
低速走行&停止時に事故なく何よりです。
点検項目外って、ディーラーでメンテしている意味がありませんね…
ターボ交換されるんでしょうか。

書込番号:23907183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2021/01/14 22:02(1年以上前)

>ぱくぱくおさん
うーん。煤が原因でターボチャージャー故障なので点検に入っててほしいですよね。手遅れだったとしても点検時にはもう異常だったはずです。
交換ではなくエンジンオイル、クーラント、その他部品、工賃で20万です。
原因が煤なのでリコール関連じゃないのかと思いただただ悔しいです!

書込番号:23907205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2021/01/14 23:14(1年以上前)

ターボの煤詰まりだけで警告全灯する?
煤由来で吸排気異常なら納得が行くけどね。

スレさんはまず飛ばさない方ですか?
ガソリンエンジンなら回さないと眠たいエンジンになるそうですが、クリーンディーゼルエンジンは回さないと煤が堆積し過ぎるのかもですね。

少しゴネたら安くしてくんないかな?

書込番号:23907320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2021/01/15 00:13(1年以上前)

>ゴエゴエ60さん

問題の多いディーゼルエンジンで7年延長保証に入らなかったのは?

https://www.mazda.co.jp/purchase/carlife-care/encho-hosho/7years/

書込番号:23907403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/15 01:58(1年以上前)

自分の兄妹も 修理代25万 アクセラのディーゼルで 13万キロでターボチャージャーの故障発生

書込番号:23907465

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2021/01/15 19:44(1年以上前)

>麻呂犬さん
あまり飛ばさないので壊れてしまったのかもしれません。
こんな早く壊れるのは納得いかない等、クレーマーになる覚悟で言ったら85000円になりました。
修理して売って新しい車買おうと思います。マツダ以外。

書込番号:23908634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:25件

2021/01/15 19:47(1年以上前)

>funaさんさん
買った当初はこんな問題があるとは思っていませんでした。
たらればですが知っていたら買っていませんでした。買って後悔してます。

書込番号:23908639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件

2021/01/15 19:49(1年以上前)

>つぼろじんさん
同じ症状ですか?
私は46000キロです。

書込番号:23908644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2021/01/16 14:48(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22711071/

にも同様の方がいらっしゃいますね。
マツダが盛んにアピールする新エンジン技術の完成度(信頼性)に疑念を抱く事例ですよね。
こうした事例があれば点検項目に入れチェックすれば良いのにね、なぜ対応しない??

このままだと、本サイトを見て今後ますます
 ” 二度とマツダの車は買わない! ”
と言う人が増えそうですね。


書込番号:23909959

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/16 14:57(1年以上前)

ゴエゴエ60 さん

詳しくは聞いてないがターボ自体が壊れたらしい

書込番号:23909977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/16 16:06(1年以上前)

馬鹿馬鹿しい。
どんな車種でも故障する車はゼロではないだろうし、そもそもどこまで本当の話なのやら。

書込番号:23910079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2021/01/16 17:05(1年以上前)

>MIG13さん
うーん。私の乗り方も問題だったかもしれませんが納得いかないしお金払うのが悔しいですよね。
売って新しい車買います。

書込番号:23910169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2021/01/16 17:08(1年以上前)

>つぼろじんさん
煤溜まりが原因ですか?
そうだとしたら納得いかないですよねー。

書込番号:23910174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2021/01/16 17:11(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
私もどこまで本当の話なのか疑ってしまいます。
専門家にしか原因がわからないので。
そういうことを考えるのも原因が煤溜まりなのも馬鹿馬鹿しいですね。

書込番号:23910183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/18 11:25(1年以上前)

SKYACTIV-D 1.5 と 1.8 は、走行時のほとんどでDPFを通した後の排気を戻しているのと、凝縮水が溜まりにくい水冷EGRなので、それがない 2.2L よりはずっと煤の還流が少ないんですけどね。

付き合いがあるディーラーでは、200台以上の SKYACTIV-D 1.5 車を販売したとのことですが、1.5のターボのトラブルはないとのこと。
もっと多くの台数を販売した CX-5 ではターボ交換も複数台あったようですが、全てリコール検査の際に見つかったもので、走行時にトラブルが起こった事例はないという話でした。

そしてターボトラブルの原因の全て(そのディーラーでは)は、オイル管理の問題だそうです。
(オイルを交換しない、他社のオイルやオイルフィルターを使用、そのほか)

まあ、世の中ではトラブルもゼロではないでしょうけど、それはどの車もそうですからね。

書込番号:23913619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2021/01/18 11:46(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
そうなんですかー。オイル交換はディーラーに任せています。そしてディーラーの見解は煤溜まりが原因とのことでした。

書込番号:23913650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2021/01/20 20:57(1年以上前)

>ゴエゴエ60さん
ディーラーにて点検に向かう道中、アクセルを踏んでもスピードが出ない。25キロくらい。その旨、営業に伝える。
その後、車引き取り時、煤が溜まっていたためと思われる。その他異常なしとのこと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
この時は、煤焼の様な対応だったのでしょうか?
修理が完了したと言われて納得したのでしたら
ディーラー目線では、この後の故障は別要因として扱われます
様子を見て言われた場合には
しっかりと言質をとってから
保全不良として納得出来ない旨をコールセンター経由で対処してもらうのがマツダとの付き合い方に必要なスキルなのかな?と
最近の書き込みを見て考えさせられます
新エンジンにはサービスの言質と保証延長はしっかり抑えながら予防線遠張るに越した事はないと思います。

書込番号:23918185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/21 21:52(1年以上前)

スキルが必要なのは、マツダとの付き合いではなくクチコミ掲示板との付き合いじゃないですかね。

書込番号:23919853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2021/01/21 22:39(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん
うーん。そこまで気をつかわないといけない車ってことですよね…

書込番号:23919955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2021/01/21 22:42(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
マツダとはそこまで気を使いたくないですよね。
クチコミやオーナーの情報も大事だと思いました。

書込番号:23919964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信47

お気に入りに追加

標準

初心者 不定期でエンジンがかからなくなる

2024/01/29 12:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:19件

マツダデミオ(型式DJLFS)に乗っているものです。

中古車で1年ほど前に購入したのですが、最近不定期でエンジンがかからなくなります。
症状としてはブレーキを踏む→スタートボタンを押す→カチカチカチと音がした後にピピピと音がしたあとブレーキを踏んでる間スタートボタンが点滅し続けます。
丁度車検だったので、マツダディーラーに相談したのですが、わからないと言われリモコンキーの電池と車載バッテリーが消耗してるので交換して様子を見てほしいと言われ、1週間くらい乗って再発しました。

因みに、症状が出た時はブレーキを踏んだままボタン連打してると10回〜20回程押した時に始動する場合が多いです。
傾向として、コンビニ等に買い物をした短距離走行時(暖気が終わる前)、またはACC通電を繰り返した後に症状が出やすい気がします。

同様の症状を経験された方いらっしゃいますか?
また、修理箇所や対策等はどのようなものでしたでしょうか。
情報お待ちしております。

書込番号:25602092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2024/01/29 13:14(1年以上前)

>みかさん@さん

バッテリーが弱くなっているとかじゃないですか

書込番号:25602127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 13:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
記述の通りバッテリーは交換しています。

書込番号:25602129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2024/01/29 13:22(1年以上前)

>みかさん@さん

失礼をしました読み飛ばしいました。

カチカチとか症状はそうみたいですけどね。

早く原因がわかると良いですね

書込番号:25602137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2024/01/29 13:22(1年以上前)

>ブレーキを踏んだままボタン連打してると

連打する必要はないのでは?

書込番号:25602138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 13:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
連打してもしなくても同様の回数前後ででかかります。

書込番号:25602143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2024/01/29 13:44(1年以上前)

症状からプッシュスタートスイッチユニットの不具合を疑いますが、ディーラーの見解は違ったのでしょうか。

マツダ車ではないのですが、他社の車両で何度か経験しています。

スタートスイッチユニットの交換、スイッチユニット交換で改善がなければ、イモビライザー通信関係(ECU)になるんじゃないですかね。

書込番号:25602149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 13:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ディーラーからは現地で症状が出てないのでわかりませんとしか説明されませんでした。
あまり相手にされてない感じだったので強めに言いましたがその結果がバッテリーと電池交換でした。

リモコンキーを外に出して5分ほどしてからかけるとかかったこともあったのでご指摘の線もあるのかもしれませんね。
そうなると費用が怖いところでもありますが・・・(笑)
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:25602156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/29 14:08(1年以上前)

>みかさん@さん

今回のデンソー燃料ポンプリコール問題が関わってるかも知れません。
初期登録者へリコール通知が行くかも知れないので、Dへその旨伝えて通知受けられるようにしておくのがいいでしょう。

書込番号:25602170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2024/01/29 14:15(1年以上前)

>燃料ポンプリコール

セルモーターがいつも通り回っているなら、違う気がします。

いずれにしても再発したなら、ディーラーに持っていって再発後の症状をよく伝えるのが良いかと。

書込番号:25602179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2024/01/29 14:19(1年以上前)

>燃料ポンプリコール
>セルモーターがいつも通り回っているなら、違う気がします。

間違えました。セルモーターがいつも通り回って「いない」なら、違う気がします。スターターのスイッチかリレーあたりでは?

書込番号:25602183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 14:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
うっすらとデンソーの件については知っていましたが、マツダも対象で、それもデミオ〜Mazda2まで対象になっているのは知りませんでした。
関連性がないか確認してみます。

書込番号:25602193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 14:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
セルは回っていません。
以前症状が出た際に撮った動画をYoutubeに投稿しましたので、よければ見てみてください。

https://youtube.com/shorts/Ry8fveuM_fM?si=55jmQqooXxCJ1rvI

書込番号:25602199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/29 15:18(1年以上前)

>みかさん@さん

スタートボタンが緑の点滅ということは、キーの電池切れが有力ですが交換して一週間ですか。
ものは試しで、電池切れの時のエンジンのかけ方が取説にあるので試してみてはいかがですか?
車の近くにキーを置いておくと消耗が激しい、なんて話もありますし、あとは磁気カードやスペアキーの影響とか?
今一度、取説を確認してみてもいいかもしれませんね。

書込番号:25602240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2024/01/29 15:33(1年以上前)

確かに、キー(通信)の問題かも。kmfs8824さんも書かれてましたね。最近の車だと「スマートキーが確認できません」とか出るのが多いですが。

書込番号:25602251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 16:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
鍵をボタンとくっつけてかける方法でしょうか?
やってみましたが変わりませんでした。

書込番号:25602288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 16:22(1年以上前)

原因箇所の差別化の為、スペアキーがあるのでそれのみを持ち出して使ってみます。

書込番号:25602291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2024/01/29 16:29(1年以上前)

燃料ポンプのリコールは、
壊れたら、全くエンジンかからないのではないですか。
うんともすんとも言わなくなるのでは。
時間かかっても、エンジンかかり、普通に走れるのですね。
全く違いませんか。
逆に、燃料ポンプが原因で、そのような壊れ方であるなら、まだ安心です。

(燃料ポンプリコール修理待ちのもの。)

書込番号:25602300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2024/01/29 17:23(1年以上前)

https://mo-fac.com/archives/tag/%e7%87%83%e6%96%99%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%97

すべての故障が同じ道をたどるとは限りませんが
初期段階では 「回転のしはじめが出来ない」という症状らしいです。
 インペラが膨張するなら引っかかる感じかと

報道にあるように高速走行中に止まるというほうが稀な例かと思います。(個人の感想です)

書込番号:25602363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 17:33(1年以上前)

>バニラ0525さん
返信ありがとうございます。

>時間かかっても、エンジンかかり、普通に走れるのですね。
その通りで、始動させればその後は全く問題なく走っています。
ふけなかったり挙動がおかしくなるようなこともありません。

書込番号:25602374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/29 17:56(1年以上前)

>時間かかっても、エンジンかかり、普通に走れるのですね。
その通りで、始動させればその後は全く問題なく走っています。

それなら燃料ポンプではない可能性高いですね、始動系かと思います、セルモーターへの電源の経路がオカシイ気がします。
リレーやマグネットスイッチなどです。

書込番号:25602402

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

デミオバッテリー交換

2024/04/29 23:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件

車検2回通したデミオのバッテリーですが前回の点検で交換を推奨されたのですが
見積もりが5万円…。キャンペーンで15%引きでしたが工賃入れたら45000円とかなので
アマゾンで見つけたアクアドリームの格安Q100のバッテリーに自分で交換しました。約9000円
メモリーバックアップは軽トラのバッテリーにブースターケーブルでバイパスして交換したので
再設定は必要ありませんでした。

新車に付いていたバッテリー7年間、走行距離は3万キロでしたがほぼ毎日乗って交換直前まで一発始動でした。走行距離は少ないので毎年2回ぐらい補充電はしてました。

アクアドリームのバッテリーにはハンドルが付いていたのが交換するのに便利でした。

書込番号:25718745

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13件

2024/04/30 12:10(1年以上前)

お高いんだ(゜ロ゜屮)屮

書込番号:25719093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2024/05/01 07:35(1年以上前)

アイドリングストップ車ですか?
アイドリングストップ車はバッテリー交換でアイドリングストップ関連のメモリーリセットを行う必要があります。
メモリーリセットを行わないと、そのうちアイドリングストップがかからなくなりますよ!

貴方の車が該当するか判らないです、デイラーに聞くのがよいです。

アイドリングストップ車で無ければ無視してください!

書込番号:25719920

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件

2024/05/02 12:49(1年以上前)

>ヒグマの父さん


ありがとうございます、念の為確認もしましたが
バイパスして交換したのでアイドリングストップも問題無く作動してます!

書込番号:25721402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/05/02 14:24(1年以上前)

リセットしないと充電制御がおかしくなりますよ

書込番号:25721480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2024/05/03 13:51(1年以上前)

今アイドリングストップが動いてるのは関係ないです。

アイドリングストップ車は、バッテリが弱った状態でアイドリングストップに成ると再始動できない場合があるので、
バッテリーの放電回数をカウントしてバッテリの劣化を予測しています。
実際にバッテリーが弱ってるかの判断は電圧監視だけだと判らないので、放電回数が一定値を超えると
アイドリングストップを行わないようになります。

バッテリー交換時に車載コンピューターのバッテリメモリーをリセットしないと、交換したばかりで健康なバッテリ状態でもアイドリングストップが起きなくなります。

よって、バッテリ交換時は、車載コンピューターのメモリーリセットが必用になります。

書込番号:25722625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5 北海道猛禽族 

2024/05/25 11:33(1年以上前)

アイドリングストップ用の純正バッテリーってお高いですよね。
うちは息子に頼んで買ってきてもらいました。
無論、交換は自宅にて息子がやってくれました。

書込番号:25747309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/25 16:19(1年以上前)

自分はセルフでバッテリー交換しましたが、その際カーメイトのメモリーキーパー使ったのでリセット作業などはやらずに済みました。
交換から2年4ヶ月経ちますが現在まで問題なくアイドリングストップしていますし、不具合や異常表示などもありません。

書込番号:25747596

ナイスクチコミ!4


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件

2024/05/25 22:11(1年以上前)

>(*゚Д゚)さん
そうなんですね!一応ディーラーにも聴いたら何もしなくても大丈夫とのことでした。
アイドリングストップも以前より頻繁にかかる気もするので僕もほっておきます。

書込番号:25748055

ナイスクチコミ!3


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件

2024/05/25 22:12(1年以上前)

>ブローニングさん
こんにちわー。
例の可愛子ちゃんは転職してしまいましたー。
残念!

書込番号:25748057

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件

2025/01/11 15:19(9ヶ月以上前)

リセット作業せずに8ヶ月経過しましたがなんの問題もおきませんでした。

書込番号:26032473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5 北海道猛禽族 

2025/01/11 16:01(9ヶ月以上前)

たぬしさん

自分今月車検です。
仕事の関係で買った車なので本来は本店扱いなんですが今回は
本店に謝って可愛い次男さんのトコでやる事になりました。。。
練習台としてブレーキ交換とかバッテリーとかは事前にやっている
のでそうお金は掛からないと思いますが先月10万キロ超えたので
どうなる事やら・・・

ちなみに昨年暮れに嫁が次男さんのトコから5新車で買いましたよ。。。

書込番号:26032529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:195件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2025/01/11 16:59(9ヶ月以上前)

交換もする補充電もする、リセットはしない
ということなので、
たぶん常にオルタネータが充電してる状況なんじゃないですか?

もしかしたらそれで困ることもないのかも
だとしたらバッテリーも安いやつでいいんじゃないですかね

書込番号:26032612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

標準

i-DMに空気圧低下検出機能があった!?

2024/12/25 23:10(9ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:67件

2015/1に納入されたデミオ ディーゼルです。

高速道路で通勤しているのですが、
気が付くと、わずかなアクセルのゆるめや道路からの振動で、
白色ランプが灯くようになりました。
スコア表示でも今まで見たことのないアクセルワークの激悪表示でした。
もうすぐ丸8年なので、センサの劣化でも起こってきたのかと思っていました。

それが一週間ほど続いたある日、
ふと助手席側後輪を見ると、
あきらかにパンクだと思えるくらいにタイヤがへこんでいました。

すぐにタイヤ屋さんに連絡して直してもらったのですが、
これ以降、白ランプは点灯しなくなりました。
スコア表示のアクセル評価も正常に戻りました。

ということは、タイヤの空気圧低下をi-DMが検出していたように思えます。

理屈はわかりませんし、
だからどうしたと言われそうな気もしますが、
一つの情報として参考にしていただけたらと思い、書き込むことにしました。
今、少し調べてみましたら、マツダ2にも空気圧低下検出機能は無さそうでしたので。

いろいろと書き込んでもらえれば幸いです。

書込番号:26013465

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2024/12/25 23:22(9ヶ月以上前)

失礼いたします。
気になるのは、白色ランプは、何のランプですか。
それは把握されてないのですか?
説明書とか、形とか、何かおわかりでしたら教えてください。
今の説明では、何言ってるかわかりませんので。

書込番号:26013481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:176件

2024/12/25 23:30(9ヶ月以上前)

こちらでi-DMの詳細な説明が確認できます。
https://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2017/10/5683f686954e8bd95ac993ef013f1ccb.pdf

---------------------------------------------
ホワイトランプの意味は「ゆれる運転」です。
このランプが点灯している時は、クルマに揺れが発生し
同乗者も不快で燃費にも良くない状態を表しています。
---------------------------------------------

パンクによる車体の揺れを検知しただけで、空気圧検知とは別の機能です。

書込番号:26013489

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2024/12/25 23:32(9ヶ月以上前)

>ひげづらおやじさん

i-DMの機能として運転診断機能があり、体が揺れるような運転をすると白色ランプが付くようです。
振動が大きくなりませんでした?
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/demio/dj/edta/contents/03050703.html

書込番号:26013494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2024/12/25 23:42(9ヶ月以上前)

>ひげづらおやじさん

高速道路でバーストしなくてよかったですね

毎日、運転を始める前にぐるっと一回り外観チェックするとよいかもしれません

---------------------------------------------
ホワイトランプの意味は「ゆれる運転」です。
このランプが点灯している時は、クルマに揺れが発生し
同乗者も不快で燃費にも良くない状態を表しています。
---------------------------------------------

ということらしいので、運転していて何か違和感を感じなかったのかというのも気になってしまいます

書込番号:26013503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/12/26 00:03(9ヶ月以上前)

i-DMスコアを気にするよりも肝心なことが抜けているということですね。
高速道路の速度はタイヤの空気圧を毎回計るなどの気使いが必要ですよ。
運転前点検を怠ると本末転倒なことになりかねないです。

パンクに近いくらいに空気圧が低い状態で高速道路を走ると
タイヤにダメージが残るので、そのタイヤは後輪にローテーションして
早めに交換した方が良いとは思います。

i-DMが検知するアクセル、ブレーキ、ハンドルのどれかで
まっすぐ走らないのを無意識に修正していたんでしょうね。
i-DMって周囲に迷惑レベルの燃費走行しないとスコア上がんないですからね。

書込番号:26013520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2024/12/26 09:11(9ヶ月以上前)

>ひげづらおやじさん
i-DMは、単にGセンサーだけの情報ではなく、いろいろなセンサーの情報から点数を算出しているとのこと
たとえば、後輪左右の回転差なども影響したかもしれません

まぁ、みなさん言われている、車体の目視点検は、そうなのでしょうが、メーター表示で車体の異常の兆候を見つけられるのなら、それはそれで良いのではないでしょうか
参考にしたいと思います

>Che Guevaraさん
>i-DMって周囲に迷惑レベルの燃費走行しないとスコア上がんないですからね。

えっ? Che Guevaraさんから、そのような意見を見るとは意外・・・
スコアを上げるための青ランプは、それなりの運転しないと出ないのですが・・・
それなりのレベルが違う?
でも、周囲のレベル以上だとは思いますが・・・

書込番号:26013724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/12/26 12:17(9ヶ月以上前)

私、信号発進では早めに法定速度まで加速するので
スコアは悪いのです。

書込番号:26013893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2024/12/26 13:11(9ヶ月以上前)

なるほど、青ランプのレベルは、もう超越されていたのですね

書込番号:26013939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/26 14:07(9ヶ月以上前)

>いろいろと書き込んでもらえれば幸いです。

たまには空気圧チエックしましょう

>あきらかにパンクだと思えるくらいにタイヤがへこんでいました。

目視はできれば毎日行いましょう

>あきらかにパンクだと思えるくらい

であれば乗り味だって変わっていたと思いますよ







書込番号:26013974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2024/12/27 11:47(9ヶ月以上前)

スレ主でございます。
まずは、多くの方々からのレスポンスをいただけまして、
本当にありがとうございます。

今回、”i-DMに空気圧低下検出機能があった!?”のタイトルにしましたが、
もちろん、直接タイヤの空気圧を見ているものではないことは重々承知した上で、
普段と違うi-DM評価となったら、
センサーの劣化云々などと小賢しいことは考えないで、
「素直にどこかおかしいところはないか調べてみましょう」ということを
言いたくて投稿しました。

「特に高速道路に乗るときは、運行前点検はきちんとしましょう」
という耳の痛いご指摘は、確かにその通りです。
このことについては何も言えません。(汗)

ですが、i-DMはただボ〜っと見ているだけでは無くて
車の異常を示していることもあるということを
自分の誤判断をさらすことによって、
これを読んだ人に知っていただけたらなと思ったのが全てです。

さて、乗り味に変化は無かったのかというご指摘ですが、
簡単に書きますと次のようになります。

・今まで見られなかったホワイトランプが時折点くようになったり、
 スコア評価が激悪になること、
 が一週間ほど続いた期間
 →全く違和感は感じませんでした。

・降雪があり薄くシャーベット状の雪が高速道路の路面にあるところを走った時
 →このときに初めてハンドルを取られる感じがしました。
  また、横風を受けて車が横に流される感覚を受けました。

・この後、降雪の無い路面になったところ
 →再び、全く違和感を感じませんでした。
  路面に雪が無くなったし、横風の受けにくい地形になったのだと
  一人合点していました。

そして職場の駐車場に着いた後、
凍結防止にリア側のワイパーを立てて助手席側から前に出ようとしたところで、
ふと後輪を見ましたら、「あっ、こりゃいっているな」とやっと気づいたという顛末です。

職場近くのタイヤ屋さんに連絡して修理してもらったのですが、
そこは、たまたまタイヤ専業メーカで内面修理がデフォだったので、
タイヤ裏面を確認したうえで、「少しこすれているのは確認できたが大丈夫!」
ということで修理で収まりました。

デミオのマニュアルを読み直してみましたところ、
・ホワイトランプ
 体が揺れる運転を示す。
 加速/減速をするときに、アクセル/ブレーキペダルをやや急に踏んだ時に起こる。
・スコア表示
 白のゲージはやや急な運転の多さを示す。
とありましたが、
上記のようなことは一切していませんでした。

Gの変化とアクセルペダルのわずかな踏み込み具合で、
評価されたのでしょうが、
そんなことはどうでもいいです。(笑)

「人間、素直になりましょうね」というのが私の結論かもしれません。

以上、駄文にお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:26015007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2024/12/27 16:04(9ヶ月以上前)

スレ主です。

>Gの変化とアクセルペダルのわずかな踏み込み具合で、
>評価されたのでしょうが、
>そんなことはどうでもいいです。(笑)

技術者の端くれとして、
どのようなロジックやアルゴリズムになっているのか大いに興味はあります。
ですが、このスレッドではここを突き詰めることを目的とはしていないという意味で、
このような表現をしてしまいました。
もしも不快に思われた人がいらっしゃいましたらごめんなさい。

書込番号:26015247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2025/01/02 08:21(9ヶ月以上前)

i-DMのことはともかく、
今の車にはDSC (ダイナミック ;スタビリティ コントロール) が標準装備されています。
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/demio/dj/edto/contents/03150100.html

DSCでは、何を検知しているのでしょうか?
各方向のG、ロール、ヨーイング等の動的な変化のどこまでを検知しているかは分かりませんが、
下記の注意書きもあり、少なくとも各タイヤの回転数の差は見ているはずです。
>摩耗差の著しいタイヤを混ぜて使用しないでください。

DSCが頻繁に作動するとすれば、リスクが高い運転と判定されるでしょう。

書込番号:26021616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2025/01/05 15:26(9ヶ月以上前)

>頓珍勘助さん

あぁ、確かにDCSというものもありましたね。
私の理解では左右のタイヤの回転差を見ているという程度です。
この度の高速道路でハンドルを取られたように感じたときに、
このランプが点いていたかどうかはわかりませんが、
一つの判断材料になることは間違いないと思います。
自分とは違った方向からの見方を教えてくださってありがとうございました。

書込番号:26025617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:37〜172万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,731物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,731物件)