VIERA TH-40AX700 [40インチ]
「4Kファインリマスターエンジン」を搭載した4K液晶テレビ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-40AX700 [40インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月17日
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40AX700 [40インチ]
直下型LEDですか?
書込番号:18023667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エッジ型です。
書込番号:18023674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コスト優先の4Kモデルですから、どちらも当然の選択ですね。
書込番号:18026286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーに聞いたら背面LEDなので直下型LEDです!と言われました。エッジ型ですよね?販売店では
エッジ型と言ってました。実際に四隅が若干暗い。
近くにあったレグザと比べても暗い。これが許容範囲ならパナの液晶落ちましたね。4Kうんぬん関係なくコストカットがちらつくのでがっかりです。メーカーも知らないなんていい加減。
書込番号:18095239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>これが許容範囲ならパナの液晶落ちましたね。4Kうんぬん関係なくコストカットがちらつくのでがっかりです。
上位機に直下型パネルのAX900があるので廉価版の位置づけでしょう。
書込番号:18095282
0点
廉価版とかはどうでもよくて、四隅を指摘したいだけでしょう。
うーん。。。ヨスミン!
書込番号:18095383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直下型LED搭載モデルです。
エッジ型であれば画面の端にLEDが配置されていますので四隅はそれほど暗くはならないと思います。
書込番号:18142236
0点
AX900で40インチ出しても、30万円位になりそうですね。
誰か買うんですかね?
書込番号:18145710
0点
ごくごく少数の拘りさんしか買わないでしょう(笑)
書込番号:18146503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チューナーが4K対応していないので
買う人は限られたひとかもしれませんね。
書込番号:18161416
1点
ヤマダ店頭にて4kの40インチ見比べてきました
。
当方、動画における残像に弱く、目がチラチラしやすいのでそればっかり見てきました。
スポーツの動きにおいて残像感が一番強いのは東芝で、次がシャープとパナソニック
どちらにしてもHDより多い印象があります。
色は私の印象にしか過ぎませんが、東芝は鮮やかというかどぎついていて好みではありません。
逆にパナソニックは薄い印象。自然というより液晶が安物のためか、発色不足の雰囲気あり。
シャープが一番バランスが撮れてるけど、やたら重たい本体が気になります。
そしてパナソニックは価格がダントツに安い。
そうなるとコスパはパナソニック?
書込番号:18190037
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-40AX700 [40インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2021/09/18 9:57:14 | |
| 6 | 2021/07/06 13:00:34 | |
| 7 | 2021/01/24 23:55:42 | |
| 9 | 2022/10/08 14:11:52 | |
| 4 | 2019/05/11 2:46:21 | |
| 1 | 2019/03/31 16:34:22 | |
| 5 | 2019/02/11 13:02:45 | |
| 3 | 2018/10/21 23:00:57 | |
| 4 | 2018/09/22 22:19:19 | |
| 3 | 2018/05/07 19:15:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






