『BF4をしているのですがなかなかFPSが出ません。』のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 登録

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 970 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/4GB STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の価格比較
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のレビュー
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のオークション

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 9月25日

  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の価格比較
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のレビュー
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のオークション

『BF4をしているのですがなかなかFPSが出ません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]を新規書き込みSTRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信44

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

スレ主 WASD_1234さん
クチコミ投稿数:10件

CPU:i7-2600 3.4Ghz
MEM:12GB
VGA:これ
M/B:z77x-ud5h
OS:Windows7 HP64bit
BIOS:F14
NVIDIAドライバver:347.09

この構成でBF4をしているのですが、FPSが思ったよりも出ません。
Youtube等でGTX970を載せている人の動画を見たのですが、
自分よりも遥かにFPSが出ていました。(150~200FPS程)
対して自分の環境では、いくら設定を下げても、NVIDIAのコントロールパネルを弄っても、
FPSが90~100程しか出ないのです。
最低設定/フルHDフルスクリーン/解像度スケールを最小(25%)にしても、
64人鯖32人鯖問わずFPSが安定しません。
ここまで来ると、CPUがネックになっているのかそれともドライバの問題なのか、それともグラボ自体は悪いのか・・・。
どうやったら改善できるでしょうか?

一応ベンチマークのスコアを載せておきます。(すべて最高設定です)

3DMark:FireStrike:8700程
FF14キャラクター:12300程
MHF:24000程
ドラクエ:19000程
PSO2:48000程

ベンチからも察するに、他の方と比較すると3割ほど差があると思うのです。

書込番号:18339668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/05 20:21(1年以上前)

Nvidiaのソフト“GeForce Experience”で最適化で設定されて試してみませんか?
当方、GTX780 BF4で解像度1920×1200「画質最高」で80〜110fps.です。
GTX970とGTX780ではぼぼ同程度の数値になるはずです。
ベンチ結果の数値もアップしておきますね。
当方はi7 3970Xですけど、CPUよりBF4はグラボの依存度が高いですね。

書込番号:18339761

ナイスクチコミ!0


スレ主 WASD_1234さん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/05 20:23(1年以上前)

>>ピンクモンキーさん
試してみましたが、ダメでした。
そうなんですね、CPUよりグラボ依存のゲームなんですね。

書込番号:18339772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/05 20:37(1年以上前)

>FPSが90~100程しか出ないのです
解像度を下げて、とのことですが、所定の(モニター)解像度では数値は幾らになったのでしょう?
60fpsを下回るとカクつきが気になると思います。
(60〜100fpsで充分です)

書込番号:18339817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/05 20:41(1年以上前)

訂正

誤:60fpsを下回るとカクつきが気になると思います
正:30fpsを下回るとカクつきが気になると思います

書込番号:18339825

ナイスクチコミ!2


スレ主 WASD_1234さん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/05 20:50(1年以上前)

解像度を下げてもあんまり変わらないのですが、だいたい80~100ほどです。

書込番号:18339859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/05 20:53(1年以上前)

>だいたい80~100ほどです
それで充分ですよ。

>Youtube等でGTX970を載せている人の動画を見たのですが
SLIじゃないでしょうか?

書込番号:18339875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/05 21:02(1年以上前)

You tubeのは解像度を下げていますね。
意図的に1440とかになっているようです。

書込番号:18339907

ナイスクチコミ!0


スレ主 WASD_1234さん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/05 21:02(1年以上前)

>>ピンクモンキーさん
120hz液晶を使っているので、どうしても120出てないと違和感があるんですよね・・・。

書込番号:18339911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/05 21:32(1年以上前)

最近BF4やっていないのでドライバやどれくらい軽くなってるのかわかりませんが
設定を落としてもFPSが上がらないのは多分CPUがボトルネックになってる可能性が高いですね

GPUの使用率とか見てみてはどうですか?
100%近く行ってないのであればCPUがネックだと思います。

自分がBF4出始めにやってた時は4770Kを4.4GHzとGTX780OCで設定落として平均180FPS位は出てました

書込番号:18340044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/05 22:16(1年以上前)

BF4実行中のCPU使用状態。
う〜ん、まだ余裕があるけど3970Xだから、かな?

書込番号:18340249

ナイスクチコミ!0


スレ主 WASD_1234さん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/05 22:16(1年以上前)

Afterburnerを使って確認してみました。
低設定だと30〜%、最高設定だと最高80ほどでした。

書込番号:18340252

ナイスクチコミ!0


スレ主 WASD_1234さん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/05 23:31(1年以上前)

>>ピンクモンキーさん
全然余裕ですね・・

書込番号:18340597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/05 23:47(1年以上前)

i7-2600 3.4Ghzだと、足を引っ張ってるとは思えませんね。

書込番号:18340669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/05 23:49(1年以上前)

あ、それと
GTX970でしたら、リフレッシュレートを120Hzにしていますか?
ちなみに、GTX780はそれが出来ません。

書込番号:18340677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2015/01/06 00:37(1年以上前)

>CPU:i7-2600 3.4Ghz

HTは切ってみました?
BF4はHTが足引っ張るらしいですが。
あとPCIe 2.0だから、このクラスだとさすがに足引っ張ってる可能性はある。

>MEM:12GB

すごい怪しいんだけど、8GB+4GBとかじゃないですよね?
少なくても均等にして、chに1枚ずつ挿してくださいね。

>M/B:z77x-ud5h

PCIe周りの設定を確認。

>OS:Windows7 HP64bit

エアロはもちろん切ってますよね?
レンダリング前最大フレームは0にしてますか?
VSYNCは切ってますか?

ピンクモンキーさん:
>BF4実行中のCPU使用状態。
>う〜ん、まだ余裕があるけど3970Xだから、かな?

これ何%? グラフから読み取るのは難しいんだけど、、、合計350%位かな? まぁ4コア使ってて2コア余ってるって感じですかね。ただ、スレッドがフルに動いてるようにも見えるので余裕はなさそうに見えますけど。

BF4は他のゲームと構造がだいぶ違うようだから、6コア使い切れるのかもしれませんけどね。

書込番号:18340862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/06 09:14(1年以上前)

>>HTは切ってみました?
BF4はHTが足引っ張るらしいですが。
あとPCIe 2.0だから、このクラスだとさすがに足引っ張ってる可能性はある。
HT切ってみましたがだめでした。

>>すごい怪しいんだけど、8GB+4GBとかじゃないですよね?
少なくても均等にして、chに1枚ずつ挿してくださいね。
はい、そのとおりです
4GBx2 x 2GBx2で運用しております。これが原因かとおもって2GBx2を抜いたのですが意味はありませんでした。

>>PCIe周りの設定を確認。
具体的にどういうことでしょうか?

>>エアロはもちろん切ってますよね?
レンダリング前最大フレームは0にしてますか?
VSYNCは切ってますか?
VSYNCは切ってます。レンダリング前最大フレームという項目を確認しましたが、0はありませんでした。

書込番号:18341482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/06 09:55(1年以上前)

すいません、前使っていたアカウント(スレ主のアカウント)がログインできなくなったので、別のアカウントから投稿しております。

書込番号:18341559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/06 11:49(1年以上前)

>3DMark:FireStrike:8700程
>FF14キャラクター:12300程
他の数値を見る限りでも、GTX970ではまとも(正常)だと思うのですが。
Youtubeにアップしている人の数値と比較して鵜呑みにしないほうがいいです。
https://www.youtube.com/watch?v=rkfwIB6Dloo
この人は1440×900にしていますよ。

こちらで1366×768にしたら数値は150fps以上を維持しました。

書込番号:18341806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/06 12:02(1年以上前)

>>ピンクモンキーさん
まともなのでしょうか・・・。
自分も射撃演習場ならこれぐらいFPS出るんですが、マルチだとかなり落ち込むんですよね・・・。

書込番号:18341833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/01/06 12:04(1年以上前)

すいません、演習場なら出ると申し上げましたが動画と同じ設定にしてもFPSは90~120程しか出ませんでした。

書込番号:18341844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/07 00:20(1年以上前)

BF4自体はマルチコアに対応していてもDirectXがマルチコアに最適化されてないのでどこかのコアが頭打ちになってる可能性がありますね
それによってフレームレートが出ないのかも
あと、意外とメモリによってもフレームレートが変わってきます

書込番号:18344128

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2015/01/07 01:52(1年以上前)

しろくろまるさん こんばんは

FPSが思ったほど出ないとのことですが
おそらく使用OS Win 7とWin 8.1の差かと思います
下記リンクを参照しても15%ぐらいの差があるのがわかります

>> BF4 MP HT有り・無し / Win7 Win 8.1の比較
http://techbuyersguru.com/attachments/Image/Windows_8_Articles/BF4MPWin78.png

BF4はマルチコアというよりインテルHTに最適化されてないのでHTは切ったほうがいいようです

書込番号:18344298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度5

2015/01/07 06:24(1年以上前)

こんばんわ(^_^)
あらら…期待を込めて購入したのに、ちょっと良くないですね^_^;

最低設定でも…との事なので、アンチエイリアスディファードを切っていると思います。
後は、武器被写界深度はOFFにした方が処理は軽くなると思います。
それと、視野角を120°などにしていると表示される情報量が多くなるので、これも処理が重くなります。

120hzに慣れてしまうと、60hzでもカクカクに感じてしまいますよ^_^;
にしてもマルチプレイヤーだと、どうしてもfpsが落ちてしまいますよね^_^;

自分もi7 2600が足を引っ張っているようには思えないんですが…。

書込番号:18344456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/07 12:19(1年以上前)

>>xやがみxさん
そうなんですかね・・・。
CPU使用率は常に70~80%になっているのですが、どこかのコアが遊んでいるのかもしれませんね・・・。
メモリが問題か?と思い2GB二枚を抜いて8GBにて運用してみたのですが変わりませんでした。

>>spritzerさん
こんにちは。
OSだけでここまで違うんですね・・・。
話が変わるんですが、自分の環境でベンチマークを回したところこのようなスコアでした。(すべて最高設定です)

3DMark FireStrike : 8628
FF14 : 12653
MHF : 21229
PSO2 : 44669

どのスコアも他のサイトと見比べてみると、3割ほど下なのです。
PSO2に至っては参考スコア80000に対し40000という半分のスコアなので、どこか設定がおかしい気がするのですが。

>>gotugotugottuさん
こんにちは。
本当はZOTACのGTX970を買ってレビューするつもりだったのですが、
買いに行った店ではASUSのGTX970がZOTACのより大変やすかったので今回はASUSの方を選びました。
アンチエイリアス等は切っております。
視野角も一度最低にしてみましたが、ダメでした。
何がだめなんでしょうかね・・・難しい話です。。

書込番号:18345066

ナイスクチコミ!0


markeraoさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/08 00:35(1年以上前)

1440*900 60Hz Ultra設定 110〜145FPS

1440*900 60Hz High設定 120〜155FPS

1920*1080 60Hz Ultra設定 SLI

ちょっと気になりましたので当方もやって見ました
全く一緒の環境ではないですが
CPU:i7-4790K 3.4Ghz(BIOS設定にて34倍へDOWN)
MEM:8GB
VGA:MSI GTX970
M/B:Z97
OS:Windows8.1 64bit

NVIDIAドライバver:347.09
PCI-ExはGen2へ変更
HT:OFF

場所は射撃演習場

1枚目は
1440*900 60Hz
Ultra設定
これで110〜145FPS 

2枚目は
1440*900 60Hz
High設定
これで120〜155FPS 


上記共にCPUは80%以上ですし、VGAも70〜90%でしたね
なのでspritzerさんが仰っている8.1と7の性能差が15%位であるとしたら
スレ主さんの環境では90〜120と仰っていると思いますので妥当なところではないでしょうか?

目標としている150~200FPS程になると、LOW設定にしないと厳しいかと思います


SLI画像(3枚目:CPU速度やGEN設定は私的に使用している値に元に戻してます)貼り付けておきますので参考までに
自身BF4がHT有効だと影響が出るとは知らなかったので(^^;とても参考になりました。
ちなみに画像は有りませんが、3枚目をHTをONしたところ170FPSまでダウンしました(^^;
コメントして頂いた方々には感謝いたします^^

書込番号:18347389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/08 02:43(1年以上前)

HT OFF状態

HT ON状態

画面設定

私もHTをOFFに、は知りませんでした。
試しにOFF、ONの双方でfpsを計測しましたけど、その差は僅かで誤差の範囲程度でした。
ご参考まで。
解像度などの画面設定も画像を貼っておきます。

PC環境は
OS Windows8.1 64bit
CPU Cerei7 3970X
GPU ELSA GTX780 3GB リファレンスタイプ

書込番号:18347571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/08 03:34(1年以上前)

ちなみに、解像度1366×768では150fpsを中心にウロウロです。
当方、何故か1440×900に設定できません。

書込番号:18347595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/08 13:51(1年以上前)

>>markeraoさん
わざわざ確認してくださり、ありがとうございます。
妥当な数値なのですね。自分の環境では、HTを切ってもあまり変わらなかったので人によるのだと思いました…。
参考になりました。

>>ピンクモンキーさん
確認して下さり、本当にありがとうございます。頭が上がりません。
本当に僅かな誤差なのですね。

書込番号:18348557

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11903件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2015/01/08 17:45(1年以上前)

BF4は遊んでいませんが気になったので、
書き込ませてください。

FF14ベンチマークの
数値も低いように思います、
アフターバーナー等のOSD表示を使っていませんか?
他の方で環境も違いますが、
そのような現象を聞いた記憶があります。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17997761/

あとは、グラフィックドライバーをツールで消して、
入れ直したりしてみてはいかがでしょうか?
GTX970の前のグラフィックがNvidia品でもやったほうが良いです。

常駐ソフトも気になりますが…

個人的にはドライバーを含めたソフト面が怪しいと感じますが、

的外れでしたらスルーして下さい。

書込番号:18349074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/08 18:40(1年以上前)

>>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。

>アフターバーナー等のOSD表示
アフターバーナー自体自分はインストールしていないので、それはないと思います。

>あとは、グラフィックドライバーをツールで消して、
入れ直したりしてみてはいかがでしょうか?
GTX970の前のグラフィックがNvidia品でもやったほうが良いです。
自分もそれが気になり、OSごとクリーンインストールしたのですが変わりませんでした。

書込番号:18349211

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2015/01/08 19:08(1年以上前)

BF4だけに関してはOSでだいぶ変わるので、OSを変えたほうが良いでしょう

あとは全体的にベンチマークが低い現象で分かることはSandy + Z77マザーで起こるPCI-Eの設定くらいかと思います
以前書き込んだ内容になりますので試してみたほうが良さそうです

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000625637/SortID=17803641/#17804189

書込番号:18349300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/08 19:10(1年以上前)

>>spritzerさん
余裕ができたらOSを8.1あたりに変えようと思います。

この設定は知りませんでした。確かAutoになっていた気がするので、2にしてみます。

書込番号:18349306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/08 19:54(1年以上前)

AutoになっていたのでGen2にしました。

もう一つ怪しい設定があったのですが、そのままにしました

PCIe周りの設定を画像の通り設定してみました。
この設定をしたあとにFF14ベンチを回したら、スコアが300程上昇しました。

書込番号:18349458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/09 00:20(1年以上前)

BF4やってた当時のPCは解体してしまってちょっと見れないのですが当時FrapsというソフトでFPS測定したデータが残ってたので参考までに2014年1月位です
4770K@4.4GHzとGTX780OCでメモリはDDR3-2133 CL9
場所は上海だったはずです

Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
247597, 1369781, 123, 202, 180.757

設定はテクスチャが最高とメッシュが中で他が低設定です。

書込番号:18350450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/09 07:24(1年以上前)

かなり高めですね。。。
やっぱりCPUですかね。

書込番号:18350825

ナイスクチコミ!0


markeraoさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/09 22:55(1年以上前)

Windows7 1440*900 60Hz High設定 180〜205FPS

設定

Windows7 1920*1080 60Hz Ultra設定 110〜145FPS

1920設定

先日の投稿でミスがあったので訂正させていただきます。
実はVGAを2枚挿したままで測定していたのでPCI-E2.0@x8で測定してましたm(_ _)m
大変申し訳ございませんでした。


偶々サブ機(Win7)が空いたので、こちらに970を入れて測定してみました・・・
環境は
M/B  H87-Plus
CPU  E3-1225 v3 3.2Ghz
MEM  8GB(1600Mhz駆動)
VGA  GTX970
OS   Windows7

1440*900 60hz Highプリセットで演習場に行ったところ・・・
えぇ。。。200FPS超えましたね^^;

1920*1080 60hz Ultraプリセットは 140FPS近辺

スレ主さんが希望している値まで達してました^^;


ここから気になるのはVGAを収容しているスロットって上から2スロット目のPCIEX16の収容ですよね?
またGPU-ZでBus InterfaceがPCI-E2.0x16になっているか確認してみてはいかがでしょう?

x16でスコアが出ないとなると、システムかもしれませんねぇ
Z77とZ87/97でこんなにも変わるとも思えないですが^^;

書込番号:18353191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/09 23:25(1年以上前)

>>markeraoさん
いえいえ、とんでもないです。検証してくれるだけでありがたいです・・・。
同じGTX970なのにここまで差があるんですね・・・。

GPU-Zにて確認してみました。
画像のようになっていたので、多分大丈夫なはずです。
何が問題なんでしょうかね・・・さっぱりわかりません

参考までに検証した時のGTX970のドライバのバージョンを教えてはくれないでしょうか?

書込番号:18353315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/10 00:20(1年以上前)

>InterfaceがPCI-E2.0x16
PCI-E3.0x16でなければならないのでは?

上の画像のご説明で
>AutoになっていたのでGen2にしました。
ここもGen3ではないのですか?

書込番号:18353502

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2015/01/10 01:57(1年以上前)

スレ主さんのSandyBridgeはPCI-E 2.0ですから表記は合ってると思いますよ
また、Auto設定にしても2.0になるのが正常です

しろくろまるさん

ここまで触れてなかったですが電源とかに心当たりはないでしょうか?
例えばよく言われる経年劣化などでの出力不足などです
加えて、OSの電力設定などもパフォーマンス向けにするなり試したほうがよさそうです


書込番号:18353678

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2015/01/10 02:20(1年以上前)

失礼、グラボ側表記ですね

×スレ主さんのSandyBridgeはPCI-E 2.0
○スレ主さんのグラボはPCI-E 3.0対応品ですから3.0で表示されないと確かにおかしいですね

PCI-E 3.0*16 @ *16 2.0 ← この表示になるはず

書込番号:18353689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/10 11:34(1年以上前)

電源は銀石の750Wを使っています。
電源設定はパフォーマンスに設定済みです。

>> PCI-E 3.0*16 @ *16 2.0 ← この表示になるはず
本当ですか!?
ではなんで2.0のまんまなんでしょうかね…
CPUがSandyな為2.0で認識されるのはしょうがないにしろ先頭に3.0の表記がないのは何かがおかしいですよね…
グラボを挿す位置も間違っていないと思うのですが

書込番号:18354598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11903件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2015/01/10 13:19(1年以上前)

GPUのオーバークロックしてますね、
それが悪さしているってことは無いですか?

トラブルが出たらまずはじめに、CPUも含め全て定格で試すのが先決だと思いますよ。

アフターバーナーつかって確認しましたと書いている割りには、
インストールしていません?
少々矛盾点があるように感じますが…

書込番号:18354946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/10 14:16(1年以上前)

使用率を確認する為だけにアフターバーナーをインストールしたという意味です。現在はアンインストールしています。
紛らわしくてすいません。
GPUのクロックを定格に戻したり、
CMOSクリア等してみましたがダメでした。

書込番号:18355106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mrx_3710さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/18 02:57(1年以上前)

もし解決されていたら無視してください

私はGALAXYの970を使用していますが、ドライバーを最新ではなく、344.16(確か9月末くらいにリリースされたものだっけ?)を使用したところFPSが出るようになりました。また、自分のまわりでもそういった声を多く聞きました。

またFPSの制限が掛かっているのでcfgファイルを作成し、制限を無効にしています。(やり方はBF4wikiにのっていたと思います。)

参考までにfpsを表示しながらプレイしたときの動画を貼っておきます
http://youtu.be/aJJkp7Qonj8

PC構成や設定が必要であれば書きます

書込番号:18381231

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]
ASUS

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 9月25日

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング