※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50A
ONKYOのNS-6130を同軸デジタル出力からDAC経由で
聴いているのですが、硬質な音で、やや聴き疲れします。
NS-6130はデジタルフィルターが搭載されており、
SHARPならカチッという音、SLOWなら柔らかな音になり、
オフにすることができません。
N-50AもNS-6130と同様のデジタルフィルターが搭載されており
オフにすることができない(パイオニアに問い合わせたら
SHARPが最も原音再生に近いとのこと)と聞いたのですが、
同軸デジタル出力で同じようなデジタルフィルターを通す場合、
音質はあまり変わらないでしょうか(他のレビューで同軸デジタル
出力かどうかはわからないですが、硬質というニュアンスはあまり
ありませんでした)?
また、NS-6130は音が前方定位で広がりがなく、
N-50Aは、レビューで、音場は十分、広がりはあるとのことですが、
買い替えも検討したほうがよいでしょうか?
アドバイスのほう、よろしくお願いいたします。
書込番号:21218564
2点

>ONKYOのNS-6130を同軸デジタル出力からDAC経由で
DACの音が硬質なのでは?
書込番号:21218871
2点

blue_RC8さん、こんばんは。
>硬質な音で、やや聴き疲れします。
DACが原因では?
>N-50AもNS-6130と同様のデジタルフィルターが搭載されており
N-50Aにはデジタルフィルターはありません。(N-70Aのみです。)
>買い替えも検討したほうがよいでしょうか?
NS-6130のエージングが済むまで、もう少し使い続けてみては?
書込番号:21220373
1点

blue_RC8さん、こんばんは。
>同軸デジタル出力からDAC経由で
>同軸デジタル出力で同じようなデジタルフィルターを通す場合
デジタルフィルターは、DACの機能の一部として働くものですから、
内蔵DACを使わない同軸デジタル出力には適用されていません。
ですから、デジタルフィルターを切り替えてもデジタル出力に影響はありません。
まず、どのようなDACにつないで使っているのでしょうか?
そのDACの音質に問題があるような気もしますが、
デジタル出力でも機種が違えば音は変わりますから、
買い換えて音が変わらないということはないとは思います。
また、N-50AEという後継機が出ているのですが、どちらを購入するということでしょうか?
デジタル機器は日進月歩なので、新しいものを選んだ方がベターではあると思います。
NS-6130とは希望小売価格がN-50Aで1.5倍、N-50AEで2倍近い差がありますから、
当然使っている部品もPioneerのほうが質が上だと考えられるので、
デジタル出力でも、音質は向上する可能性というものは考えられます。
ですが、N-50Aの場合価格差が1.5倍ですから、それほど大きくは変わらないかもしれません。
オーディオの場合、変化を感じたいなら2倍の価格というようなこともあるので、
ことデジタル出力という狭い範囲では、画期的には変わらないのではないかとも思います。
Local Beachさん、こんばんは。
>N-50Aにはデジタルフィルターはありません。(N-70Aのみです。)
違います。
デジタルフィルターはDACの機能の一部として働くものですから、
現代のDACチップを使っている場合は必ずあります。
ですから、N-50Aには
「複数のデジタルフィルターを切り替えて使う機能がない」
だけで、デジタルフィルターがないわけではありません。
書込番号:21220892
4点

blackbird1212さん、おはようございます。
>「複数のデジタルフィルターを切り替えて使う機能がない」
ご指摘ありがとうございます。こんなところにも、音質に影響するものがあるのですね。
書込番号:21221122
0点

>Local Beachさん
>blackbird1212さん
>Musa47さん
皆様返信ありがとうございます。
当方使用DACは,「soulnote sd2.0」で、これまで
macからD/Dコンバータ経由で聴いていました。
上記組み合わせでは、聴き疲れするような音はせず、
音場もNS-6130よりありました。
できれば原音再生で聴きたいと思うのですが、
ONKYO及びパイオニアのようにデジタルフィルターを
オフにできなかったり、Technics ST-C700のように原音再生
できるが、金額的に折り合いがつかなったりします。
>blackbird1212さん
おっしゃる通り、デジタル出力では、音質に大きな差
及び傾向の変化は出ないような気がします。
しばらく使い続けてみることも検討してみます。
書込番号:21222777
2点

>blue_RC8さん
NS-6130ユーザーです。
デジタル出力でなく、アナログのRCAケーブルで切替器経由で数種のアンプやスピーカーで聴いてますが、どのスピーカーやアンプでも、硬い音と思ったことないです。
デジタル接続先の機器のDACでアナログ変換されているならそのDACと組み合わせがよくないようですね。
書込番号:21230074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blue_RC8さん
NS-6130のRCAのOUTからアンプのCDINやAUX
に接続され、DACは6130のAK4452を利用されたらどんな感じですか。
試されると良いかと。
書込番号:21230097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん
RCA接続の場合、デジタル出力に比べ、若干マイルドになる感じですね。
ただ、デジタル出力でsd2.0と接続したときのほうが全体の音質が
いいので、デジタル出力でしばらく使ってみたいと思います。
書込番号:21233710
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > N-50A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/15 8:13:59 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/23 21:25:25 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/27 21:15:08 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/03 13:16:43 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/14 20:09:45 |
![]() ![]() |
1 | 2017/05/30 13:52:30 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/07 9:26:06 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/07 13:38:18 |
![]() ![]() |
2 | 2016/06/24 7:33:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/21 2:19:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





