マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

走り出し時のアクセルの踏み方

2019/05/27 07:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

購入してから3000キロ走ってようやくidmがステージ5になったため、得点を気にした走りをやめようと考えています。
というのも、私は前車まで走り出しのアクセルはすごく丁寧に踏んでいました。しかしidmで加点されるためにはアクセルの踏み込みを強くしないといけませんでした。
ディーゼルで燃費よく走るにはidmに従った方がいいですか。それとも普通のガソリン車と同様に丁寧な踏み込みのほうが良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22694365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2019/05/27 11:54(1年以上前)

>おなべが食べたいさん

燃費の悪い走り方の代表に
「アクセルをダラダラ踏み続ける」
というのがあります。

これはダラダラ加速するといつまでも中途半端に燃料を消費するからと言う考えからです。


ディーゼルエンジンはトルクが太いのでそれをしっかり活用して目的の速度まで素早く加速し、後はすっとアクセルを抜き燃料消費を抑える。

これが燃費の良い走り方だと自分は考えていますし、実際にマツダのIDMもそうする方が良いとしているんですよね。


それならばそれでも良いと思いますし、ご自身の車ですから逆をしてみて燃費に差が出るのか?なんて実験してみても良いのではないでしょうか。

書込番号:22694673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


CX-3 20Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/27 20:31(1年以上前)

ガソリン車だと踏み込み量少なくてもある程度一定に保っていれば青灯点きます。
丁寧なアクセルワークが要求されてる感じです。
ディーゼル車とその辺違うんですかね?
燃費は「急」のつく操作をしない方が伸びると思いますが、個人的には、i-DM先生に褒められる走りで特に悪くなることは無いような気がします。

得点気にせずに走りを楽しみましょう!

書込番号:22695675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/27 20:38(1年以上前)

気にしないで普通に走れば良いと思います。
燃費気にして、気を使って運転すると疲れませんか?
XDなら普通に気にしないで乗ってもガソリンより燃費良いですよ!

書込番号:22695701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2019/05/28 10:30(1年以上前)

CX-5の4WD ディーゼルですが
停止からのタイヤ半回転から一回転はジンワリ踏み、そのあとは流れに乗って定速になるまで元気に踏み込むのが良いと言われてますので私はそうしています。
高速道路使った長距離が多いですが、4万キロ超走って満タン法でトータル燃費は16.5km/リットルです。
加減速はスムースに、通常は車間を開けてブレーキはなるべく踏まない、可能な限りエンジンブレーキで対応してます。
原則は同乗者が加速.減速G、車線変更やコーナーでの横方向のGを感じさせない運転を心がけてます。
それでも一人の時は時々は上りのワインディングなどでディーゼルの大トルクを生かしてブレーキ、アクセル駆使した運転を楽しむこともあります。
都市高速とか市街地でidm気にした運転はできません、気にしたことないです。

書込番号:22696923

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

cx30 発売時期

2019/05/26 17:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

雑誌によっても色々です。10月、12月とか あの、聞いているだけです。買うか買わないとかじゃないです。 
発売時期詳しく解る方教えてください。

書込番号:22693076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2019/05/26 19:09(1年以上前)

>関西のおもろおじさんさん

元他メーカーセールスです。

この手の情報は厳重に管理されているので、はっきりわかる人はいないと思いますよ。


参考になるかはわかりませんが、自分の過去の経験談を一つ。

販売店でのFMCやMCの情報を周知する会議が行われた後に速報系の雑誌を見たら、カタログのコピーやグレードや価格の詳細情報が掲載されている、と言うことが多かったです。


逆に言うと、それがない雑誌の情報はまだまだ未確定情報。
カタログのコピーやグレード別価格情報等の詳細情報が掲載されている場合は、発売が近いと判断できるかと。

ちなみにこの雑誌は“マガジンX”です。

書込番号:22693252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:39件

2019/05/26 19:28(1年以上前)

>Goe。さん
ありがとうございます。

書込番号:22693287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/27 12:41(1年以上前)

販売店にはメーカーからの確定情報しかいかないですよ。
おとなしく待つだけでは?

書込番号:22694780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ147

返信21

お気に入りに追加

標準

インジェクター交換について

2019/05/15 11:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3の初期に載っているもので走行距離は50000キロくらいです。
DPF再生が自分の目測では150キロ〜90キロくらいでおきていまして(曖昧計測)
ディーラーにてオイル交換時にお伝えするとインジェクター交換をすすめられました。
前回、デポジット焼きをしてもらいましたが今回もかなぁと思っていたんですけどね。

私「これはリコール対象で1回だけ無償交換なんですよね?」
デ「はい、1回だけです」
私「迷いますねぇ。警告ランプもついてないし1回だけだしなぁ。今なのかなぁ。使い倒したのかなぁ」
デ「最近は、ランプが付かなくても、データを細かく送らなくても、無償交換がでるようになりましたし、
  インジェクターもさらに良いものになっていると思います」
私「今日のオイル交換後、走行様子みて電話します」

と、即時返答しませんでした。

初期型お乗りの方々は今、どんな状態でしょうか?
何の問題もない。DPF再生頻度は気になるが放置。エンジントラブルで買いかえ検討中。など教えてください。
参考にしたいと思います。今のところ延命か即交換で迷っています。

書込番号:22667552

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/15 13:02(1年以上前)

新車が売れないからメンテナンスで売り上げを上げようとしてるんじゃないの

勧められたというのは任意なので、必要であれば理由を文書で出してくれといえば?

書込番号:22667736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2019/05/15 15:45(1年以上前)

進化したインジェクターに交換しないのが延命なの?

無償で交換なんだから不調がおきる前に即だと思います。

書込番号:22667946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/15 15:53(1年以上前)

>勧められたというのは任意なので、必要であれば理由を文書で出してくれといえば?


めんどくせー客だと思われるから止めた方がよいと思います。
大体、文書で出す必要がある案件には思えない。

書込番号:22667967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/05/15 16:20(1年以上前)

いま使っているインジェクターが経年劣化ならもう少しインジェクターを延命させて
この車のインジェクター交換を無償交換の1回で終われるようにもっていけたらなぁとも思っています。
長く乗りたいけど出費は避けたいもんです。でも劇的にかわるなら今すぐ換えたい。悩ましい。

書込番号:22668003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/05/15 19:02(1年以上前)

☆ボンゴロデーチモさん

リコール対象の修理、交換は何度でも対象になります。
自分はリコール発表前にインジェクターを対策品に交換後、この度10万キロオーバーでインジェクター失火でエンジンチェックランプが点灯して、4本ともリコール対象との事で無償交換しました。
ちなみに前回交換は5万キロ少しでした。

ということですので、サービススタッフに今一度確認してみて下さい。

書込番号:22668312

ナイスクチコミ!13


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/15 21:38(1年以上前)

>ボンゴロデーチモさん

予見性リコールの対象と判断されたら、何度でも無償で交換されますよ。
対策部品への交換を提案してくれたのは厚意でしょうから、変なことを言い出さないで、さっさと交換した方が良いかと。

書込番号:22668684

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/05/15 22:03(1年以上前)

>aquablauさん
>カカクコージーさん

そうなんですか?マツダのサービスでの会話、
1回だけということで悩んで
保留にしたものですから話が違ってきますね。
また、オイル交換から初DPF再生が90キロ発生でした。
明日、マツダに交換依頼します。ありがとうございました。

書込番号:22668754

ナイスクチコミ!7


tukubaneさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/17 00:56(1年以上前)

リコール発生した部品は何回でも交換可とマツダのお客様サービスが言っていました。
私は初期型ですが約8万km走行で2回交換しました。4万kmで1回発生しています。
次はターボ異常が発生すると思いますが、5年を過ぎたら有償交換です。
また、燃費の改善は見られません。クリーンディーゼルといっていますが、排気がすがクリーンなだけで、
エンジン内部、排気系統が真っ黒です。

書込番号:22671457

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/19 09:34(1年以上前)

インジェクターよりクルマ(エンジン)を延命が優先すべき事だと思います。エンジンの為にも早期に交換した方が良いと思いますよ。

書込番号:22676554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/20 08:29(1年以上前)

>tukubaneさん

私もインジェクタを2回交換していますが、1回目は走行距離1万km未満で、当時は改善部品はありませんでした。
状況的にも煤の堆積ではありませんでした。(インジェクタを確認済み)

インジェクター交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39487698/

tukubaneさんも1回目の交換は改善部品ではないですよね。
ターボについても改善部品が出ています。

ディーラーの整備士によると、SKYACTIV-D 1.5 でターボを2回交換した事例は1回だけあって、1回交換後 2500km で再発、エンジン交換となった様です。
2500km という距離を考えると、単純に煤による摩耗とは考えにくいとのことでした。

書込番号:22679097

ナイスクチコミ!3


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/20 08:30(1年以上前)

>ボンゴロデーチモさん

1回だけというのは、予見性リコールの症状(エンジン警告灯点灯)がなくても交換してもらうことが、ということだと解釈しています。

書込番号:22679098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/05/20 13:18(1年以上前)


>aquablauさん

そのようです。DPF再生は100キロくらいのサイクルだけど燃費も悪くない、ランプも付かない、エンジンも別段不調にみえない
この状態で無償で換えれるなら良しとしたほうがいいようですね。

書込番号:22679609

ナイスクチコミ!1


ponta-zさん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/16 07:19(1年以上前)

このクチコミを見て気になったのでPM除去の周期を図ってみたら、
以前は250kmいっていたのに130〜150kmになっていました。
ディーラーに問い合わせたら150前後でしたら正常値内ということで
エアコンを使う時期はどうしても周期が短くなる、
100km以下になったら異常ですのでご連絡くださいということで、
特にインジェクター交換は勧められませんでした。

エアコン使用が影響するとは始めてききました。

書込番号:22738286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/06/16 09:46(1年以上前)

インジェクター交換後の報告です。90〜130キロ前後で発動していたDPF再生が
230キロ前後で落ち着いています。どこかでみたエンジン音が静かになったとは逆で
少しうるさくなったような気がします。元気になったと思いたいです。

書込番号:22738535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/06/19 23:31(1年以上前)

私のcx-3は50キロ程度での再生が8回ぐらい続いたので、購入した西日本マツダに「これはリコール対象ですよね?」と問い合わすと、「エラーが発生していないのでインジェクター交換は出来ません」とハッキリ断られ、強制すす焼きで終わらされましたよ。しかもその直前に1年点検したのにも関わらず、再生間隔はチェックしてませんでした、と。それから半年経過し、だんだん距離は短くなってきており、今は100キロ未満の再生になってます。
こちらのスレを拝見して、西日本マツダ新○浜店が最悪な対応だったと認識しました。

書込番号:22746875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2019/06/20 09:34(1年以上前)

>LANGE & SOHNEさん

「現在はマツダとしてお客様が不快に思われているんだったら対応しようという風になってきている」と言われました。

どこかでも書きましたがディーラーによっては「マツコネTVを弄ってあるのでウチでは整備できません」というところもあれば
「問題ありませんよ」っていうディーラーもあるくらいですから他のところに当たってみてもいいかもしれません。

書込番号:22747444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/06/20 21:50(1年以上前)

>ボンゴロデーチモさん
そんなんですね。情報有難うございます。
次回点検時、ディーラーの対応を見て検討致します。

書込番号:22748713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2019/08/28 22:49(1年以上前)

当方の20年間ディーゼル乗ってきました。最近まで17年式の42万キロのハイエースバン乗ってました。こいつもインジェクターがよくつまります。1本5万円
私は一回も変えませんでした。ディーゼルは燃料フィルターを2万キロ位で買えないとダメです。EGRも掃除しないと、後 たらたら走るとすす貯まります。ぶっ飛ばして走るくらいが一番です。

書込番号:22885748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mazda5675さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/30 11:04(1年以上前)

私も、スレ主さんと同じ状況です。
走行距離は5万弱、先般松山〇松店で点検で煤を焼いてもらい、近々のDPF再生回数を確認してもらったら、100キロ以下の数値が出てました。
前回は、約15000キロで警告灯が付いて部品交換をしていたのですが、今回、再度交換を勧められましたので即答でお願いし、現在連絡待ちです。
前回は長距離に出ている途中で近隣のディーラーへ持ち込みになり、オイル交換後の発症であったのですが、再度オイル交換代1万に2時間程度時間を取られましたので予定がくるってしまいました。
そのことを考えると、早々と対策品に交換した方が良いと思います。
>LANGE & SOHNEさん
ディーラーで違いがあるようですよ。↑のお店はオイル交換4000円くらいだと言ってました。

書込番号:22888514

ナイスクチコミ!0


abushiさん
クチコミ投稿数:23件

2022/12/19 12:08(1年以上前)

同じく初期型1.5dです。インジェクター一回無償交換は知りませんでした。5万超えてDPF再生が同じく90〜150キロ位で購入当時より燃費も落ちた感じしてます。インジェクターの件はデイーラーに問い合わせてみます。

書込番号:25059999

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ102

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

ROMチューン for 6MT

2019/04/30 12:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

1.5Dの6MT乗ってます。
リコール対応で色々あってちょっと嫌気がさしてきたのですが、なんだかんだで5月には最初の車検を迎えます。MTは必須で家族を乗せられてそれほど大きくない車というと本心から乗り換えたいと思える候補がない。
気分を変えるためにも少し不満な点を改良したく、ROMチューンを考えてます。
要望はスピードやパワーを追求しないけどもう少し気持ちよく回って欲しいという事。ノーマルは3500回転から上は現実回ってるだけな感じですが、5000回転くらいまで回るようになって欲しいです。1500以下がスカスカなのももう少しなんとかしたい。

そこでROMチューンした方の意見を聞きたく思います。できたら6MTでの感覚的なところを知りたいです。絶対的なスピードや燃費は全く重視してないです。

よろしくお願いします。

書込番号:22634933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/30 12:24(1年以上前)

リコール含め色々な問題もあるディーゼルは下手に弄らない方が良いのでは?

今後何か有った場合に保証外って言われるのも嫌かと。

書込番号:22634939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/30 12:35(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
保証もこの際気にしてないです。自己責任と思ってます。
車検や排ガスだけは無視できないですがね。

書込番号:22634966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/04/30 12:37(1年以上前)

乗り換えるなら、スイフトスポーツか次期フィットの
iMMDハイブリッドですかね。

煤の処理問題があるので、回転数を下手に制御すると
増大発生する可能性がありますね。初代cx-5は本当に買おう
と思いましたが、後期も現行型も比べてパワーは物足りない
く、試乗で知っている身としては購入候補脱落。

次世代型ディーゼルでは、煤問題の解決と初代のような
スムーズな走りが出来る様になるといいですよね。

書込番号:22634969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/30 12:41(1年以上前)

>そこでROMチューンした方の意見を聞きたく思います。

ディーゼルのROMチューンは鬼門ですよ。

基本的に車検の時にCO.HCで落とされます。

やっかいなのはそこからでノーマルに戻しても溜まったカーボン等がありますので交換パーツ代30万円コースが待っています。

まあ裏技も有りますがここでは書けませんし車検の代行屋さんも教えてくれません。

書込番号:22634975

ナイスクチコミ!8


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/30 12:49(1年以上前)

>えくすかりぱさん
スイスポは個人的にはほしいですが、後部座席と荷室の点で妻からバツ食らってます。子供が独立したらいっそロードスターに行こうかと思ってるので、あと数年はこの車かなと思ってます。

>餃子定食さん
やはり鬼門ですかね。冒険してみたい気もしてます。

書込番号:22634993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2019/04/30 15:01(1年以上前)

取り敢えず付けてみるですね。
多少パワー感が出るようです。

ディーデルで高回転を望まれても…
ディーデルはパワーで乗らずにトルク発生内で乗ってください。
トルクの発生をフラットにしていますから加速感に変化が乏しいので面白みに欠けますがね。
パワーや高回転を希望ならやはりガソリンですね。
レスポンス、伸び…大体エンジン音がね違いますから。

書込番号:22635273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/30 16:14(1年以上前)

>麻呂犬さん
たしかにディーゼルに求めるのは間違ってるとは思います。マニュアルで大きくない車の中で、妻の希望を入れたらCX-3になり、それがディーゼルだったって感じなので。。。
体感良くなればやってみてもいいかなと思いますが、まだ踏ん切りつかないです。

書込番号:22635461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/30 16:17(1年以上前)

トルク発生範囲で乗るのはそれはそれで楽しめてますが、ちょっと変化欲しいっていうのが本音ですかね。

書込番号:22635473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:485件

2019/04/30 17:37(1年以上前)

ディーゼルは圧縮着火なので(排ガス面で)ガソリンよりかなり緻密な燃料噴射制御を求められますし、回転を上げるということはインジェクターの高圧噴射をより短時間に行うことになるので、コモンレールシステム全体への負担も増も懸念されます。それを分かった上で「覚悟を決めて」ということなら。

書込番号:22635642

ナイスクチコミ!2


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2019/04/30 17:38(1年以上前)

せっかくのマニュアルだし、エンジンには手を出さずに足廻りに金かけてみてはどうでしょうか?
良いショックアブソーバーを入れたら、結構面白い車になりそうですが…

書込番号:22635643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/04/30 17:45(1年以上前)

>kaz11さん
3年前、CX-3購入後直ぐにターボホースをノガミプロジェクトSUMCOの物をネットで買ってマツダで取り付けしてもらいました、驚く程パワーアップしましたがその後のリコールリプロでパワーダウン、少ない出費でそれなりのパワーアップが期待でき、その後の不具合もありません!

書込番号:22635663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/30 17:47(1年以上前)

>コピスタスフグさん
アドバイスありがとうございます。
楽しい車になるならリスクは受け入れる覚悟は決めてます。家族と共有する車だから車種の妥協は仕方ないですが、故障とかコスト的な面はあまり気にしないです。違法はありえないですが。
満足する効果が得られるかどうかだけが問題です。

書込番号:22635672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/30 17:50(1年以上前)

>kaz11さん
こちらのサイトよりも“みんから”のサイトで“CX-3 ECU”などのキーワードを入れた方が色々出てくると思いますよ。
参考にはならないと思いますが、アクセラのガソリンエンジンのECUチューンの車に乗った感想は、3,000回転くらいから伸びていく加速感と出足のモッサリ感が軽減されてて良い感じでした。
ディーゼルエンジンはディーラーには良く思われないようですので自己責任で判断されれば良いかと思いますが、書き換えててもボンネット内にチューンメーカーのエンブレムでも貼ってない限りディーラーにはわからないかもしれません。

書込番号:22635677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/30 17:57(1年以上前)

>hiroman1さん
提案ありがとうございます。確かに後ろの脚にはちょっと不満はありますが、今のところエンジン周りが優先と思ってます。

書込番号:22635700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/30 18:03(1年以上前)

>フォックスマンさん
確かにホース良さそうですね。ホースの件を聞いた時にROMチューンの方が確実に効果あると勧められたという経緯でもあります。
ターボホースは感覚的に効果が信じがたいですが、リスク低いのでそれもありかなと思いますね。ちょっと考えてみます。

書込番号:22635720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/30 18:07(1年以上前)

>watagucciさん
ありがとうございます。みんカラは見てます。
あそこでスロコンが評判だったので入れてみて、全く期待外れだった経緯もあり、一方通行でないここで話を聞いてみたくて書き込みました。最初に書いておけばよかったですね。すみません。
アクセラでのチューンの経験話参加にさせていただきます。

書込番号:22635729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/04/30 18:29(1年以上前)

所謂、ブーストアップの初級編でしょうか。

ブーストの立ち上がりが良くなり、ターボらしいフィーリングが味わえます。
ブーストコントローラーは有った方が宜しいでしょう。

体験できる程の出力アップも可能で、費用対効果も良好。
個人的にはブーストアップは、やらなきゃソンだと思いますよ。

書込番号:22635790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/04/30 18:56(1年以上前)

5000rpっまで気持ちよく吹けるっていうのは具体的に言うと、5000rpmまでトルクがついてきて気持ちよく加速感が持続するっていうことではないのですか?…もし違ったらすいませんです。

ROMのみで多分130ps〜150psくらいは実用になると思いますが、そうすると結果的に、2000rpmくらいから上の(でもそれは4000rpmちょっとくらいまでと推察しますが)加速感は体感できるほどアップして最高速も伸びると思います。

でも、スピードやパワーは追求しないと仰る。
何がしたいのかがわからないです(^^;)



書込番号:22635863

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/30 19:13(1年以上前)

>マイペェジさん
初級編と言われると敷居が下がりますね。ありがとうございます。やってみるしかないかな

書込番号:22635911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/04/30 19:19(1年以上前)

>神様仏様バース様さん
おっしゃる通り。そんな感覚が期待です。
確かに高回転までトルクが続くことは結果的にはパワーアップになるので私のいうことは矛盾してますね。
ただ目的が何かというだけ。

書込番号:22635918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルの燃費をOBD-2で計測したい

2019/04/20 21:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

今年の2月にCX-3のディーゼルが納車されてセルスターのレーダ探知機(AR-252GA)をOBD-2ケーブルで繋いでいるのですが燃費の計測ができません。
どなたかご存知ないでしょうか。

書込番号:22615387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2019/04/20 21:56(1年以上前)

おなべが食べたいさん

おなべが食べたいさんがお乗りのCX-3ディーゼルは1800ccですよね。

1800ccなら、残念ながら燃費を表示する事は出来ません。

詳しくは下記の「仕様」のところをクリックして「RO-117 OBDUアダプター」のところの<OBDU対応機種専用>をダウンロードしてCX-3のところに記載されています。

https://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-w55ga.html

書込番号:22615442

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2019/04/21 18:01(1年以上前)

1.8Dです。
効率厨の自分にとって燃費が出ないのは相当ショックです。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:22617137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ249

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 マキア7さん
クチコミ投稿数:17件

初めまして。
cx-3に一目惚れして納車を待っている間にこちらのサイトを知りました。
初心者のアラフォーなので専門用語などわからない事多数なので簡単な用語で教えていただけると有り難いです。

購入して約半年ですがイマイチ燃費の良い走り方がわかりません。
1.8ディーゼルの街乗りですと15キロが妥当でしょうか?
走り出し方、スピードが乗ってから、等のアクセルの使い方を教えていただけると嬉しいです。

ちなみに、cx-30より3の方が断然格好いいと思ったので「良かった〜」と思っています。

書込番号:22525960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2019/03/11 22:26(1年以上前)

燃費情報を集めているサイトは色々あるので、参考にしたら良いと思います。
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/1939

書込番号:22525983

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/11 22:29(1年以上前)

まず車間を開け、アクセル一定、
踏んだり離したりしない(後車の動きをみつつ)!

街乗りなら15は普通かナ(^o^)丿

書込番号:22525988

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/03/11 23:32(1年以上前)

軽油なので15走れば充分ではないでしょうか
エンジンのトルク曲線の最大トルクが
2,000rpm辺りだとしたら
2,000rpmくらいでシフトアップするようなアクセルワークで良いと思いますが
周りの車に車速を合わせないともらい事故の可能性が増えますから
エンジンを回すしかないですよ(笑)

燃費を気にするよりは如何にして事故しないかを考えて運転した方が得策です
燃費を気にして車間距離を開けすぎても後続車の煽り運転の原因になりかねません

安全が、安全が、とメーカーが声高に叫ぶなら、走行中は燃費計が見れないようにするのがメーカーの最低限の義務だとも思います

500~1,000円燃費で得しても
事故で数十万~数百万円損しては
元も子もないです

特にお年寄りや子供が被害者になるとお金の問題ではなくなります
(お年寄りは寝たきりになったり、子供に後遺症が残ると一生恨まれます)

とは言うものの自分もウインカーを出せずに曲がったりして反省はしょっちゅうしてますけど
人がウインカー出さずに曲がるとムカつきます、勝手なもんです

でも、車の運転には「覚悟」が必要ですよ、そうすると燃費より、いかに事故しないかに気持ちは切り替わると思います

書込番号:22526143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/11 23:53(1年以上前)

>マキア7さん

>購入して約半年ですがイマイチ燃費の良い走り方がわかりません。

速度を出しすぎない、前車とは十分に車間距離をあける、加速の時はある程度踏み込みこむ(アクセルをほんの少しだけ踏んで、少しずつ速度を上げるのが、一番燃費が悪い)、前の方の信号や車の流れを見て早めにアクセルオフして惰性を最大限有効に使う。

こんな感じではないでしょうか。

>1.8ディーゼルの街乗りですと15キロが妥当でしょうか?

平均は 18km/L ぐらいみたいですね。
街乗りの状況にもよりますが、ある程度渋滞に巻き込まれてるなら、ありえない燃費じゃないと思います。

書込番号:22526209

ナイスクチコミ!13


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2019/03/12 00:00(1年以上前)

普通に乗る、余計な事は考えずにいつもどうり乗っていれば実燃費が良いので悪くはならない。
以上

書込番号:22526226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2019/03/12 00:04(1年以上前)

 ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン、HV、EV何れのパワープラント搭載車でも、先ず、【急】のつく行為を避けることこれは過去から現在、そして未来でも変わることがないセオリーです。
 そして、一定の回転数をキープする運転を心掛け100km/h速度制限の高速道路でもACCにより60km/h走行とし、極力エンジン負荷を避ける為に、アイドリング、電装品(エアコン、オーディオ等)の使用を控え、ラゲッジスペースに不要不急の物を積載しない、燃料補給は重量増に繋がる満タンは避け必要最小限10L程度とする。
 でも、こんな運転は楽しくないし現実的ではないように思いますが、スレ主様は如何感じましたか?
 運転していてご自身がストレスを感じることなく、安全で楽しく少しだけ燃費を気になさる程度でステアリングを操作する、当方はそれで宜しいのではと考えます。

書込番号:22526233

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2019/03/12 00:38(1年以上前)

一定速度でもアクセルがほんの少しプラスなのかマイナスなのかで大いに違って来ます。
理想はほんの極ほんの少しマイナスですね。

書込番号:22526312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/03/12 07:48(1年以上前)

>マキア7さん
ご購入おめでとうございます。
燃費の件ですが、環境や走り方でかなり違います。
スレ主様の環境が分かりませんが、以前の車との比較が一番わかりやすいと思いますよ。
因みに、燃費の良いハイブリッドでも市街地走行が主なら15km/l以下も普通と思います。

また燃費のよい走り方ですが、私は(ガソリン車ですが)常にブレーキを踏まないで済む様な走り方を心がけています。
つまり、不要な加速をしない、車間距離を多めにとる、前方の状況をみて早めにアクセルOFFする、不必要な暖気、アイドリングをしない等です。
ディーゼル車も基本同じと思います。
他の交通の迷惑にならない様に気を付けて頑張ってみてください。

書込番号:22526627

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:199件

2019/03/12 12:58(1年以上前)

エンジンが完全に温まってから
スタートしてください
アイドリング中のガソリンが
もったいない気がするけど
逆効果です

書込番号:22527182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2019/03/12 21:31(1年以上前)

どの車にも当てはまりますが・・

走り出しは、じわぁ〜っとアクセルを踏み増していく感じにするとスムーズに加速します。
スピードが乗ってからも、ある程度の車間を保ち前走車がブレーキを踏んでも、ご自身はアクセルだけで
速度調整が出来るようにすると、燃費が良くなる傾向です。

1.8Dの6AT(AWDの場合)は巡航時、2000回転付近まで回さないとシフトアップしません。
60km巡航しようとする時は4速1800回転くらいでずっと走ることになります。

これだとちょっと燃費が悪くなるので、一度64kmまで速度を出し5速に入ったらアクセルを緩めて
60kmにすると、1300回転くらいで走ることが出来ます。

ただ、ちょっと気を抜いて58km以下になるとまた4速になってしまいますが(^_^;

この走り方で秋は21km/L、冬はガラスの氷を溶かすために10分位暖機をするので18km/L位です。

書込番号:22528178

ナイスクチコミ!7


スレ主 マキア7さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/13 00:31(1年以上前)

>あさとちんさん
そんなサイトがあったんですね!
しっかりとブックマークさせて頂きました。
そのうち私も書き込ませて…文才無いのでダメですかね。
この度は素敵なサイト紹介して頂きありがとうございました。

書込番号:22528699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 マキア7さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/13 00:37(1年以上前)

>R259☆GSーAさん
私の癖でしょうか、アクセルをすぐ放しがちかもしれません。
車間距離を取ってアクセル一定!
頑張ります。
15なら普通と聞いて安心しましたが、ほんの少しでも延びると良いな〜
この度はありがとうございました。

書込番号:22528709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 マキア7さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/13 00:46(1年以上前)

>アークトゥルスさん
15充分なんですね、良かったです。
確かに燃費を気にした運転で、安全運転が出来てなかったら本末転倒ですよね。
確かに燃費を気にしてチラ見みしてるので、そんな人も少なからずいると思うので無いと無いで良いかもしれませんね!

本当ですよね。
私もcx-3はカッコ良くて選んだのもありますが、安心安全を買ったところもあります。
悲しい事故を起こさないように気を引き閉めたいと思います

ふふふ!
誰しも自分勝手な所ありますよね。
でも皆さんが悲しい事故を起こさないようにと願っています。
この度はありがとうございました。

書込番号:22528720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 マキア7さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/13 00:55(1年以上前)

>aquablauさん

あー!!
>アクセルをほんの少しだけ踏んで、少しずつ速度を上げるのが、一番燃費が悪い

私完全にそんな運転してました。
見てましたか?(笑)
変に気にして青のランプが付くようにしてました。

体に正しい運転が身に付いて18になるのを楽しみに運転したいと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:22528728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 マキア7さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/13 00:57(1年以上前)

>hiroman1さん
簡潔なご意見ありがとうございます!
楽しいので乗る!からの燃費向上が出来てるのを楽しみにしています。
この度はありがとうございました。

書込番号:22528733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 マキア7さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/13 01:08(1年以上前)

>たろう&ジローさん
急の付く行為を避ける…
はい、しっかりと心に刻ませていただきました。

あぁ…
確かに!!
そこまで徹底すると燃費は良さそうですが、全く楽しくなさそうです。
必要最小限10Lの所で、何だかそこまでするなら乗らない方が良いですよね…と、悲しい気持ちになりました。

私と違い、そこまでしっかりと徹底できる人もおられると思います、環境に優しい素晴らしい人だと思います!

楽しく安全な運転でcx-3を乗りたいと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:22528747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/13 08:04(1年以上前)

はじめまして(^^)
一定の車速で巡行する際に、一度アクセルを離して速度を維持できる最低限のところまで踏み直すと、良い燃費値が出ます。

書込番号:22529029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 マキア7さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/13 11:53(1年以上前)

>麻呂犬さん
やはり燃費を良くするためには、かなりの運転技術と知識が必要なんですね。
何処まで出来るかは分かりませんが踏みすぎて白いランプが付かないように頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22529345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 マキア7さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/13 11:59(1年以上前)

>ナオタン00さん
ありがとうございます、これから大切に乗っていこうと思います。

ハイブリッドでも15ぐらいなのですか!
私は期待しすぎてたのかも知れません。

確かに自信の運転を見直したら今よりも燃費の良い走り方を出来るような気がします。
急ブレーキは無いと思いますが、急発進しがちで…

はい、安全運転第一で燃費向上を目指したいと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:22529355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 マキア7さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/13 12:02(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん
えっ!!
これまた逆を行ってました。
何処かで今の車はすぐ走っても良いと聞いた気がしてたのでエンジンかけて即発進していました。

すぐに、直せると思いますので実行させていただきます。
この度はありがとうございました。

書込番号:22529360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:69〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,303物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,303物件)