マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ロックアップクラッチの泣き

2020/01/29 09:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:105件

こんにちは(^^)
私のCX-3 XD Toring FF ATも来月5年目の車検を迎えようとしています。

過去にターボチャージャー、バルブスプリング交換、複数のリプロなどなと手術を受けて、今は毎日元気に走ってくれています。

しかし、最近一つ気になる症状が。。


■症状
ロックアップクラッチ?の泣き
少し大きめにアクセルを踏み込んで加速をしたとき、概ねATの2ndギアで、クォーんという音がなるんです。
3rdギアに入ると音は消えて、それより上の段では音はなりません。
ちょうどクラッチがぎゅーと押し付けられて、直結まであと少し位のところで、音が出ている感じです。
ゆるい加速のときは鳴りません。
坂道の上りでの加速時に特に鳴ります。

こんな症状のかた、いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。


書込番号:23197567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

同じような症状になった方はいらっしゃらないでしょうか?
解決方法や原因をご存知でしたらお教えください。

■グレード
XD PROACTIVE S Package 4WD (MT)
1.8Lディーゼルターボ、4WDの6MTです。

【症状】アイドリングストップからの復帰時に、稀にガタガタ小刻みに強く振動する。

■おおまかな再現条件
1.アイドリングストップによりエンジン停止
2.ブレーキのオートホールド機能を使用
3.クラッチ操作し発進(同時に自動でエンジン始動) ※このとき、稀に不具合発生

不具合が発生した場合は、エンジンのOFF/ONをしないと振動が続く。
クラッチを切り、1速に入れなおしても解決しない。
症状が発生中はエンジン出力が弱いのか、ゆっくりとしか走れない。

デーラーに話をしたところディーゼルのMT車は同様の症状が起こる事が有るとのこと。
念のため、点検したが異常なし。
オートホールド機能は関係ないかもしれません。
アイドリングストップ機能をオフにするとこの症状は起きません。

書込番号:23177044

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2020/01/18 23:52(1年以上前)

同様の症状が起こる事が有るとのこと。

容態は確認しているが治療法がないのかな…
そんなので点検しても何も出ないよね。

書込番号:23177203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2020/01/19 01:06(1年以上前)

自分が乗っていたcx-3は初期型だったのでなんともいえないですが、症状は違いますが乗って1年半程でクラッチの不具合が発生し、クラッチ総取っ替えしてもらった経緯あり。

症状が出るとスピードが出なくなるのであればクラッチ系が怪しそうに思えるのですが・・・でもエンジンのリスタートで症状が治るというのであれば機械的な不具合というより電気的(ブレーキホールド)な問題なような気がするのですが?

書込番号:23177314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2020/01/19 14:28(1年以上前)

>再考ちゃんさん

切り分けのためしばらくオートホールド機能をオフにして乗ってみようかと思います。

台風影響による水吸い込みでエンジン交換した後も発生したので物理的な物より電子制御系統が怪しそうですかね…

書込番号:23178302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン停止中のUSB電源ソケットについて

2019/12/04 21:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 sato06さん
クチコミ投稿数:22件

車の購入前で不明な為教えてください。

エンジン停止中のUSBの電源はオフになるのでしょうか?
それともバッテリーから電源が供給されてしまうのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:23087581

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2019/12/04 21:22(1年以上前)

sato06さん

CX-3の電源ソケットは電源ポジションがACCまたはONの時、電気製品の電源として使用出来ます。

詳しくは下記からCX-3のPDF取扱説明書をダウンロードして476頁に記載されていますのでご確認下さい。

https://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/grade/

書込番号:23087600

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/04 21:31(1年以上前)

エンジン停止中とは、ACCやi-stop の時ですか?
その場合、USBの電源は供給(オン)されています。
電源ポジションOFFにして数秒後、USBの電源はオフになります。

書込番号:23087622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

Boseスピーカーについて

2019/01/17 23:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 nao445さん
クチコミ投稿数:7件

昨日、契約をしてきました。
デミオからの切り替えで
今回、念願のBoseスピーカーを取り付ける事ができテンション上がってたものの
レビューを見てみると何件か高音がイマイチな声もちらほらも…。

カーオーディオはある程度こだわりがあり
現実デミオにサブウーファー、サウンドアップキットのJoyn、スピーカーをALPINEのX170Sを使用してる状態です。
低音はBOSEなのでそこまで危惧してないのですが
高音はやはりツィーターを交換した方が良いのでしょうか?
元々デミオの初期の音で高音がシャカシャカしてるのが嫌だったので上記の取り付けをしたので実際使ってる方の話や、交換した方の話を聞きたいです。

書込番号:22401117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/17 23:36(1年以上前)

BOSEのシステムはスピーカーの抵抗値が一般のスピーカーとは違うので安易に他のスピーカーは付けられませんよ。

音にこだわるなら全交換ですねー。

ぶっちゃけBOSEのシステムは鬼門です。

書込番号:22401192

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/17 23:48(1年以上前)

憧れってだけで試乗車等で試聴もせずに決めたのでしょうか?

BOSEは基本弄れないシステムですから、簡単にスピーカー交換など出来ませんよ

拘りがあるのなら、カロから発売されたプロセッサー付けてスピーカー交換とかの方が好みに弄れて良かったのでは?

書込番号:22401226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/17 23:55(1年以上前)

書き方が誤解する可能性がある為ちょい訂正

>拘りがあるのなら…… の部分です

BOSEを付け無い場合の話しで、BOSE付にはカロのプロセッサーは取付不可です。

書込番号:22401244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2019/01/18 08:30(1年以上前)

>nao445さん

CX-3でBOSE使用しております。
もしBOSEの音を確認されていない場合は、速やかにMAZDAに一報し、契約変更の可能性をお伝えした方が良いかと思います。
そして、BOSE搭載の試乗車で実車の音を試聴してご判断ください。

私はディーラーの店内に置かれたBOSEの試聴機で素晴らしいなと感じましたが、試乗車での試聴では全く違う音を体感しました。

正直、CX-3に搭載されたBOSEは張り子の虎感を感じます。購入後のスピーカー変更はほぼ無理ですし。(高額投資できる方は除きますが、、、)

書込番号:22401693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2019/01/18 08:43(1年以上前)

こだわる人は鬼デッドニングして純正システムから総とっかえでしょう

スピーカーケーブルまで引き直します

純正OPのBOSEを選択している段階で答えは自ずと出ていますね

書込番号:22401719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/18 08:51(1年以上前)

>nao445さん
おはようございます。
親戚のアクセラ?アテンザ?のBoseの音聞いた事有りますが、中高音は弱い気がしましたね。
全体的にこもってる感じ。
プラスチックのグリルでツイーターの抜けが悪るいのかも。
グリルが外れそうなら外して試聴してみてはどうかな?
これで改善されるならグリルに穴開けてサランネットで加工すればある程度いける思います。
抵抗値の問題があるからツイーターの交換までお考えなら専門のショップで取り付けた方がいいですよ。

先ずは納車されて暫く調整して聴いてみる事ですよ!

書込番号:22401739

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao445さん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/18 16:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
抵抗値が違うんですね…
つまりBoseスピーカー=それ専用と考えてた方がいいみたいですね。
ありがとうございます。

書込番号:22402507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao445さん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/18 16:27(1年以上前)


>餃子定食さん

書込番号:22402510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao445さん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/18 16:29(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
試乗はしたものの、システムが付いてるものは無かったので
実際聞かずに契約してしまいました。
先にも書いたようにjoynというアンプを使ってて
Boseでも使えるとの事なのである程度は大丈夫と過信した上での契約でしたが
後々調べたら軽率だったなぁと…。

書込番号:22402512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nao445さん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/18 16:33(1年以上前)

>ETO'Oさん
ご回答ありがとうございます。
視聴機という事は車の中ではなく
それ単体で置いてたんでしょうか??

張子の虎…
そこまで言うのもなかなか微妙な感じなんですね。。。
少なくとも通常の状態よりかはマシってレベルですかね??

書込番号:22402523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao445さん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/18 16:35(1年以上前)

>@starさん
ご回答ありがとうございます。
ある程度なので、そこまでガッツリは考えてないんです。
沼にハマると金銭的にもかなり負担にもなるし…
しかし、手の届く範囲なら何とかしたいのと
元々マツコネ自体が高音が弱いかがしてたので
気になって質問しました。
あんまり、知識もない上で質問してるので申し訳ないです。

書込番号:22402528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao445さん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/18 16:38(1年以上前)

>シノビシャドウさん
ご回答ありがとうございます。
あー、やはり…。
Boseなんで低音はある程度大丈夫だと思ってたんですが
予想通り中高音はあんまりなんですね。
マツコネ自体が中高音弱いイメージなのでそれがそのまま引っ張ってそうですね。
お話ししていただいてるグリルの〜はちょっとやってみる価値ありそうですね!
ありがとうございます!

書込番号:22402531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2019/01/18 19:46(1年以上前)

● 当たり前ですが「ちゃんと鳴ります」音が小さくなったわけでもなくアンプが壊れるわけでもなく・・・

●・・・ 6Ωのスピーカーでテストしましたが、市販スピーカーの4Ωの物なら何も問題は無いと思います。

https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=4333&ArticleNo=129

●・・・、BOSEのスピーカーは特殊なインピーダンス(2Ω)で、・・・

通常、スピーカのインピーダンスは、最低値を表記していますが、
部分的な最低値を無視する場合もあります。
テスト信号では無く、音楽信号では通常問題にはなりません。

厳密には、スピーカーのインピーダンスはクロスオーバーネットワークに影響しますから
再生音のバランスに影響します・・・

実例を参考にされたら・・・



書込番号:22402880

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2019/01/19 00:49(1年以上前)

>nao445さん

ディーラー店内の片隅に単体で置かれてました。

どう感じるかは個人に寄りますが、CX-3のBOSEシステムは、、私的にBOSEと言う言葉を使っちゃダメな音質です。音に拘りがある方なら論外かと。

車内で自前のsoundlink revolveを使う方が絶対良い音です。試乗車のBOSEを聴いてないのですか??
意見求めるなら先ずは聴いてみてくださいませ。

これ以上は、この板にコメントいたしません。

書込番号:22403523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/19 10:13(1年以上前)

>nao445さん
昨年11月登録のアテンザにBOSEをつけました。
結論は「価格相応」です。

以前乗ってた車2台でDIYでスピーカー交換とデッドニングをしました。
今回どうしようか迷ったのですが、初めてメーカーオプションのオーディオとしました。
理由は
DIYでやるとドアスピーカー、バッフル、安いサブウーファー、安いアンプの部品代だけで10万円近くとなります。
デッドニングに至っては何をどのくらいやればいいのか素人にはさっぱりわかりません。
かといってプロショップに頼むと簡単に20万円位になります。

8万円で出来る音と考えると、こんなものかと思います。
だから音にこだわりがある人には向かないでしょうね。

書込番号:22404041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2019/01/19 11:16(1年以上前)

スレ主さん

>カーオーディオはある程度こだわりがあり
こだわりがある人がBOSEシステムの何たるやを確認しないでオーダーするとは・・・痛い。
最低限視聴しなければアカンやろと思うけど。

他の人も書き込みしてるけど、BOSEシステムのスピーカー交換は容易ではない(出力インピーダンスが違う)ので、
どうしても音質に納得しないのであれば、
・JOYNのBOSE用サウンドアップキットを買って取付
・ツイーターのコンデンサーを、容量の大きいものに交換
(仮にBOSEツイーターを壊しても1個3,000円程度で売ってる→それだけ期待できないツイーターということ)
コレはみんカラで交換事例があるので検索してみればと。

書込番号:22404173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/19 16:00(1年以上前)

皆さん結構純正BOSEに対してボロクソに言いますね(笑)
聞く曲のジャンルや音の好みもありますが、個人的にはノーマルスピーカーからのシステムアップと考えるなら金額相当で十分だと思いますが・・・

私はカーアクション物の洋画(トランスポーターとかワイスピとか)を流していることが多いのですが、爆発音やエキゾーストノートなんかはノーマルスピーカ車は当然のこと前車でそれなりに組んでいた社外システムより良く感じます。(遮音性能とかも格段に上がっているせいもありますが)

音質の好みは個人差があるので良い悪いが分かれますが、最終的にはnao445さんが納得できるかどうかだと思います。この掲示板に書き込む人がみんなnao445さんと同じ耳の感性を持っているわけないですから。
今からでも良く聞くジャンルのCDやDVDを持って行き聞き比べてください。BOSEに納得できればそのまま納車を待っていればいいわけです。もし納得できなければノーマルスピーカーで納車してもらい、納車後に好みのスピーカーに換装してください。

書込番号:22404743

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/19 17:44(1年以上前)

>現役消防団員さん
>もし納得できなければノーマルスピーカーで納車してもらい、納車後に好みのスピーカーに換装してください。

BOSEってメーカーオプションなので、契約時にしか選択出来ないのを知らないのでしょうか?

契約後に変更は余程の事が無い限り無理かと。

書込番号:22404954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/20 22:31(1年以上前)

無論自分の注文時も通った道ですので契約時にしかBOSEが装着できないのは存じています。
ただ、契約直後とのことだったのでラインに乗っていない状態なら一旦キャンセルをして(最悪多少の持ち出しを覚悟して)でも、こだわりにかなう状態で納車してもらうほうが良いのでは?と言う意味で書き込みました。

しかし、私自身も契約後のキャンセルは実体験がありませんので「契約直後でもキャンセルは絶対に無理」ってことであれば紛らわしく無駄な発言であったと反省します。

書込番号:22408180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/17 11:35(1年以上前)

>ETO'Oさん
コメントしないと言うことですが、BOSEが高音質だと思っている時点で難だかなぁという感じです。
ホームのオーディオで音質に拘る人でBOSEを導入するマニアは居ません。
BOSEのメリットは環境に依存せず、座席の何処にいてもまずまずの音で聴けることですよ。

書込番号:22538044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ダンパー交換について

2019/05/27 19:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

初期型1.5ディーゼル 2WDに、約4年で5万キロ走行しております。
デザイン等はとても気に入っているのですが、後席の乗り心地が…。

そこで質問なのですが、乗り心地が改善された?マイナーチェンジ後の1.8ディーゼルのダンパーを取り付ける事は可能なのでしょうか?また、そもそも、そんなことしても無意味で、改善の余地は無いのでしょうか…。

書込番号:22695514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:131件

2019/05/27 19:35(1年以上前)

追記
タイヤは、45000キロで、BluEarth-A AE50に交換しております。

書込番号:22695523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬごさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度1

2019/05/27 20:13(1年以上前)

>ぽーるぽーるぽーるさん
初めまして。

自分は16年末生産の初の小変更後モデルのAWDに乗っています。
たしかに足回りに関しては、とくにリアは購入当初から不満がありました。

自分はまだ試していないのですが、1.8ディーゼルダンパーは着きますよ!
1.8Dが出た時に担当営業マンから試しに乗って違いを教えて欲しい!と頼まれ乗ったところ、走行性能はともかく乗り心地が別物だ!と思い、ダンパー交換が可能か調べてもらいました(笑)
来年あたり交換を考えています。

ちなみに、みんカラで探してみると、交換された方のレビューも出ていますよ。掲載されている方に無断でリンクを貼るのは自分的に好きでは無いので‥
スミマセン

書込番号:22695620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/27 21:35(1年以上前)

乗り心地を気にするのに何故サイドウオールが硬いヨコハマタイヤを選んだのですか?

突き上げ感を低減したいのならダンロップのタイヤを履かせるのが最初だと思うのですが。

書込番号:22695883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件

2019/05/28 07:06(1年以上前)

>ぬごさん
はじめまして。
1.8Dのダンパー、つくのですね!
既にトライされてるレビューもあるとのこと。
探してみます!

書込番号:22696630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/28 08:23(1年以上前)

>乗り心地を気にするのに何故サイドウオールが硬いヨコハマタイヤを選んだのですか?

スーパーな人が乗り心地重視ならBluEarthで良いと後押ししてたからかなあ(笑)

書込番号:22696736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2019/05/29 15:47(1年以上前)

 現純正プロクセスR52Aは縦剛性を弱めてクッション性を良くしたらしいですが、高速カーブでは踏ん張らない、ということでしょうか?初期型ですが、アンダーステアを度々感じるので。ダンパーも変えたいです。

書込番号:22699492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/05/29 19:55(1年以上前)

>ぽーるぽーるぽーるさん
昨年12月車検時に1.8D用のリヤダンパーをマツダで取り付けしてもらいました、4種類位有りディーゼルのFF用リヤダンパーです。所有車は2016年2月登録XD 1.5Lパッケージです。昨年、大幅改良後の1.8Dに試乗してサスペンスが別物で乗り心地が良かったので思い切りました!アルミホイールを18インチから17にして多少乗り心地の改善が有りましたが、多少リヤの突き上げが残り、リヤダンパーの交換で解決しました!対費用効果抜群です!

書込番号:22699939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件

2019/05/30 07:56(1年以上前)

>フォックスマンさん
詳細な導入事例を紹介いただき、ありがとうございます!
取り付けられること、乗り心地が改善されたこと、費用対効果が高いこと。
次回点検の際、マツダに聞いてみます!

ダンパーのみ、交換されたのでしょうか?

書込番号:22701047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/05/30 11:11(1年以上前)

ダンパーのみ交換です。工賃込みで24,000円位
点検と同時なら10%程度値引きが期待出来ると思いますがディラーとの付き合いに依ると思います。Teinとかオートエグゼストーリーサスペンスの交換と比べると80%off的出費で済みます!

書込番号:22701344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件

2019/05/30 21:44(1年以上前)

>フォックスマンさん
工賃込みで約24000円!
試してみる価値、大いにありますね。
週末、マツダに相談してみます🤗

書込番号:22702583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2019/06/01 14:40(1年以上前)

>フォックスマンさん

取り付けられたダンパーの品番、よろしければお教えいただけますでしょうか。

マツダに行く時、参考に提示してみようかと思いまして。

書込番号:22706127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/06/02 20:10(1年以上前)

>ぽーるぽーるぽーるさん
D28T28910

書込番号:22709175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2019/06/11 06:30(1年以上前)

ダンパー交換ってそんなに安いのですか?
あ、一本あたりと言うことですかね、、、リア二本で約5万円と言う理解で大丈夫ですか?

書込番号:22727291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/06/16 17:51(1年以上前)

>ETO'Oさん
大変ですよ!
純正部品激安です!
2本セット価格です。
原価率30%とか言われているので。

書込番号:22739667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2019/07/02 18:37(1年以上前)

皆様のアドバイスのおかげで、先週末に無事リア交換完了しました。
少し距離を重ねてから、感想をご報告します。

書込番号:22772899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:131件

2019/09/10 08:43(1年以上前)

【交換から約2ヶ月の感想(私観)】
費用対効果抜群だったと感じ得てます。
近所で気になっていたギャップのいなし方も、穏やかになりました。
また、リア交換して、バランスが悪くなるかな?と心配してましたが、それも感じません。
フロントも交換したい欲にかられてますがらリアの約倍の費用とお聞きしており、様子見です。

大事に乗って行きます。
皆さんのご参考になれば、幸甚です。

書込番号:22912695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2019/09/12 16:12(1年以上前)

>ぽーるぽーるぽーるさん
リヤダンパー交換大正解だったので、2回目車検のタイミングでフロントダンパーも交換したいと思っています!その頃、レンジイクステンダーロータリーCX-3か30が発売されていれば悩ましいところですが?もう少し長く乗るつもりです!

書込番号:22917633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ167

返信28

お気に入りに追加

標準

チタニウムフラッシュマイカて

2016/02/08 09:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:51件

LパケFF 商談中です。
カラーについて、チタニウムフラッシュマイカにしようと思っていますが、現車が県内のディーラーには無く、カタログでしか見れません(≧∇≦)
チタニウムフラッシュマイカにお乗りの方、以外の方でも構いません。

ご意見、画像等お願いできますか?

ちなみに先日お伺いしたシートの件は
ホワイトレザーに決めました。
宜しくお願い致します。

追伸
前スレッド
[セラメタについて]

私の思い違いで
チタニウムフラッシュマイカとセラメタを
間違って記載してしまいました。
コメント頂きました方々、本当にご迷惑をおかけしました。
申し訳ございませんでした。

書込番号:19568173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/02/08 10:01(1年以上前)

画像は
検索「チタニウムフラッシュマイカ」

で見た感想
「うちの駐車場の上段の車がこの色でした、落ち着いて良い色」

書込番号:19568227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/02/08 10:39(1年以上前)

>ハニーマコさん

CX-3のチタニュウムフラッシュマイカの現車がない場合、
CX-5の同色車で色味だけでも確認しみては如何ですか?

CX-3ではまだ見かけたことありませんが、CX-5の同色車を見かけたときは
一見薄いゴールドかベージュに見え、予想したより落ち着いた色に見えました。

因みに、神奈川県在住の友人が昨年末にCX-5の現車を確認した上で購入しました。

書込番号:19568290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/02/08 14:27(1年以上前)

>ハニーマコさん
去年納車されまして今年の3月で1年になります。
ボディーカラーチタニウムフラッシュマイカです。

今日洗車したので撮りました。
曇天下での写真ですが参考になりましたら幸いです。
自分も納車前にカラーはかなり悩みました 笑
色の感じですが、ブラウンといより何というか焼けた鉄みたいな色ですね…。
渋くて良いと思っています。

中古車も出回っていると思うのでそちらの写真でも参考になるかと思いますよー。

書込番号:19568829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/08 15:08(1年以上前)

家族の意見は無視、決め打ちでチタニウムフラッシュマイカにしました。以来、週末が殆どですが 6,000Km位走らせてます。

ソウルレッドにグラっときた瞬間もありましたが、好みの問題ですが、オーバーフェンダーとの感じでこちらにしました。当たる光の質、強さ角度でゴールドからグレー等々、予想以上の変化を感じています。

この色優柔不断に非ずかなり主張してくれますが日中風景に溶込み易いのは間違い無く、山道等を走らすならライティングでの注意喚起が必要、ボディ下部中央が絞られているのでマッドガードは必須です。

出荷台数は少ないと聞いていましたが、先日市内の信号で止まったら前の車が CX-3のチタニウムフラッシュマイカでした。特に意識している訳では無いけれど妙に嬉しかった。

ただ一点、私は白レザーしか選択肢が無かったので Lパッケージを止め T+オプションにしたのですが...

蛇足ですが、何らかの事情で入替えるとしたら間違い無くチタニウムフラッシュマイカ Lパッケージ黒レザーにします。

書込番号:19568905

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:51件

2016/02/08 21:18(1年以上前)

>桜*桜さん
コメントありがとうございます。
落ち着いたカラーですよね。
落ち着いた=オヤジ臭い
若干、危惧しております(≧∇≦)

書込番号:19569951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2016/02/08 21:21(1年以上前)

>okamさん
コメントありがとうございます。
実車、県内にはないようで…
アクセラのデモカーであるようなので
実色見てみます。

書込番号:19569965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2016/02/08 21:25(1年以上前)

>ブリティッシュ饅頭顔さん
コメント&画像ありがとうございました。
実車がなくて、困っていたので大変参考になりました。
いい色ですね。
>本日未熟者さん
のコメントにもありますように
時間帯によっても見え方が変わるのでしょうね。

書込番号:19569987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2016/02/08 21:30(1年以上前)

>本日未熟者さん
コメントありがとうございます。

非常に多彩な色のようですね。
実色、見たいところです。

マッドガードはチタニウムに関わらずCX3に言えることでしょうか?

ちなみにホワイトレザーは何故却下されたのですか?

書込番号:19570012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/02/08 21:49(1年以上前)

>ハニーマコさん

アクセラの同色を確認される際は、出来れば以下4つの環境で確認してください。
@良く晴れた日の昼間の日向
A同上時間帯の日陰
B晴れた日の夕方の日陰
C曇天の昼間

特に@とBで同じ車と思えない程印象が変わる色がありますので、
納得いくまでジックリと自分の目で確認してください。

書込番号:19570099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2016/02/08 21:56(1年以上前)

>okamさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
是非見てみますね。
レアカラーですが、性能はもちろんのこと
私はデザイン、カラーを1、2に重視します。

書込番号:19570128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@akkunnさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/08 23:00(1年以上前)

夜のコンビニ前で。。。

紅葉と。。。

>ハニーマコさん

去年の10月に納車でした。

オーダー前から色は最初から決めていて、チタニウム1本でした。

個人的にはおしゃれで、落ち着いたいい色だと思います。

先日駐車場でアウディの女性オーナーの方から素敵ないい色ですねと声をかけられました!

天候や照明などでも違いますが深みのある様々な表情が見れてチタニウムにしてとても満足しています(^^)

書込番号:19570388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:51件

2016/02/08 23:13(1年以上前)

>@akkunnさん
コメントありがとうございます。
画像、ステキですね。
夜の画像は初めて見ましたが、なかなか色気のあるカラーですね。

チタニウムはボディのプレスラインもよく出る感じですかねえ。

書込番号:19570451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/09 12:04(1年以上前)

どもです、言葉足らずでしたね。

>マッドガードはチタニウムに関わらずCX3に言えることでしょうか?
静電気?等で付着する埃や跳ね上げた泥、雪の類が同化する色なら良いのですが、チタニウムは白っぽい(≒埃、細かい泥、枯葉等)汚れが目立ち、腐葉土化した落葉や雪道を走った後のような黒っぽい汚れは比較的目立たない方だと思います。ですから、必ずしも山道に限る訳ではないのですが未舗装路等で白っぽく汚れそうな場合は余程気をつけていてもハネや埃の付着が避けられないのでオプションのマッドガード等があった方が良いという事です。

また、ボディ下部のラインが僅かに絞られているのでハネ等が思っている以上にリアフェンダー前部迄キレイな弧を描いてくれます。当然ですが、上はドアミラー前部でしっかりと受け止めててくれます。

この艶かしいラインは気に入ってるのですが、状況によっては汚れを増加させているように思います。


>ちなみにホワイトレザーは何故却下されたのですか?
偶々チタン+ホワイトレザーの実車があり、あくまでその時の私の感性では、ドアを開けたとき、或いはフロントガラス越しの見え方に違和感を覚えたのです。と同時に、以前ベージュレザーのシートで 3年目位から劣化が目立った記憶も蘇った事も確かです。

欲を言えば、チタンならキャメルとかタン、ブラウンが合いそうに思います。

書込番号:19571776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2016/02/09 13:18(1年以上前)

>本日未熟者さん
オーナー様でしかわからない視点でのアドバイスありがとうございます。
とても参考になります。
デザインを求めるが故のデメリットもありますが、それを凌駕する魅力がこの車にはありますよね。
レザーシートの劣化・・・心配です。 屋根付きガレージではないので・・・
劣化とは、皺、ひび割れ等ですか?
劣化予防の対策はないのでしょうか?

書込番号:19572006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/09 19:54(1年以上前)

チタニウムの白レザーです。個人的には気に入ってるのですが家内が元々この色には
反対でセラメタ派です。家内曰く、せっかくメリハリあるデザインなのに何で
わざわざメリハリ感を壊すのよ?って事らしい。サイドから見たらフローティング
ルーフになるようにデザインされているのに黒系は全然浮いて見えないから
重苦しさが目立つ、せっかくのホイールアーチカバーも目立たない、AWとボディ色
が悪い意味で合いすぎてる。結局大して大きくも無いのに威圧感だけ漂ってて
お洒落じゃ無い。、、
散々です。ただ一つだけフォローが。アクセラのチタンは熟年向けだけどこの
クルマは全然年齢は問わないと思う。色より断然デザインが勝っているから。

っと一々カンに障る奴なのですがなんだかんだ言って私より遥かに乗り回して
るんだけど。まさかとは思うがCMみたいに狂喜しながら運転してるのでは
ないかと勘繰る。

チタンは夜照明浴びて斜め後方から見た時が一番セクシーだと思うのだが。


書込番号:19573075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2016/02/09 23:16(1年以上前)

>aobasatsukiさん
コメントありがとうございます。
奥様の意見、悔しいけど…鋭いツッコミです(≧∇≦) 笑
県内で実車を見ることができないので…
プレスラインはしっかりでる感じのカラーなのでしょうか?

>@akkunnさん
の画像のように夜は艶っぽく、艶かしいカラーですよね。

さて、悩みます。
チタニウム、セラミック、メテオ…

シートのホワイトレザーはいかがでしょうか?

書込番号:19573974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@akkunnさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/10 12:39(1年以上前)

>ハニーマコさん

自分は白レザーがいいと思ってL-Pkgにしました。

個人的にはお洒落で高級感もあっていいと思います。

チタニウムとの色のコントラストもいい雰囲気だと思ってます。

納車して4ヶ月経ちましたが、今までノーメンテでしたが、薄っすら汚れが出てきたので、本革クリーナーで今度綺麗にしようと思います。

ジーンズも良く履きますが色移り等は今の所見られませんよ(^^)

書込番号:19575286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2016/02/10 17:59(1年以上前)

>@akkunnさん

ホワイトレザー良いですよね!
汚れのことは・・・気になりますが・・・その時に考えるようにしましょう。
せめての救いは、ヒップ部分が黒いことでしょうか。  笑

書込番号:19576017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/02/10 18:04(1年以上前)

>本日未熟者さん
デザインと実用性の両立・・・難しいですよね。
まめに洗車する様、努力します。

シートは僕も願わくば、ボルドー、明るめのブラウン、タンが望ましいところです。
汚れ、劣化が目立って、どうしようもない時は、カバーでも考えることにします。

書込番号:19576038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2016/02/13 17:25(1年以上前)

色の選定でチタニウムフラッシュマイカの情報を求めてこちらにたどり着きました。

カタログではわからない皆さんの実車の写真がとても参考になります。落ち着いた上品な色で、カッコいい渋さを感じました。僕もチタニウムフラッシュマイカにしたいと思います。

14万キロ走ったデミオ-初代スカイアクティブからの乗り換えです。

納車が楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:19585951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:69〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,304物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング