マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

カー雑誌が少しずつ掲載されてますね

2015/03/14 21:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件

こんばんは。 ちょっと久しぶりにスレを立てさせて頂きます。
3月の時期は仕事が非常に忙しい状況なのでなかなかこちらのクチコミにお邪魔出来ず疲れてグッタリの毎日ですが、昨日仕事帰りに本屋さんでカー雑誌を少し拝見すると徐々にcx3の掲載が増えてきていますね。
私としてはその中でも早く読みたいな〜と思ってるのが モーターファン別冊の CX-3のすべて です。 今月の28日に発売ですがこの別冊版カー雑誌は好きです。(興味のある車は常に購入しています )
CM他いろんなメディアから取り上げられ益々気になる車になってくるでしょうね。
って考えますとやはり価格もそれなりの相場なんでしょうね。 高すぎでもなく安すぎない辺りで装備、造りに満足するのではないかと思っています。 買って良かったと思う車である事は間違いないないでしょう。
早く来い来い購入日 。

書込番号:18578689

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/15 10:47(1年以上前)

びっとちゃんさんと同じく「モーターファン別冊のCX-3のすべて」を早く見たいと思っている者のひとりです。

皆さんの書き込みを拝見すると、外観デザインやトルクあるエンジン、ハンドリング等々CX-3も楽しそうだなぁ〜と思ってます。
自分はヴェゼルガソリンSのオーナーなので、ヴェゼルと比べて見たいというのが本音です。
自分の車を贔屓目に見てしまうんだろうな〜とは思いますが、やっぱりCX-3の存在は気になります。

購入時にCX-5も検討しましたが、車体の大きさとコンソールの材質が自分の好みと合わなかったのでヴェゼルに決めました。もし、あのタイミングでCX-3が発売していれば間違いなく選択肢に入っていたと思います。(ガソリンのskyactivエンジンがチョイス出来れば更に良かったかもしれません。)

本当は試乗して自分で確認してみたいのですが、ヴェゼルでディーラーさんに乗りつけるのは、ちょっと申し訳無くて出来ません。

3月28日は間違いなく本屋さんに行くと思います。

書込番号:18580571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/03/15 12:22(1年以上前)

>ヴェゼルでディーラーさんに乗りつけるのは、ちょっと申し訳無くて出来ません。

 全然問題ないと思います。納車の打ち合わせに行った時,ハリアーで来てデミオディーゼルに試乗している人がいました。

書込番号:18580904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/15 19:01(1年以上前)

私も”CX-3のすべて”を探してました。
3月28日の発売なんですね? 情報ありがとうございます。
私は、29日に Lパッケージが納車になりますが、
購入したいと思います。

あと、関東ローカル情報で申し訳ありませんが、
TVKの”クルマでいこう!”で4月5日
CX-3 を放送するみたいなので、ちょっと楽しみです。

書込番号:18582112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/15 19:37(1年以上前)

私もモーターファン別冊「CX-3のすべて」の発売を心待ちにしています。
もうひとつ気になるのが、「カーグラフィックTV」でのオンエアです。田辺さんと松任谷さんが、どう評価するのか非常に興味があります。

書込番号:18582215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2015/03/15 20:37(1年以上前)

こんばんは。皆様のコメント、情報有難うございます。
雑誌やメディアでの情報、そしてこちらの先輩方のご意見、知恵情報を合わせて楽しいドライブを毎日満喫したいですね。
別スレでも書き込みしましたが小生は現車が来年度4月の車検の為今年末から来年度始め辺りに購入する予定です。 浮気性ではありませんがCX3を跳ね除ける車が発売される事は今の所ないでしょう。
オーナーの方、納車待ちの方のいろんなコメントをこれからも宜しくお願い致します。

書込番号:18582421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/16 23:52(1年以上前)

Tomotomo-Papaさん、コメントありがとうございます。
自分としては興味本意だけでディーラーの営業さんに時間を取って頂くのは恐縮です。
と言いながら試乗したらミイラ取りがミイラになったりして…。(笑)

書込番号:18586688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/29 06:33(1年以上前)

昨日、何軒か本屋さんを廻ったのですが何処にも有りませんでした。廻ったお店全てに「ヴェルファイアのすべて」が最新刊のように置かれていました。
「CX-3のすべて」自分の住んでいるエリアはもう少し待たなくてはならなさそうです。

書込番号:18626473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/29 07:03(1年以上前)

アマゾンで予約注文していたので、昨日届きました。
いろいろ有益な記事が多く、購入を検討されている方は必読です。
電子書籍もありますよ。PC・タブレットで読めます。
http://www.magastore.jp/product/24714

書込番号:18626512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2015/03/29 19:22(1年以上前)

こんばんは。
CX3のすべてが発売されましたね。 本日最寄りの本屋で購入しましたが、もう1冊 ザ・マイカー 国産全車の通知表 も購入しました。
これから夕食後じっくりと読みます。
ちなみに本屋で他のカー雑誌を読み漁りました。 しかもこんな事がありました。 CX3のすべて を取ろうとした時に隣のおじさんも手を差し伸べてお互いビックリ。
このおじさんも買うのか? と一瞬思いました。

書込番号:18628765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信18

お気に入りに追加

標準

受注1万台越え

2015/03/26 15:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 senda373さん
クチコミ投稿数:137件

<パブリシティ>
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、2月27日にマツダ初のクリーンディーゼルエンジン専用車*1として発売を開始した新型『マツダ CX-3』の累計受注台数が3月23日時点で、10,076台になったと本日発表しました。

すごいですねえ。
価格帯が高すぎるとか、リアビューが気に入らないとか、色々言う人はいますが、実際に発売3週間あまりで1万台突破はすごいといえますねえ。
しかも、DE仕様のみですから。

アメリカでもDEを出すのでしょうかしら。
年間販売目標が15万台ですからねえ。
マツダにしてはすごいことだ、と思います。
オイルショック後に出して、ヒットした『ラグジュアリー・コスモ』を思い出しました。
CX-3も、円高ショックのマツダを復活させる中核になるのでしょうかしら。\(^o^)/

書込番号:18617808

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/26 15:14(1年以上前)

問題は生産と販売がいつまで好調に続くかですね・・・・

マツダには頑張ってもらわねば・・・・

書込番号:18617815

ナイスクチコミ!6


スレ主 senda373さん
クチコミ投稿数:137件

2015/03/26 15:53(1年以上前)

まあ、販売開始直後ですから、いずれ2〜3000台ペースに落ち着くのでしょうが。

ただ、世界的な人気につながれば、爆発状態になりますねえ。

BMWミニDEと競合状態で、いいコンディションですねえ。\(^o^)/

書込番号:18617886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/26 19:54(1年以上前)

スレ主さん、アイコンからしてコスモAP思い出すお年ですか?

中古のコスモREが最初の愛車、しかしすぐ悲しい別れが・・・35年前のこと。
以来ずっとマツダ。

CX−3かっこいいけど、でかいアメリカ人やオーストラリア人に評価してもらえるのかな。

ちょっと心配。

書込番号:18618509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/03/26 20:01(1年以上前)

ちょっとマツダは背伸びしてる感は否めないです
出来が良すぎる。
技術力では無く、コストで高品質を実現している点を大きく危惧しています
コストパフォーマンス、満足度は相当高いと思います


ちゃんと利益が出ればそれでイイと思います、車はサイコーなので。

書込番号:18618534

ナイスクチコミ!5


スレ主 senda373さん
クチコミ投稿数:137件

2015/03/26 20:47(1年以上前)

>スレ主さん、アイコンからしてコスモAP思い出すお年ですか?

悲しかな、そういう歳なのですねえ。(-_-;)

でも、楽しい思い出もいっぱいありますよ。o(^-^)o

書込番号:18618705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/27 07:03(1年以上前)

アメリカでディーゼルは出さないでしょうね。
MAZDA6もアメリカでディーゼル出すって言ってたけど未だに販売していませんし。

書込番号:18619893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/27 07:32(1年以上前)

>スレ主さん、アイコンからしてコスモAP思い出すお年ですか?

今も家にあるしばたはつみのLPレコード、題名のない音楽会と聞いて思い出すのは黛ルーチェ敏郎、ファミリアと言えば幸福の黄色いハンカチ、スレ主さんと似通った年代かもしれません。

書込番号:18619925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/27 18:49(1年以上前)

みんなして、年齢詐称かい!

黄色い帽子やめません?

孫に話しているみたいなのに、爺さん同士と思うと気が重い。

書込番号:18621329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/27 18:59(1年以上前)

オーストラリアではそこそこ売れるんじゃない?
2代目MAZDA3が2年連続で販売1位になったことありますし、大きさは問題なさそう。

書込番号:18621357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/27 19:52(1年以上前)

黄色い帽子が御法度などと言われても・・・
本当に黄色い帽子の坊やがCX-3の受注高の話をすると思います?でも、サバンナRX-7が発売された頃って、黄色い帽子のくせにいろいろ性能がどうとか話してました。当時は、俺のRX-7にさばんな!と言うだじゃれが黄色い帽子たちの間で流行してましたが・・・

年齢をアイコンと必ず括りつけるのはどうでしょうか。

書込番号:18621519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 senda373さん
クチコミ投稿数:137件

2015/03/27 20:28(1年以上前)

>俺のRX-7にさばんな!

あれは確か、有名な声優の『直感、サバンナ』をもじったんだったねえ。

子供達や、大人にまではやったギャグでしたねえ。\(^o^)/

まあ、黄色い帽子はご愛敬ですよね。

年齢関係なく。o(^-^)o

書込番号:18621640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/28 09:59(1年以上前)

立ち上がりで10000万は決して良いとは言えないと思うよ。
店頭登録の試乗車も当然含まれているし、先行予約分もあるから月間に換算したら3000から5000位じゃないかな。
新車効果は今では3ヶ月ってとこだから落ち込むのも早い。
一万台越えた所で発表する所にマツダ営業サイドの焦りを感じ取れるよ。
比較するのもあれだけどプリウスの時は登録台数ではなく予約台数が一週間毎に数千台単位で増えていった。

ただ言えるのは売れる売れないと車の良し悪しは必ずしも比例しない。
CX-3もご多分に漏れずグローバル展開してるのでマツダ自国内に限っては身売れ筋商品の客寄せパンダ的役割を期待している節が垣間見える。
メーカーと販売店との微妙な温度差があるんだろうね。

ただそこそこ売れてくれないとサードパーティから専用グッズ等が販売されないのでドレスアップ等に於いて結局ディーラーオプション位しか選択肢が無くなるから、売れてくれっと願うが。

っと心配せずとも格好の素材車ではあるので月間2000台ペース位で充分だと思う。

書込番号:18623441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/03/28 22:55(1年以上前)

あとでじわじわ売れるほうがいいと思う。
売れなくなるとマツダの値引きはかなりひどくなる
知人はMPVモデル末期をワゴンR(走行距離10万km)を下取りで120万円値引きで買った。
笑ってたよんっ!!

まだ乗ってるけど・・・

ディーゼルエンジンに関しては重篤なリコールはないと思う。

書込番号:18625750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/28 23:08(1年以上前)

↑それはまだフルスカイアクティブの車ではないからやろ。
今は売れなくてもかなり渋いぞ。マイナー前アテンザも売れなかったけど以前のマツダのような販売の仕方はしてなかった。

書込番号:18625804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 senda373さん
クチコミ投稿数:137件

2015/03/29 10:21(1年以上前)

>立ち上がりで10000万は決して良いとは言えないと思うよ。

この手のスペシャリティカーで、発売1ヵ月で1万台は注目ダヨン。

カローラやサニーとは違うんだからね。

第一、値段自体スペシャルダヨン。

DE1.5で、最低価格240万円って車、どこのメーカーにあるかい。

ミニのDEが、275万円からダヨン。

国産でクリーンDE1.5専用車はCX-3だけダヨン。

3月の登録台数が注目されますねえ。

他に類のない、まさにスペシャリティですねえ。\(^o^)/

書込番号:18627046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/29 10:29(1年以上前)

>立ち上がりで10000万

立ち上がりで1億は、凄まじい数字だと思います。

書込番号:18627078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/29 11:24(1年以上前)

あ、ゴメンね。「万」余計だった。
っつか格好の突っ込み所提供したんだから感謝してね。

書込番号:18627274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/29 11:57(1年以上前)

>この手のスペシャリティカーで、発売1ヵ月で1万台は注目ダヨン。

特に1万台程度で騒ぐ必要無いですよ。マツダって全国で約1100店舗位はあるわけで最低でも1100台は店舗用。大きい店舗だと2台3台なんてのは当たり前だから1500台前後は身内の登録。残り8500台。で先行予約分も含まれるし、購入客の多数は自社(=マツダ)ユーザー。(いずこも立ち上がり時は自社ユーザーが多数です)


>カローラやサニーとは違うんだからね。第一、値段自体スペシャルダヨン。DE1.5で、最低価格240万円って車、どこのメーカーにあるかい。

カローラ、サニー?年配の方ですか?サニーなんて久々に聞きました。懐かしい。
要するにスペシャリティーカーの割には健闘していると仰りたいようですが、私的には車の内容からしたら1万台どころか3万台位売れても不思議じゃないと思ってます。
海外は解かりませんが少なくとも国内に於いては一般ユーザー(マツダ車ユーザー以外)からは未だ受け入れられていないと考えるのが妥当かと。
ホントにブレークしたら他社ユーザーがこぞって店舗に殺到してみたいな事になります。そうなれば本当にスゲー!ってなりますけどね。


私的には販売台数で一喜一憂するのはバカバカしいと考えてます。

書込番号:18627390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

本日(3/7)納車されました^^

2015/03/07 17:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

本日、CX-3納車されました〜

XDT FF ジェットブラックマイカです。
プレマシーからの乗り換えです。
マンションの立駐に入らないので・・・
色はセラミックメタリックと迷ったのですが、
ディーラーに展示してあったCX-5のブラックを見て
気に入ってしまい、ブラックにしました。
ホイールとのコントラストがいかついですね笑
でも、かなり気に入ってます。

ナチュラルサウンドスムーザーをつけてないのですが、
ガソリン車からの乗り換えですが、自分はあまり気になりませんでした。
まだ、数十キロしか走ってませんが、今のところ、快適です^^

書込番号:18552874

ナイスクチコミ!20


返信する
利心さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 19:06(1年以上前)

納車おめでとうございます。回転半径ですがデミオが4.7mでCX-3は5.1mと40pの差があります。住宅団地に住む高齢者なので特にカーポートの出入やスーパーの駐停車の切り替えが下手です。取り回しが気になりますがいかがでしょうか。

書込番号:18553084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/07 19:26(1年以上前)

利心さん

ありがとうございます。
私も住宅地に住んでいますが、全く問題ありません。
2台並んでいると、とても同じベースとは思えないほど
CX-3の方が大きく見えますが、
運転に関しては、デミオとほとんど差は無いように感じました。
(デミオも試乗しましたが・・)
私の嫁も運転が上手ではありませんが、今日は問題なく
枠の真ん中に駐車できてました。

書込番号:18553151

ナイスクチコミ!1


鹿吉12さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 20:01(1年以上前)

納車おめでとうございます。

間違って納車おめでとうございますスレをたてた者ですが、改めて失礼します。
生産から納車までの期間ってどの程度でしたか?
住まいは関西なんですが、契約が発売日翌々日で20日生産の2週間後の予定となりました。
早く入る誤算があるとうれしいのですがね笑

黒の実物見ずに購入決めてしまったのですが、やはり期待したとおりいい感じのいかつさがあるようで楽しみがましました。
担当ディーラーがMTでは燃費がカタログ値の数字を出すと信じてもらっていいですよとの強気な言葉にほだされて、MTで注文してしまいました。
主さんはATでしょうか?

書込番号:18553287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/03/07 20:42(1年以上前)

鹿吉12さん

ありがとうございます。私も関西です^^
私の場合、2月26日生産で3月6日にディーラー着でした。
2月8日に大まかな使用を決めて、生産の予約を入れてもらい、
諸々書類をそろえて、1週間後に契約って感じでした。

私は嫁も運転するのでATです。
MTの方がCX-3の良さがより出るのでは?と思います。羨ましいです^^
適度にいかつい感じを求めているなら、ブラックで間違いないと思いますよ!!

書込番号:18553458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/03/07 21:27(1年以上前)

のっすぃさん

おめでとうございます。
私は、一時CX−3にするか、CX−5にしようか悩んでいました。
CX−5も魅力的なのですが、サイズとデザインでCX−3で折衝中です。

デミオも候補にはあったのですが、CX−3を見ちゃったらもうダメですね!
SUVというジャンルにありながら、スタイリッシュなデザインそして、SUVの弱点と言える
コーナーリング性能、ロール感等の乗り心地も優秀!
それでいて普通自動車よりは、アイポイントや最低地上高で、アウトドアでは優位と思えます。

やっぱり、デザインと走行性能ですね!一番大きな魅力は。
ディーゼルの経済性はあとからついてくる更なるアドバンテージと思います。

早速の納車、羨ましいです。楽しいカーライフをお送りください♪

書込番号:18553667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 21:29(1年以上前)

マニュアルは楽しそうですが、ディーゼルだと市街地では4速までしか入らないですよね (笑)

48でいままでマニュアルでしたが、初めてのオートマにしました。

書込番号:18553676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/07 23:46(1年以上前)

利心さん
CX-3の最小回転半径は5.3mじゃなかったでしたっけ?

書込番号:18554379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/03/08 00:03(1年以上前)

納車おめでとうございます。僕も昨日納車でした(XD-Trg AT セラメタ)。
1月10日予約で本当は3月1日納車だったのに旅行で引き取れず、本当待ちに待ったというかんじです。

スレ立てようかと思ったんですが、そこまででもないので便乗します。
まだ運転慣れないですけど、特に加速してく時とかイイですよね。
多少聞こえてくるディーゼルのガラガラ音は今までと違うエンジンを操っている感覚があって個人的には好きです。
僕も妻のこともありATですが、これMTだとすごい運転楽しいだろうなと感じます。
マニュアルモードで我慢します。

今の悩みは収納です。ダッシュボード収納は小さめで、説明書とか分厚いから他の物があまり入らない。
ドアポケットはすごいイビツな形。ダストボックスどういうのにしようとか細かい話ですが悩んでます。
今のことろ不満があるとすればこれくらいです。

予約特典で、多くの人はナビSDの話があがってましたが、僕の地域は↑でした。
もうワンサイズ大きい同じヤツ持ってるけどまあいいかっていうかんじです。

他に、もう納車されてる人の使用感というか使い勝手がどうかっていう意見も聞いてみたいです。

書込番号:18554455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/03/08 01:11(1年以上前)

納車おめでとうございます!
私も昨日XDーTLセラメタ納車でした。

エンジンのカラカラ音はDE買った時点でしょうがないと思ってましたが、予測以上に静かで気になりませんでした。また、海外のインプレでロードノイズが…と、ありましたが高速走行でも何ら不快感ないです!
夜間のライトむちゃ綺麗ですね!ただ、ハイビームコントロールは早速パッシングされました(^^)v

書込番号:18554677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KOREILさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 08:18(1年以上前)

私も昨日納車しました。

色もグレードも同じです。

エンジン音、私も気になりませ!

ブラックは引き締まってて他の色より若干コンパクトに見えますね。

書込番号:18555231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/17 22:49(1年以上前)

納車おめでとうございます!

高級車ディーラー、ディーゼルをまとった強敵現る!ですね

外見、内装など引けを取らないくらいかっこいいのに

燃費がいい!

しかも安全性能は外車レベル

燃費がよくてかっこいい高級車は少ない!

他社は慌ててるでしょう

Cx-3大切に!

書込番号:18589803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

燃費情報

2015/02/28 21:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 meganebutaさん
クチコミ投稿数:19件

昨日はあまり乗る時間がなかったので今日、市街地を30km位走ってみました。

書込番号:18528641

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/02/28 22:36(1年以上前)

よろしければATかMT.2WDか4WDかを教えてもらえませんか?

書込番号:18528999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 meganebutaさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/01 01:17(1年以上前)

車種はXD Trg 2WD 6EC-ATです。
マツコネって思ったより楽しいですね。

書込番号:18529596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/01 08:09(1年以上前)

市街地19キロって相当いいですね。
平日は通勤短距離なので燃費は悪くなりそうですが、少し期待します。

書込番号:18530029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/03/01 12:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。ATの2WDで市街地19なかなか燃費が良いですね!高速など走れば満タンで1000km走れそうですね、納車がたのしみです。

書込番号:18530827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/01 15:52(1年以上前)

え、試乗車ではなくマイカ―?としたら納車早すぎ!日本最初のオーナーさん?

書込番号:18531531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/03/01 23:17(1年以上前)

19.1km/Lの表示が、多くの一般の方が行われる満タン法とどの位の差があるのか現時点ではわからないですが、
表示を信じた場合、JC08カタログ燃費の85%となり、とても羨ましいです。

当方、現在レヴォーグ1.6GT-ESに乗っていますが、JC08カタログ燃費の60%以下の状態で、詐欺に遭ったように感じていますもので、本気で買替を考えています。

書込番号:18533414

ナイスクチコミ!3


スレ主 meganebutaさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/01 23:48(1年以上前)

納車は2月27日(金)の夜でした。
今日は雨の為、渋滞が多かったので18km/L台に落ちてしまいました。

書込番号:18533561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/02 08:12(1年以上前)

感動の実測ですね。
私も間もなく、納車の日を迎えますが、ちなみに、i-eloop付のものでしょうか?
確か、0.2km位のカタログ値の差があったと思いますが・・・。

書込番号:18534184

ナイスクチコミ!0


スレ主 meganebutaさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/02 20:07(1年以上前)

i-eloopは付けていません。
高いし必要ないと思ったので。

書込番号:18536113

ナイスクチコミ!0


zukunasi?さん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/02 21:49(1年以上前)

私も本日、初ドライブ行って来ました。
車はCX-3 Trg FF ATです。
郊外を195キロ走りました。表示の平均燃費は19.4キロです。
思ったより良かったです。
デミオを乗車した時より、初期(2000以下)の加速がスムーズに感じました。

書込番号:18536611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2015/03/02 21:55(1年以上前)

それの10パー落ちるな

書込番号:18536635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/03/08 18:28(1年以上前)

7日に納車しました!
DX FF M/T
土日で一般道路50kmほど走行して平均燃費22km/L台でした。
安全運転でギアは5速までで6速に入れても5速に戻せの表示がされる程度の走行でエアコンはオフでした。
6速入れれるような道路ならカタログ数値も越えそうで大変満足です。

書込番号:18557147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:80件 ハイウェイダンサーの車インプレ 

実際より動画だとわかりにくくてがっかりしましたが、エンジンをかけた時の音の違いはわかると思います。
動画だと振動の違いを伝えれないですね。やはり、ぜひ乗ってみて頂くのが一番だと思います。
アクセルを煽ったのも撮ったのですが、うっかり私がしゃべってしまい比較できなくなってしまい申し訳ない。
皆さんの少しでも参考になれば幸いです。https://www.youtube.com/watch?v=HGXq_C_MTiU

書込番号:18535897

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2015/03/02 19:44(1年以上前)

HighwayDancerさん

CX-3ナチュラルサウンドスムーザー有り無しの比較動画です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718689/#18535897

じっくり聞き比べたかったです。ちょっとおしい(^^;

【参考】
新型マツダ デミオ XD-Touring Lパッケージ(6AT) エンジン始動
https://www.youtube.com/watch?v=l1fLHyeoAwM
新型マツダ デミオ XD-Touring Lパッケージ(6AT) エンジン空ぶかし
https://www.youtube.com/watch?v=5M7ZPNpa8Zo

書込番号:18536001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/02 23:22(1年以上前)

スレ主様

動画参考になります。ありがとうございます。
スムーザー有り無しでエンジン始動音が違うのは驚きました。あとはアイドリング音を長く聞き比べたいです。自分はガソリンエンジンからの乗り換えを考えているので、このスムーザーは一番気になっています。CX-5XDを試乗したことがあるのですが、カラカラ音が気になりました。CX-3には個体差がある為、スムーザーは一台一台専用に造っている特殊な部品だと聞きました。ですので少し違うだけでは伝わりにくいですし残念だなと思ってしまう自分がいます。個人的な意見ばかりですみませんf(^_^)動画楽しみにしてます。

書込番号:18537078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/03/03 00:15(1年以上前)

レヴォマン様

有り難うございます。そう言って頂けるとガソリン代と高速代を使って行ったかいがありました(^^)
嬉しいです(^^)

アイドリング音ですが、音量的には変わらないと思いますが音質が角が取れて滑らかになっています。
走り出すとその違いが明瞭です。アクセルを踏んだときの音もディーゼル独特のカラカラ音がほぼしませんし、
ステアリングに伝わってくる振動が大きく減っています。この振動が一番快適性を損ねていますのでここが一番価値があると思います。
これなら私はディーゼルでもいいなと思います。
感覚的には20〜30年前の大衆車のガソリンエンジンレベルの振動と言えばわかりやすいでしょうか?
ぜひ、乗ってみてください。

これからも自分が興味のある車は出来る範囲内で動画をアップしていきますので宜しくお願いいたします。

書込番号:18537332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/03 09:25(1年以上前)

 私も、昨日、試乗してきました。

 ナチュラルサウンドスムーザーは、ざっくりですが、効果ありです。

 ただ、1800-2000回転ぐらいに、うるさくなるポイントがあるみたいです。

 エンジン音全体では、7万キロ走ったガソリン車ぐらいです。

 ナチュラルサウンドスムーザーの説明文を読むと、ピストン、コンロットが振動して、音になるでした。この説明から、ピストン、コンロット各ひとつ、ひとつ、振動相殺する物が必要ですが、ナチュラルサウンドスムーザー、一個しかありません。

 ピストン、コンロット 2つの混合した振動を、1個の振動体で相殺するのは、どのくらい効果があるか、私も興味がありました。

 マツダの、チャレンジに賞賛です。

書込番号:18538102

ナイスクチコミ!4


たぱりさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/05 21:00(1年以上前)

私も2台、実車を確認して来ました。

しかし、このスレで盛り上がっている程の効果がある様には思えませんでした。まぁ、スムーザー有りの方が多少振動あるかな、ぐらいです。

走り出してしまえば、路面状況や周囲の状況の方が重要なので、気にならなくなりました。i-ELOOPと合わせて64,800円は妥当だと思います。

私も車関係では有りませんが、CAEツールを活用するエンジニアの一人です。ナチュラルサウンドスムーサーは、バランサーのような振動を"打ち消す"ようなものではなく、振動の共振点を"ずらす"ようなものだと思います。

本来ならそこにある共振点が、この構造でここに移るけど、ここなら問題有りません、と言うべきです。また、共振点をずらすだけならピストンのスカート部を短くしてマスを減らすだけでも出来るはずです。

アイデアを具現化するマツダのエンジニア魂には感服します。しかし、ピストンピンを二つの部品にするというのは、それなりのデメリットもあるのではないでしょうか?

初期は良くても、ン万キロ走るとスムーザー無しと同じかそれ以上の異音が出るとか、スラッジ多くてオイル交換頻繁だとか…

結局、私は販売の助言もあって、スムーザー無しにしようと思っています…


書込番号:18546651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2015/03/05 22:07(1年以上前)

たぱりさん

>ナチュラルサウンドスムーサーは、バランサーのような振動を"打ち消す"ようなものではなく、
>振動の共振点を"ずらす"ようなものだと思います。

マツダ、新型「CX-3」のディーゼルノック音を抑制する「ナチュラルサウンドスムーザー」の仕組み
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150129_685884.html

>具体的には、中空となっているピストンピンの中にダイナミックダンパー機構を持ったパーツを圧入。
>この圧入したパーツが上下に振れることでピストンの振動を打ち消す仕組みとなる。
>同じ周波数の振動物を加えることで、元の振動を打ち消すという原理を利用している。

以上の解説の通りナチュラルサウンドスムーザーで逆位相の振動を作りディーゼルノック音を打ち消しています。

共振点をずらしているのではありません。
ずらすだけなら共振周波数が変わるだけでノック音は消えません。

シロウト考えで推論するのは勝手ですが
読み手に誤解を与える様な持論を展開するのはいかがなものでしょうか?

技術者なら山勘ではなくエビデンスを示して下さい。

書込番号:18546932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/03/05 23:57(1年以上前)

夏のひかりさん

デミオ空ぶかしの補足有り難うございます。ナチュラルサウンドスムーザー付きの方が音が滑らかになっているのがわかりますよね。
ただ録音して音の悪いPCで再生するとかなりわかりにくくなってしまうのが残念ですよね。
私はナチュラルサウンドスムーザーは音より振動の打ち消しこそが価値があると思います。ステアリングに伝わって来る振動は大違いなのですが、見ているとあまり変わらないという人もいますね。人の感覚というのは個人差がありますからね。

書込番号:18547462

ナイスクチコミ!0


たぱりさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/07 11:42(1年以上前)

夏のひかりさん

連成振動、って知っていますか?
私はナチュラルサウンドスムーザーの振動モデル(ばねと質点の連結モデル)を見てそれを思い出しました。大学の教養過程か、早ければ理系の高校生らは勉強する筈です。
紀伊國屋書店でも立ち読み出来るので、眺めてみて下さい。

元々のピストンとコンロッドの共振周波数を3.5kHzとすると、2質点系は2つの共振周波数に分かれます。逆相と同相です。逆相はだいたい周波数が高くなり、同相は低くなります。

Youtubeのマツダの説明はちょっとズルいですね。逆相の共振点のアニメーションだけ見せて説明しています。厳密には右と左の周波数は違う筈ですし、その他に同相の共振も低周波側に出ている筈です。

それと、逆相になれば振動が全て抑えられる訳では有りません。2質点系では振幅は質量の比で変わって来ますので、打ち消す方向の振動は作り出せても、スムーザーの質量がピストンと同じにならない限り完全に打ち消すことは難しいでしょう。CAEのアニメーションではスムーザーの振幅が強調されてますが、これはCAEの癖で実際の振幅はこれ程大きくないです。

記事はマツダの説明を聞いて記者が書いた物でしょうけれど、「打ち消す原理を使っている」からといって、振動が全く打ち消される訳ではありませんからね。記事にあるからと言って変な誤解しませんように注意願います。

ナチュラルサウンドスムーザーはミクロン単位で調整している、とありますが、ピストンやコンロッドにも個体差がありますから、それに合わせて1個1個調整しているのでしょうか…私には分かりません。

長く走っているうちにダンパーがすり減ったり欠けたりして、効果が無くなったりしないでしょうか?また、スラッジが入って機能しなくなったり、ましてやダンパー折れたりしないのでしょうか…しかも4気筒分も。寧ろ皆さん、車関係の方でしたら教えて欲しいです。5年はいいけど、10年経ったらオーバーホールしてください、保障は切れてます、とは言われたくないですからね。

書込番号:18551726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/07 15:27(1年以上前)

ナチュラルサウンドスムーザーの効果を体感するため、
昨日午前にL-pkgの未装着車を、
午後に同グレードの装着車を
試乗してきました。
一つのDでは比較試乗できなかったため、間に約20分の移動を挟まざるを得なかったこと、
異なった試乗ルートであったことを考慮した上での個人的な感触では、

個別に選択できるオプション(+64,800円)であれば装着してみる価値あり、
(効果が実感できなくても、i-ELOOPが残っている)
他のオプションと抱合せ(合計+162,000円)ではコストに見合う効果はなさそう
と言った結論でした。

同時にBOSEの効果もチェックしましたが、運転者にとっては+64,800円の価値なし、
同乗者にとっては多少の価値がある可能性あり、
と言うのが小生の結論でした。

両オプションの装着を検討されておられる方は、
実際に試乗して効果を実感されてから
発注されることをお奨めします。

書込番号:18552417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/07 17:33(1年以上前)

ナチュラルサウンドスムーザーに関して特許が出されていますので
詳しく知りたい方は御覧ください。

http://www.google.com/patents/WO2014034034A1?cl=ja

書込番号:18552780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信20

お気に入りに追加

標準

祝!本日発売(^^)CX-3速攻試乗動画です(^^)

2015/02/27 21:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:80件 ハイウェイダンサーの車インプレ 

いや〜CX-3ついに発売されましたね。いつものコースで試乗してきました。走りはCX-5やデミオとと比べてみてどうでしょうか。
100聞は1見にしかず。走行動画見てみてください。https://www.youtube.com/watch?v=9yHbr8krMPY

書込番号:18524908

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/27 22:03(1年以上前)

動画をあげるなら一時停止はしっかりしてください。一般道で蛇行運転を試したりするのもどうかと思います。

書込番号:18524995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:80件 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/02/27 23:01(1年以上前)

ご覧頂き有り難うございます。一般道では無くて交通量の少ない工業団地内の広い直線です。

書込番号:18525261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2015/02/27 23:37(1年以上前)

一人で試乗してるんですか!? 

書込番号:18525393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/02/28 00:02(1年以上前)

syuheijunpei様

ご覧頂き有り難うございます。昔RX-8を買ってからの付き合いで一人で試乗させて頂いてます。

書込番号:18525470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/28 00:09(1年以上前)

SUVに走り屋的な峠の攻め心地は求める物ではないかな〜

ま〜SUVと言ってもコンパクトなSUVであって本格的なSUVの用な悪路ではなく都心向けの一味違ったコンセプトカーです。

なんか車評論家的な言葉しゃべってますが、メーカーの目指した物と違う観点で述べてますね。

書込番号:18525496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/28 00:44(1年以上前)

アクセラとどちらがいいと思いました?

書込番号:18525609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/02/28 01:10(1年以上前)

カルフォルニア1980様

エンジンと運動性能ではアクセラXDですが、ブレーキは圧倒的にCX-3の方がしっかりしていていいです。アクセラのガソリン車は足のセッティングもブレーキもXDより落ちますのでアクセラを買うならXDがお勧めです。但し鞭打ち症などがある方は、あのシートだとヘッドレストが前に出すぎて首がもたないです。座ってみて首に負担感がなければ大丈夫です。

CX-3はまだ出たばかりで生産の組み付け精度もこれから上がっていきますし、一年後は足回りも改良がはいると思います。ボディ剛性も高いので基本が出来ています。シートも問題ありません。
弱感腰高感はありますが、CX-5XDがまったく腰高感が無くSUVを感じさせない素晴らしい足回りだったので必ず良くなりますよ。
ちなみに、ホイールスペーサーを入れてトレッドを広げると腰高感がかなり改善されます。
ただ、CX-5はリアサスがマルチリンクでCX-3はトレーリングアームですのでこの差はいかんともしがたい。路面の設置変化が大きくなるのでCX-5ほどストリークさせることが出来ませんません。値段は値段です。CX-3のデザインが気に入っているのなら1年後の改良が入ってから買うのがお勧めです。後、もっといいショックアブソーバーを使うとしっとり感が出てしなやかになりますよ。ちなみにマツダ車ならオートエグゼからは必ず出ます。
オートエグゼは信頼できますので足回りを買えれば全然良くなると思いますよ。後ビルシュタインも出てくるのではないかと思いますが、かなり遅いと思います。ショックアブソーバーメーカーのお勧めは日本ではSHOWA、海外ではザックス、ビルシュタイン、オーリンズ、コニーです。
色々書きましたがお役に立てましたでしょうか?

書込番号:18525661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/02/28 01:24(1年以上前)

MS−ズゴック様

ご覧頂き有り難うございます。CX-5XDはSUV独特の重心の高さをまったく感じさせない素晴らしい足回りの車です。
現代の技術レベルではSUVでもこれくらい出来て初めて世界的に高く評価されます。おっしゃるように日本車はSUVは重心が高いので腰高感があるのはしょうがない。これが当たり前です。しかし、マツダのキャツチコッピーはBeaDriveです。そしてCX-5XDは3度の改良を経て素晴らしい足回りの車になっています。運動性能が高い車ほどセーフティマージンが高いので、こことブレーキは重要なのです。
一度CX-5に乗ってみてください。ちがいがよくわかると思いますよ。
CX-3はリヤサスがトレーリングアームなのでマツダは足を堅めのセッテイングにして運動性能を上げようとしているのがわかります。
しかし、ショツクアブソーバーをもっと良い物を使えばセッテイングの幅も広がり随分違う結果になっていたと思いますよ。恐らく安くて耐久性の高いカヤバを使っていると思います。

書込番号:18525683

ナイスクチコミ!3


OT-JETさん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/28 06:05(1年以上前)

車が欲しい

書込番号:18525884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/02/28 14:12(1年以上前)

ナチュラルサウンドスムーザーはなしということですが、低速時のディーゼル独特な音は気になりましたか?

書込番号:18527186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/02/28 19:25(1年以上前)

正直気になりますね。私ならナチュラルサウンドスムーザーつけますね。本当は標準でつけたかったんでしょうが、値段を考えてオプションにしたのでしょう。個人的にはLPackegeだけには値段を上げてでも標準にすればよかったのにと思います。

CX-3は路面からの振動やロードノイズが少ないだけにステアリングに伝わってくるディーゼルエンジンの振動と低速時の音が気になります。もし、これがガソリンエンジンならかなり上質になり面白かったのにと思います。CX-3はスペシャリティな車なので1,5ガソリン直噴ターボで190馬力位出したエンジンも選べるようにすれば面白かったのにと思います。

さらに言えばリアサスペンションがトレーリングアームでマルチリンクのようにストロークさすと路面の接地変化がどうしても大きくなるので運動性とスタビリティを考えたら大きくストロークさすことができません。それだけにショツクアブソーバーをもっと上質なものを使えば、それをカーバー出来て相当良くなるのではないでしょうか。
せめてオプションでSHOWAのメカ式減衰力ショツクアブソーバーかビルシュタインが選べるようにしてほしいですね。とはいえトレーリングアームだということを考えたら相当頑張っているので、1年後の年次改良が相当楽しみです。

書込番号:18528191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/02/28 19:51(1年以上前)

アクセラも2LのSTなら、18インチで後輪マルチリンク(CX-3より重心が低い)なので 十分すぎる仕様です。

ブレーキも4輪ディスクだし不満に思った事はありません。

書込番号:18528283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 21:36(1年以上前)

105馬力というのはパワー不足ですね。
せめて130馬力は欲しいな。

書込番号:18528724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2015/02/28 21:57(1年以上前)

CX-3 試乗 AWD&ナチュラルサウンドスムーザー&セールスレディ(^^;
https://www.youtube.com/watch?v=RbyF-7ifH68

ナチュラルサウンドスムーザー良さそうです。

書込番号:18528828

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/02/28 22:08(1年以上前)

街乗りでリアをインリフトさせる走り方はまずないと思うので
今の仕様で十分だと思います。
日本の道路は、整備されているので独立懸架でなくとも接地性も十分じゃないですか?

書込番号:18528887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 23:44(1年以上前)

試乗できて羨ましいです。
試乗車はナチュラルサウンドスムーザー付きと言うことですが、私にはディーゼルノック音が聞こえます、こんなものなのでしょうか?
ダンパー有無の動画 を聞き比べたときは、こんなものじゃなかったような?
これも人によって差があるんでしょうねf(^_^)

書込番号:18529318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2015/03/01 06:53(1年以上前)

レヴォマンさん
>試乗できて羨ましいです。
>私にはディーゼルノック音が聞こえます、こんなものなのでしょうか?

私の試乗レビューじゃないです。
ナチュラルサウンドスムーザーは"打ち消し法"ですから皆無にならないのでしょうね!
ナチュラルサウンドスムーザー付きの試乗車がある事がわかったのは収穫です。

CX-3もデミオと同じ様にガラガラ音と振動が出るのじゃ興ざめです。
少しでも少なく出来れば良いと思います。

書込番号:18529880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 16:13(1年以上前)

夏のひかりさん

この件に関しては試乗車でじっくり確かめたいと思います。

書込番号:18531608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/02 11:47(1年以上前)

ディーゼルのマーケットを拡大させたいのであれば

マツダはこの機能を

オプション設定ではなく

全車種、即座に標準装で統一させたほうが

マツダブランドの価値があがるのでは?と思います

みなさんはどう思われますか?

書込番号:18534705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/03 16:55(1年以上前)

>全車種、即座に標準装で統一させたほうが
……

ご意見ごもっともです。
ただ、この精度を求める部品を月に幾ら安定供給出来るかが鍵となります。
全ディーゼルに搭載となると、月に1万供給では足りないですね

書込番号:18539155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,317物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,317物件)