マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 KeepPACSさん
クチコミ投稿数:14件

すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが
ピラーガーニッシュの装着を考えている納車待ちの人にお知らせします。

ピラーガーニッシュにはアクリルバイザー装着用とアクリルバイザー非装着用の2種類がありますが、
ピラーガーニッシュの装着はアクリルバイザー装着前に作業しなければならないようです。
アクリルバイザーを装着した状態で後からピラーガーニッシュは装着できません。

私はピラーガーニッシュの装着を検討しているので、
この事実に気がついてあわててアクリルバイザーの納車前の架装を中止してもらいました。
アクリルバイザーとピラーガーニッシュ両方の装着を検討されている方はご注意下さい。

書込番号:18545202

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

プラグ交換

2015/03/03 21:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

レビューにプラグ交換代と書き込んで有りましたが、デーゼルは自着火ですよね?
スカイアクティブDは例外ですか?

書込番号:18540080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/03 21:38(1年以上前)

噴射ポンプですよ

書込番号:18540127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/03 21:41(1年以上前)

モノの例えって日本語判りますか?
挙げ足取って嬉しいですか?

書込番号:18540150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 22:02(1年以上前)

なんのこっちゃ??補足頼む!!

書込番号:18540270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2015/03/03 22:51(1年以上前)

まじめに
圧縮比を下げ、始動時の失火対策に、点火プラグ追加は考えられなくもない。

あげあしとりではありませんよ。

書込番号:18540561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/03/03 23:37(1年以上前)

ディーゼル車のエンジン始動にはグロープラグが必要となります。
故障しても夏場にはさほど違和感が出ないでしょうが冬場だとエンジン始動時に違和感が出ます。
いわゆるセラミックヒーターで早ければ数年で壊れます。

書込番号:18540795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2015/03/03 23:51(1年以上前)

グロープラグ
初めてしりました。
会社のキャンターの始動時にある謎の儀式がやっと理解できました。

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:18540849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/04 07:07(1年以上前)

キャンターに乗っているのに知らなかったんですか?

怪しいな・・・・

書込番号:18541383

ナイスクチコミ!6


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/04 15:07(1年以上前)

SKY-Dにはセラミックブロープラグが使われているようです。
どこのメーカーさんのを使っているのかわかりませんが、
NGKのセラミックブロープラグの特徴を見ると、

ヒータの高温化及び長寿命化をはかるため、ヒータ部にファインセラミックス(窒化ケイ素)を用いた高性能グロープラグです。急速昇温特性と高温のアフターグローによりメタルグロープラグより更に始動時間の短縮とエミッション低減の効果があります。

特徴
◦DC11V 1,000℃到達2秒と高性能。
◦アフターグローの高温化(MAX1,350℃)が可能。
◦セラミックヒータ採用による長寿命化。

とのこと。

書込番号:18542489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/04 17:39(1年以上前)

どなたのレビューのことを言っているのでしょう。
sky−Dの車でもうグロープラグを交換した人がいたということですか?
いたとしても保証期間内でしょうから、無料交換では?
話がさっぱり。

ちなみに、うちのトラクターのグローが焼け切れた原因はリレー(電流のオン・オフ)
の故障で電流が流れっぱなしになったことですが、sky−Dではないでしょうね。

書込番号:18542788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 23:07(1年以上前)

スレ主は多分、

http://review.kakaku.com/review/K0000718689/#tab
の「まさくさんさん」のコメントのことを指しているのではないでしょうか。

書込番号:18544137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ニューカー速報プラス第17弾 新型マツダCX-3

2015/03/03 21:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

今日ふらっと立ち寄った本屋で、CX-3の紹介本を見つけて、気がついたら購入してました。
http://www.kotsu-times.jp/mooks/
すでに、ツーリング・セラメタ・NSS付きを契約済みで、明日(3/4)から生産に入り、約2週間後には納車できると思いますとディーラーからは聞いていますので、今からどうこうすることはないのですが、気に入って購入を決めた車がどのようなものなのか、開発者の思いもいろいろ書かれているようなので、じっくり読んでみようと思っています。

書込番号:18540027

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ638

返信45

お気に入りに追加

標準

でも、やっぱ高いわ

2015/03/03 13:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:146件

まあクリ−ンDなんで高いのは理解出来るけど、1年待つわ。そのうち色々改良されるやろし・・・
コミコミで330万かぁぁ・・・う−−ん。考えるなあ・・・

書込番号:18538702

ナイスクチコミ!53


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/03 13:21(1年以上前)

こんにちは

同じクラスと言われるジュークはディゼルありませんが、
http://kakaku.com/item/K0000117314/

書込番号:18538735

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2015/03/03 16:08(1年以上前)

高いと感じたら買うな。

書込番号:18539049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/03 16:49(1年以上前)

ここの利用者は富裕層がやや多いみたいですね。
ここをずっと見てたら感覚がちょっと麻痺しそうです。
金持ちが羨ましいです。。

書込番号:18539141

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:5件

2015/03/03 17:39(1年以上前)

先月の給料手取額 嫁さん25万円 私 46万円 とても裕福には感じません。

書込番号:18539275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 17:59(1年以上前)

これまた荒れます(確信)

書込番号:18539328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 18:00(1年以上前)

CX-3が魅力的だと思っているかで決まります。
後悔しない買い物をして下さい。

書込番号:18539332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 18:04(1年以上前)

CX−3に関してこの手のスレが多すぎませんか?

値段と価値が見合うかどうかは、買う人それぞれなので意味がない。

自分の価値観と値段が折り合わなければ買わなければいいだけで、
CX−3のデザインや走行性能に充分価値を見出せば買えばいいだけです。
ほしいけど財力が足りなければ、お金をためるか中古を待てばいい。

「高い」という人は、買った人や買いたい人の価値基準を批判していると思えますよ。
車は、買った人が運転して、何年も生活の伴侶として、結果満足すればいいんじゃないかなあ。

でも、現時点で大多数が「かっこいい」というデザインと、世界最高水準の高性能エコ小型ディーゼル
+AWD、マツダ以外のメーカーならだれも高いと言わない(逆に大バーゲンだ)はずなのに、悲しい。


書込番号:18539338

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/03 18:22(1年以上前)

開発にあたり、設定した顧客像は「先進的なモノを好む人」「若いファミリーでこれから子育てを始める人」「都市部に住んでる人」だったと思います。車の購入価格は年収の半分くらいて言われてるそうなので、大企業に勤めてる方や共働きの方なら世帯年収600万ほどあれば300万の車を購入しても無理な買い物でない事になりそうです。
実際、私も高い印象はありますが他の車でよければそちらを買えば良いし、気に入れば買うしと言う事ですから。
インタビューを読むと、アクセラやデミオ以上に割り切った戦略です。

書込番号:18539374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2015/03/03 18:36(1年以上前)

昨日15分ほど試乗させて頂きました。幹線道路と一般道 半々。三速でしか走りません 空いている時間帯や道路を選べば4速も経験できるでしょうが 即買うわけではないのでお願いはしませんでした。ATの味付けはヨーロッパ向けだと思いました。国産車の経験はないので乗り心地が国産レベルでどうかは判断できませんが、14年乗って30万キロのフランス車に比べると格段に落ちるので即買いは控えます。車の本質は良いのでしょうから 足回り特に凸凹道でのいなしに一工夫されると購買意欲が増します。片道500−1000キロ運転するので腰へのダメージ判定は レンタカーに出回った段階で5日くらいかけて乗ってからにしたいと思います。担当者曰く 先日の土日で40台契約したそうです
。長野県のありふれた田舎街のディーラーさんでした。運転の違和感はありませんでした。70歳半ばですので
恐らくは 終の愛車になるだけに慎重を期したいと思います。初代アテンザくらいの乗り心地であれば即買いします。

書込番号:18539412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 18:45(1年以上前)

プリウスやアクアに300万前後だすならこっち買うわ。

書込番号:18539430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/03 18:58(1年以上前)

俺もそうだが、金なかったら指くわえて見ているしかないね。

書込番号:18539473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/03/03 19:22(1年以上前)

ホンダ ヴェゼルのハイブリット4WDにナビ付けたらほぼ同じ値段ですよね?。

今の所は値引き分が高いだけ。

富裕層って大げさ。

書込番号:18539565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/03 19:32(1年以上前)

決して安くは無いけど、 下位グレード以外18インチってのがそそられる。普通ここまでの標準で履く?CX3だけマツダ車の中で際立ってる。正直言ってデミオ、アクセラ、CX5が地味に見える。
押しの強さはキャプチヤー以上じゃないかな。私的にはこれだけの理由で300万出してもいいのだが、流石に買い替えるって言ったら家放り出される。、、
デミオとCX3だと不便だしなぁ。
デミオ下取りしろなんて言ったら放り出されるだけじゃ済まなくなるし。、、、

買った人の生の声を聞くのは楽しいよ。
あまり高い高いって言うのは遠慮して欲しいなぁ。
萎縮して書き込み出来なくなるから。

書込番号:18539594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:9件

2015/03/03 19:56(1年以上前)

カタログを見て価格だけを比べると確かに高いかもしれない。
でもCMでは言っていないがマツダの安全に対する取組み他のメーカーにはない安全対策や質感、デザインを総合するけして高くないと思う。
よくアイサイトが一番と言うが前の障害物にぶつからない事だけは確かに優れているかもしれないけど、交通事故は前だけではないし。
高い安いは人それぞれ、高いと思えば買わなければいいだけの事。
cx3の価値を分かる人は買えばいい。ただそれだけの事。

書込番号:18539658

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 20:09(1年以上前)

aobasatsukiさん、デミオは奥さんの愛車じゃないの?
「旦那が勝手に奥さんの車下取りに出そうとしてるよ」って告げ口しちゃうぞ。

でも、内緒で買い替えたら、奥さん「あら、うちのデミオ、いつのまにかちょっと大きくなったわ」
ぐらいの反応なんじゃないかな。女性はそんなもんですよ。ここは一番大勝負!

書込番号:18539699

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 20:19(1年以上前)

スイマセン、女性蔑視の気持ちはみじんもありません。

書込番号:18539740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/03 20:59(1年以上前)

ウチの鬼嫁って学生時代、自動車部のマネージャーやってたのよ。運転はソコソコなんだけどインテリアとかデザインのウンチクは結構ウルサいのなんのって。ポロ薦めた時なんか「つまんない人!」って捨て台詞吐かれまして。彼女曰わくCX3はリアのベルトラインがどうたらこうたらだからデミオの方が全然いいとか何とか。大体もう金無いよ!って。、、(涙)

書込番号:18539934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 21:52(1年以上前)

コワ!・・ツマラナイヒト・・・ヒドイイイカタ・カタ・カタ

そうでしたか。うちのかみさんなら、「オートエグゼのエアロつけたら違う車みたいだろ(違う車だけど)」
っていえば「なにそれ」って納得しそうなので、全国の女性の皆様そんな感じかと思っていました。反省・反省。

とにかく、家庭円満が人生最大の幸福ですから無理は禁物ですね。

こうなったら、へそくり全部マツダ株に投資して儲かったら、ちょっと遠くの駐車場借りで
3を置いておくとか・・・やっぱだめですね。

書込番号:18540209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/03 22:31(1年以上前)

最近の国産車でハイブリッドモデルは燃費を稼ぐだけの機能に重点を置きすぎているので、正直運転して楽しくなるハイブリッド車は見当たらない気がします!
その点マツダは悪の権化とされてきたディーゼル開発に力を入れてこの度のディーゼルエンジンの開発に成功したのであります。
それによって燃費の向上を実現しながらも、ここぞというシーンではしっかりとスポーティーにドライバーを楽しませてくれる車に仕上がってくれたと思います!
今までマツダは値引きを多くしてユーザーを獲得してきたため、そのイメージがまだまだ払拭されていないのが現実ですがここ数年前よりその路線を変えてデザインも素晴らしく良い方向に変わってきました。
販売力はまだ小さいメーカーですがこれからどんどん良い方向に向かってくると私は思っていますし、スバルと同じようにこだわりをもった技術者が多く存在すると思います。
人馬一体!
これを掲げて素晴らしい車をどんどん開発していただきたいと思います。
価格が高いだ安いかは個人個人がその車を見て・感じて判断するだけのことですから・・・

書込番号:18540437

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 23:09(1年以上前)

ヴェゼルなら高いと思わないのかねぇ?まぁ、金ない人は何でも高いと思うんだろうけど、ヴェゼルがあんだけ売れてんだからcx-3の値付けなんて妥当でしょう!それにディーゼルで燃費は良いし、軽油はレギュラーより20円以上安いんだからそれを考えれば他社のガソリン車と比べてまったく高くないね!ランニングコスト考えても高いと感じて納得出来ない人はこの車さらにはマツダには縁が無いと思って諦めたらいいんじゃね? それから乗り心地に関しては最近のマツダ車はダンパーが馴染むまで固いよ。
3千キロ走ったあたりからマイルドになりはじめて、それまでとは明らかに違いが分かるようになる。

書込番号:18540671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/03 23:30(1年以上前)

ついこの間まではアクセラのXDかCX-3、もしくはゴルフ7等の300万円前後の車を検討していましたが、ここに来てコストパフォーマンス優先の考えになりアクセラの15S-Touringを契約しました。
支払総額たったの220万円でBoseサウンドや最新の安全デバイス満載の車が買えるとは正しくバーゲンプライスではないでしょうか?
CX-3を諦めた一番の要因はサスペンション形式がアクセラとは大きく異なることでしょうか!
もちろんトーションビーム式サスペンションが悪いとは言いませんがアクセラの乗り味が気に入ってしまいました。それも18インチではなく16インチのホイールでの乗り心地です。
とにかく車選びは人それぞれと、私みたいにその時の考えで変わるのではないでしょうか?
過去にBMW3シリーズ(E90)など所有した経験がありますが、200万円のアクセラで十分だと思ってしまいました。
後は数年アクセラを所有してどのような感想を持つかでしょうね!
当分は遅い車を操る楽しみを味わいたいと思っています。(^^)


書込番号:18540755

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/04 00:59(1年以上前)

私も高い価格設定と思います。
しかし、デミオXDの売れ行きから、これで売れるという判断でしょう。

CXー3もXDなら、こんなものかなと思わせる金額。
しかし、エントリーグレードにはオプションに制約つけるので、結局、XDーTを選ぶことになるのが、メーカーの常套手段とは言え買う方は納得できないですよね。

今後も自動車価格は上がっていくので、ほしい車を買える時に買うしかないですね。

書込番号:18541051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/04 07:31(1年以上前)

高いと思うけど、ヴェゼルHVと同程度の価格なんだよな。
良くも悪くもSUV風のハッチバックだし、高いと思う客にはデミオやアクセラ、cx-5のガソリン車を勧めようって考えてるんじゃないの?

書込番号:18541432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/03/04 09:45(1年以上前)

ヴェゼルより遥かに格好が良いですから、妥当な価格だと思いますね。

当然、人それぞれでしょうが。

書込番号:18541708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2015/03/04 12:30(1年以上前)

皆さん、色々ありがとうございます。う−−ん・・・難しい・・・
結論は、やはり−1年待ちます。
今のデミオ(h15)−22万km−−いい車です。−−ホンダにする気は、さらさらありません。
1年たてば、不具合も知らぬ間に改良されるだろうし・・・値引きもあるだろうし・・・
貧乏はツライですが、ガンバッテ預金します。330万wwww−−−

書込番号:18542074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 12:44(1年以上前)

趣味姓強い車だと、こんなもんだと思いますねf^_^;

6月にでるロードスター、1.5ガソリンで同じぐらいの値段ですしf^_^;

輸入車のディーゼルからみたら、デミオのディーゼルが安すぎる感もしなくはないですf^_^;

自分も貧乏人ですが、多少無理してでも欲しい車を買って、その分、仕事(セカンドワークするとか含め)頑張るとか節約して、お気に入りの車を可愛がるのもいいもんですよ。 本当に気に入ってでなら、10年近く乗れると思うし、10年乗るんなら、月1万以下の加算で乗れると思いますから(^O^)

書込番号:18542123

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/04 12:46(1年以上前)

どうも。

言葉は悪いですが
「プアマンズミニクロスオーバーディーゼル」だと思うんです。

これほどの性能でミニよりお安く乗れて、最高と思います。
デザインもおしゃれで一級と思います。



最低グレードで補助金が加われば実質230万程度で購入できますので
魅力を感じています。

書込番号:18542129

ナイスクチコミ!5


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/04 21:28(1年以上前)

>ヴェゼルより遥かに格好が良いですから、妥当な価格だと思いますね。 

ヴェゼルユーザーに失礼だな。
 
悔しいがその通りだ。

書込番号:18543615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13件

2015/03/04 23:11(1年以上前)

本体価格はまだ許せるけど、オプションの雑誌等で散々宣伝されてたナチュラル・サウンド・スムーザーの抱き合わせ商法は許せない
ちょっと無理しても付けようと思ってたけど、どうしても要らないBOSEのサウンドユニットがついてるので止めにしてついでにグレードもXDに下げて見当し直し中

書込番号:18544157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/04 23:29(1年以上前)

尽忠報国の士さん、なんか懐かしい言葉ですね。セブンに乗ってた頃言われた「プアマンズポルシェ」
ですね。プアマンズ=われわれの、ですからぜんぜん違和感ないですよ。

でもアイコンとお名前のイメージだとCX−3より新型ロードスターの方がお似合いじゃないですか。

書込番号:18544227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/04 23:56(1年以上前)

元々は北米でのフェアレディZを指していたと記憶してます。ポルシェ買えないから仕方無くZ買うかみたいな。Z432とか240Zとか昔は面白いの沢山あったなぁ。語源は忘れたけどRX7はペケナナって呼んでたっけ、どうでもいいけどCX3欲しいなぁ。宝くじ当たんないかなぁ。馬で金作るか!
所でサンルーフ設定無いのが残念だ。マイナーで設定しないかなぁ。あ〜、イカンイカン。どうせ買えないのに。世間一般的にこれは妄想と言われてる症状だ。そういやヴェゼルとかジュークとかって全然知らん。一応ライバルらしいから調べてみるか。妄想も無くなるかもしれん。

書込番号:18544338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


senda373さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/05 10:30(1年以上前)

>嫁さん25万円 私 46万円 とても裕福には感じません。

とても裕福ですよ。

手取り46万円ということは、税込み60万円前後、年収1,200万円くらいでしょうかしら。

素晴らしい。\(^o^)/

書込番号:18545177

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/05 19:39(1年以上前)

sendaさん、釣られてますよw

書込番号:18546380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/05 21:42(1年以上前)

私は年収500万円ですが、とても裕福です。
1000万円以上あったら贅沢し放題ですね!
人によって全然裕福度は違うでしょうね!
都会に住んでいる年収1000万円以上の人より田舎で住んでいる年収500万円の人のほうがすべての面で裕福である。
いくら収入があろうと毎日帰宅時間が午前様では精神的にも肉体的にもつらすぎですね。
金がなくても田舎でのんびり過ごしたほうが幸せではないでしょうか?

なんか、関係のないスレになってしまったようです。
失礼しました。

書込番号:18546824

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13件

2015/03/06 00:58(1年以上前)

四十手前にして手取り16万ボーナス無しの俺からすればみんな裕福
実家暮らしじゃなきゃ車どころか原付も怪しいくらいのワーキングプア加減だったりする

書込番号:18547643

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/06 13:03(1年以上前)

高校卒業してから自立し、手取り20万でもマンション買って車も買い替えられました。
収入にあった生活でコツコツ貯金しましょう。
4月からは年収アップのため転職しますが。
いつかはcx-3もキャッシュで買えるような男になるため不景気のせいにはせず頑張ります。

書込番号:18548675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/07 22:23(1年以上前)

デミオ買ったマツダから電話がありCX3買いませんか?って直球で営業してきた。「おいおい、買ったばかりでもう買い換え薦めるの?」って返すと「いやいや旦那さんのクルマ下取りで良い値段出すから査定させて下さい。」
「欲しいのはヤマヤマだけど家内説得出来るの?」
「あ〜、それは旦那様のお役目で私なんか到底無理ですぅ、、」「なら無理。無理。無理!」
「FFなら15万補助でますよぅ。四駆だと13万位だからFFがお薦めですぅ。」
「要らん言うてるやろがぁ。」「考えて下さいよ。 15万補助出てこの私がディーラーオプション勉強しないと思います?店長決裁貰うから絶対お得ですよぅ」「売れてないの?」「決算期で上からの締め付けが。。お願いしまっす!」

FFは私的には全然興味無かったけど四駆と20万は違う、尚且つ補助金は2万の差額で四駆より22万は安く買えるって事ね。
となるとヴェゼルと殆ど価格差無いんじゃないかな?

因みにやる気満々の営業さんには申し訳無いが、査定は断った。

書込番号:18553950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Rookweekさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/08 01:01(1年以上前)

私はCX-3は割高だと思います。 最近 実物を見てきました。試乗もしました。
デミオよりも値段が高いのに、デミオよりもトロい。 スペック調べてみたら、たぶんデミオと
CX-3は同じエンジンを使っていると思われます。 両方とも馬力105psで同じですがCX-3の方が
130Kgくらい重いです。 SUVが好きなんだったらCX-5買った方がいいと思います。。
正直言って今回のCX-3は個人的には期待ハズレでした。

書込番号:18554653

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 04:48(1年以上前)

CX-3は、「デミオベース」と考えると高く感じますがシャーシなど見えないところにお金がかかってるので
SKYディーゼルエンジンやエクステリアデザインを含め値段相応のクルマだと思います。無駄にワイパーも専用品。

しかし

インテリアがほとんどデミオそのままでセンターコンソール周辺のプラスチック感、ソフトパッドの使われていない
ダッシュボード、デジパネの無いエアコン操作部など見える部分がまんま「デミオ」なのが割高に感じる要因ではないかと。

書込番号:18554935

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/08 15:31(1年以上前)

>インテリアがほとんどデミオそのままでセンターコンソール周辺のプラスチック感、ソフトパッドの使われていない
ダッシュボード、デジパネの無いエアコン操作部など見える部分がまんま「デミオ」なのが割高に感じる要因ではないかと。

出す順番間違えましたね。最初にCX-3出してれば。あのCX−3と同じインテリアだって事になったろうに。
販売の順序までクラスレスにしちゃったらダメって見本。

書込番号:18556545

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/08 18:35(1年以上前)

本日、CX-3試乗しました。グレードは2WDTouringです。ナチュラルサウンドスムーサーは未装備です。
エンジンをかけた瞬間はとても静かで振動も感じられず最初はナチュラルサウンドスムーサー装備かと勘違いしました。
アクセルを踏んでもとてもスムースでデミオとの違いを感じ取れました。
いざDレンジに入れ走行した途端、あれ!
静かに感じていたエンジンがとてもザラツイた感触に変わりました。アクセルを踏む度にザーザーといった感じで、明らかにガソリンエンジンとの違いが感じられます。
どうしてマツダはCX-3をディーゼル専用にしたのか、疑問に思えました。
これでは全然高級感は感じられません。それはエンジン以上に乗り心地に感じられました。
とにかく18インチのタイヤはピョコピョコはねます。安定感がイマイチ感じらません。
良路を走行している分には良いのですが、ちょっとでも荒れた路面を通過すると体が揺すられるほどのショックが感じられます。
これはサスペンション形式に起因することもあるし、せめて17インチだったらどうでしょう?
価格的にはアクセラの上級グレード並ですが、車そのものを比較しますと200万円前後のアクセラの方が遥かに高級感があります。
これは人それぞれ感じ方が違うでしょうから是非とも乗り比べをお勧めします。
自分の好みの車種を選ばれたほうが懸命では無いでしょうか?

書込番号:18557170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/08 19:12(1年以上前)

マツダはプレミアム路線に切り替えた様ですね。
最近話題の家具店で言えば「会長派」ですか。

書込番号:18557301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/19 00:22(1年以上前)

アクセラ15S 1,922,400円
CX−3 XD 2,376,000円
素だと装備は同じ程度。で、約45万円の差。

デミオだと13SとXDとの差が25万くらい。
でも13Sでなく15SならXDとの差は15万くらいか。
ということでアクセラとCX-3の実質的な差は30万。

でもホイールベースはアクセラの方が長いし
リアサスもアクセラの方はマルチリンク。

価値は人それぞれというのは分かってますが
CX-3とアクセラのその30万の差ってどこ???

書込番号:18593529

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/20 21:00(1年以上前)

30万の差額?ただ30万必要以上に乗せてるだけですよ。プレミアムなんだから普通です。レクサスに比べれば可愛いもんかと。レクサスに限らないけど北米じゃ日本と100万近く開きがある。為替リスク考えても日本のレクサスはボリ過ぎと言われても仕方ない。クルマって純粋な製造原価って販売価格の四分の一以下って聞いた事ある。そこに開発コスト、人件費等々諸々が乗せて卸値が決まる。販売価格決定権は販売側にある。受け入れられればそれは適正価格だったと言う事でそうでなければ結果としてボッてたって事。決定権は販売側にあるが、審判を下すのは買い手側が主導権を握っている。
レクサスが偉いのは売れても売れなくても安易に安売りしない所。マツダにそれが出来ればCX-3の価格設定なんて大した問題ではない。売れなくなって安易に安売りにシフトしたとしたら、やはりマツダだったという審判が下されるだけ。ずっとこの路線で行くなら私的には全然高いと思わない。

書込番号:18598697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/11/16 02:03(1年以上前)

大体からしてなんでもかんでも、「元を取る」という主旨を持つのは間違い
自分が気に入ったから、自分が好きになったからで良いじゃないか

書込番号:21361190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

オプションカタログ

2015/03/01 07:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 KOREILさん
クチコミ投稿数:57件

やっとオプションカタログもらって来ました。

高価な物は買えませんが3万円以内で1つ買う予定です。

アッパーグリルガーニッシュかLパケ標準のサイドパネルかハンドルメッキカバーか迷います。

みなさんオプションは何を買う予定ですか?

ちなみフロアマットは1万円〜の安い社外品にしました。

書込番号:18529950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 11:27(1年以上前)

マツダスピードのリアルーフスポイラー欲しいな。

書込番号:18530654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 16:46(1年以上前)

内装ではアームレストが欲しいです。
外装では欲しい物は無いですね〜
ノーマルで十分カッコイイと感じています。

書込番号:18531726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KOREILさん
クチコミ投稿数:57件

2015/03/01 17:46(1年以上前)

Be a driver. CX―3 さん
あのスパルタンなデザインいいですよね。

レヴォマン さん
アームレストいいですよね。アームレストは納車に間に合わないと営業に言われましたが、発売日が6月だったんですね。

書込番号:18531956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 19:18(1年以上前)

全部いきたかったけど、無理でした (笑)

書込番号:18532329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOREILさん
クチコミ投稿数:57件

2015/03/01 22:41(1年以上前)

Be a driver. CX―3 さん
もしかして下回りは買われたんですか?

書込番号:18533235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/02 12:34(1年以上前)

マツダスピードのフルセットは予算の関係で手が出ませんでしたm(__)m

リアルーフスポイラーのみです (笑)

書込番号:18534838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOREILさん
クチコミ投稿数:57件

2015/03/03 21:19(1年以上前)

Be a driver. CX―3 さん

リアスポだけでもインパクトありだと思いますよ。

書込番号:18540039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/04 14:35(1年以上前)

スレ主さん。

CX-3のオプションカタログは、カスタマイズカタログって名前ですよ!

こんなところにも、CX-3のこだわりを感じますね。

ちなみに、デミオは、ショップオプションカタログのままです。

書込番号:18542418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOREILさん
クチコミ投稿数:57件

2015/03/05 20:58(1年以上前)

龍桜 さん

ご指摘ありがとうございます!

ディーラーでオプションカタログですと渡されたので、全く気付きませんでした。

ほんとにいい車だと思います。

明後日納車なので、いまから楽しみです!

書込番号:18546644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ168

返信35

お気に入りに追加

標準

CX−3かデミオか?

2015/02/28 20:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:1529件

現在のRAV4が9年目の車検を終え、とうとう終のマイカーを選ぶ歳になりました。いわゆるダウンサイザーで、昨年末デミオに試乗して1500ccのディーゼルに惚れこみました。SUV指向なのでそれならまもなく出るCX-3と決めていたのですが、本日試乗して微妙に心が揺れ動いています。その理由は、

1. アスペクトが50という、未舗装道路向けとは真逆のロープロファイル。固いので当然突きあげ強し。
2. 最低地上高160mmというSUVとしての中途半端な高さ。
3. 最小回転半径が5.3m(デミオより0.4m大)----細い山道や、交差点でのUターンでは確実に差が出そう。
4. デミオの方がきびきび走る(100kg程度軽いことが影響していると推定)。
5.デミオより大きいエンジン音 (ただしセールスマンの意見では新車でエンジンに当たりがついていないため)

というところです。CX-3の良いところは

1. 視覚的な充実感や所有する満足感。
2. 車内宿泊に便利なフルフラットシート。
3. 座面が高いことによる運転のし易さ(眼の位置が道路から高いほうが疲れにくい)。

やはりなるべく購入層を拡げたいから、SUV臭を減らしたのかなと理解しました。CX-3はしばらく払底するでしょうから、じっくり考えます。タイヤに関しては、XDツーリングを購入してすぐホイールごと60に替えてしまえば済むことなのですが、10数万円の追加出費になりますね。

デミオにするなら割り切って腹をするような処にいくことをあきらめる事になります。




書込番号:18528435

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/28 21:54(1年以上前)

スレ主さん視点のSUV臭ってどんな感じなのか判らない。

書込番号:18528816

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1529件

2015/02/28 23:26(1年以上前)

SUV臭とは、ラフロード走行にも向いているという意味です。具体的には、

1. 4WD: 常時4WD、できたらセンターデフロック付き。
2. 最低車高: 18cm以上、できたら20cm以上。
3. アプローチアングル、デパーチュアアングルに留意すること(RAV4、フォレスター、RUSHなどは合格)。
4. エンジンは高回転・高出力より低回転・トルク重視。
5. 車高は160cm以上(室内高確保)。
6. カーゴルームの確保。

のような性格です。

書込番号:18529240

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/01 02:05(1年以上前)

1500ディーゼルに惚れ込み→デミオかCX-3の二択(CX-5,アテンザは消える)
ダウンサイザー志向が強い→デミオ
SUV志向が強い→CX-3

「ダウンサイザーでSUV志向」が矛盾しているから両車にいろいろ不満点が出ます

終のマイカー,視覚的な充実感や所有する満足感。
→新型ロードスターが出たら試乗してください

書込番号:18529656

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/01 02:37(1年以上前)

そもそもSUVはスポーツユーティリティビークルといって乗用車がベースでラフロード向きではないし、最低地上高も何cm以上ないからSUVではないとかいうのもないです。

書込番号:18529693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2015/03/01 04:00(1年以上前)

結構まじ派じゃないですか、それはSUVでは無理ですね

フォレスター(特にDIT-TURBO)、パジェロ、エスクード、プラド、あたりでしょうか
あ、ハスラーの4駆TURBOもなかなか侮れんらしいですが、XVは無理かなあ

書込番号:18529775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/03/01 05:19(1年以上前)

CX-3やヴェゼルやハリアーなどはSUV臭とやらを求める車ではないかと

書込番号:18529812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/01 07:01(1年以上前)

デパーチャーアングル、アプローチアングル気にしているって事はそれなりにラフロード走るんですよね?
そんな人は元々CX−3は選択肢には入らない筈だが。車中泊も160cm以上の人には恐らく使い物になりません。
RAV4,RUSHなんてモデル末期みたいなのをノミネートするならエスクード、ジムニーでも良い訳で
、だけどCX3が適わなければデミオでも良い??????
訳判らんです。

書込番号:18529889

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/01 09:23(1年以上前)

どうも。

相談者殿は1.5ディーゼルが欲しいわけですので

希望の地上高に「あげ」れば済むことですよね。

「あけ゜」たデミオ「イカ」してますね。

書込番号:18530242

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/03/01 09:46(1年以上前)

CX-3はシティランダーなおしゃれ派SUVなので
ラフロード走破するタイプじゃないと思いますよ

三菱のデリカD:5がエクステリア以外では、希望を満たせそうではないですか?

書込番号:18530325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/03/01 10:36(1年以上前)

>1. アスペクトが50という、未舗装道路向けとは逆のロープロファイル。
>2. 最低地上高160mmというSUVとしての中途半端な高さ。
>3. 最小回転半径が5.3m(デミオより0.4m大)

私も同意見で、SUVのUが抜けてると感じます。
デミオの地上高に「あげ」を考えてました4センチ以内は許されるみたいです。

尽忠報国の士様 安く地上高「あげ」を出来る情報をお持ちなら教えて下さい。
(ネガなほうの主観でここで書くと「非国民」扱いされそうで怖いです)

私も考えが古いので「真逆」は分度器上の事、「〜〜過ぎる」限界値が無い事に使うななんて思いますが。
あたりまえですが全て主観ですのめくじらをたてないで下さい。(デザインが良いなんてのも主観ですよね)

書込番号:18530492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1529件

2015/03/01 10:42(1年以上前)

皆さんいろいろな示唆をありがとうございます。私の強調の仕方が足りなかったのですが、
終のマイカーと言うことで、加齢による運転能力の低下も考慮し、ダウンサイズの車で
低燃費というのがまず最初の条件です。

この5年間、年平均走行距離は2万4000kmです。この9年間乗ってきた今のRAV4だと
ガソリン代は年30万円を超えます。年金暮らしにはだんだん堪えます。

生粋のSUVやラフロード向けにはよい車が沢山あることはよく知っています。
2000cc以上で大きくて良いなら、CX-5、X-trail、 CR-V、フォレスター、XV、
ハリアー、はてはFJクルーザーなどなど選択肢はいくらでもあります。

本当は5ナンバー、1500tクラスSUV、低燃費が理想なのですが、RUSHの内装と
燃費には満足出来ません。

そんなところにVezelが発売されて喜んだのですが、ハイブリッドに試乗した結果
熟成度に疑問を持ち、かつハイブリッドは高速・長距離にはその性能をあまり発揮
できないことから選択肢から落ちます。

以上のような経緯があるのでCX-3に大いに期待したのですが、最初に書いたように
気にいらぬ点がでてきて、それならいっそのこともうラフロードはあきらめて
おとなしくサブコンパクトで行こうかと迷い始めたというのが正直なところです。

とうわけですので、一人で悩めばすむことですが、皆さんのご意見を聞きたくて
悩みをアップしたという次第です。ご容赦を!!

書込番号:18530524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:641件

2015/03/01 11:42(1年以上前)

woodpecker.meさん

ポロ ブルーGT
最近試乗した車の中ではとても良かったです。
静粛性、加速性能、乗りごごち、シートのホールド性などデミオの比ではありません。
しかし車内スペースが狭くデザインが平凡なので個人的に魅力は無いです。
近くにディーラーがあれば試乗をお勧めします。

CX-3は20〜30代向けの車に思えます。

ハスラー
http://kakaku.com/item/K0000607175/catalog/

↑最近高齢者の方が運転しているのをよく見かけます。
軽のSUVとして人気があります。
これなら購入費用も維持費も安いです。

書込番号:18530707

ナイスクチコミ!2


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/01 12:28(1年以上前)

CX−3は思い切り都会派SUVなのでスレ主の求める志向にはあいませんね、というか機械式センターデフタイプってこのクラスにありますかね?
思い切り泥濘地や砂浜などクロカン走行することがなくて、雪道程度ならCX−3やデミオでも十分ですね。マツダの『i-ACTIV AWD』すごくいいですよ。
あと、ハスラーなどいいんじゃないですかね?小さすぎますか?

書込番号:18530860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2015/03/01 12:34(1年以上前)

んじゃあ
XVのHVは?
FIAT パンダ 4×4
VW クロスポロ
スズキ SX4 S-CROSS
MINI クロスオーバー

アウトバックはお得なんですがでかいですよねえ
CX3買って車高上げサス買う方が早いかもね
というかハスラーの4駆ターボはドンピシャでは?

書込番号:18530884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/01 16:16(1年以上前)

スレ主さん、MT+DターボというだけでCX−3でしょう。
デミオではATしかないですから。

お考えのようにちょっと大径のM&SのタイヤにしてMTでオフロード!
デフロックは私もあればいいと思いましたが、マツダAWDかなりの制御のようだし。
オフロードを、自分の技量で走らせる。そんなぜいたくが味わえる車、今貴重ですよ。

書込番号:18531618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/01 17:06(1年以上前)

元営業マンの一人としての意見ですが
woodpecker.meさんは一度、俯瞰視線で自分の望みを見直してはいかがでしょう。
ここまで読ませて頂きましたが、どうもピントがずれている気がするんです。

本当に欲しいのは、本格派SUVなのか?
それとも
本当は5ナンバー、1500tクラスSUV、低燃費が理想なのですが、RUSHの内装と
燃費には満足出来ません。
と、後述されているように
1500cc・5ナンバーのエコロジー性に優れた車なのか・・・。

CX-3という車種がマツダから出た勢いで
スレ主様自身が地に足が着いていない気がします。

あなたにとって本当に必要なものはなんなのか?
取捨選択で捨ててしまっても良いものはなんなのか?
終の一台というのなら拘ってもいい部分はなんなのか?
スレ主様の文章から、失礼ながらそれが見えてこないのです。

50扁平で突き上げがー というならXDは60扁平ですし
最小回転半径がー というならそもそもこの車種が選択肢に入るのが(ry
最低地上高がー  というならそもそも(ry

渓流釣りや狩猟にお使いの用途でしたらお勧めする車はもっと別になるでしょうし
スレ主様が本当に欲しがっておられる
1500cc・5ナンバーの本格派SUVで低燃費で経済性に優れた車 
でしたら私も欲しいくらいですがCX-3ではないと思います。

kurobenohimoさんのように無責任にコレしか無いでしょなんていう気にもならないですが
いまのスレ主さんの希望車種とCX-3は懸け離れていて後悔なさると思います。

不躾、お目汚し失礼致しました。

書込番号:18531800

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/01 18:01(1年以上前)

私、基本的に(というより絶対に)マツダ車押しですので、いいなーと思った人には
「迷わず1度はマツダを」とお勧めします。もちろんマツダ関係者ではございません。
マツダ車好き35年の茨城の農家です。

スレ主さんは基本デミオかCX−3かで悩んでいるわけですから、
CX−3・AWD・MT+大径オフロードタイヤの装備でほぼ希望の
車になるのではとお勧めした次第。オフロードパーツも今後どんどん
出てくるでしょうしね。

まあ、ほんとは自分でほしい仕様なんですけどね。

書込番号:18532029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件

2015/03/01 18:31(1年以上前)

スレ主さん、cx-3に今日試乗してきました。
単純にタイトルだけの返信ですが、デミオのXD-TのAWDに一票です。
自分はそろそろ10年(約14万km)になる軽を手放し新しい通勤の相棒を探してる途中なのですが、候補としてヴェゼル、デミオ、cx-3を試乗してきました。
ヴェゼルはハイブリッドでしたが、加速感に違和感を感じ候補から外れデミオとcx-3に絞られました。
しかし、通勤用にシートヒーターや乗り心地を求めるのは何とも贅沢だと感じデミオに落ち着いているところです。
車選びの時が色々と楽しい時間ですよね?
お互い悩んでよく吟味して購入しましょう!

書込番号:18532145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/03/01 18:51(1年以上前)

実際問題として新車で買ってオフロードを
ガツガツ走れるか?ですね。
ラリーカーみたいな走りしてたら一瞬で車ボコボコです(^^ゞ

CX-3をむやみに腰高にしたら売れないでしょう。
ある程度年配だとデミオでは乗り降り厳しいと思います。
室内寸法はデミオと同じですが絞り込んで上方向にゆとりが無いデミオと
CX-3では開放感と鳥折りの度合いが違います。
アクセラも決して広い方では無いと思いますが
デミオとアクセラ比べるととても10センチの差とは思えません。

低扁平率がいやならデーラーに言っておけば
喜んで60扁平と交換してくれる人が一杯居ますよ。
デミオだとちょっと後悔するかも?

書込番号:18532227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1529件

2015/03/01 22:49(1年以上前)

散財会会長さん

自分の指向(嗜好)と車のスペックがドンピシャとあっていれば迷いはしません。微妙にずれているから
それに合わせるべくこちらも変わらざるをえないというのが実態です。それが貴殿をして「ピントがずれて
いる気」にさせる原因でしょう。

「あなたにとって本当に必要なもの」.....これは答えるのがとても難しい質問です。本当に必要なものは
状況によって変わるからです。それでもなおあえていうなら、RUSHのボディーと足まわり(センターデフ
ロック)にCX-3のエンジンと内装というイメージでしょうか。

夏のひかりさん

ポロは新車の早い段階で試乗しました。走りは高質で気にいりましたが、左ハンドルの車を右にしたという
違和感が降りるまで消えませんでした。またクロスポロといいながら最低地上高は130oです。これは全くの
街乗り、あるいは高速巡航車だなと思った次第です。

はらへったにょーさん

ハスラーも試乗しました。動力性能は思ったよりよいです。ただ私の美的感覚からすると、あのインパネは
論外です。むかつきさえしました。JUKEのスタイルも受け付けません。これは善悪ではなく、嗜好の問題
ですので仕方がない。

dokonmoさん

ご示唆ありがとうございます。そんな手がありましたね。ただ、20万円弱プラスして16インチホイールと
タイヤを別に買えばすむことですね。純正の18インチが使い道がなくもったいないという理由だけです。
その意味で選択を左右するほどの要素ではないですね。いわれて気がつきました。

-------------------------------------

皆さま色々なご意見ありがとうございました。ここいらでこのスレを閉めます。16インチホイールの
XDに試乗してから、それがごつごつ感がなければ当初のCX-3に決めます。ロングドライブ(一日に
800km走ることもあります)では、dokonmoさんのおっしゃるように上下方向のゆとり、座面の高さは
重要な要素ですね。いまのRAV4はとても乗りやすい。

書込番号:18533279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/03/02 01:56(1年以上前)

このひとにはcx3向かないと思う。

書込番号:18533875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/02 06:39(1年以上前)

後出しで、あれは乗った、これも乗ったっと弁解じみた事言って結局は結論有りき。しかも無い物ねだり。
年齢相応に大人の対応出来ないのですかね?
何か見てて非常に不愉快。

書込番号:18534046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/02 10:22(1年以上前)

関東@豚ちゃんさん、cx−3間口広いんで大丈夫!

aobasatsukiさん、多くの人は齢を重ねるほど浮気心がふーわふわなんです。

もっとも私は一途な頑固者ですが、車にも女性にも。
(愛してるよ、うちの5台のマツダブラザーズとかあちゃん)

とにかく、スレ主さん、ようこそマツダワールドへ!
楽しいカーライフを私が保証します、根拠はありませんが。
そして、ロータリー神復活への御浄財ありがとうございます。

書込番号:18534498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1529件

2015/03/02 10:47(1年以上前)

kurobenohimoさん

サポートありがとうございます。私はほぼ10年毎に新車を買い換えているのですが、約40年前に買った最初の新車はレシプロ・カペラでした。買うときには同クラスの他社モデルを最低でも数種類、徹底的に試乗します。そして選んだのがカペラだったので、マツダの車としての品質、開発技術は信頼しているのです。とくにカペラのハンドリングの良さが際立っていました。

ロータリーを唯一完成させた技術力、他社を羨ましがらせたファミリアの実力などが記憶に残っています。そこへ来て最近のスカイアクティブ技術、CIを明確にした魂動デザインですから、5ナンバーボディーに近いSUVとしていやがうえにもCX-3に期待したというわけです。試乗したヴェゼルが気にいらなかったのでなおさらです。

そして試乗したら、少し期待と違うかなと感じたのでこのスレを立てた次第です。いうなれば、CX-3もデミオもほとんど同じカテゴリーの範疇ですよね。それほど迷う必要はないともいえるし、どちらを選んでもよいだろうとは思います。ことしの夏以降に決めることになりそうです。

XDにクルーズコントロール、オートライトなど必要なオプションを付ければ16インチが手に入ります。この線が濃厚です。

書込番号:18534569

ナイスクチコミ!1


おchaさん
クチコミ投稿数:6件

2015/03/02 10:51(1年以上前)

誰かに背中を押されないと決められませんか?

散財会会長さんが言っている
>あなたにとって本当に必要なものはなんなのか
これって、その車を使う目的の中で一番大く占める使い方の事を言ってるんだと思うのですが、
スレ主さんの返答は、無いもの強請りを言ってる所でピントがずれていると言うか返答になってません。
誰しも、「ここがこうだったら」と思うのが当然で、その中から妥協点を見出すものだと思います。

>必要なものは状況によって変わる
誰でもそうでしょう。
その中でも、これは外せないと言う信念を元に決めれば良い事と思います。

この場で個人的なウンチクの披露は必要ありません。
ハスラーのインパネに「むかつく」と書かれましたが、
これもどうかと思います。
それらはご自分の中に閉まって置くものだと思うのですが。

きっとTOYOTAでCX-3を出していれば迷わず買いませんか?

書込番号:18534583

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/03/02 20:03(1年以上前)

大丈夫、このひとは買わない人だから。

書込番号:18536092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/03/03 03:34(1年以上前)

スレ主様

年間走行距離かなり走りますね。私と同じくらいですね。長く乗るのと走行距離を考えればディーゼルエンジンの選択は正解ですが
振動が快適性を損ねるのが欠点です。そう考えるとナチュラルサウンドスムーザー付きAWD車がベストの選択でしょう。
私もスレ立てて、ナチュラルサウンドスムーザー無しと有りの走行レポートをブログに掲載しておりますので見てみてください。
動画も本日アップしております。デミオもブログのほうでレポートしております。
参考までに比較的コンパクトなクラスで他にお勧めはアウディA3です。燃費ではCX-3に太刀打ちできませんが乗ると相当いいですよ。
こちらもブログにアップしておりますので宜しければ見てみてください。http://blogs.yahoo.co.jp/rx8saikou

書込番号:18537645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1529件

2015/03/03 10:10(1年以上前)

HighwayDancerさん

「長く乗るのと走行距離を考えればディーゼルエンジンの選択は正解ですが振動が快適性を
損ねるのが欠点です」

.....そうですか、そこまで思いが至りませんでした。試乗はたかだか5〜10分程度でしたので、
多少ディーゼル音があるかなとしか感じませんでした。

HighwayDancerさんのナチュラルサウンドスムーザーのレポートはすでに拝見しております。
ただ、この種のレポートは、HighwayDancerさんに限らず、感覚的な表現になりますので、
実際に体験しなければ自分なりの受け取り方ができないのがつらいところです。

購入は少なくとも夏以降と考えていますので、ディーラーに頼んでナチュラルサウンドスムーザー
付きの試乗車がきたら知らせてもらいます。それから判断します。情報ありがとうございました。

書込番号:18538202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/03 16:31(1年以上前)

スレ主さん、ごちゃごちゃおっしゃっていますが、

>この5年間、年平均走行距離は2万4000kmです。この9年間乗ってきた今のRAV4だと
ガソリン代は年30万円を超えます。年金暮らしにはだんだん堪えます。


失礼ながらこの時点で新車購入の本気度を疑ってしまいます。

お年も召されているわけですし、アイサイト付きのクルマをできるだけ安くお探しください。
遠出はJRの大人の休日倶楽部をおすすめいたします。

書込番号:18539103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1529件

2015/03/03 23:28(1年以上前)

江東区役所さん

なぜ私が小型のSUVにこだわるか、下記のウェブ頁を見ると
理解していただけるのではないでしょうか。

http://www.woodpecker.me/

書込番号:18540747

ナイスクチコミ!2


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2015/03/06 21:42(1年以上前)

ガソリン代の出費がきついなら、
走行距離を減らすのも一つの方法です。
現車は燃費以外は、スレ主さんの審査を通過してるんだからね。

まぁ、全部のせが不可能な以上、
どこを切るかはスレ主さん次第ですね。
ポイントは決まってるし、
そのポイントに対する対象車の可否も決まってるんだから、
あとは他人がとやかく言うより、本人次第ですね。


 結局他人の意見は意見で参考にはなりますが、
 自分が重きをおく要素は人それぞれですから、
 自己責任で選ぶしか無いですね。
 大きな買い物ですし。


って言う人も居るようだしさ。

妥協できる車が見つかるといいですね。

書込番号:18549975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/11/11 19:54(1年以上前)

SUV臭?
よくわからんが、面倒臭いんと、
構ってちゃん臭が強く検出されました。
私はcx-3買ったよ。
理由は一目惚れしたんと、燃料費が安い。試乗して気持ちよく疾る。かみさんもOKくれた。
おたくも細かい事グジグジ考えんと男らしくサラッと決められる車にであえるとよいですなぁ

書込番号:19308505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/11 20:48(1年以上前)

加齢による運動能力の低下。

年金生活に重くのしかかる「ランニングコスト」。

一気に解決するなら。

ダイハツキャストアクティバのターボ付きでいかがしょう。

本格的で無いにしろ、4WDもありますし。

最低地上高175o。

最小回転半径4.7m。

税・保険も含めたランニングコストは、周知の通り。

またダイハツは、自動ブレーキ・誤発進防止に力を入れております。

万が一の時も、相手に与えるダメージは、幾分低いでしょう。

正に、運動能力低下年金生活者御用達のような車ではないでしょうか?

お勧めです。

書込番号:19308711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/15 00:33(1年以上前)

woodpecker.meさん

どう見てもCX-3は向いてないので無理に御自身を納得させて購入するほどの来るまではないですね

まだヴェゼルの方が向いていると思いますよ

書込番号:19318394

ナイスクチコミ!0


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/15 12:44(1年以上前)

woodpecker.meさん

まだ見てるか分からないけど、
エスクードがモデルチェンジしたから、
それも候補の一つに入れてみたらどうかな?

割とスレ主さんの条件に近いかも。

書込番号:19319640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:69〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,309物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,309物件)