マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

ボディーカラー

2014/11/30 12:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:1620件

CX-3カラー

8色みたいですね。
セラミックメタリックがこだわり色みたいですね。グリーン系が無くてブルー系が2色というのも面白いですね。(-_^)

書込番号:18222899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:80件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2014/11/30 13:55(1年以上前)

セラミックメタリックがどんな感じか
早く実物を見たいですね
特別塗装色がプラスいくらかも気になります

書込番号:18223170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2014/11/30 18:29(1年以上前)

僕も資料見せてもらいました!
個人的にベゼルの青みたいのがいいのですが...

書込番号:18224018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1620件

2014/12/02 15:30(1年以上前)

ハナハナキングさん、セラミックメタリック気になりますね!
印象的な色を採用したかったようですね。

syuheijunpeiさん、見られましたか。
スタイリングもですが、それに見合う内装に興味が出ました。
特にメーターフードがかっこよかったですよね。
手縫いの雰囲気でワンランク上の雰囲気むんむんでした。

それからドアトリムやスイッチ周りが結構バブリーな作り。
ハードスポーツ路線ではなくお洒落な車としての雰囲気を大切にしている印象大でした。😄
1.5Lの車にここまでやるか感もありますが、深みのある赤のアクセントは所有欲をそそります。
その赤が少し青みがあるらしいので、個人的にボディーカラーの青が気になります。。。

書込番号:18230189

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ259

返信28

お気に入りに追加

標準

いい車ですけど...

2014/11/23 11:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 JimmyJoさん
クチコミ投稿数:14件

買いたいですけど、マツコネ改善しないと買えません。

書込番号:18197156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:5739件Goodアンサー獲得:156件

2014/11/23 11:14(1年以上前)

メーカーは不器用ですから・・・・


高○ 健 より

書込番号:18197180

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/23 11:54(1年以上前)

マツコネのナビは国産ですけど…
(メーカーは富士通テンらしい)

書込番号:18197302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/11/23 17:33(1年以上前)

まぁ、マツコネ?のナビゲーションに

どれだけのものを求めるのか、

それによっても良し悪しという判断が判れそうですがね。

どんなに時間がかかろうが目的地に到着できれば良い、というのであれば

おそらく不満が出ることはないでしょう。
(正直、スマホのナビゲーションレベルでもそのぐらいのことはできますから)

一般道と高速道が並走している部分で路線を取り違えるとか、

地元の道で、自分が普段使う道を選択せずに、

わざわざ迂回路を選択させるとか、そういうのはご愛嬌だと思えれば、ですが。

問題は、市販の2DINナビで実現されているレベルの機能を

マツコネ(のナビゲーション)に求めると・・・、ガッカリ、ということになります。

・渋滞情報の取得や迂回路の選択
・HDMI端子を使っての他機器との連携
・タイムアライメント等々の細かい音場調整

こういうのは無理です、富士通テンのナビになっても根本は同じです。
(DSRCによる渋滞情報取得と迂回路の選択は理論上可能ですが、
 それを担保するITSスポットの絶対数が足りない、都心部のみ)

でも、マツコネ搭載はおそらくこの先数年は変わらないです。

もしかしたらこの先永遠に変わらないかもしれません。

気長にマツコネ(ナビゲーションシステムの)改変を待つか

中国あたりで出ているマツコネそっくりそのまま入れ替え機器の登場を待つか、

マツダは諦めて他社を選択するか。

勿体ないよね、確かに。

マツコネ(のナビゲーションシステム)が悪いんじゃないし、マツコネ(のナビゲーションシステム)を否定する必要もないけれど

ユーザーにナビゲーションシステムの選択をさせる余地を与えない、というのは。

尤も、他社も多かれ少なかれ、この手の囲い込みシステムに移行しつつあるようですが。

書込番号:18198233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/24 05:00(1年以上前)

先々週の土日より、妻と一緒に来春に新車購入予定の為、CX-5〜アテンザ〜デミオ〜アクセラを試乗しています。
予算が250迄なので、マイチェン後のCX-5、アテンザはあきらめ、デミオXD、アクセラ1.5Sで検討中です。
車音痴の妻いわく、この車は新車なのに、何で昔のナビがついているの?表示がゴリラの方がいいと...
そんなおりCX-3の発表がありました。
マツコネ改善されれば良いのですがねぇー。

書込番号:18200192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/24 08:21(1年以上前)

本当に格好良いです
マツダのデザイン
トヨタにはないです
マツダがトヨタ並みに
良い感じの車を作ってくれたら買いです

書込番号:18200503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/11/24 16:47(1年以上前)

予算が250あるならアクセラでしょうね。

書込番号:18202083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/24 17:35(1年以上前)

うましゃんさん
いえいえ高い買い物ですので、話題のCX-3を見ずして決められません。
1.5ディーゼルは癖になりそうな乗り味です。

書込番号:18202232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/24 22:09(1年以上前)

>マツダがトヨタ並みに
>良い感じの車を作ってくれたら買いです

マツダ車に乗ってみればマツダの良さがデザインだけでない事が判りますよ。

既にトヨタ以上に良い車を作ってます。皆は見た目の豪華さに騙されてるだけ、、、

書込番号:18203336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/24 22:14(1年以上前)

>マツダがトヨタ並みに
>良い感じの車を作ってくれたら買いです

マツダがトヨタみたいになったら、マツダでしか出来ないことが失われる気がします。

トヨタみたいな車欲しい方は是非トヨタ買って下さい。

書込番号:18203361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/24 23:54(1年以上前)

僕もCX-3買うお金があるならアクセラスポーツかな。
デミオにしたけどかっこいいのはアクセラスポーツ。

書込番号:18203855

ナイスクチコミ!6


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/11/25 00:03(1年以上前)

>マツダがトヨタ並みに
>良い感じの車を作ってくれたら買いです

一つ言えることは、

マツダのような、正直規模も業績も、

トヨタに比べれば蚤のような存在の会社は
(私も初代MCアテンザ乗りですので貶めるつもりはありません、事実です)

トヨタのようにセダンだけで10車種以上そろえるようなことは到底できません。

要するにあらゆる客層に対して全方位的に車を提供することはできないのです。

これと決めたコンセプトの元に、1つのプラットフォームを使いまわして、

外面を変えて、世界中に10%の熱烈なファンを作り出して2%のシェアを狙う、

これしかできないのです、それにはまってくれた顧客は熱烈信者になってくれますから。

マツダは海外で8割以上利益を稼ぎ出す会社です。

当然ながら車作りもその視線も海外であって日本には向いていません。

図体のでかさ、痒いところに手が届かないナビゲーション、

日本なら許されないことでも海外ならさほど問題にはなりません。

そんな車でも欲しい!

それを補って余りある魅力があるから!!という人がマツダ車ユーザーなのです。

トヨタ車ユーザーとは真逆の存在です。

書込番号:18203890

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/25 09:00(1年以上前)

デミオの時に比べてあんまり盛り上がってないですね。
プロトタイプの試乗動画はいつ頃アップされるのかな?

書込番号:18204563

ナイスクチコミ!1


AiMaiSachさん
クチコミ投稿数:42件

2014/11/25 09:03(1年以上前)

>マツダがトヨタ並みに
>良い感じの車を作ってくれたら買いです

何か違っていませんか?

コストダウンに明け暮れたトヨタが、マツダ並みに良い感じの車を
作れないのが現実です。

書込番号:18204573

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/25 18:01(1年以上前)

マツコネもそうですが、同じ土俵にいる他社のと比べるとやはり内装にデメリットを感じますね。 エアコンの吹き出し口、後部座席の狭さとリクライニング無し、荷物室が狭い等。。ヴェゼルと比較してしまうと即決できないですね。 404リッルの荷物室に後部座席にリクライニング機能があれば迷わず予約するんですがね〜 もともと二人乗りしか想定されてないんですかね?

書込番号:18205800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/25 19:57(1年以上前)

ヴェゼルはフィットベースのセンタータンクレイアウトゆえ、後席が広かったり、ラゲッジスペースが稼げます。道具としては良いのでしょうけど……
ただ、あのハイブリッドは、先日フィットハイブリッドの試乗したんですけど、ずっと運転していたい気持ちにはなれなかったです。
ホンダらしくなくなって、マツダが昔のほんに思えました。

書込番号:18206166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2014/11/27 01:25(1年以上前)

便利にしようとするとメーカーの個性が失われる。
相反する要件だねぇ。
ただ、マツダはもう少し、収納の事は考えた方がいいと思う。
エクステリアはこれでいいと思うが、内装の使い勝手は良くないね。
T,N,H社のようになれとは言わないが、もうちょっと気を使って欲しい。

書込番号:18211345

ナイスクチコミ!10


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2014/11/27 21:21(1年以上前)

まぁCX-3のマツコネはパナ製で大丈夫なのではないでしょうか?

2DINの空きスペースへの期待は基本的にありますが、なんちゃらコマンダーも結構使いやすそうなので、まともに動く国産マツコネならまぁいいかって感じです。

コンセプト的に仕方なかったのですが、デミオ試乗で後部座席の閉塞感と荷室の狭さがすべてCX-3で解消してくれているとかなり欲しいです。

書込番号:18213796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2014/11/27 23:01(1年以上前)

室内空間はほぼほぼデミオと同じですよ。
使われてる素材とか良いのを使ってるみたいですけど。
端的に言えば、ガワだけが大きくなったと言えるので。
それでエクステリアは良くなりましたが。
デミオのSUV仕様豪華版みたいな。
デザインした人はCX-5ともデミオとも異なると言ってるみたいです。

書込番号:18214296

ナイスクチコミ!2


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/11/28 06:56(1年以上前)

>まぁCX-3のマツコネはパナ製で大丈夫なのではないでしょうか?

CX5とアテンザに富士通テン製が採用されると確定していますが

CX3にパナソニック製?よろしければソースを教えていただけませんか?

数か月前、まだ新型?マツダコネクト(ナビゲーション)に採用されるメーカーが

確定していない段階で選択肢の1つとして上がっていたのは覚えていますが・・・

正直なところ、CX3に搭載されるものも富士通テン製(或は選択肢の1つ)だと思います。

富士通テンはNNG社のナビゲーションコアを採用した実績がありますが
(外国の一部地域向け、という情報を他の方から教えていただきました)

パナソニックにはその実績がありません。
(私の知る限り)

コスト削減の為にマツダコネクトが導入されたはずですので

態々、プラットフォーム上での稼働実績のないメーカー製品を採用することは

いたずらにコストの高騰を招くだけ、だと思います。

尤もこれは私のつたない情報から導き出した結論ですので、

或はお説のごとく、パナソニック製採用という新事実があるのやもしれませんが。

書込番号:18215061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/28 08:35(1年以上前)

『最先端のライフスタイルを提案できること』
『純粋にドライビング体験が楽しめること』
『パートナーや家族と刺激的な移動体験ができること』
がテーマだそうです。
デミオの
『スタイリングと品質感』
『走りと燃費』
『ロングレンジドライブ』
に比べると分かりにくいですね。

日本仕様がディーゼルエンジンのみの理由も書かれてます。
http://response.jp/article/2014/11/27/238348.html

書込番号:18215260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/28 14:14(1年以上前)

>CX-3のマツコネはパナ製で大丈夫なのではないでしょうか?
ソースはどこなのでしょうか?
アテンザ、CX-5のマツコネのナビがメーカーホムペ上にあるナビの取説から富士通テン製のようです。コスト面考えてもメーカー使い分けるのは不思議です。
>2DINの空きスペースへの期待は基本的にありますが……
既に公開された内装見ればわかると思いますが、そんなスペースはないですよ。

書込番号:18216055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2014/11/28 18:35(1年以上前)

simeo-nさん
machine145さん

ネットでそういう書き込みも読んだかなって記憶で書いておりますので、多分自分が間違っていると思います。既に富士通テン製の取説をご覧になっておられるとのことですので、なおさらですね。
マツコネで何社も日本製のシステムを組み込むなんて自分も考えられません。

ハンガリー製ではなく国産という部分が個人的には歓迎している部分で、国産のどこ製かという部分の精度が低かったです。すいません。

書込番号:18216637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/28 19:10(1年以上前)

マツコネの国産ナビについてはこれを見てもらうと解り易いです。

http://carlife.biz/archives/1125/

書込番号:18216722

ナイスクチコミ!3


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/11/28 19:58(1年以上前)

bianchoさん

お返事ありがとうございます、

こちらこそ無礼な物言いになって申し訳ありません、謹んでお詫び申し上げます。

先の私の書き込みではありませんが、

現場レベルのディーラーですらしっかり把握していない、という状況ですので

もしかしたら本当にありえるかも・・・、思った次第でした。

書込番号:18216832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/28 20:58(1年以上前)

レスポンスの記事を読んでみても、わかりにくいですよね。デミオの時は共感できました。今回は何故か言い訳してるのを聞いている感じです。私はCXー3は異端視だと思います。存在意義を理解できません。

書込番号:18217042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/28 20:59(1年以上前)

異端視→異端児
間違いました。

書込番号:18217048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2014/11/28 21:40(1年以上前)

マツコネと言うと、肥えたコメンテーターを想い出します←マツコね!!

マツダが購入者に対するサービスとして、クルマの魅力だけでは不足と考え、ナビにまで手を出した。
しかしそうは問屋は卸さない。デザインや乗り味に関しては高評価ですが、ナビに関しては余り芳しくありません。

元々、メーカーオプションのナビはマッチングには優れるものの、高価でサードパーティー製への取り替えが効かず敬遠されがち。
にも関わらず、自信の表れかクルマを買えば半ば強制的に付いて来る。
マツコネは有っても良いとは思いますが、購入者に選択をする権利を与えないのは、大きなマイナス点です。

書込番号:18217204

ナイスクチコミ!11


円清さん
クチコミ投稿数:30件

2014/12/03 14:10(1年以上前)

現在マツダ車の購入を検討しています。
予算的には、デミオデイーゼルかアクセラ15Cです。

デミオのデイーゼルエンジンは、良かったです。
私は、乗り心地でNGと判断しました。
長距離運転が無い人なら、お勧めですね。
あと後部座席は、狭いです。
大人は、とてもきついです。
小学生くらいならOKと思います。
日本では、人気が無いみたいですが青色のボデイー色が好きです。

アクセラは、乗り心地は良かったです。
1500ccでも登り坂で特に不快感はありませんでした。
快適とは言えませんが、合格点をあげられるエンジンです。
車内は、デミオの方が高級感がありました。

CX−3は、噂で200万円以上するみたいなので買えないですね。

書込番号:18233170

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ159

返信25

お気に入りに追加

標準

かっこいい

2014/11/21 15:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

ついに発表されましたね。
かっこいいです、最近のマツダでは一番厳つい顔ですが好きです。
ただし、アウディに似てきましたね。

早く実物を見たいものです。

書込番号:18190874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/21 21:13(1年以上前)

2月発売予定とDが言っていたので1月には試乗できるかもですね。
デミオを購入したのでしばらく購入予定はありませんが、試乗の口約束だけはしてきましたw

書込番号:18191883

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2014/11/21 21:53(1年以上前)

ヴェゼルのライバルなんて声もありましたけど、BMWのX1とかAUDIのオールロードクワトロなんかの方が僕は意識しちゃいました。
今のところCX−3じゃなきゃSUVなんて欲しいとは思えません。

本当は今乗っているまだ2年目の軽を実家にあげてデミオかCX−3を注文したいんですがマンションの駐車場が軽専用なので誰かが引っ越してくれないと買えません(涙)
でもそれぐらい気になってます。
まだ詳細は分かりませんが安全装備はCX−5、アテンザと同等にして欲しいです。高くてもいいので。

書込番号:18192048

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2014/11/22 00:25(1年以上前)

都内の写真事務所のデザイナーズマンションの駐車は
全長420cm前後が限界なので
CX-3(サン?スリー?)がジャストサイズと思っています。

日本には全長420p前後が良いのかもしれませんね。

書込番号:18192640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/11/22 00:48(1年以上前)

こちらの記事にあった。バックスタイルのラインが良いと思う。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141120_676912.html


書込番号:18192700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2014/11/22 07:50(1年以上前)

室内寸法がデミオと大差無いのですが、実際どうなのか実車で確認したいですねぇ。
あと、バックの見切りとかも。
ディーゼルのスペックもデミオと変わらないのかも気になりますねぇ。

書込番号:18193178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/22 12:52(1年以上前)

前後ディスクブレーキってとこが気に入った!

書込番号:18194017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/22 18:17(1年以上前)

実車を早く見てみたいですね。

いつ見れるのかな?( ・◇・)?

書込番号:18194843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/22 19:03(1年以上前)

マツコネナビが国産になるのもいいですね。
後、価格が気になります。
本当に早く実車みたいですね。

書込番号:18195000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/22 23:11(1年以上前)

かっこいいけど狭いみたい…。
欲しいけど高いらしい…。
スニーカー履いたジーンズの娘を期待してたら、
ハイヒール履いたタイトスカートの女性が来たみたいな、違うか(笑)
でもそそられる。

書込番号:18195999

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2014/11/23 21:12(1年以上前)

室内寸法はデミオとほぼ同じですから。
実質、後ろには人は乗せられないかなと思います。短距離ならいいけど。
街乗りSUVではあるが、デミオとは違う雰囲気を楽しみたい人にとってはいいかな。
春口に発売で予約をいつ受けるかで納車時期も決まってくるでしょうけど。
桜の咲く時期にドライブは気候も良くて気持ちがいいでしょうね。
サンルーフがあったら尚よし。でも、高くなるか。

書込番号:18198999

ナイスクチコミ!3


iCarさん
クチコミ投稿数:20件

2014/11/23 21:57(1年以上前)

デミオ、CX-3と現在の日本の少子高齢化を具現化したような車ですね。
子供の居るファミリー層にはとても購入できません。

書込番号:18199205

ナイスクチコミ!9


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2014/11/28 18:45(1年以上前)

最近のマツダ車は全般的にどれも魅力的ではあるけども、コンパクトでなおかつ家族での利用で後部座席と荷台もってなるとちょっと厳しそうですね。
自分だけって考えるとマツダ一択状態なんですが、家族の同意を得るにはどうしてもパッケージが微妙なので、現状はエンジン・走り、パッケージが家族向けで両立出来るクルマは難しそうですね。

国内だとあり得ないですが、フィットとかヴェゼルのディーゼルがあると空間とパワートレインは○になっても、ハンドリングとかは相変わらず物足りないか。。。

書込番号:18216658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2014/11/28 20:09(1年以上前)

フィットやヴェセルも全体的なまとまりで言えば、
CX-3より上なんじゃないかと思います。
あれでリコールさえ無ければと思います。
確かにマツダの車はデザインが秀逸ではありますが、
その分使いにくい点も多々あります。
特に家族全体で使うとなると許容できない部分も出てくるかと。
扱いやすさを求めるならマツダはベストなチョイスとは
言えないかも知れないですね。正直言って。
ご家族の意見も取り入れて他のメーカーも当たられることをお勧めします。

書込番号:18216865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/28 20:47(1年以上前)

>フィットとかヴェゼルのディーゼル
海外のヴェゼル(HR-V)には1.6リッターのディーゼル搭載なんですよね。
ホンダは国内にディーゼル投入の噂はあったんですが、今はHVメインなんで、それは無さそうですね。
マツダスレで、ホンダネタの記入お許し下さい。

書込番号:18217011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iCarさん
クチコミ投稿数:20件

2014/11/28 21:20(1年以上前)

関東@豚ちゃんさん

そんな家族持ちの私はマツダには数少ないファミリー車である
プレマシー スカイアクティブに乗ってます。

書込番号:18217123

ナイスクチコミ!4


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2014/11/28 22:26(1年以上前)

machine145さん、
みたいですね。
ヨーロッパのCivic、CR-V、HR-V(国内ヴェゼル)には1.6L Diesel、インドにはAmaze, City, Mobilioに1.5L Dieselが搭載されて販売されてますね(ちょっとググってみました)。
https://www.hondacarindia.com/
ヨーロッパだとEuro6に対応しなくちゃいけないし、対応出来ていたら日本の新長期もいけるはずだから出せないことないと思うんですけどね。。。

HV自前でやらなかったマツダだからこそ高価な触媒なしでNOxを新長期に入れられたんでしょうね。。。

書込番号:18217376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/29 13:40(1年以上前)

>室内寸法はデミオとほぼ同じですから。
>実質、後ろには人は乗せられないかなと思います。短距離ならいいけど。
>子供の居るファミリー層にはとても購入できません。

大げさだなぁ。
デミオでも普通に乗れるって。

それはさておき

リア・オーバーハングが伸びているようなので、
ラゲッジはデミオより広いでしょうね。

書込番号:18219360

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/29 15:24(1年以上前)

>実質、後ろには人は乗せられないかなと思います。短距離ならいいけど。
普通に乗れるサイズです。ミニバンやタントに比べたら狭いけど
>子供の居るファミリー層にはとても購入できません。
子供さんが小学生くらいならまるで問題ないかと、大きさが白鵬とかは無理ですけど

書込番号:18219627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2014/11/29 17:38(1年以上前)

デミオの後席にも乗りましたけど、狭いですよ。これは実感です。
ウェブのデータからするとほぼCX-3とデミオ室内空間同じなので。
やはり中長距離移動向きとは思えません。
マツダって全体的に言えますけど、足元も結構狭いですが、
頭上空間にもそのデザイン上、制約があります。
デミオに乗ってみれば分かります。
ほんとに家族で使うことを考えたら、実用とは相反的な感じです。
ほんとうに家族に向けて作ってる?欺瞞じゃない?
と、いうのがわたしの主張するところです。

書込番号:18220005

ナイスクチコミ!8


iCarさん
クチコミ投稿数:20件

2014/11/29 21:44(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
machine145さん

デミオやCX-3でも街乗り程度なら子供を後ろに乗せていけるとも思います。
しかし、家族での長距離ドライブ、コストコでの大量ショッピング、
子供+祖父母も乗せての休日ドライブを考えますとデミオやCX-3では厳しい。
やはりプレマシーを重宝してしまいますね。

公共交通機関が発達していない地方では尚更です。

書込番号:18220892

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/29 22:29(1年以上前)

iCarさん

具体例ありがとうございます。
家族でコストコは、プレマシーには敵わないですね。
(いつFMCスるんでしょうかねぇ?)

書込番号:18221137

ナイスクチコミ!5


iCarさん
クチコミ投稿数:20件

2014/11/30 10:13(1年以上前)

machine145さん

重要な点は、今のデミオXDを買うお金があれば値引き拡大中のプレマシーが購入できることです。
(CX-3だったらプレマシーの方が安く買えるかと)

プレマシーがFMCしたら値上がりするのであまり意味が無いと思います。

書込番号:18222539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/01 11:19(1年以上前)

>デミオやCX-3でも街乗り程度なら子供を後ろに乗せていけるとも思います。
>しかし、家族での長距離ドライブ、コストコでの大量ショッピング、
>子供+祖父母も乗せての休日ドライブを考えますとデミオやCX-3では厳しい。

そりゃそうでしょうね。デミオですから。
ファミリーカーとして使うなら、プレマシーの方がイイでしょうね。

ただ、
皆、大げさに言い過ぎなんですよ。
デミオに大人4人乗って 東京⇔大阪 往復しましたが、
同乗者は喜んでいました。
そりゃぁ、タダで乗せてもらっているからですけどね。(笑

書込番号:18226295

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2014/12/01 20:17(1年以上前)

個人的意見ですけど、あの後席でそんな距離嫌です。
プレマシーならいいけど。

書込番号:18227587

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/08 12:09(1年以上前)

プレマシーのセカンドシートとデミオの後部座席、どっちがイイ?
・・・って聞かれれば、そりゃプレマシーの方がイイに決まってるよ。(笑

プレマシーのサードシートとデミオの後部座席、どっちがイイって?
・・・って聞かれれば、大差でデミオの方がイイけどね。

書込番号:18249234

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:69〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,313物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,313物件)