マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信24

お気に入りに追加

標準

LAS

2016/10/23 02:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

ほぼほぼ、デミオXD初代からcx-3への乗り換えを行う気持ちが固まりました。デミオと比べるとかなりの割高感は否めませんが、、、(いや、これはデミオの割安感、お買い得感を褒めるべきかも知れませんが。)

乗り換えをほぼ決めた心境に至ると、次は価格で近しいアクセラやcx-5との差が気になり始めました。

(同乗者が少ない事、居住地道路事情が混雑地域の為、「軽く、コンパクトで回転半径良く、燃費も良い」
この視点でデミオ、cx-3のsizeが一択です。)

アクセラは私には少々ワイドであり、cx-5は全体的に大きすぎかなと。この二機種にするか考えたのですが、日用品買い物等の普段使いでは持て余すかもと。

しかし、、、、この二機種にはLASが付いているのですね。BIGのMCアクセラより後発MCのcx-3 には付いていません。
私の欲しい1.5XDで比べるとアクセラの方がcx-3 よりも安いですし、、、
アクセラ 2,689,200
cx-3 2,808,000

はて!?何ででしょうか、、、

私見ですが、MAZDAのBセグで
デミオに付いてない安全装備を全て網羅したのがcx-3 かと考えており、、、その視点だとLASは当然付いて来るかと思いきや、、付いてない、、、意外です。

LASは重たすぎてcx-3で求めた運動性能を阻害する、、そんな判断をしているのでしょうか、、、

購入する者の心理として、
搭載エンジンは同じで、
車体サイズが大きい、安全装備も高いアクセラと
車体サイズが小さく、安全装備は少し落ちるcx-3

価格は後者が安いであろうと思うんですけどね。逆ですね。MAZDAはどんな価格設定をしたのでしょうか、、、誰か理由をご存知でしょうか??

まぁ、それでも私の車に求める全体像を纏めるとcx-3が好きで、アクセラ選択は無いんですが。
(アクセラのインテリアでドリンクホルダーのシャッターみたいなのは好きです。)

これじゃ質問という質問じゃなく、呟きですね。

いざ購入にあたり、cx-3 高すぎだろう!?という心の叫びかもしれません。、、、cx-3 はあと20万くらい安くても良いかな、、、、MAZDAの値段設定がわかりづらいですね。

長文失礼致しました。

書込番号:20322533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に4件の返信があります。


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/10/23 11:12(1年以上前)

CX-3はデミオの兄弟車なんだから、安全装備もデミオに準拠するのが普通ですね。
CX-3は単眼カメラでLWDSは付いてるので車線は認識してます。
ですがベースとなったデミオはコストダウンのため赤外線センサー方式。
赤外線センサーから単眼カメラへ変更だけならポン付で対応できますが、LASとなるとEPS制御も変更しないとだめです。
開発が間に合わなかったのか、CX-3専用にソフトウェア開発するにはコストが足りないか、どちらかでしょう。

個人的にはデミオだけ赤外線センサーを使い続ける事に疑問を感じます。

書込番号:20323267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2016/10/23 12:19(1年以上前)

CX-3の価格は強気すぎですね。

仮想敵を欧州コンパクトSUVに設定したため?
かわかりませんが、デミオの値段とかけ離れすぎです。LASの有無と価格設定はあまり関係がない気がします。

このテの安全装備は遅からず付くんだとは思いますが、LASの有無に関係なく私なら総合的にアクセラにしますけどね。
CX-3も取り回しはいいですが、イメージよりは案外幅広いですよ(アクセラ-30mm程度)。

書込番号:20323468

ナイスクチコミ!13


mr.まあさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/23 14:39(1年以上前)

新車の値段の設定はあまり反映しないようですよね?
今回のMC後の価格も、Lパケに関して言えばGVC、パワーシート、オートドアミラー、ステアリングヒーター、リアパーキングセンサー等加わりましたが、価格は1万円ちょっとしか上がっていませんからね
でも、もしもLAS付いていたら高速道路ならi-ACTIVSENSE、MRCCで自動運転が出来たって事ですね
手も足も使わずに。。。
LDWSで十分ですよwww

書込番号:20323771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/23 14:48(1年以上前)

どうしてもcx3の割高感くる迷いはありますよね
いろいろと・・・(笑)

でもcx3を選択するユーザーでLASの有無で
迷われる方は少ないのではないでしょうかね?

自分もLDWSは常時オフってます。

書込番号:20323789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 15:27(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
そうなんです。正直必要か?と言われると不要なんですよね。どの程度有用なのかも未知数の装置ですし。
付いているけど、実際そこまで性能が良くないことも十分考えられますし。

唯、デミオとcx-3の価格差を考えると、もう少しプレミアム感欲しいところです。
アクセラとも同じ事が言えると思います。アクセラより少し劣る機能でcx-3 の価格は高い、、、そこが不思議なところですよね。

書込番号:20323880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 15:35(1年以上前)

>考ちゃんさん
>canna7さん
なんと、、、マツコネでOFFが可能と言う事でしたか。常時Onなのかと思っておりました。

アクセラの性能は魅力的でして、試乗もしましたが、、、、今のデミオのsizeと走り、そして燃費に惚れ込んでおり後ろ髪引かれつつもcx-3 の選択となります。

書込番号:20323904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 15:50(1年以上前)

>RGM079さん
なるほど、、、ごもっともです。

今のデミオ、他車(アクセラ等)を基準と考えて比較すると、安全装備は劣る感じですよね。

しかし、ガソリン車、ディーゼル車共にあの価格帯では相当充実した車(お買い得)だと思ってます。、、

となると、cx-3 には価格差に見合うデミオより増し増しなプレミアム感が欲しいなと。デミオが据え置き価格で性能肉薄して来る中、cx-3 はそこまでの、、うーん。

まぁ、それでも買うんですけどね。

オーナーになるにあたり、デミオと何が違うの?と知人に聞かれた際に価格差を埋め合わせる誇りが欲しいです。
見た目、電動シート、ステアヒーター、、、この辺りだと、、、もう一声!と言いたくなります。アクセラとも同じ事を考えます。

書込番号:20323933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 15:53(1年以上前)

>それでも私の車に求める全体像を纏めるとcx-3が好きで、アクセラ選択は無いんですが

という人がターゲットだから高いんだと思います。
原価の積み上げで価格が決まる時代ではなくなってきてますね。

書込番号:20323945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 16:01(1年以上前)

>mr.まあさん

やはりデミオが出来過ぎている。お買い得過ぎる。
この一点に尽きる気がします。
オート格納ドアミラー、MRCCその他諸々を追加して価格据え置きは凄いですね。これで単眼カメラにしたらcx-3 オーナーからbooing出てもおかしくないですねww

cx-3オーナーの為にも(使わないかもしれませんが)LAS搭載してプレミアム感出して欲しかったかなと。

書込番号:20323960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 16:06(1年以上前)

>kaz11さん

ひどく納得しました!

資力がもっと潤沢ならばレクサスやボルボも検討するのですが。私の資本ではcx-3でいっぱいいっぱいです。そんな中で自分レベルのプレミアム感を求めてしまい、、、反省が必要ですね、、、

書込番号:20323981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mr.まあさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/23 23:31(1年以上前)

購入前に色々見比べて悩みましょう
自分のライフスタイルを考えてベストな一台がきっと有ると思いますよ
ちなみにcx-3納車待ちです
アクセラ、HONDAのvezel候補に有りましたが、やっぱcx-3が1番カッコいいでしょ!w

書込番号:20325386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 23:39(1年以上前)

>mr.まあさん
MC後の納車待ちですか!おめでとうございます!

素晴らしいですね。私も早く諸々を選択し契約しに行こうと考えております。

まぁ、、その為にはBOSE有無を決めないとですが。
、、、、中々コレが判断難しいところなんです。

いつ成約で、納車時期等はもうお決まりですか?

書込番号:20325408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/24 00:47(1年以上前)

>デミオが据え置き価格で性能肉薄して来る中、cx-3 はそこまでの、、うーん。

デミオベースといわれてますけど、ボディとシャシー、足まわり全般は
CX-3専用パーツを開発して使用しているそうですよ。
アクセラのダンパーとかも流用してるみたいです。

書込番号:20325549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/10/24 18:37(1年以上前)

BOSEはあった方がいいかも♪
トヨタの9スピーカーやJBL11スピーカーでも聞こえなかった音が聞こえますよ。
試乗車でも視聴できるようであれば聞いてみることをお勧めします。

書込番号:20327117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/24 22:24(1年以上前)

>ETO'Oさん
初期型のCX-3に乗っていますが、初期型のCX-3はアクセラの乗り心地には敵いません。MC後のアクセラ1.5Dにも試乗しましたが、乗り心地、静寂性も含めてかなりの差を感じた次第です。

CX-3の価格が高いとのことですが、例えばデミオを自分でSUVに改造することを考えると、果たしてこの値段でおさまるかと考えます。また、アクアや過去のインプレッサにSUV風にアレンジされたモデルが発売されていましたが、あの位の変更ならお値段も抑えられたかもしれませんが、スタイリングは中途半端な感じになったでしょうね(^^;

今の時期なら、次期型のCX-5の情報を待ってから購入を考えますかね〜。CX-3の試乗車もこれからですものね。

CX-3の発売前はCX-5に乗っていましたが、人気のSUVということで、下取り価格も超高かったですよ!CX-3の下取り価格にもちょっぴり期待しています(o^^o)

BOSEスピーカーは付ければ良かったと悔やんでいます。。。

書込番号:20327999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/25 00:33(1年以上前)

>アップルバニラさん
cx-5 、フルモデルチェンジでどのようになるか楽しみですね。イメージも出ていますが、、、私の好みとしてはライト細く、ボディはイカツイ魂動デザインになる事を願います。

昔、cx-5 クラスの車に乗っていたこともあるのですが、やはり我が家の人員事情や道路事情から言うと大き過ぎると考えcx-3選択です。

cx-4の日本デビューも期待していたのですが、全長はcx-5 より長いかもと言う情報で選択肢から外れました。

MC後のアクセラ乗った感覚ですが、、、デミオに比べてステアリングが軽過ぎる、、、軽過ぎて遊びなのかわからない感覚を覚えました。Gベクタリング搭載し今後のデミオやcx-3 でもステアリングが軽くなることが十分考えられるので、、、試乗車がまだ出ていない中では心配が募ります。

初代DJデミオ、突き上げはありますが適度に硬い足回りと、コーナーでの接地感はかなり好きでした。ロードスターの様なオンザレール感までは行かないまでも、、、好みでした。

cx-3は乗り心地良いとは思いますが、、ふわふわ感の無いコーナーでの踏ん張りに、、ちょっと期待しています。厳しいかな、、、

>皆さん、私なりに旧cx-3 カタログと新カタログ見比べまして追加される新機能も把握しました。デミオとの価格差や、アクセラとは機能差があるのにcx-3の方が価格高いなど多少忸怩たる思いもありますが、、、やはりcx-3 一択で行こうと思います!

・・・LAS付いていれば納得でしたが!詰まらないつぶやきにお付き合いいただきましてありがとうございます!

書込番号:20328484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/10/26 10:24(1年以上前)

スレ主さんはLASの機能にすごく期待されていますが
バイパスや高速道路をよく使用されるのでしょうか?

書込番号:20332051

ナイスクチコミ!0


mr.まあさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/27 00:31(1年以上前)

販売開始前の契約で納車は全くの未定です
BOSEは書き込みによるとそうでも無いらしいですよw
でも一応、付けました
付けない後悔はしたく無かったので…
エアロパーツ等(ディーラーオプション)は後付けでも可能ですが、メーカーオプションは無理かな?と思って思い切りました
せっかくの新車購入なのに、購入したく無かったので。。。
マツコネに対応出来て、安くて良い物が有れば良いですけどね
後はBOSEのブランドイメージ自分的に◎なので、自己満の世界ですね
ご検討アレ

書込番号:20334059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/27 21:27(1年以上前)

>canna7さん
誤解を招く記述でしたらお詫び申し上げます、凄く期待している訳ではなく、価格差を埋める装備として付いて欲しいな、、、と思っている次第です。

バイパスや高速は沢山使います。一年で20,000キロ走りましたので。

書込番号:20336413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/10/27 21:32(1年以上前)

>mr.まあさん
そうでしたか、、、目安として契約時期と納車日がわかれば今後契約の暁に納車日が多少見えるかと思いまして、、、大変失礼致しました。

そうですね、BOSEのイメージは私も同意です。
ブランドイメージとしてはとても良い音と思い込んでいまして、、、評価良くないのが気になっていた次第です。
メーカーオプションなので後付け不可を考慮して、私も納得行く決断をしたいと思います。ご返信ありがとうございました。

書込番号:20336441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ266

返信35

お気に入りに追加

標準

アルミテープチューン

2016/10/15 11:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

ネットや雑誌等でアルミテープを貼ったら走りが変わったの記事を半信半疑で試したら、「曲がる」と嘘のように感じです。思い込みかも知れませんが確かにアンダーが減った?ような?ハンドルが切っただけついてきました!

書込番号:20297499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/10/16 01:36(1年以上前)

コラムカバーはSEVの領域に踏み込んでるとしか・・・

後期86のプレゼンで開発部の人が解説したらしい記事
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1021904.html

書込番号:20299980

ナイスクチコミ!4


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/10/16 02:13(1年以上前)

トヨタが特許申請するくらいですから
あながちオカルト?というわけではないと思います。

ただこの申請に関して具体的な数値データが
示されていないというのがここまで賛否両論
騒がしている要因であるのは確かでしょう。

これを一つの理論として説明はできても
実際の数値として表すのは難しいようです。



書込番号:20300035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/10/16 02:30(1年以上前)

因みに提出された数値データはあくまで“帯電”に関してのもので、理論説明の一部資料にしか過ぎません。

書込番号:20300053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/10/16 11:31(1年以上前)

ビニールテープじゃダメですか?

書込番号:20300947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/10/16 13:14(1年以上前)

銅テープだったらどうなのか、1円硬貨とかなら効果は出ないのか?

書込番号:20301215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tusunikeさん
クチコミ投稿数:20件

2016/10/17 02:16(1年以上前)

もうこの件については理論や原理、ウンチクは問わないことにして、
実際にやってみて効果があったか無かったかの投票形式にしてしまうのはいかがでしょう・・・?
もちろん、やらずに脳内シミュレーション投票ってのは無しで。
価格.comやみんカラに書き込んでるみんながやれば、それはもうものすごいサンプル数になるのでは?

ちなみに、私はやってみましたよ。ちょうど本日。(日付変わって昨日)
今日は車使う用事がなかったので、まだ実走ゼロですが。

AWD+MTです。

書込番号:20303391

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/10/17 17:32(1年以上前)

空気抵抗が若干減ったとしても、
アンダーステアが減るほどの影響は出ないでしょう。

ドライバーのステアリングを切る量が、無意識に増えただけかと。
(要するに今までよりも多めにハンドルを切っていた)

書込番号:20304822

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/17 18:21(1年以上前)

「変化した!」「パワーアップしたぞー!」と語ったドライバーに限って、アルミテープだと偽って折り紙に入っている銀色を貼り付けても同じ反応を返しそう(笑)

人はそれを「偽薬効果」と言う・・・・

書込番号:20304951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/17 18:52(1年以上前)

添加物に比べて害は無いから良いかも

それにキッチン隙間アルミテープを使えば500円程度だから良いんじゃないかなー

これを得体の知れないメーカーが高額な価格で売ると胡散臭くなるんだよねー(笑

書込番号:20305048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/17 19:37(1年以上前)

帯電による空力に影響があるといっても、
高速でぶっ飛ばすような領域じゃないと変わらないでしょう。
ましてやアンダーが減ったとか、一般道のコーナリングで
ダウンフォースを利用できるようなボディ形状でもないですし。
台風の中突っ込んだんですかね?

書込番号:20305175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/10/17 19:38(1年以上前)

フィンガーチョコの銀紙を銀歯でうっかり噛むと、何かキーンとくる、あの現象とは関係ないんでしょうか。

書込番号:20305178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/10/17 20:05(1年以上前)

フロントガラス左右に1枚ずつ

コラム下

わかりにくい写真で恐縮。

☆tusunikeさん

おっしゃるとおりです。
私もやってみました。
1.フロントガラスに、2.5×5.0(cm)※単位は以下同じを左右に1枚ずつ
※視界は一切遮っておらず、対向車にも眩しくない場所に貼ってますが、車検に通らない可能性があります。
2.ステアリングコラムカバー下に、5.0×5.0を1枚
3.トヨタ純正品とほぼ同じ加工をしたものを、エンジン真下のカバーに左右2枚

高速走行とコーナリングが今までより若干踏ん張って走るようになったかも?
乗り心地も気持ち「どっしり感」が増したように感じます。

・・・プラシーボ効果だろうが、いまのところ害が無いので、そのままにしておきます。

懐疑的な意見が多数ですが、「まずやってみれば?」

書込番号:20305261

ナイスクチコミ!20


tusunikeさん
クチコミ投稿数:20件

2016/10/17 21:53(1年以上前)

昨日取り付けのみやって、今日通勤+ちょっと遠回り帰宅で走ってみました。

書き忘れてましたが、私が付けたのは以下のポイントです。


@ ステアリングコラムの下
A Fバンパーの底面左右
B Rタイヤハウス内のバンパー側プラ部分左右
(本日雨のため写真なし)

結果は…

うまく表現できませんが、いつもの通勤ルートでの直進時に修正舵が減った?かも??
カカクコージーさんのおっしゃる 「どっしり感」と同じなのかもしれません。

なので、変化あったか無かったか?と聞かれたら
私個人としては「あった」と思います。

今の感覚に慣れたら、次は外してみたらもっと明確に分かるかもしれませんね。

書込番号:20305753

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/17 22:44(1年以上前)

>「まずやってみれば?」

やりましたが通勤じゃよくわからんレベルです。
貼ってすぐは「なんか安定感が!?」と錯覚しましたが
そもそも普段から毎回「今日の車の挙動はどうだ?」と
自問自答しながら走ってるわけじゃないので所詮プラシーボレベルだなと。

いつも食ってる牛丼を目を閉じて味わうといつもよりうまく感じる
みたいな感じで根本的になにも変わってないのと一緒です。

書込番号:20306061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/10/23 18:13(1年以上前)

86の記事で読みましたが、このアルミテープの件。
もし、エアロの効率が改善されるのなら、えらく安上がり。
テープの糊面にも導電性能を持つものが、いいと思いますけどね、どうせなら。
高速道路等である程度、速度の乗るところでないと実感はしにくいのではないかと思われます。
あと車種にもよるかと。一番分かりやすそうなのは商用バンとか空気抵抗の多そうな車種。
同じ区間を走り、テープを貼って剥がしてを繰り返す事ですかね。でないと多分、わからないぐらいの差ではないかと。
確か、記事でもテスト中に分かったことって書いてあったと思います。
彼等って何周もテストを繰り返してる訳でしょ?同じコースで。

書込番号:20324318

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/23 21:16(1年以上前)

帯電率の変化や除電効果の使用はバンバン出すのに、なぜかそれによって「どの程度車両の挙動が変化したか」のデータは出さない(笑)

結局これ↓
「※これは個人の感想であり、効果を確約する物ではありません。」(笑)

書込番号:20324876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/27 00:35(1年以上前)

SEVといっしょですね(笑)
信じる者は救われる(笑)

書込番号:20334065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2016/10/27 00:50(1年以上前)

アルミテープなんて100円ショップにも売ってるんだし、
気になるならやってみれば?
で終了じゃないの?

それで良い効果を感じる幸せな方を寄ってたかって
否定する必要はないでしょ。

効果有りという話を信じて試してはみたけど、何も
変化を感じないとしたって、損害は微々たるもんだしね。

書込番号:20334092

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/10/27 19:44(1年以上前)

そういうことですな。トヨタで出してるテープを貼ってる車を見たら、
あ、やってるやってるみたいなね。
普段の車の挙動にも気を配るでしょうから、別に悪い事ではないと思いますよ。
効果が実感できても出来なくても。
暇な?ドライブがちょっと楽しくなっていいと思うけど。

書込番号:20336012

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2016/10/27 20:14(1年以上前)

>SEVといっしょですね(笑)

いやいやSEVはそのただのアルミテープをあたかも特別なもののように謳い、超高値で売りつける。
それと効果の理論がない。

TOYOTAはアルミテープ自体は市場に出回ってるものでOKと言ってるからあまり商売的ではないところは良い。

TOYOTAの理論からするとバンパーは樹脂じゃない方がいいのかな?カーボンは??
ボンネットをFRPとかで軽量化すると空気抵抗的には逆効果なんだろうか???

書込番号:20336103

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ201

返信45

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2016/09/22 21:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 mrdjkamiさん
クチコミ投稿数:59件 CX-3 2015年モデルの満足度5

デミオ同様CX-3もマイナーチェンジ、改良があるようです。GベクタリングやアダプティブLEDヘッドライトなどが搭載されると聞きました。詳しい情報をお持ちの方、教えてください。

書込番号:20227842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:4件

2016/10/03 11:13(1年以上前)

>現役消防団員さん

わたしも見積もり段階で、特別仕様が高輝度アルミとナッパレザーのみで+3.6万?ぐらいの価格UPって営業の方と話をしていたのと、パワーシートのオプションにするかどうかの話が一切出てこなかったのでLパケにはついてるものと思っていますが、不安になってきたので今度店に行ったときに確認しようと思います。

アクセラ試乗の時に、HUDの調整があっていなく見やすいように営業の方に調整してもらったことがあるので、たまに嫁も乗ることもありシートの調整だけでなくHUDの角度も2個のスマートキーそれぞれに設定できるパワーシートは自分には欲しい機能ですね。


私は特別仕様のとかなり迷いましたが、明るい革は黒革と比べるとしわが目立つという事と、外装飾がセラメタの明るい色ってこともあり、内装色は黒にしました(ナッパレザーは白内装の白色部分がそのまま茶色になっていて、二ーパッドだけグレー)。


『ルーフ・ピラーをブラックに変更』って書いてあるサイトがありますが、写真を見る限り前のままだったような、、、?
そのあたりはどうなんでしょう?
http://carbikenews.xyz/2016-cx3/





書込番号:20260776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/03 15:48(1年以上前)

>クロノス2-88さん
参考になるURLの記載ありがとうございます。確かにルーフ・ピラーのブラック化とありますね。
ディーラーでメーターとステアリングの変更という話は出ましたが、内装色の変更については全く触れられませんでした。私ものそのあたりはノーマークだったので確認していません。
一番目に入る部分がオフホワイトから黒色に変更されればずいぶんイメージが変わりますね。

あと、記事内でもLパケにパワーシート装備とあるのでどうも私の勘違いみたいですね。不確かな情報の書き込み申し訳ありませんm(__)m

余談ですが、私の住む長野の片田舎では車は1人1台が当たり前なので、他の人用のプリセットが全く不要なんですよ(^^;)
他メーカーでパワーシートを使ったこともありますが「微調整の利くメリット<動きが遅いデメリット」なので、たぶんオプションでは選択しないと思います。でも、HUDも連動ならギミックとしては面白そうですね。

書込番号:20261362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/10/03 19:33(1年以上前)

私も聞いてきました。
追加情報として、なぜか特別仕様車のみ、チタニウムフラッシュマイカの設定がありません。
マツダとしては「茶×茶の組み合わせはないな。」ということなのでしょうか。。。
私はチタニウムフラッシュマイカの特別仕様車がドンピシャだったのですが、再び色で悩むことに・・・

書込番号:20261940

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/03 21:08(1年以上前)

後1年位でデビューして3年ですからおそらくビッグマイナーチェンジで、その2年後にはフルモデルチェンジですよ。全く切りがないですね。でも結果、初期型オーナー様は次期モデルチェンジを狙いやすいかなと思います。勿論CX-3以外の車でも。簡単に買い替えられる程車は安くないので私と同じ初期型オーナー様は大事に乗ろうではありませんか。これからCX-3購入予定の方にはオススメです。仲間になってくれることを願ってます。

書込番号:20262268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


URK-CX-3さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/05 09:24(1年以上前)

私も9/30に改良型を契約しました。以前より改良、変更点、初の特別仕様車の同時発売もあると伺っていたので、内部公開のこの日を待って購入しました。もちろん非公開ですがカラーパンフも戴いてます!皆さんの前述記で内容は割愛しますが、あと、細かいところでは、オート格納ドアミラー、ステアリングデザイン小変更(ヒーター付きも)、メーターディスプレイのデザイン、表示の変更向上、などがあります。高輝度アルミ(特別仕様車)はデザインは以前と同じで、切削部分も全塗になります。
ナッパレザーは焦げ茶系で、(好みは赤茶かタンでしたが…) 後、ルーフ、ピラーはグレー系の白です。結局、アルミとレザーは実車無いから心配ですけど、これだけの向上と装備を考慮すると凄いと思いましたね!で、特別仕様車で、ポン!(笑)

書込番号:20266854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RXevolvさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/05 18:31(1年以上前)

ご契約された方に質問ですが、
MC版にはアクセラ同様、レーンキープ・アシスト・システム(LAS)は設定されていますでしょうか?またバックカメラは今回も標準装備でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20268019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


URK-CX-3さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/05 22:20(1年以上前)

バックモニターは標準ですよ! またLASの問いについては車線逸脱警報システムLDWSがXD-PROACTIVE(現XD-Touring)、XD-L Package(現XD-Touring L Package)、特別仕様車に装備されます。
またHUDの件については、パワーシートのメモリー連動式となっていますよ!

書込番号:20268795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RXevolvさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/05 22:48(1年以上前)

>URK-CX-3さん
ありがとうございました!
やはり警報のみ(ステアリングアシスト無し)ですね。

書込番号:20268904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/10/07 11:59(1年以上前)

自分も話を聞いてきました。
PROACTIVEはオプションでパワーシート付けられます。ただ単体でのオプション設定は無くパワーシートとシートヒーターとステアリングヒーターがセットとなるようです。
車両価格は据え置きでした。
現在の注文で11月下旬から12月上旬の納車になるとの事。>mrdjkamiさん

書込番号:20273123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/10/09 04:00(1年以上前)

特別仕様車
お買い得感が必要ですから自然とコストを抑える必要がある。
だから選択肢に制限があるのだと思いますよ

書込番号:20278691

ナイスクチコミ!1


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/14 12:36(1年以上前)

正式発表されましたね
リアバンパーやフロントグリル下も
変わってて…新色と相まって
かっこええ…羨ましい

書込番号:20294750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柴美さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/14 13:22(1年以上前)

ディーラーオプションのバックカメラクリーナー良いな〜。
自分のに付けられないかDのサービスに聞いてみよ。

書込番号:20294867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2016/10/14 16:40(1年以上前)

年末、このマイナーチェンジしたCX-3とトヨタのC-HRの二択で買い替え検討中。車はお互いに自分にとっての一長一短があるけど、4駆が良いのでCX-3のが少し上。C-HRはハイブリッドは2駆で、ターボは4駆のみとよく分からない。ま、試乗してみて年明けから年度末までに決めたい!夏には欲しいけど、トヨタは納期もネックになるだろうなぁ。

書込番号:20295222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/14 19:39(1年以上前)

どちらも良い車の予感ですね
結果教えて下さいね(笑)

書込番号:20295656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


khe0さん
クチコミ投稿数:46件

2016/10/19 21:24(1年以上前)

C-HRの最大の欠点はMTが無いことですね!トヨタに限ってないけど

書込番号:20312640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


khe0さん
クチコミ投稿数:46件

2016/10/19 21:30(1年以上前)

多分ですが、試乗する頃はどちらとも年内には納車出来ないらしいです。特にC-HRは普通に半年待ちみたいです。

書込番号:20312680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/21 20:38(1年以上前)

>柴美さん

DOPのバックカメラクリーナーを初期モデルに取付け可能か、
馴染みのサービス主任に調べてもらったところ、
「取付可能」とのことです。

カメラ本体はそのままで、圧縮空気が出るノズル部分をカメラ本体に貼り付け、
リアゲート内側のカバーを外して、ノズルとチューブで繋がった本体部分を取り付け、
リバースランプへの配線を分岐して本体に繋いで完了とのことです。
チューブはカメラ取付部の傍に小さな穴を開けて通すそうです。

書込番号:20318358

ナイスクチコミ!1


柴美さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/22 13:43(1年以上前)

>okamさん
素晴らしい情報ありがとうございます。
時間が出来たらとディーラーに頼もうと思います。
2万円弱で雨の日の煩わしさが無くなれば、長い目でみれば安いかも。

書込番号:20320388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/10/22 14:18(1年以上前)

構造がわかりませんがカメラクリーナーのエアータンクがもしついてれば冬凍らないですかね?

書込番号:20320460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/10/22 14:49(1年以上前)

>柴美さん

バックカメラクリーナーの取付費込の税込価格は、
CX-3 15,768円
デミオ 19,656円
とCX-3の方がデミオよりかなり安くなっています。

カメラクリーナー本体は品番が同じ、
取付キットは品番が異なるが価格は同じですので、
取り付け費用がデミオの方が高くなっています。

カメラ本体とバックライトが同じリアゲートについているCX-3と、
リアバンパーとリアゲートに分かれているデミオで、
配線の取りまわしの違いによる工賃差と思います。

余談ですが、アクセラのDOPに設定がないのは、
アクセラのバックカメラは水滴がつかないのでしょうか???

>ryuryu3333さん

凍結するような寒冷地では、
カメラについた水滴(氷滴??)は人力で拭いても取れないので、
営業もカメラクリーナーの取付を薦めないのでは??

書込番号:20320537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ190

返信21

お気に入りに追加

標準

リコール連絡なし

2016/09/21 21:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

リコール対象車ですが、未だに連絡ありません。
こんなこと、あります??
マツダの対応に不信感いっぱいです。

書込番号:20224198

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に1件の返信があります。


himarikomさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/21 22:46(1年以上前)

私もまだ連絡きていません。
ニュース記事でこの問題を知りましたが、ハガキで知らせが来ると書いてあったような?
こちらからディーラーに連絡をしてもいいのですが、リコール対応でお忙しいだろうと思ってあえて連絡はいれていません。

こんなもんなんでしょうか?
ちょっと遅いかなと私も感じてきましたが、不信感ほどではないです^ ^;
色んな対応で忙しいだろうと思うので、私はもうちょっと待ってみます。
気が長いですかね?

書込番号:20224629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/21 23:29(1年以上前)

台数多いので個体が古いオーナーから
DMいってまーす

書込番号:20224812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:95件

2016/09/22 00:31(1年以上前)

9月10日くらいにディーラーに行ってリコール対象であることは確認してます。

コンピューターの書き換えはすでにできるとは言ってましたが、その他のリコールパーツが揃わないのでまだお知らせは送っていないと言ってました。

何度も足を運んでもらわなくても良いように…とは言ってましたが、そろそろリコール届から1ヶ月になってきますね。

デミオもみたいだから対象車多いからかな?

車の調子は悪くないのでコンピューターの書き換えもまだしてません。

ちなみにその店舗では数台の不具合報告があったみたいです。(リコールに関するトラブル)

書込番号:20225007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/09/22 00:36(1年以上前)

リコールって一斉にハガキが行くわけではないですよ。混乱するから順次なんです。まぁ怒らずに。不満があろうとも順番に並んで我慢するのは日本人の美徳ですから。

書込番号:20225028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/22 00:38(1年以上前)

>hachimitsu8さん
ディーラーには対象ユーザーに知らせる義務があります。
転居した場合は対応に遅れるケースもありますが、中古車でさえ所轄のディーラーが対応するはずです。
これはディーラーの問題でしょう。
対応が悪いのでしたら、国交渉のHPで確認後ディーラーに確認取ってもいいと思います。
リコールの意味が分かっていないし、あいまいですね。
安全に問題あり、必要性がある不具合をリコールとして届け出しているのですから。

書込番号:20225029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2016/09/22 00:51(1年以上前)

>hachimitsu8さん

私は焦ってDに予約を入れて施工して貰いましたが
他のスレ見てると、施工後に不具合出てるようなので、
ハガキ・連絡待ちが正解かもですよ!?

うちも施工後、燃費が伸びない!?>腕の問題か(笑)















































































































































































































書込番号:20225071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/09/22 08:09(1年以上前)

>hachimitsu8さん
9月6日にディーラーの近くを通りかかり、ネットでリコールの該当が2件有ったので何時から対応出来るか聞くと、今すぐ出来るとの事で、1時間待って、プログラムの書き換え完全しました。リヤハッチダンパーは、日産で不具合が発生、同じタイブなので、部品が入り次第交換予定、未だ未だ先になるとの事でした。
その際、A4の用紙2枚をわたされ、リコール内容が説明書かれました。これを渡しましたのでリコール案内書は届きませんと言われました。該当車が多いので登録の古い順の案内だと思います。ディーラーに行くのが一番早いと思います!

書込番号:20225568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/22 11:05(1年以上前)

知ってるんならいけばいいと思いますよ。
早くいかないと込み合ってなかなか希望の日時での作業の予約がとれません。

書込番号:20226042

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/22 12:48(1年以上前)

毎度この手の連絡が無いから不信感だ信頼性がとかいうは何なんだろうな。

自分から連絡するなりディーラーに出向くなりすれば済む話だろうにどんだけものぐさなんだよ。

書込番号:20226338

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/22 12:57(1年以上前)

うちはホンダ車ですけど、ディーラーから連絡するまでもなく
ナビが教えてくれるので、電話して予約入れます。
DM待ってたって、人気車種ほど対応は遅くなりますからね。
仕方ないです。

書込番号:20226361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/09/22 19:09(1年以上前)

>hachimitsu8さん
私は、9月6日にディーラーの近くに行ったので立ち寄り、ネットでリコールに2件該当していたので、何時から対応出来るか聞くと、直ぐ出来るとの事で1時間待ちでリプロが終了しました。リヤハッチのダンパーは、日産で同じタイブが不具合が発生したので、入荷次第交換との事で、まだまだ先になるとの事でした。該当車が多いので登録の古い順の案内だと思います。気になるなら直ぐディーラーに行かれた方が良いと思います!私は直接行ったので、その場でA4用紙2枚を渡され、リコールの説明書で、本日完了なので案内書は発送しませんと言われました。

書込番号:20227414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 08:49(1年以上前)

僕もまだ連絡はありませんが
初期型から優先なんでしょうね
デミオもCX3もデビュー時から
それなりに台数は売れてますから
特に異常もないので半年点検で
よしと思ってます
ところでGベクタリング後付け
できないかしら
別段Gセンサーも要らないようで
ソフト書き換えだけで、できれば
良いのですがね
原理はハンドルの切れ角度とタイヤの
トルクだけで出来るようですが

書込番号:20232356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 11:02(1年以上前)

僕もまだ連絡はありません
まあ、特に違和感感じていないので
半年点検の際で良いかな
多分、初期型から順次なんでしょう
デミオと合わせれば結構な台数だし

ところでGベクタリング
ソフトの書き換えで出来るように
ならないかな
特にGセンサーとか要らないようだし

書込番号:20232701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 15:35(1年以上前)

僕もまだ連絡はありません
多分、初期型から順次なのかな
特に不具合、異常もないので
来月の最初の半年点検で
やってもらおうかと思ってます

ところでGベクタリング
後付けできないかな
ソフトの書き換えのみで
Gセンサーとか要らないようだし

書込番号:20233440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 17:59(1年以上前)

すいません
長い空白ができてたので
アップされてないと思って
しまって、おんなじようなの
いくつもあげてしまいました

書込番号:20233845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/24 19:40(1年以上前)

こんばんは
確かに、ディーラーの都合あるかも知れないです。
いっぺんには対応出来ないですからね。
順番にDM出しているのかな?でも、当事者は早く解決したいと思っていますね。
ハガキ無くして、自ら出向けば、後回しにはされませんよ。
交換部品の都合もあるでしょうから、電話で確認してからの方が賢いかも知れませんね。

書込番号:20234176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/09/25 11:22(1年以上前)

過去からして、数が多くて手に負えない場合、連絡なしですよ

メーカーからハガキは届きます。

実際、作業の準備が整えば電話が来ます。

そんな感じですね

書込番号:20236185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/04 06:23(1年以上前)

昨日いつもの封書で通知が来ました。

書込番号:20263434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/03/13 11:17(1年以上前)

私も「ダンパーステー破裂の恐れ」リコール発表後半年以上経った今でも連絡がありません。 ディーラーに問い合わせするとメーカーからの連絡が来るまで待てとのこと。 初めてマツダ車を購入し大失敗でした。3流メーカは新車を売ることを最優先し既存のユーザーをないがしろにしているようです。 購入以来(2年で)5度以上のリコール・不具合情報があり、ソフト書き換え以外数か月待たされるました。もうマツダ車はこりごりです、いずれにしてもダンパー破裂は負傷者もでていることから最優先で回収に取り組むべきでないでしょうか。

書込番号:20734690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/16 10:44(1年以上前)

「ダンパーステー破裂の恐れ」はマツダだけのリコールではなく、ダンパー製造メーカーが同一のため他メーカーも同じリコールを申請しています。
そして対策済みダンパーの製造が間に合わず、時間がかかっているのも他メーカーも同じ状況です。
破裂するのは塩害などのサビが原因のため、ダンパーの劣化が進んでいる場合は、一旦「対策前のダンパー」に交換してもらえるはずです。

こんなところでクダまいている暇があったら、ディーラーの担当者に相談したら?

書込番号:20742461

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ103

返信8

お気に入りに追加

標準

エンストはマズイな・・・

2016/09/01 18:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:281件

マツダは1日、エンジンやドアに不備があったとして、アクセラなど7車種、計47万9940台(2007年12月〜16年8月製造分)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
 国交省によると、うち6車種は、荷物の出し入れで上下に開閉するバックドアを支える柱の塗装が不十分なため、沿岸地域では塩分の影響を受け、腐食が早く進み壊れやすくなる。対象はアクセラ、アテンザ、CX―3、CX―5、プレマシーと、日産ブランドのラフェスタ。
 この不具合とは別に、アクセラ、CX―3、デミオの3車種は、エンジンを制御するプログラムに不備があり、走行中に車が止まる恐れがある。問い合わせは同社コールセンター(0120・386・073)。

書込番号:20162013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:166件

2016/09/01 18:21(1年以上前)

バルブが動き難くなるほどの煤ってすごいな。
一時的対策の強化バルブスプリングは汚れたままでも動作不良に成りづらくするための物でしたか。

取り敢えず対策が出たようで何よりですが、不具合報告者を叩きまくっていた人たちは・・・

書込番号:20162056

ナイスクチコミ!39


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/01 20:08(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

>取り敢えず対策が出たようで何よりですが、不具合報告者を叩きまくっていた人たちは・・・

オイルフィルターの不具合で、ターボやカムがやられる不具合の時も同じでしたから(涙)
何人の方がスレで責められ去っていったか・・・・

書込番号:20162317

ナイスクチコミ!22


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/01 23:49(1年以上前)

Nは雲隠れ まはしれっと登場して過去レスと打って変わってもっともらしい事をのたまってるな

書込番号:20163080

ナイスクチコミ!15


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/02 00:34(1年以上前)

ハッチバックのダンパーは
セーフだったけど
コンピューターの書き換えと
排気系統の洗浄は対象みたい
まあ千kmそこらの走行距離
だから、たいして影響出てない
だろうけどね

書込番号:20163207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/09/02 06:56(1年以上前)

エンジンが加速し無くなる件、これで完全解決する事を祈ります!

書込番号:20163521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2016/09/02 07:25(1年以上前)

エンストも出ていたんだ

ガソリンの方のSKYACTIVって
尻すぼみになってきている気がする。
(14−>12等) 
次のHCCIは大丈夫なんだろうか?

書込番号:20163553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/09/04 23:27(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。

6月頃突然のエラー表示出まくりで数日入院し
その後は特に問題なく走行していたのですが、
先ほど国道バイパスをやや急加速した瞬間
エンストしました。
その後エンジン再始動出来ずレッカー移動で
なんとか帰宅。

これなかなかの恐怖ですね。
リコールにはまだ持って行ってはいないものの
ほんとにこれ改善されるのでしょうかね。
困ったものです。

書込番号:20171906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件

2016/09/04 23:45(1年以上前)

マジですか( ̄◇ ̄;)

そうなんですよ、走行中のエンストはマジ怖いんですよ。
メーカー側はプログラム上の問題と言っているので、
それが本当なら、書き換えで改善される筈です。

自分も昔乗ってたVWで、片道3車線の道路ど真ん中で
突然エンストして再始動しなくなり、大渋滞を起こして
しまった過去があります。(笑)

エンストはホント困りますわ。

書込番号:20171963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

CARPTURE FOR DRIVERSで遊んでみました

2016/08/29 23:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

@智頭急行恋山形駅

マツダがリリースしているスマホ用アプリ"CARPTURE FOR DRIVERS"で遊んでみました。
アプリの説明等
http://www2.mazda.co.jp/carlife/app/carpture/

マツダ車の「いいとこ」アングルのガイドがあったり、色々なエフェクトをかける事が出来るアプリです。
使いこなすまで相当枚数の撮影をしなければいけないかもですが、結構楽しいアプリと思います。
ただ、スマホの相性もあるみたいで、私のXperia Z5(SO-01H)はたまに強制終了する時があるため、触る機会が少ない中、この前なんとか撮影出来ましたので、賑やかしのアップをします。
画像サイズが小さいため、少し荒い画質ですがご了承ください・・・
少しだけ赤っぽいエフェクトをかけたつもりですが、もう少し色々なエフェクトをかけてもいいかな?
う〜ん・・・何ともド派手な場所でしたな(笑)

皆さんの愛車も遊んでアップして下さい。楽しみにしてます。

書込番号:20155065

ナイスクチコミ!9


返信する
Hick.comさん
クチコミ投稿数:25件

2016/08/31 00:11(1年以上前)

>カカクコージーさん
早速私もやってみましたよ!これ、面白いですね。
もっと上手くなればいい写真に加工出来そうです!
賑やかしの一枚を私も…

書込番号:20157855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/08/31 19:55(1年以上前)

撮影中、大友が出てきました(大嘘)

☆Hick.comさん

コメントと愛車の写真ありがとうございます。
颯爽と走り抜けるような雰囲気がいいですね。
このアプリだと、流し撮りしなくても「走行中」の雰囲気が出せそうですね。

ちなみにこのアプリで、既に撮影済みの画像を編集可能だったのを、Hick.comさんの写真を拝見してわかった次第です(大汗)
で、過去にデジイチで撮影した写真を加工してみました。
ボケ+Rich B&W(おそらくモノクロ効果)の2段構えの編集で遊んでみました。
場所は「高砂ビル前」で、映画「アウトレイジ」で、大友(ビートたけしさん)の事務所として使われた場所です。

それでは(^_-)-☆

書込番号:20159657

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:69〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,307物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,307物件)