マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ638

返信45

お気に入りに追加

標準

でも、やっぱ高いわ

2015/03/03 13:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:146件

まあクリ−ンDなんで高いのは理解出来るけど、1年待つわ。そのうち色々改良されるやろし・・・
コミコミで330万かぁぁ・・・う−−ん。考えるなあ・・・

書込番号:18538702

ナイスクチコミ!53


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 12:44(1年以上前)

趣味姓強い車だと、こんなもんだと思いますねf^_^;

6月にでるロードスター、1.5ガソリンで同じぐらいの値段ですしf^_^;

輸入車のディーゼルからみたら、デミオのディーゼルが安すぎる感もしなくはないですf^_^;

自分も貧乏人ですが、多少無理してでも欲しい車を買って、その分、仕事(セカンドワークするとか含め)頑張るとか節約して、お気に入りの車を可愛がるのもいいもんですよ。 本当に気に入ってでなら、10年近く乗れると思うし、10年乗るんなら、月1万以下の加算で乗れると思いますから(^O^)

書込番号:18542123

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/04 12:46(1年以上前)

どうも。

言葉は悪いですが
「プアマンズミニクロスオーバーディーゼル」だと思うんです。

これほどの性能でミニよりお安く乗れて、最高と思います。
デザインもおしゃれで一級と思います。



最低グレードで補助金が加われば実質230万程度で購入できますので
魅力を感じています。

書込番号:18542129

ナイスクチコミ!5


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/04 21:28(1年以上前)

>ヴェゼルより遥かに格好が良いですから、妥当な価格だと思いますね。 

ヴェゼルユーザーに失礼だな。
 
悔しいがその通りだ。

書込番号:18543615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13件

2015/03/04 23:11(1年以上前)

本体価格はまだ許せるけど、オプションの雑誌等で散々宣伝されてたナチュラル・サウンド・スムーザーの抱き合わせ商法は許せない
ちょっと無理しても付けようと思ってたけど、どうしても要らないBOSEのサウンドユニットがついてるので止めにしてついでにグレードもXDに下げて見当し直し中

書込番号:18544157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/04 23:29(1年以上前)

尽忠報国の士さん、なんか懐かしい言葉ですね。セブンに乗ってた頃言われた「プアマンズポルシェ」
ですね。プアマンズ=われわれの、ですからぜんぜん違和感ないですよ。

でもアイコンとお名前のイメージだとCX−3より新型ロードスターの方がお似合いじゃないですか。

書込番号:18544227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/04 23:56(1年以上前)

元々は北米でのフェアレディZを指していたと記憶してます。ポルシェ買えないから仕方無くZ買うかみたいな。Z432とか240Zとか昔は面白いの沢山あったなぁ。語源は忘れたけどRX7はペケナナって呼んでたっけ、どうでもいいけどCX3欲しいなぁ。宝くじ当たんないかなぁ。馬で金作るか!
所でサンルーフ設定無いのが残念だ。マイナーで設定しないかなぁ。あ〜、イカンイカン。どうせ買えないのに。世間一般的にこれは妄想と言われてる症状だ。そういやヴェゼルとかジュークとかって全然知らん。一応ライバルらしいから調べてみるか。妄想も無くなるかもしれん。

書込番号:18544338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


senda373さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/05 10:30(1年以上前)

>嫁さん25万円 私 46万円 とても裕福には感じません。

とても裕福ですよ。

手取り46万円ということは、税込み60万円前後、年収1,200万円くらいでしょうかしら。

素晴らしい。\(^o^)/

書込番号:18545177

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/05 19:39(1年以上前)

sendaさん、釣られてますよw

書込番号:18546380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/05 21:42(1年以上前)

私は年収500万円ですが、とても裕福です。
1000万円以上あったら贅沢し放題ですね!
人によって全然裕福度は違うでしょうね!
都会に住んでいる年収1000万円以上の人より田舎で住んでいる年収500万円の人のほうがすべての面で裕福である。
いくら収入があろうと毎日帰宅時間が午前様では精神的にも肉体的にもつらすぎですね。
金がなくても田舎でのんびり過ごしたほうが幸せではないでしょうか?

なんか、関係のないスレになってしまったようです。
失礼しました。

書込番号:18546824

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13件

2015/03/06 00:58(1年以上前)

四十手前にして手取り16万ボーナス無しの俺からすればみんな裕福
実家暮らしじゃなきゃ車どころか原付も怪しいくらいのワーキングプア加減だったりする

書込番号:18547643

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/06 13:03(1年以上前)

高校卒業してから自立し、手取り20万でもマンション買って車も買い替えられました。
収入にあった生活でコツコツ貯金しましょう。
4月からは年収アップのため転職しますが。
いつかはcx-3もキャッシュで買えるような男になるため不景気のせいにはせず頑張ります。

書込番号:18548675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/07 22:23(1年以上前)

デミオ買ったマツダから電話がありCX3買いませんか?って直球で営業してきた。「おいおい、買ったばかりでもう買い換え薦めるの?」って返すと「いやいや旦那さんのクルマ下取りで良い値段出すから査定させて下さい。」
「欲しいのはヤマヤマだけど家内説得出来るの?」
「あ〜、それは旦那様のお役目で私なんか到底無理ですぅ、、」「なら無理。無理。無理!」
「FFなら15万補助でますよぅ。四駆だと13万位だからFFがお薦めですぅ。」
「要らん言うてるやろがぁ。」「考えて下さいよ。 15万補助出てこの私がディーラーオプション勉強しないと思います?店長決裁貰うから絶対お得ですよぅ」「売れてないの?」「決算期で上からの締め付けが。。お願いしまっす!」

FFは私的には全然興味無かったけど四駆と20万は違う、尚且つ補助金は2万の差額で四駆より22万は安く買えるって事ね。
となるとヴェゼルと殆ど価格差無いんじゃないかな?

因みにやる気満々の営業さんには申し訳無いが、査定は断った。

書込番号:18553950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Rookweekさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/08 01:01(1年以上前)

私はCX-3は割高だと思います。 最近 実物を見てきました。試乗もしました。
デミオよりも値段が高いのに、デミオよりもトロい。 スペック調べてみたら、たぶんデミオと
CX-3は同じエンジンを使っていると思われます。 両方とも馬力105psで同じですがCX-3の方が
130Kgくらい重いです。 SUVが好きなんだったらCX-5買った方がいいと思います。。
正直言って今回のCX-3は個人的には期待ハズレでした。

書込番号:18554653

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 04:48(1年以上前)

CX-3は、「デミオベース」と考えると高く感じますがシャーシなど見えないところにお金がかかってるので
SKYディーゼルエンジンやエクステリアデザインを含め値段相応のクルマだと思います。無駄にワイパーも専用品。

しかし

インテリアがほとんどデミオそのままでセンターコンソール周辺のプラスチック感、ソフトパッドの使われていない
ダッシュボード、デジパネの無いエアコン操作部など見える部分がまんま「デミオ」なのが割高に感じる要因ではないかと。

書込番号:18554935

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/08 15:31(1年以上前)

>インテリアがほとんどデミオそのままでセンターコンソール周辺のプラスチック感、ソフトパッドの使われていない
ダッシュボード、デジパネの無いエアコン操作部など見える部分がまんま「デミオ」なのが割高に感じる要因ではないかと。

出す順番間違えましたね。最初にCX-3出してれば。あのCX−3と同じインテリアだって事になったろうに。
販売の順序までクラスレスにしちゃったらダメって見本。

書込番号:18556545

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/08 18:35(1年以上前)

本日、CX-3試乗しました。グレードは2WDTouringです。ナチュラルサウンドスムーサーは未装備です。
エンジンをかけた瞬間はとても静かで振動も感じられず最初はナチュラルサウンドスムーサー装備かと勘違いしました。
アクセルを踏んでもとてもスムースでデミオとの違いを感じ取れました。
いざDレンジに入れ走行した途端、あれ!
静かに感じていたエンジンがとてもザラツイた感触に変わりました。アクセルを踏む度にザーザーといった感じで、明らかにガソリンエンジンとの違いが感じられます。
どうしてマツダはCX-3をディーゼル専用にしたのか、疑問に思えました。
これでは全然高級感は感じられません。それはエンジン以上に乗り心地に感じられました。
とにかく18インチのタイヤはピョコピョコはねます。安定感がイマイチ感じらません。
良路を走行している分には良いのですが、ちょっとでも荒れた路面を通過すると体が揺すられるほどのショックが感じられます。
これはサスペンション形式に起因することもあるし、せめて17インチだったらどうでしょう?
価格的にはアクセラの上級グレード並ですが、車そのものを比較しますと200万円前後のアクセラの方が遥かに高級感があります。
これは人それぞれ感じ方が違うでしょうから是非とも乗り比べをお勧めします。
自分の好みの車種を選ばれたほうが懸命では無いでしょうか?

書込番号:18557170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/08 19:12(1年以上前)

マツダはプレミアム路線に切り替えた様ですね。
最近話題の家具店で言えば「会長派」ですか。

書込番号:18557301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/19 00:22(1年以上前)

アクセラ15S 1,922,400円
CX−3 XD 2,376,000円
素だと装備は同じ程度。で、約45万円の差。

デミオだと13SとXDとの差が25万くらい。
でも13Sでなく15SならXDとの差は15万くらいか。
ということでアクセラとCX-3の実質的な差は30万。

でもホイールベースはアクセラの方が長いし
リアサスもアクセラの方はマルチリンク。

価値は人それぞれというのは分かってますが
CX-3とアクセラのその30万の差ってどこ???

書込番号:18593529

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/20 21:00(1年以上前)

30万の差額?ただ30万必要以上に乗せてるだけですよ。プレミアムなんだから普通です。レクサスに比べれば可愛いもんかと。レクサスに限らないけど北米じゃ日本と100万近く開きがある。為替リスク考えても日本のレクサスはボリ過ぎと言われても仕方ない。クルマって純粋な製造原価って販売価格の四分の一以下って聞いた事ある。そこに開発コスト、人件費等々諸々が乗せて卸値が決まる。販売価格決定権は販売側にある。受け入れられればそれは適正価格だったと言う事でそうでなければ結果としてボッてたって事。決定権は販売側にあるが、審判を下すのは買い手側が主導権を握っている。
レクサスが偉いのは売れても売れなくても安易に安売りしない所。マツダにそれが出来ればCX-3の価格設定なんて大した問題ではない。売れなくなって安易に安売りにシフトしたとしたら、やはりマツダだったという審判が下されるだけ。ずっとこの路線で行くなら私的には全然高いと思わない。

書込番号:18598697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/11/16 02:03(1年以上前)

大体からしてなんでもかんでも、「元を取る」という主旨を持つのは間違い
自分が気に入ったから、自分が好きになったからで良いじゃないか

書込番号:21361190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ120

返信11

お気に入りに追加

標準

ゴルフ乗りが 想う こと

2017/08/12 12:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

ゴルフ6ハイオク14ターボ燃費15
から1年後の買換候補にして1ヶ月経過、考え思うこと。
2、3年前から次買う車には常にアンテナ立てながらもコレだ、という国産が現れず。最近本腰入れて探しだす。

条件はデザイン、質感、国産4駆SUV、安全、小中クラス、燃費の順。

日産エクストから始まり(CX5もデカすぎ)、スズキSX4のマスク変更デザインにヤラレ候補にするも安全装備の低さでバツ。
途方に暮れる。

4駆小型SUVか・・・MTもよいかも、どれどれ。

フォレスター(でかいけど)と3くらいしかヒットしないのか、で、3を調べる。

ゴルフ買う当時日本にもDーゼルターボを熱望してた経緯あり、好感。
デミオでマツダの内外装のデザイン性には関心してたが、

この3、観るほど、調べるほどヤバい。

発売から2年も経ってるのに、何故眼中に無かったのか振り返る日々。

発表も街中でも勿論、目にはしていた。
最近でも思うが、対向車でマツダフェイスは意識して見ないと車種が判別出来ない。

スイフト、ヴェゼル、セレナ、レヴォーグ。すれ違うたび意識しなくても名前を頭で読んでる一方、
メルセデス、BM、アウディ、マツダ。

マスク統一という代償に、余程クルマツウでなきゃ車名までは浮かばない。

すれ違ってもデミオのSUV版としか認識していない。
さらに、コノ3、
近くで実物見たり、画像ではデザインの良さが際立つが、
遠目やすれ違いでは小型ボディ、統一マスクによりインパクトなし、存在感が薄い。

だからスルーしていたという結論。

ガソリンモデルに何故MTがないのかとか
価格設定など、
ハテナが付く所はありますが
いいクルマですね。
国産でこれほど 欲しい と思えるモノが存在していたとは。

イチバン素晴らしいのは
CH-R同様、SUVなのに綺麗なラインというギャップです。
インテリアデザもチープな所も見えますが魅せ方は国内他社とはセンスが違います。

書込番号:21111243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/12 13:29(1年以上前)

統一マスクは賛否ありますよね。
海外では統一してるほうが「クール!」と思われるらしいですよ。
かなり絞ったマーケティングではありますが、個人的には小さな規模のマツダが、「マツダ自体の存在感」を市場で出すには、ソウルレッド含めて良い戦略だったんじゃないかなと思います。
私もこの戦略に誘われて初マツダですから。

この戦略にはまっている私は、CX-3については逆にデミオベースの小型ボディーな割には存在感あるなと思ってました。

2%のユーザーに訴える今のマツダ戦略、ある意味生半可じゃないです。

書込番号:21111416

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/12 14:01(1年以上前)

マツダの顔がイヤだ、という人が回りにも何人かいますが、
その時点でマツダ車は対象外。

そういう自分もスバルデザインは苦手。
性能や志は素晴らしいです。
若者が乗ってると嬉しくなります。
車離れしてない人もいるな、と。

個性がたってこない統一フェイスは今後日本人にも受け入れられて行くのか。
若者年寄り女性にどんどん乗って欲しい。

書込番号:21111478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/12 14:24(1年以上前)

>ぴんそるさん
結局のところ、車の車種判別は好きな人や興味ある人以外はわからないってのが現状かもしれませんね。

実際、私はゴルフ等VWの車種がわかりません。辛うじて、ワーゲンと言えるくらいです。
女性などはタイヤが4つレベルの認識な方もかなり多く、、、、今迄、よく見なきゃ差がわからないのは嫌だなという意識でしたが、同一的なマスクでも良いのかなと最近認識を改めつつあります。

それでも、CX-3は豹のようなシルエットで、、、オーナーになると、コンビニで買い物して車に戻るだけで「お!」と思える素敵なプロポーションです。

書込番号:21111522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/12 21:20(1年以上前)

6のTSIコンフォートに乗せてもらったことがありますが、いい車ですよね!
高速道路で100キロで走っていてもそこからさらに直様加速できそうな感覚はさすがドイツ車です。
でも私的にはやはりCX-3ですけどね(笑)
価格コムでもゴルフから乗り換えられた方が何人かいらっしゃったかと思いますので
ぴんそるさんもフィットする可能性は高いと思います。

ちなみに、スイフトやレヴォーグは私も気にしていたので直ぐに分かりますが、セレナ等
ミニバンの区分けがロゴを見ない限り全くつきません。ミニバンは乗る車じゃなくて
乗せてもらう車だと思ってますので。。。
※常に大人数で動かなきゃいけない大家族には重要な問題だとは思いますが…

書込番号:21112385

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/12 22:29(1年以上前)

まさにそのコンフォートです。
動力性能こそハイオクターボに欧州で鍛え上げた足まわりですからゴルフに分があるとは予想してますが、なにしろディーラーで運転席には座ったものの未試乗です。フィーリング合うといいな。

今日も3の後ろについたと思いきや、
よく見たらデミオでした。

あと、高価な印象の3ですが、
我がゴルフの車体 本体価格は278万でした。
FF、布シート、インパネソフトパッド、本革ステア、オルガンペダル、9エアバッグ、電動格納ミラー、16インチアルミ、遮音フィルム入フロントガラス等。

割高と言われる輸入車と比較するならば、3の安全装備を考慮すれば馬鹿高くはないのかな。

スズキSX4はハンガリー逆輸入で4駆だと230万します。ヒートシーターこそ装備してますが、内装や主要装備みると、3と比較しても割高感スゴいくるまです。

3以上に価格設定がハテナです。

書込番号:21112585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/22 10:08(1年以上前)

私は2年前に2008年式ゴルフヴァリアントのスポーツラインからCX-3 XD TouringのAWDに乗り換えました。
買い換えるにあたって、ぴんそるさんと同じように小型のクロスオーバータイプを物色していました。

候補に挙がったのはmini crossoverとsubaru XVでした。どちらも今一つだったのですが、XVに心が傾いていた時に見つけたのがCX-3でした。それまでマツダ車は眼中になくスルーしていました。ところが実物を見て一目惚れしてしまい、すぐに試乗。1週間後には契約していました。

200馬力から105馬力への大幅なパワーダウンでしたが、トルクが十分あるのとATの出来がDSGと比べて遜色がないので普通に運転する分には、むしろ軽快に走ります。さすがにスタートダッシュする時はもたつきますが、今ではすっかり慣れました。何しろ街中の燃費がハイオク7km/lから軽油18km/lなので、コスパは非常に高いです。

購入から2年経ちましたが、今でも愛車を見てにやにやしております。
ぴんそるさんがCX-3にされるかどうかわかりませんが、良い買い物をされることをお祈りします。

書込番号:21136155

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/22 21:01(1年以上前)

ゴルフからの乗り換えで2年経過しても満足度が高いというのは素晴らしいですね。 選んでも間違いないだろうという気持ちが高まります。

私はCX-3を買うならMTを考えてます。
ATならレヴォーグやCH-Rも候補にあがりますが、
MT-4駆-安全装備が揃った唯一無二の車であるという稀少性にも引かれました。
ゴルフバッグやスキー用具の積載性では選べませんが。

免許取得後、
今のゴルフは4台目で全て非MTです。
MT免許の恩恵ほぼなし。

10年後はMT車なんて発売されてるのかな、なんて考えると よけいに今マツダが頑張ってくれているうちに乗っておきたいのです。私にとっては最後のMT車になるかもしれません。

とは言ってもラクなATでいくかもしれません。
周りの人に
次はMTにするかも、
というと完全に変態扱いなんです。

書込番号:21137552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/23 09:22(1年以上前)

MTだとMRCCによるクルーズ時にマニュアルでシフトチェンジする必要があります。
このMRCCが実によくできていて、私は高速以外でもよく利用しています。
MTの場合MRCCの恩恵を受けるのは高速限定になるかも知れません。skyactiv-dなら低回転でもトルクがあるのでほとんど6速キープでいけます。

書込番号:21138619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/09/02 17:56(1年以上前)

AT2駆ディーゼル
3にもマツダにも初試乗してきました。
良いですね。

エンジン音はやや耳につきますが
トータルで質感が好み。

今度の改良型が出たら買ってしまおうか。何月頃だろう。

書込番号:21164272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/09/15 19:43(1年以上前)

フォレスターが四駆MTなので候補にできますが、
2.0L-iというグレード1択となりアイサイト装備無しとなるようです。

よって、
四駆、MT、ターボ、ディーゼル、安全装備充実な唯一無二の存在。
購入価値は高いですね。
今後、
こういった設定の車は出てこないと思うと欲しくなります。

書込番号:21199505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/09/17 19:54(1年以上前)

納車が冬季になりそうなので、
スタッドレスタイヤのことも考えておこう。

純正18インチのヨコハマ・アイスガードを量販店で問うと
随分特殊なタイプが採用されてるんですね、だと。

旧式5+でもホイールなし13万!
新型6は まだ対応の18インチはサイズ展開なし。
ミシュランも無し。選べる銘柄の少ないこと。

マツダは何故こんな普及してないサイズを採用したのでしょうか ユーザー困る。

16インチにダウンして履いてる方が多いようですが、
見た目で選んだCX-3の良さが。。。。

あいだをとって17インチで我慢するか

書込番号:21205847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ264

返信24

お気に入りに追加

標準

いつの間に人気車種に?

2017/08/07 22:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 oqnさん
クチコミ投稿数:767件

VEZEL、C-HRと比較して「今だったらハイブリッドよりクリーンディーゼル!」と購入を決めたのが半年ほど前。
そのころはVEZELが圧倒的に強くてCX-3って不人気車なんだな、と思っていたのですが……
最近走ってるのをよく見るなとは思っていたのですが、いつの間にやらSUV人気ランキングで5位、全体でも11位に位置してライバルに大きく水を開けた人気車になっているじゃありませんか。
つい最近ガソリン車の投入がありましたが、時期的に実際に納車になってはいないはずなので、最近街でよく見るCX-3は全てディーゼルのはず。
一体なにがあったのでしょうね?
C-HRが思ったほどじゃなかったのか、2Lガソリンの投入でVEZELより格上の車だと思われるようになったのか?
どのように思われますか?

書込番号:21100805

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/08 06:30(1年以上前)

ここの人気ランキングは、世の中の人気とリンクしていません

http://www.cx-3.junku.com/hanbaidaisu.html CX-3販売台数推移

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html 自販連の販売トップ30

自販連の販売トップ30を見ると7月に30位に入ってますね、それでトータル的に自分で判断しましょう。

書込番号:21101432

ナイスクチコミ!20


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2017/08/08 07:27(1年以上前)

〉最近走ってるのをよく見るなとは思っていたのです

それはね、貴方が気にしているから目に焼き付くだけ現象です。

書込番号:21101507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/08/08 08:10(1年以上前)

マイナーすぎて情報が無いから価格.comでは賑わってる=上位に・・・

で、情報もらっても結局購入されていないから販売台数は下の方。

書込番号:21101571

ナイスクチコミ!11


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/08 11:06(1年以上前)

新車乗用車販売台数みていると、7月になって持ち直してきたという感じだと思います。(ただし目標は未達)
時期的にまだガソリンはほとんど含まれていないので、今後もう少し伸びるかもしれませんね。

個人的にはCX-3は良い車であることは疑いの余地は無いですが、煤の問題・VWのディーゼル不正問題・価格設定・CX-5の存在など、販売を押し下げる要因も思い浮かびます。

営業さんは、「車には自信あるので、ヴェゼルのようなもっと印象に残るCMをうってほしい」とぼやいてました。

書込番号:21101873

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/08 12:57(1年以上前)

CX-3は自分も街ではほとんど見かけませんね。走っていて目に入ると一回り小さいので
気が付くことは多いのですが目に付くのはやはりCX-5です。

用途や狙っている層が違うのは理解していますがSUVという車の性格上、30万ほどの
差ではCX-5に流れてしまうのは理解できますし、自分も(買う場合は)そうするでしょう。

ここのクチコミのランキングは「売れている」のではなくてアクセス数が多い・評価がつくで
ランキングを計算しているのでここで上位=売れてるんだ!とか言うと外で恥をかく
(痛い子扱いされる)場合もありますよ。お気を付け下さいませ。

書込番号:21102086

ナイスクチコミ!12


スレ主 oqnさん
クチコミ投稿数:767件

2017/08/08 14:31(1年以上前)

ええっ!? CX-3ってそんなに走ってるの見ないもんなんですか?
でも、うちの辺りだと本当にたくさん走ってるんですよ。
スーパーやコンビニの駐車場で隣に同じ色のCX-3が停まってて「どっちが俺のだよ(汗)」ってなる程度には。
ちなみにグンマです。
免許保有率1位で車は一人一台持ちが当たり前&降雪地域なので小型SUVの需要が高いって地域性もあると思いますが。
あと実際の販売数と、ここでの人気はリンクしてないっていうのは把握してます。
でもミもフタもないことをいってしまうと……CX-3って評論家の評価だけやたら高くてここでのランキングにも入らないような車だったでしょう!?(爆)
少なくとも私が買ったころはほとんど走ってなかったし、ここでのランキングにも入ってなかったんだから、最近人気が上がってるのは間違いないと思ってました。

書込番号:21102260

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/08 20:55(1年以上前)

>oqnさん
ちなみにうちの周りには三菱の車がかなり走ってます。
なぜならディーラー1店と委託販売店2店あるためです。

自分が一番最初に買った車は軽自動車のi(アイ)です。
ミラージュ売れてないと言われてびっくりしました(色が違うのを1日1台は見る)
デイズよりEKワゴンの方がよく見かけます!(なんてこったい!)

書込番号:21103024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/08 21:02(1年以上前)

ekワゴンよりオッティの方がよく見ます。
ソリオよりデリカD:2の方が良く見ます。

書込番号:21103052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/09 01:29(1年以上前)

7月の2071台は、各ディーラーがガソリン車を試乗用に買ったからでは?

書込番号:21103728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/09 02:24(1年以上前)

SUVではヴェゼルとハリアーをよく見ます。
私は売れている車が嫌なんです。
CX-3の良い所として、カッコいいけど売れていない
なんです。

書込番号:21103765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/09 12:07(1年以上前)

町中だとそんなにCX-3は見かけませんね。
ただ、山が好きなのでよく週末に山梨等に遠征した際には
CX-5と共にCX-3が駐車場に止まっていることがよくあります。
そしてヴェゼルは山では皆無です。不思議ですね。

CX-3はみんなSUVとしてうまく使ってる感じがしますね。
まさに分かっている人が買っている車です(^^)

書込番号:21104371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/10 00:15(1年以上前)

トヨタのお膝元の豊田市内ではハリアーより
レクサスRX.NXが腐るほど走っている状況下!

そんな中でもcx3は自分も最近よくすれ違うように
なったと思います。cx5もそうですが。

自分が購入した1年前なんてたまにすれ違うと
思わず二度見するくらいビックリしていたのが(笑)
、ここ最近では普通に一日に数台のcx3と
すれ違うようになりましたよ。
自分の中では嬉しい様な残念な様な複雑な気持ちです。

書込番号:21105887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/08/10 11:33(1年以上前)

> 免許保有率1位で車は一人一台持ちが当たり前&降雪地域なので小型SUVの需要が高いって地域性もあると思いますが。


群馬県ですか?
クルマは一人一台ですか、すごいですねぇ〜、、、駐車スペースの問題がないわけですね。
ただ今どきのSUVってカッコだけの街乗りグルマですから、降雪時には普通の乗用車とまったく同じで全然ダメですよ。

降雪時に性能を言うのなら、金銭的に余裕がある人ならレクサスLX、普通の人ならランクル、釣り好きで気軽に乗りたければジムニーです。

書込番号:21106518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/10 19:25(1年以上前)

私は岩手県ですが、今はスタッドレスタイヤの性能が非常にいいので、一般道なら積雪時でも、そこらへんのなんちゃってフルタイム4WDで普通に走れますよ。
レクサスみたいな高級車やランクルやジムニーなどのセンターデフロックが付いた4WDでなくても大丈夫です。

クロカンなどの悪路走行でなければ、MAZDAのAWDシステムは値段のわりに十分過ぎるほど高性能だと思います。

書込番号:21107340

ナイスクチコミ!15


スレ主 oqnさん
クチコミ投稿数:767件

2017/08/11 23:21(1年以上前)

>マーラさまさん
昨日山行ってきたんですがCX-3はグイグイ登りますね。
山でVEZELを見ないのは、あの車のパッケージだと4人乗って更に荷物を載せることになるから、トルク15キロだと登らなくなるからではないかと。
ハイブリッドもずっと登ってると回生するところがないから、放電しきってガソリンだけで走ることになるでしょうし。

>ヤッチマッタマンさん
ランクルは山道では大きすぎますよ。
細い道に入っていけません。

>核融合炉さん
私は前車RAV4だったんですけど、ガチな不整地走るのでなければこのレベルですら過剰と思ってました。
ただの雪道ならクロカンでなくても四駆でさえあれば普通車でもいけると思います。

書込番号:21110272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/12 06:13(1年以上前)

>降雪時には普通の乗用車とまったく同じで全然ダメですよ。
>降雪時に性能を言うのなら、金銭的に余裕がある人ならレクサスLX、普通の人ならランクル、釣り好きで気軽に乗りたければジムニーです。

いったい何処を走るつもりなのでしょう? 除雪が入っていない山道でしょうか?

また、どの車も降雪時の性能で選択する車では無く、この車に乗りたいから選択する車です(特に一般的な普通の人はランクルなんて選択しません)

余程除雪が間に合っていない道を走る以外はFFでも充分ですが、4WDや地上高が高いとなおさらベターです

逆に全然ダメって言う根拠が知りたいです。

書込番号:21110625

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/14 03:21(1年以上前)

他の方もおっしゃってますが人は自分の意思でものを見ます
直ぐに分かる実験では、目を閉じて、しっかりした声で「赤を見る」を10回繰り返してから目を開けて周りを見て下さい。赤ばかり浮き立って見えるようになります。
もちろん他の色もですが、髪の色なども自分の興味のある色ばかり目に付きます。

うちの奥さんや娘は車に全く興味が無く、車種が判別できません
奥さんのクルマは白のトヨタ アイシスで、もう5年乗ってますが、すぐそこに引っ越して来た家のガレージに濃いめの色のアイシスが駐車してなので「変わった色のアイシスだね」と話掛けたら「あれ、アイシス?あぁホントだ」と最初は気付かなかったんです(笑)

書込番号:21115420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/18 12:48(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

群馬は県北でなければランクルが必要になるような雪なんぞ降りませんよ。
高崎、前橋でたまに積もる程度でしょうか。

群馬は本当に一人一台位の保有率になります。
高校卒業後に一人暮らしで他県(それも都心)に進学する学生さんでもなければ、進路が決まった段階で普通に親が免許を取らせます。

それくらいに公共の移動手段が無いんです。
マジで田舎ですね〜。

書込番号:21126005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/08/18 20:34(1年以上前)

あー、福岡市内ですが、CX-3はまず見かけないです。アテンザやデミオ、CX-5はちらほら。
CX-3は売れていません。理由は皆さんご存知だと思いますが、営業も売る要素が無いと言っていたので。
後は好みでしょう。私は買いませんが・・・・

書込番号:21126913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/18 21:09(1年以上前)

DJデミオの13Cグレードを社用車にしている会社を
よく見かけます。

社用車でデミオなんて羨ましいな( ̄O ̄)

書込番号:21127020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

本日成約してきました!

2017/08/09 20:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:16件

こんばんわ。

本日、ディーラー行ってきて2WD+6EC-ATセラミックメタリックのLパッケージを成約してきました!
オプションは
ナビゲーション用SDカードPLUS
三菱電機スマートインETC
フロアマット(デラックス)
ボディコーティングMGシリーズ(1年保証)
レザークリーナー
ナンバープレートロックボルト
パックDEメンテ36か月

ベリーサの下取り60,800円を合わせてコミコミ300万でした。
アドバイスを下さった方々ありがとうございました。

BOSEシステムをつけようか迷いましたが、口コミでの評判がそんなに良くないこと
担当営業から「ワンボックスカーや広い室内の車であればおススメできるが、コンパクトな室内であれば迷うくらいなら
つけなくても良いのでは?」とアドバイスをもらい、今回は見送ることにしました。

プロアクティブと迷いましたが直感で白のレザーシートが自分の感性にマッチしたこと、
パワーシート、フォグランプ、サイドモール、フォグランプが標準装備ということで、お得に感じられたため、Lパケにしました。

8月末〜9月の生産のものが手元に届くそうなのですが営業の予想だと9月末頃に納車されるみたいです。

ただ、納車日に頭金を支払う気でいましたが、書類を持ってきた段階と同時期で頭金を払ってほしいとのことでしたので
納車前に支払うことになりそうです。これって普通なのでしょうか?
また値引き額が下取り含め21万位なのですが、これは妥当でしょうか?

念願のCX-3が購入できてうれしい反面新車購入が初めてのため、不安点も出てきました。
半分勢いで買ってしまった感があるのですが、もう少し上手く値引けたのでは無いかとか、営業トークに
乗せられてしまったのではないかとか・・・
購入してこういうことを言うのは往生際が悪いと思われるかもしれませんが、皆さんもこういう経験はありますか?
同意を求めて安心したい感丸出しですみません(笑)

書込番号:21105201

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/08/09 20:35(1年以上前)

なんばさんさん

契約おめでとうございます。
値引きについては、契約済みですし気にしなくていいんじゃないですか?
値引きを気にしたらきりがないですよー。(笑)
頭金の支払いはディーラーによって様々ですが、何台かお世話になったら、納車当日でもってこともあるでしょうし、新規ならなおさら書類そろえる頃にはってのは普通かと思います。
自分の場合はいつも、あとあと余計な支払いはしたくないので、頭金があれば契約した翌週には払っちゃいますね!
なんにしても、車は高価ですからある程度勢いはいりますよね。(笑)

書込番号:21105284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/09 21:12(1年以上前)

>なんばさんさん

おめでとうございます!

当初慎重だったのに、怒涛の購入劇でしたね。
coroncoronさんの仰る通り、値引きを気にしたらきりがないと思います。
本当にほしいと思ったり、惚れてしまった車は理性では抑えられませんよ。

値引きは、書類一式完全に揃え、「今日決めるから精一杯勉強してくれ!」と20〜22日くらいに来店してくれるのが、1番店長に交渉しやすいとディーラーで働いている知り合いが言っていましたが、本当かどうかはわかりません。

書込番号:21105386

ナイスクチコミ!7


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/09 23:12(1年以上前)

ご成約おめでとうございます。ビックリです。
でも、勢いって大切なんです。

高いからこそしっかり検討せねばなりませんが、
ディーラーでの勝負の場面で、新車初では中々最良の交渉って難しいですよね。


往々にして良くあります。(私の場合は。ですが。)
家電買った後で、違う店の値段を見まくったり、、
あーすれば良かった、こーすれば良かったと。

今のマツダは値引きかなり渋いので、妥当と考えて良いんじゃないですか。

今からでも出来ることは、
ベリーサを中古買取店に見せる事ですね。

ディーラーよりかは5万円くらいは下取り高く行けるのではないでしょうか、、、もし行けたならその差は大きいですよね。5万円の家電買うのなんて相当悩みますからね、、、上手くいけば総額21万円ですから初めての新車購入としては大勝利と納得できるかもです。

買取店では20万で買ってくれるなら今すぐ判子付くと印鑑を持参して。

ディーラーも下取り抜きの契約書作り直すだけです。
彼らにとって大切なのは新車を売る事ですからね。問題ありませんでしょう。
本当に図々しいこと言ってごめんなさいと謝罪すれば後々の問題もないと思います。
印紙代位のマイナス発生するかもですが、頑張ってみては如何でしょうか。私なら印紙代も払いませんがww

書込番号:21105750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/08/09 23:22(1年以上前)

蛇足ですが、私はレザーシートの保湿に「革の達人 極」を使っています。ミンクオイルだと革が伸びてしまうので、、、、革の達人は中々良い感じです。

革製品は日頃のメンテが非常に大切ですので気を付けて下さいね!今年の冬は、シートヒーターとステアリングヒーターがスレ主さんを抱擁してくれるはずです!おめでとうございます!

書込番号:21105773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/08/10 12:22(1年以上前)

契約おめでとうございます。
値引きはそんなものだと思います。
昔と違いマツダはあまり値引きしないと思いますよ〜むしろしつこく値引きを迫るのは、営業マンも人間なので嫌な思いをさせるかもしれません(^^;;
あとあまり値引き幅があると、一体原価いくらなのか気になってしまいますね、ものすごく安く作って高く売っている損な車では無いかなと心配に・・・

書込番号:21106586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2017/08/11 23:04(1年以上前)

>coroncoronさん
ありがとうございます。

契約した当日は契約してしまった後悔や不安が勝っていたのですが
今は契約に関して後悔しているどころか納車が待ち遠しい気分になってきています。
値引きに関してもおっしゃる通りで、気にすることはやめましたw
口コミで納車当日に支払いが普通だという意見がちらほらあって心配になりました。
書類提出時のパターンも普通にあるのですね。安心しました。

>tono41さん
ありがとうございます。

当初は年次改良を待って車検までに納車できればいいかなと考えていましたが、
勝手に体が動いていましたw極度のめんどくさがりなのに、自分でもびっくりです。
流れに乗っている感覚でした。
値引きに関してそういう方法もあるのでですね。自分は頭が切れるタイプでないので、そんな発想は微塵も思いつきませんでした
今度新車購入時はもう少し値引けるようにテクニックを磨きますw

>ETO'Oさん
ありがとうございます。

契約したときはなんかふわふわした気持ちで、ずっと乗りたかった車なのにこんなにすんなり決めていいものなのかと
何かが止めてくる気がしました。しかし、今は強制的に契約しないとなかなか動かなかったと思います。
すべてのタイミングがあったのでこれは買うタイミングだったのではないかと今は解釈しています。
自分も、購入前より購入後の方がよく調べてしまうんですよね。そして後悔・・・w
悪い癖なのですが、購入後にならないと気にしていなかった部分が欠点だと気づくことがよくあるんです。だから結局購入前は
見えていないのだから、いつまでたっても同じかなとw
値引き額が妥当でしたら自分的には合格点です。肝っ玉が小さいので、「レザークリーナーつけてくれませんか?」位しか言えなくて
多少後悔していますが。
前述したとおり、手間暇かけるのは好きでないので、下取り車もディーラーにしか査定してもらっていません。(中古で9万キロで買ったのでどこで売っても値段は微々たる差だと思ったのもあります)
革の達人 極ですね。評価がめちゃめちゃ高いので、気になります。ちなみにメンテナンスはどのくらいの頻度でしているのでしょうか?

>hiroman1さん
ありがとうございます。

値引きってあまり得意ではなくて、おっしゃる通り今後の付き合いにも響くかなと思って無理は言えませんでした。
妥当でしたらよかったです。


書込番号:21110243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/12 22:26(1年以上前)

セラミック・ホワイト、個性的で素敵な色ですね

契約おめでとうございます!

値引きのコツは、ホット客だと思ってもらうのはもちろんですが常に実印と手付金(5-10万円)を持って、直ぐに契約書を交わせると思わせることも大事です

逆を考えるなら、他のディーラーに今日、この後直ぐに契約されるリスクもあり、他に取られる恐怖感が営業マンや店長に芽生えます。ここが重要で、人間は恐怖感に支配されて動く動物なのです。

だから競合は絶対に必要です、これは新車じゃなくても例えばBMWの新古車でも良いです。BMWと競合なら営業マンも悪い気はしないでしょう

例えば1シリーズの118Dスポーツの新古車で総額300万円です。2,000ccディーゼルターボ、7速DCTなのでライバルとしては充分過ぎるスペックです
必ず見積もりは持っておきます(見せるか見せないかは微妙)

あと、値引きは金額で交わすと生々しいし言いにくいのでオプションで交渉します。フロアマットもとりあえずネットで買って後で欲しかったら頼みますと言って躱し、バイザーも風切音が気になるので後で欲しくなったら付けますとか(笑)
最後に最初から買う予定のオプションをサービスでお願いします。ガチで金額を値引けと言うよりはかなり言いやすいし通りやすいです。相手のプライドも傷つけにくいです。


書込番号:21112577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/08/12 22:33(1年以上前)

スミマセン 118は8速ATでした、訂正とお詫び申し上げますm(__)m

書込番号:21112599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CX-3 20Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/17 19:22(1年以上前)

>なんばさんさん

契約おめでとうございます。
納車までワクワクする日が続くと思います。

自分は6月に20S PA契約して値引きは10万程度で下取り車査定額3万に更に色をつけて値引きしてもらいました。
5月に車検通したばかりだったので、次の年改まで様子見しようと思っていたのですが、勢いで契約してしまいました 笑
正式発表される前に契約したので、最初はスペックや装備やオプションなど不安なことが頭をよぎる日もありましたが、その都度、担当営業に確認してもらい不明な点を潰していきました。

入金時期については、通常、納車前までに入金することが多いと思いますが、店によって様々だと思います。自分は先月末登録でしたので登録の一週間程前に全額振り込みました。ちょうどキャッシュを用意出来る日(貯金をおろせる日)と同日だったのでよかったです。

ちなみに、明日、待ちに待った納車です。

書込番号:21124155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/08/17 21:58(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ありがとうございます。
セラミックメタリックはずっとこの色にしようと思ってましたので念願かなってうれしいです。
他のレビューを見ているとホワイトパール?の方が人気がありそうな気もしますが・・・

値引き術すごいですね。
やはり、テクニックが必要なのですね。
だいぶ先になりそうですが、今度は大幅値引きを目指したいと思います。

>CX-3 20Sさん
ありがとうございます。

ガソリン車ですか。マツダもガソリン車で市場を拡大する意向を発表しましたし
いい選択ですね。自分はディーゼルですが、ガソリン車でもよかったかなと思ってきました。
どちらにも長所と短所がありますし、以前の車がガソリンだったので、今度は違う選択をするのもありかなと思っています。
私も車検まで少し余裕があったのですが(といっても来年2月)、勢いで買いましたW
昨日とかもローンの支払いに不安になったり、デモカーで妥協して、50万円安いほうにすればよかったかな
と思ったり、今日は念願のCX−3を買ったった感に浸ってたり気持ちの浮き沈みが激しい毎日を送っていますw

やはり値引きは平均10万程なのですね。
明日納車とはおめでとうございます。自分はまだ1か月もあるので、この気持ちがいい方向に向くように祈りながら納車を待ちますw

書込番号:21124663

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ86

返信27

お気に入りに追加

標準

バックカメラクリーナーの装着

2016/10/29 17:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

クリーナーと取付キット一式

ミスト噴射直後

クリーナーで除去後

今回の年次改良で、ショップオプションとして追加されました「バックカメラクリーナー」を装着しました。
尚、私は第1回目の年次改良モデル(2016年1月登録)に乗っています。
標準装備のリアカメラ装着モデルでしたら、モデルや車種問わず装着可能と思いますが、念のためディーラーで確認して下さい。

装着に必要な道具
・ペンチ(リバースラインに配線コネクターを割り込みする際に使用)
・ドリル(リアゲートに穴開けが必要)
・ドリルビット(3mm・6.mm・9.5mmの三種類)※段階的に穴を大きく開けるため
・丸ヤスリ(穴を開けた後にバリを取り除くために使用する。100円均一等で売られているもので十分)
・タッチペンもしくは錆止め(穴を開けた箇所の錆防止に塗布)
・はさみ(ウレタンフォームとチューブをカットする時に使用
・ニッパー(長いコードの切断に使用)
あれば便利なもの
・クリップクランプツール(クリップを外すために必要。無ければ先の細いマイナスドライバー等で取り外す)
・ガムテープ(ドリルビットに巻くことで、ボディへの貫通を防止する)
・養生シートもしくは新聞紙(穴開けする時に、車内に鉄粉の飛散を防止する)

構成部品
・バックカメラクリーナー        C900 V7 540  3,780円
・バックカメラクリーナー取付キット DK01 V7 545  4,860円
合計 8,640円

所要時間
約2時間(準備等を含む)

構造
カタログにも記載していますが、1.5秒間に約5回高圧空気を噴射して、レンズに付着した雨滴を除去します。

感想
ミストをカメラに噴射して、ビフォーアフターの写真を載せました。
正直な感想は「無いよりあるがマシ」レベルかも。
もともとCX-3のリアカメラは、SUV車の割に広角に映し出すカメラだが、その代償で雨と埃に弱く、カメラに大粒の雨滴が付着しやすく、雨上がりには埃が沢山付着して非常に見にくいカメラですが、これを装着したら、大きな雨滴は除去されるが、もう一息吹き飛ばすパワーがあれば、尚見やすくなるのではと感じました。
尚、埃については除去出来ないと思います。

本当は「製品・サービスレポート」として掲載したかったのですが、「良」にするにはもうひと超えの完成度を期待したいところで、「悪」にするほど悪くないと感じた次第です。
ちなみに普段からクルマいじりの経験が装着出来るのであれば、取付工賃(7,128円)が非常に割高に感じるレベルの難易度で、そんなに難しいものではありませんが、経験の無い人につきましては、ディーラーにお任せすればいいと思います。

オプションの参考にして下さい。

書込番号:20341768

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/01 12:26(1年以上前)

>カカクコージーさん

これは良いですね。当方はアクセラに乗っていますが、アクセラも雨天時のカメラの水滴に悩まされますので、ディーラーに聞いてみたいと思います。良い情報を展開していただきありがとうございます。

工賃は一見高そうにも見えますが3年6万`保証となるなら、有りかな?とも思えます。悩ましいですね。

書込番号:20350347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/03 01:19(1年以上前)

XDデミオに乗っていましたが、、超大雨以外ではバックカメラに水滴は付かず、たまに流れ落ちる水流が見える程度で中々満足しておりました。

、、、が、先日、MC後のアクセラに乗ったところバックカメラに大量の雨粒が付着し、かやり後ろが見えづらいと感じました。

cx-3 でも同じ様な気持ちを抱いた方はいらっしゃいますか?今更心配し始めています。

書込番号:20355456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/03 22:02(1年以上前)

風邪が落ち着いたと思い込み、ミラー下ウェルカムランプを装着してました。
以前からある程度の準備は整えて、あとは主要な配線をするだけだから、そんなに時間もかからないだろうと思ってましたが・・・
配線を通し直し、想定していた配線と違うため探し直し、フットランプの誤作動、
などなど・・・結局丸1日費やしてしまいました(-_-;)
おまけに風邪を余計にこじらせて、今は微熱と闘ってる大バカ者です・・・

☆未知案内さん
コメントありがとうございます。
自分で装着しても保証は適用されるみたいです。
アクセラも雨滴に悩まされるのですね。
他メーカーの最近の車種はそれほど酷いとは思わないのですが、マツダ車特有の問題ですかね?

☆ETO'Oさん
コメントありがとうございます。
アクセラの視界不良は経験していないため比較出来ませんが、個人的な感想で、CX-3は、正直「悪い」です。
過度の期待はしないほうがいいかもと思います。

書込番号:20358572

ナイスクチコミ!2


北九608さん
クチコミ投稿数:10件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/03 23:08(1年以上前)

>考ちゃんさん
カメラにガラコ塗ると、数ヶ月後にカメラレンズが曇ってモニター画面に霧が掛かった様になります。
日産車の知人が言う経験から、私はそれから一度も塗っていません。
そう言う経験どなたかありませんか?
撥水剤のメーカーにもよるとおもいますが!

マツダ車は雨水がカメラレンズに左右から集中して流れる様です。
停車後バックに入れたとたんにレンズを伝って流れるので、まったく見えませんね。

書込番号:20358846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/11/05 08:03(1年以上前)

>カカクコージーさん
貴重な情報ありがとう御座います。
私も今年1月登録です。Dに問い合わせしたら車体が200001番台以上じゃないと付けられないと言われ諦めていましたが、もう1回交渉してみます!

書込番号:20362652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/05 09:46(1年以上前)

☆かんざき( 千葉県民)さん

私のフレームナンバーは、
DK5FW-123***です。
下3桁は適当な数値を当てはめれば、ディーラーで適合可否がわかると思います。
いい方向に向かうことをお祈りします。

書込番号:20362923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PEjpさん
クチコミ投稿数:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/19 14:01(1年以上前)

私のは初期型(2015年5月登録)ですが、ディーラーに問い合わせたところ、現物を見て判断になるそうです。とりあえず車を1泊で預けるので、無事に取り付けられるといいと思ってます。
カメラに水滴がけっこう付着するので、雨の日にはけっこう役立つと思っています!

書込番号:20407932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/19 17:49(1年以上前)

☆PEjpさん

MCにあわせて発売されたアイテムにつき、確認せずに無責任に「装着出来ます」と言って、万が一ダメになった場合、どこが責任持つのかといった心配があるため、慎重になってるのでしょうね。
ご自身で装着されるのでしたら、部品の販売で完了といったところでしょうが。
ちなみに私が、購入店舗第1号でした。
もしかしたら、神戸マツダ全体で1番目だったかも??

書込番号:20408515

ナイスクチコミ!1


PEjpさん
クチコミ投稿数:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2016/11/21 23:54(1年以上前)

100001番台の初期型でも取付けできました!私のディーラーでは初めてのようでした。
レンズ部分に手を当てると空気の噴射が感じ取れますね。実際に水滴の取れ具合がどのくらいになるか楽しみです。

書込番号:20415778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/22 13:16(1年以上前)

>カカクコージーさん
>PEjpさん
自分も気になっていて気持ち的には
装着してみようと検討しています。

PEjpさんの感想お待ちしております。

書込番号:20416892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2016/11/25 18:05(1年以上前)

これ契約してから存在に気がついたオプションですが・・・すごく画期的な装置に思えます(^^;
実際にどうでしょうかね?水滴とかどうにかしてくれるなら欲しいのですが

書込番号:20426289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/11/27 20:15(1年以上前)

>カカクコージーさん
自分もバックカメラクリーナ購入しました。

>カメラ位置左6.5cm、上9mmの位置です。
写真を見る限り上9mmのところ約13mmで空けてるように見えます。
説明書通りの9mmで空けない方が良いのでしょうか?
今度の休みに取り付けようと思うのですが、気になります。

書込番号:20433310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/11/27 20:49(1年以上前)

☆ばしっちさん

コメントありがとうございます。
9mmが正解です。
取付頑張って下さいね。

書込番号:20433452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/11/27 20:57(1年以上前)

>カカクコージーさん
ありがとうございます。
頑張って付けてみようと思います。

書込番号:20433483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2016/12/10 07:26(1年以上前)

カカクコージーさん

情報ありがとぉございます(*^^*)
こんなんあったんですねぇ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノウェーイ

たまに雨粒だらけで気持ち悪い位のバック映像が映ります(○д○;)ヒィィィ(笑)

…しかもまるで見えない(-_-;)ウーン

書込番号:20469956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/01/08 10:46(1年以上前)

>カカクコージーさん
暫く間が空きましたが、結果は購入した販売店は対応不可、別の販売店では快諾でした。
やはり販売店毎に対応が違っているようです。

書込番号:20549917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CHIEH813さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/01 23:13(1年以上前)

バックカメラクリーナーの配線

カカクコージーさん

わたしも「バックカメラクリーナー」をインターネットから購入しました。
購入する時、取扱説明書が得られないから、
すみませんが、配線コネクター(青、赤、黒)の接続する方法を教えていただけますでしょうか。
お手数ですが、取付説明書の写真をアップしていただけませんしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:21087137

ナイスクチコミ!1


CHIEH813さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/01 23:34(1年以上前)

カカクコージーさん

わたしも「バックカメラクリーナー」をインターネットから購入しました。
購入する時、取扱説明書が得られないから、
すみませんが、配線コネクター(青、赤、黒)の接続する方法を教えていただけますでしょうか。
お手数ですが、取付説明書の写真をアップしていただけませんしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:21087190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/04 16:34(1年以上前)

>CHIEH813さん

取り付け説明書などは車を購入されたディーラーへ行けば無償でコピーをもらえると思いますよ。

線の色から判断すれば<黒・・・ボディアース / 赤・・・ACCまたはIG / 青・・・リバース信号>であるとは思いますが。
(試す場合は自己責任でお願いします)

書込番号:21093015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2017/08/10 08:28(1年以上前)

>CHIEH813さん

質問に気付かずスミマセン。

バックカメラクリーナーのハーネス、赤・青線を車両側バックランプ(グレー線)
黒線を黒線

ただ・・・現役消防団員さんも書いてますが、ディーラーより取付説明書を手配して装着することをオススメします。

書込番号:21106269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ474

返信53

お気に入りに追加

標準

ガソリン車発表!

2017/06/28 19:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 17:16(1年以上前)

>osettiさん
今はどーなのか知りませんか、自分が購入した時はメンテパックは任意でした。割高なんで入りませんでしたが…
オイル交換時にコンピュータいじるって、オイルリセットの事ですよね? ディーラーでやり方教えてくれるし、YHも知ってました。
先の文面だとYHで入れてたオイルは純正品じゃない様に聞こえますが、入れてたのは純正品の「ディーゼルエクストラ SKYACTIV-D」です。普通にどこでも買えるし交換もしてくれる品ですよ。

書込番号:21010912

ナイスクチコミ!4


CX-3 20Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/01 17:17(1年以上前)

>osettiさん
初めまして。
新参者ですが、よろしくお願いします。

パックDEメンテは店によって価格設定が異なるようなことを聞きましたがどうなんでしょうか?
ちなみに自分の見積書みたら24,800円計上されています。

深く考えずに入れてしまいましたが、ガソリン車には必要なかったかな?

書込番号:21010914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/07/01 18:19(1年以上前)

>マツダおやじさん
>osettiさん
こちらでの投稿を見続けていたらわかると思いますが、マツダ ディーゼルのオイル交換は純正なのが常識ですよ。
なのでパックDEメンテが必須になるのです。

ディーラーに任せておけば安心です、マツコネのバージョンアップも、不具合があっても気兼ねなく言えます。

書込番号:21011068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 18:31(1年以上前)

>マツダおやじさん
自分も購入時の説明で聞いただけで詳しく覚えてはいないのですが
自分が単純で機械オンチなので簡単に信じちゃうんですね(汗)
どちらにしても自分の場合、メンテはディーラー任せなのでパックは入ってしまうのです(大汗)

書込番号:21011104

ナイスクチコミ!7


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 18:39(1年以上前)

>CX-3 20Sさん
あれっ!新型契約ですか?
おめでとうございます!
自分はガソリンでも入ります
お値段は覚えていませんが、入る長さとかでも変わったような気がします
途中で買い替えたりとかで辞めてもお金は戻ってきますので長めで入るようにしています

書込番号:21011125

ナイスクチコミ!5


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 18:42(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
ですよね!同感です

書込番号:21011133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 21:37(1年以上前)

>osettiさん
>ニヒマルGTさん

>こちらでの投稿を見続けていたらわかると思いますが、マツダ ディーゼルのオイル交換は純正なのが常識ですよ。

はいはい、ディーラーからもそー言われましたから知ってますよー
ただメンテパックは半年に一回の交換だし、自分のペースだと全く不十分なので入りませんでした。

まぁ、ディーゼルでもガソリンでも好きな方に乗ればいーと思いますが、なんでそんなにディーゼルがいいんですか?

重量だってガソリン車の方が軽いし、2000ccなら馬力も上。トルクでは劣るが、出足も軽いし伸びやかに上まで回りまっせ!! トラブル知らずで更に20万も安いなら燃料費考えても、ガソリンの方がいいと思うけどなぁ

書込番号:21011603

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/07/01 22:55(1年以上前)

>マツダおやじさん
私もガソリンの方が優れていると思います。
でも早い軽い回せる とか言っても所詮スポーツカーではないし、他にもインプなどに積んでいるし。

せっかくのSUVなので、速さより大トルクでゆったりクルージングしたいとか思いました。あと燃費もハイブリッド並に良いのもうれしい。

書込番号:21011828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CX-3 20Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/01 22:58(1年以上前)

>osettiさん
ありがとうございます。

20S PROACTIVE 契約しました。
よろしくお願いします。

ガソリン車でもとりあえず最初はディーラーにお願いしようと思います。
今の車もずっとパックDEメンテの類のサービス受けていて、半年毎にディーラーから電話もらって交換に出向いてました。最近、走行距離少なくて、半年毎の交換ペースか無駄っぽく感じてたりしました 汗
定期的にディーラー行って営業と色々情報交換などできたのは良かったと思います。
ここ数年はマツダに行く回数の方が断然多くなっていましたがね 笑

書込番号:21011840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 23:43(1年以上前)

>CX-3 20Sさん

ご契約おめでとうございます!!(ニックネームがすごいですね…)
アクセラの20Sに試乗した事ありますが、出足も軽いし、中間加速もグイグイくる感じで良かったですよー
スペック的に近いCX-3も似たような感じではないかと… 納車が楽しみですね!!

書込番号:21011944

ナイスクチコミ!4


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/07/02 03:05(1年以上前)

>マツダおやじさん
私はディーゼルですが、メンテパックは入りませんでした。年二回の交換では間に合わない走行キロと、近場のDがスカイアクティブD用のオイル交換安いからです。(他Dだと通常のオイル交換1回分&フィルターのお支払い価格で、近場のDではオイル交換3回出来ますから、、、)

G2.0羨ましいです。乗り方や嗜好でDかGかを選ぶべきだと思います。チョイ乗りが多い方や、Gの加速フィールが好きな方はGを選択するのは必然かと。

高トルクとロングドライブ好きな私はDを選択です。
煤問題は怖いですが、、、、

書込番号:21012197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/07/02 08:31(1年以上前)

>lioncxさん

やはり問題ない方もいらっしゃいますよね。
ネットだとどうしても不満のあるマイノリティが目立っちゃうので、不安が募りがちですが、こういう「何ともないよ」という声は勇気が出ます!

自分も大切に乗って行きたいと思います。

書込番号:21012519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CX-3 20Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/02 20:24(1年以上前)

>マツダおやじさん
ありがとうございます。

ニックネームはいいのが思いつかなかったので適当に... 汗
楽しみで、毎週のようにディーラーに足を運んでいます 笑

今日はBOSE無し車両で、自分のiPhone接続させてもらって普段聴いてる曲で音を確認させてもらいました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:21014153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/02 20:47(1年以上前)

2.0ガソリンか!

リアサスが独立ならば、スバルXV2.0に真っ向勝負出来そうなのに。

ただスバルとは違い、CVTではなく6ATなので走りは楽しいでしょう。

もはや燃費性能意外でディーゼルを選ぶ理由が見つからないな〜。

初めに高価な1.5D 1本で売って、MCでガソリンを投入しテコ入れ、マツダの上手な販売戦略が見え隠れするな。

書込番号:21014224

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/07/02 21:18(1年以上前)

>512BBF355さん
スバルXVはもう少しスタイリングが洗練されていたら…と思います。
逆にCX-3はスタイリングのみで決めた人がほとんどだと思います。
欧州車を買う感覚ですね、価格も欧州車並ですが…。

今はプジョー新型3008がカッコよくて気になりますが、サイズがでかいので購入対象にはなりません。

書込番号:21014319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/07/05 18:05(1年以上前)

ガソリン仕様・・・買う時に有れば迷わず選んでいたかもしれません。
しかし、見た目で選んだので、燃費とか気にしていませんでしたが、改めてディーゼルは本当に燃費良いですね〜いつ燃料入れたか忘れるほどです(^^;;結果的にこれでよかったと思います。
趣味で大型バイクに乗るのですが、月に2〜3回しか乗らないくせに、毎日の様に乗るcx-3の方が月の燃料代が安いと言う・・・財布に優しいです(^^;;

書込番号:21021026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/12 16:34(1年以上前)

ディーゼルは故障しやすい、これ本当だよ。

スカイアクティブディーゼル 故障 で調べるとわかる。

書込番号:21037953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/07/12 17:03(1年以上前)

>ほわっと!?さん

故障があったのは承知しております。
こちらの投稿を初めから見ていたらわかる事です。発売以来何回かのリコールがあり、その都度改良が進められてきました。

開発されてからまだ新しいエンジンなので初めは不具合も出ます、最近ではホンダの変速機DCTも不具合多発でした。ホンダ DCT で調べるとわかります。

書込番号:21038012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/07/12 22:45(1年以上前)

スカイアクティブディーゼル、トラブルが多い特に実績の短い1500は怪しいなんて、購入前から把握していましたが・・・5年保証もあるし、デザインが好きだし「まあいいか」と買いました(^ ^)何か起きないか楽しみにしているくらいですが、今の所ドアノブ交換だけです・・・
むしろエンジンなんて壊れても修理できるけど、ボディが錆びやすいとか、もっと嫌だけどこの車は大丈夫そうなのでよかったです。

書込番号:21038934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2017/07/13 01:16(1年以上前)

高い高いと言われていたCX-3の魅力が一気にアップしましたね!
(正直、XDの値段なら、CX-5の2.5リッターガソリンにします)
しかも、1.5リッターではなく2リッター。車重の軽さ(CX-5などと比べて)を考えたら十分でしょう。
このサイズ、価格のSUVを探してる人には訴求力あると思うし、実際欲しいと思います。

書込番号:21039242

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,316物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,316物件)