マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(3043件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
205

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

カラーについて

2015/05/09 19:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

5/23納車予定です!
色はジェットブラックマイカにしました。
実は当初cx5のディープブルー(紺色)予定でしたが、デカかったのと、cx-3のロングノーズにやられて3を買いました!
cx-3のネイビーの現物は見て無いのですが、デミオのディープブルーを見て、イメージと違くて、おっさんなイメージがあり、黒を見たらやはり締まってるというか、纏まりがあって決めました。

皆さんのジェットブラックマイカのイメージはどんなんでしょうか?
また、ジェットブラックをお持ちの方の感覚、イメージ等をお聞きしたいです。

まぁようするに、納車前でワクワクしていて、cx-3の話題で盛り上がりたい次第です笑

値段が高いだとか、小さいだとか色々と言われていますが、そもそも、その人のライフスタイルだったり環境だったり、価値観の問題なので、愚問こそ愚かで、じゃあ買わなきゃ良いじゃんそれだけのことじゃん、って突っ込みたくなる毎日です。。。

買うときに本当に心底色で悩まされました。
お付き合いお願い致します。

書込番号:18760516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件

2015/05/09 20:01(1年以上前)

こんばんは。納車楽しみですね!
自分も納車が近づいてきていて毎日クチコミ見たり、カタログ見たり、you tube見たり・・・

で、自分も黒にしました。実車は見てませんがやっぱり黒がかっこいいはずです。(笑)

>値段が高いだとか、小さいだとか色々と言われていますが、そもそも、その人のライフスタイルだったり環境だったり、価値観の問題なので、愚問こそ愚かで、じゃあ買わなきゃ良いじゃんそれだけのことじゃん、って突っ込みたくなる毎日です。。。

そのとおり。

書込番号:18760553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/05/09 20:25(1年以上前)

zoom bさん
同じくブラックにしたんですね笑!
見て無いのに発注って凄い笑
現物見た僕からのイメージですと、フロントのグリルが真横から見て、垂直にスパッと切れており、ブラックとの兼ね合いで、なんというか、アンダーグラウンドなアバンギャルドなイメージでした!

赤、セラミックメタリックを注文する方は年配の方で、黒はミドル層が多いみたいですね〜

実は僕は全く車に興味無い人間でして、車が必要不可欠になったので、車を探した訳ですが、この車を見て4日後に注文しちゃいました。。。
洋服が大好きなんですが、インパネやこの車のデザインしたのが、元コムデギャルソン、ジュンヤワタナベでデザイナーをしていた方らしいですね〜

書込番号:18760627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/09 21:24(1年以上前)

こんばんは、はじめまして

私はソウルレッドとセラミックメタリックで迷いました
今までは大抵ガンメタとかシルバーメタリックとか、グレー系ばかり
ここで一つ派手な赤‼︎なんて思ったりしたんだけれど5万か…しかもヘタに傷なんか付けたら何だか塗装もフクザツそう…
て事で、無難なのになんかステキなwセラメタで決めました
ほぼ白なのに今日みたいな日はグレー
なかなか面白い!
だけど暗い色も見ると素敵
黒なんて精悍な感じですよね〜
要するに、どなたかおっしゃってましたが
素がカッコイイからどの色でもカッコイイのであります笑
あ、ワタシはネガティブな意見は見ない事にしてます
うちは前車ステップワゴンで家族で荷物満載してキャンプしてました
しかし今は乗るのは旦那と二人きり
後部座席は二人分の荷物が乗るだけ
そういう車なんだと思います
小さいけどちょっと贅沢、所有することに喜びを感じる自己満足かな〜
だからあまり貶されても困惑します
その通り、買わなきゃいいじゃん!ですよね

書込番号:18760819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/09 21:28(1年以上前)

一部文字化け、ゴメンなさい!

書込番号:18760835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/05/09 21:52(1年以上前)

昔からのクルマ好きさん
いやぁ〜本当にどの色も良いんですよね〜笑
実際にネイビー→赤→セラミックメタリック→黒
と流れていきました笑
僕も乗せるとしても、嫁と6ヶ月の息子なんで、コンパクトカーで今は十分と判断!
昔貰い物のワーゲンのゴルフステーションワゴン乗ってましたが、デカイ。。。私には大きすぎると。。。いいくるまでしたがね〜

とにかくcx-3を見て車が好きになりそうです!

やべえ早く乗りたい。給油したい。
車って良いものですねぇ〜

書込番号:18760920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/09 21:55(1年以上前)

黒は良いですよー。引き締まってカッコいい。
でも私は手入れの事を考えてセラミックにしました。
家族からは、黒が良かったと言われています。
ちなみに、家族には何も言わずに(車種、色、価格など)勝手に買ってしまいました。

書込番号:18760931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/05/09 22:07(1年以上前)

プレマシー好き さん
そうなんですよね。。。手入れ。。
僕は車の事一切分かってないから契約後に、車大好き人間の義理の父に手入れしないとヤバイよ〜って言われて、コーティングを後付けでお願いしました。

確かに黒は引き締まってカックイイですよね〜
でもセラミックメタリックも義理の父曰く玄人受けする色でヨーロピアンな色で良いよと言ってましたわ〜

相談無しの男気買い、凄いっすね笑
僕なら嫁に怒られるに決まってる笑

書込番号:18760977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LAY-K-CXさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/05/09 22:34(1年以上前)

契約から1ヶ月半ようやく、来週納車予定です!
自分は、皆さんと違いホワイトパールにしました。
理由は3つあって、個人的に赤が好きだったんですが仕事で車使うため赤断念、ずっと黒を乗ってきたので他の色にしたかった正セラメタを見たら意外と地味に見えた、という感じです。あくまで個人的な意見ですのでm(__)m
まだ納車前ですが、通販でパーツ頼んでしまいました。

書込番号:18761093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/05/10 02:34(1年以上前)

私は2週間後に納車予定です。
もちろんブラックで!
初めは、急いでなかったけど、いざ契約してしまうと納車が楽しみで待ちきれません。
結構、オプション付けてしまいました。
早く来ないかなぁ。。。

書込番号:18761661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/18 23:53(1年以上前)

皆様、ジェット・ブラックやセラメタ等がやっぱり人気なのですね

ちょっと話は変わりますが、先日のマツダの折込チラシはクリスタル・ホワイト・パールでしたよ

マツダの新聞の折り込みチラシは見ていると結構楽しく(全国的にどうなのか分かりませんが当方は東海マツダ地域)

最近はスズキのOEM軽自動車を掲載しなくなり、ちょっと前には普通のディーラー広告ではまずあり得ない

Lパケ等の上位グレードばかり掲載してましたよw



それで、先日はCX−3発売後からずっとソウル・レッドだったのにいきなりパールになったので驚きでした

ブラックもディープブルーも各色全部いいなと思うカラー設定はあまり記憶がありませんがワクワクですね


もしも新聞を取っておられる方なら其方も楽しみにしてみてはいかがでしょうか?

保管して見比べると(大体当方では土曜日に来ます)微妙な印刷色の変化もあって楽しいですよ

書込番号:18789529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 lyulyuさん
クチコミ投稿数:2件

ショップオプションのリモコンエンジンスターターのケースをネットで探しています。
希望としてはケースから出さずに表示が見えてボタンが押せるものです。
お勧めの商品などないでしょうか?
また実際にケース(カバー)を使用している方がいらっしゃいましたら
商品選びのアドバイスお願いします。


書込番号:18745295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/05/04 23:13(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/autobacs/4979969008104/

私はオートバックスでコレにしました。

高級感もあり ぴったりでした。

書込番号:18746352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/04 23:47(1年以上前)

ニヒマルGTさんそれはスマートキーケースで求められているのはリモコンエンジンスターターの方かと
しかし需要が少ないのかなかなか商品がありませんね
http://www.est.hi-ho.ne.jp/liberal/myweb2_002.htm
一応、ここのCX-5アクセの中にあります。
あとは阿部革工房というところで作ってもらってる人がいるみたいですね(高いです)

書込番号:18746487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/05/05 00:16(1年以上前)

失礼しました…。

書込番号:18746585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyulyuさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/05 10:07(1年以上前)

ニヒマルGTさん ありがとうございます。

スマートキーケースは色々あるんですが求めているのは
黄金長方形さんの言われてる通りリモコンエンジンスターターなのです。
リモコンエンジンスターターのケースはいい感じの商品がなかなかないんですよね。。。



黄金長方形さん ありがとうございます

阿部革工房の画像確認しました凄くいいですよね!
でも現在営業されてないようなのですがどうなのでしょうか?

書込番号:18747363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費

2015/05/03 07:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:97件

燃費どうですか?

書込番号:18741452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/03 08:01(1年以上前)

参考 http://s.kakaku.com/bbs/K0000718690/SortID=18574454/

書込番号:18741535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MINEMINAさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/03 08:08(1年以上前)

高速ならクルコン使って18ぐらいですかね。速度を抑えればもっと伸びるかと。
街中では渋滞具合によりますが、そんなに燃費を気にしなくてもガソリンの1.5lのコンパクトカーと同等ぐらいという感覚です。
車重を考えたら優秀だと思います。ハイブリッドと比べると街中では燃費は負けますが、特に高速の登坂などではギアを下げることも無く悠々と加速できて気分が良いです。

書込番号:18741549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MINEMINAさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/03 08:09(1年以上前)

ごめんなさい、cx-5の板と間違えました。もっといいと思います。

書込番号:18741551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2015/05/03 10:31(1年以上前)

XDTouringに乗っていますが、
通勤に使用しています。
納車後2日間ほど使用です。カタログ値位
平均燃費のセグメント表示で約21キロほど出ています。

1日に距離を結構乗っているので
比較できるかわかりませんが
なかなか満足していますよ

書込番号:18741812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/05/03 11:28(1年以上前)

1回の走行距離、市街地・郊外・高速利用率、信号有無、平均車速など人それぞれ条件が違うので
漠然と「燃費どうですか?」の質問に意味があるの?

書込番号:18741932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/03 12:55(1年以上前)

またあかなやさん

片道平坦2車線流れ時速75キロのみの、30キロの通勤で20キロ表示です。
帰りに渋滞するので、19位と言えます。
信号待ちは少ないですけど、高速なら余裕で22に伸ばせます。エコ走行無しで

書込番号:18742067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/05/04 16:41(1年以上前)

納車されて1150q走行しました。
第1回目給油時 メーター内表示18.3km/ℓ、満タン法18.6km/ℓ
第2回目給油時 メーター内表示16.6km/ℓ、満タン法16.3km/ℓ
以降、本日まで約350q走行してメーター内表示21.3km/ℓ
です。ご参考になれば。

書込番号:18745181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/04 23:40(1年以上前)

みんカラの燃費記録を御覧ください。何十倍ものデータが得られます。

書込番号:18746462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/05/06 08:40(1年以上前)

MPVからの乗り換えです。通勤メインで平均6〜7km程度でしたが、現在は16km程度になっています。
(会社が山の上の方にあるので行き14〜15km、帰り18〜20km程度)
先日高速を利用して500km程走ってきました。パドルシフトに慣れてなかったのでDレンジメインで走行しましたが
メーター読みで22.1kmでした。

書込番号:18750051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

何の音?

2015/05/01 21:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:52件

納車3週間、既に3000キロを越えました。

運転中、停車中に気になる音があります。
アクセルを踏むと、ディーゼルのガラガラ音はよいのですが、そでに混ざって
サイレンのような音がします。パトカーというより白バイでしょうか。
運転中に限らず、停車中にアクセルを踏んでも”ひゅー”といった感じです。

全くの車素人です。
これは加吸気系のものでしょうか?この音は皆さんの車でもしますか?
なにか、管かホースが緩いのかな、と心配です。

書込番号:18737467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/05/01 21:53(1年以上前)

なんですかね。ディーラーのメカマンさんに同乗してもらって確認が
良いと思います。

書込番号:18737507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/01 23:01(1年以上前)

ディーゼルターボなのでタービンの音かもしれませんが気になったことがありません
ディーラーが休みになる前に聞いてみては。

書込番号:18737730

ナイスクチコミ!5


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2015/05/02 00:02(1年以上前)

マツコネのAudioやNaviの音声案内の音量を最小にしても
「サイレンの様な音」に変化がない場合は、タービンの回転音
と思います。

音量を最小にして音がしなくなった場合は、オルタネーターの
ノイズ(交流を直流に変換しきれないノイズ)がスピーカーから漏れている
ため思われます。

何れの場合も、Dの営業かサービス担当者を同乗して確認してもらうのが
一番と思います。

後者の場合はAudio系の電源ラインにフェライトコアを追加するだけで簡単に治ります。

書込番号:18737927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/05/02 17:56(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。
少し安心しました。近くディーラーに用事もありますので確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:18739816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2015/05/03 07:10(1年以上前)

タービンの音ですよ。

書込番号:18741446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2015/05/03 07:12(1年以上前)

昔からディーゼルはスピーカーがノイズ
を拾います

書込番号:18741449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/05/03 22:14(1年以上前)

試乗した時にその音が気になったので技術の方に聞いてみました。
ある程度の煤が貯まると、強制で温度を上げ煤を燃焼させるシステムでその時に発生する音だそうですよ。

書込番号:18743290

ナイスクチコミ!5


濁り湯さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/13 18:29(1年以上前)

実は全く同じ問題に遭遇しました。1600km超です。
解決されました? 煤を燃焼させる音ではないと思いますが。

書込番号:18772713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2015/05/16 11:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
ディーラーメカニックの方も、?でした。
MT車に乗ったことがなく、データがないそうです。本社とやりとりし、後日回答だそうです。

書込番号:18781084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/05/29 08:40(1年以上前)

結局、他社よりも音が大きいことは明白なことから、タービン交換となりました。
部品の手配等もあり、約2週間の入院・代車生活です。

書込番号:18819677

ナイスクチコミ!0


kane500nさん
クチコミ投稿数:4件

2016/05/20 02:45(1年以上前)

ジョギングぱぱさん

全く同じ現象で困っています。
タービン交換後の状況は如何でしょうか?
また、どのようにしてディーラーがタービン交換を了承したのでしょうか?
教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19889730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

クリーンディーゼル補助金について

2015/04/29 16:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 CX-4さん
クチコミ投稿数:2件

先日、商談の際に、クリーンディーゼル補助金を受けるためには車両本体からの値引きは出来ませんと言われました。確かに過去の書き込みにも同様の内容のがありました。

しかし、値引き情報を見ますと車両本体の値引きも多数ありますが、このような方々は補助金を受けていないのでしょうか?それとも補助金を受けても減額とかになるのでしょうか?実際に車両本体から値引きをされて、補助金を受け取った方がおられましたらお教えください。

もし受け取れるのならディーラーが知らないのか、知ってて嘘をついているのかをはっきりさせたいと思いまして。。。

書込番号:18730398

ナイスクチコミ!1


返信する
k550さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/04/29 17:17(1年以上前)

本体値引きが補助金額減額になるのは間違いないです。
なくなるということは、相当な値引き幅では。
私の場合は、パールマイカの塗装代などを値引いてもらいましたが、XDT標準価格はいじらないように調整してもらいました。

書込番号:18730485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/29 17:26(1年以上前)

メーカーOP分は値引きしても影響無いですよ。

書込番号:18730501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/04/29 18:20(1年以上前)

 車両本体の値引き分を,ショップオプションからの値引きに付け替えた書類を作ってもらうのです。当然,車両本体の値引き分以上のショップオプションをつける必要があります。

書込番号:18730638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/29 18:25(1年以上前)

車体価格+メーカーオプションの総額から値引きして車体価格を下回ると減額になります。
ですから、どれだけ値引き出来るかは知りませんが値引き交渉時にメーカーオプション額の範囲内だけ値引きしてもらい、後はディーラーオプションは限界まで値引いても補助金は全額OKって事です。

書込番号:18730654

ナイスクチコミ!4


スレ主 CX-4さん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/29 23:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。今のマツダはそこまで値引きをしてもらえないのはわかっておりますが、一応平均的な金額はやっていただきたいと思いましたので参考にさせていただきます。

書込番号:18731826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ424

返信79

お気に入りに追加

標準

マツコネのナビ性能

2015/04/26 18:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:59件

教えてください。CX−3のナビ性能はいかがなものでしょうか?悪評の高いアクセラやデミオの物とは違い、日本メーカー製のナビソフトと地図データが採用されているようですが、普段使いであれば全く問題のない性能なのでしょうか?

書込番号:18720862

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/26 19:28(1年以上前)

アクセラもデミオもCX-3やアテンザのものと同様のものに変更されてます。
気になるなら試乗してみては?

書込番号:18721107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/04/26 20:19(1年以上前)

ナビSD PLUSの方を使ってみましたが、それ程大きくナビSDとは変わりません。
多少、地図が良くなったくらいで。それでも前の地図表記と比較すれば進歩したかな
という感じですかね。単体で売られている各社ナビと比較すると性能差は歴然です。
ポータブル機と比べても大きく性能は落ちます。
しかし、ナビとしての基本性能は押さえられているので、とりあえず及第点といったところです。
まずは一度、試乗してみることをお勧めします。コマンダー機能は慣れると扱いやすく
この点については優れています。別売りナビ単機にはない機能です。
また、ナビ機能だけでなく、マツダコネクトは総合情報表示装置といったものですので
ナビだけでなくオーディオは勿論、車の基本設定もこの7インチインターフェイスを
通して行うのでナビの機能だけで判断されることが無いよう留意するべきと思います。

書込番号:18721278

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/26 20:58(1年以上前)

ナビに拘りが有るならば、ダメダメなナビでしょうね。
とりあえず目的地に行くのが目的ならば問題無いと思います。
自分のcx-3での不満は、始動時に自車位置を見失うこと。
今日は川崎駅に行ったのですが、始動時には何故か大田区の六郷にいました。
数分走れば正しくなります。

書込番号:18721426

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:59件

2015/04/27 10:18(1年以上前)

ロンリードライバー さんへ
>気になるなら試乗してみては?
 なかなか時間が取れないものでして。。試乗は大事ですね!一度時間を取って触ってこようと思います。

関東@豚ちゃん さんへ
>ポータブル機と比べても大きく性能は落ちます。
 ポータブル機にも勝てませんか?改善されてその程度とは。。

プレマシー好きさん
>とりあえず目的地に行くのが目的ならば問題無いと思います。
 ルート案内は何通りか候補ルートは表示されるのでしょうか?(最短や時間優先やらといったもの)

書込番号:18723049

ナイスクチコミ!3


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/27 11:06(1年以上前)

>アクセラもデミオもCX-3やアテンザのものと同様のものに変更されてます。

アクセラとデミオについては、
現在の地図SDは5月上旬で販売終了となっていますので、今はまだ旧SDのままでしょう。
それと、既販車の無償交換は5月下旬ですし。

書込番号:18723147

ナイスクチコミ!4


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/27 11:34(1年以上前)

自車位置の正確性

道路交通情報(渋滞、通行止め、その他)のルート案内への反映

各種AV再生機能の充実

こういったものは市販の6〜7万円のナビゲーションには遠く及びません。

目的地(付近)まで着ければいいよ、

時間がかかろうが遠回りしようがそんなことは気にしないよ、

こういう大らかさが必要です。

3Dジャイロを搭載していませんので

トンネル内や立体構造の駐車場などで自社位置をロストすることは当然あります。

マツダの車もそのシステムも

日本人が好む隅から隅まで行き届いた、痒い所に手が届く、ちょっとした気配り

そういったものは端から想定していません。

売り上げの8割以上を海外で稼ぐ会社ですから

車づくりもそれを補完するシステムも基本的に外国の購買層向けに作られています。

海外では上記の点は然程問題になりませんから。

結論、マツコネ(ナビゲーション)に過度の期待は禁物です

こういったものだ、他とは比較しても無駄だ、そう割り切りましょう。

書込番号:18723197

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2015/04/27 12:34(1年以上前)

スレ主さん
CX-5に試乗してマツコネナビを使ったとき複数ルートチェックしてみました。
複数ルートは表示します。ただし私の初期型cx-5に付けてる市販ナビでは表示する複数ある各ルートの距離、所要時間、費用(高速代金)などは全く表示されないので、どのルートを利用するかの判断基準が無くあんまり役に立ちません。長距離旅行が多い場合とても不便です。
私は市販ナビの搭載が可能にならないとマツダは買えない。

書込番号:18723321

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:59件

2015/04/27 13:38(1年以上前)

Takutyan さんへ

>それと、既販車の無償交換は5月下旬ですし。 

 無償交換とはすごいですね。それだけひどい商品だったってことでしょうが。。

simeo-n さんへ

>結論、マツコネ(ナビゲーション)に過度の期待は禁物ですこういったものだ、他とは比較しても無駄だ、そう割り切りましょう。

 なるほど。最悪目的地に到着できれば良いのですが。。車が良いだけに目をつぶるべきか。。


定年再雇用 さんへ

>複数ルートは表示します。ただし私の初期型cx-5に付けてる市販ナビでは表示する複数ある各ルートの距離、所要時間、 費用(高速代金)などは全く表示されないので、どのルートを利用するかの判断基準が無くあんまり役に立ちません。

 複数表示はされるのですね。しかし、距離表示もされないとは。。詰めが甘い。。最短経路はルート表示を目視で自己 判断となる わけですね。

>私は市販ナビの搭載が可能にならないとマツダは買えない。

 そういう方たくさんいるのでしょうね。分かる気がします。



書込番号:18723485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/27 19:36(1年以上前)

>複数ある各ルートの距離、所要時間、費用(高速代金)などは全く表示されないので、
>どのルートを利用するかの判断基準が無くあんまり役に立ちません

以前も指摘されてたけど、使ってもいない、または応用力がないので、自分のナビしか使えない
年寄り年中が、マツコネの評判を実力以上に下げてます。

本当に役に立たないのはこういう爺さんだと思われます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=18522765/#18543926

書込番号:18724237

ナイスクチコミ!16


Rev,さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/27 19:53(1年以上前)

それなりに案内してくれるし、それなりに地図を表示してくれる。
ただし、市販のナビと比較できるような代物ではないと思っています。
マツダコネクトに地図が簡易表示できるオマケ機能だと割り切ったほうがいいです。

ただ、こんな低機能の簡易ナビを48,600円という高値で売りつけるのだけは信じられません。
もともとハードは車に付属しており、売るのはソフトウエアが入ったSDカードだけ、
このナビの性能だと8,600円程度であれば納得できます。

そうは言っても選択肢がないというのが悲しい現状です。

書込番号:18724292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/04/27 20:15(1年以上前)

定年さんはMC後のCX5だろうから、SD PLUSだとおもうけど。
距離表示の確認できるはずなんだけどね。指摘通り。
自分でやってみてるのかなぁ?

ルーテシアにもナビをアプリ形式で標準コンソールに組み込むのが、ありますけど、
それと比べたらマツダコネクトのナビは随分、マシではありますね。
既存ナビメーカーはアプリ提供ではやらんのかいな?
まぁもっとも車側の準備が整ってないだろうし、載せるにも仕様が一定でないとね。
グーグルやアップルの綱引きもあるから簡単な話ではないのかな。

書込番号:18724360

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 20:43(1年以上前)

定年再雇用さん

複数ルートの距離や料金、所要時間などは表示されますよ?
マニュアルの155ページにも明記されています。

書込番号:18724462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 20:50(1年以上前)

simeo-nさん

マツコネ搭載車のオーナーさんですか?
経験に基づいた感想ですか?

私はcxー3に搭載されているナビよりもはるかに性能が悪いと言われているNNGナビマツコネの搭載されているアクセラに乗っていますが、首都高の山手トンネルなどの長いトンネルでも一度も自車位置がおかしくなった事はありません。
都心、田舎、いかなる所でも案内がおかしかった事もありません。

書込番号:18724487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 21:14(1年以上前)

スレ主さん

ナビに何を求めるかにより答えが変わってきますね。

例えば、渋滞情報が重要であれば、スマートループのサイバーナビやホンダインターナビなどに比べると、はるかに劣ります。
また、地図の見やすさは主観の問題なので自分で判断するしかありません。
その他の機能的な所なら市販のナビと同等です。
具体的な質問があれば、私がたいてい答えられますが、最終的にはディーラーで自分で確かめるのが一番です。

なお、どのようなナビも一長一短があります。
例えば2DIN高級機に無い機能が(ネット上では)悪名高いNNGナビにはあったりします。
その辺を無視して、安直に良い、悪い言うのはナンセンスな話です

書込番号:18724567

ナイスクチコミ!4


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/27 21:22(1年以上前)

なんか誰かが呼んだみたいなのでしゃしゃり出てきましたよ。

>マツコネ搭載車のオーナーさんですか?
YES

>経験に基づいた感想ですか?
YES

>首都高の山手トンネルなどの長いトンネルでも一度も自車位置がおかしくなった事はありません。
>都心、田舎、いかなる所でも案内がおかしかった事もありません。

私は私の体験談を書きこんでいるのです。

あなたの体験談を書きこんでいるわけではありません。

よってあなたの体験談を語られても意味がありませんし

その書込みの真偽にも興味が有りません、否定をするつもりもありません。

自車位置に関してはメーカーサイドが明確に3Dジャイロを搭載していないと明言している、これが事実ですから。

無い物を補正することはできても補完することはできませんので。

因みに数多くの自車位置のズレがここやここ以外でも報告されている、ということは消しようのない事実ですね。

繰り返しになりますが

時間がかかろうが、遠回りさせられようが

目的地(付近)まではちゃんと連れて行ってくれます。

それだけのものだと割り切って高望みしなければ然程不満は出ません。

間違っても市販の6、7万円台の2DINナビと比較するような愚かなことはやめた方がいい、それだけです。

書込番号:18724611

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/27 21:31(1年以上前)

自車位地に3Dジャイロは関係ないんじゃない?
主にGPSの精度だと思いますけど。

書込番号:18724642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/27 21:38(1年以上前)

>自車位地に3Dジャイロは関係ないんじゃない?
>主にGPSの精度だと思いますけど。

GPSの信号を受信できない場所にいたら

どうやって自車位置捕捉するの?

螺旋構造の道路や立体駐車場、

高速道と一般道が並走している場所では

3Dジャイロがないと自車位置がずれるのは常識ですけどね。

市販のナビは6,7万クラスの入門機でも現在は当然のように搭載されていますね。

書込番号:18724669

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/04/27 21:44(1年以上前)

気になるのは精度の問題なんです。
うちのアクセラは衛星を見失ったりはしたことはまだ、ないんですけど、
個体の問題なのか、出るものは頻繁に出てるようで。
ソフト側の作りこみがまだまだ、足りないのは間違いないですけど、
ハード側にも問題ありそうですよね。
マツダにしても学んでいる途中でしょうから、がんばって、MCとかで改良してね
くらいしか今にところ言えないなぁ。

書込番号:18724698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/27 21:49(1年以上前)

高低差や高速の下などは3Dジャイロとの連携で補うけど自車が日本のどこにいるかはGPSでしょうに。

書込番号:18724720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 21:49(1年以上前)

simeo-nさん

どんな常識ですか?

車速情報とマップマッチングで十分ですよ。
ジャイロセンサーなんて補足情報だし。
現に大橋JCTの螺旋トンネル、問題無くトレースしていますし。
高速と一般道並走しているところをよく走りますが、一度も間違ったことありませんよ?
途中で首都高に乗ってもちゃんとトレースしていますし。
まあ、NNGナビですが、少なくとも3Dジャイロなんてなくとも問題ありません

書込番号:18724722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/04/27 22:02(1年以上前)

 新型マツコネについて自分の身に起きた不具合を言い合うスレだったらスルー,と思っていたのですが,余りにも酷いガセを言う人がいるので...

>定年さんはMC後のCX5だろうから、SD PLUSだとおもうけど。

 MC前のcx-5のようです。「新型マツコネは問題ない」という意見は信じられないので,買い換えられないそうです。

 定年再雇用さんには何を言ってもムダ,と思っています。思い込んだらそれがすべてで,どうやら学習能力に欠ける人のようですから...でもガセネタを流すのはいけませんね。


>3Dジャイロを搭載していませんのでトンネル内や立体構造の駐車場などで自社位置をロストすることは当然あります。

 えっ,なんで?  

 http://response.jp/article/2015/01/29/242869.html

>気になる測位精度については、元木氏によれば「システムそのものは従来を変わっていないので3Dジャイロも独自には搭載していない。しかし、車両側から勾配角を反映できるCAN情報を入力することで高低差の認識も可能にした」という。

 こういう情報は無視ですか? 「3Dジャイロを搭載していません」は広義ではガセですよね。

 自車位置のロストは,3Dジャイロや車速パルスを利用しているナビでもありますよね。

 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E8%87%AA%E8%BB%8A%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%81%9A%E3%82%8C&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja

 私のマツコネPLUSはまだ2ヶ月足らず約2,500Kmですが,自車位置をロストしたことはありません。それよりももう一台の"楽ナビ"の方が酷いです。

 精度が高いといわれるサイバーナビでも,昨年諫早から雲仙に行く途中,添付地図の国道を走っているのにナビ画面上では県道201を走っていました。雲仙につくまで修正されず微妙にずれたままで,途中道なき道を行っていました。GPSでマップマッチングすれば修正できるのに,自律航法に頼りすぎじゃないのかと思いました。

 普通のナビ以下って,少なくとも私の"楽ナビ"にできることはすべてできるし,"楽ナビ"にできないことでもできることがあるのに,本当に使ってみての評価でしょうか?

書込番号:18724787

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 22:17(1年以上前)

自分のCX-3のナビがハズレなのかな❓先日は甲州街道を走っていましたが、何故か首都高を走っている事に
なっていたし、川崎にいるのに大田区の六郷を走っていたり色々有ります。
自車位置を見失うことは始動時だけで、また首都高近くを走る事もほとんど無いので、
大して困らないのですが、せっかちな人や都内の人には使い物にならない場合も有ると思います。

書込番号:18724841

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2015/04/27 22:44(1年以上前)

MC後アテンザ2か月で3,000km走行の者です。

私も購入前にはネットの情報等でかなり心配していたのですが、これまでのところ、大きな不具合は発生していません。
一度だけ起動時に位置がずれていたことがありましたが、数分で修正しました。

ナビの目的地設定に関しては、私の場合前日等にgoogle mapやyahoo!地図でもルートを調べて、マツコネナビの表示する候補ルートと比較して決める方法を採っているのですが、
今まで一度もおかしなルートを推奨してきたことはありません(google mapやyahoo!地図のルート設定性能がいいのかはわかりません)。

高低差の認識についてですが、これまであまりらせん状の道路等の複雑な地形を通ったことことがないのでわかりません。
ただ、購入前にディーラーからTomotomo-Papaさんが記事として挙げられているように
「車両側から勾配角を反映できるCAN情報を入力することで高低差の認識も可能にした」という説明は受けたので、対策無しということはないと思います。
少なくとも、高速道路と下道を間違えるということはこれまでありません。

山間部の長いトンネル(GPS電波が届かない)を通っているときに、速度を少し強弱をつけてみて、トンネル脱出後にどれぐらい位置ずれが発生するかを試してみたこともありますが、今のところトンネル脱出後に位置修正されたことはありませんでした。

ですので、現在は不安はなくなり非常に有効なツールとして活用しています。
参考になれば幸いです。



書込番号:18724959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/04/27 23:18(1年以上前)

 プレマシー好きさん

 起きている現象,他のスレでも見ていましたが,私の"楽ナビ"とそっくりです。自車位置補正をして自宅を出るときは正しいのに,特にカーブを曲がったら「オイオイ」という感じで,山の中の道なき道を走ったり,海の中を通って通勤していました。地図上の道を横切るときマップマッチングが起きるかなと思ってみていても,すぐにそれてしまって...

 タイヤ交換をして学習をリセットしても,1週間ぐらい上記の症状が続くのでリセットがうまく出来ていないのかと再リセットしたり,アンテナの位置が悪いのかと思ってちょっと動かしてみたり,衛星の個数を調べたらちゃんと受信しているし,ネットで検索して考えられることをすべてやっても全然改善せず。

 もちろんディーラーでも見てもらったけれど全く改善しないのでお手上げ,で諦めてほっておいたら1ヶ月位したら正常になりました。再学習にはかなりの時間がかかるみたい,と今のところ思っています。

 たぶんGPSによる修正よりも自律航法による修正のほうに重きを置いたアルゴリズムになっていると思いますが,私のように田舎での使用が多い場合はGPSによる修正に重きを置いたほうが実用的なんじゃないかと思っています。自律航法によるズレをGPSによって修正するのならば,GPS以上の精度になるはずないから...


書込番号:18725109

ナイスクチコミ!0


zukunasi?さん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/28 00:21(1年以上前)

マツコネでドライブは、要注意です。
現在地→経由地B→目的地Aに行くために、目的地Aを一般道優先で設定。ルート確認はOKでした。
これに、経由地Bを追加すると経由地Bは高速を優先で設定された。
これてマツコネのバグ?。目的地Aまで一般道優先がキャンセルされた。
乗らなくてよい有料道路に1区間乗車。気が付いた時はもう遅かった。

高速も距離優先で他のルートが表示されない。複数のルート案内してほしいのに。
観光名所も電話の無い観光名所は登録されていない。探しようがない。Googleで探すのかな?。
車はドライブ用ですが、ドライブで使えないマツコネ。
マツコネを信じて運転すると交通事故を起こしそうです。



書込番号:18725355

ナイスクチコミ!2


k550さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/04/28 06:31(1年以上前)

ナビを買わないという選択肢もあります。
いざとなればスマホがありますしね。

書込番号:18725706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/28 10:00(1年以上前)

>GPSの信号を受信できない場所にいたらどうやって自車位置捕捉するの?

厳密に言えば、3Dジャイロがあろうとも「捕捉」はできませんよ。

これって、GPS信号が受信できない場所に遭遇するまでの「過程」が重要でして、3Dシャイロなどの各種センサーの信号とマップマッチング機能により、そこに至るまで自車位置が正確な状態であり続けるしかない。

ですので、重要なのは自律航行の精度であって、それを満足させるための材料が「3Dシャイロなどの各種センサー類とその精度」と「マップマッチングアルゴリズムの精度」ということかと思います。

書込番号:18726161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/04/28 17:56(1年以上前)

結局…マツコネplusには3Dジャイロはなくても、パルス信号とマップマッチングはあるという事でよろしいのでしょうか?。

書込番号:18727142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/28 19:49(1年以上前)

個人的にはなんら問題ないと思うのですが
前車は5年前のエスティマでトヨタ純正メーカーナビでしたが、比較してもCX-3のマツコネのナビが然程劣っているとは感じませんが.....

市販ナビの様に誰でも適当にいじくれば目的のコマンドが出てくる様な親切さは人によって不親切と思うかも知れませんが!

取説も読まずに、適当に操作して、機能を全く使えなくて、挙句の果ては悪評は悲しいですね!!

zukunasi?さん
取説の162ページを読んでください、経由地ごとに有料道路や一般道優先など細かく設定できますよ。

マツコネは取説をしっかり読んで操作すれば、市販ナビ同等の事はできますよ。

書込番号:18727427

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:80件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/04/29 02:44(1年以上前)

性能はゴミです

書込番号:18728681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/29 09:30(1年以上前)

ネットで拾った画像ですが、これなら満足なんですかね?

書込番号:18729229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/04/29 10:08(1年以上前)

MC後のCX5だとマツコの7インチモニターを最下段に移設して
いままでマツコモニターがあった位置に市販のナビを組み込んでる人も
いるようですけどね。正直言って、そこまでやる?って感じもありますけど。

私も最初、マツコネナビには抵抗ありましたし、マップはSD PLUSになっても今一つ見にくい事は
変わりないですが、ナビごときにそこまで求めてもしょうがないという気持ちですかね。
初めて行く場所にはナビ必要ですけど、一回行けばもう、いらなくなってしまうし。
実際の使用頻度ってあまり高くない。そういう問題じゃないだろ、っていう意見が多いんだろうけど。

ガラパゴスってよく言われますけど、一度それに慣れるとなかなか戻りにくく
なるんだな、という感想です。

書込番号:18729323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2015/04/29 10:11(1年以上前)

マツコネでの悪評は
社外ナビを付けれない起因も含まれているからな
好きなメーカーとか思い入れが一部あるかもしれません
自分は何も思い入れなメーカーはなく、マツコネにすんなり受け入れましたね
補足でスマホを使えば目的まで着くのに時間は掛からない点はどんなナビが相手でも同じ

書込番号:18729334

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2015/04/29 23:36(1年以上前)

マツコネが素晴らしい!という書き込み少ないですね。悪評が圧倒的に多い。素晴らしいエンジンを開発したマツダが
何故 不良ナビに拘るのでしょうか?自社の得意分野 不得意分野の見極めできないのでしょうか? ところで
マツコネを設置しないで パイオニアのNAVIを装着できる スカイアクティブ車で ディーゼル 且つ 4WDの車種が
あれば教えて下さい

書込番号:18731810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/04/29 23:47(1年以上前)

MC前のCX5=定年氏

書込番号:18731838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2015/04/30 00:03(1年以上前)

セニック坊やさん

高性能ナビでなければ不良ナビって言うのもおかしいですけど
悪評はナビでマツコネの不良ではないですね

書込番号:18731884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/04/30 00:13(1年以上前)

私も、マイナーチェンジ前のCX-5の新古車ならまだ市場にありますよ。

書込番号:18731915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/30 08:25(1年以上前)

セニック坊やさん。


頑張れば、CX-3にも、前出の画像のように、パイオニアのサイバーナビの取り付け可能ですよ!

書込番号:18732479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


みつ星さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/30 09:34(1年以上前)

マツコネはフォルクスワーゲンの真似なのでしょうが
ナビはどちらも好みではありません。

1日試乗でつまんないナビのおかげでため息が出ました。
ナビも運転の楽しみのひとつだと思うのですがマツダには理解出来ないみたいです。
車両部門と電装部門の考え方の違いなのか政治的な思惑でもあるのでしょうか!

書込番号:18732626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/04/30 17:08(1年以上前)

ナビも運転の楽しみなんですか?

良く分からないのですが、個人的には、ナビの性能と運転の楽しみは別のような気が。

ナビはあくまでも運転の補足的な物としか思えないので。

書込番号:18733690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/30 17:43(1年以上前)

知らない道ならばナビは必要ですが、いつも知らない道ばかり走行する訳でも有りませんよね?

マツコネナビでも、渋滞情報は出るので充分使えますが?

どのナビでも言えるかもしれませんが、距離優先と、幹線道路優先の間のラインが調整出来たら良いなぁって思います。
距離優先 70%
幹線道路優先30%
みたいなイメージの導きライン。

距離優先だと、こんなにも細い道を案内するの?
幹線道路優先だと、もう少し近道は無いのって事があるので。

まっ、選択肢の中から選べば良いのですけど、全く知らない道を走行する時には、
わからないので便利かなって思います。

書込番号:18733752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/30 19:30(1年以上前)

>距離表示の確認できるはずなんだけどね。指摘通り。

>距離表示の確認できるはずなんだけどね。指摘通り。

確かに距離表示確認出来ますけど、一覧表示って出来ませんよね。
一々戻って再度候補ルートクリックみたいな感じで使いにくい。
学習能力も弱いようでスマホと対比させてみたけどマツコネは明後日の方向指示して到底信用出来ません。
いつか目的地には着く事は出来るナビ程度のシロモノだという感想です。
(これ、デミオではなく借り出したCX-3の話です)
別に三菱車所有してますがこれには純正のMCCSなるナビが付いてます。
これ三菱乗りの中ではかなり評判悪いのですが(遅い、見難い、ルート外れる、値段が高い等の批判)
これはまだ評価の対象にはなり得るけどマツコネはナビとしては評価以前だと感じます。

評価の低い他メーカーの純正ナビと比較してもマツコネナビは私的にはNGですね。
使ってみて判ったのはマツコネナビは一通りの事は出来ます。だけど使いにくい、ストレスが溜まる。
これってナビとしては致命的かと。

たかがナビですが、こいつの良し悪しでエネルギー、時間、コスト、ストレスが軽減される
モノでもあるので軽くは見れないです。
ちなみに今月末納車予定。知らない所にちょっと軽く行く程度ならこれでもいいけど
本格的に遠出となるとスマホメインですね。

書込番号:18733996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/04/30 19:55(1年以上前)

擁護派と非難派での戦いが(笑)

どっちしてももう、マツダもうこれで行くんでしょうから、ナビで我慢ならない!
って方は自己責任で改造して市販の奴付けるか、他のメーカーの車選ぶかしか無いと思うね。

それでいいんじゃないの? それぞれの人がそれぞれ別の道進めばいいんだから。

書込番号:18734060

ナイスクチコミ!14


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/30 20:33(1年以上前)

身も蓋もない事を、ここで言われてもね!

何様?( ・∇・)

書込番号:18734183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/04/30 21:11(1年以上前)

これが、マツダの経営方針だから、それをなぞっただけ。
ナビが使いやすい万人向けだったらT社でもH社でもある訳でしょ?
誰だって選ぶことはできるのだから。
それでもマツダが良ければマツダを選べばいいし、ダメだったら他にすればいい。
それだけの話だよ、結局。

書込番号:18734352

ナイスクチコミ!13


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/30 22:18(1年以上前)

何気にマツコネ以前でも

2DINナビがつけられない、というのは

マツダのお家芸のようなところがありまして。

初代のアテンザアクセラはオーディオとコンパネが一体化していて

ナビの取り付けはできませんでした
(改造キットを使っての大掛かりな改造を伴う取り付けや純正のショボイナビは取り付け可)

このあたりにもマツダの一貫した考えがあるように思えます。

どうしてもマツダの車が欲しい人間に買って貰えれば結構、

どうしてもマツダの車作り(ナビも含む)が受け入れられない方は他の会社の車をお買い求めください。

ということなのでしょう、

個人的ににはそういうマツダの姿勢は嫌いじゃないです。

同時に万人受けしないのも確かですが。

書込番号:18734634

ナイスクチコミ!5


k550さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/04/30 22:54(1年以上前)

ナビが劣るのは間違いないので、
黙ってトヨタでも買ってください。
買い手の自由ですから。

書込番号:18734778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/04/30 23:15(1年以上前)

ヴェゼルの投稿では相変わらずギア関係の不具合報告などありますね。

最近ではなんとギア抜け…ナビが劣る方がまだまし。

書込番号:18734868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tarutyanさん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/30 23:23(1年以上前)

納車後すぐにナビの不具合で現在位置が広島マツダ本社近辺から先に進まなくなりました。しばらくして東京を表示するようにりましたが、全く別の場所を表示されナビとして機能しませんでした。1ヶ月点検でGPSアンテナやらユニット交換、調整をおこない、今では何の不満もなく使っています。ルート一覧表示や料金や距離の一覧もみれますし、何も使いづらいところはありません。Google マップやヤフーカーナをメインで使っていてマツコネが初めての車載ナビだったので、直ってからは快適です。
ナビ以外はいうことのない車だったので今では何の不満もない車になりました。

書込番号:18734902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:40件

2015/05/01 22:14(1年以上前)

色色教えて頂きあありがとうございます 私は年間3万キロ殆ど知らないところを走ることが多いのです 材木仕入れのため 秋田県北部 岩手県内陸部など。深夜は行き先表示板も暗くて見えません。まして地吹雪になると交差点名も判読できません。コンビニもガソリンスタンドもありません 民家も殆ど無い地域を走ります。マツダ車は好きですが迷子に
はなりたくないので ナビ選択肢の多い車を選びます 現車は既に32万キロ走破しています。ゴーンが来てからルノー車はシートが日産に変更され乗り心地悪いのでメカは駄目だけど シトロエンかプジョーにします。

書込番号:18737578

ナイスクチコミ!0


GO-CX-3さん
クチコミ投稿数:15件

2015/05/01 22:25(1年以上前)

間違ったコメントが散見されるのであらためて…
ルート一覧表示はできますね
4ルートの距離、料金などを一つの画面で比較できます

それはさておき、個人的にはナビの性能にこだわりはなく、バグもまったく発生しないのでなんら不満はありません
そのうえ、コマンダー操作できるし、アクティブディスプレイに次の方向と曲がるまでの距離(かなり正確に)が表示されるし、音声コントロールもできる(期待以上に認識する)し、2DINのとってつけたようなデザインよりカッコいいし視線移動も少ないし…以前使っていたパナソニックのポータブルナビと比べたらはるかに満足感高いです

運悪く?バグ頻発のハズレの場合もあるのは事実のようですが、それもディーラー対応で改善する場合もあるみたいで…

設計上意図している基本性能に不満がある方にとっては、SDカードPLUS以外の選択肢がないのはツラいのでしょうが、そのために車自体が購入対象から外れることもあるのですね

書込番号:18737610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/05/01 22:53(1年以上前)

 マツコネPLUSの不具合はcx-5でも少しあるようですが,cx-3に多いのは設置上の問題か何か,固有の問題があるのかもしれませんねぇ。やっぱり早めにディーラーに上げて,情報を集めてもらうのが...

 上述のように私のアテンザでは全く不具合は起きていません。立体駐車場でも入口と違う出口に出てもちゃんと正しい位置を示しているし...もっとも10数回で,ほとんど2〜3階までで,4〜7階まで行ったのは3回ほどですが...今まで使ってきた中では最高のナビです。

 セニック坊やさん,マツダのディーゼルやめて正解です。私ディーゼル4WDですが,訳もなく運転したくて運転したくて,仕事中も気がそぞろ状態です。4月以降仕事の関係でほとんど乗る機会がなくて,欲求不満が爆発しそうです。


書込番号:18737698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2015/05/02 22:33(1年以上前)

Tomotomo-Papaさん
本日も糸魚川往復約400キロ運転しました フランス車は疲れません。私がCX-3に興味があるのは あくまで燃費が良さそうという一点です。現在マツダは売れ行きいいから唯我独尊NAVIで偉そうな顔してますが 不景気になれば NAVI選自由化を掲げると思います。マツダの乗り心地は 国産車の中では良い方ですが フランス車と比べると話になりません
お若い方は シートなどどうでもいいでしょうが 70歳半ばになると 10時間以上運転するには シートやアブソーバーなど含めた 振動制御や いなし の熟成が必須条件になります。

書込番号:18740680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/05/03 01:30(1年以上前)

良さそうではなく、実際良いです。ディーゼルですから当然ですが。
レポートをご覧ください。

書込番号:18741160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/05/03 20:58(1年以上前)

 セニック坊やさん

 私の意図が伝わらなかったようです。

>マツコネが素晴らしい!という書き込み少ないですね。悪評が圧倒的に多い。素晴らしいエンジンを開発したマツダが何故 不良ナビに拘るのでしょうか?

 に対する皮肉のつもりでコメントしました。「感じ悪っ」て思われたら,それで良いかと思い...

 返信があるとは思わなかったので,まじレスします。

 ナビの評価には,性能(位置と案内の正確性),地図や検索のための情報の正確性,それと操作性の3点があると思います。私が今まで使ってきたナビと比べてマツコネナビPLUSは,それぞれの点で優れている点もあるし劣っている点もあると感じています。上のほうで検索が出来なかったと言うのがありましたが,私の"楽ナビ"では電話番号で施設検索できなかったことがあります。日本全国すべての情報を登録するのは無理だと思うので,不具合と言うほどのことではないと思います。そういう意味で,古い奴はともかくとして,新しいものと比べてもお互いに一長一短です。

 自律航法では相対的位置しかわからないので,どんなに立派なジャイロを使おうとも正確な位置を知ることは出来ないのだから,絶対的な意味で「素晴らしい!」と言えるナビなんて存在しないと思います。なので「マツコネが素晴らしい!という書き込み少ないですね。」という前提がおかしいと思いました。

 他のスレで書きましたが,現在20,000台近くのナビPLUSが使われていると思いますが,そのうちの何台が不具合を起こしているのでしょうか? その割合が高ければ「不良ナビ」と言えるのでしょうが,私のように不具合が起きていない人は,多分「素晴らしい」じゃなくて「普通のナビ」と感じていると思います。だから書込みが少ない,と。

 マツダがマツコネにこだわっている,と言えばそうですが,私は時代の流れだと思っています。"お仕着せ"だから反感を持つのかも知れませんが,欧州車に限らずレクサスだってそうじゃないのでしょうか? それとS660も見たところDINスペースはないようで,専用アプリをスマホ経由で使うようです(私のようにスマホを使わない人間は端からナビが使えない?)。

 何年か前,何で読んだか(多分自動車業界紙)「DINはなくなる」という記事を読んだことがあります。その時は「えっ?」と思いましたが,(欧州車のことは知らなかったので)アクセラのマツコネが出たとき意味が理解できました。

 マツコネ本体は単なるPCですから,将来的にはいろんなメーカーがナビアプリを発売して,ユーザーは自由に選択できるようになるのかも知れません。と言うか,正式発表はマツコネより後になったAndroid AutoやApple CarPlay用のフォルダがすでに準備されているそうなので,そのどちらかに統合されるのかも知れません。少なくともマツダ(賛同メーカーを見ればすべてのメーカー)はそういう未来を見ているはずです。

 現状マツコネに不満がないわけではありませんが,私のアテンザには今のところは不具合がないし,将来性に期待しています。そういう意味では,私は「マツコネは素晴らしい!」と思っています。

 嫌味を言ってしまったことは失礼なことと反省し,謝罪いたします。申し訳ありませんでした。



書込番号:18743064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2015/05/03 23:53(1年以上前)

Tomotomo-Papaさん
気になさらないでください 会話と違い書き込みの場合は行き違いはつきものです
小型衛星がどんどん打ち上げられているので 従来のNAVIの誤差も僅少になると思っております
私もスマホなど使えません。スマホの助けがないとNAVI機能を補完できないのなら
今のパイオニアのナビ(2009年購入)で用を足します。二回ほどCDで更新しています
私が生まれ育った東京も30年以上昔 去りました 言い換えると 地下鉄は銀座線しか知りません
都心の高速道路も有りませんでした。
でも 昔乗った都電やトロリーバスの経路で大体の土地勘は今も有効です そういう場所なら
マツダのNAVIでもそこそこ使えるとは思います。初めての場所へ行く回数が多い私はガラパゴスNAVIにたよるしか
方法がないのです どうか貴方様に置かれては CX-3ライフを楽しんでください。

書込番号:18743562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/05/03 23:56(1年以上前)

訂正します 30年は間違い 50年です

書込番号:18743567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/04 00:36(1年以上前)

セニック坊やさん
フランス車と比べると話にならないと言うのは言い過ぎだと思いますよ。10年以上フランス車乗ってましたが、デミオならそれほどの差は無いです。それに、最近のフランス車はシャシー自体の投資ができていないので進歩してないですよね。ルーテシアにはもう少し期待したのですが安っぽかったです。舗装の良い真っ平な道は良いですけど。安全装備で車が重くなり、見栄えでタイヤのサイズをあげてるのにフロアや骨格が追い付いていない感じで、デミオの方がしっかり感があると感じました。
マツダは毎年足回り改善してるので、デミオのハーシュネスの処理は今後の改善で少しずつ良くなると思いますよ。
ドイツ、イギリス、アメリカ、フランス、日本車それぞれ2−3車種乗りました。グローバルマーケットがターゲットでお金かけてる車種は良くできていると思います。

書込番号:18743651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/05/04 04:36(1年以上前)

先日、借り出したルーテシアは全体に剛性が足りていない感じで
車自体がミシミシいってましたね、確かに。
足回りも結構、硬いというか、路面の段差を越える際にも衝撃がそのまま
シートから伝わるような感じでした。
CX3は無論、デミオにも乗り味は落ちるように思います。
同じフランス車でも旧308の方が、視界性能が良く、見切りがいいので
乗りやすいと思います。

書込番号:18743786

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/04 08:02(1年以上前)

3Dジャイロの付いたナビでも、自車位置を間違う事はありますけどね。

私はマツコネユーザーじゃ無いのでどれだけ酷いのか解りませんが、3Dジャイロを過信しすぎではと感じました。

書込番号:18743994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/04 12:13(1年以上前)

3Dジャイロだけあればそれでよし、ってわけではなく、このハードを使いつつマップマッチングアルゴリズムがまともでないと全く意味がない。
言い換えれば、3Dジャイロがなくとも、GPSと車速パルスと優れたマップマッチングがあれが十分でもある。
マツコネナビプラスは果たして?

書込番号:18744554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/05/04 13:30(1年以上前)

失礼します!

ナビの性能とは関係ないですが・・・
4月16日にCX-3納車しましたが、

早くもマツコネにバグが発生しました。。
同じ症状の出ている方はいらっしゃいますか???

動画あります↓
https://youtu.be/eQNt-Okjf0w


ただ、現在は正常に表示されております。
また再発したらディーラーに相談に行こうかと。

書込番号:18744740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/05/04 14:51(1年以上前)

確かに怪奇現象のようなバグですね。

私のマツコネの不満はひとつだけ、高架の高速を降りても一般道を進まず高速にのったまま、又はその逆の場合がたまにあります。

トンネルや地下駐車場などで自車位置を失う事はないので、やはり3Dジャイロがないからかな?と思います。

書込番号:18744941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2015/05/04 16:23(1年以上前)

関東@豚ちゃんさん
ゴーンが来てからのルノー車は日産のシートなんです
偽物のフランス車に乗られたのですね

書込番号:18745145

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/04 16:31(1年以上前)

ABバレンさん

症状から察するに、バグというよりもハード不良ではないかと。
描画ICのハード不良、もしくはそのIC端子周りのはんだ付け不具合かと思えます。

書込番号:18745164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/05/04 17:18(1年以上前)

偽物だろうが、本物だろうが、それはどうでもいい事。
ルーテシアがそうだということだから。
あなたは30年前の世界で生きればよい。

書込番号:18745267

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2015/05/04 17:33(1年以上前)

なんせトロリーバスの時代の東京を知る人ですから。

フランス車の猫足時代が好きな人でしたらマツダはダメでしょう?。
マツダはカペラの頃からドイツ車に近い乗り味を売りにしてきましたから。

書込番号:18745299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/05/04 18:06(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。拝見させて頂いているうちに、良いのか悪いのかわからなくなってきました(笑)。ですので、実際試乗してまいりました。他の車にも試乗しました。たかだか20分程度の試乗でしたが、結論としましては、普段使いには問題ないのではないかと判断しまして。。。アクセラスポーツ1.5Sツーリングを購入してしまいました。あの値段で走りが良く、装備がてんこ盛りで参ってしまいました。CX−3を購入しようと思っていましたが。。。マツダ車良いですね!

書込番号:18745334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/05/04 18:21(1年以上前)

アクセラはC/Pがいいですからね。
CX3もいいんですが、グレードと装備内容次第ではアクセラXDとあまり価格が
変わらなくなってしまったり。こうして見るとアクセラXDって案外、お買い得にも
思えてしまいます。

書込番号:18745389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/04 22:30(1年以上前)

>アクセラスポーツ1.5Sツーリングを購入してしまいました。
良い選択だと思います!
私はデミオXD-TLを選びましたが、街でアクセラを見かけると、今でもアクセラがよかったかなぁ?と思うときがあります。
1.5ディーゼルに惚れ込んでしまったのが運の尽きでした。

書込番号:18746201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YCL621さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/07 17:27(1年以上前)

>スレ主様
アクセラご購入おめでとうございます!
このスレにはナビ性能を確認するために車を運転する人も多いようですがw
ナビなんてあくまで参考!ドライブそのものを楽しみましょう!
うちのCX-3も運転してて楽しい車ですよ

書込番号:18754390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/05/07 18:08(1年以上前)

今後、自動車の電装化は車全体における割合で6割を超えるだろうと言われていて
(現在1〜2割 ※出展失念)ナビもその中に入ってきます。
確かにナビばかりに気が取られているのでは、本末転倒という他ないですが、
無視するというわけにもいかないと思います。
マツダコネクトのような仕組みは今後の主流でしょうから、
ユーザーが声を上げて行けば、改善の速度も増してゆくと思います。
各ディーラーレベルでも、ここを直して欲しい、こうあるべきだ、
という事は言ってゆくべきと思っています。

書込番号:18754480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/09 16:35(1年以上前)

スレ主さん
おめでとうございます。うちのデミオのナビもロストや迷子になった事ありません。東名、首都高、私が勝手に道変えてもちゃんとリルートしてくれています。交換前のナビでも問題ありませんし、問題が有って書き込むのは一部の方、乗ってもいない方達です。ロストはナビのソフトの問題では無くてGPS受信ハードの問題ですし、保証も効きますので、交換してもらって下さいね。

書込番号:18760008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/09 22:26(1年以上前)

まあ、ナビの性能には大きな問題は無く使えています。(始動時以外)
最近の一番の不満は、地図の色です。とにかく見ずらい。5パターン位に変更できますが、どのパターンを選択しても
昼間の明るい時には見ずらいです。
マツコネに関しては賛否色々有るみたいですが、トータルで見ると良く出来たシステムだと思います。
また、最近のマツダ車は、国産車ではダントツで良い車だと思います。

書込番号:18761057

ナイスクチコミ!3


Rev,さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/10 00:22(1年以上前)

VICSワイドに対応してほしい

書込番号:18761433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2015/05/11 13:21(1年以上前)

現在の市販のナビの多くは自車位置の表示はGPS信号では無く加速度計やジャイロのデーターから計算して求めてます。
さらにマップマッチングなどいろいろな工夫がされてます。
従ってトンネル、屋内、ビルの谷間であろうが正確に自車位置をトレースできるようになっています。
ただその場合、例えば車は坂を登っていても実際には路面の凹凸などで車は細かくアップ.ダウンの動きをしていますので計算誤差が発生して時間が経つと少しずつ正確な位置からずれてきます。そのズレをGPS衛星の電波状態が良い時求めたGPSからの位置情報を元に修正しています。GPSは補助としての利用です。市販ナビメーカーの長年の精度向上の努力の結果であり現状では標準になってます。
マツダの場合、国産ナビの記者発表の場で記者から「GPS信号主体かセンサー情報主体か」と聞かれて「後日回答します」と逃げて明言されてませんが状況から見て主体はGPS信号に頼り、補助としてセンサー情報を利用してると推測されます。マツコネナビの不具合はセンサー情報の精度やGPSとの連携に問題があると推測します。
国産になっても口コミで自車位置ロストが報告されてますし、一方で全く問題ないという方もいるし、結局何が正しいか分かりませんが、原理上は一時代前の信頼性の低いナビであることはたしかです。記者もそこのところをやんわりと突っ込んだのです。
これだけ時間が経過してもソフトの改善で完治出来ない以上ハードも含めた全体の基本設計、センサーなどの個体差など様々な問題を抱えていると推測してます。メーカーとしてはソフトのバージョンアップに比べるとハードの交換コストは莫大なのでハードの設計変更などには触れたくはないでしょうけど。

書込番号:18765866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/11 23:31(1年以上前)

定年再雇用さん
・・・結局何が正しいか分かりませんが、原理上は一時代前の信頼性の低いナビであることはたしかです。
何を言いたいのか良く分かりませんが、アクセラ気に入って購入したと報告しているスレ主さんに良く分からないけど、キャンセルしなさいとでも言いたいのでしょうか?上手く動作しない個体があるの聞いた上で購入決断したトビ主さんに失礼ではないですか。

書込番号:18767688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/05/17 20:29(1年以上前)

 マツコネは自車位置補正をGPSに頼っているから,一昔前の信頼性の低いナビだと言いたいんでしょうね。

 長距離ドライブで,ナビの地図上では未開通の(点線で表示されている)道路を通りました。

1 未開通部分に差し掛かるとき既存道路への接続道へ進み,その先少しの間道がない部分を走行していましたが,すぐに点線部分にワープしました。この間,自車位置がずれていたのは数秒,せいぜい10秒ほどでした。

2 その後微妙にはずれながらも点線に沿って移動していましたが,既存道路があるとしばらくその道路上にマッピングされその道路上を進みました。しかし数秒で点線近くにワープしました。

3 既存道路がないところではほぼ点線に沿って進みましたが,徐々にずれて道なき道を進むことがありました。それでもずれ始めて10数秒ほどで点線近くにワープしました。

 以上のことから,マツコネ・ナビPLUSは,

1より,点線は道路として認識していない(当然か?)からマッピングしない。
3より,ずれながらもマッピングしないはずの点線に沿っているのは,ジャイロなどにより予測をしているから。
2,3より,GPSが受信できるときはかなりの頻度でGPSによる補正をしている。

と,推測します。

 おかげで私のナビPLUSは極めて自車位置が正しく表示されるのですが,予断的書き込みを見ると,私のが異常なのか?と思ってしまいます。

 ナビメーカーの宣伝文句を鵜呑みにして,アプリオリにジャイロによる補正を絶対視できる人はある意味幸せなのか?と思ってしまいまいます。まあせいぜい高価格のナビを買って,日本経済に貢献してください。

 私は経験的にも理論的にも,GPSが受信できるときはGPS補正のほうが実用的には正確と思っています。だって,私のユピテルのGPSドライブレコーダー,トンネルの入り口で固まって出口にワープしますが,ほぼ正確に走行道路をトレースしますもの。

書込番号:18785795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2015/05/17 21:28(1年以上前)

であれば、ナビを自分で選べる車にすればいいだけじゃないですかね。
答えは既に出ていると思いますよ。
マツコネナビがどうこうじゃなく自分の主張をどうして聞いてくれないんだという、
駄々っ子の泣き言にも聞こえてきます。

書込番号:18786013

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,313物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,313物件)