CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,319物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 13 | 2015年3月18日 21:48 |
![]() |
28 | 11 | 2015年4月13日 12:20 |
![]() |
54 | 20 | 2015年3月18日 01:22 |
![]() |
3 | 2 | 2015年4月10日 13:40 |
![]() |
14 | 10 | 2015年3月28日 11:04 |
![]() |
20 | 9 | 2015年4月7日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

それはともかくなかなかのできばえだと思いますよ
今日初めて走っているのを見ましたがディーラーで見た時よりもかっこ良かったです
鼓動デザインはデミオ、CX3のような小さな車のほうが案外似合いますね
書込番号:18581662 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ライバルは国産ではヴェセルでしょうが、本命はルノーキャプチャーだと思います。ルノーキャプチャーのデザインは相当魅力的です。
同価格帯でデザインで勝負出来るのはルノーキャプチャーしかないでしょう。
書込番号:18582846
3点

ヨーロッパのマツダ生産工場ってロシアに1箇所しかないし
殆どが日本国内生産の輸入車なので関税もあり売れない理由がそれなりにある。
修理部品も輸入で高く付くし、日本で外車が売れないのと一緒。
書込番号:18583147
3点

νアスラーダAKF-0/Gさん
ネットで検索すると、「マツダは輸出比率が最も高い自動車メーカーの1つ。北米より欧州地域で強み。」とありますよ。私もずっとこう思っていました。
νアスラーダAKF-0/Gさんがそうおっしゃる根拠は何ですか?
書込番号:18583221
4点

は?
マツダ公式の情報から書いているのだけど。
拠点数では欧州のが多いけど、登録台数では北米のが多いよ?
販売拠点毎の従業員数も北米のが多い。
欧州で1カ国当たり50名前後しか居ないディーラの車が現地生産メーカより売れると思う?
http://www.mazda.com/ja/about/profile/activity/europe/
http://www.mazda.com/ja/about/profile/activity/northamerica/
日本での国産車勢と輸入車勢の登録台数にどれ位の差があるかなんて言わないでも判るでしょ?
書込番号:18583433
3点

欧州におけるマツダ車の市場占有率は、国によってバラつきがありますが、
日本メーカーの中で一二を競う位置を長年確保しています。
欧州(旧西欧)の街中を走っている車両で一番目につく日本メーカー車は
マツダ車です。(旧モデルの323 626の認知度はかなりなものです)
これは、長年にわたり地道に市場開拓してきた努力と、故障しにくい品質、
万が一故障しても修理部品がすぐに手に入る部品供給体制が、広くユーザーに
評価された結果と言うのが、自動車業界の一般的な評価と言われています。
書込番号:18584186
7点

欧州には2〜3年毎に旅行行きますが、
マツダよりも日産のキャシュカイ(デュアリス)が目立ちますけどね。
1日10台は見かけますよ。
2011年の古い資料だと、マツダは国内メーカとして下から2番目ですね。
今現在の順位が1番とは到底思えませんが。
https://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000924/automobile_part2.pdf
2013年のドイツでのシェアでは、国産メーカでは3位の健闘振りですね。
http://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_germany_2013
2014年上半期の販売実績でも1番では無いですね。
http://kch-t.co.jp/2014/08/06/carsalesofjapcarineu27countries/
別にマツダを貶すつもりはありませんが、盲目的にマツダが欧州で1番などと思われない方がいいです。
書込番号:18584253
7点

2014欧州SMALL CROSS OVER SEGMENT
1 ルノー キャプチャー 164,801
2 プジョー2008 135,541
3 ダチア ダスター 127,772
4 オペル モッカ 127,434
5 日産 ジューク 97,538
6 スズキ sx- 4 17,226
7 フォード エクスポート 12,890
8 スズキ ジムニー 10,787
Cx- 3の欧州目標販売台数は27000台らしいので、当面のライバルはジュークとsx- 4s cross ですね。もうひとつ上のセグメントはcx- 5の守備範囲ですね。
書込番号:18584531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たしか欧州では、マツダ車は壊れにくいと認知されてると思いましたが。
ずいぶん前にそう言う賞も受賞してた様な。
書込番号:18584623
5点

マツダがかわいそう
こんなヤツにとりつかれてー
書込番号:18584693 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ロータリーエンジンじゃないかなぁ
91年のルマンだっけ?
みんな故障する前にピットに入るのに
マツダだけ、うちのロータリーエンジンは絶対に壊れないって言って優勝したっけ
ルノーキャプチャー初めて見たけど、確かにって感じがしたなぁー
書込番号:18587306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格も考慮すると、国産車ではライバル不在な印象ですね(^^)
書込番号:18589962
3点

ジュークから下、台数がガクンと落ちるね。
書込番号:18592868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
XD Touring L Packageを契約しました。
今まではCDをHDDに入れて聞いていましたが、この車では同様に出来ない(HDDがない)ようでどうするか悩んでます。
ガラケーしか持って無い為、何か良い方法は有りませんか?
知識不足で、簡単に出来る方法があれば教えて下さい。
書込番号:18580184 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この機会にPCを購入する(ネット接続も)
CDをPCに保存してMP3等をUSBメモリーやiPodにコピーして聴くのが一番です(次回車の入れ換えをしても使えます)
CDを直接聴くだけが一番安上がりですが、何枚もCDを車に積んだりCDを入れ換えるのは今時は面倒なだけですね。
書込番号:18580213
4点

>何枚もCDを車に積んだりCDを入れ換えるのは今時は面倒なだけですね。
すんません、チェンジャー世代の名残です(爆)
スレ主さん、意外とHDDのミュージックサーバーよりもUSBの方が音が良かったりしますよ、最近体感しました(笑)
できれば、ガラケーもこの際スマフォにしませんか?
2013冬モデルの型落ちでじゅうぶんですよ、ブルーツゥースでも音楽聞けます
ホント最近のナビはすごかです
書込番号:18580376
3点

たしかにHDはついてないのでCDを入れ換えるのが大変ですね。スマホの方はPCに音楽を入れてスマホに同期して聴きますが、CX- 3で聴く場合は、私はUSBメモリに所有CDすべて入れてコネクトにつないで聴いてます。CDを車に積まなくていいので場所をとりません。
書込番号:18580504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小型USBメモリーが良いと思いますよ、私も納車待ちですが下記を利用しようと思います。
http://item.rakuten.co.jp/donya/84838?s-id=and_browsehist_page
書込番号:18580599
2点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
納車までにはまだ時間がありますので、MP3等を検討してみます。
PCはあるので、ダビング方法等ををこれから勉強します。
書込番号:18580738
1点

(Appleでなく)WindowsのPCをお持ちでしたら、標準搭載されているWindows Media Playerで
CDを自動再生中にWMAでPCに取り込めます。
PCに取り込んだものをUSBメモリにコピーしてマツコネで再生できます。
マツコネはMP3だけでなく、WMAにも対応してますので問題なく再生できます。
CX-3の試乗車でWMAの再生を確認済みです。
書込番号:18581421
4点

USBメモリーが良いと思います。
マツコネは2.0仕様のようですが3.0USBメモリーでも問題ありませんでした。
SanDisk の Ultra Fit USB 3.0 Flash Drive 32GB なんかがお勧めです。
FAT32でフォーマットしたUSBメモリーにPCのWindows Player でwmaで記録したものをフォルダーごとUSBメモリーにコピーするだけです。
なお、購入したUSBメモリは大抵FAT32で初期化されています。が、付属ソフトなどが入っている場合があるので、PCにコピーして削除した方が良いです。
フォルダーの構成を階層的にしておくと階層内のシャッフルで便利です。
なお、アルバムのイメージ画像などの情報はPCのものは使用されず、マツコネのデーターベースで自動的についてしまいます。データーベースに無いアルバムはROCKなどのジャンルの画像が表示されます。
ご検討ください。
書込番号:18583600
2点

因みに、CX-3の試乗車2台でWMAの再生可能を確認したUSBメモリーはUSB2.0でした。
音楽の再生に限定するのあれば値段の安いUSB2.0で性能的には十分です。
動画の再生等にも利用されるのであれば、将来性を買ってUSB3.0に投資するのも一案かと。
書込番号:18584091
0点

私もUSBメモリーで聞いています。
1個は、32GBでもう一つは試しに買った、小型のリーダーライタータイプで試した所、MicroSDに音楽を入れ、それを小型のリーダーライターに入れ、再生してみたところ、上手くいきました。
これなら、大量の音楽も、リーダーライターとmicroSDを数枚持っておけば、入れ替えできるという形になります。
最近はSDカードケースも名刺サイズのものがありますので安心です。
是非、試してみてください。
書込番号:18587108
3点

便乗して質問させてください。
itunesをつかって、音楽CDを取り込んでます(m4a拡張子)。
取り込んだファイルをUSBにいれて、音楽を聴きたいと思っていますが、曲順通り再生できますか?
今、プレマシー(非マツコネ)のHDDナビで、USBにファイルを入れて聞いてますが、まとめてペーストすると順番がずれるもので、ファイル一つ一つペーストしてます…マツコネも同じかどうか知りたいです。
書込番号:18587427
0点

昨日12日に納車されました。LパケにOPのボーズを付けました。皆さんのを参考に先ず安価なUSBメモリで試したところ、問題なく聴く事が出来ました。操作方法など未だ全て把握していませんが、これから楽しみたいと思います。
書込番号:18677349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
スレ主さんはじめまして。
新車購入でしたら迷わず車両保険限度額いっぱいまで付けられた方がいいですよ。
どうせ入るならエコノミーでなくフルカバータイプの方が後々後悔せずに済みますよ。
書込番号:18563521
6点

他車種ですが、新車で買ったら最初の1年だけ車両保険に入るパターンです。
1年目(新車のうち)だけは大ダメージ食らいたくないというか一種の安心料ですね。
幸い、30年以上、車両保険のお世話にはなっていませんし、保険料が惜しいわけでもありませんが、
時間の経過とともに車の価値もどんどん下がるので、2年目から車両保険を外すことにしています。
書込番号:18563701
4点

車によりますがCX-3新車なら最低3年はフルカバー、後はエコノミーに入りますね。
書込番号:18563877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自動車保険はご自身の年齢や等級、カバー範囲によって金額が大きく異なります。
アイコン通り(20代)だとすると、保険料負担、結構高そうだなあ。
入りたいけど保険料が・・・・、そこが気になっていらっしゃるのですか?
書込番号:18563939
2点

皆様返信ありがとうございます
私は20年間無事故で車両保険に入っていた期間もありますが、一度も保険を使った事がないので勿体無い感が非常に強いです
しかし、久々に大枚をはたいて購入した新車に、もしもの事があったら・・・と、考えると入るべきなのか・・・
う〜ん、悩みます
書込番号:18563995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

保険って、自動車保険に限らず、過半数の人が損をする仕組みです(差額で保険会社が存立しているのですから)。そこをどう考えるか、人生観が出ますね。私は当てたときのことを考え、相手の車には保険をかけていますが、自車にはかけません。相手の車はとんでもない値段のことがありますが、自分の車は最大でも買いかえれば良いとの判断です。
何年か前、左後ろのドアを当てて変形させましたが、修理すると18万円かかるとのことで、自分でパテを塗りスプレーして済ませました。それで我慢できる性格なので自損の保証は除いています。保険料のなかではこの自損の割合が一番高いです。
書込番号:18564191
5点

どの程度の事故を想定するかですね。全損あるいは数十万相当の事故を考えると入った方がいいかもしれません。バンパー交換や擦りキズ程度の10万円前後であれば、免責金額と翌年以降の等級ダウンによる保険料アップを考えると入らない方がいいと思います。年額の車両保険料分で修理ができると思います。また、修理も毎年することはないと思いますので。
書込番号:18564373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自爆事故、当て逃げ…
車両保険に入っていないと負担が怖いから入っています。
書込番号:18564496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は5年くらい前に自宅アパートの駐車場に置いてあった愛車を盗まれてから、安い中古車が買えるくらいの車両保険には入るようにしていますね。
もちろん、納車待ちのCX-3でも、最初の数年は車両も付けるつもりです。
書込番号:18564654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハナハナキングさん
>>一度も保険を使った事がないので勿体無い感が非常に強い
そういう風にお考えになるタイプの方は、とりあえず最初の1年だけでも
入っておくことをお勧めします。
2年目以降のことは1年先に考えるということで、結論先送り。
保険に入っている時には何事もなかったが、保険を外した途端に事故る。
確率的な根拠はありませんが、聞かない話じゃないですからね。
書込番号:18564748
5点

経験者です。
5年乗った新車でしたが、大きな事故や修理はないだろうと車両保険を外した年の1ヶ月後、嫁さんが自爆、修理費120万となりました(泣)修理はあきらめ、結局また新車を購入。人生そんなもんです。あくまで個人の話ですが。
書込番号:18564852 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

安心料と考えれば入っておいた方が精神衛生上いいでしょうねー。
入ってなくて万が一…があったら目も当てられません。
20年無事故でも明日どうなるかなんて分かりませんからね。
書込番号:18565739
6点

最近、盗難が多発しているので、新車の場合は車両保険を賭けておいた方が安心です。
ネット予約の場合、割引きが受けられるので、お勧めです。
書込番号:18566106
1点

自動車保険(任意)の還元率(支払保険金÷集めた保険料)を見ると、約55%。
(日本損害保険協会の数値より算出)
これは、車両保険だけを抜き出した数値ではないので、厳密ではありませんが、
人身事故を対象とした自賠責保険の還元率が、約74%であることから見ると
車両保険の還元率が、全体より大幅に高いとは考えにくいと思います。
この数字は、宝くじよりは高いが、パチンコよりはかなり低い。
無論、これはお金だけなので、示談交渉や、ロードサービスなどの経費は
含まれていませんが、4割程度は、保険会社や代理店等の為に支払っている。
夢を買うためにギャンブルに金を払うのと、安心を買うために保険に入るのは
目的は逆でも、コストは同じ様に掛かるという事でしょう。
確率だけから言えば、お金の不安がない人(自分の車が壊れても、修理や、買い替えが自力で出来る人)
は、入ると損です。まして、事故率が低い人(20等級の人とか)は車両保険分の保険料を
自分で積み立てて置く方が得という事です。
ちなみに、私は、新車時からエコノミーに入っています。(保険料と、安心の妥協点として)
書込番号:18566795
2点

車両保険に入らない方が意外にも多いことに逆に驚きました。
私は万が一全損になってもまた同じ車が買えるだけの補償がある新価特約にも入りました。
せっかく新車で買ったのに、事故ったら安い中古しか乗れないというのは悲しすぎますから…
ちなみに20等級で年間の保険両68千円位です。
書込番号:18567192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

還元率のお話はなるほどと思いました。
自分の車両保険はエコノミーで、新車特約付ける派です。
これまでの修理代も大小様々ですが、エコノミー外すと元が取れない程度なので、悩みながらもエコノミー継続中です。
車検2回の間に修理1回、一番大きいので飛び石フロントガラス交換、小修理で2,3万円といった具合です。
書込番号:18567231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様貴重なご意見ありがとうございます
納車までにまだ時間があるので、じっくりと考えてみようと思います
盗難やイタズラも心配でなりません
納車待ち中だというのにワクワク感より心配事の方が大きいです
書込番号:18568685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハナハナキングさん こんにちは。
あくまで参考ですが・・・
保険会社の比較されたことありますか?
私は10年以上、毎年、保険見積りの比較していますが、こんなに価格差があるのかと驚きます。
今は落ち着いて、同じ会社と契約すること多いですが、20年以上事故がなければフルカバーでもそんなに高い金額でもないかもしれません。
私は最近、軽自動車(NBOX)にしましたが、フルカバーで年間1万円(車両保険増分)合計2万円ちょっとです。こんなに安いのかと驚きました!
どうぞご参考に。
書込番号:18576543
0点

先日妻の車が駐車場で当て逃げにあいました(ウチは2台分借りてランダムに停めています
納車されたら今の車と入れ替えでこの駐車場に停める事になります
怖くて、不安でたまりません
車両保険フルで入ります
セキュリティと駐車中にも録画されるドラレコも付けます(泣
何でこんなタイミングで当て逃げにあうんだー!
書込番号:18590222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハナハナキングさん
>>皆様車両保険には入られますでしょうか?
hikarinet7さん
>>車両保険に入らない方が意外にも多いことに逆に驚きました。
先日、ネット系自動車保険の見積もりをあちこちやったのですが、
その中のひとつ(セゾンの大人の自動車保険、香川照之がコマーシャルやってます)に、
車両保険の加入率の数字がありました。
大人の自動車保険だけの数字で、フルカバーとエコノミーの合計値ですが、
確か70%強だったと思います。
多くの人が入るけれど圧倒的多数ではないといったところでしょうか。
書込番号:18590262
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
オプションのスーリーが好きでないため、ディーラーで純正パーツを取り寄せてルーフモール交換し、取付けポイント加工をして貰おうと考えています。
教えていただきたいのは「この作業によってフィックスポイント対応になるのか?」と言うこと。
スーリー以外のテルッツォ、イノーでもフィックスポイント用のフットベースが使えるようになるのかなぁと想像しています。
詳しい方いらっしゃれば教えてください。
書込番号:18559659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴメンなさい、まだなんです。
ルーフモールだけ交換してキャリアメーカーの認証待ち中です。来冬のスキーシーズンに間に合えば良いとノンビリ構えてます、フィックスポイントさえできればCX-5で着くんだから問題ないと信じ見切り発車しました。
書込番号:18667246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
オプションのフロアマットは3種用意されているそうです。
・フロアマット(デラックス)
・フロアマット(ラグジュアリー)消臭機能付
・オールウェザーマット
みなさんはどれを選択しましたか?
私は登山とウインタースポーツをするため、オールウェザーマットを検討しています。ラバータイプにしてはデザインも良く、掃除もし易いと思います。ただ、ゴム特有の臭いがしないか心配です。
書込番号:18552999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kuro_sawaさん こんにちは。
私もスキー&積雪地域ということもあり、通年でラバーマットの
方が使い勝手がいいと思っていました。
クラッツィオに問い合わせたところ、スマートタイプを今月末に
発売とのことでしたのでこれにしようかと...
なので純正品は選択しませんでした。
書込番号:18553078
1点

私は消臭機能付のものとオールウェザーマットの2つを注文しました。
釣りをやるので移動する際は必需品です。
オルガン式ペダルに合わせられるゴムマットはなかなかないので、オプションで選択できると知ってすぐ追加しました。
普段は消臭機能タイプ、趣味で利用するときはウェザーマットと使い分ける予定です。
書込番号:18553344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2つ購入されるとは凄いですね。
オールウェザーマットの実物は見ていませんが、カタログを見る限りフロアマット(ラグジュアリー)の方が圧倒的に高級感がありますね。
書込番号:18553907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。 。cx3でちょこちょこお邪魔している者です。
オールウエザーマットは魅力的ですね。 考えものです。
私の場合登山を少しやっておりますが、以前から100円均一で売られているフロアマットを装着しております。(純正フロアマットの上から) 雨や雪等で濡れた場合には外へ出して干しておきます。 (濡れていると室内が湿気の多い状態になりますね)
見た目は変ですが純正フロアマットが長持ちすると思います。
書込番号:18555012
3点

社外品は興味無いでしょうか?私はアクセラ用に初めて社外製フロアマットを購入しましたが純正の半額で純正以上の品質のフロアマットを購入出来ました。
ネットで「CX-3 フロアマット」で検索してみてください。
書込番号:18557074
1点

わたしの場合はアクセラですけど、消臭機能付きのを付けています。
が、やっぱり天候が悪かったりするときはオールウェザータイプが便利と
思い、カーショップで少し見ましたが、オルガンタイプにぴったり合うのって
見当たらなかったです。やっぱりオーダーとかになるんですかね?
最近は収納スペースも車内から無くなってきてるので、くずかご一つ選ぶにも
なかなかいいのが、無かったりします。
書込番号:18557235
0点

はじめまして。
いつも参考にさてもらっています。
現在 XDT 4WDセラメタ 納車待ちの者です。
私もフロアマットはオールウェザーマットを検討していましたが、
ディーラーに
「ウェザーマットは4枚組なので、後席の真ん中(盛り上がり部分)は
無いですよ。」
と言われ、デラックスにしました。カタログを確認すると確かに4枚と記載ありました…
雨天やアウトドアを考えればウェザーマットが良かった…
書込番号:18557457
3点

昨日 XDT AWD納車
予算の関係でオールウェザーマット購入した者です
本日 一家でドライブの予定が突然 登山もどきの行程になりましたが…
オールウェザーマットで良かったです
気遣いすることなく家族は新車に疲れた体と
泥の付いた膝下を押し込みましたし
オールウェザーマットの臭いは新車の臭いに掻き消されています
アウトドアを優先に考えているのなら
お薦めです
書込番号:18558277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はフロアマットラグジュアリーを注文しました。
ここのスレを見ていると、ウェザーマットが、良さそうな印象を、受けております。
ただ、後方の真ん中の隆起部分が隠れていない、というのが気になりますが。
書込番号:18561750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KAROマットさんへ問い合わせたところ、CX3のAT用は既に型取りが終わったそうで発注可能とのこと。人気のシザルで4万ちょっとのようです。(運転席、助手席、リア左、リア右の4点セット)フットレスト部は有と無し両方から選べるそうです。なお、MTは未だ型取り出来てないとの事。
書込番号:18623607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
フットランプイルミネーションってあった方が良いですかね?
付けないで注文しちゃったんですけど
cx-3は夜間の車内が暗そうな気がするので
今になって追加しようか迷っています
また、付けた方いましたら感想教えて下さい!
書込番号:18550593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は付けませんでしたよ。
なぜなら高いから(笑)
人によってできるorできないの問題がありますが、フットランプは比較的簡単な部類のDIYなので、自分でやっちゃえばすごく安上がりですよ♪
このご時勢、ネットで検索すれば方法を調べる事もできますしね・・・
あと、夜間に車内が暗いのはどの車でも同じかと(^^;
書込番号:18550729
4点

自分も着けませんでした。
値段から考えてアルミペダルの方にしました。
書込番号:18550971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ムードランプですから車内の明るさとはあんまり関係ないですよ。
レクサスの標準装備のフットランプはホワイトLEDで明るさもつまみで調整できました
エロくて(笑)好きな装備でした。さすが高級車。
しかしオンオフしかないオプションのランプが18000円もするなんて正直ありえないですが
今のマツダの車には付けたいですね〜。
標準装備にして欲しいなー。
僕もDIYで付けますね。
ちなみに明るさを気にするならホワイトがいいですよ。
書込番号:18551143
3点

ありがとうございます
私も自分で付けてみようと思います!
書込番号:18551206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正同等品が数百円で売ってるので工賃考えてもかなり割高だと思います。。
書込番号:18554925
1点

こんにちは。すいませんがちょっと少しだけこちらのスレを使わせてください。
ついでに室内ルームランプ、ラゲッジランプ、リヤナンバーランプもオプションでLEDランプがありますが割高なのでしょうか。 自分でネットで購入、装置が安上がりになりますか?
書込番号:18555172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

びっとちゃん さん
LEDランプ。自分で交換出来ればディーラーよりかなり安く交換出来ます。
例えば、ナンバー灯の値段なら1割ほどで交換出来ますよ。
それにしても、いまどきナンバー灯ぐらいLEDにしといて欲しいですよね。オプションで5000円は高すぎです。
書込番号:18555277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KOREIL さん
ご返信ありがとうございます。
ディーラーオプションは工賃でかなりもっていかれますね、 ホンダのヴェゼル、ジェイドは一部標準てすね。 ちょっとした装備がどうしてもこだわってしまいます。
書込番号:18555549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CX-3の中古車 (1,319物件)
-
- 支払総額
- 165.5万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
-
CX−3 1.5 15S スーパー エッジー マツダ認定中古車 衝突被害軽減ブレーキ 8i
- 支払総額
- 252.5万円
- 車両価格
- 238.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
CX−3 2.0 20S エクスクルーシブ モッズ 衝突被害軽減ブレーキ 360°ビューモニター
- 支払総額
- 181.9万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 165.5万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 11.3万円