CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,312物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
111 | 16 | 2017年2月27日 13:27 |
![]() |
47 | 18 | 2017年2月26日 14:37 |
![]() |
41 | 7 | 2017年2月19日 14:51 |
![]() |
39 | 7 | 2017年1月31日 14:05 |
![]() |
165 | 16 | 2017年1月24日 21:00 |
![]() |
29 | 8 | 2017年1月21日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
2017年3月にCX-3プロアクティブ納車待ちのものです。皆さま、よろしくお願い致します。
自分はミドルグレードであるプロアクティブに電動シート、フォグランプなどを付け、Lパッケージに近い状態にしました。Lパッケージとの価格差は10万ほどです。
今更ではありますが、夏の黒合皮シートなどの劣化等が気になり、Lパッケージにすればとか考えてしまい、弱気になっています。
プロアクティブ、ツーリングのグレードを乗られている方で、シートやその他、選んで良かった点を聞かせて下さい。勇気付けられる回答をお願い致します。
書込番号:20686348 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

XD Touring に乗ってます。
合皮のシートですが、私は気に入ってます。
手入れも楽ですし、レザータイプと比べて著しく見た目も悪いわけではないと思います。一般的な布タイプよりずっと良いです。レザーは高級感はありますが、やはり気を使う部分はあると思いますよ!
買ってもう1年以上経ちますが、やっぱり好きな車です。
納車前は色々と考えますよね、、でも、それが楽しいですよねぇー。
書込番号:20686741 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

KnitKnitさん
返信ありがとうございます!
納車まで本当にいろいろ考えます。サイドバイザーは付けない方が格好いいんじゃないかとか、色はセラミックメタリックがよかったんじゃないかとか。
優柔不断な自分が情けないとも感じます。
最初に試乗したのがミドルグレードのプロアクティブでした。ほぼ一目惚れでした。
サイドガーニッシュは自分的には断然ないのが好みです。ここに迷いはありません。
100,000円分、カスタムして愛します。
勇気付けられました!ありがとうございます。
書込番号:20686883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>EJ hiRさん
私は15モデルのXDツーリングAWDです。なぜLパケにしなかったのか言うとその頃はホワイトレザーしか無かったと言うのが1番の理由ですね。なので、XDツーリングにスレ主様同様にオプションでLパケ仕様にしようとと、サイド・バッグガーニッシュやミラーの変更やフォグライト、シートヒーター欲しさにAWDに変更してしまい。結局Lパケ以上の価格になってしまいました(汗)
本題ですが、合皮の良さについては本革よりも気兼ねなく乗れるってのが1番のメリットでしょうか。皮は定期的にクリームを塗ったりと手間もかかります。合皮のデザインで赤いステッチがお気に入りです。2年くらいになりますが劣化等全く気にならないですよ。Lパケでもプロアクティブでもこの飽きのこない秀逸なデザインは、駐車場でつい振り返ってしまうような、所有する満足感を満たしてくれる数少ない国産車だと思います!
長文失礼しました。
書込番号:20687073 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Takaoismさん
写真掲載に返信ありがとうございます!
ツーリングのOP.Lパケ仕様、他に類のない唯一無二の車でいいですよね。サイドバイザーは付けてなくて、スマートでかっこいいです。フォグも値段の価値は充分にあるフォルムです。絶対振り返ってしまいますよね!
通勤途中の川沿いの家にTakaoismさんと同色のCX-3があり、その手前に来ると、早朝4時半ということもあり、時速10kmぐらいで見入りながら走り去っていくのが最近の日課です笑
合皮シートの件も、気に入って乗ってる気持ちも十二分に伝わり勇気付けられました。ありがとうございます!
書込番号:20687318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>EJ hiRさん
1点、私はサイドバイザーもつけてます。実はこのサイドバイザーですがデザインを壊さないように非常に薄く、スマートにデザインされてるようで、遠目から分からないくらいなんです。しかも私の場合、OPでサイドピラーにピアノブラックのシートを貼ってもらい、ガラス部と一体に見えるようにアレンジしてます。
ご参考までに!
書込番号:20687415 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Takaoismさん
本当だ!わからなかった…って思わせるデザインとそれを選択したTakaoismのセンスに敬服します。
二色のコントラストが絶妙に綺麗で格好いいです!
自分の好みの二色の配色で好きなものに黒と白、黒と茶、黒と赤がありますが、その一つで目を奪われます。
エクステリアだけで、高級感が尋常じゃないです。
リアガラスにスモークもしていますね?
10万円のカスタムの最初はそれでいきます!バイザーは付けたので、ピラーとスモークですね。社外品も考えつつ、やってみます。10万もすでに残り半分ぐらいになりますね汗
自分はジェットブラックを選択しましたが、あえて黒一色でいこうと思います。エンブレムもブラックにしようかと…
ありがとうございました!
書込番号:20687528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Takaoismさんのセンスでした↑
丁寧な回答に対し、誤字乱文失礼いたしました。
書込番号:20687578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>EJ hiRさん
私も誤字多いので気になさらずに(笑)意味が分かれば大丈夫ってくらいのレベルです。
DIYでいじってカスタムするのも楽しいですね!私も外観はオリジナルですが、ポジションランプをデイライト化したり、ナンバープレート灯をLED化したり、光り物だけいじりました。
ブラック系で統一もカッコいいですよね!エンブレムのブラックアウト化もシブいです。CX3ライフ楽しみましょう!
書込番号:20687648 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>EJ hiRさん
私はホワイトのXDプロアクティブです。
初めからマツダスピードのパーツを付ける予定で一番合う色は
ホワイトと考えておりました。
メーカーオプションで安全装備の+αはしました。
バイザーは個人的に嫌いですので付けておりません。
電動シートは最後まで悩みましたがやめました。
フォグランプ装着は今後の楽しみにとってあります。
書込番号:20687787
5点

>EJ hiRさん
私も同じくプロアクティブに電動シート、安全装置、LEDフォグなどをつけ差額が約10万ほどになりかなり親近感が湧きました!笑
私がプロアクティブにした理由は
シートの本革が手入れが大変なのと
プロアクティブのエアコンの吹き出し口が
赤色で内装とのマッチングがよく、あと
サイドのガーニッシュも不要だったので
内外装のマッチングにてプロアクティブに
しましたー!
特に不満はありません!笑
ただ、、ドアの内張がプラスチックではなく
プロアクティブでもスウェード?生地!
であったらさらによかったかなーーと、
そこだけが唯一惜しかったがオプションつけるほどでもなかったのでそのままです!笑
私にはプロアクティブが一番マッチしてました!^ ^
書込番号:20687878 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もEJ hiRさんと同じく3月にプロアクティブの納車待ちです。
Lパケにしなかったのは価格差もさることながら追加される装備にそこまで魅力を感じなかったためですね。
私も相当優柔不断です(^^;) でも、メーカー標準の吊るしの状態からMOP/DOPとも一から選んでいるので悔いはありません。
「こっちを取り付けていればよかった・・・」となってもDOPなら後付けできます。MOPなら基本後付け不可ですが、社外品に同等なものがあるかもしれません。そうやってイジルのも一興かと。
EJ hiRさんも悩んだ末に注文書を作成しているはずなので自信を持って納車を待てば良いと思いますよ。
納車されましたらお互い良いCX-3ライフを楽しみましょう!!
書込番号:20688009
7点

>人生一度っきり!さん
返信ありがとうございます。
プロアクティブのLパケ仕様が自分以外にも、いてくれて心強いです。
自分も黒に赤のステッチのシート、黒に赤いアクセントを取り入れたインテリア、国産車には見えないエクステリアを初めに見て一目惚れでした。
試乗したのは他に、ノーブルブラウンだけだったのが
後々考えてしまう要因でしたが…
人生一度っきり!さんと同様にサイドガーニッシュなし派です。(着けてる人すいません、ありも格好いいですが好みです)
自分も飽きがきたら、内装もいじってみたいと思います。納車もまだですが…自分も他のスレにおいて親近感を覚えていましたよ。
元気が出ました。ありがとうございます!
書込番号:20689063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>現役消防団員さん
返信ありがとうございます。
本当に悩みました。でも熟慮できたかと言うと、仕事の合間にディーラーに行ったり、2月10日までの契約で2月登録の補助金対象と言うこともあり、焦りもあったことが契約後の迷いの種になっているのも事実です。
しかし今の心境は現役消防団員さんや、いろいろな人の選択の言葉で元気が出ました。
あとは完璧はないので、至らないところや、ベストマッチしたところ、ミスチョイスしたところも含めて、愛車として長く可愛がっていこうと思います。
3月納車楽しみですね。
元気が出ました!ありがとうございました。
書込番号:20689213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>EJ hiRさん
後ろに見えるのは183タワーでは??
⇒ 正解です。写真を撮る目的のために行きました。
ジェットブラックのCX−3とはすれ違った事がありません。
こちらこそ発見したらパッシングします笑
書込番号:20689460
3点

>EJ hiRさん
私もウィンドウバイザー嫌いですが、オートエグゼのバイザーは格好良く、ベンチレーション効果も有り、なかなかgoodです!
書込番号:20694666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フォックスマンさん
返信ありがとうございます。
オートエグゼですか。
スタイリッシュなバイザーで格好いいですね!
高速走行時の風切り音に違いがあるんでしょうね。
写真掲載ありがとうございました!
書込番号:20695217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
CX-3が納車されてちょうど1年になります。エンジン等は調子が良く気持ちよく通勤やレジャーに使用していたのですが、11月に入ってからの数ヶ月間、7インチナビ画面の左後ろからフロントガラス手前付近からビリビリ音が鳴り始めてしまいました。走行中に常に鳴り続けるのではなく、寒い日の朝、出勤の際に走り始めから15分くらいビリビリビリビリと不快音が鳴り続けていたかと思うと、その後音は出なくなります。帰宅時も同じような感じです。手を伸ばしてインパネを上から押しつけると音が止まることがわかりました。このような現象の方がいらっしゃいませんか。(因みにディーラーに持ち込んで助手席に同乗してもらい、音を確認してもらった時には不思議と音が出ないので確認してもらえず、その後も異音が出ている最中に電話しても混んでいて予約がもらえなかったりと、まだ修理に至っていません。)
7点

助手席のシートベルト金具が震えて窓に当たってるという落ちはありませんか?
わたしの例でしたが。
書込番号:20675279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k550さん 返信ありがとうございます。それはありません。フロントガラス手前のインパネ付近から音がしています。インパネを手で上から強めに押すと音が鳴り止みます。フロントガラスとインパネの接点辺りに原因があるのかな?と思いながら数ヶ月不快な思いで運転しています。
書込番号:20675304
3点

初期型乗りです。
私も同じようなビビリがあり、Dで見てもらうと、どうもGPSのケーブル類が天井インパネ内部で動く事によるものだそうです。テープで止めてもらって以来、全く症状は出ていません。
この件で、Dの信頼度が上がりました(笑)
書込番号:20675503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とうとう出ましたね。
自分もモニター付近から発するビリビリ音に
悩まされている最中です・・・
でも自分の場合はACの暖房をOnにして
暖まってきたときぐらいからジワジワと
発するという症状です。しかも停止して
いる時には鳴り止んでしまう為、走行中
での症状なので厄介なんです(笑)
いろいろと試行錯誤で発生箇所を特定すべく
奮闘していますが、暖まってから鳴るので
もしかしたらセンター吹き出し口のダクトが
膨張した際にどこかに干渉してるのかなって?
困ったもんです。
一度、GPSケーブルもあさってみようと思います。
書込番号:20676656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は初期型乗りですが、寒くなってきて路面の悪い所ではビビリ音がしますね〜。
運転席のドアの中?辺りから聞こえます。
モニター周辺のビビリ音はこの掲示板でよく目にしますが、私の個体ではそれは起きていません。
バラしてクッションテープをペタペタ貼れば解決なんでしょうけど、寒いですしね〜(^^;;
書込番号:20676787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デミオディーゼル乗りですが。
2年目ぐらいからダッシュボード付近からビビり音が出だして
試行錯誤してました。しかし止まらない・・・
エーモンから『ビビり音低減モール』というのが出てたのは前から
知ってたんですが、こんなもんで止まるのかな?と。
ま〜千円もしないんで試しに取り付けてみました。
そしたらなんと!ほぼ90%音が止まったではありませんか!
見た目、後付け感もないし皆さん試してみては?
CX−3にも効くと思いますよ。
ビビリ音低減モール ダッシュボード用↓
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2676
書込番号:20676813
4点

>k550さん
>ME-Softさん
>アップルバニラさん
>考ちゃんさん
>午後の春雨さん
皆さんありがとうございます。このような異音は私だけではなかったのですね。私の場合Lパケの運転席シートの背もたれ付近からもギュギュギュギュっというかブツブツっというかなんとも不快な音がしていたので、背もたれを取り替えてもらい、直ったと思っていたら2ヶ月くらい経ったらまた同じような音が出始めました。本革シートは初めてなのですが、こういうものなのでしょうか?とにかく気に入って購入し、気持ちよく乗っていたのに様々な異音でまいりました。皆さんのご意見を参考にさせていただき、ディーラーに行きたいと思います。
書込番号:20677064
1点

>レッツゴー中年さん
>午後の春雨さん
早速買って装着してみました。
自分の場合、走行中のビリビリ音なので
Dに持ち込んでも対応厳しいだろなって
思ったのでとりあえず安価だったので
エーモンさんに期待してみました。
なんと・・・ウソみたいに治りました!
装着後、1時間程暖房付けて走行して
みましたが、ビリビリ音発生せず。
まだなんとも言えませんが・・・
装着も「ガチッ」というより「フワッ」と
隙間に埋もれた感触だったのて正直「?」
って感じだったので本当にこんなんで治るのかな
ってΣ( ̄ロ ̄lll)
もしこれで治ったらこれぞマジックゴムだなって!
これの他にドアとかリアハッチとかに取り付ける
風切り音対策や騒音対策品も出ていたので試して
みたいなと思います。
書込番号:20677576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>考ちゃんさん CX-3にも取り付けできるのですね。午後の春雨さんからデミオに取り付けたというコメントをいただいてから、CX-3にも合うのかどうかと迷っていたところです。私の問題が解決するかどうかはまだわかりませんが、取り付ける決心が付きました。取り付け後にご報告します。ありがとうございました。
書込番号:20677630
2点

今日、取付後も昼から買い物がてらあちこち
ドライブしながら様子をみてましたが、その後も
ビビリ音発しませんでした。
これはもう効果がでたと言わざるを得ませんな!
>レッツゴー中年さんも効くといいですね。
書込番号:20678094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>考ちゃんさん
私も注文しました。届き次第すぐに取り付けたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20678168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>考ちゃんさん
DJデミオに乗ってますが、私も同じの装着しその効果にびっくりしたのですが、更に欲が出てその後、
@同じくエーモンのドア風切り音低減モール
Aグローブボックス開閉ラインに100円ショップに売 っている、厚み約10mmの隙間埋めスポンジ貼り 着けをしています。
特にグローブボックス部の効果は抜群で、少し閉時重くなりますが、カチッと閉まりいい感じになりますよ。100円とは思えない効果です。
異音はいやなものですが、自分で色々手を加え、効果がでると、変に嬉しくなったりしますね。
書込番号:20680331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Martin HD-28Vさん
これはホントDIY精神に火を点けられますね(笑)
風切り音低減も気になりますが、別スレにあった
リアドアのデッドニングがしたいんです。
現状はあまりにも閉まる音が貧弱なんで・・・
新型cx5のあの開閉音を聴いて、なんとか
それに近いものになればと思う次第です。
書込番号:20680646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は初期型CX-5 で同じように助手席前のダッシュボードからのビビリ音に悩まされ、何度かディーラーに相談するも完治せず、口コミでエーモン知り半信半疑でフロントガラス下に押し込んだら嘘みたいに解消。
こんなことで治るのにメーカーやディーラーが対応できないことが信じられません。
当時のマツダ車の多くで同じ現象が出てたのに、メーカーの明確な対応がなかったことに呆れました。
書込番号:20681753
3点

デミオDですけど、助手席ダッシュボードからのビビリ音が気になっていました。
早速やってみよっと。
私もディーラーに2回くらい見てもらって、治らなかったのが
これで治ったら、何を見てんだと思うなあ。
書込番号:20683148
2点

皆さんから薦めていただいたエーモンの「ビビり音低減モールダッシュボード用」が届き、早速取り付けました。簡単に取り付けられたので、確認のため運転してみたのですが、音が鳴りませんでした。一番ビビり音がひどくでるのは朝の出勤途中でしたが、荒れた路面の所だけ微かに音が聞こえるような気がしましたが、それ以外は音が出なくなりました。
部品をフロントガラスとの隙間に埋め込んでいるときに気づいたのですが、フロントガラスの右側(運転席前方)から埋め込んでいった時に、きちんと見栄えも良くはまっていったのですが、フロントガラスの左側(助手席前方)は、押し込むとかなり深くまで入ってしまいました。GPSのアンテナ?の配線がインパネの内部からでており、この配線がインパネとフロントガラスの間に隙間を作っていたことが原因だったのではないでしょうか。ようやく不快なビリビリという音から解放されそうです。皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
書込番号:20691721
5点

>レッツゴー中年さん
治りましたか!( ̄▽ ̄)=3
自分もGPSアンテナの配線とガラスとの接触が
原因だったのでは?と思いました。
設置後からは不快なビビリ音から解放されて
とても気持ちが良いです。
書込番号:20691985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に音は気にし出すと不快以外の何物でもありませんよね。デザインにこだわるのはユーザーとして嬉しいことでもありますが、このような部品を取り付けなくても済むような造りにしてほしいですね。皆様に感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:20692444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
以前ネイビーの車に乗っていた事有りますが、ブラックよりも少しだけ目立たないかな?という感じですよ
書込番号:20669572 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mr.まあさん
ありがとうございます!
エターナルブルーマイカとても気に入っていて今本当に悩んでます。
書込番号:20669647 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

好きなものを選ばずに後悔するより、選んで汚れた時の対応方法で悩んだほうが良いと思います。
書込番号:20669792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>cx3購入さん
落ち着いていて良い色ですよね〜
最近、ちょくちょく見かけますよ
書込番号:20670367 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

汚れが気になるのでしたら、小まめに洗車してください。どんな色でも洗車しなければ汚くなりますし、、、、好きな色を気持ちよく楽しむためには洗車しかありませんよ!
書込番号:20670711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車種は違いますが、先日納車された私のアクセラスポーツ15Sプロアクティブはエターナルブルーマイカです。
契約前はネットでしか見ていなかったので少し不安だったのですが、実車もかなり綺麗な色でとても気に入っています。
黒系や紺系よりは汚れは目立たないかと思いますよ。
でも汚れがかなり気になるのであれば白系やシルバー系を購入されることをお勧めします。
書込番号:20671931
4点

>ドルフィンマスクさん
ご回答ありがとうございます!
ネットで見て決めたのは凄いですね、
とても綺麗な色ですよね!
実際に乗られてる方のご意見はありがたいです^_^
>ETO'Oさん
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、洗車は基本ですよね、cx-3を購入したらとても気に入ると思いますので洗車も楽しくなると思います。
>mr.まあさん
ご回答ありがとうございます!
そうなんです、とても落ち着いてていい色だな〜と思います。
私は、試乗車以外、全然見たことないので街中で見たら感動してしまうと思います。
>ねこのこむぎさん
ご回答ありがとうございます!
その通りですね^_^
好きな物選ぶのが一番ですね!
書込番号:20672140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
初期型の白レザーに乗ってます。1年以上たってきてレザーの汚れが取れにくくなってきました。
はじめてのレザーシートなので掃除の仕方がよくわかりません。
しっかり汚れを掃除できるやり方を教えて下さい。
無知ですいません。よろしくお願いします。
書込番号:20612851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オートバックスとかに売ってます
あと検索してみればいいじゃない!
書込番号:20612899
4点

「レザーシート 掃除」の検索で調べられそうよ。それとも個人的な回答が欲しいのかしら。
書込番号:20612963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キツツキマテエさん
『教えて下さい』って、何を教えて欲しい事なんだろう?
タイトルは、沢山の人にちゃんと伝わるように付けないとダメだわ。
私ならば「白レザーシートの汚れ落とし方について」とかのタイトルにするね。
もし投稿ビギナーだったら、丁寧に初心者マーク付きの投稿があるんだから、それを活用しよう。
本題。
オートバックスに革シートに使える、ミンクオイル配合のウエットシートがあり、それを使えば多少の汚れは取れるので。
本革ならではの、使い込んだシワや艶に近い汚れを楽しむのもいいかもね。
書込番号:20612992
13点

白ですか、汚れが気になりますよね。
質問の答えからは外れますが、「汚れが付きにくいように」常にオイルなどを塗ることも大切でしょうね
私は、ベージュの本革シートに11年乗ったら、デニムの青が色移りしました、
座面右端です、乗り降りの時に強く擦るからでしょうね・・・・ええ、たまにしかメンテナンスをしてい無かった結果です
なので、今度の愛車 CX−3 は 色の濃い Noble Brown にしました。
書込番号:20613065
5点

汚れる程味が出てくる、と言うポジティブな考え方をしたら如何でしょうか?
書込番号:20614021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね 味わいってことで
今まで色々試してダメだったんでしょ
僕も白革だけど…しょうがないかな
書込番号:20616986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キツツキマテエさん
以前、デミオコージィのベージュの本革仕様に乗っていた時も汚れが落ちなくて苦労したので、今回CX-3納車と同時に、一番汚れると思われる座面にクッションを全てひきました!
書込番号:20618431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
2016年12月末に納車されました、MC後乗りです。
乗り換え前はCX-5初期型(ガソリン2000)でした。
ディーラーの人曰く、5から3に乗り換えるのは珍しいケースとのこと。
うちは嫁、子供(幼児2人)の家族構成で
CX-3に乗り換えた理由は、嫁が運転するのに
5だと車格が大きすぎることです。
前に大人2人、後ろに幼児2人だと5ではスペースをもて余しますし
「ちょうど良い」居住性のCX-3は最適でした。
デミオは高さが無く狭く感じました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、乗り換えで3を購入された方は
元々どの車に乗っていましたか?
また、どの部分に魅力を感じましたか?
書込番号:20571615 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

デミオベースなのでキャビンスペースは殆どデミオと同じですが、
ヒップポイント地上高が50mmも高いので見切りが良く運転はしやすいかもしれませんね。
書込番号:20571771
8点

約1年半前までタントに乗ってました。約10年乗っててそのまま乗り潰す気でいましたが、突然飛び出てきた鹿とぶつかりご臨終(T ^ T)
急遽車を購入することになり、そのまま軽も考えましたが、ちょっと贅沢してでも本当に気に入った車を買おうと。ちなみに新車・中古も含めて初の車購入でした。前車は親のお下がりだったもので…。
トヨタ(アクア・30型プリウス)→スバル(XV)→ホンダ(N-BOX・N-スラッシュ・ヴェゼル)→マツダ(デミオ・CX-3・CX-5)と見て廻り、第一印象のカッコ良さでCX-3に魅了され、第一候補に。エクステリア・インテリアは文句なし。タントは燃費が11.2km/lと悪く、そこが唯一の不満だったので、燃費も合格。ディーゼルエンジン自体にも興味があったので、ディーゼルエンジンしかないCX-3はむしろ好都合でした。唯一の懸念は後席の狭さで、小さい子供を乗せることもあり、チャイルドシートを試着させてもらって実用性をチェック。助手席を前に出せば何とかなったのでそこもクリアし、晴れてCX-3を購入することになりました。
CX-3を購入してから気づかされたことは、車の運転ってこんなに楽しかったんだ!ってこと。もともと運転は好きでしたけど、CX-3に乗るまでは楽しいと思うことは無かった…。それまでは単なる移動手段でしかないと思ってた車が、CX-3のお陰で大好きになりましたよ( ´ ▽ ` )ノ
室内はちょっと狭いですけど、CX-3を買って本当に良かったです。
書込番号:20571806 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ヌジョーさん
DEデミオからです。デザインがカッコ良い!トランクルームがデミオより広い!自宅駐車場にギリギリ入る!レザーの内装が希望にピッタリ!クリーンディーゼルのパワー!車重が重い事でドッシリとした乗り心地に成っている、などです!
書込番号:20571886 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2年ほど前に2年ほど乗ったアテンザGJから乗り換えました。
理由:エクステリアデザイン&内装、燃費が良いので。 殆ど1人か2人でしか乗らないので。
乗り換えて:電動シートや運転席助手席別エアコンなどはいらないのですが、
自動防眩ミラー、カーテシーランプ、バイザー内照明、スイッチなどの加飾...などがないのがけち臭い感じがしました。
書込番号:20572016
8点

>ヌジョーさん
北海道住まいの者です 過去車はFF5MTばかり 乗り換え前はBKアクセラです 雪道も不安なく乗ってましたが ここ数年の気候変化なのか大雪やスタックで
四駆にと思い乗り換えました。サイズ的にも良く 何より四駆でMT設定が決め手です(笑) MT好きにはマツダは貴重なメーカーです(笑)
書込番号:20572027 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ALTEZZAから乗り換えです。
車はFR車MTばかり乗ってきて初めてのAWDです。
決め手はAWD 6MTで小気味よくシフトチェンジ出来ること。
これまで乗ってきた車に対して、圧倒的に回らないけどトルクフルなエンジンはとても新鮮です。
これまでスポーツ車ばかり乗ってきて比較的ハイペースで運転しがちな自分でもパワー不足はあまり感じません。トルク、パワーの出る回転数を有効に使ってやれば不足なし。もう少し回って欲しいですけどね。
後部座席の狭さを気にしてましたが、高校生の息子を乗せてもそれほどきつくはないです。
最初はディーゼルAWBというのをかなり気にしましたが、慣れたらとても楽しい車です。
書込番号:20573310 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

諸事情があり、急に買い替えることに
12年乗った、ホンダ エリシオン V6 3000 からです。普段は妻が使って、休日に私が運転。
夫婦二人だけになったので3シーターは不要。
条件として アイポイントがやや高い事、質感があること、シートヒ−ターの装備が可能であること、でした。
候補は レバシーアウトバックとCXー5、アウトバックは「おやじクサイ」と妻からクレーム(笑)。
マツダに行った時(昨年10月末)に初めてCX−3のことを知りました、「一目惚れ」です。CX−5のビッグトルクには憧れはあったのですが、やや古く感じる外装のデザインと内装の質感の低さに今一歩踏み込めませんでした。
試乗して1.5ディーゼルの扱いやすさに満足、音もそれほどではなかったので 「即決」でした。
購入したのは ノーブルブラウン AWD AT。インテリアデザイン、配色もお気に入りです。
前車と比べると、空間は狭く収納量も不足ですが、二人だけの使い勝手としては不満はありません。
軽く取り回しが良く、コーナーリングも軽やかなので、ドライブ(山間部への)が楽しみなクルマです。
とにかく 見た目がカッコイイ!! これほどスタイルに ぐっ!!ときた車はありませんね
そして、割高と感じるプライスも価値観を高めてくれて悪くはないです。
書込番号:20573438
10点

面白そうなスレに釣られ私も。
私は20世紀末の MPV V6 2500 から 2016/08の初期型です。
車種選定は 1.5l、1.5t の枠で軽トラから始まり、途中枠外の 86、BRZにまで触手を伸ばしましたが最終的に シャトルとの 2択になりクリーンディーゼル補助金に背中を押されました。本命はヴェゼルでしたが時間を掛けての試乗の結果、前記の 2択となりました。
今回要点に後席、荷室スペースを置いてなかったので CX-3になりましたが、想定外の MRCCの恩恵もあり正解だったと思います。諸々の意味で半年ズレていたら間違い無くホンダのどちらかになっていたと思いますが、現時点ならともかく半年ズレなくて本当に良かった。
とは言っても、全てOKと言う訳にはいかず現車はシートを 50mm程高くしました。小柄な妻の首筋にシートベルトが干渉してしまう事とアイポイントが下がり違和感が拭えなかった事に依ります。
ですが、当然皆さんが感じているように私も久々に走る楽しさを感じています。通勤には殆ど使わず 15ヶ月で下道ばかりで 30,000Km走りました。北は大間、竜飛、南は大隅、枕崎と 1週間 400Km*7日なんてのもノーストレスで平気にこなしてしまいます。
でも、最近バッテリーの衰えが...悲しい。
書込番号:20573686
4点

走る楽しさ、確かに分かります。
前車CX-5(ガソリン2000)との圧倒的な違いで感じたのは
・停車→発信の加速がやたら速いこと
・低回転なのに坂道をスイスイ登ること
です。
もちろん車重の違いもあるとは思いますが
ストレス無く走れるのがこんなに気持ち良いとは。
書込番号:20575357 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

MC後の納車羨ましい限りです!
私はBMWX3からの乗り換えです!これまで、自分は背伸びしてデザイン、走りがイイからとドイツ車信者だったんですが、
ある日、偶然マツダに試乗しに行って、CX5のディーゼルに乗った時に、これ、イイっと感動してたんです。さらに、CX3を見て
デザインに惚れましたね…もともとデザインコンシャスで走りが楽しい車が好きなので。
そんな背伸びしなくても、日本のメーカーでもデザインも走りも安全性も満たしてくれるメーカーが近くにあったんだなって、、、自分の身の丈にあってるというか、大きさでも、経済性でもジャストサイズです!前車と同じAWDでも月のガソリン代が1/3以下になりましたからね(笑)嫁からの文句もなくなりました(笑)
書込番号:20578274
15点

他スレで既出ですが、DJデミオからです。
兎に角、DJデミオが楽しくて楽しくて、、、本当に楽しくて。
色々マツダ車にて体感しまして、安かろう悪かろうと思いマツダと決別して10年。デミオと言う名前すら敬遠したりしてましたが、、、とある時に乗ったDJデミオにビックリ。分厚いトルクにて中速からワープする様な加速、それでいて思いのままに操れる操舵、コーナリングも意のままになXDに乗って感動。即買い致しました。
デミオ購入時からCX-3の美しさが気になり気になり、MRCCも良いなと鷹の目にて見つめ続け、、、
今回、MC後のnoble brownに買い替えする事に致しました。
購入ポイントはやはり、、、見た目でしょうか。
流れる様なボディライン、豹のような躍動感、存在感ある18インチホイール、、、そして性能アップしたMRCCとHUD、ステアリングヒーターとシートヒーターにレザーシート。デミオの躍動する乗り味と、美しいエクステリアとインテリアがミックスと考えたら、、、買い換えるしかないかと。
買い換えて、乗り味はデミオと大きく違う事を実感しましたが、、、安定感増した穏やかさと変わらず分厚いトルクに満足しています。
書込番号:20578646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


美しいですね
誰が見てもアイデンティティーを
感じさせます
書込番号:20590243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はホンダ「ストリーム 1.8RSZ」からの乗り換えです。すっとホンダユーザーでしたが、今回メーカーチェンジです。
MT車にまた乗りたいというのが最大の理由でしたが、ある程度実用性があること、ディーゼルエンジンのパワフルさ、万人受けとは一線を画すデザインのよさでしょうか。ボディカラーのセラミックメタリックというのも、変わったメタリックカラーで面白いです。
書込番号:20590702
7点

昨年末に彼女に振られ、再び独り身になってしまったので、MINI ONEから乗り換えました。
候補としてはMINI ClubmanやBMW 1シリーズなどコンパクトハッチで探しており、SUVは絶対ナシ!赤色は絶対ナシ!速い車!と思っていたのですが・・・
最終的にアクセラ22XDに落ち着き、値引額も含めた最終見積りを出してもらっている間に「時間潰しに試乗如何ですか?」とCX-3に乗ったのが運命の別れ道でした。
全てにおいて惚れ込んでしまい、試乗終わって5分で契約。
値引きなんてすっかり忘れていたのが心残りです。
ちなみに赤色にしました。
書込番号:20598090 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

前車はマツダ車でした(マツダスピード アテンザ)
通勤や仕事で使わなかったのですが、仕事が変わり自家用車を使う仕事になったので、燃費のいい車を探してました。
趣味で釣りやスキー等もやるので、燃費がよく、荷物もつめて、小回りもきいて、・・・と考えていて候補を絞っていくと残ったのは、ヴェゼルとCX-3ということで、ヴェゼルは同僚が2人乗っていたため避けてCX-3にしました。ちなみに初期型です。
今同じ条件で考えると、CH-RやアクセラXDとかも候補になると思いますが・・・でもやっぱりCX-3にしたと思いますね!
書込番号:20599276
4点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
納車後、初冬季を迎えたのですが12月に入ってから
いろいろな音や不具合?が出てきました。
【ビビり音】
ダッシュボードのモニター付近より不定期では
あるが「ビリビリビリビリ」というビビリ音が
出るようになりました。
いろいろと出る条件を模索していたのですが
どうやら暖房使用時に出るみたいですがイマイチ
発生箇所が掴めません。
【エンジンルーム内からの異音?】
これ最近気付いたのですが、ドライバー側から
のエンジンルーム内からこれは定期?間隔で
「フュ〜〜ウゅ〜〜ウウウウッ」っという何かの
作動音っぽい結構大きな音が出るようになりました。
前に何処かのスレで読んだ覚えがあるのですが
もしかしてフューエルポンプの作動音?ですかね。
【マツコネ】
iPhoneでUSB接続で音楽を聴いているのですが、
ここ最近、USBを接続してからiTunesを再生しても
なかなか起動しないんです。モニター画面には表示されて
いるのにフリーズ状態になったり再生バーは動いて
いるのに、音が鳴らないとか・・・
「あれ?あれ?」とマツコネやiPhoneをいじっていて、
iPhone側の画面で再生ボタンをクリックすると何事も
なかったのように動きだします。
自分のiPhoneに1000曲近いデータがあるので
マツコネさんの容量不足か何かですかね(笑)
まぁ年明けの1万キロ点検時にでもDさんで確認
しようかと思ってますが、なにかお心当たりのある
方見えましたらご教授お願いします。
書込番号:20520604 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ビビり音はもしかしたらディスプレイのパーツが膨張して鳴ってるかもしれません
エンジンルームの音はタービンの過給してる音と思います
書込番号:20521781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ビリビリ音は正直分かりませんが、ディスプレイか周りの樹脂パーツ関係かもしれませんね。ヒュ〜ウウウ音はアイドリング時ならポンプ系かもしれませんが、走ってる時ならばターボチャージャーのコンプレッサー側の過給音ぽいですね。冬の空気密度が関係しているかもです。
書込番号:20521951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

暖かくなったら直りますよ。
多分・・・(^^ゞ
書込番号:20522465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エンジンルーム内の音はアイドリング中でも
鳴るので・・・ほんとお腹が鳴っているようで
ちょっと恥ずかしいなぁって(笑)
過給音は以前、インテークパイプを社外品に
交換したら加速時に「ホーーーーッ」っていう
音がする様になってます。
書込番号:20522541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダッシュボードのビビり音ですが、エーモンの静音計画のビビり音低減モールダッシュボード用を着けるとピタリと止まりました。標準で着いててもエーモン(笑)。
書込番号:20522846
5点

>考ちゃんさん
アイドリング中のキュウウウ〜音は間違いなくポンプ系だと思います。加速時のホー音はコンプレッサー過給音です。アクセルオフで鳴り止むはずです。マツコネは初期でもトラブル多目です。
書込番号:20523615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マツコネのUSB接続の不具合は、接続後の最初だけ
iPhone側の方の再生ボタンをクリックすることで
スムーズに可動することがわかりました。
ダッシュボードのビビリ音は、やはりエアコンの
暖房使用時のみ発生するようです。発生箇所も
センターの吹き出し口からモニター左側側面の
あたりから響いているようなので、多分暖房使用に
よってファンか何かの部品が暖められると、
ビビリ音が不規則に発生するのでは?と憶測
してます。
ただこういう症状はなかなかDさんも対応難しい
だろうなって・・・(笑)
書込番号:20549938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、ディーラーに行ってきてエンジン内からの
異音を調べてもらいました。
原因は燃料フィルターの不具合とのことで、
フィルター通過時に咳き込んで発する時の音が
キュルキュルキャル〜〜ッ!のようです。
とりあえず来週、燃料フィルターアッシー交換する
ととなりました。
メーカー側でも事例が上がっている症状との
ことでしたが、そんなに多くはない様でした。
とりあえず判明してよかったです。
来たついでにマツコネのアップデータしてもらいました。
あとついでに5を拝んでこようと思ったのですが
展示車はまだなかったのが残念・・・
でも来週、修理時にはDに納車されるらしいので、
待ち時間にゆっくり拝まさせてもらおうかと思います。
あわよくば試乗もさせてもらおうかとψ( ̄▽ ̄)ψ
書込番号:20590481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CX-3の中古車 (1,312物件)
-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 222.8万円
- 車両価格
- 209.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
CX−3 1.8 XD エクスクルーシブ モッズ ディーゼルターボ ナビ 360度モニター ETC フロアマット
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
CX−3 2.0 20S プロアクティブ 4WD ナビ ETC 全周囲カメラ ドラレコ
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 222.8万円
- 車両価格
- 209.7万円
- 諸費用
- 13.1万円