CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,313物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 11 | 2017年1月3日 11:39 |
![]() ![]() |
69 | 51 | 2016年12月28日 00:41 |
![]() |
355 | 36 | 2016年12月27日 08:37 |
![]() |
100 | 29 | 2016年12月18日 23:40 |
![]() |
109 | 14 | 2016年12月16日 09:00 |
![]() |
11 | 5 | 2016年12月5日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
コンビニの駐車場で擦ってしまいました
フロントバンパー側のマッドフラップだと思うのですが…
わかる方がいらっしゃったら教えて下さい
パーツの型式はD10E56115でしたが検索しても出ませんでした。泣
書込番号:20521009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

にんじゃ250さん
質問の答えにはなりませんが、擦った部分は下から覗き込まないと見えません。
又、覗き込んでも、良く見ないと擦った事が分かりません。
更には今後も擦る可能性もあると思いますので、交換せずに放置が宜しいのではと思いますが如何でしょうか。
尚、今回の部品は品番が分からなくてもディーラーに行けば注文出来ますし、ディーラーに問い合わせれば品番も教えてくれるのではと思います。
書込番号:20521204
7点

>にんじゃ250さん
マッドフラップでは無く、エアロの整流板で高速道路走行時の空気の流れを整える物です。
スパーの駐車場などで前進駐車時タイヤ止めまでタイヤを寄せるとコンクリートのタイヤ止めにガリットいきます。
前進駐車時は寸止めをお薦めします!
書込番号:20521242 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

シールド(L)スプラッシュになります。
既にコメントあるように、泥除けではなく空力パーツになります。
あまり高くはない部品ですので、気になるようでしたら、ディーラーに取り寄せて付けて貰っては如何でしょうか。
https://www.monotaro.com/p/1655/8937/
書込番号:20521687
6点

私はうっとうしいので、外してもらいました。高速で効果があるのは初めて知りましたが、普段使わないので、丁度良かったです。
書込番号:20522323
0点

>にんじゃ250 様
既に諸氏も記述していますが、ボディアンダーの空気の流れを整えるエアロパーツの一つですね。
対象パーツはそれ程高価でないと思われますので、気になるようでしたら新しいパーツに交換された方が精神衛生上は宜しいのではないでしょうか?
因みに、当方なら目立つ箇所でもなく、今後も思わぬ路面ギャップや急角度の進入路等へのアクセスによるヒットも想定されますので、スレ主様がUPされている画像程度の破損なら失礼ながら当面交換は見合わせるだろうと思います。
なお、蛇足ですが当該パーツを完全に撤去すると僅かですが高速運転時の燃費に影響しますし、公道での法定速度域では殆ど影響を感じ取れ無いかも知れませんが、極論すれば操安性への影響も考えられますね。
でも、何より当該パーツが無くなる事により後方の空気の流れが乱れ、ホイールハウス、アンダーボディへの汚れの付着、サイドシル付近への汚れ付着が増す事は安易に想定出来ますのでご注意された方が宜しいかも知れませんね。
書込番号:20522607
5点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
自分も放置でいいかなと思ったのですが、結構ショックだったので交換してスッキリしようと思います。
以後気をつけるようにします。
書込番号:20523656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カレーっ子さん
返信ありがとうございます。
そうだったんですね!
コンビニでパーキングブロックの存在に気づかなかったのが後悔です笑
わざわざ教えていただきありがとうございます^^
書込番号:20523662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>atsusiuraさん
返信ありがとうございます!
年明けにディーラーに頼もうと思います!
書込番号:20523668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>atsusiuraさん
返信ありがとうございます!
取り外すという手もあるんですね!
どうしようか迷ってきました笑
書込番号:20523681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペドロ岩さん
返信ありがとうございます!
年明けに頼みに行きます!
書込番号:20523735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この前、コンビニの駐車場で「ガラッ」って
いったのはこれか! SUV車で縁石にフロントの
アンダーカバーが擦るなんておかしいと思ってた。
なるほどねε-(´o`;A
書込番号:20535002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
CX-3 の購入を検討してます!そこで先輩方にお聞きしたいことがあります!
@HAD(ヘッドアップディスプレイ)についてですが
よくメーターなどはよく日差しが入ったりして見にくくなる時間帯などがありますが
HADは日差しが前からまたは運転席の右後ろあたりから太陽の日差し、又は夕方の日差しなどが入ってきたときに見にくくなったりしないんでしょうか?
試乗したのが日が暮れてからでしたのでわかりませんでした!T_T
なのでご使用者様のご回答お願いします!
Aもう1つはグレード選びですが(ATの2WDで検討中)
プロアクティブかLパッケージで、考えてます、
どうもLパッケージはお値段が高い上にオプションなどもいろいろ初めからついていますが、
Lパッケージに最初からついている外装で樹脂のモール部のサイドのシルバーのオプションが無い方が私的にはいいんです。
しかしLパッケージにするとLEDのフォグや内装などにも、ちらほらオプションが初めから付いてます
(エアコンの吹き出し口の所、ドアハンドルの所、シフトノブの赤いステッチ、シフトノブの周りの部分など)オプションカタログを見た感じだとそこまで[そんなにかわるのか?あまりよくわかんない!]と、
ドアノブの所やシフトの所に関しては思いました。LEDのフォグは欲しいのでプロアクティブだとオプション扱いになります。
その細かい内装の違いがそこまではっきりわからないのであれば(オプションカタログを見た限りそんなに差がわかりませんでした。)
プロアクティブにして、ディーラーオプションでブレーキのオプションとシートやステアリング、CD、DVDのオプションを付ければほとんどLパッケージと同じになると考えてますがそれであってますでしょうか?(シートの素材変更を除いて)
B最後はシートの素材についてです!
シートの素材に関してやはりかなり違うんでしょうか?
2回試乗したんですがこの間はXDだった(もう一回前の試乗車はマイナーチェンジ前XDツーリング)ので普通のシートで
プロアクティブとLパッケージの差がわからないままで、、
夏場暑いのは?冬は寒いのは?気になります!
やはり素材自体はLパッケージが、いいんですよね?
C他にも細かい所でここも違うよ!
というのがあれば教えていただき参考にさていただきたく思います!
ざっとですがプロアクティブとLパッケージの見積もりの差額ですが10万円ほどになりました。
すごく微妙な差額なので決めかねてます。
今週末再度商談に行く予定です。ちなみに予算は310ぐらいで考えてます。
有力な意見おまちしております!^_^
書込番号:20436828 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>人生一度っきり!さん
私も購入の際、レザーパッケージが良いけど、ワンランク落としてツーリングにすると20万円節約になるので、担当セールス氏と相談しましたが、レザーシートカバーや欲しいオプションを追加して行くと20万円をこえてしまい何のための節約効果が無いためレザーパッケージにしました!
9ヶ月乗っていますが逆光でディスプレイが見にくかった事はありません。
書込番号:20437269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フォックスマンさん
なるほどオプションの付け方にもよるんですね!
HADは特に大丈夫なのですね!
ありがとうございます!
書込番号:20437404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生一度っきり!さん
自分はレザーに拘りはなかったのでLパケと
ツーリングの差額分をオプションに回したくちです。
合皮シートは夏場でも汗ばむことはなく、現在の冬でも
冷たいと感じる事はないので問題ないです。因みに
シートヒーターが重宝してます。*AWD車は標準
HADは設定角度にもよりますが、昼間の逆光や先行して
している車両のカラーによっては見辛くなる時もあります。
(新型はカラー表示になっているので参考にはならないかも)
外観の拘りがあるのであれば、プロアクティブ?
チョイスで自分好みのクルマに仕上げた方が良いかと。
新車購入の楽しみの一つですからね。
ただオプションチョイスしてると、簡単に予算オーバー
してしまうので、ボーダーラインが難しいですな(笑)
書込番号:20438101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>考ちゃんさん
なるほど!シートに関してはプロアクティブの方が夏冬どちらでもいけそうですね!
プロアクティブにすらならメーカーオプションつけますのでシートヒーターはついてきますので
かなり重宝しそうですね!^_^
やはり車体価格分をオプションに回す方もいるんですね!
参考になりありがたいです!
HADは物や角度によってはやはりなるのですね、T_T
ありがとうございます!
グレードの線引きって難しいですよね!T_T
書込番号:20438123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人生一度っきり!さん
XD-T L-pkg FF ATの初期モデル乗りです。
L-pkgで標準装備の部品をXD-T(プロアクティブ)にオプションで追加する場合、
メーカーオプション:部品代のみの追加
ディーラーオプション:部品代+取付工賃の追加
となりますので、
マツダのHPの「カンタン見積り」で欲しい装備を付けた場合の価格を確認して比較してみてください。
小生がL-pkgを選択した一番の理由は、FFでシートヒーターが付いていたのはL-pkgのみだったからで、
シートヒーターがあれば、冬季でも暖機運転は不要です。
尚、高速道路・自動車専用道を走る機会が多いようでしたら、MRCCは大変便利で安全です。
書込番号:20438231
3点

>okamさん
私もシートヒーターは欲しいと思っております!
冬場はすごく重宝しますよね!^_^
やはりLパッケージを選んだ方がいいのでしょうか?
簡単見積もりして見ました!
その差額が大体7万程度なので迷ってます!T_T
書込番号:20438749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーナーではないので違っていたらご勘弁ですが、AについてはPROACTIVEにMOPで安全系装備・シート系装備・CD/DVDを付けて、DOPでLEDフォグを付けると約7.5万差まで縮まり、違いはシート素材・一部の内装素材・内装加飾・サイドガーニッシュだけになるはずです。
書込番号:20438878
2点

>9801UVさん
やはりそうなりますよね!
そうなればLパッケージ買ったほうが
内装などのオプションも初めから付いてますので
おとくなのでしょうか!?T_T
書込番号:20438892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生一度っきり!さん
CD/DVD+TVチューナーはどのグレードでもM-OPですので、
取りあえずグレード選択のKEYから除外して、
7万円余りの価格差を何に充てるかです。
@内/外装のグレード差に充てるか、
A他のOPを追加する費用に充てるか、
B購入費用の節約に回し、購入後の燃料代他に充てるか、
小生は購入後に後悔しないように@を選択しました。
(外装は別にして、内装は乗り降りする度に目に付き、
一旦気になるとずっと気になる性分ですので (;´・ω・))
書込番号:20439042
2点

>okamさん
たくさんアドバイスありがとうございます!
そうですよね、やはり内装は気になりますよね!、、
ただLEDのフォグつけるだけで四万五千円、、
迷います、笑
オプションなんですが大体つけたいのは決まっております!
ただプロアクティブとLパッケージの差が
そうなると意外とないのでただ余計な物もありますので考え所ですね、T_T
そうなるとやはりLパッケージのほうが
後悔が少ないのでしょうか?T_T
書込番号:20439097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生一度っきり!さん
LEDフォグについて一言。
正直言ってフォグランプ本来の役目、視界が悪い時の補助光源としては、
4.5万円の価値はないように思います。
照明がないトンネル内で点灯しても、ほとんど差が判りませんので、
運転席から見える範囲の路面の照射範囲の拡大にはほぼ役に立ちません。
(LEDヘッドランプがHID他のランプと比べてかなり明るいせいもありますが)
霧の中でどの程度視界が広がるかは、
購入後に霧中の走行を経験してないので何とも言えません。
書込番号:20439193
1点

>人生一度っきり!さん
お得感も後悔の大小も結局はスレ主さんの感覚ですし、周囲が決めれることでもないので、今迄皆さんから享受できた情報を纏めて判断してみてはいかがでしょう。
幸い、スレ主さんにとっての「理想のCX-3像」は見えているようですし、「これだけは譲れない」ってところが何か決まっていれば、後は理想とLパケの価格を見比べてご契約かなと。
楽しんでくださいね。
蛇足ですが、今現在での、私の理想は新CX-5の装備を備えたCX-3でした。諸行無常です。
書込番号:20439258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okamさん
なるほど貴重な意見ありがとうございます!
大変申し訳ないのですが
私の意見になるのですが、
フォグには照射の役目以外にもデザイン的な
要素も含まれてるのかなと感じており
欲しいなと思った次第ですこざいます!
私はどちらかというと照射よりデザイン重視で
フォグを、欲しいなと考えております!
それにしても4.5万はたかいですね!T_T
書込番号:20439260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ETO'Oさん
いつもここの掲示板て拝見させていただいており
意見をいただけて大変光栄です!
私は安全装備だけは譲れません!
カメラがどこまで守ってくれるかは
わかりませんがもしものためです。
衝突事故一回助かればカメラのオプション料金なんて
一回で元を取れると考えておりますし、
ぶつからないに越したことはありません!
また相手がおられると考えると恐怖でしかないです!
書込番号:20439266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>人生一度っきり!さん
名ばかりのフォグですが、LEDキレイですよ。
4.5万は高いです高杉です。汗
自分も迷いに迷った挙句の装備ですが
やっぱヘッドとフォグの4灯が点灯して
いる方がカッコいいですからねー(笑)
夜の演出には重要なアイテムです。
書込番号:20439641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>人生一度っきり!さん
初期型のLパケ乗りですが、買う前はLパケは贅沢かなぁ〜と思っていたのですが、買って使ってみると、オプションほぼ全部付きは満足度が高かったです。ですのでオススメはLパケです!
Lパケの装備以外でつけたオプションは、アルミペダルとアームレスト。あとケンスタイルのウルトラスエードのステアリングくらいです。今にして思うと、BOSEをつければ良かったなと思います。
逆に使ってみて分かったのですが、Mポジションでシフト操作する場合、アームレストに腕が当たってとても邪魔で、私の使い方には合いませんでした。
それから、ソニーのメディアゴーというアプリで編集したプレイリストがマツコネでそのまま使えますので、とても便利ですよ!
メディアゴーはジャケットの画像も自分で編集できますしね(o^^o)
書込番号:20439814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生一度っきり!さん
フォグランプ4.5万円が高い場合、私は納車前に整備士の方と相談して、PIAAのディライトをイエローハートで購入してマツダに持ち込み装着してもらって納車してもらいました!ディライト1万円工賃4000円位でした。ちなみにブレーキキャリバー赤塗装お薦めです!
書込番号:20440137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
今回のmc前のLパケAWDに
乗ってます
まずディスプレイですが
見辛くなったことは無いです
新型のカラーverは見たこと無いので
なんとも言えませんが
シートですが白革なので夏場あまり
熱を持たないっても暑くはなりますが
ベタつく感じは無かったです
革に小さな穴が開けて
あるからでしょうか
それとサイドのシルバーは僕も
いらないと思ってたんですが
あるから しょうがないって
ことでサイドスカートは
付けなかったです
mc版羨ましいですね>人生一度っきり!さん
書込番号:20440278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日、初めてシートヒーター
使いましたが、この時期、良いですね
あっという間にポッカポカ
新型ってステアリングヒーターも
付くとか…羨ましいですね(^ω^)
書込番号:20441429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>考ちゃんさん
写真ありがとうございます!
やはりかっこいいですね!
なんか惚れ惚れします!T_T
書込番号:20442367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アップルバニラさん
やはりLパッケージですかねー!?T_T
アームレスト私も迷ってますがやはり
あるほうが便利でいいのでしょうか?
しかし、、ドリンクホルダーが潰れるし、
サイドブレーキもかけるとか跳ねあげないと
だめだし、、
いろいろデメリットもあり迷ってますが
実際の使用感はどうでしょうか?
教えてください!
書込番号:20442377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フォックスマンさん
デイライトですかー
それまたかっこいいですね!T_T
ますますやりたいことが増えてきました!笑
ブレーキのキャリパーですが私もやろうと思ってます!
かっこいいですよねー!
他人とはワンポイント違いをつける感じがいいですね!
自分でできそうでしょうか?^_^
書込番号:20442384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>寺茶魔さん
黒のCX-3 ですか!
締まって見えてかっこいいですね!
なるほどシートはそんなに気にしなくても良さそうですね!
あと質感など見て判断します!
HADは特に問題なさそうですね!
シートヒーターはやはり重宝されてるみたいですね!
ここの掲示板にも良いと意見してる方がいますので
つけたいとはおもいます!
ご意見ありがとうございます!^_^
書込番号:20442395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Lパッケージまで候補だとノーブルブラウンも検討の余地があるかも・・・
書込番号:20442618
2点

>人生一度っきり!さん
シフト操作をするのがお好きならアームレストは邪魔ですよ〜(^^;;
初期型のCX-3はMポジションにすると加速も良くなるのでよく使うのですが、アームレストが肘に当たって本当に邪魔です。
パドルシフトで操作するならアームレストに肘を置く事もありませんしね。
Dポジションに入れっぱなしでシフト操作をなさらないなら買ってもいいかもしれませんね。実際に納車の後に必要なら購入って感じでしょうかね〜。使用中はドリンクホルダーが使えないので車で飲み物を良く飲む場合は他の場所にドリンクホルダーが必要ですね。
CX-5やアクセラのアームレストは使いやすいんですけどね〜(^^;;
書込番号:20442861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人生一度っきり!さん
ブレーキキャリバー塗装
みんからでは、自分で塗装している人がいますが、広いガレージとジャッキが無いと無理だと思い、納車前の綺麗な状態で塗装してもらいました、今年の2月の段階では、オプションメニューに無く、ロードスターでやっているので出来るとの事でした!
書込番号:20443108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>osettiさん
特別仕様車なんですが、
内装が気に入らず
例えばシートの色とかホイールも普通の方が良いのです!^_^
今回は特別仕様車は
考えてはおりません!^_^
書込番号:20443115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アップルバニラさん
やはりそうですよね!
ドリンクホルダーが使えないのが痛いです!
アクセラなどは形状みたんですが
ドリンクホルダーをうまくかわす?
ようにできていてCX-3 も
同じように採用してれればよかったのになーと
思ってます!T_T
書込番号:20443123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フォックスマンさん
やはり自分でやるのは少し大変そうですね、
なかなか車上げたりタイヤ外すのはリスクが
伴いますねT_T
考えてオプションにするか
納車前に塗料用意して工賃だけで
塗ってもらうようようにします!^_^
書込番号:20443128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生一度っきり!さん
アームレストの弱点はやはり、ドリンクホルダーの
使用が困難になるのと、シフト操作に干渉すること
ですが・・・
利点もあります。自分はマニュアルミッションなの
ですが、装備して失敗したなっと思ったのがやはり
アームレスト・・・ですが遠方へ出かける際の高速
運行時にはやはりアームレストがあると何気にくつろげ
ますよ。特にMRCC(追尾走行)には足をアクセルから
離す為、アームレストにもたれかかれるのでそれは
それで重宝します。
サイドブレーキに関しては当初、引き忘れたり
引いたまま発進したりとうっかりミスを度々
犯していましたが、今は慣れました。
装備してれば必要時に利用すればいい話で、無いと
装備すれば良かったと後悔するだけ・・・
まぁ社外品もあるみたいなので予算の範囲で検討
されてはと思います。
書込番号:20443906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>考ちゃんさん
貴重な写真ありがとうございます!
アームレスト装備しようとおもいます!
やはりあれば便利ですもんね!
高速巡航時に使うようにします!
基本は跳ね上げておけばいいですもんね!
大変参考になりました!^_^
あと聞きたいのですがやはりマツダは
値引き厳しいんですか?T_T
書込番号:20445647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人生一度っきり! さん
Lにはステアリングヒーターが付いてるので冬に冷たくないです。
また、後退誤発進抑制とリアパーキングセンサーも付いてますよ。
最初はわからず、注文後に気づいてお得感がありました。
私は特別なAWにしまいたが...シートは良さげに感じて。
書込番号:20446111
0点

>人生一度っきり!さん
先日Dに行って試乗と見積りを取りました。そのときに値引きについても聞きましたが、「ナビ用SDカード分(\46,800)は引けます。後は初売りや決算のタイミング次第ですね」みたいな感じでした。特に値引きについて強く言っていませんのでがんばればもう少しいくかも知れません。
ただ、私自身が初の新車購入(予定)なので、この数字が他のメーカーと比較して大きいのか小さいのかはなんとも言えません。(もう少しがんばって欲しいとは思いますが・・・)
また、私が行ったのは甲信マツダ系列の正規ディーラーですが、同じ販社の別ディーラーでは「値引きは厳しいですね〜」と言われたこともあります。販社や特約店などによって随分と数字は変わると思いますし、見積り総額やその内のディーラーオプション額との兼ね合いもあると思います(DOPのほうが金額的に自由が利く)
商談の終盤に直接聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:20446629
0点

>FireCarさん
確かそうでしたね!
Lパッケージにするといろいろいいものがついてますよね!T_T
確かシートとステアリングのオプションがあったので
そちらをプロアクティブならつけようかなと
考えておりました!
書込番号:20446661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現役消防団員さん
ご意見ありがとうございます!^_^
なるほどSDカード分ですか、、
もう少し頑張って15ぐらい行けると私的にも嬉しいのですが、、
あとはオプションしだいですかね、、
ただいきなり値引きの話を出すのも気が重くて
なかなか勇気がでないです、T_T
やはり終盤に値引きの話をするのが有利なのでしょうか?
書込番号:20446670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生一度っきり!さん
本体の値引きは厳しいようですね。
自分は10年落ちの下取り車とオプション品で、
あと決済時期もあってそれでもあわせて20〜23万
ぐらいの値引きでした。
マツダは自社のブランド力の強化を図っている
らしく、もう安易な値引き販売はしない方針とも
言われてますね。
書込番号:20446997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生一度っきり!さん
年末年始のお年玉プレゼントでナビSDガードや温泉宿泊券が先着何名かにもらえる企画が有り、1月4日の第1号契約者として頂ました!同じようなプレゼントが有ると思います!本体値引きは渋いと思いますので、他社の競合車、べゼルやCHRの条件を引き合いに出して、オプションの無料化と下取り査定のアップがかなり期待出来ると思います!
書込番号:20447005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>考ちゃんさん
やはりそうなんですね、、
価格が高い上に値引きがないと
購入を躊躇しちゃいますね、、T_T
書込番号:20447646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フォックスマンさん
ありがとうございます!
一応営業さんにはヴェゼルも、考えてます!
と伝えてあります!
ここにきてCH-Rなかなかダークホースですね、
なかなか良さそうな匂いもしますし!^_^
いい競合相手になりそうですね!^_^
書込番号:20447651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HAD=間違い
HUD=HEAD UP DISPLAY
です
書込番号:20448528
2点

>人生一度っきり!さん
因みに、純正アームレストは裏側のダイヤルを
回すことで15度?ぐらいの角度調整ができます。
小物入れはメガネケースが入るくらいのスペース
です。あと後部にUSBソケット付きのものもあり
ますが、自分はノーマルのものにしました。
書込番号:20455996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人生一度っきり!さん
はじめまして!
アームレストは社外品で自分で装着すると、安く上がります!
アームスターかアームスター2はメーカーオプションよりは安いけれど、cx-3j内装にピッタリマッチしますよ!あとメーカーオプションより若干コンパクトですかねー_・)チラ
書込番号:20456813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>考ちゃんさん
ノーマルのもので十分だと、私もおもいます!
ただどこまで必要かは未知数ですので
購入時には付けずに
後々必要ならオプションなので
いつでも付けられるので、つけようかなと
考えてます、、、
書込番号:20457618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まめたあぼさん
ヤフーなどアマゾンで見ましたが
社外のものがたくさんあるみたいですね!
購入候補に上がってきました!
ただ自分で付けられるかが心配で、、、
書込番号:20457620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして!
私もCX-3購入予定をしております!
カンタン見積もりを数十回!ディーラーに行って試乗する事数回、先日見積もりを取りました!
私も PROACTIVEかL Packageか悩みましたが価格差が少なく長く乗る予定でいるので妥協せずL Packageにする予定です!
とりあえず初回見積もりで車両値引き10万でした。
営業さんの話ではこれの以上値引きは初売りや決算の時じゃないと厳しいと言われました!
一応初売り狙って1月に又ディーラーに行く予定です!
書込番号:20465474
6点

>Raimu44さん
ありがとうございます!
やはり、初売りですかね!
私も初売り狙っていきたいと思ってます!^_^
15ぐらいは値引きいきたいですね!^_^
お互い頑張りましょう!
書込番号:20466734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕が5月に買った時は
本体、オプション込から
下取り無しで20万引きでした
下取り車は中古車買い取り店で
査定して貰って
新春売りに臨みましょ
中古車店の仕入れも年初の売り出し
考えてますからね(^ω^)
書込番号:20469016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一方でマツダ車下取りで
持って来てたら
とも言われた
今のマツダは本体値引きは
渋いからね…
訂正 四月契約やったm(._.)m
書込番号:20469083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>寺茶魔さん
なるほど!
中古屋にとっても年明けは
めりっとがあるんですね!^_^
なるほど!ますます勉強になります!
ありがとうございます!
書込番号:20469107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>寺茶魔さん
>Raimu44さん
>まめたあぼさん
>考ちゃんさん
>フォックスマンさん
>現役消防団員さん
>FireCarさん
>アップルバニラさん
>osettiさん
みなさん!たくさんのご意見ありがとうございました!
無事本日契約を交わしてまいりました!
最終日にプロアクティブにメーカーオプションで
安全装備、シート類、CD.DVDのオプションを、つけまして、
ディーラーオプションもかなり付けさせて
いただきました!
お値引きも年末&ほぼ初売りということで
かなりマツダとしては多いのかな?と
思いましたのと、営業さんがいい方で頑張ってくださったのでその場で即決してきました!
たくさんのアドバイスありがとうございました!
とても貴重な意見になりました!(^ ^)
書込番号:20519449 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
今まで軽に乗っていて、初めて普通車を買います。
cx3を購入したいのですが、新車cx3と2016年2月の新古車cx3で迷っています。
新型はプロアクティブ2WDのコミコミで、総額305万円(まだ値引き交渉ナシ)
新古車はLパケの標準装備+BOSE+ナビ+ETC、3000km走行で270万程度。
手持ち予算は300万なのでギリギリです。
気持ち的には新車に乗りたいんですが、35万の差だと新型と新古車、みなさんはどちらを買いますか?
18点

永く乗るなら新古車でも宜しいのでは?
浮いたお金30万あれば沢山ドライブできますよ。
勿論気に入った色やグレードならですが。
書込番号:20411307 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ソアライさん
はじめまして
今回私も軽からの初めての普通車への乗り換えで、先日契約したばかりです。
個人的には装備が充実したMC後のモデルが良いのではと思います。判子押すときには値段で自分を納得させることが出来ても、後であの装備が…と後悔するかもしれないですしね
書込番号:20411545 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

3,000km走行だと新古車でなく中古車ですね
おそらくはディーラーの試乗車ではないかと推測します
MC後のモデルは色々装備とか変わっている様で
MC前の方も乗り換えたいとのスレの下にありますね
そこを気にしないのなら中古、気にするのなら頑張って新車ではないでしょうか?
まぁ見た目では判らない違いなので(乗ってる人には判るのでしょうけど)
予算もあるでしょうが、後悔しない様に冷静に決めましょう。
書込番号:20411630
21点

LパケはAWDですか
もし、どちらもFFなら
僕なら新車にしますね
最新型が1番とメーカーが
言ってますから
そんな僕は今年のGW前の納車で
またまたmcかあいって
ちょびっと悔しがってる爺です
書込番号:20411635 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ソアライさん
高い新車にするか、35万円安い中古車で妥協するかという事ですね。
ただ、新車で買っても乗り始めれば直ぐに中古車になる訳ですから、予算的に厳しいのなら中古車で妥協するのも一つの考え方です。
中古車といっても走行距離が3000kmと少ない点は魅力的ですしね。
書込番号:20411654
26点

理由はエンジン制御のプログラムは
リコール後のものと同じですが
足回り強化とパワステ制御の変更、
そして
何よりGベクタリングが、入れられたこと等
見えない所の変更も多いし
試乗したわけでは無いので、今違いが
わかるわけでは無いんですけどね
正直、結構羨ましいですね
書込番号:20411684 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

こんばんは
>北に住んでいますさん
のとおり中古車ですね。
中古車でもオプションもそれなりにあるので満足買いですが、もし慣らし運転など最初から楽しみたいのであれば新車ですね。
私は慣らしから楽しみたいので新車です(10月に新車納車され慣らし楽しんでます)
書込番号:20411708 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

LパケでOPを何も付かなかった場合、乗り始め金額294万円ですね(色は限られますが)
BOSEとcd/dvdは無理でしょうが、その他のOPはコツコツ付けても良いのかと?とも思います
補助金6.2万円戻って来るようです
MC後の装備等はご存知でしょうが、魅力はたっぷり詰まっていますよ
冷静に考えて検討して下さいね
書込番号:20411711 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ソアライさん
35万円の差額は、オプション値引き30万円と本体値引き5万円と下取り額の上乗せでカバー出来ると思います!年末に第1回目の交渉を行い、1月4日の初売りフェアで朝第1号の客として印鑑を持って交渉すれば、かなりの好条件が期待出来ると思います!是非、新型車を薦めます!
書込番号:20411713 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>気持ち的には新車に乗りたいんですが
買い物の原則は、商品と共に満足感をも買う事に。この満足感はお金じゃ買えないから厄介ですね。
予算あっての物種ですが、この気持ちをそのまま推し進めた方がベターだと考えます。
ただしクルマって購入後もお金が掛かります。その点が気掛かり。
書込番号:20411878
9点

>ソアライさん
とりあえず値引き交渉してから比べたらどうですか?
書込番号:20412044 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

内容的にはもう全くの別物な車と捉えているので、私なら間違い無く新車にするかな。
姿形は同じでも似て非なるモノ位の差があると思います。昔ならFMCでも通用する
内容かと。
書込番号:20412104 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

色々教えて下さりありがとうございます。
初の普通車なので悩んでる時間も楽しいのですが、
意見を参考にさせて貰いつつ、一月にはどちらか契約したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20412319 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

GVC搭載の新型は、旧型売ってでも乗り換えたい
っていう人がいるくらいなので、リセール考えても新型買った方がいいと思います。
書込番号:20412361 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私は迷ってます(^ω^)
書込番号:20412552 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>意見を参考にさせて貰いつつ、一月にはどちらか契約したいと思います。
1月にはって、後2ヶ月先の話ですか?
その頃にはその中古は既に誰かに売られて車は無いと思いますけども・・・。
書込番号:20412592
14点

新古車のほうはグレードも装備もいいですね。迷いどこですよね。。 ただやはりGVCがついたりと実際に所有されて満足いくであろう新車のほうがいいかと思います!
書込番号:20412808 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

その車は無くても
新しい買い換え層の車が出るかも
因みに私の車…走行距離
1500kmですが(汗)
書込番号:20412819 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

このタイミングで購入を検討している
のであれば迷わず新型cx3でしょう!
やっぱ基本「最新型」が一番よいと思いますよ。
外観が変わっているのであれば好みもあるで
しょうけど、同じですからね。
Gベクもそうですが、やはりブレーキサポート
システムが「対人」になったのとサポート速度も
上がっているので旧型との差は大きいですよ。
(今後の下取りにも大きく差がでるのでは?)
書込番号:20413158 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は初期型のCX-3乗りですが、CX-3の進化はびっくりする位のスピードですよね(^^;
初期型と最新モデルにどの位の違いがあるか、早く試乗してみたいところですね〜。
もし改良後のCX-3が最新のアクセラ並みの静粛性と乗り心地に迫るものなら、改良後の新車か中古車を狙うことをオススメします!
サイズが許せば、新型のCX-5はどうでしょう?
20sやXDも300万前後あれば購入可能のような。インタビューによると乗り心地がスゴイ良いらしいです!
書込番号:20413162 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ソアライさん
その中古cx-3 ....そこまでお安いとは思えないですが乗り出し価格ですか?
、、、ディーラーが出しているので安心料ですかね。
きっと色も選べないと思いますし。
(自分の好きな色選びって、、本当に重要ですよ)
200万なら「破格すぎる!オススメ!」と押しますが。まぁ、それはあり得ないですよね。
新車購入をお勧め致します。
何をもって納得と感じるかは人それぞれなので難しいですよね。その中古車はとりあえず流しても直ぐ同程度条件の車に会えると思いますよ。
>寺茶魔さん
せ、、1500!?
そ、それは、、、乗れなすぎでは!?
お忙しい事情は所々あるとは思いますが、、、御周囲が許すならば印鑑持参で、、www
書込番号:20415869 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先日、ノーブルブラウン・マシーングレー2WD・ATで契約しちゃいました。
下取り車は18年間乗ったKei4WDです。
以前はスノボをしていたので4WDのありがたみがあったのですが、最近は雪が降ると乗らないので2WDにしちゃいました。
自分なら35万ぐらいなら迷わず新型にしますけど・・・
書込番号:20415981
5点

>osettiさん
契約しちゃいましたか!納車楽しみですね。
自分購入時、ナチュラルサウンドスムーザーが
標準装備となって息巻いていましたが今回の
MCはそれどころの騒ぎではないので正直悔しい
ですわ泣
それにしても18年も乗っていたって凄いですね!
メーターも一回転してるんじゃないですかもし(笑)
cx3も最近販売不振と騒がれてますが、それでも
ここのところよくすれ違うようになりました。
当初は1週間に1〜2台お目にかかれらば程でしたが
最近は多い時に通勤の行き帰りで3〜4台のcx3と
すれ違う程です。こんな三河の田舎地区で(笑)
また納車されましたら画像UPしてください。
書込番号:20416886 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>考ちゃんさん
Keiの走行距離は近所ばかりで短かいのですが年数ばかり経ってしまいました
まだまだ元気に動きそうなのですが決心しました
納車はいつになるのか・・・連絡はまだありません
書込番号:20418755
8点

>ソアライさん
気になる点を1つだけ。
この車はディーゼルターボなのですが、停止状態から車がゆっくりと動き出すような極低速なスピード域では、ターボによるブースト圧が十分にかかっておらず、アクセルの踏み込み具合に合わせてスピードが乗って行かないような、少々もどかしく感じる部分がありました。
これは、他のマツダのクリーンディーゼル車でも同様の状況だったようで、いわゆるトルクが薄いと感じるウィークポイントだったと思います。
しかし、マツダは毎年のように商品改良を続けていて、今回の新型ではこの問題の出だしのトルク不足にも対応していると聞いています。
それだけでも新型を選ぶ価値は十分にあるように思うのですが、いかがでしょうか。
書込番号:20422066
7点

丁度当たりがつき始める走行距離のてんこ盛り装備なので、わたしならこっちにしますね。同じエンジンを積んだ車種のAWDに乗っていますが、比較されているのが年式もほとんど変わらないので装備充実のこちらがお奨めです。軽からの乗り換えならトルクが全く違うので充分新しい気分に浸れます。
書込番号:20425997
6点

今、ディラーで新旧並んでいたのでじっくり見たのですが、外から見ただけでは区別はつきませんでした(汗)
Gベクはデミオでは差がはっきり分かるけど、アクセラだと分かりにくかったとDは言っていました。cx3だとどうなのかは不明みたいです。
書込番号:20426118
5点

>osettiさん
Gベク、、デミオは車高も低く、オンザレール的に接地感を感じとれるので、遠心力も感知しやすいのでしょうね。
Gベクのアクセラ、私も乗りましたがMC前に乗っていないこともあり、、、効果が全くわかりませんでした(−_−;)
CX-3でも、、、わからなそうだなぁと予想しています。ロールが大きいかどうかで判断しようかと(^^;;
まぁ、効果がわかったとしても2〜3日したら、「コレがレギュラー」と効果がわからなくなるのだろうなと。自然な乗り心地って意識しないと気付かない事なんだと思います。
書込番号:20426605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グレード差による装備の違いも有りますが、最新のGペダリングや車体色に納得が出来れば新古(中古)車でも良いのではないでしょうか?
特に車体色は新古(中古)車以外は運次第で選べませんからね。
新車と言っても乗れば中古車、最新の装備やマイナーチェンジなどは何れ必ずされる事なので、金額的、装備的に本人が納得する選択が一番だと思います。
書込番号:20427365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CX-3のどこに魅力を感じているか、でしょうか?
外観ならば変更はないので中古でもOK、安全性や静寂性や乗り心地を重視するのならば新型でしょうか
まぁ、おそらく見た目も内容も気になっているのでお悩みなんでしょうけど・・・・
他人がどっちにしろ!!とは言いにくいですね
でも、あえていうならば もうちょっと頑張って新型をゲットしていただきたい!!
書込番号:20428639
3点

一概に最新型が最良とは言えませんが、最近の安全装備とエコ技術は年毎に改良されてドライバーにも相手にもより安全な車造りがなされています。新車と同じ年式・型式であれば然程迷わないで、予算の許す範囲無いで選択できると思います。
新・中古車の相違点を上げるとすれば、アフターサービスや対象項目の保証期間でしょう。中古車でも新車保証制度を継承してくれる車もあれば、そうで無い車もあるようです。昨年直系ディーラーから○○2.0GTの新古車(試乗車)を購入し、点検のためディーラーへ出向いてフロントと雑談したところ、新古車より新車の方がメリットが多いですよと言われましたが?新車を売りたいための話でもないようでした。ディーラーの新古車(中古車)を買った場合、中古販売の担当者とは疎遠になる場合があり、その後の気配りも全く無いケースもあります。購入後の繋がりは販売ディーラーがメインとなるため、中古担当者ではなく主にフロントとの繫がりが増えてきます。新車にするか中古車にするかは様々なケースを想定して熟慮すべきでしょう。庶民にとっては決して安い買い物ではありませんから。私の場合はフロントの対応が粗雑・・>ソアライさん
でしたので半年で他社の新車に替えてしまいましたが。
書込番号:20428773
2点

私は旧型3オーナーですが、旧型は何かと不具合が多いので新型をおすすめします。もうリコールや不具合で今年何回Dラーに行ったことか。今もハンドル異音の不具合で預けています。この不具合は2回目です。この際新型3に乗り換えをちょと考え始めています。今走行距離が28000キロなので下取り価格、補助金返金も含めて考え中です。
書込番号:20509967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

浮いた35万でその分遊ぼうと中古の方にしようと決意したのですが、
次の日値引きして頂き、10万しか変わらなくなったので新型契約しちゃいました。
シートヒーターに惹かれつつも、四国なのでドライビングサポートをつけなかった所が少し後悔しかかっていますが。
参考になるご意見をありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20517504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その差なら新車ですね。
楽しんでください
書込番号:20517526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

10月16日契約のNOBLEBROWN マシングレーメタリック 26日納車です。
書込番号:20418091
12点

>nihonkawausoさん
もう間もなく納車ですね!!26日とは羨ましいです!
私もそれ以前に契約したのですが、まだディーラーから連絡がなくていつになるのかそわそわしてます(笑)
書込番号:20418629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sghkns1さん
>nihonkawausoさん
こんばんは。納車の早さは広島からの近さとか関係あるのでしょうか!?
関東だと製造から納車までどのくらいの日数が必要なのか、、、26日とはデビューから数えて最初の週末ですね!羨ましいです!
書込番号:20418659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sghkns1さん
そのご成約日だと、一般前のお得意様先行期間的な感じですかね。
因みに製造日についてはご連絡ございましたか?
書込番号:20418679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ETO'Oさん
全くそういうことはありませんよ!MAZDA車自体初めて買います。
元々mc する噂があったので近くのディーラーで聞いたところ、色々教えてくださり、10月初旬には契約させていただけました。
製造日は、20、21日くらいと言っていたような気がします!
書込番号:20418699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nihonkawausoさん
今、生まれたてのほやほやですね!
陸送か海上輸送か、、、到着が楽しみですね!
私はまだ無連絡ですのでとても羨ましいです。
書込番号:20418757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、四国在住ですので・・・・。広島からの距離も関係あるのかも知れませんね。24日にディーラ到着との連絡でした。
書込番号:20418782
4点

デミオは結構装備が変わったけどCX-3はどこが変わるんですか?
書込番号:20419509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型CX3旧型CX3の質問の所でも皆さん書かれてますけど、GVCとか、ブレーキサポートの対人化は大きいと思います。個人的にはマシングレ−プレミアムメタリックの追加でしょうか。
書込番号:20420271
2点

私は9/29契約で、今月29日納車予定と連絡頂きました。このディーラーでの納車一番だそうで、展示車と同時期かもしくはそれより早いかも……との事です。いまからワクワクなんですが、スノーフレイクホワイト(Noble Brown AWD AT)と新ホイル(以前からの切削タイプを気に入ってたので…)とのマッチングが正直、心配なんですよね〜(^^ゞ
書込番号:20421883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は30日にD到着でオプション取り付けで週末にとりにいきますよ!
書込番号:20422949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私が一番遅いような… あとはプロでAWDのMTで色が永遠の青ですが、MTのせいで遅いのか?
書込番号:20423038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

27日(日)10時に納車です。PROACTIVE ディープクリスタルブルーマイカです。 楽しみです。
書込番号:20423865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>URK-CX-3さん
私も同じ色とグレードで同じ悩みに葛藤しております!
しかし、、、、契約日と納車日に法則を感じないと言うか、、、順番とかどうなっているの??と何か違和感感じませんか??
Dに文句言って納車日が微妙な気分になるのも嫌なので、あまり文句は言いたくないところですが。
待つ楽しみってあると思いますが、一体どうなっているのでしょうか、、、宅配便みたいに現在の状況がわかると良いのですが。
書込番号:20424703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ETO'Oさん
やっぱりそうですよね!これは実車見れない先行予約の辛さで、どうしようも無いですね!きっと要らぬ心配だったと思える事期待しましょう。
確かに納車期間はまちまちの様ですね!うちの担当もなるべく急かせますとは言ってましたが、地域、ディーラーの力関係も影響するかもですよね。
早く納車日決まればいいですね!(^^ゞ
書込番号:20424807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほど、ディラーへの到着が12月15日予定と言われました。
納車日は未定ですけど・・・
書込番号:20426128
2点

11月7日に契約して12月10日頃の予定です、NOBLEBROWN AWD マシングレーメタリックです
コーティングやオプション装着などがあるので、5日頃には入庫するのではないか、と思われます
店は近所のオートザムさん
コンパクトでカッコイイ、ほぼ一目ぼれです
初の4WD 楽しみで仕方ありません
書込番号:20428619
6点

本日10時30分から納車でした。Noble Blownの内装の皮の色がイメージどおり色か心配でしたが、ほぼカタログどおりの色でマシーングレープレミアムメタリックに良く似合ってました。ディーラ-に来ていたお客さんにも、「いい色ですね〜。」「高級感がありますね。」と言われてうれしかったです。最高の車です!
書込番号:20429220
11点

>ネギ盛りさん
えぇっ!?スゴイ、早いです!
エリアはどの辺りなんでしょう、、、
兎に角おめでとうございます!
書込番号:20429480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nihonkawausoさん
おめでとうございます!🎉
遂にMC後オーナーのコメント来ましたね。
嬉しいです。
マシングレー&noble brownとは今MCの鉄板商品ですねぇ、、良いなぁ、私も早く納車の喜びを噛み締めたいです。
書込番号:20429486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当月は既に、世間&ディーラーの目がCX-5に行きがちですが、、、、(被害妄想かもしれませんが、、、)
皆さんでCX-3を盛り上げて行きましょう!
CX-5がなんぼのもんじゃい!
全車速対応MRCCだの、、、新色だの、、、正直口惜しい、でもCX-3だって負けてませんよ!(多分)
書込番号:20429504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ETO'Oさん
ありがとうございます。納車後、高速や山岳のカーブも乗りましたがGVCの恩恵かCX3そのものの性能かは分かりませんが、すごく乗りやすいし本当に疲れません。皆さんの期待通りの車だと思います。
書込番号:20429560
7点

>nihonkawausoさん
納車おめでとうございます!
何と羨ましい限りです
高速や山岳のカーブも乗りましたがGVCの恩恵かCX3そのものの性能かは分かりませんが、すごく乗りやすいし本当に疲れません。
おー!そうそう、その体感を自分の物にしたくてMC待ちしたのです
やはり、そのような感想ですか
いやー、益々楽しみだ
12月上旬なのら。。。
書込番号:20429978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいなぁ、新型。安全装置の充実したのに乗りたかったのに、買った途端に新型が出て、本当にがっかりしました。ディーターは何も教えてクレなかったし。悔しいったらない。装備充実しても定価は変わらないんですよね。値引きで格差をつけているんですかね。日産から買い替えたのですが、マツダのこの売り方は、がっかりです。
書込番号:20436762
0点

私は10月第1週にLパケを契約して先日営業から『21に引き当て』と言われました。
12月には納車できると思っていますが、『引き当て』とはどういう状態をいうのでしょう?営業に詳しく聞かなかったので。
製造開始?完成?
ちなみに当方東海地区ですが、第二東洋丸で広島-衣浦までくるみたいですね。
ネットで見つけたサイトです。
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/centerx:137/centery:34/zoom:11
左の検索マークから TOYO で検索をかけると出てきます。
書込番号:20437630
1点

>マツダ乗り換えさん
親切で無い営業さんだったのですね。
私は7月のアクセラの発表の時期には『今年の年次改良で同じ装備になるのでは?』
と言っていて、8月中頃には改良することは教えてくれていました(マツダの計画では改良することはわかっていて、載る予定の装備等もネットではもっと早くから噂はされていました。)
私も来年の改良で新装備、価格据え置きとなってがっかりするのかな?と思いますが、車検の都合等もあり仕方がないのかなと思っています。
書込番号:20437748
2点

5日(30日予定が個人的な作業のお願いも有り延びてました。)お待ちかねの納車となりました。
一番の懸念だったスノーフレイクホワイトと新高輝度ダークホイルとのマッチングに、ほっと胸を撫で
下ろせました(笑)。正直、50代のオッサンにはなかなかのイカツさ(精悍とも言える?)ですが、目を細めるエエ感じですよ! ブラウンの内装もプレミア感UPで、乗る前ニヤニヤ、入ってニヤニヤ、運転中ニヤニヤ、降りてニヤニヤ!(笑)
最高です!
参考に、こんな感じです!
書込番号:20463544 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

かっちょええええ
(^ω^)bがんばっ同世代
書込番号:20463754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
マツダアクセラの対歩行者自動ブレーキがスバル車の評価を超え1位になったという記事を目にしました。新型cx3 も同じように自動ブレーキ性能が高いということですよね?
書込番号:20443840 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


テスト車がアクセラってことだと思うので
基本、同じブレーキサポートシステムだと
思いますが・・・
あのスバルアイサイトを超えるとは!?
| |д・) ソォーッ…
まぁ旧車は自己で安全運転に徹するしかないな(笑)
書込番号:20444106 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

マツダはどこの会社にブレーキサポートを依頼してるんでしょうか?
書込番号:20444117
5点

タイヤの性能や車体の重心や
車体重量等
違いは大きいので一概には
言えないのですが
とりあえず…頑張ったね
マツダ(^ω^)b
書込番号:20444783 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それでいてどこかのメーカーみたいにぶつからない車(本当はぶつかりにくい車が正解)を連呼することなくデザインや走りの良さを磨くマツダは偉いと思います。
書込番号:20444851 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

フリードの結果は残念だね!
ホンダセンシングがここまでショボイとは!
書込番号:20444865
5点

>カルフォルニア1980さん
メガサプライヤーのコンチネンタル製をシステム買いですよ。
書込番号:20444964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぜんだま〜んさん
ホンダですからね。
そんなものだと思います。
性能なんてどうでもよくてとりあえずシエンタよりも上等のがついてればそれでよいってことです。
書込番号:20445034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もうすぐ納車です。スバルアウトバックかで悩んでいましたが、コンパクトでスタイル抜群のCX-3で決定しました
引っかかっていたことは、衝突回避性能がスバルより劣っていたことですがこれで気が晴れました。
ただ、車線維持システムが無いのは残念
書込番号:20446465
2点

>メガサプライヤーのコンチネンタル製をシステム買いですよ。
スバルと同じ日立オートモーティブ製のはずでは?
書込番号:20449842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>スバルと同じ日立オートモーティブ製のはずでは?
スバルと同じだったら最高性能を持つ複眼でない理由がわからないんで・・。
カメラによる前方監視システムでは世界中で多くのメーカーが採用してるという、
確かイスラエルだったかのメーカーがあって、、
単眼であることとマツダの部品調達傾向から、そこのシステムを共同開発・・・
ではないかと勝手に推測します(^^;
書込番号:20450278
3点

国交相いわく、今回のテストで参加してきた
メーカーは自動ブレーキに自信のある車種での
テストとなってしまったとのこと・・・
マツダさん頼もしいねぇ( ̄▽ ̄)=3
書込番号:20468148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

システムはドイツのタイヤサプライヤーの
コンチネンタル製で間違いないと思います。
CX-5発表時に日本車でコンチネンタル製を初採用とテレビで紹介されていましたよ(^-^)v
書込番号:20487441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のテストでは全車が60kmで停止でき、差が出たのは対歩行者のみ。
最下位のフリードですら優秀ですね。
任意のエントリーなので、自信のないメーカーは不参加です。
自動ブレーキテストに参加してないのに自動運転とか言ってる某メーカーの車とか、強制的にでも試験すべきと思いますが。
書込番号:20487580 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル


>つん14さん
フロントアンダースカートでも裏からビス固定
されていますのでリアも多分ビス固定ではないかと
・・・純正品なので!
なぜ外したいのかわかりませんが、多分外す
にはリアバンパーの脱着が必要になると思いますよ。
書込番号:20452609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>寺茶魔さん
わざわざ写真までありがとうございます。
>考ちゃんさん
そうなんですね。
サイドガーニッシュもビスで止められてるいるのでしょうか。
書込番号:20453257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つん14さん
なぜ外し方を知りたいのかわかりませんが、
固定は、バンパーに穴開けしてビスと両面テープで固定しているようです。
特に両面テープは、パックプライマーで下地処理をして貼り付けしているため、剥がすのは相当困難と思います。
いずれの画像も汚いですが、
1枚目:バンパー下の固定方法
左右このクリップで固定。
2枚目:バンパー裏のクリップ
穴を開けて固定。この画像は、自撮りカメラで撮影したため。ピントもまともに合っていない。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:20457185
1点

>カカクコージーさん
写真参考になります!
なぜ外そうとしてるかというと・・・
マツスピのサイドアンダースカートを取付けたいと思っているのですが、純正サイドガーニッシュが既にあるため、純正とマツスピのダブルラインになると変だろうなーと思っているためです(笑)
ただ、ビスで止められているとなるとめんどくさそうですし、ディーラーで作業してもらえるか不明ですよね。
書込番号:20457889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CX-3の中古車 (1,313物件)
-
- 支払総額
- 248.8万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜199万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 248.8万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 15.2万円