CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 69〜322 万円 (1,306物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2015年7月29日 09:10 |
![]() |
18 | 7 | 2015年7月24日 17:19 |
![]() |
19 | 5 | 2015年7月19日 22:01 |
![]() |
15 | 6 | 2015年7月17日 01:03 |
![]() |
8 | 3 | 2015年7月10日 02:41 |
![]() |
3 | 2 | 2015年7月4日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
当方来週末納車の者です。訳あってディーラーにMGコーティングはお願いしていません。質問ですが、手洗い洗車している方で、使っている製品、手洗いの際の注意点等、教えてください!嗚呼…納車が待ち遠しい〜
書込番号:18999366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

万年平SHINEさん
先ず洗車の注意点ですが、洗車前には流水でボディに付着した埃を流してからシャンプーを使って洗車する必要があります。
そうしないとボディに付着した砂等で塗装を傷付けてしまいます。
それと夏場は直ぐに水が渇きウオータースポットが出来てしまうので、朝夕とか涼しくて日差しが弱い時間帯に洗車を行いましょう。
次に私が使っている洗車道具ですが、下記の製品を使っています。
・シャンプー:シュアラスター カーシャンプー1000
http://www.surluster.jp/products/shampoo/shampoo_0001.html
ボディコーティングを施工している車を洗車する場合、シャンプーに研磨剤が含まれているとコーティングを削ってしまいます。
この為、コーティング施工車には研磨剤が含まれていないシャンプーを選択する必要があります。
カーシャンプー1000は研磨剤が含まれていないので、コーティング施工車にも最適です。
・水滴の拭き取り:シュアラスター マイクロファイバークロス
http://www.surluster.jp/products/wash/wash_0001.html
ただし、ボディ用の洗車スポンジは安価なダイソーの「もち手便利な洗車スポンジ」を使っています。
アルミホイール用の洗浄にも、同様に安価なダイソーで買った「キズをつけにくいホイールブラシ」を使っていますが、ブラシが頻繁に抜け落ちます。
書込番号:18999413
4点

やや手間ですが純水使って洗車始めました。
純水で洗車すると拭き上げ作業しなくても特に問題ありませんので気楽です。
特定の洗車専門店やコーティング業者さんが使う水と一緒です。
逆浸透膜システム(RO)を自作すると安くても4万は掛かりますが、
ベルクなどスーパーの水を利用するとより安く構築できます。
http://www.belc.jp/oyakudachi/oasis.html
3.7L容器1個500円を適量購入、100〜200Lのタンク(3980円〜)に貯めて使っています。
拭き上げ時に純水を使って濡れ雑巾で拭き上げるだけでも大分違います。
20L/1600円くらいで買う手段もあります。
http://www.seiseisui.com/fs/sanei/industry/gd1
自作の場合は、マーフィード社のRGダッシュ+エキスパートマリンZの組み合わせで作れますが
洗車に使うための水量を確保するのに非常に時間が掛かるのがネックです。
200Lタンクは必須で前日から生成始める必要がある。
書込番号:18999436
2点

訂正:濡れ雑巾 ⇒ 濡れたマイクロファイバークロス
書込番号:18999440
1点

手洗い洗車の注意点はゴミ(塵)を付着させないにつきると思います。
道具の選定も大事ですが、良い道具を使ってもゴミが付着していれば一緒です。
道具はマメに洗浄しながらゴミを取り使用することが大事です。
車体のゴミ(汚れ)は洗車前に十分流すは当たり前でご存知かと思いますが、洗車中もゴミ(塵)は飛んできて付着しますので、無風時または屋内で短時間に洗車するのが大事かと思います。
書込番号:18999794 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

基本はスーパーアルテッツァさんのおっしゃる通りです。まずは砂を水で落とさないと洗車している最中に砂で傷をつけてしまいます。
あと汚れの主な成分は塵やホコリ、(酸性)雨に含まれる微生物の死骸だと思います。塵は土の表面を覆っているホコリですね。そこには細菌や微生物がいっぱいいてそれが汚れのモトとなるのです。下着などの服の汚れと一緒です。本当は洗濯洗剤が良いと言いたいところですが、洗濯洗剤はアルカリ性で強力なのでコーティングや塗料の成分も落としてしまう可能性があるのです。
なので中性洗剤を20倍〜50倍に薄めて毎回同じ方向になでるように拭き取ります。ウチはカーシャンプーではなく青いスプレーバスマジックリンを使ってます。
あとは研磨剤が入ってないカーシャンプーを選ぶことが重要ですね。
落ちが超強力とうたっているカーシャンプーは、一緒にコーティングや塗料の成分を落とす可能性がないか慎重に選ぶ必要があります。
書込番号:19000354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は夕方に自分で作った石鹸で洗い
amazonで買った、グラスパワーというよくある洗車時の濡れた時に吹きかけながら拭き取るタイプを使ってます。
今まで使ったブリスや濡れてる時に噴きかけるタイプの物よりもいいと思います。
フロントガラスにも使うと撥水剤として売っているものと同じような感じです。
埃をかぶってなければ、雨にぬれても乾くと雨跡 もあまり残りません。
安いので最近は一度水を拭き取り、あまり水分がない状態でシューシュー吹きかけて拭きとってます。
4,5回は同じマイクロファイバークロスを使いますが
3回目くらいからクロスが乾いた状態だと水を吸わないような感じになってきます。
白い車に使うと雨に当たると筋ができていたのができなくなりました。
安いし今のところ気に入ってます。
5倍希釈での使用するのですが充分効果あります。
バンパーのところのみ水をかけて動画を今撮ってみました。
書込番号:19005953
1点

こんばんは
私は手洗い主義です。
自宅でできない場合は、コイン洗車場に行きます。
しかし、大半のコイン洗車場は井戸水を使用しています。井戸水は、水道水より不純物が多くカルキも多い。
よって乾いてしまうと白い斑点が多いです。
地域差もありますが確かです。
話が逸れました。
基本は、中性洗剤か市販のカーシャンプーです。
拭き取りは、ファイバークロスです。
一応水拭き取りには無難です。
マメに洗車することが一番です。
月一程度だと綺麗に保つのは無理です。
コンパウンド無しのものです。
コーティング剤は以前ブリスを7年位使ってました。
艶もあり問題無かったのですが、価格が高く今はゼロウォーターにしました。
3年程使用しています。
艶は劣るものの、価格から言えば満足してます。
ワックスは手間が掛かり今は使用していません。
艶はワックスの方がいいかなと思います。
書込番号:19007510
0点

念のため
・中性洗剤は台所食器洗い用の洗剤などです。肌を荒らさないよう汚れ落とし性能は弱めです。私はドラッグストアーで詰め替え用の大きくて安い食器洗い用を買って使用してます。
・弱アルカリは自動食器洗い用洗剤(手を使用しないので汚れ落とし性能優先)や住まいの洗剤(マイペット)などです。
ホイールのブレーキダストなど汚れが落ちにくい時たまに使用するといいかもしれません。c
さらに局部的にオイル汚れなどで汚れが落ちにくい時は100均で売ってるオイルライター用ガソリンで拭くとよく落ちますが頻繁に使うと塗装を痛めそうです。アルミホイールも最近は塗装が多いですからね。
・特によく落ちる洗剤はホームセンターなどに売ってる作業服油汚れなどを落とす強力洗剤などがそうですがアルカリ性が強くなってきますので車には使用しない方が無難でしょう。
洗車用生地は100均で買ったマイクロファイバーを使ってます。糸くずなどが出ないのと宣伝文句の繊維のエッジで汚れを掻き落とす効果を期待してます。 洗剤洗いに使用するスポンジはマイクロファイバー生地を袋状にして中にスポンジを入れて使用してます。
拭き取りもマイクロファイバーの大きめのを使用してます。
カー用品店のものは買ったことないです。
中性洗剤で車体の汚れを落とすには雨で汚れがが浮きあがったとき、そうでなければ砂などの落としを兼ねて、洗剤水をたくさん含ませたスポンジ
でざっと撫でて、しばらく時間をおいてからゴシゴシしてます。
あんまりゴシゴシするのはしんどいし、塗装にも良くないでしょうから汚れが固着しないようにコーティングはやっておいた方がいいと思います。
私は通販で評判の良さそうなコーティング剤を買って、結構頻繁に塗ってます。
書込番号:19007980
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
本日エアコンを操作してたらウインドウにしてるのにフロントから風が出てウインドウから全然風が出てない…
試しに他のにも変えみ見ましたが何処に変えてもフロントのみ…
温度、風量は問題なく調節出来るのですが
(ー ー;)
今週末点検なので診てもらおうと思います。
同じ症状の方おられたらお聞かせ下さい(-。-;
書込番号:18989810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウインドウとはなんの事を言っているのかが解りませんが
風を出すモードを変えるダイアル(一番右)のデフォッガースイッチが入ってませんか?
取り敢えずモードをAUTOにして、ダイアルボタンを押してダイアル内のランプを消灯してみて下さい。
書込番号:18990251
3点

MS−ズゴック さん
ウインドウはモードを変えるエアコンの一番右のスイッチのダイヤルを1番右にした状態です
(分かりづらくて申し訳ないです。)
デフォッガーとはリアウインドウの曇をとる物のことですかね。OFFにしてたと思います。
仰られた方法試しましたが改善されませんでしたので、明日説明書よく読んでみます。
返信有難うございましたm(_ _)m
書込番号:18990387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外気にしてたら多少は風がでますよ?
どれくらいの風量がででます?
書込番号:18990995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早く100切りしたい さん
外気吸入にはしてませんでした。
どのモードに変えてもフロントからしか風が出ません…
調べてみたらどうやら制御系の故障みたいですね。
新車なので保証効くので無料修理だと思いますが、納車4ヶ月そこそこでいきなりトラブルとはショックです(-。-;
書込番号:18991083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足です
出てる風量は真ん中のダイヤルで調整した風量がでますね。
書込番号:18991088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DJデミオで同じ症状が出ました。私の場合はウィンドウのところから動かなくなりました。
風向のダイヤルを風が出ているところに合わせてしばらく走っていたら自然に直りましたが。
ディーラーに持ち込んだ時にはすでに直っていたので詳しい原因は不明ですが、風向を変えるアクチュエーターの不良が疑わしいということで、次回の定期点検時に交換してもらうことになりました。
書込番号:18994321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エコdeスポーツwithDJ5FS さん
ベース車であるデミオでも同じ症状があるんですね。
自分も今朝エアコン操作したら、何故か正常に作動してました(~_~;)
後々同じ症状が起きて有償交換だと結構料金掛かるようなので、早めに対応して貰おうと思います。
報告有難うございましたm(_ _)m
書込番号:18995117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

オイルフィルター内にもオイルが残留するので、フィルターを交換したかによって交換量は異なります。今回フィルターは交換されましたか?
書込番号:18979806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まなぐさん、おはようございます。
>取説にはオイルのみの交換量は、4.7Lとなっており心配です。
確かに取説ではオイルのみ交換時は4.7L、
フィルターと同時交換時には5.1Lとなっていますね。
まずは、ご自分でオイル量はチェックされましたか?
精神的には古いオイルが多く残っていればあまりいい気がしませんが、
適量が入っていればエンジンのダメージ云々は心配しなくていいです。
>交換量を教えてください。
CX-3に限らず、他人の交換量はある程度参考になりますが、
決まった交換量というのはないと思います。
なぜなら、取説記載のオイル容量全部を抜ききることは事実上不可能ですし、
どの程度抜ききるかはオイルの暖まり具合や、
オイル交換にかける時間等によって変わってきます。
また、上抜きと下抜きとでも交換量は変わってくるでしょう。
とはいえ、取説記載量と大分違う気がします。
もしかしたらオイルが抜けにくい構造なのかもしれません。
ディーラーに取説記載と大分違った理由を確認してみましょう。
書込番号:18979808
3点

入力ミスですよ、1.3L車とかん違いしたんじゃないかな
一応、オイル交換後はレベルゲージでのチェックとドレンボルトからのオイルの確認は必須ですよ
ディーラーを信じないわけではないですが、自分の車ですから最低の愛情かなと・・
もうひとつ、注入口付近も注意してくださいね
極たまに、まわりにこぼしているときがありますので
書込番号:18979967
3点

情報ありがとうございます。今回はフィルターは交換していません。ちなみにSIどりゃ〜ぶさん、1300ccデミオのエンジンオイル交換量は、3.9Lでしょうか。
書込番号:18980014
2点

ところで、上抜き?下抜き??
レベルゲージで確認した感じでは少ない感じですか?
正直な話、レベルゲージで確認する事も無く数値だけを見て心配しているのであればドライバーとしてどうなのかなと?ちょっとだけ思います。
上抜きだと吸上ホースの入れ方により(作業ミスにより)内部に1L近く残っても理解出来ますが、下抜きで1L近くも内部に残る事は無いと思いますけどね。
ディーラであればよほどのことが無い限り下抜きで作業すると思いますし、オイルを入れた後にレベルゲージでも確認するでしょうから、単純に書類上で誤記載しただけのような気がします。
とにかくレベルゲージでオイル量を確認してからの話ですね。
書込番号:18981488
2点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
あまり情報がないのですが、中にはバージョン55にアップデートした人が一人居たのですが、
cx-3搭載のマツコネのアップデートって出ているのでしょうか?
また、アップデートにより、何か変わるのでしょうか??
書込番号:18970360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、バージョン55にアップデートしましたが、ほとんど改善されてないように思いました。例えばUSBで音楽を再生してますが、エンジンを切ると最初からになったり、FMにかわったりします。
書込番号:18970435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やる気がないならマツコネなんて止めてしまえ!
やりたいなら専門の会社に任せろ!
コンセプトは良いがマツダには無理や
書込番号:18970502 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ver.55 って・・・(笑
ウチのデミオのマツコネが ver.37 だったかな?
トラブル続出でバージョンup を繰返してます!
・・・って公言しているだけなので、
そろそろ、
MAZDA CONNECT U とかって、名前を変えた方がイイんじゃなかろうか。
名前を変える程は、改善されていないのかな?
書込番号:18970915
1点

皆様ありがとうございます。
あまり変わりわないようなんですね笑。。。
確かに、無理なんであれば他の業者に委託でお願いすりゃあいいんだろう。
なんか、ドラレコと連動して、GPSオンからのドラレコで走行風景を取ってマツコネを介してツイッター、Facebook タンブラー など投稿できたら面白そうなのに。。。
書込番号:18971943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBで音楽再生が上手く行かない人は、データの入れ方確認してみたら、どうですか?私は、最初データの入れ方が間違ってて、いつも最初に戻ってましたが、今は好調です。
書込番号:18972738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
お教えください。
どの様に間違えていて、
どう改善されたんでしょうか?
他のスレに方法が記されていれば URL貼り付けていただけないでしょうか?
書込番号:18973168
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
cx-3のスピーカーを交換したいのですが車に関しては素人のため
何cmに交換したらいいかわかりません。
交換した方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
アルパインとカロッツェリアのサイトもみたのですが適合表に載っていませんでした。
3点

こんにちは
こちらを見ますと、http://shine-and-eternity.at.webry.info/201503/article_1.html
フロントドアへ16センチ、リアへ13センチのようです。
あとは、バッフルアダプターが合うかですが、コネクターは変換にあるかと。
バッフルは純正でついてきたものをそのまま使えるかも。
当方、日産ですが、フロントドアのみ2本クラリオンへ入れ替えてとても音がよくなりました。
スピーカー持ち込みで、Dで交換依頼しました。
そのほかに「みんから」にもCX-3スピーカー交換が写真つきでアップされてますのでご覧ください。
書込番号:18950321
2点

こんばんは。
標準スピーカーの前提ですが、カロッツェリアの下記サイトで適合情報が載っていますよ。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/
詳細は適合情報をご覧頂ければと思いますが、別売りのインナーバッフルを使うなどの条件がありますが、
幾つかの機種のカスタムフィットスピーカーを取り付け可能ですね。
書込番号:18950899
2点

みなさま回答ありがとうございます。
里いも様
みんからをみたところいくつかスピーカーの情報が載っていました!
ありがとうございます。
NC乗り様
カロッツェリアのサイトにあったのですね!
見落としていた可能性大です。
ありがとうございます。
書込番号:18952170
1点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
6日にXD-Tブラックが納車されるのですが
コーティングをどうしようか悩んでいて
一応、ディーラーの方からはブリスNEOをすすめられて
それを使おうと思ってるのですが
フロントガラスなどはどうしようか悩んでます
撥水加工したいので
その点で手軽にできるオススメ品はないですか??
書込番号:18933355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はピカピカレインプレミアムを使いました。
因みに私はcx-5です。
3年持つという広告に載せられて(笑)
新車に施工しましたが、ツヤやかな感じは悪くないかなと思ってます。完全硬化型のガラスという事で耐久性はこれからですがいい感じですよ。
シロのボディなんでわかりづらかったですがやる前とは明らかな違いはありましたね。
色々な物があるんで好みのものに出会えるといいですね。
書込番号:18933509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

web販売限定のGzoxガラスコーティングを使用していますが、価格、量、使用感ともいいですよ。
書込番号:18935691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CX-3の中古車 (1,306物件)
-
CX−3 XD ツーリング 4WD・ブラインドスポットモニター・ETC・フルセグTV・DVD
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 191.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜199万円
-
32〜1028万円
-
41〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 191.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 11.1万円