CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,312物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2021年2月11日 08:01 |
![]() |
136 | 22 | 2020年10月24日 15:16 |
![]() |
136 | 20 | 2020年10月31日 07:41 |
![]() |
458 | 55 | 2020年10月11日 18:00 |
![]() |
29 | 6 | 2020年11月21日 15:45 |
![]() |
59 | 9 | 2020年8月14日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
中国専売のCX-4、気にも留めてなかったのですが
マイナーチェンジ後がすごく精悍な顔つきになってた。
https://kuluma.jp/archives/3296
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0ddd6935b6b5819feda0ff04cc9381309a0b8661/
次期CX-3(CX-20)のエクステリアもこの路線でいって欲しい。
3点

グリルがどんどんDS化してる。
書込番号:23754848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにそうなんですが・・・DSよりカッコいいんでいいです。
次期CX-3(20)はMX-30の方向に行かないで欲しいです。
書込番号:23756329
2点

この記事によればマツダ2は2021年9月
CX-3は2022年6月にフルモデルチェンジだそうです。
https://bestcarweb.jp/news/scoop/246449
あくまでもベストカー編集部による予想CGですが
CX-3がこんなデザインになったら絶対買わない。
書込番号:23958901
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
今日午後契約を控えています。
パールホワイトより安いセラミックメタリックを選択して見積もりましたが、まだ色で迷っています。
青空駐車をすることと、濃青系に比べて視認率の高さからもらい事故率が低いこと、
リセールバリューを考えて選んだのですが、試乗したディープクリスタルマイカに惹かれたままです。
好きな色を妥協して、コスト的合理的に色を選んで正解か、迷っています。
事故率と屋外駐車での塗装剥げなど、そんなに気にするほどではないという方、
どなたか背中を押してくださいませんか。
5点

赤や黄色のような長期間で退色してしまうような色は別ですがカラー選びは好きな色を選ぶが鉄則です。
人生のパートナーだってそうだと思いますよ!
私はリセールバリュー最悪のブルーパールの車種に乗ってますが洗車した後の晴れた日に見る満足感は最高です。
書込番号:23742840
11点

つうか、リセール気にするならCX-3自体
ビミョーな車種だと思う。
書込番号:23742856 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>JTB48さん
ご教授ありがとうございます。
>赤や黄色のような長期間で退色してしまうような色は別ですが
ということは、ディープクリスタルマイカは退色・塗装剥げには強いのですか。
青系でも塗装のグレードでさまざまなということはありますか。
書込番号:23742858
1点

>横道坊主さん
返信ありがとうございます。
CX3はリセールそのものが低いから、好きな色を選んだ方が良いのでしょうか。
書込番号:23742870
2点

|
|
|、∧
|Д゚ リセールなんか気にしちゃダメ!!!
⊂) 好きな色を選びなさい!
|/
|
書込番号:23742876 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>ディープクリスタルマイカは退色・塗装剥げには強いのですか。
日頃の手入れですよ。出来れば直射日光が当たらない保管場所でフロント部を暗いほうに向かせるとか?※ヘッドライトカバーの黄ばみ防止
けっこう新しめのクルマでもヘッドライトカバーが黄ばんでいると興ざめします。
書込番号:23742887
1点

>☆M6☆ MarkUさん
>JTB48さん
ご教授ありがとうございます。
ところで、カーカバーで退色その他、で塗装はどれだけ長持ちするのでしょうか。
それともめんどくさくなってカバーをやめてしまうものですか。
書込番号:23742905
0点

>しぶちん浪費家さん
何年乗るんでしょうか?
定期的に洗車して、その時簡易的なコーティングすれば!5.6年は全然平気ですよ!
いや!簡易的なコーティングしなくても、平気だと思う。
カバーかけて細かい傷が付くなら!かけない方が綺麗だと思いますけど。
書込番号:23743214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しぶちん浪費家さん
あと惹かれた色があるなら?その色買った方が絶対幸せですよ!
リセールなんて気にしてたら、愛着もわかない!って思ってしまう。
書込番号:23743220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ninjasuuさん
返信ありがとうございます。
みなさん、リセール念頭で色を決めると後悔するというご意見が多いですね。
人生最後の車になると思っています。
5年か、それ以上乗る予定です。
惹かれた色にします。
ありがとうございました。
書込番号:23743249
6点

ボディカバーは最初のうちは、マメにかけるんだけど、雨が降って濡れると
デカいだけに干すのが大変で、段々と頻度は下がってはいきますね。
汚れよりも盗難悪戯防止に意外と効果があるようだからしてはいますけどね。
純正品などフィットが良くないと風でバタついて返って傷になり易いかも。
ボディを長く持たせるなら、費用と手間隙を惜しんだらダメだと思う。
雨降る度に洗車は必ずするとか。
自ずと週に3回くらいは洗車する事になるけど。
マツダの純正品のカバーはフィット感は良くて風で全然煽られない。
書込番号:23743254
2点

5年後でも10万以上差が付くよ。
でも好きな色に乗らないと後悔する。
書込番号:23743649
5点

好きでもない資産家の娘か
大好きな貧乏家の娘か
どっちを選ぶかはあなた次第
書込番号:23743692
12点

|
|
|、∧
|Д゚ 大好きな貧乏家の娘♪
⊂)
|/
|
書込番号:23743810 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しぶちん浪費家さん
究極すぎて選べないT_T
書込番号:23743879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Che Guevaraさん
返信ありがとうございます。
中学高校と、新品の教科書とノートにいちいちビニルカバーを装着するほど、
何につけカバーをしていたけれど、今はカバーするほど大切にするものがなくなってしまいました、、、
カバーで傷がつくとは思いもよりませんでした。
書込番号:23744080
2点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
好きではない色でも、リセールで得をするからいいやと、
移り気な性分かもしれません。
関西人ですから、、、
書込番号:23744091
0点

>小役人さん
>☆M6☆ MarkUさん
>ninjasuuさん
好きでもない資産家の娘も、大好きな貧乏家の娘も、絶対ばばあになりますからね。
それでも私は、大好きだった娘と寄り添った歴史がほしいかもしれません、、、
書込番号:23744119
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 大好きな娘なら、
⊂) ばぁさんになってもかわいいですよ♪
|/
|
書込番号:23744182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
1.5ガソリンを買う予定です。1.5でプロアクティブモデルは販売されますか?少し高くてもHUDとMRCCがあればいいなぁと思います。100周年モデルはシート色がどうしても受け入れられなくて....
予算は250万円です。試乗してパワートレインは2.0より1.5の方が自分には良かったです。1.5プロアクティブほしい人いると思うのですが販売される可能性ありますでしょうか?教えて下さい。
書込番号:23659976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

販売予定はありません。
シート色が気に入らないならカバー付ければ良いだけでしょう。
まあ予算250万じゃ車体価格220万以下でないと予算に合わないでしょうけど。
書込番号:23660247
4点

>田中鱒尾さん
今後のことは分からないけど、現状では、2.0Gを選ぶしかないかと。まぁ、あと一年でマツダ2のモデルチェンジも行われるようですし、そうすると現行CX-3は、あと1年半か2年か…。
2.0Gは、新古車も結構あるようなので、予算が問題であれば、それも選択肢の一つだと思うんですが…。昨年登録、走行距離300kmとか4000kmとかで、予算内に収まるかと。
書込番号:23660306 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆さん アドバイスありがとうございました。
1.5G touring を買うことにしました。
MRCCはもう少し熟成されたタイミングで買い換えたいと思います。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。ぺこり。
書込番号:23663513
7点

アクセラ15Sプロアクティブの中古車狙ってはどうでしょう?
HUDとMRCCはもちろん付いてますし基本的な質感もアクセラの圧勝だと思いますよ。
書込番号:23666866 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ザサムライさん
>HUDとMRCCはもちろん付いてますし基本的な質感もアクセラの圧勝だと思いますよ。
アクセラのMRCCは、全車速対応ではありませんが、CX-3のMRCCは、全車速対応(確か2018以降かな)です。EPBによるホールド機能も備えています。
そもそもCX-3 1.5Gでは省かれているわけですが、アクセラと同じものではないことにはご留意を。
アクセラは、プラットフォームが1クラス上なので、車の動きや乗り心地は勝りますが、内装の質感なんかは、CX-3も大差ありません。(デザイン自体はデミオっぽくなりますが)
反面、1.5G/FF同士で比較した場合、アクセラの方が約70kg重くなります。元々、余裕あるとは言えないエンジンなので…。
書込番号:23669719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっとタイミングが悪かったみたいです。
昨日CX-31.5Sツーリング買いに行ったら新しいグレードが昨日から発売されていました。
簡単に書くと、20万アッブでMRCCが付いてドアピラーかピアノブラックになり、内装が白系の合皮をハーフで使ったオシャレな感じのシートになり内装色が変わったって感じです。
個人的にはオプションでMRCC付けれる様にするだけで良かった気がします。
書込番号:23704101 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あと。
CX-3買いに行きましたが、CX,-3とマツダ3の1.5を試乗車用意してもらい比較試乗したら、値段差以上にマツダ3が良すぎてマツダ3買いました。
差がありすぎてあくまて私個人の感想ではCX-31.5Sツーリングが180万位にならないと比較対象にならないと感じました。
書込番号:23704106 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>レチェステさん
15sツーリングに新しく追加モデルが出たのですか?
マツダのサイトやネットで、調べても情報が見つかりません。
MRCCが付けれるように設定となり、内装もデザインが変わったようですが、店舗にチラシやカタログみたいのがあるのでしょうか?
購入を悩んでいます。
書込番号:23709036 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いやぁ まじでほしいです。20万円アップでMRCC。値段もありますが私の乗り方ではcx3には1.5Sがいちばんしっくりきます。付いたモデル出たら迷わず買います。週末マツダ行ってみます。
書込番号:23710288 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ポンさん推しさん
注文はじまったばかりでディーラーでもウェブカタログしか見れませんでしたが、細かい情報も見れましたよ。
ディーラーさんで確認してみたらいいと思います。
書込番号:23713676 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>田中鱒尾さん
今日もディーラーに行ったので、聞いてみましたが先週から注文受付けしてますが、発売は今月末位じゃないかとの事です。
発売前なのでHPでは載ってませんが、ディーラーでウェブカタログを確認出来ます。
書込番号:23715312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レチェステさん
ありがとうございます。
確認したら、特別仕様車が出るとのことでした。
期待どおりの装備でした。
あとは実物を見るのが楽しみです。
書込番号:23715714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ポンさん推しさん
実車見て気に入ると最高ですね。
書込番号:23717556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今月末発表予定の特別仕様車契約しました。
詳細は以下からどうぞ。
https://bluelion2000.seesaa.net/article/477938900.html
書込番号:23729057
8点

10月上旬に商談してました。1.5ツーリングにクルーズC無いのが残念という話から限定車の話へ。
価格情報がいくつか出ていますが、ツーリングより約30万アップではないでしょうか。
CX-3は9月あたりの販売台数もだいぶ戻しているようだし、1.5Lでの底上げが効いている?限定車でまた1.5LでのクルーズC
希望層取り込んで伸ばしてほしい。
書込番号:23737637
8点

マツダにMX-30の試乗を予約したところ、MX-30、CX-30、CX-3のカタログを送ってきてくれました。
CX-3のカタログには、15SにUrban Dresserという特別仕様車が設定されていました。FFは、2,271,500円、4WDは2,501,700円(いずれも税込み)
15S Touringに追加される装備は、合皮+グランリュクスのシート、SBS&MRCC、DAA、TSR、360度ビューモニター+フロントパーキングセンサー、ドアミラーが黒色、アクティブドライビングディスプレイ(カラー)、ステアリングヒーター、スーパーUVカットガラス+IRカットグラス、フロントグリル(グロスブラック)、ピラーガーニッシュ(ピアノブラック)、インパネデコレーションパネル(グランリュクス)、運転席&助手席シートヒータ、215/60r16タイヤ+専用16インチアルミホイール
15STouringから28万円アップになりますが、それでも20S買うよりは安いですね。
MX-30かCX-30を健闘していますが、嫁の意見で変えられてしまいそう。
書込番号:23747816
10点


特別仕様車なので、MRCCは改善されてないのでしょうね。
あと、マツダコネクトの大画面化。やはり、年次改良まで待つべきか…。
書込番号:23755344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分ですが現行のCX-3にはあまり開発費を注ぎ込まないと思いますよ。
このまま延命させるのなら別ですが。
特別仕様車、マツダも儲けようと色気を出してしまいましたね。装備を見ると特別仕様車もいいとは思いますが現行の1.5ガソリンに単純に安くMRCCをオプション設定すれば良かったと思います。マツダはなぜ1.5ガソリンが良く売れているか理解していないように感じました。
書込番号:23755579 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

1.5Lガソリンがこれだけ売れてもフルモデルチェンジでは
また封印しちゃったりするのが今のマツダ。
いずれにしてもCX-3のフルモデルチェンジは一番最後かな。
だからこそ楽しみにしてるんですが・・・
書込番号:23758168
0点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
20S殺しになるからクルコンを付けずに差別化?
一部改良とはいえ大きく進化してるみたいです。
CX3 15S 【試乗レポート】1.5Lで十分な走り!!
五味やすたか
https://www.youtube.com/watch?v=MxFXDO7tNfA
17点

評論家の引用をよくされてますね
が、1.5のパワーを上手く料理できたとしても、所詮下駄車ですよ
気持ち良い加速は望めません
書込番号:23621001 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

時速50kmでどうとか言ってるね。日本の道路を考えたらそこ妥協してもいいのかな?ACCや後席も使用しない人限定で割り切る車だと思う。
書込番号:23621019 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

五味さんはこの車買わないよね。
今後も所有しないなら評論なんてリップサービスが大半。
それがお仕事だしね。
書込番号:23621062 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

|
|
|、∧
|Д゚ 評論家は信用しない
⊂)
|/
|
書込番号:23621239 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

自分で何も考えず評論家と言う肩書きを信用して鵜呑みにするタイプのようで。
自分で吟味することが大切だと思うけど。
書込番号:23621264 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

五味康隆氏のマイカー
トヨタ プリウスPHV
テスラ モデルS
レンジローバースポーツ
BMW Z4 ロードスター
トヨタ ランドクルーザー
ボルボ 940 エステート
ポルシェ 968
BMW 7シリーズ
トヨタ ハリアーハイブリッド
メルセデス・ベンツ SLK
正直で本音しか言わなかったら、こんなにリッチには成れませんね。
MAZDA車をわりと誉め殺す人ですけど、1台も所有していないんですねー
個人的には日本の公道内では非力で丁度良いと思う。
パワーやトルクを多く欲しがるのは、それだけ余力が無いと上手に走れないのを補って貰う必要に駆られているから。
普通に流れを先導できちゃう。
書込番号:23621271 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

人の評価を鵜呑みにしてどうする?
他人より、「自分がどう思うか」だと思うけど。
書込番号:23621419
16点

>人の評価を鵜呑みにしてどうする?
他人より、「自分がどう思うか」だと思うけど。
自分もそう思うけど、世間体が第一だから
揃いも揃って右へ倣えでSUVを選ぶんだと思うよ。
SNSの“イイね”がその典型。
人からどう見られているかが気になって仕方がない。
だから、SUVを選んでおく。
そうじゃなきゃ“イイね”が貰えないw
書込番号:23621443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

15Sに興味がある人に参考になればと思って投稿しただけで
>自分で何も考えず評論家と言う肩書きを信用して鵜呑みにするタイプのようで
とか
>人の評価を鵜呑みにしてどうする?他人より、「自分がどう思うか」だと思うけど
とか
勝手に決めつけられて意味わからん・・・なら自分の感覚だけ信じれば?
書込番号:23621463
21点

デミオクロスオーバーだから1.5Lが正しい
書込番号:23621494 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

〉自分の感覚だけ信じれば?
車選びってそういうもんだ。
SNSが普及し過ぎて他人の目や感覚をアテにする人が多くなった(笑)
書込番号:23621501 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=22424610/
ちなみに…河口学はベンツのGLE買ってるけど?(笑)
>犬も猫も好き♪さん
頼んでもないのにアピールするのって胡散臭さがね…
新興宗教の勧誘と一緒だよ。
あ、マツダ教徒でしたか。すみません(笑)
書込番号:23621522
6点

>Che Guevaraさん
//個人的には日本の公道内では非力で丁度良いと思うパワーやトルクを多く欲しがるのは、それだけ余力が
公道で非力の件ですが、
検事総長ですら、速度違反を告白してヒンシュクをかいました
警察も20キロ迄はめんどくさがって止めません
ある意味、フレームがおかしいんです
今の枠を否定も肯定もする立場じゃないけど、余力を否定する先の平凡は退屈ですね
書込番号:23621559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別に批判はしないけど、どうせなら自分がどんな車に乗ってるか晒した上で試乗レビューとか上げていくほうが実はよほど買う側の役に立つんですよね。
いろいろな技術があっても結局は乗り手が使いやすいかどうか、が一番重要なだけであって誰が言ったかは別に関係ないですから。
ついでに言うと評論家さんは色々と乗りすぎて一般の感覚からは乖離している印象が強いですね。
書込番号:23621582 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>パワーやトルクを多く欲しがるのは、
きもちぃからに決まってるぢゃないか
書込番号:23621592 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もしかして、小説家でオーディオ評論家(タンノイで有名)の五味康祐氏のお孫さん?
だったらすごいお金持ちだわ。
書込番号:23621612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他人の評価を気にしない人
信用しない人は
評論家の投稿も素人のレビューも
興味ないですよね
私は、素人・評論家に関わらず
他人がどう感じているのか?
興味あるので参考にしてますね
最後は自分の感覚で
同意するか否か?
ですが
まあ、乗った事ない車が殆どですから
へぇーそうなんだぁー
と楽しく見てますけどね
書込番号:23621733 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

|
|
|、∧
|Д゚ 評論家は信用しない
⊂) 素人は少し気になる
|/
|
書込番号:23621840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 思う事を書ける事に感謝
⊂) 暇潰しに重宝
|/
|
書込番号:23621884 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
現在アリオンに乗っており8月中にCX-3もしくはマツダ2を購入予定です。
ネットでCX-3はAピラーが太くて右左折で視界が悪いとありました。
2017/9/3放送 tvkクルマでいこう!CX-3 Aピラーが太いって書かれていました。
動画で見てる限り右左折の視界が悪い感じは全くしません。
サイドミラーとAピラーに空間もあり問題ないと思うのですが.....
マツダ2と比較すると座高が高いので視野が広がるように思いますが.....
CX-3のAピラーは気になるでしょうか? ご指導お願いします。ペコリ。
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 試乗して自分の目で
⊂) 確かめるのが良いと思います!
|/
|
書込番号:23602315 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

DJデミオ乗りです。
デミオもCX-3もAピラーは確かに太いですが、視界遮る程とは思った事はありません。
サイドエアバッグのために必要な太さかもしれません。
車内の雰囲気がCX-3とMAZDA2はそのまんまかよと言わせる程良く似ています。
CX-3が広そうに見えますが、実はMAZDA2との室内空間の差はWDHいずれも1cm以下とほとんど同じです。
視界についてはこちらに比較記事もあるのでご参考に。
https://motor-fan.jp/article/10009984?page=2
書込番号:23602347
4点

みなさん ありがとうございます。
剛性とサイドエアバックの為に必要な太さですね。
明日試乗予定なので確認してみます。
長期乗られている方のアドバイス有難いです。
>脱落王さん>☆M6☆ MarkUさん
早々にご教授頂き有難うございました。
書込番号:23602412
1点

ただの経験談ですが,代車でデミオに乗りますが,正直言って,ちょっと太いかも.でも,,
先日,広い屋外駐車場で日中(晴天),私が歩く方向とたまたま一致し死角であり続けたようで,曲がってくるミニバン系の車に気づかれないことがありました.
運転のおばさんは全く頭を動かさずにハンドルを切っていたようで,私を見つけブレーキを踏んでも何しても,頭の位置がそのまま・・・でっぷりと背もたれに寄りかかっていました.
そりゃ,Aピラー方向,見落とすぜ
と思いました.
私の前車は古かったので視界がやはり良かったです.それに比べると,特に対歩行者・自転車では,駐車場や交差点で頭を動かす必要が増している,とは思います.マツダがBSMやFCTAの装備に積極的なのと無縁ではないでしょうけど,このようなレーダー装備は人間を見つけられないです.
書込番号:23603214
3点

人によって座高や腕の長さ,首の長さなどが違い,ドライブポジションは違ってくるので,試乗してみるのが一番でしょう。
2と前方視界に違いはありません。後部座席の天井がCX-3の方が高いです。2だと170cm位で頭がぶつかりそうです。
後方視界もほとんど違いはありません。ミラーとバックガイドモニターで十分カバーできます。
書込番号:23604399
2点

今更ですが…今時の車はほとんどピラーが太い…安全のために仕方ない。
しかしながら、どの車でもピラーで視界が悪いと聞くと、バイク乗りの自分にしてみたら、ずっとシートに腰掛けたまま全てを見ようとしているのは問題で、時には首だけでなく上半身動かしてでも見るべきだしミラーだけでなく直視もするべき、それならピラーなんて邪魔になるはずは無いと思う。
書込番号:23801473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
15S Touring かマツダ2を買うか悩んでいます。
今乗っている車はトヨタアリオンで車幅は1685mmです。
CX-3にすると車幅が広がり乗りづらいですか?メインは街中で買い物です。
あとGベクとGベクプラスでは大きな差はありますか?教えてください。ペコリ。
5点

>田中鱒尾さん
CXー3の車幅1765 mm ですね 。
ただ、最近の車はこのような車幅の車が多いです。
最初は少し広く感じるかもしれませんが、すぐに慣れて問題なく運転できるようになりますよ。
書込番号:23598905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 車幅もGVCも大差ないです!
⊂)
|/
|
書込番号:23598933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GVC、GVC-plusで電子デバイス介入幅が進化した程度ですが、運転技量があれば、不用ではある機能なので、下手くそ運転を支援してくれる機能で進化版の方が更に介入してくる。
車幅など車両サイズは車両感覚に長けていれば、ものの数分で熟れるし、苦手ならいつまで経っても感覚が掴めないで、センターライン寄りに走ってしまったり、歩行者、自転車を抜くのに対向車線をはみ出したり、対向車が来ているのにはみ出すって
光景良く目撃すると思うけど、慣れたと錯覚しているからですね。
mm単位で感覚変わりますよ。
書込番号:23598952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 迷ったら車高低い方♪
⊂)
|/
|
書込番号:23599133
3点

>田中鱒尾さん
>15S Touring かマツダ2を買うか悩んでいます。
Mazda2 と CX-3、1.5Lガソリン車はどちらも SYACTIV-G 1.5 ですが、CX-3 は圧縮比13のフル SKYACTIV-G ですが、Mazda2 は圧縮比12の簡易版になります。
書込番号:23599215
5点

買うなら,絶対CX−3。ディーラーで並んでいるところを見れば,そう思うはずです。
mazda2は,どうしても格下に見えます。(同じ価格なら装備は落ちるかもしれないけれど)
CX−3かっこいいです。トヨタからこの秋に出るヤリスクロスよりもデザインは癖がなくていいですよ。
書込番号:23599313
13点

私もMazda2を買うつもりでマツダのディーラーへ行き、1.5S Touringの試乗をして、結局1.5S Touringを契約しました。ACCが無いことだけが残念ですが、車格的にも一つ上であることとエクステリアの魅力だけでもCX-3を選ぶ意味はあると思います。mazda2(デミオ)はよく見かけるしね。私はポリメタルグレーメタリックにしました。8月下旬納車を楽しみにしています
書込番号:23599491
12点

少しくらいの車幅の拡大は,全然影響なし。
むしろ全長はアリオンの方が長いと思うので,取り回しはCX-3の方が楽だと思います。
CX-5やCX-8になってくると大変だと思いますが。
書込番号:23600007
8点

みなさん 丁寧に教えていただき有難うございました。
車幅もGVCの差異もあまり心配しなくて良さそうですね。
>☆観音 エム子☆さん
言われるように 車高の高さが良いと思うか悪いと思うかですね。
今週末ディーラーで試乗してからどちらにするか決めたいと思います。
今の所 8:2 で CX-3 15S Touring かなぁって思っています。
書込番号:23600571
3点


CX-3の中古車 (1,312物件)
-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 222.8万円
- 車両価格
- 209.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
CX−3 1.8 XD エクスクルーシブ モッズ ディーゼルターボ ナビ 360度モニター ETC フロアマット
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
CX−3 2.0 20S プロアクティブ 4WD ナビ ETC 全周囲カメラ ドラレコ
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 222.8万円
- 車両価格
- 209.7万円
- 諸費用
- 13.1万円