マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

2回目の車検

2020/12/20 10:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 siba--rikiさん
クチコミ投稿数:54件

XD15 AWD MT乗りです 乗り換えも考えましたが 乗りたいと思う車種が無く車検に出しました 雪国のため錆び対策のオプション付けたり 忘れてたバッテリーが逝きそうと言うので交換 なんだかんだ結構な費用になりました 良い相棒なのでもう少し付き合ってもらいます

書込番号:23859234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/20 10:53(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ それが良いと思います! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23859306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 siba--rikiさん
クチコミ投稿数:54件

2020/12/20 11:52(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます 元気に走ってもらいます(笑)

書込番号:23859441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2020/12/20 11:55(1年以上前)

>siba--rikiさん
自分がMAZDA車に乗り換えるきっかけとなったcx-3で恐らく同年代の同スペックのセラメタw
そのまま乗っていたら自分も2度目の車検だったんですね。

当時と違って今はよくすれ違うSUV車の中の一台となっていますが、未だ見劣りしないエクステリアはステキですね。

書込番号:23859454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 siba--rikiさん
クチコミ投稿数:54件

2020/12/20 12:16(1年以上前)

>再考ちゃんさん
はい正解です(笑) 自分には使い勝手の良い相棒です デザインも好きですね 次回車検までに コレ欲しい!と思う車種が出てくるか楽しみにしてます

書込番号:23859508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/20 19:06(1年以上前)

来年cx3はフルチェンジですかね。
私はアクセラから再来年春にビッグマイナーチェンジしたCX30かフルチェンジしたCX3に乗り換える予定です。
来年たっぷり悩みたいですね。

書込番号:23860355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 siba--rikiさん
クチコミ投稿数:54件

2020/12/20 20:05(1年以上前)

>ザサムライさん
マイチェンあれば楽しみですね MT好きな自分は設定がある事を願いたいです

書込番号:23860455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nob.Tさん
クチコミ投稿数:46件

2020/12/22 21:15(1年以上前)

>ザサムライさん
CX-3のフルモデルチェンジは少なくとも2023年まではないですよ。
それ以降もあるかどうか。。

書込番号:23864125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2021/02/09 07:50(1年以上前)

フロントダンパー

>siba--rikiさん
2016年の1.5XDLパケFFで2021年1月に2回目車検を受けました!1回目車検でリヤダンパーを2018年の大幅改良後の物に交換で嫌な突き上げが解消、2回目車検でフロントダンパー交換
ビックリする程マイルドになる!いずれも個人的な感想です。レンジイクステンダーロータリーに期待しているので、cx30に搭載され、ダンパーの大幅改良が行われれば購入を検討したいと思います!それまでcx-3で十分満足しています!

書込番号:23955299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siba--rikiさん
クチコミ投稿数:54件

2021/02/09 20:28(1年以上前)

>フォックスマンさん
改良型ダンパ―交換 自分も考えましたがしませんでした
夏冬のタイヤ費用に回しました(笑) 噂の車がどうなるか気になる所ですね 担当からもプッシュされてます(笑)

書込番号:23956342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

インパネのソフトパッドの部分の傷

2021/01/29 23:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:86件

納車前なのですが、ドアやダッシュボード等のソフトパッドは傷つきやすいですか?

また、仮にプロテクションフィルムのようなものを貼る場合、何か悪影響はありそうな素材でしょうか?

書込番号:23935056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/29 23:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 傷付かないですよ!
⊂)  気にせずガシガシ使いましょう!
|/
|

書込番号:23935073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/30 00:56(1年以上前)

柔らかいのでフィルムそのものが貼れませんよ。

みすぼらしくなるだけです。

書込番号:23935157

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/30 08:45(1年以上前)

納車時には擦りやすい部位にはフイルムが貼ってありますがそのままにしておくと端から剥がれてきてみすぼらしくなります。
くるまなんて所詮外を走る道具ですのでダメージにならぬ傷はそのままのほうが良いですよ。

私のクルマもドア部分のドリンクホルダーが出っ張っているのでよくぶつかって擦り傷が出来ます。orz

書込番号:23935419

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2021/01/30 08:50(1年以上前)

>スティンちゃんさん

特に意識していない方や手元の視力が衰えた高齢者を同乗なさる機会が多い場合、3年後とか5年後とかに近づいてみると結構傷がつくのが普通です。下記の透明なプロテクションフィルムは一定の効果はあると思いますし、私の家族のCX-3にも付けて2年半経ちますが劣化は全く感じず目立たず効果あると思います。

「ドアハンドル傷付き防止シート(フロント・リア4枚セット)」
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/accessories/detail/DK576-5300/

書込番号:23935427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2021/01/30 09:35(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
傷がつきにくいのは意外でした。
どれくらい乗られていますか?

>私はたぶん3人目だと思うからさん
そうですね、柔らかいのでやはり保護シートは不向きですよね。

>JTB48さん
新車なので傷防止対策をしたいのですが、道具と割り切る考えも大切ですね。

>njiさん
仰るように意識しない人が乗ると傷ができますね。パーツお教えくださりありがとうございます。内装のソフトパッドの対策は何かされていますか?

書込番号:23935494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2021/01/30 11:04(1年以上前)

そこまで神経質ならあまり触れる事がないんじゃないですか?

書込番号:23935656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/01/30 11:43(1年以上前)

サイドシル

ソフトパッドはインテリアの上部(ダッシュボード上面,ドア内装の上部とか)にしか使われていないので,傷は普通つかないのでは.

#そういう部分に硬いものを置く?こと自身が問題で.

私は,ソフトパッド部には何もしていませんが,子供がいるのでサイドシル部にはフィルムを貼っています.

写真のように,すでに傷がついていますがこれはフィルム上の傷なので気になりません.気楽に乗り降りさせられます(子供はサイドシルを踏みますしね).4年近くになりますが,上手く貼れた部分は剥がれてきません.(うまく貼れていないとすぐに剥がれます.粘着力はわざと弱くなっていて,糊は残りません)

ハッピークロイツのフィルムを使っています.(ミラリードにもありましたが,確か,会社がなくなった)

書込番号:23935712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2021/01/30 12:51(1年以上前)

>あるご3200さん
お写真お見せくださりありがとうございます。

そうですね、そこに固い物を置くから傷がつくわけですね。
ソフトパッドは傷がつきやすいので、よく乗る同乗者には気をつけてもようにします。

足が当たる場所には、あるご3200様がされている対策をしたいと思います。

書込番号:23935834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 DEMIOからの乗り換え

2020/12/15 17:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:78件

現在DEMIOのXD Touringソウルレッドに乗っています。まもなく5年で車検前に乗り換えるつもりでいろいろ検討し、CX-3のurvan dresserにしようかなと思っています。
DEMIOには特に不満はないのですが、買い替えるのに同じ車種でもな…という思いもあり。あまり大きい車は必要ないのでCX-3がいいかなと思っていますが、CX-30も気になってはいます。が、主人も他メーカーのクルマ持ちなので同クラスの車は不要かなと思っています。
基本は往復30kmほどの通勤と、たまに子供を乗せて出かけたり帰省したり。街乗りメインでディーゼルの恩恵はあまりなかったかなと思うのと、次買う車は規制的な面できっとハイブリッドや電気自動車になったりするのかなと思うので今回はガソリン車でいいかなという思いです。
何が言いたいかわからなくなってきましたが(汗)、上記のような理由で乗り替えるのにCX-3はとてもいいよ!と後押しをしていただけたら嬉しいです笑
新しい車選んでる時はワクワクしますね^ ^

書込番号:23850735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
makiboさん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/15 18:32(1年以上前)

全く同じような考え方(ガソリンエンジンが最後かも&街乗りメイン)でCX-3を購入しました。
デミオのXDと比べると加速感は劣りますが、出足の軽さやハンドリングはガソリンが上だと思います。
急激な加速感が必要でなければ、車のキャラクターにもガソリンの方が合っている気もします。
ただ街乗り燃費は思ったよりも悪いので、デミオのディーゼルから乗り換えの場合は事前にそこだけは確認されることをオススメしたいです。
以上は個人の感覚なので、あくまでもご参考まで。楽しく悩んで良い選択を!

書込番号:23850804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:687件

2020/12/15 18:43(1年以上前)

>すーさんじょいさん
 こんばんは
>次買う車は規制的な面できっとハイブリッドや電気自動車になったりするのかなと思うので今回はガソリン車で いいかなという思いです。

次も買い替える前提ですので、ハイブリッド、電気自動車を販売している自動車メーカーの自動車はいかがですか。

すみませんけど、マツダ車はマツダで車を買う時以外は下取り安いですよ。
全般にトヨタ車以外は安いですけど、特にマツダ、日産車は安い様に聞いています。
CX-3より安いヤリスクロスはいかがですか、なんにせよ高い買い物ですから後悔の無いように車選びを楽しんでください。

書込番号:23850819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/15 19:11(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 内装の質感も高いCX-3はおすすめです! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23850850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2020/12/15 20:19(1年以上前)

15年程マツダに乗っていますが街乗り中心ならマツダはお薦めできません。

マツダ車はマツダのディーラーマンが声を大にして唱える程にトヨタと真逆なクルマ作りをしています。

高速ロングドライブやワインディングを捨てて、街乗りに特化したのがトヨタ車、
逆に街乗りを捨てて、高速ロングドライブやワインディングに特化したのがマツダ車。

まぁ、外観や内装が好きというならマツダもいいのでしょうが、
街乗りメインなら私はマツダ車を選びません。

一度トヨタ車やホンダ車を試乗なさることをお薦めします。

書込番号:23850980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2020/12/15 21:14(1年以上前)

11年目のデミオ (de3fs)からCX-3アーバンドレッサーに乗り換えました。
基本的に妻が乗るセカンドカーです。乗り換えの条件としては、
@同じデミオ(マツダ2)はイヤ
Aコンパクトなクルマがいい
Bセカンドカーなのでなるべく安く
CSUVにも乗ってみたい
Dデミオの下取りも良いところ
といった感じでした。この条件で探していると、今年半ばCX-3に1.5リットルが出てグッと条件に合って来ました。
商談を進めると、360度ビューモニターは必要だし、クルーズコントロールも欲しい。真っ黒な内装じゃあね〜といった感じで、なかなか決めかねていたところに、アーバンドレッサーの情報が!欲しいものが全て標準装備、白いお洒落で明るい内装も気に入って、カタログもできていない頃に注文し先日納車されました。
さて、インプレですが、デミオから乗り換えても大きさで乗りづらいことはありません。まさにコンパクトSUV、見切りも良くFFとしては長めのボンネットも気になりません。後席は狭いかと思ったらデミオより頭周りに余裕があり、100kmくらいのドライブでは問題ありませんでした。お子さんならちょうどいいですね。自動車評論家にも評判の1.5リットルエンジンは軽く回り燃費も1.3デミオより良いです。(街乗り15〜16km/l) 私は普段はゴルフディーゼルに乗っていますが、比べるととても静かなクルマです。軽やかなアイドリングストップからの始動や淀みなく回るエンジンはガソリンエンジンならではですね。チョコチョコ乗る街乗りには最適です。ハンドルが少し重くスエ切りで右折車線から2車線のUターンが厳しいなど小回りが効かない感じはありますが、このデザインは他メーカーにはないカッコ良さ。本革ではありませんが、シートの出来も良く、この時期シートヒーターとハンドルヒーターは本当にありがたいです。
というわけで予定より少し高くなってしまいましたが、所有する満足感すらある良いクルマだと思います。
私は大賛成、背中押させてもらいます(^^)

書込番号:23851090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/15 21:40(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=99856/?lid=k_prdnews
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ お洒落だと思います♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23851129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/12/15 22:40(1年以上前)

デミオはマツダ2に名前も見た目も変わったので、候補にいれてもいいと思います。
CX-3以上にレア度が高いです笑。

CX-3とデミオ(現MAZDA2)の室内の広さは全くと言っていい位同じです。(+1cm位CX-3が広い程度)
SUVだから広いだろうとは考えない方がいいでしょう。

装備は比較的CX-3の方が豪華?なので、あとは両方を見比べて好みの方をお選びください。
CX-3 15S Urban Dresserと
MAZDA2 15S White Comfortは
いい比較相手になりそうです。

書込番号:23851266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/12/16 23:17(1年以上前)

コンパクトカーにハイブリッドは不要だと思いますけどね・・・
HVシステムに50万円とか余分に払っても燃費の元など取れっこない。
500万の車がHVで550万円というならありだけど
コンパクトカーで燃費はあまり考える必要は無いと思いますね。

気に入ったデザイン、内外装の質感や便利な装備など充実している方が良いですね。

書込番号:23853116

ナイスクチコミ!9


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2020/12/17 08:58(1年以上前)

>すーさんじょいさん

情報から察するに、比較になると思われるのはトヨタの「ヤリスクロス Z 1.5L」かなと思います。
同じような装備ですと、同じような価格で、燃費も同様と思います。
安全性に関する機能もそれほど差がないかと思います。
サイズはCX-3の方が全長が9.5cm長いですが、荷室はヤリスクロスの方が少し広いです。
リアシート分割はCX-3が6:4で、ヤリスクロスが4:2:4で使い勝手はヤリスクロスの方が少し良いです。
CX-3の360度ビューは私が乗っているセレナと比べると夜暗いので、
未確認ですがヤリスクロスのパノラミックビューの方が夜少し明るいかもしれません。
とはいいましても、上記の差は些細で、デザイン的にお気に入りの方をご選択なさるのが一番と思います。

書込番号:23853562

ナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/12/17 09:09(1年以上前)

> 高速ロングドライブやワインディングを捨てて、街乗りに特化したのがトヨタ車、
逆に街乗りを捨てて、高速ロングドライブやワインディングに特化したのがマツダ車。

マツダ板ってこう言うくだりが多いですね。
他社と比較して大袈裟や間違った表現が。

今時のクルマですから、このクラスは特に、街乗りでダメだとか無い思います。

気に入ったクルマを買うのが一番です。
スタイルが良いとか、装備が良いとか、その後に他にも理由はハッキリしなくても心惹かれたら、それが良いと思います。

書込番号:23853577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


nob.Tさん
クチコミ投稿数:46件

2020/12/17 19:02(1年以上前)

>すーさんじょいさん
今のデミオの下取りを考えたら、まずマツダ一択ですよね。
僕も2台続けてCX-3に乗っていますが(笑)オススメですよ。
・内外装のデザインがいい(アーバンドレッサーなら特に)
・デミオより室内スペースは余裕があるし、乗り降りもしやすい
・コンパクトで取り回ししやすい
・1.5ガソリンエンジンは、評論家でも評判がいい
家のセカンドカーとして、女性が運転するコンパクトなSUVとして、ナイスな選択だと思います!

書込番号:23854598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/20 14:20(1年以上前)

自分ならCX-3よりもMAZDA3の1.5Lガソリンをお勧めします。前車はデミオで、CX-3にも何度か乗りましたが、正直それほど大きな違いは感じませんでした。エクステリアの違いと若干目線が高くなるくらいです。それならMAZDA3のほうが質感が上ですし、変える面白みも大きいと思います。

すーさんじょいさんのご意向とは異なる回答ですが、一つの検討材料としてもらえれば幸いです。ちなみに、うちは一台体制で家族も増えましたので、思い切ってCX-5を買ってしまいました。

書込番号:23859805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2020/12/31 07:24(1年以上前)

「CX-3を買う後押しをしてくれ」と書いているのに、こういう書き込みをすると必ず他車を勧める人が出てくるんですよね。
CX-3は、1.5Lガソリンが魅力的ですね!私もベリーサの次に検討しました。1.5Lエンジンって無理なくパワーを使い切れる感覚があって、しかも普段使いに十分な速さがあります。ディーゼルや2.0Lエンジンは、実はミスマッチだったかも感じますね。また、往復30kmの通勤距離なら、1.5Lがベストでしょうね。
私は結局他社の車にしましたが、CX-3はオシャレで飽きが来ないデザインがいいと思います。車は理屈じゃないところもありますから、試乗した感覚がピンと来たら選んで間違い無いと思います。それが結局長く付き合うのに大事な要素でもあるので。
反対に言うと、短い時間の試乗で少しでも違和感を感じたら、その車は避けるべきですね。買ってしまうとその感覚は、日々増大するので。

書込番号:23880364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2021/01/05 11:30(1年以上前)

インテリアだけで買いの1台!特別なマツダ「CX-3」は快適で心地いい“遅れてきた本命”
https://www.goodspress.jp/reports/345686/

書込番号:23889920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

標準

CX-5XD(KE2FW)からの乗り換え

2020/12/15 09:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 KENT302さん
クチコミ投稿数:2件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2020年12月5日納車しました
ディーゼルの加速と燃費が病みつきになり、CX-3もXDです

【エクステリア】

KEのスタイルが好みでしたが、CX-3のお尻もなかなか素敵です
CX-5は赤でしたが、年も考慮してディープブルーにしました((笑)
鮮やかな赤と比べると”華”を失いましたが、落ち着いた色合いにいずれ慣れるでしょう

低く構えたサイドからの眺めは、スポーティーさとエレガントさを感じます

納車後直ぐに、黒樹脂部にはタイヤワックスを塗り保護を図りました

【インテリア】

CX-5と同じXDなのでシートはクロスですが、肌の触れる部分は質感が良く、安い素材で高級感を出そうなどの小細工は認められません
CX-5ではエンジンスタートボタンが運転席から見えない所にありましたが、少しマシになって良かったです

カップホルダーに工夫が必要だと思いました

【エンジン性能】

2000回転を超えてくるとディーゼルらしいトルクが出てきて加速感が強まります
CX-5に比べると排気量が小さくなったせいか、エンジンブレーキを感じることはありません
低速域でのギクシャク感をたまに感じたCX-5ですが、CX-3はMTだからか感じません

まだ慣らし中なので高回転に関してはまだ不明です

【視界】

相変わらずAピラーが太く視界を妨げます
衝突安全の評価より、目の前の安全を考えて欲しい

ドアミラーの死角がまだまだ多く、改善の余地があると思います

【走行性能】

トルクベクタリングは人間が自然な感覚でコーナーを曲がっていけるように助けてくれるみたいですが、オーバースピードでコーナーに進入したらハンドルを切るのではなく、アクセルを緩めて前輪に過重すればロールは防げます。いわゆるターンインってやつです

これを車体にやらせてる。すごい技術の進化ですね。

ハンドルはCX-5より重厚感が増し少し重いです

【乗り心地】

デビューからのコメントで乗り心地に関してあまりよろしくない評価が多かったので一番気にしてた部分ですが、硬めではあるもののしっかり感、コーナーでの安心感を感じることができます

決して下品な乗り心地ではありません

【燃費】

一番驚きは燃費です
CX-5も悪くなかったのですが、満タン42リットルで1200q走ります。那須湯本温泉の往復400kmを3度、無給油で走りました。
市街地でも車内の燃費計は20kmを切りません。 MTだからだと思います

【価格】

CX-5のコスパが良すぎたせいか、適正価格と思えて悲しいです

【総評】

まだ乗り始めたばかりなのですが、よくできた車だと思います

カチッとした真面目な車が好きな人におすすめです

書込番号:23850067

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/15 12:27(1年以上前)

レビューへどうぞ

書込番号:23850265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 KENT302さん
クチコミ投稿数:2件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2020/12/15 13:21(1年以上前)

間違えたようですね、失礼しました

書込番号:23850384

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 砂浜走行が可能?

2020/07/08 13:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
釣りをする為、ポイント近くまでの砂浜走行
【重視するポイント】
砂浜走行
【予算】
120万円以下
【比較している製品型番やサービス】
特に無し
【質問内容、その他コメント】
CX-3 1.5 XD ディーゼルターボ 4WDで砂浜走行が可能であるかを聞きたいです。
4WDと言ってもAWDだと思いますので、デフロック機能が無いと砂浜では走行出来ないかと思いますのでどうでしょうか?
例えば、ジムニーならスイスイ走れます。 エックストレイルならほどほど走れます。
ほどほど走ればいいかと思っています。
因みに、現在エックストレイルで砂浜走行をしています。

書込番号:23519849

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2020/07/08 13:17(1年以上前)

砂浜の質も関係します。

水分でを含んだ硬めの砂浜であれば普通の車でも問題ありませんが

乾燥したサラサラの砂浜の場合、最低地上高が低いと抜け出せなくなることもあります。

良くいかれるポイントはどのような感じでしょうか?


書込番号:23519886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/07/08 13:25(1年以上前)

一言で砂浜と言っても、砂の硬さによってまるで違うのではないでしょうか。
ある程度締まった地盤の上に薄く砂が乗っているような場所なら問題ないでしょうが、歩くだけでくるぶしあたりまでずぼっと埋まってしまうような柔らかい砂地だと、リフトアップ+マッドテレーンくらいでないとダメなのかな?と。

エクストレイル+標準タイヤで問題ない場所なら、CX-3のAWDで問題ないのではないでしょうか。

ちなみに動画の場所はトヨタのE-Fourでも楽々走れますが、バックで引き返した先は砂漠のような砂地で、おそらくエクストレイルやRAV4でもスタックする可能性大です。(^^ゞ
https://youtu.be/l61fYJwPXdQ?t=34

書込番号:23519902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/07/08 13:48(1年以上前)

こんな動画がありました。
https://youtu.be/6q0gWx0-RDI?t=562
「オフロードトラクションアシスト」良さそうですね!
動画はCX-30ですが、CX-3にも付いてるのかな?

書込番号:23519936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2020/07/08 13:53(1年以上前)

>釣りキチなおさん
 取説には
『AWDは、積雪路、砂地、ぬかるみ、急な坂などすべりやすい路面ですぐれた走行性を発揮します。 走行するときは. 本格的なオフロード走行やラリー走行を目的に作られた万能車ではありません。凸凹や岩を乗り越えたり、川を渡ったりしないでください。』

となっていますので、一般的な砂地では大丈夫だと思いますが、エクストレイルに比べると四輪駆動ロックがかかりませんので、それ以下だと思います。ジムニーはデフロックもあります。

ランクルをお勧めします。

書込番号:23519945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2020/07/08 15:48(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

走行する砂浜ですが、乾燥したサラサラした砂地です。
殆どがジムニーに乗った釣り人が多数います。
起伏はあまりありません。もちろん有れば避けてわだちを通ります。

書込番号:23520120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/07/08 16:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん

動画を見させて頂きましたが、私が走行したい環境です。
エックストレイル+ヨコハマ(GEOLANDAR M/T)では動画の環境でも今のところ問題は無く走行出来ます。
もちろん、無理しないようにしていますが

書込番号:23520148

ナイスクチコミ!1


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/08 16:29(1年以上前)

CX-3・XD・AWDに乗ってます。

砂浜も何度か走ったことがありますが、普通に走れましたよ。
(もちろん違法な場所ではないですよ。)
平らなところであれば全然問題ないと思います。

ジムニーももちろんですが、砂浜では軽トラもよく見かけるので、
予算が120万円以下?であれば、軽トラの四駆もありかも?

書込番号:23520183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/07/08 17:36(1年以上前)

>sky-D1.5さん

ありがとうございます!
実際に走った事が判って参考になります。

書込番号:23520272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/07/09 09:39(1年以上前)

>sky-D1.5さん
>funaさんさん
>ダンニャバードさん
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

皆様、色々と教えて頂きましてありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:23521535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/09 16:15(1年以上前)

〉殆どがジムニーに乗った釣り人が

殆どと言う事は別の車もあると言う事。
他にはどのような車が釣りに来ていますか?

書込番号:23522174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/07/09 17:06(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

釣り場で見かける車は以下です。

ジムニー
デリカD5
パジェロ
エスクード
ハイラックスサーフ
ランドクルーザ
テラノ
エクストレイル

書込番号:23522227

ナイスクチコミ!2


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/10 09:08(1年以上前)

砂浜を爆走しているのは9割方、古いジムニー。
危険なのでやめて欲しい。

地元民は軽トラか軽ワゴンが多い。

サーファーはSUVよりミニバンが多い。
関係ないけど・・・。


書込番号:23523455

ナイスクチコミ!0


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2020/11/22 21:46(1年以上前)

砂とはまた違うので参考になるかわかりませんが…
当方北海道住まいですが、フカフカの深い雪やザクザクの雪でも、エグい吹き溜まりでも難なくクリアできます。ただ自分のは通勤路が冬季酷い状態になる事が多いので車高を3センチ程高くして、フロントタイヤの前にある風避けも外しています。
あと腹下のカバーが弱いので注意です。

書込番号:23804644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-3の視界について教えてください。

2020/08/15 21:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:69件

現在アリオンに乗っており8月中にCX-3もしくはマツダ2を購入予定です。
ネットでCX-3はAピラーが太くて右左折で視界が悪いとありました。
2017/9/3放送 tvkクルマでいこう!CX-3 Aピラーが太いって書かれていました。
動画で見てる限り右左折の視界が悪い感じは全くしません。
サイドミラーとAピラーに空間もあり問題ないと思うのですが.....
マツダ2と比較すると座高が高いので視野が広がるように思いますが.....
CX-3のAピラーは気になるでしょうか? ご指導お願いします。ペコリ。

書込番号:23602294

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/15 21:16(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 試乗して自分の目で 
⊂) 確かめるのが良いと思います!
|/ 
|

書込番号:23602315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/08/15 21:40(1年以上前)

DJデミオ乗りです。
デミオもCX-3もAピラーは確かに太いですが、視界遮る程とは思った事はありません。
サイドエアバッグのために必要な太さかもしれません。

車内の雰囲気がCX-3とMAZDA2はそのまんまかよと言わせる程良く似ています。

CX-3が広そうに見えますが、実はMAZDA2との室内空間の差はWDHいずれも1cm以下とほとんど同じです。

視界についてはこちらに比較記事もあるのでご参考に。
https://motor-fan.jp/article/10009984?page=2

書込番号:23602347

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2020/08/15 22:10(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
剛性とサイドエアバックの為に必要な太さですね。
明日試乗予定なので確認してみます。
長期乗られている方のアドバイス有難いです。

>脱落王さん>☆M6☆ MarkUさん
早々にご教授頂き有難うございました。

書込番号:23602412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/08/16 11:02(1年以上前)

ただの経験談ですが,代車でデミオに乗りますが,正直言って,ちょっと太いかも.でも,,

先日,広い屋外駐車場で日中(晴天),私が歩く方向とたまたま一致し死角であり続けたようで,曲がってくるミニバン系の車に気づかれないことがありました.

運転のおばさんは全く頭を動かさずにハンドルを切っていたようで,私を見つけブレーキを踏んでも何しても,頭の位置がそのまま・・・でっぷりと背もたれに寄りかかっていました.

そりゃ,Aピラー方向,見落とすぜ

と思いました.

私の前車は古かったので視界がやはり良かったです.それに比べると,特に対歩行者・自転車では,駐車場や交差点で頭を動かす必要が増している,とは思います.マツダがBSMやFCTAの装備に積極的なのと無縁ではないでしょうけど,このようなレーダー装備は人間を見つけられないです.

書込番号:23603214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/16 21:35(1年以上前)

 人によって座高や腕の長さ,首の長さなどが違い,ドライブポジションは違ってくるので,試乗してみるのが一番でしょう。
2と前方視界に違いはありません。後部座席の天井がCX-3の方が高いです。2だと170cm位で頭がぶつかりそうです。
後方視界もほとんど違いはありません。ミラーとバックガイドモニターで十分カバーできます。

書込番号:23604399

ナイスクチコミ!2


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2020/11/21 15:45(1年以上前)

今更ですが…今時の車はほとんどピラーが太い…安全のために仕方ない。
しかしながら、どの車でもピラーで視界が悪いと聞くと、バイク乗りの自分にしてみたら、ずっとシートに腰掛けたまま全てを見ようとしているのは問題で、時には首だけでなく上半身動かしてでも見るべきだしミラーだけでなく直視もするべき、それならピラーなんて邪魔になるはずは無いと思う。

書込番号:23801473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,313物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,313物件)