


デスクトップパソコン > ECS > LIVA LIVA-C0-2G-64G-W-OS
O.Sなし64GBモデルですが、ACアダプタ使用USBdvdドライブでWindows10プレビュー版インストール Windowsアップデート、ドライバ
その他使用するソフトなど入れシャットダウン
モバイルバッテリーに接続して普通に起動しました、ホームページ閲覧 ストリーミング音楽再生などしてます、
2時間ぐらい経過しましたが、バッテリー残量表示は満充電のままです、かなり長時間使用できそうです。
wi-fiカードのアンテナ接続端子がすごく小さいです
書込番号:18392705
5点

レポートありがとうございます。私もこの製品の購入に興味があります。
いくつか疑問があるのですが、よろしければお教え頂ければ嬉しいです。
Windows10プレビュー版ってどんなものですか?Windows10が販売開始してもずっと使えるのでしょうか?
モバイルバッテリーってどんなものですか?どのようにして充電するのでしょうか?
wi-fiカードは本体に内蔵されているかと思いますが、外部アンテナ接続が必要なのですか?
書込番号:18476060
1点

横からの一般論ですが
>Windows10プレビュー版ってどんなものですか?Windows10が販売開始してもずっと使えるのでしょうか?
Windows 10の発売前に、ユーザーに試用してもらって問題点などの報告を集めることを目的にマイクロソフトが無料配信している試供品です。利用期間が定められていたはずで、10発売後に使い続けることは無理です。(そもそも「10試用版での動作保証」をするソフトなんて存在しないので使い続ける意味もない)
>モバイルバッテリーってどんなものですか?どのようにして充電するのでしょうか?
今はなき三洋電機的には「エネループモバイルブースター」、それを引き継いだパナソニック的には「USBモバイル電源」。
リチウムイオン電池などを内蔵し、USBポート型の出力ソケットから5V直流を出せるものです。充電にはPCのUSBポートなりUSB ACアダプタなりを使います。
>wi-fiカードは本体に内蔵されているかと思いますが、外部アンテナ接続が必要なのですか?
元記事に書いてある通り※主さんが使われているのは組み立てキットとして販売されているOS無しモデルです。OS込み完成品となる当モデルではWi-Fiまわりも配線された状態で梱包されていますが、OS無しモデルでは購入者による配線が必要です。
書込番号:18573529
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ECS > LIVA LIVA-C0-2G-64G-W-OS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/11/22 5:22:38 |
![]() ![]() |
1 | 2015/06/22 20:58:40 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/17 12:18:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





