アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,630物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2024年1月27日 20:37 |
![]() |
605 | 42 | 2023年10月3日 23:55 |
![]() |
17 | 6 | 2023年9月7日 07:23 |
![]() ![]() |
595 | 35 | 2023年7月4日 10:39 |
![]() |
225 | 18 | 2023年6月23日 20:09 |
![]() |
169 | 44 | 2023年6月23日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2年前に納車し様々故障しながらも治して乗ってきました。全方位カメラが装備されていましたが、映し出されるナビ画面にサイドカメラの後方部分の変色があり、なおかつぼやけて見えづらい状況でした。
同様の症状が出た方いたら、ぜひ教えてください。
これまでもリアワイパーが完全に格納しなかったり、店員に運転席のドアパネルを傷つけられるなどして、もう信用がありません。
書込番号:25599119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スバリスト 八戸さん
自分もトヨタの車種を2年半乗っていますが、
似たような感じです。
横の後ろがぼやけるのは車の中央側のBピラーではなく、
前側のサイドミラーに付いているカメラ映像を加工して表示しているから、
しょうがないことだと思います。
4方のカメラ映像が黒枠や白枠等で区切られていないだけ、
その表示タイプはマシかなとも感じます。
書込番号:25599270
7点

360°は各カメラの合わせ技なので仕方ないかと。
むしろ綺麗に映ってる方だと思います。
車種は違いますが、私が以前乗ってたSUV車では、もっと酷い白滲みが両サイドにあってカメラ自体を交換しても直らず、原因は湿気なのでどうしようないと言われました。
書込番号:25599446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スバリスト 八戸さん
ちなみに、自車はこんな感じです。
書込番号:25600096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
価格出ました。
納期は1年
各ディーラー初ロット10-15台 アルウェル合わせた数。
値引きなし
物価上昇恐ろしい
給料だけ上がらない
諦めるしかない
書込番号:25303166 スマートフォンサイトからの書き込み
73点

>まるまる89さん
確かに...w
お金無い人は身分相応の車にしろって豊田の声が聞こえます
書込番号:25303836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワンプライスはよくある事。
スタッドレス、ナビ、ETC、ドラレコ前後がついた特別仕様車や限定車だと値引きは一切なしという事例。
発売当初は強気なのは否めませんよね。
状況を見てメーカーから値引きしていいよと許可が出ると思います。
何年乗れるかは使い方保管方法とメカのそのものの耐久性。
重心が高く質量の重い車はボディと足回りにガタがきやすい。
トヨタの乗用車はスライドドアのローラーやレールも軽のエブリィやハイゼットのバンに比べて弱い印象があります。ドアが重いから余計に負担がかかるのでしょう。スライドドア本体はアルミ化してもいいのでは。
書込番号:25303840
1点

先日900万円時計(ウブロ)を購入したら妻に「お前はバカか!?」と怒られました。
今回900万のアルファード(エグゼクティブラウンジ)を買いたいと言ったら「コストに見合った買い物なので許す!」と誉められました。
書込番号:25303842 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

自分的に助手席のオットマンがなくなった事に一番がっかりしてます
ヴェルの本革シートのみって言うのもなんだかなって…
欲しいとは思うけどその2点の減点がデカくてがっかりです
書込番号:25303843 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この手の話になると
600万はめっちゃコスパ良いとか
900万の時計とかマウントが始まるのが面白い所
そのうち4000億に届くかな
https://jp.news.gree.net/news/entry/4698864?from_ggpnews=news_genre_list
私は、庶民なのでパイプ椅子カーで十分です
書込番号:25303913 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

大幅値上げは、円安による内外価格差の修正もあると思います。
30系発売時2015年1月の為替と、40系発売の2023年6月を比較して
米ドル(118⇒140)
シンガポールドル(88.5⇒104.7)
香港ドル(15.15⇒17.9)
すべて、118%前後の対外通貨高・円安となっています。
マレーシアリンギット(32.33⇒30.51)は、唯一94%で、リンギット安 円高ですが。
グローバル車では、118%程度の価格修正は、仕方ないですね。
逆に海外仕様の車の売却額が日本円で高いのも、為替のおかげです。
書込番号:25303956
9点

マウント取りたいとは一切思っていなくて
ネガティブな事を書き込むつもりだったのかは分かりませんが
ズレた例えが私にはポジティブに感じられたので
突っ込みと一緒に返事を書き込んでしまいました。
実際はMCで結構陳腐化しません?
書込番号:25303992
1点

ミニバンでこの価格はどうかなと思いますね
正直30系と見た目そこまで変わらないですし
700万だったら、動力性能・ステータス価格含めてランクル300のがいいと思いますね
書込番号:25303999
21点

貧乏人を足切りですね。
現行がNBOX並みに走ってて特別感が皆無だったのでちょうど良いと思います。
もっと高くてもいいくらい。
書込番号:25304016 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

仮に今回のリーク価格から10万円高くても安くても購入する人は購入するでしょ。今の時代フルモデルチェンジで前回の価格とほぼ同額なんてありえないし。高くなろうが売れるものは売れるだろうな。
書込番号:25304074 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

買い物って、買うか買わないか迷うってことは経済的に買えるから迷うってことで、買えない人は迷わないわけで、買うってことはその値段で納得したってことかなとワシは思う。
書込番号:25304093 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

マイナーチェンジでレベル3自動運転とか搭載されれば
さらに100万アップとか、普通にあり得るんじゃないでしょうか?
そう成って行く未来しか見えませんがね
書込番号:25304094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本は労働人口の収入は上がってるのでお金ある人は結構いると思いますのでまたまた増えそうです。ライバルが不在なのも効いてそう。エルグランドが10年以上FMCしてない中、アルファードもう4代目ですもんね。
書込番号:25304276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レクサスLM7人乗りも日本で登場する噂ですしアルヴェルはもう少し安くても良い気がしますね。
書込番号:25304289 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

新型レクサスLMは、目ん玉飛び出るくらいの価格だと思いますよ♪
私には無理♪
書込番号:25304296 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mokochinさん
幸せを運ぶんですよ。
お父さんは単なるドライバーですが。
書込番号:25304455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tyohrohさん
アル、ヴェルも遠くない未来には1000万クラスの超高級ミニバンに覚醒するでしょうね。
その頃には日本人の給料も今の倍になってるん?
書込番号:25304553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヴォクシーにあれもこれもとOP付けて、最初に出た見積りが580万。
そこからあれ削りこれ削りで500万。
OPバカ高いと思ったが、標準装備で580言われたら、誰が買うねんになるんやろなぁって勝手に納得。
まぁ貧乏人の自分は更に削って、外品で安くまとめましたけどね。
それでも480万、そらアルヴェルが500超スタートは仕方ないって言うか当たり前やわなって感じ。
前車はCHRやったんやけど、80系のヴォクシーと悩んで選んだ理由は50万安とセーフティセンスの最新型搭載、電動パーキング。
値段が高いのに、装備は下では自分には選択肢に入らなかった。
長々と書いたけど、残価で買った30系が溢れてる現状から、600万って金額を躊躇しない人がきっと対象なんやろうって勝手に想像してまう。
10系や初代エルグランドみたいに、高級ミニバンって原点に戻りたい、戻したいって意識もあるのかな?
書込番号:25305039 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>@家電貧乏さん
先先代のアルベルについてかなり皆さん酷評でしたね。
豊田の最高級ミニバンがとーしょんびーむって
あり得ない。とか。
そこで、あきおちゃんは、なにーって怒っちゃったのね。
リアサス変えたもんね。
最高級の値段にしたもんね。
買えるもんなら買ってみな。
低所得層はおさらばdeathです。
おまえらには100倍返しだ。
だってさ。
余計なこと言わなきゃ
400万円で買えたのに。
書込番号:25305098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

値付けで、本当は乗って欲しくない人を外す。
設備を見れば分かるでしょ、ショーファードリブンカーですよ、これ。
買えない層を排除する方法としてはとても正しいと思います。
ショーファーは煽ったりしないだろうしアホな運転はほぼしないと思う。
これでバ○丸出しの煽りが減ると良いですね。
旧型は見た目も悪いけど運転方法のイメージが悪すぎるのでトヨタもさすがに見直したのか。
売れてはいるけど市場の評価が最悪って気付いたのでしょう。
書込番号:25448337
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2015年式の3.5アルファードに乗ってます。
ブレーキの踏み方で止まる瞬間に後方からゴト、バキという異音が鳴ります。以前は気になった事は無く、気づいたら鳴っている状況でした。ディーラーに相談したのですが、止まる瞬間に音は鳴るのは致し方無い、様子を見てほしいと言われました。
ブレーキの踏み方も、ちょっとだけ強めに踏んだ時に毎回鳴ります。
皆さんも同様の症状が出ている方が居れば教えてください。
書込番号:25357013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は症状が出た事はありませんが、多分何か異物がブレーキパッドに挟まってるかもしれませんね♪
ブレーキ部分を清掃するのが良さそうですが、広い所で思いっきりABSが利くぐらいフルブレーキしてみて下さい♪
パッドが少し傾いてるのならそれで症状が改善するかもしれません♪
あくまでも人気の無い所でお願いします♪
書込番号:25357076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電購入オタクさん
トヨタディーラーのサービスはスピード車検の予約でパンパンです。 口だけ修理で済ませたいんでしょうね。
恐らくですが、後輪のパッドかディスクに傷があるか、異物が挟まってるんだと思います。
保証も切れている車齢ですので、近隣の整備工場に相談されたほうがいいですね。
異物なら勝手に落ちる場合も有りますが、もっと酷くなる可能性も有りますよ。
書込番号:25357091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電購入オタクさん
>ディーラーに相談したのですが、止まる瞬間に音は鳴るのは致し方無い、様子を見てほしいと言われました。
最近は修理ができないサービスマンが多くなりました。
荷物は全部降ろし、スペアタイヤがあればそれも工具も降ろす。
そして強めにブレーキを踏んでみる。
これでも異音がするなら、誰かに運転させて、自分が後方座席に乗って、どこから異音がするか見つけるのも手段かと。
書込番号:25357316
3点

石ころが挟まってた場合、フルブレーキ掛けると、最悪、ブレーキパッドが割れるかもね。
書込番号:25357323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2020年のアルファードに乗っています。
症状は違うかもしれませんが、私の場合は購入して2年半経った頃に前進した後バックしてブレーキを踏むとコトとかカコンってなっていました。
バックから前進してブレーキを踏むとまた音がしていました。
ネットで調べるとブレーキパットのグリスアップ不良とあったので
自分でグリスアップしてみたところ音は鳴らなくなりました。
(ワコーズ BPR ブレーキプロテクター チューブ 耐熱・耐久ディスクパッドグリース使用)
みんカラや、アマゾンの評価も音が鳴らなくなったと評価も良いです。
ユーチューブなどでもブレーキ鳴きや ブレーキプロテクターと入れると色々出てきます。
ダメもとでブレーキパットとスライドピンにグリスアップを依頼してみてはどうでしょうか。
書込番号:25358903
2点

ありがとうございます。
ディーラーに何とかならないか、改めて相談し、メーカー保証内でブレーキキャリパ交換とディスクを研磨したことで落ち着きました。ディスクを研磨したことで暫くはあたりが出るまで別の音がなっていますが、止まる瞬間の不愉快な音が無くなったので良かったです。
書込番号:25412330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
展示車を見てきました。
プラスチック部品、ソフトパッドなど質感が30より下がっている感想です。
値段は100万上がって質感は100万下がった感じ。
展示車を見て購入することをオススメします
書込番号:25314371 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

展示車でもいいから見に行くことをおすすめします。
私も付き合いのあるDでは実写がないとのことで展示車のある近隣のDまで行きました。
カタログだけではわからないことが多いですね。
明日か明後日までに契約しないと抽選してもらえないので再検討します。
アルファードを購入するつもりでしたが、ヴェルファイアに変更かなぁ。
今回のアルファードZグレードにはがっかりしました。
書込番号:25315336
5点

私が小さい頃はマックのハンバーガーが59円でした。
今や170円です
iPhoneだって対して毎年、毎年対して進化してないのに13万ですよ
はっきり言って見合ってません
否定したい気持ちはわかりますが
時代と共に物価高騰の波が押し寄せてるのです
お金が無い人は僻みや妬みしかない世の中なんです
質感が下がったと感じるのだったら30後期乗ってればいいじゃないですか
何の共感を求めてるのかわかりません笑
書込番号:25315342 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

そんなに30系って質感高かったですか?
私は20系からの乗り換えなので、十二分に満足できました。
昨日、40系の実車をやっと見る事が出来、内装や装備を確認してきましたが、自分用に使用しているレクサスESと比べ、ほぼ同等まで高められている様に感じました。
尤も、ESの内装もプラスチッキーとの悪評がある車なので、とても最上級とは言えませんが。
ナビを始め装備の進化と豊富さを考えると、値段相応の価値はあると納得してアルZ HVを購入契約しました。
輸入車も大幅に値上がりしており、国産車だからと言って、今後価格据え置きで改善されるとは考えずらいので、出来の良い30系をお持ちなら、乗りつぶすのが賢い選択だと思います。
書込番号:25315468
18点

>りんけんけんさん
新規IDで40系を暗に貶めるのはいかがなものかと。
質感100万円下がったってそこまで言いますか。
自分も30系乗ってる身ゆえ30系の良さは存じております。
30系はBlu-ray再生出来るのに40系はELでもBlu-ray再生不可とか…
ダウングレードしてる点は有ると思います。
助手席のオットマンが無くなった。
1列目のサンルーフが無くなった。
Zガソリンは30系のエンジンと同じでガッカリ等…
まぁ退化点も残念ながらありますよね。
>展示車を見て購入することをオススメします
https://news.yahoo.co.jp/articles/69e2a4247f3b45697377ad5867f7bcd6b4564dec
発売日ー今現在殆どのDで展示車、試乗車が無い状態且つ
少ない情報だけで吟味し即契約せねば入手不可となる車ですよ。
そして↑上記記事が事実なら発売日に8000台売れ完売、受注停止ですよ。
翌月展示車、試乗車が全国津々浦々に出回る頃に見て…購入をオススメ?
その頃に商談出来るの?下手したら展示車が出回る頃にはトヨタがランクル300
の様に受注停止のアナウンス出してる事もありえない話じゃない。
仮に自分が40系契約出来なかった身であっても40系貶め30系アゲな事は書きませんよ。
100万質感下がり価格が100万上がったって…展示車見てから買う事ススメルって…(お察し
40系も、今自分が乗ってる30系共にいい車です、では失礼します。
書込番号:25315474
22点

本日、展示車見てまいりました。
個人的には、ヴェルファイアよりアルファードの方が好みでした。
たしかに質感はもう少し頑張って欲しいと思う所もありましたが、安全装備などの充実で価格相応ではと感じました。単に、30系SCが安すぎただけだと。
ですので、不満を持つ人は大人しく30系乗っていれば良いと思いますし、40系を好んで買った人もいるのでわざわざ悪くいう必要もないのかなと。心に余裕を持ちましょう。
私は乗り心地や静粛性、機能性を重視しますので試乗できるようになるのが楽しみです。
乗り心地や静粛性など、TNGAプラットフォームをによってどこまで良くなってるかが楽しみです。
やはり、車って運転してしばらく乗って良さに気が付くものだと思ってますので。
書込番号:25315508
26点

遠くてもネットで展示車がある場所を探して見てから買ったほうがいいと思ったので書きました。
600万以上の買い物ですから。
100万上がりましたが内装の質感は残念なところが多いというのが私の感想です(賛同してくれた方もいました)
40が買えなかったとか、30がいいとか、そういうことではありません。
書込番号:25315550 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>りんけんけんさん
>値段は100万上がって質感は100万下がった感じ
40系アル買った身とすれば面白くは無い表現ですね。
原価100万下がった車を100万円上乗せで買ってやがる
↓
トヨタに踊らされてるねwww
って暗に言ってるのと同義なのでね。
新規(捨て)IDでしか批判スレ立てれない癖によく言う。
私の経験上『新規IDでいきなり批判系スレ上げる人』に
これ以上何を話しても無意味なのでもういいです。
共感してくれる方も居るそうで良かったですね。
でも私の様に不快に感じる人も一定数居る事もお忘れ無く。
40系と比べて100万円も30系の方が質感良いのかー。
私も今は30系に乗ってるのでヤッターうれしー!でも自分は
100万円質感下がる40系に乗り換えます。新規(捨て)IDに構い無駄な時間だった。
書込番号:25315570
25点

30後期scパケに乗ってました、いい車でしたが40発表前に買取店で売りました。
40は質感車両機能面ともに格段良くなってると思います、契約注文出来て良かったです。
早く納期が確定してくれれば、ですが。
30系は30系、アルZはアルZ、ヴェルはヴェル、だと思います、3種とも価格、機能、質感違うので。
書込番号:25315585 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りんけんけんさん
おはよう御座います
質感が下がった と言う事でプラスチックが薄くなったってどんな感じなんでしょう?
薄いと何か不都合があるんでしょうか?
私はまだ実車を見てなくて、とても興味があります
プラスチックに良いも悪いも感じた事がなくて
ソフトパット=合皮の事ですよね?
どんな風に悪いのでしょうか?
塩化ビニールにそんなに拘りはないんですが、手触りですか?
今日、必死で実車を探そうと思わせていただきましたがプラ部が増えたとかでは無くて質感ですよね?
書込番号:25315704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルZPハイブリッドの展示車見てきましたけど、
30系オーナーでランクルZX納車待ちですが、質感間違いなく上がってると思いました。私の感覚がおかしいのかな。
まあアルZだと合皮になりますが、それ差し引いたとしても、そこまでチープとは感じませんでした。人それぞれと思いますが。
多分公道走行したら、もっと走りの進化とか体感できると思いますし、安全装備もアップデートされていると思います。
確かに質感下がったらなんで?とはなるかもしれませんが。
あとは原材料や人件費の高騰等考慮したら、これくらいの値上げは致し方ないかと。
まだ抽選結果待ちですが、少なくとも私は展示車見て、より当選、納車が楽しみになりました。
書込番号:25315706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スイーツパラダイスさん
おはようございます。
ソフトパッド(合皮)は薄くなったかなと。触った感じもワンランク下げましたかという感想です。
プラスチックに関しては、押すと変形するような厚みで表面の質感の処理が下がったと思います。
強度的には問題ないと思いますが。
2列目の天井のコンソール、運転席、助手席の台座(2列目の足元にある小物入れ付きのところ)、その台座の間にあるセンターコンソールの小物入れ、ドアのスイッチ周りのプラスチック部品に特に感じました。
内装で触るところなので気になるなと思いました。
ぜひ実車をご覧ください。他の方のように納得されれば何の問題もないと思います。個人の感想ですから。
ネットで購入に際し、30の下取りが激安条件だったり、残クレが強制だったり、高額コーティングが強制だったり、そのような書込みを見ていると、実車を見て納得して購入していただきたいなと思って、ちょっと煽るようなタイトルを書いてしまいました。
不快に思われた方、申し訳ございません。
クラウン見た時も思ったのですが、トヨタも苦労して材料費高騰に対策していると思いますが、内装の部品は乗っていると常に感じる部分なので質感いいプラスチック部品を使って欲しいと思います。
長文失礼しました
>青黒ロレさん
おっしゃる通りに私は600万する車をポンと買える収入ではありません。もっと稼げるようにがんばります。
書込番号:25315910 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

展示車乗って感じたのが、パワーウインドゥスイッチ周りの質感と、ドアのレバー周りでしょうか。
ELが艶ありとかだったら、部品取り寄せて変えるだけで解決できるのですが、共通部品ぽいですね。
あと、素のZのシフトレバーはランクル300のを無理矢理装着した感があり、残念ですね。
書込番号:25316384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りんけんけんさん
ご返答ありがとうございました
本日、アルの実車見てきました^ ^
私はあまり気になりませんでした
上がったのか下がったのか分かりませんでした
でも、とっても良い車だと思えました^ ^
ご教授ありがとうございました!
書込番号:25316512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りんけんけんさん
>プラスチック部品、ソフトパッドなど質感が30より下がっている感想です。
そりゃこの車に限らずどんな商品でも新しい物を出す時コストダウンは考えるでしょうね
あとリサイクル(廃棄対応)も重要ですし燃費的に(付加装備も増える重くなるので)重量も軽くしたい
新しい物が必ず良いとは限りませんから
ただ車の場合安全装備等の進化が有りますからね
書込番号:25317570
3点

>りんけんけんさん
40系買えない僻みですね、わかります。
でも良かったね!!!
もう40アルヴェルは正規ディーラーでは金があろうと新規一見客は買えない。
《俺は40系欲しいけど受注停止だから買えないンダ》って言えるモンネ!!!
30系を公道で運転して40系の引き立て役であり続けてクレ!!!
書込番号:25318806
16点

>りんけんけんさん
今日所用でディーラーへ行ってアルファードZグレード見てきました。
気持ち的には10系から20系へモデルチェンジした時のような感じでしたね。
良くなったところもあるけど相対的に変えて欲しくなかった質感が下がってたり…
サンルーフの蓋(?)とか布やんか!
とか、2列目の天井スイッチの操作感とか照明の質感とか…
走らせたらきっと驚くべき進化を遂げているんでしょうけど、慌てて買うほどでもないかと。
書込番号:25326178 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>紫陽花連合さん
プラスチックの質感が下がったのは残念ですよ
走りが進化して装備が充実して100万アップは当然なのかもしれませんが、あきらかにプラスチックが安っぽくなっていると思います。
あの合皮ばり内装に惑わされず、納得して買って欲しいです。
他の条件入れたら200万アップですから
書込番号:25329201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質感下がったというより、コンセプトが高級感全面からスタイリッシュになった感じだと思いました。私は40型の方が気に入りましたが、30がいい人も多いでしょうね。Zのシフトノブは現車を見ると別に悪く思いませんでしたよ、ワンソクさんも全然これで良いと言ってましたし。
書込番号:25329354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コレが新型ですっ♪
って、感じだったので質感が下がったとは思わなかったですが、助手席のドアとダッシュボードのズレは気になりました♪
やっぱり、運転席上のムーンルーフは欲しかったなぁ♪
新型はなんか兄貴分って感じ♪
書込番号:25329466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルZが30系SCパケ相当として車両72万円UP、PVMやナビがついてモデルチェンジ毎の値上がり1割と考えると車両価格的にはそんなものかなと思います。
質感はどうでしょう、私個人的は下がったとは思いませんでした。
ただ、タイ、マレーシアのバイヤーの方が仰るには、シフトノブが非常に残念だと。電子シフトを前提にしていたらしく、このシフトノブはガッカリなようです。
東南アジアの方にとっては機能性よりも見た目を大切にされますね。
ワンソクさん?誰それ?相場に影響する人ですか?
書込番号:25329539
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在30アルファードSに5年乗っています。
すごく満足していますが、
40アルファードすごくいいですね!乗ってみたいが予算オーバー。
アルファードの良さを知っているだけに、買える人が羨ましい。
数年後でいいので、少し下のグレードの設定ないのかな?
期待して待っています。
この価格帯じゃ、買えない人続出だよなぁ
30点

既に金あっても買えない人は続出してます。
書込番号:25311613 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

別にいいんじゃないですか?
本当にお上品な人しか買えないほうがアルファードやヴェルファイヤのイメージアップには繋がります。
30系で勘違いした庶民が乗りまくったから今のアルヴェルのマナー悪いイメージが定着しちゃったからね。
書込番号:25311623
42点

>塩ホル大好きさん
興味ない人から見ればエクステリア30と大して変わってないし、セーフティが最新ら装備が充実し、内装の質が多少上がってくらいでは。
燃費も変わらないし、30から変える程の内容はないように見えますけど。
30こないだ試乗しましたが充分だと思いましたよ。リセールリセールと毎年買換えるより長く大事に乗ってください。
書込番号:25311624 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私、ヴェルファイア30前期ですがなんとなく100万?位上がってますよね。
ガソリンのフル装備で買いましたがもう買えなくなりました。
おとなしく後10年くらい乗ります。
30は気に入って買った車なので大事にします。
書込番号:25311632
15点

凄くないですか?30が発売されて、生産中止になってるのに個々の人気投票ミニバン1位ですよ。
書込番号:25311634
4点

日本で最優先で配車されるKINTOでも…
@アルファードZガソリン納車4ー6ヶ月待ち
AアルファードZハイブリッド納車4ー6ヶ月待ち
BアルファードELハイブリッド納車1年以上待ち
ですからね。
ディーラー配車分は発売日6/21最速発注でもKINTO以上にヤバい事になりそうな悪寒が…。
昨日当方はアルELハイブリッド契約発注し…
今年暮れか来年頭納車見込(不確定)とDに言われましたが
最速配車のKINTOの納期情報見るとかなり怪しい感じですね。
公式HPだと月産8500台(アル70%、ヴェル30%)と記述があり
この数値だけ見るとかなりの生産量に思えますが配車の大多数は中国含む海外向け
でしょうし、日本市場の少ない台数の多くはKINTOになるでしょうからね。
今週の土日で更にバックオーダー増えてランクル級のヤバい納期になるでしょうね。
何が言いたいかと言うと…
日本でも高価格帯で爆売れしてて更に海外市場では価格に多くの色付けても爆売れしてる様なので
40系アルヴェルの下位グレードを販売する理由がトヨタには無いんじゃないですかね。
それどころか40系後期では諸々高騰って事で更に値上げする可能性もあるかもしれません。
300-500万円予算ならノアヴォクお買い求めくださいねって感じでしょうし。
(但しノアヴォクも納期が結構エグいとDの担当が申しておりました。)
40系アルヴェルは中古市場で価格以上の高査定出るでしょうし
注文可能であれば注文するのも有りかもしれませんよ。
(特に配車30%のヴェルのガソリンは海外特需もすごそうで破格値付きそうですよね。)
書込番号:25311680
7点

>mister Xさん
40系アルヴェルの下位グレードを販売する理由がトヨタには無いんじゃないですかね。
そうかもしれませんね、30アルファードが所有できただけでも良かったのかもしれませんね。
書込番号:25311694
3点

販社では、とりあえず8月までの割り当てによって現在販売を行っている状態らしいので、生産計画がどうなってくるかですね。
本来、アルのガソリングレードも作るか迷ったくらいですが、スタートプライスが620はまずいのでは...てな具合で作られたような感じで、好調ならば、ガソリンを切ってくる可能性すらありえると担当者はいってました。
色も含めて、なるべく同じものをつくったほうが生産効率いいですしね。
ちなみに話聞いてる人の100%がツインルーフ装着だそうです、もう標準にしてもいいんじゃwと担当がいってました。
書込番号:25311740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほとんどの日本人にはノアで十分だしな、それを気付かせてくれたトヨタにありがとうと言いたい
書込番号:25311782 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今回は諦めるとしても、マイチェンを見据えて3年間貯金すれば買えるんじゃないですか?
30後期みたいに見た目も装備も良くなってますよ。
書込番号:25311802 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>seikanoowaniさん
そうかもしれませんが、あの走行安定性と静粛性を味わうと、ノアよりアルファードを選択したくなります。
書込番号:25311816
6点

そこ迄して買いたいですか?
まぁ、それがトヨタマジックなんですね。
書込番号:25311824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>爽やかホリデイさん
そこ迄して買いたいですか?
そこ迄して買えない値段になってしまいました。
書込番号:25311841
3点

>seikanoowaniさん
その中の一定数はシエンタでも十分と言う、、。
書込番号:25311915 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

横から失礼します。最新が最良と良く言いますが、アルヴェル乗るとk自動車なんて乗れないですよ。形、スタイルはともかく、安全装置の充実、乗り心地、安定性、話してればキリがないのでやめますが、特に安全性で考えると正面衝突した場合、k自動車だと即死なところアルヴェルは回避してくれますよ。そんな車が700〜800万で買える国は日本だけです。アルヴェルは海外輸出されますが、海外では30以上で2000万出さないと考えると非常に安価です。k自動車のような安物買いの銭失いどころか、生命を失わないように安全装置、安全性にお金はかけて自らの命を守車選びをなさった方がよろしいかと思い、コメントさせて頂きました。
書込番号:25311978 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

30後期オーナーですが「装備面の」進化は凄いと感じますよ。
まぁ、既にレクサスやノアヴォクにも装備されている機能と言えばそうかも知れませんし、燃費で進歩を語る方には変わり映えしない、値上げのためのモデルチェンジに見えるかもしれませんが。
書込番号:25312011 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>k自動車だと即死なところアルヴェルは回避してくれますよ。そんな車が700〜800万で買える国は日本だけです。
800万円の車とk自動車の安全性を比べることに草ボーボー
書込番号:25312020 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あと十五年くらいしたら
オークションの売り切りコーナーに並んでるよ
書込番号:25313640
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
発表間近になり、皆様の地域の販売方法は確定しましたでしょうか?
私が長年通っている販社では、
去年から予約金として1万円預けるかたちで、
先着順で予約を取っていましたが、
発表直前の今になり、急に抽選販売に変わりましたと連絡が入りました。
たった1万円とはいえ、ある意味詐欺にあったような気分です。
もちろん、今の低金利時代に実際の1万円に対する金利ではなく気持ちの問題ですが…
営業の話では、販社で1000台以上の予約が入っているそうですが、
1000万円半年銀行に預けても100円の金利も付かない時代とはいえ、
この販売方法には疑問を感じました。
もちろん、忖度販売に該当しない顧客だったと言われればそれまでですが、
私の行っている販社では、レクサスの販売店も持っているため、
私もレクサス数台、トヨタ車も6、7台購入して
友人も紹介しているので、
普通の一般顧客としては、一見さんよりはマシかなと思っていたので、
一見さんと同じ扱いだったので非常に残念でした。
皆様の販売店はどのような状況でしょうか?
ただの愚痴になってしまいすみません。
書込番号:25306064 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>パパはカレーパンマンさん
既存顧客にとって抽選は歓迎すべきことでは。
単に申込みが早いだけの一見客や複数ディーラーで商談している様な人たちをリセットできます。
購入希望者が店頭でくじを引ける訳でもないでしょうし、抽選という名の忖度で、改めて信頼できる既存顧客に車を割っていくことでしょう。
レクサスの買い替えを示唆したり、いい関係性を続けたら当選確率も上がりますよ。
書込番号:25306924
2点

電話で確認したら21日朝イチに行っても何も説明出来ないしカタログも渡せないとの事で完全に情報制限されてます。21日14時予約変更したので自分は優良客?なのかとホッとしてます。
最新の情報は先着順ではない。抽選が確定しましたが契約出来ないかも知れないので未定、これって案に縛り条件を今言えないので濁しているだけ?発表と同時に契約とはならない見通し。担当も明確な説明は避けてたので箝口令が出されてる印象でした。
ディーラーも筋を通す為に最初に商談予約入れたと思いたい。急な変更ですから少なくとも事前に予約する事は不可能でしょう。楽観視するにはまだ早いですが自分的には最長2年待ちを想定しているので後は縛り条件次第です。
書込番号:25306929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YASSY 824さん
コメントありがとうございます。
抽選販売という名の忖度…
色々な情報見ていると、その可能性が大きいのでしょうね(^^;;
現状、車を入れ替える予定がアルヴェルだけなので、
対応を見てみたいと思います。
書込番号:25307003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正卍さん
情報ありがとうございます。
今回カタログも21日時点ではかなり少ないと聞きました。
一応頂けるとの事でしたが…
うちの販社では、21日に商談しても月末に商談しても
抽選後に割り当て分の振り分けをして、後日に一斉発注するだけなので、
21日に商談する必要はありませんと言われました。
忖度抽選ならもう決まっているとは思いますが…(^_^;)
本当かどうか分かりませんが、
もう8月、9月納車で確約貰っている方の書き込みをチラホラ見かけますね!?
という事は、私は初期ロットは厳しそうです…
当方、購入の縛りはないと聞いていますが、
過去ずっと一括払いなので、忖度抽選で見えない縛りがあるなら
漏れてしまいそうですね(~_~;)
書込番号:25307034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約時に21日は有給取ると説明したので担当も本気購入を感じたんだと思います。これで条件がなければ抽選でも即決ですが今までの購入の流れではないと説明受けてます。
先行受注なし、抽選、短期売却禁止の誓約書は許容しますが、下取りあり、ローン、キント等のRXの縛り方式だけは勘弁して欲しいです。担当にはRX熱が一気に冷めたと冗談混じりに話してたのにまさかのトヨタもですかと現実的になり怯えてます。
条件なしで最後尾でも並べるなら契約しますが、無条件は初期ロット枠に弾かれると予想しているのでギリ入れる忖度具合を聞いてから判断しようと思ってます。
書込番号:25307094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>正卍さん
私もRX乗っていたので親近感湧きます。笑
21日の商談頑張って来てください!
良い結果が出ることを祈っています!!
書込番号:25307105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

商談しましたが見積り出して終わり。初回締め切り日時、割当台数も不明。結局何しに行ったのだろう。
抽選じゃなく忖度で決定。巷の激渋縛りは本当で一見客は全ての条件をクリアしてようやく参加資格がある。
自分がクリアしたのは既存客、転売実績なし、下取りは条件が合えばと濁すがOK。断ったのはローン、キント。メンテパックも入ってゼロからのスタート。入らないと選ばれない可能性が限りなく高い。
値引きも一切なし。もう何もかも未定で購買意欲はかなり減りました。
書込番号:25310521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正卍さん
お疲れ様でした。
見積り出してもらえただけまだマシですよ(^_^;)
私なんてカタログもらっただけで、
見積りすら出さずですよ!
まだ、どのお客さんもアルにするか?ヴェルにするか?
全て把握出来ていないし、抽選日も決まってないから
商談すら出来ないと…
こっちはヴェルで伝えているのに意味不明です。
挙げ句の果てに店長出てきて、ダメだった場合は次のモデルに…とか
もう忖度抽選で決まってんだろ!って感じでしたよ!?
同じ販社でレクサス含め数千万円購入して
メンテパック、延長保証、車検点検、タイヤ交換、保険、JAF、
クレジットカードまで作って、生命保険まで入ってやったのに(まぁ勝手な愚痴ですが…)
このザマとは…って感じです。
販社にもトヨタにも見切りをつけようかなと考えてる次第です。
書込番号:25310702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ほぼ内容は同じ感じでした。担当も何も決まってないからアドバイスも出来ないけど、下取りは私に買って欲しいのか自己流で頑張りそうなので微妙な忖度が通ると信じて待ちます。
見積り中は自分の他に若夫婦しか居なかったのでよくわからない状況です。発表直後なのに僅か二組って明らかに不自然ですよね。見積りは参考になるかわからないですけどズームして見て下さい。
上がアルZガソリン、下がヴェルZプレHEV。エアロなしアルZ HEVは700万円でした。全てメンテパック込み。
書込番号:25310869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>正卍さん
ご丁寧に見積りまで載せて頂きありがとうございます。
私のところもヴェル乗りのお客さんと、アルヴェル関係のないお客さんが数名って感じでしたね。
YouTubeなどでは販社が実車で説明していたり、
カスタム屋さんが実車で説明していたり、
トヨタどうなってんだ?うちの販社どうなってんだ?って
思っちゃいます。
書込番号:25310894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

馴染みのディーラーへ行ってきました。
先着順と聞いて最速の商談時間をとれたまでは良かったのですが、今日行ったら一転して抽選になりました。
営業さんの心情は察するので、愚痴くらいは言いましたがさらっと契約(抽選)してきました。
抽選には明確な優先順位があり条件は開示されているので、そこはまだ良心的かなと。
まわりはさすが旧トヨペットらしく、アルファード、ヴェルファイアの商談だらけで、見ただけで10組はいてほとんどがその場で契約をしていました。
明らかな金持ち(マダム多数w)と、サンダル履きのような中国人の団体ばかりで、一般的なサラリーマンの自分は場違いな感じでした。
近場には他社資本のディーラーが複数ありますが、いずれも抽選です。
先着順はどこにも無いのであきらめています。
書込番号:25311188
5点

>ORTLIEBさん
コメントありがとうございます。
かなり大きな店舗なのですね!?
10組はすごい!
今までの馴染みのディーラーがあると、予約時点でなかなか一見客として他店舗で商談はし難いですよね…
ただ、私の場合それを逆手にとったような感じで、
抽選になったので、他店舗回られるなら構いません的な事を
発表1週間前に言われてもね〜って感じでしたので、
今後の対応如何ではお付き合いは見直そうと思っています。
もちろん営業さんは可哀想なので、そんな事は伝えていませんが…
馴染みのディーラーは元々値引き渋め、情報は絶対出さない、
かなりお堅いディーラーでしたが、ずっとお付き合い重視と仰っていたので、
信頼してお付き合いしてきましたが、
二転三転のドンデン返しなので、
お互い選ばない自由もあるという感じで、
ドライにいこうかなと思います。
それにしても、最近のトヨタ(販売店)はレクサスといい抽選販売という名の忖度販売には飽き飽きしますね。
書込番号:25311216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地域、販社によって販売方法がここまで違うのには驚きです。
本日14時に無事契約を終え、頭金をTSキュービック限度額いっぱいで支払っています。
店に着いた時は人だらけでビックリ!
担当者に1秒でも早くと急かされながら注文書作成、転売防止、反社等の書類を同時進行しながらのスピード契約でした(^_^*)
書込番号:25311227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビリメンさん
契約おめでとうございます。
こちらは1時半にカタログ準備出来るのでと言われたので行きましたが、
うちのディーラーでは契約している人は1人もいませんでした。
販売方法は統一して欲しいものですね…
二転三転されると、去年から予約金入れて並んでいた身としては、
忖度抽選か?と疑いたくなりますし、
太客とまでは行かないにしても、いち個人で3000万ほど車購入してるんだから
順番は守ってよって愚痴りたくなりました(^_^;)
まぁ法人のリースやら、個人でも残クレ買い換え組には
ずっと現金一括組は販社にとっては旨みが少ないんでしょうね(^^;;
書込番号:25311256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

平日なので、お客さんは少ないと思いますが、これが土日になったら
殺到して、大騒ぎになるのでしょうか?
平日に仕事休んで、お店には行きにくいかな、流石に。
書込番号:25311261
0点

>肉じゃが美味しいさん
おはようございます。
土日は大変な事になるでしょうね…
うちの販社ではカタログも冊数的に見てもらうだけで配れないかも?と
言ってましたが…ホンマかいなって感じですが
そのうち昔のセルシオみたいに
一見さんにはペラペラのカタログ
既存客には絵本のように製本されたカタログみたいに
分けられそうですね(^_^;)
書込番号:25311394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日6/22お付き合いのあるディーラーさんから、初期枠が完売しそうなので、すぐに来店してほしいと連絡があり、VELL ZP ハイブリッド2WDを契約してきました。夕方には完売で、これからの注文は来年8月以降になるとの事でした。
当初は6/21-25の注文を7月初に順番決めると言っていましたが、想定以上のオーダーで販社N店に割り当てられていた初期枠を2日で売切り、前倒しで契約となりました。
状況が日々変わっていて、営業も混乱しているようなので、週末契約を予定している方も早めをお勧めします。
昨日時点でAL/VELL6:4でVELLも人気のようです。
書込番号:25312630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パパはカレーパンマンさん
まぁ、カタログも気前良く?配っていますが、販売店がトヨタから有料で買っていますので。
確かに以前は、簡易版カタログ、本カタログなどありましたが、今はデジタルで
カタログ見れますし。確か、将来的には紙のカタログ無くなると思います。
>まいパパちんさん
既に週末の商談では、周回遅れになるのでしょうね。
割り当て台数の多い販売店なんて、普通はわかりませんよね。
書込番号:25312793
0点

肉じゃが美味しいさん
私が契約した販社(N店)では、初期ロット分は完売なので、周回遅れになるとのことでした。(来年8月以降の納期)
当初はディーラー内での忖度だったようですが、販社枠の台数を超えそうで、営業から連絡をいただき急遽注文となりました。
他の販社は分かりませんが、抽選や忖度もあるようなので、そこで契約できるかどうかですね。
書込番号:25312941
1点

>パパはカレーパンマンさん
私も予約していた販売店から17日に連絡があり販売方法が変わりましたと言われました。
予約金30万も支払っていたので安心していましたが返金するのでなかったことにしてくれと言われました。
発表直前だったので他に付き合いのあるいくつかのDに急いで連絡を取りましたが良い返事はもらえませんでした。
本日、別の忖度販売のDでなんとか来年春ぐらいの枠に入れてもらうことが出来ました。
ヴェル希望でしたがアルでなんとか契約が出来たので一安心です。
書込番号:25313234
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,903物件)
-
- 支払総額
- 413.7万円
- 車両価格
- 400.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 658.5万円
- 車両価格
- 645.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 444.7万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 414.8万円
- 車両価格
- 398.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 413.7万円
- 車両価格
- 400.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 658.5万円
- 車両価格
- 645.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 444.7万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 414.8万円
- 車両価格
- 398.8万円
- 諸費用
- 16.0万円