トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65053件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ314

返信9

お気に入りに追加

標準

高さ制限

2021/02/23 19:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:452件

すし半の駐車場に入れようとしましたが
1.9mなんで入れませんでした。
アルファ〜ド、ヴェルファイャははいれませんね
不便な駐車場がおおすぎます

書込番号:23984504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/02/23 19:27(1年以上前)


それなら

不便な車から乗り換えれば?

書込番号:23984535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!106


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/23 19:36(1年以上前)

バツ:不便な駐車場がおおすぎます
マル:無駄にデカイ車が多すぎます。

自分の車にインフラが合わせろって言うのは
エゴっしょ。

インフラに合わない車を買ったなら、自分で
運用を工夫しなきゃね。

違う店舗に行くとか、別の時間貸しパーキングに
停めるとか。

書込番号:23984550

ナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/02/23 20:16(1年以上前)

そういう自己中な客を拒む為に高さ制限してるんじゃね?

書込番号:23984666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


KKK 666さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/23 20:35(1年以上前)

アルファード、ヴェルファイア
>アルファ〜ド、ヴェルファイャ
どうしてこうなったww

書込番号:23984714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/23 22:26(1年以上前)

そんなん言うたらすし半に告訴されるで>ななかつさん

書込番号:23985005

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2021/02/23 23:14(1年以上前)

チョップドルーフ化すれば解決だろ

書込番号:23985123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2021/02/24 10:12(1年以上前)

天井取っ払ってオープンカーにすれば入るよ。

書込番号:23985627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2021/02/24 10:39(1年以上前)

アルファ〜ド、ヴェルファイャ
なんかちょっと可愛くおもえたw
一応、すし半にも教えたろ!!

書込番号:23985660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/02/24 15:10(1年以上前)

がりがりつっこめば入りますよ。

書込番号:23986036

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ278

返信21

お気に入りに追加

標準

機械の洗車をしてしまいました。

2020/12/16 18:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

コーティングしていることを知らず、機械の洗車にかけてしまいました。兄からは「馬鹿だな」と言われ落ち込んでいます。ディーラーの購入用紙には、確かにコーティングという文字が書いてありました。何か塗ったりして改善する方法があれば教えてください。そもそも改善する方法はないのかもしれませんが、アドバイスあれば教えてください。
ちなみに布洗車、水洗いコースを選びました。ネットで調べたら、ガラスのコーティングやライト?のコーティングにも良くないみたいなこと書かれているのですが、何か塗りぬりしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:23852561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/16 18:53(1年以上前)

>機械の洗車にかけてしまいました

気にしない。

コーティング施工からどれだけ時間が経ってるか不明だけど、
ためらいなく洗車機に突っ込んでるあたり、特にこだわりは
無いものと推察。

よって気にしない。

どうしても気になるなら、販売店でも磨き屋さんでも行って、
有償でメンテなり再施工なりすればいい。

ま、たった一回洗車機に突っ込んだら台無しになるような
コーティングなら、そもそもそのコーティングに価値があるのか?
とか思うけどね。

書込番号:23852585

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:56件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/12/16 18:54(1年以上前)

機械洗車の方が、下手な手洗い洗車よりましだと思います。しかもディーラーのコーティングは、大したものではありません。なかり勉強して機材をそろえた手洗い洗車をするつもりがなければ、そのまま機械洗車を続けた方がいいと思います。

書込番号:23852588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:376件

2020/12/16 18:58(1年以上前)

>カ ピ バ ラさん
ディーラーコーティングしてある車でいつも機械洗車の水洗い洗車してますけど??
何か気になるのでしょうか??
強いて言えばミニバンタイプの車は必ずドアロックをして下さい。
万が一、ブラシでドアがアンロックされてしまいますと、車内が大変な事になります。
むしろ、そちらを心配して下さい。

書込番号:23852592

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2020/12/16 19:04(1年以上前)

>カ ピ バ ラさん
私もコーティングしてますが、機械洗車してますよ。
しかもデイーラーでね(爆笑)

あんまり気にしない事です。
色が白系なら尚更ですよ。

書込番号:23852603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:376件

2020/12/16 19:07(1年以上前)

あまり想像したくないですが、ミニバンタイプの車で機械洗車してる時にドアがアンロックされて、車内が水浸しになった人が居ます。
この場合、全て自己責任です。
機械洗車を利用するという事はそう言う事です。
嫌なら利用しない。
車なんて1年間ぐらい全く洗車せず、ほったらかしで走っていても気にならない人は気になりませんから。

書込番号:23852611

ナイスクチコミ!11


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/12/16 19:12(1年以上前)

どんなコーティングが分かりませんが、機械式洗車機は可となってないでしょうか?特に問題ないと思います。

書込番号:23852621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/12/16 20:14(1年以上前)

>カ ピ バ ラさん

ちょっとよくわからないのですが、機械式の洗車機にかけてしまったことでスレ主さま自身は洗車前と比較して愛車に何かしら劣化などの明確な変化を感じてらっしゃるのでしょうか?
ネットの情報や他人から言われたことが気になるだけで、実のところスレ主さま自身は愛車にこれといった変化を感じてらっしゃらないのなら何もする必要はないと思います。
ただ、日本経済のことを考えるならば懐に余裕のある方がお金をつかうのはとてもよいことだと思いますし、何かしらの対策をしたという安心感は得られるでしょう。

書込番号:23852734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2020/12/16 20:17(1年以上前)

レクサスでも洗車は洗車機でしたよ。
コーティングかけてありましたが当然問題なし、手洗いなんて一度もしていないけど売却時も最高評価でした。
布洗車なら問題なし、真冬に手洗いなんてばかばかしいので洗車機でよしが私の意見。

お兄さんには内心で、どっちがだよ。と思っておけばいいです。

書込番号:23852740

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:376件

2020/12/16 20:19(1年以上前)

>真冬に手洗いなんてばかばかしい

とても素晴らしい意見。あなたにエールを送りたい。

書込番号:23852745

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2020/12/16 21:24(1年以上前)

>カ ピ バ ラさん
最新のソフトブラシ 布等の洗車機ならば、入れる前の予備洗車 高圧洗車ガンによるタイヤハウス 届く範囲の下回りをあらう。タイヤ ホイールを洗、う、ブラシのとどかない箇所を洗うことをやれば、気にすることはないです。
人まかせの手洗い洗車は傷だらけになります。 
ホースをぶつける。雑に洗って拭きあげ時にごまかすなど他人の車ですので雑ですよ!

書込番号:23852876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/12/16 22:06(1年以上前)

何のためのコーティングが考えれば、気にするほどのことではありません。1回や2回の機械洗車でキズが付くようなコーティングなら、その程度のものということです。

書込番号:23852961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2020/12/16 22:09(1年以上前)

>カ ピ バ ラさん

ボディーカラーは何色ですか?

トヨタブラック202ならば、洗車キズが多少は付くかもしれませんが、あまり気にならない程度だと思います。

私も最近購入したトヨタ車やレクサス車でも、ディーラーコーティングしていますが、納車1ヶ月経てば機械洗車機で洗車しています。
特に、最近の洗車機は昔の様に硬めのブラシではなく、ソフトタイプなので気になるようなキズはつかないですよ。

そもそもディーラーでのサービス洗車は、機械洗車機で行なっていますから、心配は無用とお考え下さい。

書込番号:23852969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/12/16 22:19(1年以上前)

皆さまのご返答ありがとうございます。機械洗車をかけておられる方が多くて安心しました。兄からはかなり呆れ気味だったので、悪いことをしたんだと思い、何かぬりぬりしないといけないと思い、焦って質問した次第でございます。また、「岩ダヌキ」さまのおっしゃるように、ネットの書き込み等を鵜呑みにして、不安になっていたようです。ただ、兄は、私が前に乗っていた軽自動車のように雑に扱って欲しくない意味で言っているので、兄の言っていることも間違いではないと思っています。私は脚立を使っても天井の真ん中あたりに手が届きませんので、今後も手洗いは困難で洗車機に頼りたいのですが、兄に伺ってからするようにします。多分自分でやると言ってくれると思いますので・・・。

書込番号:23853001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/16 22:42(1年以上前)

>多分自分でやると言ってくれる

誰の車なんでしょうかね。

お兄様の車なら、借りて返す際はお兄様の意向に沿った
洗車をして返すのが筋でしょうが、特に拘りのない人の作業でも、
手洗いであれば納得する、というレベルなら洗車機突っ込んでも
「手洗いしといたよ」と言い張れば気が付かないでしょう。

貴方ご自身の車なら、洗車するのにイチイチお兄様の
顔色を伺う必要はない。

よって、結論。
今後も必要な時に躊躇わず洗車機を使いましょう。
汚れたままズッと放置するよりよっぽどマシです。

書込番号:23853051

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2020/12/17 10:30(1年以上前)

先日コーティング専門店で処理しましたが、「機械洗車OKです」との事でした。

まあコーティング製品によっても違うと思うので、施工してくれた店に聞いてみてはいかがですか?
普通「取扱説明書」も出てると思いますけど。

書込番号:23853715

ナイスクチコミ!2


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/12/17 13:09(1年以上前)

>カ ピ バ ラさん
私もコーティング専門店で施工しましたが、むしろ洗車機でやってくれとのこと。
当然拭きあげは必要ですが…
手洗いだとムラと洗っている最中に乾いてウォータースポット等ができやすいから、やめてほしいとのことです。

強いて言えば洗車機の管理状態が悪いところだと固くなってて傷になりやすいとのことでした。

書込番号:23854020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gsgoさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/17 13:15(1年以上前)

それがダメなら、ずっと洗車出来ませんね。
て話ですね。
今のスタンドの洗車機は、スポンジ質や布質なので大丈夫ですよ。
周1で洗車機かけてます。
後、ディーラーからも
「お車、洗車機かけていいですか?」
と聞かれるくらいですから、全く問題ないかと思います。

書込番号:23854031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/12/17 17:00(1年以上前)

ブラシレス洗車(スプレー洗浄といっても高圧ではない)がいいでしょう。

年末だと、高額コースだけになってしまうので、それまでに行っておかないと、

平日はバイパスインターの入り口近所で大型トラックの渋滞なので行きにくい。

洗車中は車内に乗ってます、以前強風で水しぶきがいっぱい飛んできたことがありました。

マシンは3台あるので、回転が速いです。

書込番号:23854415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/12/19 13:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。取扱説明書に書いてあるのは知りませんでした。まだ、確認はしていませんが、多くの方が洗車機を使用していて大丈夫だよと言っていただき安心しました。無知ゆえに、質問しお騒がせしてしまい申し訳ありません。下手な手洗い洗車のほうが良くないことも知りませんでしたし、素人の私なら尚更かもしれませんね。また、「NSR750Rさん」がおっしゃる「年末は高額コースしかなくなる」のも知りませんでした。洗車する時期をずらすようにしますね。
 皆さまのアドバイスありがとうございました♪

書込番号:23857553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/19 15:25(1年以上前)

5イヤーズコートしたので担当から水洗いだけで充分ですと言われてたのにもかかわらず、最初の洗車で洗車機にぶちこんでかつシャンプーを選択しましたが、4年くらいはピカピカでした。特に問題ないでしょう。

書込番号:23857758

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

モデリスタエアロ納期遅れについて

2020/11/10 19:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件

8月中旬に2.5SCパッケージで契約し来週納車予定となっております。モデリスタエアロをフルで装着予定なのですが今日になってエアロの納期が遅れているので装着しない状態で引き渡しし後日装着したいとの連絡がありました。

3ヶ月も前にオーダーをかけているのにこんなことあるのでしょうか…?

コーティングも施工を頼んでいるのですが後付けエアロにも施工すると言われているものの元々コーティングは外注に出しているとのことでDにて簡易的にやられるのではないかと不安です…

こんな経験をされた方はいらっしゃいますか?できれば中途半端な状態ではなく完全に仕上がった状態で納車をして欲しかったのにギリギリで伝えられてショックです…

書込番号:23780187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/10 20:37(1年以上前)

契約と違うと言って受け取り拒否を伝えればいいのではないでしょうか?
とにかく相談する相手は販売店です。ここに答えはありません。

書込番号:23780286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:72件

2020/11/10 20:42(1年以上前)

最近強気の販売店多いですね。
契約書に納期が記載されていれば、契約違反とし強く主張できると思います。
でも一か月くらいの遅れなら12検+オイル交換位で許してあげましょう。

書込番号:23780295

ナイスクチコミ!2


TEKKAMさん
クチコミ投稿数:22件

2020/11/10 20:43(1年以上前)

>skywalker170さん
実は私も同じ境遇です。
私の場合はあとからフルエアロ追加したので
まあしょうがないかと諦めもつきますが、
確かにショックですよね。
私はここから約3W待ちと言われました。納車は
今週の予定です。

書込番号:23780300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jinikkuさん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/10 20:55(1年以上前)

私も千葉県でscパケを納車待ちしてるの者です。
9月20日契約で工場出荷11月2日でしたがモデリスタの納期遅れにより11月25日納車との事でした。
遅れの無い通常パターンだと18日位に納車出来たはずとの事でしたので1週間伸び位ですね。
予定通り納車されると良いのですが、、

書込番号:23780324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/11/10 23:40(1年以上前)

>ちやんちやらぷつぷ2さん
そうですね。ここで聞く質問ではないかもしれませんが同じ境遇の方がいらっしゃったらせめてもの救いと言いますか、悲しいですが励みになると思い書かせてもらった次第です。

>夢幻天神さん
納期の遅れの連絡以前にも基本こちらから進捗状況を尋ねなければ何も返答が無いDのため、以前から対応に憤慨していました。誠意の何かを求めるつもりは無いのですがこの先の付き合い方に暗雲を感じてしまいます。

>TEKKAMさん
同じ境遇なんですね!悲しくなりますよね。まだ3W先と伝えられているだけ羨ましいですよ。私の場合は全く納期未定ですから・・・。単純に発注ミスとしか思えません

>jinikkuさん
そうなんですね。私のように納車直前になっての連絡は悲しすぎるので再度Dにモデリスタのことは確認しておくと良いかもしれませんね。予定通り納車されると良いですね。

書込番号:23780702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:43件

2020/11/11 00:47(1年以上前)

>skywalker170さん
最近ではモデリスタの供給が話題に上がっていなかったので、潤沢に供給されているのかな?と思っていましたが…
注文される契約者が多いのはいつものことで、今回に限らず【需要>供給】の状態は以前から起きていますよ。

車体の納車後、モデリスタの装着のパターンは30系に限らず…かなり前から報告の多いケースですね。
実際私も20系後期と30系後期の2回、モデリスタの納期遅れを経験させていただきました。

「3ヶ月も前にオーダーをかけているのにこんなことあるのでしょうか…?」
という事ですが、ディーラーがモデリスタも含めたDOP関連のオーダーを完了するのは、原則として車体番号が確認できてからです。
つまりは生産日が確認できた後という事になります。なので実際には早くても3週間程度前のオーダーとなります。

待つしかない事なので仕方ないと思いますが…
私の場合、2度納車気分を味わえるという感じで前向きに考えるようにしてましたよ☆
もうしばらくだと思いますので頑張ってください。


書込番号:23780792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2020/11/11 07:29(1年以上前)

>極上のスマイルさん
そういう事だったんですね。同じトヨタ系列でも車体生産=モデリスタエアロとならないものなんですね。

とにかく待つしかないとのことで私自身も前向きに考えてみたいと思います。

書込番号:23780967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2020/11/12 12:34(1年以上前)

>skywalker170さん
契約のタイミングとエアロの発注のタイミングは関係ありません。納期1年の車に対して1年前にパーツなんて発注しません。

発注するとはある程度生産スケジュールの見通しが経ってからです。

早く発注し過ぎるとバカデカイ箱をいくつも置いとくスペースを確保しなければいけません。それにあなたの車のパーツだけではないですしね。

一時期人気があったナビのBIG Xもそうですが需要と供給のバランス、在庫数次第で変動しますのでディーラーに非があるものではないと思います。

コーティングが気になるなら納車を遅らせればいいだけです。
それで何かを要求しようなんて…

書込番号:23783215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/12 19:18(1年以上前)

即刻裁判所に言うて裁判するべきと思いますし>skywalker170さん

書込番号:23783786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/11/12 19:32(1年以上前)

>m.visionさん
クルマ販売業界の「普通」がどういうものなのか私には分かりませんが、単純にオーダーした通りの状態で納車してもらえるのが私にとっては「普通」で当たり前のことと思っていたのでこのような質問をさせていただいた次第です。

注文書や実際に納期についても電話で何度も連絡があり確約をいただいた上での今回のトラブルだったため、自動車販売業車の約束ってあって無いようなものなんだと身にしみて分かりました。

何か金品を要求するつもりは最初からさらさらこちらには無いですし、ただ約束通りに納車されなかったことが残念で自分の販売店の見る目の無さに勉強させられました。

書込番号:23783812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/12 22:21(1年以上前)

>skywalker170さん

本日ディーラーに行く用事があったのでチラッと聞いたのですが

確かに現在モデリスタは納期が1〜1.5ヶ月かかる場合があるみたいですね

ただ、メーカーより何ヶ月も前から各ディーラーに納期遅延の通知は来てるみたいですよ

ですので営業マンが納車1週間前にモデリスタが入ってこない事を知るはずは無いのでは…?
との事でした。

また、通常は車体NOが出てから納整依頼書を出すのですが、モデリスタ等納期のかかる物に関しては先に部品発注かける事も可能みたいです。

コメントを拝見する限りでは単純に営業マンの怠慢じゃ無いかなぁ…?と思いますね

こんなんじゃモデリスタにちゃんとコーティングをかけてくれるか心配になるのも当然ですね

一度納車してもらって、モデリスタ装着後にコーティングをしてもらったらいかがですか?

書込番号:23784172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


altam30さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/13 18:47(1年以上前)

>skywalker170さん
でかい箱をどこに置こうがだろうがいつ仕入れようが、
契約を守らない事が1番の問題でしょ?
よくそんな心ない事が言えますね。


スレ主様には心中お察し申し上げますが、
早く契約内容の姿で納車されると良いですね。

書込番号:23785671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2020/11/14 23:45(1年以上前)

>24っさんさん
アドバイスありがとうございます。営業担当が本当に不信感しかなく、こちらから何か指示を出したり聞かない限りは一切連絡も報告もなく不安です。結局エアロ自体いつDに納品されるのかも定かでは無い状態らしく、納車時期をずらすことになりました。
休みの調整までしていたのに残念でなりません。あらかじめ遅れると分かっていたのならば前もって連絡をもらえればこのように嫌な気持ちにはなることはなかったのでは無いかと思うんですけどね・・・

>altam30さん
ありがとうございます。オーダー通りの状態で受け取れるものだと思う自分の考えが甘かったんですね。。。遅れることが当たり前のような扱いを受け、またそのうち入荷したら取り付けるので!という軽い連絡がどうにも腹が立ちました。
そんな中途半端な状態で受け取っても何も嬉しくありませんし、がっかりの方がむしろ勝ってしまいますよね。
早いうちに納車時期の連絡があることを祈りたいです。

書込番号:23788332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ195

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディーにわずかな凹みがある?

2020/08/03 11:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 jojhさん
クチコミ投稿数:19件

周りの風景が反射してやっと気づきました

納車してからほぼ11ヶ月になりますが昨日偶然凹みと見られるところを見つけました。肉眼ではなかなかわからない程度のものです。周りの風景が反射して歪んで見えたので気づくことができました。
最初は駐車場で誰かにぶつけられたかなと思ったんですが塗装もコーティングの状態も綺麗な状態でした。
もしかするとメーカーから塗装する前にこんな状態だったのではないかと思ってDに聞いてみたのですが検査をしているのでありえないと言われました。
では一体どこから?と思いながらモヤモヤとしてます。

書込番号:23576267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2020/08/03 12:00(1年以上前)

外的応力で塗装等に影響を及ぼさなくとも凹みます。

試しに握り拳で突き出た関節部でゴツンと…
チト柔らかいけどスーパーボールとかね。

思い浮かぶけど実際はね。

そんな小さな凹み?再塗装の必要のない修理にはデントリペアがおススメです。
不可能な場所もあるある様ですけどね。

書込番号:23576340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 jojhさん
クチコミ投稿数:19件

2020/08/03 12:17(1年以上前)

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
デントリペアって初めて聞きましたが今回はまさにそれですね。
ただあまり気にならない程度のものですから修理はしないつもりです。
むしろなぜこのような凹みができたのか気になりますね。

書込番号:23576363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/03 12:43(1年以上前)

原因追求? くだらない。

気になるなら、とっとと直せばよい。
プロが、簡単にやってくれるよ。

書込番号:23576407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 jojhさん
クチコミ投稿数:19件

2020/08/03 13:43(1年以上前)

>anptop2000さん
コメントありがとうございます。
凹んだところの塗装が傷んでいたりすればもちろん修理しますが全く綺麗な状態だったからもしかするとメーカーから塗装前に傷んでいたのではないかと疑いました。
(車に詳しくないからここに投稿しました。)
万が一メーカーにその可能性があるとしても別に修理を求めたり文句を言うつもりもありません。 メーカーからよくあることなのか全くありえないことなのか、もしくは日常生活の中で傷なしの凹みはできるものなのかもしれません。
セカンドオピニオンとしてどんなことがありえるのかを知りたかっただけです。

書込番号:23576491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/08/03 13:52(1年以上前)

やや縦状に凹んでますのでドアパンチですね。はっきり折り目が付いて無ければデントリペアで直ります。
業者選びは慎重に!

書込番号:23576505

ナイスクチコミ!6


スレ主 jojhさん
クチコミ投稿数:19件

2020/08/03 14:13(1年以上前)

>JTB48さん
やっぱりドアパンチですかね。
最初は私もそう思ったんですが凹みの表面があまりにも綺麗な状態だったのでメーカーの塗装前の工程を疑ってました。
やっぱりメーカーから塗装前にこのような凹みはありえないものと考えていいですか?

書込番号:23576531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:120件

2020/08/03 17:49(1年以上前)

最初からであろうが今更ディーラーに言ったところでクレーマー扱いにされるだけ。

書込番号:23576869

ナイスクチコミ!17


スレ主 jojhさん
クチコミ投稿数:19件

2020/08/03 18:01(1年以上前)

>待ジャパンさん
クレーマー扱いされたくないのでDにはなるべく丁寧な言い方で聞いてます。
メーカーからそういう凹みはありえないです。なぜなら…のような回答を期待しているだけ。
自分の車が最初から問題があった車だとすれば嫌な気持ちになるのでそれを否定したい、もしくはそうでないことを確認したいだけかもしれません。

書込番号:23576887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2020/08/03 18:11(1年以上前)

ドアパンチだとしたら僅かでも塗装面に傷は付くのと(軽く当てて押し込んでも傷は残りますね)、位置関係は分かりにくいけどタイヤハウス基準で見れば、かなり高い位置だから
ドアを当てられるには、大型トラッククラスにはなりそうで
それなら、ドアが重いからもっとガッツリ凹んでると思うので、ドアではなさそうに思われます。

あり得るのは、通過して体とか革かばんをぶつけたりなど。表面は固くはないけど芯が硬いものって感じ。

完成検査ラインでアーチ状のライトがたくさん並んだところを流れている間に、検査員がチリとか塗装面の塗装ミスとかを
短時間にサラッと見渡しますけど、チリがあってないなどザラなのだから
当然見逃しもあり得ます。絶対と言い切る根拠は薄いと思うけどね。
ただ、今更感はありますね。納車時に見つかっていれば、製造時や運搬時とも想定できるでしょうけど
受け取ってからだと、1日でも言いがかりになり兼ねません。

書込番号:23576904

ナイスクチコミ!12


スレ主 jojhさん
クチコミ投稿数:19件

2020/08/03 18:19(1年以上前)

>Che Guevaraさん
コメントありがとうございます。

> あり得るのは、通過して体とか革かばんをぶつけたりなど。表面は固くはないけど芯が硬いものって感じ。

なるほど。そうですよね。
ドアパンチにしてはボディーが綺麗すぎて納得いかなかったのですが仰る通り身の回りの物でぶつけられたかもしれませんね。

書込番号:23576920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/08/03 19:13(1年以上前)

つうか、納車後一年近く経ってディーラーを
疑うつう発想が凄い。

書込番号:23577034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


スレ主 jojhさん
クチコミ投稿数:19件

2020/08/03 19:54(1年以上前)

>横道坊主さん
正確にはメーカーの方ですし疑うより可能性の確認がしたかったです。車に詳しくないから可能性の確認をする発想でごめんなさい。
ディラーに文句を言うつもりもありません。

書込番号:23577120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:43件

2020/08/03 22:02(1年以上前)

>jojhさん
「メーカーからそういう凹みはありえないです。なぜなら…のような回答を期待しているだけ」
ということですが…

「もしかするとメーカーから塗装する前にこんな状態だったのではないかと思ってDに聞いてみたのですが検査をしているのでありえないと言われました」
という回答を頂いたとご自身が記述している通りで…ディーラーがちゃんと回答してませんかね?

言い換えれば…
”そういう傷があったことはあり得ません。なぜなら引渡し前にはちゃんと検査をしているからです。”
ってことでしょう?

すみません。気になったのでコメントしちゃいました。




書込番号:23577388

ナイスクチコミ!7


スレ主 jojhさん
クチコミ投稿数:19件

2020/08/03 22:25(1年以上前)

>極上のスマイルさん
はい。「検査をしているのでありえない」と言われたんですが何の検査を?と思いましてこちらに投稿して詳しい方からのご意見を頂きたかったです。まず「ありえない」という根拠が分からない。メーカーのことなのでディーラーに聞いても分からないと思いますが他に聞くところもなかったので。

私の投稿内容が悪いかも知れません。
別にディーラーやメーカーを責めるつもりはまったくありません。上のコメントにも書いたとおり修理するつもりもないです。

私が意図していたコメントは
>Che Guevaraさん
のようなコメントでその内容を読んで納得してます。

書込番号:23577450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/03 23:46(1年以上前)

ドアパン、バッグの金具、通りすがりの人の時計などが当たったとかに見えます。

大半はドアパンでしょうけど。

納車前に目視にて、内外装のチェックは必ず行われます。
クルマの下取りや、買取の時の査定みたいなのをイメージすると分かりやすいかもです。

・生産完了の最終点検
・工場から陸送
・ディーラー納車前のオプションなどの取り付けセンター(多少の凹みはここで修正されます)
・取り付けセンターからディーラーへ陸送
・実際の納車前
外装については、各段階で会社が変わりますので、補償の絡みから、
これらのタイミングで確認されています。

多くの目に触れるので、特にサイドに関しては確認漏れは限りなくゼロに近いです。

書込番号:23577654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:43件

2020/08/04 07:11(1年以上前)

>jojhさん
検査とは、いったりきたりさんが書き込んでくれているように、引き渡し前に内装、外装、注文通りの仕様になっているか等々、最終チェックの事だと思います。このチェックやらないで納車してしまう販売店があるとは考えられませんが。

外装の傷や凹みなどは基本的な項目であり、見落としは起こりにくいと言う回答だと考えます☆
とはいえ人の目で行うことですので、完璧ではないと思いますが…受取のその場で確認、指摘しておかない限り、仮に納車前の傷であっても厳密に判断されれば申し出は無効ですよね…。

書込番号:23577955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2020/08/04 07:38(1年以上前)

あなた自身は、納車引渡し時に確認しなかったのでしょうか?

書込番号:23577994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jojhさん
クチコミ投稿数:19件

2020/08/04 08:51(1年以上前)

>いったりきたりさん
詳細なコメントありがとうございます。
たくさんのチェックが行われるのですね。


>極上のスマイルさん
車に無知なものなのでこんなにチェックがあるとは思いませんでした。


>Martin HD-28Vさん
確認しました。
確認して署名しないとダメでしたので。

書込番号:23578106

ナイスクチコミ!0


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/08/04 09:14(1年以上前)

外的応力って何でしょう??
意味がわかりませんよw
用語の意味を知らずに使ってはいけません。

応力というのはかかる力=外力によって、部材がそれに抗しようとして生じるものです。
この場合は、単に 外力 または 温度変動による膨張収縮に伴う応力 と表現するのが正解です。

書込番号:23578139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/04 09:49(1年以上前)


外的応力 は、残留応力(内部応力)じゃないもの の意味で使ったんではないかと。
自分はそう読み取りました。

書込番号:23578190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ375

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:96件

昨年10月、ビッグモーターにてH30年式のS-Cパッケージのガソリン仕様の中古のアルファードを購入しました。
購入にあたり、現車は店頭になく店舗の端末にて営業マンから購入車両の装備について説明を受けました。
その際、本革仕様と説明を受けた後、車両を商談をしている店舗に陸送してもらい現車を確認して購入に至りました。

先日、親類を車に乗せた際、私が購入したアルファードのシートが合成皮革との指摘を受けました。
私は、今まで本革製や合成皮革製のシートの車両を購入したことがなく、また、購入時も店舗から本革製との説明を
受けていましたので、指摘を受けた際も「まさか合成皮革なわけがない」と思っていましたが、もやもやしたので、
車台番号をメーカーに伝え問い合わせたところ、メーカーの回答では、製造時、合成皮革の仕様で製造している
との回答を得ました。
さらに、本革仕様と合成皮革仕様とでは、2列目のシートのボタンの使用が異なるとの回答であったことから、
確認したところ、私が購入した車両は合成皮革の仕様と断定せざるを得ない状況になりました。

ここで、質問ですが、販売店は本革仕様として私に説明し車両を販売しています。
厳しく言えば、私が購入時現車を確認した際、シートの材質である本革と合成皮革を見抜けなかったため、
このような状況になってしまったわけですが、私としては、合成皮革を本革として説明し販売したビックモーターに
落ち度があると思っています。
ましてや、本革仕様ということで、提示された金額に納得し購入に至ったわけです。
こういった場合、ビックモーターに本革仕様と合成皮革仕様の付加価値分の差額などの保証は受けれるでしょうか?
それとも、現車を見て本革と合成皮革を見抜けなかった私に落ち度があり差額の保証等を望むことは筋違いなのでしょうか?
皆様の経験談やご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:23540384

ナイスクチコミ!21


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/17 18:55(1年以上前)

>葉っぱ先生さん
契約書上は本革仕様と残ってますか?
口頭上の説明でも意味はありますが文面が欲しいです。
その上での交渉では無いでしょうか?

しかし時間が経ちすぎてますね。

書込番号:23540391

ナイスクチコミ!25


ho231さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/17 19:10(1年以上前)

通りすがりですが、、

クルマの仕様はグレードをベースにオプションを追加すると多様になります。それこそレアな仕様ができます。中古になるとディーラー系でさえきちんと把握ぇきない場合があるので量販の営業なんて尚更かと。自分もこの営業マン、何適当な事言ってんだ?なんて沢山あります。信用してません。
それに対しては自分で見抜ける目を持つことが大切、つまり好きなクルマならカタログを眺めたり、ショールームでのものとの差異を見抜く目ですね。

しかし、今回は買ってしまったもので仕方ないので、当時の案内資料に本革と書いてあるならクレームはいう価値あります。でも落とし所として返品は無理で、差額の返金でしょうか。
しかし、契約書に現物優先と書いてないですか?それから無理ですね。

書込番号:23540413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/17 19:17(1年以上前)

>葉っぱ先生さん

親類の方が黙っていればみんなが幸せだったのに…

正直なところどうにかなるとは思えません。

書込番号:23540422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:96件

2020/07/17 19:17(1年以上前)

>kockysさん
契約書上では装備品の項目はありません。
ただし、営業から説明を受けた際、確認したペーパー資料(車台番号入り)は手元にあります。
そのには、装備品の項目欄に「本革」仕様となっています。
本物を知らなかった故気付くのが遅れた状況です。

>ho231さん
注文書の特約事項に一部抜粋ですが
   「車両のひくぁたしを受ける際、注文した自動車と相違なく車両の装備・・・・引き渡し時に確認可能であった事項については、
    異議を述べないものとします」
とあります。
この引き渡し時に確認可能であった事項にシートの材質を本革と合成皮革を見抜くところまであるか否かだと思います。
そこまで見抜かなければいけなかったのでしょうか?

書込番号:23540424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/07/17 19:39(1年以上前)

実際にシートに座っても差がわからないんだから、そのままスルーしたほうが幸せなんじゃないの?

車に不満とか無いんでしょ?
今更騒いでも後味悪くなるだけかと。

書込番号:23540473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/17 19:43(1年以上前)

「車両の引き渡しを受ける際、注文した自動車と相違なく車両の装備・・・・
引き渡し時に確認可能であった事項については、
異議を述べないものとします」


     ダメだコリャ

書込番号:23540484

ナイスクチコミ!20


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/17 19:49(1年以上前)

>葉っぱ先生さん
その文言ありならば判断できないと駄目ですね。やはり販売店は抜け目ないですね。
というか家などの現況を優先すると同じ類でしょうか。

それにしても本革と合成って本来すぐに分かります。

書込番号:23540499

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2020/07/17 20:28(1年以上前)

普通、匂いで直ぐわかると思うけど。
でも、本革乗った経験がないならしょうがないかもしれないね。

今回の件、目で確認出来るオプションだから難しいかも。
で、ここでグダグタ言うより販売店に駆け込んだ方が進展あるんじゃない。

書込番号:23540585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2020/07/17 20:31(1年以上前)

車両番号と本革仕様の説明が有るなら、単純な水掛論より有利だと思います。
で、この手の事は弁護士さんですね。
消費生活も有りますよ。

法が絡みますからね。

書込番号:23540591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/17 20:32(1年以上前)

まずは改行しろ


それとアドバイスは弁護士でも雇えば?

書込番号:23540593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/17 20:48(1年以上前)

残念ですが要求は無理なようなので、本革シートカバーを付けるのはどうですか?

本革カバー付ければ本革シートになりますし。最近のシートカバーは本当に素晴らしいですよ!

書込番号:23540643

ナイスクチコミ!8


wasanbon1さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/17 20:53(1年以上前)

普通に知らない人はぱっと見合成皮革と本革の違いはわからないと思いますが、
SCの本革オプションはシート素材だけではなく確か読書灯とシートヒーターが一緒についてくると思います。
これがあるから選択する人も結構います。
最近の革シートはヒーターが追加されるものは多いですね。
確かレヴォーグとかも本革選択すると運転席と助手席にヒーターが追加されたと思います。

これも新車検討してないと知らない人はいるかも。
(今の改良後は本革オプションもなくなってるっぽいので特にかも
 改良前のカタログに書いてます)

書込番号:23540655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件

2020/07/17 20:54(1年以上前)

>パリス:ヒルナンデスさん
改行は出来てるだろ。
どのスレの誰に言ってるんだ?

書込番号:23540662

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2020/07/17 21:50(1年以上前)

本皮のことではないですが、過去にターボのタントカスタムを買って、
3年後の売却時にノンターボだったことが発覚したというのクチコミがありました。

その中に
>弁護士さん曰く「錯誤の無効」が成立するそうで、契約を無かった事に出来るそうです。
>車に関しては、原状回復費用の支払い義務もなく、現状のまま返すことになるそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287201/SortID=16222712/#tab

最終的にどうなったのかは不明ですが。


>営業から説明を受けた際、確認したペーパー資料(車台番号入り)は手元にあります。
>そのには、装備品の項目欄に「本革」仕様となっています。

書面が残っているのでしたら、一度市町村の無料弁護士相談に行ってみてはどうでしょう。

書込番号:23540785

ナイスクチコミ!7


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2020/07/17 22:41(1年以上前)

>葉っぱ先生さん
gooやカーセンサーを見ると本革って書いてあるけど実際は合皮っていうやつ当たり前のようにたくさんありますよ!

こんだけSCパケが流通してて販売店側も知らないわけない。
大手も含め確信犯です。

合皮って選択肢がないから本革にチェックしてるだけかと。

ここで回答してくれるような詳しい人が見れば一発で見抜けますが分からない人は分からないでしょうね。

販売価格は本革のオプション費用は上乗せされていないと思いますのでそんなに心配しなくてもいいかと思います。

購入価格や装備などを教えてくれれば妥当かある程度判断がつきます。

書込番号:23540905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/07/17 23:11(1年以上前)

その車台番号は現在乗っている車両で間違いないでしょうか?
また、シートの確認は近くのディーラーにてしてもらったほうがよろしいかもしれません。
その際にはボイスレコーダーなどもお忘れなく。
故意かどうかはともかく、ビッグモーターさんは真摯に対応しないと大変なことになりますね。

書込番号:23540981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/07/18 04:42(1年以上前)

>葉っぱ先生さん
本革じゃなかったらその値段で買わなかったってことですか?お気持ちお察しいたしますが、はっきりとしたエビデンスが残っていないと、売ったもん勝ちという事になりそうですね。

書込番号:23541263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/18 10:14(1年以上前)

>葉っぱ先生さん
契約関係については、皆様の回答の通りノーチャンスだと思います。

そもそもトヨタの本革なんて、高級を自称するレクサス用でも安い物しか使って無いので、まだ傷みにくい合皮の方が良いと思います。

書込番号:23541607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


900―!さん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/18 14:51(1年以上前)

ビックモーターに本革仕様と合成皮革仕様の付加価値分の差額などの保証は受けれるでしょうか?
半年以上まえに買って現車確認もして差額を保証させようなんて図々しい!

書込番号:23542155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wasanbon1さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/18 17:24(1年以上前)

>900―!さん
でもそうするとビッグモーターも景品表示法に引っ掛かるのでは?
一応虚偽なので。
その後の対応がどこまでどうなるかはなかなか難しい話ではあるけど。。。
ビッグモーターだから。

書込番号:23542474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

標準

合成皮革パワーシートに100Vコンセント

2018/04/21 22:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

100Vカプラー来てませんでした。

残念ながら100Vコンセントのコネクターが来てませんでした。
前期には、コネクター来ていたのに残念です。
他の方法を考えなければ・・・。

書込番号:21768946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
KET332さん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/24 08:15(1年以上前)

ヴェルファイア30系後期ZG3.5Lですが私のも配線もコネクタも来ていませんでした。MOPコンセントは付いていますが早々と部品を調達せずによかったです(。>д<)

状況によってはMOPコンセントに延長コードをさして利用しないといけませんね。

書込番号:21774345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/24 16:11(1年以上前)

>KET332さん
こんにちわ。
私は、前期ヴェルファイアの売却の際に後期型も
配線とコネクターが来ているものだと思いわざわざ
100Vコンセント付きカバーと配線を外して売却したのに
後期型はコネクターが来て無く哀しかったです。
その内にきっと良い方法が出て来る事を祈るしかありませんね。

書込番号:21775136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/04/25 08:47(1年以上前)

シートレール部までは100V用の配線が来ていますのでその先を作れば100Vコンセントが使用可能です。私はコネクターをディーラーでターミナルを配線,comで注文しできました。ただシートを外して作業をしなければならないので大変です。

書込番号:21776801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/04/25 17:26(1年以上前)

>アルファード3代目さん
はじめまして。

有力な情報 有難うございます。
パワーシートを外されて何かされたのですか?
私は、パワーシートを外す事以前に
重くて車外になんか、出せそうにないので、
最終的には、今のところ諦めてます。
でも、後期型のオプション本革パワーシートには
100Vコンセントが標準で付いているので、中の
ワイヤーがどうなっているのか、バラして見て見たいです。

書込番号:21777624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/04/25 20:31(1年以上前)

>アルべる30さん
シートを外したのは100Vコンセント用の配線を取り廻すためです。
かなり重くて2人がかりで取り外し、取り付けしました。
養生テープは必須です。
シート後方内側レール部にコネクターがありそこから100Vコンセント取り付け部まで配線を取り廻しました。
後期皮シート配線と合皮シート配線では基本的には品番が違うのでシート配線を交換するのであれば前期モケットシート用を
使用するのが良いと思います。ただシート裏から見た限りモーターのコネクターが面倒に見えたので、
100Vコンセントの配線だけ作りました。

書込番号:21777934

ナイスクチコミ!7


sierra903さん
クチコミ投稿数:15件

2018/07/19 12:49(1年以上前)

オーナーの皆様、他に有力な情報ございませんでしょうか。

書込番号:21973662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/07/19 20:52(1年以上前)

前期型の取り付け方法は諦めて、
パワーシートスイッチから、電源を取りました。

書込番号:21974450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sierra903さん
クチコミ投稿数:15件

2018/07/20 08:26(1年以上前)

綺麗に収まっていていいですね!!
ありがとうございます。

書込番号:21975364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maka1771さん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/19 23:37(1年以上前)

アルファード3代目さん、今晩は。
エグゼクティブパワーシートをレールから外す方法と配線の取り回し方を教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22544309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/04/16 19:38(1年以上前)

ヤフーショッピングでめちゃくちゃいいものでてますよ!

書込番号:23342580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,926物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,926物件)