アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 96〜9176 万円 (6,292物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 15 | 2023年6月26日 23:11 | |
| 605 | 35 | 2023年7月4日 10:39 | |
| 265 | 47 | 2023年6月26日 19:28 | |
| 22 | 3 | 2023年6月23日 13:39 | |
| 206 | 15 | 2023年6月24日 13:16 | |
| 28 | 10 | 2023年6月25日 10:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードのブラックを注文しました。
ブラックがきっと一番カッコいいと思って注文したのですが、カタログやネット掲載の写真でブラックはあまりありません。
ブラックの展示車等の写真があれば、ぜひアップしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25316719 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
検索したらなんぼでも
出てきまっせー
書込番号:25316729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます
検索して探してみます
書込番号:25316749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Ema chanさん
>タログやネット掲載の写真でブラックはあまりありません。
参照先
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_is&p=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%89%20%E6%96%B0%E5%9E%8B%202023#86ce094a4a3308421df8e7daa55552d8
これはどうですか
黒色か白色ですね
書込番号:25316752
1点
ありがとうございます
引き締まったフェイスがかっこいですね
書込番号:25316779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どこかにも掲載したけど、なんとなく30系より好感が持てる気がします。
特にヴェルファイア笑
書込番号:25316840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヴェルファイアの方が評判良いですね
アルファードもブラックであれば、特にヘッドライトとウインカーあたりが、かっこいいと思うのですが、いい写真があれば見たいですね。
書込番号:25316926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もアルファードのブラック契約しました(^ ^)
ホントに画像無くてネットを彷徨ってます笑
書込番号:25316984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方もアルファードブラックを妻用に買いました。
こんな動画もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=BR0n-lCZIOU&t=86s
書込番号:25317181
3点
ありがとうございます
やはりヘッドライトとウインカーあたりがカッコいいですね!
書込番号:25317304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます
この写真 すごくかっこいいっすね
こう言う写真がネットにバンバン掲載されると、ヴェルファイア人気に少しは追いつくと思います。
書込番号:25318134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
展示車を見てきました。
プラスチック部品、ソフトパッドなど質感が30より下がっている感想です。
値段は100万上がって質感は100万下がった感じ。
展示車を見て購入することをオススメします
書込番号:25314371 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
ヴェルファイアを見てきましたが、内装の質感は下がってるまでは言えないけど、上がっては無いですね。シックになったと言えばそれまでですが、ディスプレイ周りとか吹出口周りのメッキ加飾も無くなり、パッと見は寂しくはなってますよね。
コンソールボックスの中もプラスチッキーでしたし。
これであの価格は?でしたけど、アルヴェル好きにはたまらない1台だとは思います。
書込番号:25314401 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
TNGAの採用や最新セーフティセンスの採用の他に鋼材の値上げなど考えたら妥当な値上げかと。
日産のように数世代同じプラットフォーム使ってるのに500 万のセレナとかに比べたら割安かと。
中身ではなくガワを求めるなら日産やマツダお勧め。
書込番号:25314470 スマートフォンサイトからの書き込み
56点
>りんけんけんさん
質感は下がったとは思わんけど。値上げしてるけど装備品が充実してるんよ。30でメーカーオプションナビを付けないとならんかったアラウンドビューモニター標準、バックドアが再度のボタンで開くようになった。2列目シートにシートヒーターが設定されたなど。
視点が狭すぎる。
書込番号:25314485 スマートフォンサイトからの書き込み
73点
私は30型のインパネ周り、いちいちメッキでギラギラさせてるのが凄くチープに感じていました。
正直古くさいというか…
40型はとても落ち着いていて高級に感じます!
書込番号:25314506 スマートフォンサイトからの書き込み
73点
あくまで個人の感想です。
特にプラスチック部品が薄くなった感じで質感が低いと思います。
ドアスイッチまわり、エアコンのルーバー、2列目の天井がとくに感じました
実車を見ずに100万上がったイメージで買うと後悔する方も出ると思います。
Youtube動画は機材の性能がいいので、実車よりも質感高くキレイに映ってると感じています。
お金持ちの方はともかく、思い切らないと買えない方は絶対に実車をみて納得して買ったほうがいいと思いました
書込番号:25314524 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
同感です
zガソリン見て来ました
sc以上乗っていた方はビックリしますよ
写真と映像映りにだまされてはいけません
とにかくシートがちゃちい 2列目天井コンソール等がプラスチッキー
とりあえず予約しましたが微妙です
書込番号:25315002 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
私も30のSC乗っているのでビックリしました。
2列目の天井のスイッチまわりやコンソールボックスの中、運転席や助手席の台座の部分のプラスチックは200万円台の車の品質と思いました。
あまり目に入らないところをコストダウンするのはわかるのですが、あれで540万からはないなと。
機能や走りの向上、資材高騰を考えると仕方ないのかもしれませんが、590万からで良かったので質感を上げて欲しかったです。
私も実物見ないで注文しようかと思いましたが、プリウスの質感見て不安でしたので実物を待ってよかったです
書込番号:25315045 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
クラウンで話題になってるのでアルヴェルでも
そんな感じでも驚かない。
書込番号:25315065 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ここは30のスレなので40の悪い所は大歓迎です。
カタログとかYouTubeでしか見てなくて実車は未だですが質感がちゃちいのは良いですね。良さそうに見えますけど見えにくいとことかで微妙にコストカットしてるのかな。
YouTubeだと忖度やステマで良い所しか言わないので、分かりませんでしたがナマの声が聞けるのはここならではでしょうか。
40で良さそうなのはグリルが拭き取りやすそうだなーと思います。デザインは30S系の方が好きなので魅力は感じ無いですが。
ナビとオーディオもJBLを選べないとか選択肢が少ないです。この辺りは完全にトヨタの都合で顧客の事は二の次なのも気になります。バリエーション少ないと作るの楽ですから。
価格が上がって値引きが無くなった上に下取りも叩かれてらしいので実質200万円から300万円の値上げでは無いかと感じます。
個人の感想なのでエビデンスの提示はご遠慮します。ただ思い当たる人も一定数居ると思いますが。
始めに書きましたが30で良かったと思える内容なので30ユーザー向けです。
40の良いところを言いたい人は40板で思う存分書き込んで頂きたく存じます。
書込番号:25315070
10点
だって、400万円で売るべき中身です。
そして、400万円で売ってもディーラーには
たっぷり残る。
トヨタの原価はひょっとしたら日産の半分かも。
ガッポリ儲けて社員に還元。
次世代自動車の開発費にたんまりつぎ込む。
流石ですねトヨタ。
頑張ってください。
私も頑張ります。
書込番号:25315073 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
質感のついての書き込みに装備の事言ってマウントを取ってくる、的を得ないコメントに大丈夫?って思いましたが(笑)、実際に見た方はやはり質感には疑問を持たれたようですね。
ドアミラー取付部も無塗装の素地ですし、運転席から眺める部分はしっかりと高級感持たせてほしかったかなと思います。
本当に実際に見ることをオススメします。
書込番号:25315086 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
30後期アルファード2年半乗ってプラドになりましたが、あきらかにプラドの方が装備劣るのに新型アルZ乗って何も感動しませんでした。
なので今日ヴェルファイアのZプレミア?に乗りましたが特に感動せず。
プラド持ったままミニバンが必要なのでとりあえず仮予約してるノアヴォクにすることだけ決めました。
買えないアンチな人と言うてる人もいてますが
ただ金額に見合ってなくやめてるだけかなと思いました。
ちなみに見積もりしたヴェルハイブリッドモデリスタで850万、2年待ってるランクルガソリンモデリスタも850万。
価値観は人それぞれです。
書込番号:25315168 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
外装はホワイトでしたがグリル周りはあきらかに立体感も無くチープでしたね
オプション含め700万オーバーですがちょっと価格に見合って無いと思いましたよ
営業も同感でした
書込番号:25315193 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ここは40系の批判スレなんですね。
書込番号:25315251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
見たらわかりますよビックリでした
エグゼクティブは見ていないのでそちらでしたら納得するかもです
正直タイプゴールドクラスの質感です
書込番号:25315262 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
展示車でもいいから見に行くことをおすすめします。
私も付き合いのあるDでは実写がないとのことで展示車のある近隣のDまで行きました。
カタログだけではわからないことが多いですね。
明日か明後日までに契約しないと抽選してもらえないので再検討します。
アルファードを購入するつもりでしたが、ヴェルファイアに変更かなぁ。
今回のアルファードZグレードにはがっかりしました。
書込番号:25315336
5点
私が小さい頃はマックのハンバーガーが59円でした。
今や170円です
iPhoneだって対して毎年、毎年対して進化してないのに13万ですよ
はっきり言って見合ってません
否定したい気持ちはわかりますが
時代と共に物価高騰の波が押し寄せてるのです
お金が無い人は僻みや妬みしかない世の中なんです
質感が下がったと感じるのだったら30後期乗ってればいいじゃないですか
何の共感を求めてるのかわかりません笑
書込番号:25315342 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
そんなに30系って質感高かったですか?
私は20系からの乗り換えなので、十二分に満足できました。
昨日、40系の実車をやっと見る事が出来、内装や装備を確認してきましたが、自分用に使用しているレクサスESと比べ、ほぼ同等まで高められている様に感じました。
尤も、ESの内装もプラスチッキーとの悪評がある車なので、とても最上級とは言えませんが。
ナビを始め装備の進化と豊富さを考えると、値段相応の価値はあると納得してアルZ HVを購入契約しました。
輸入車も大幅に値上がりしており、国産車だからと言って、今後価格据え置きで改善されるとは考えずらいので、出来の良い30系をお持ちなら、乗りつぶすのが賢い選択だと思います。
書込番号:25315468
19点
>りんけんけんさん
新規IDで40系を暗に貶めるのはいかがなものかと。
質感100万円下がったってそこまで言いますか。
自分も30系乗ってる身ゆえ30系の良さは存じております。
30系はBlu-ray再生出来るのに40系はELでもBlu-ray再生不可とか…
ダウングレードしてる点は有ると思います。
助手席のオットマンが無くなった。
1列目のサンルーフが無くなった。
Zガソリンは30系のエンジンと同じでガッカリ等…
まぁ退化点も残念ながらありますよね。
>展示車を見て購入することをオススメします
https://news.yahoo.co.jp/articles/69e2a4247f3b45697377ad5867f7bcd6b4564dec
発売日ー今現在殆どのDで展示車、試乗車が無い状態且つ
少ない情報だけで吟味し即契約せねば入手不可となる車ですよ。
そして↑上記記事が事実なら発売日に8000台売れ完売、受注停止ですよ。
翌月展示車、試乗車が全国津々浦々に出回る頃に見て…購入をオススメ?
その頃に商談出来るの?下手したら展示車が出回る頃にはトヨタがランクル300
の様に受注停止のアナウンス出してる事もありえない話じゃない。
仮に自分が40系契約出来なかった身であっても40系貶め30系アゲな事は書きませんよ。
100万質感下がり価格が100万上がったって…展示車見てから買う事ススメルって…(お察し
40系も、今自分が乗ってる30系共にいい車です、では失礼します。
書込番号:25315474
22点
本日、展示車見てまいりました。
個人的には、ヴェルファイアよりアルファードの方が好みでした。
たしかに質感はもう少し頑張って欲しいと思う所もありましたが、安全装備などの充実で価格相応ではと感じました。単に、30系SCが安すぎただけだと。
ですので、不満を持つ人は大人しく30系乗っていれば良いと思いますし、40系を好んで買った人もいるのでわざわざ悪くいう必要もないのかなと。心に余裕を持ちましょう。
私は乗り心地や静粛性、機能性を重視しますので試乗できるようになるのが楽しみです。
乗り心地や静粛性など、TNGAプラットフォームをによってどこまで良くなってるかが楽しみです。
やはり、車って運転してしばらく乗って良さに気が付くものだと思ってますので。
書込番号:25315508
26点
遠くてもネットで展示車がある場所を探して見てから買ったほうがいいと思ったので書きました。
600万以上の買い物ですから。
100万上がりましたが内装の質感は残念なところが多いというのが私の感想です(賛同してくれた方もいました)
40が買えなかったとか、30がいいとか、そういうことではありません。
書込番号:25315550 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>りんけんけんさん
>値段は100万上がって質感は100万下がった感じ
40系アル買った身とすれば面白くは無い表現ですね。
原価100万下がった車を100万円上乗せで買ってやがる
↓
トヨタに踊らされてるねwww
って暗に言ってるのと同義なのでね。
新規(捨て)IDでしか批判スレ立てれない癖によく言う。
私の経験上『新規IDでいきなり批判系スレ上げる人』に
これ以上何を話しても無意味なのでもういいです。
共感してくれる方も居るそうで良かったですね。
でも私の様に不快に感じる人も一定数居る事もお忘れ無く。
40系と比べて100万円も30系の方が質感良いのかー。
私も今は30系に乗ってるのでヤッターうれしー!でも自分は
100万円質感下がる40系に乗り換えます。新規(捨て)IDに構い無駄な時間だった。
書込番号:25315570
25点
30後期scパケに乗ってました、いい車でしたが40発表前に買取店で売りました。
40は質感車両機能面ともに格段良くなってると思います、契約注文出来て良かったです。
早く納期が確定してくれれば、ですが。
30系は30系、アルZはアルZ、ヴェルはヴェル、だと思います、3種とも価格、機能、質感違うので。
書込番号:25315585 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>りんけんけんさん
おはよう御座います
質感が下がった と言う事でプラスチックが薄くなったってどんな感じなんでしょう?
薄いと何か不都合があるんでしょうか?
私はまだ実車を見てなくて、とても興味があります
プラスチックに良いも悪いも感じた事がなくて
ソフトパット=合皮の事ですよね?
どんな風に悪いのでしょうか?
塩化ビニールにそんなに拘りはないんですが、手触りですか?
今日、必死で実車を探そうと思わせていただきましたがプラ部が増えたとかでは無くて質感ですよね?
書込番号:25315704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルZPハイブリッドの展示車見てきましたけど、
30系オーナーでランクルZX納車待ちですが、質感間違いなく上がってると思いました。私の感覚がおかしいのかな。
まあアルZだと合皮になりますが、それ差し引いたとしても、そこまでチープとは感じませんでした。人それぞれと思いますが。
多分公道走行したら、もっと走りの進化とか体感できると思いますし、安全装備もアップデートされていると思います。
確かに質感下がったらなんで?とはなるかもしれませんが。
あとは原材料や人件費の高騰等考慮したら、これくらいの値上げは致し方ないかと。
まだ抽選結果待ちですが、少なくとも私は展示車見て、より当選、納車が楽しみになりました。
書込番号:25315706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>スイーツパラダイスさん
おはようございます。
ソフトパッド(合皮)は薄くなったかなと。触った感じもワンランク下げましたかという感想です。
プラスチックに関しては、押すと変形するような厚みで表面の質感の処理が下がったと思います。
強度的には問題ないと思いますが。
2列目の天井のコンソール、運転席、助手席の台座(2列目の足元にある小物入れ付きのところ)、その台座の間にあるセンターコンソールの小物入れ、ドアのスイッチ周りのプラスチック部品に特に感じました。
内装で触るところなので気になるなと思いました。
ぜひ実車をご覧ください。他の方のように納得されれば何の問題もないと思います。個人の感想ですから。
ネットで購入に際し、30の下取りが激安条件だったり、残クレが強制だったり、高額コーティングが強制だったり、そのような書込みを見ていると、実車を見て納得して購入していただきたいなと思って、ちょっと煽るようなタイトルを書いてしまいました。
不快に思われた方、申し訳ございません。
クラウン見た時も思ったのですが、トヨタも苦労して材料費高騰に対策していると思いますが、内装の部品は乗っていると常に感じる部分なので質感いいプラスチック部品を使って欲しいと思います。
長文失礼しました
>青黒ロレさん
おっしゃる通りに私は600万する車をポンと買える収入ではありません。もっと稼げるようにがんばります。
書込番号:25315910 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
展示車乗って感じたのが、パワーウインドゥスイッチ周りの質感と、ドアのレバー周りでしょうか。
ELが艶ありとかだったら、部品取り寄せて変えるだけで解決できるのですが、共通部品ぽいですね。
あと、素のZのシフトレバーはランクル300のを無理矢理装着した感があり、残念ですね。
書込番号:25316384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>りんけんけんさん
ご返答ありがとうございました
本日、アルの実車見てきました^ ^
私はあまり気になりませんでした
上がったのか下がったのか分かりませんでした
でも、とっても良い車だと思えました^ ^
ご教授ありがとうございました!
書込番号:25316512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>りんけんけんさん
>プラスチック部品、ソフトパッドなど質感が30より下がっている感想です。
そりゃこの車に限らずどんな商品でも新しい物を出す時コストダウンは考えるでしょうね
あとリサイクル(廃棄対応)も重要ですし燃費的に(付加装備も増える重くなるので)重量も軽くしたい
新しい物が必ず良いとは限りませんから
ただ車の場合安全装備等の進化が有りますからね
書込番号:25317570
3点
>りんけんけんさん
40系買えない僻みですね、わかります。
でも良かったね!!!
もう40アルヴェルは正規ディーラーでは金があろうと新規一見客は買えない。
《俺は40系欲しいけど受注停止だから買えないンダ》って言えるモンネ!!!
30系を公道で運転して40系の引き立て役であり続けてクレ!!!
書込番号:25318806
16点
>りんけんけんさん
今日所用でディーラーへ行ってアルファードZグレード見てきました。
気持ち的には10系から20系へモデルチェンジした時のような感じでしたね。
良くなったところもあるけど相対的に変えて欲しくなかった質感が下がってたり…
サンルーフの蓋(?)とか布やんか!
とか、2列目の天井スイッチの操作感とか照明の質感とか…
走らせたらきっと驚くべき進化を遂げているんでしょうけど、慌てて買うほどでもないかと。
書込番号:25326178 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>紫陽花連合さん
プラスチックの質感が下がったのは残念ですよ
走りが進化して装備が充実して100万アップは当然なのかもしれませんが、あきらかにプラスチックが安っぽくなっていると思います。
あの合皮ばり内装に惑わされず、納得して買って欲しいです。
他の条件入れたら200万アップですから
書込番号:25329201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
質感下がったというより、コンセプトが高級感全面からスタイリッシュになった感じだと思いました。私は40型の方が気に入りましたが、30がいい人も多いでしょうね。Zのシフトノブは現車を見ると別に悪く思いませんでしたよ、ワンソクさんも全然これで良いと言ってましたし。
書込番号:25329354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コレが新型ですっ♪
って、感じだったので質感が下がったとは思わなかったですが、助手席のドアとダッシュボードのズレは気になりました♪
やっぱり、運転席上のムーンルーフは欲しかったなぁ♪
新型はなんか兄貴分って感じ♪
書込番号:25329466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルZが30系SCパケ相当として車両72万円UP、PVMやナビがついてモデルチェンジ毎の値上がり1割と考えると車両価格的にはそんなものかなと思います。
質感はどうでしょう、私個人的は下がったとは思いませんでした。
ただ、タイ、マレーシアのバイヤーの方が仰るには、シフトノブが非常に残念だと。電子シフトを前提にしていたらしく、このシフトノブはガッカリなようです。
東南アジアの方にとっては機能性よりも見た目を大切にされますね。
ワンソクさん?誰それ?相場に影響する人ですか?
書込番号:25329539
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
営業スタッフさんが当ててくれた!わーい
ラウンジ白/白&モデリスタ+20インチタイヤアルミ
30日までに最終仕様を決めて注文書にサイン
ラウンジなのでとくに付けるオプションなしだけど
サイズステップとスペアタイヤは両方選択不可
ここだけ悩む
書込番号:25313265 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
今回の輸出の仕様はスペアじゃなくてユニバーサルステップらしいですよ。
自分はそれ聞くのが遅くてスペアのほうで契約してしまいました。泣
書込番号:25313288 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ZERO51さん
スペアではなくステップとは初耳ですがどこ情報ですか?
書込番号:25313447 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>ZERO51
どこ情報ですか?
ディーラーさんに策定枠をとってもらっているので、土曜日に契約に行く予定です。
書込番号:25313462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
知り合いの車屋からの情報です。
輸出に強いところなので間違いないとは思いますが自己判断でお願いします。
書込番号:25313501 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ZERO51さん
スペアが三種の神器と呼ばれる所以を考えれば、それを外す事なんて怖くてできないっす、、。
書込番号:25313641 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スペアタイヤじゃなくてユニバーサルステップ?
これは荒れるなー。
私の場合、輸出に強いお店にスペアタイヤと言われました。
書込番号:25313689 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ビリメンさん
その噂どうやらホントらしいです。
実は私も初日にスペアタイヤで契約したクチですが、その点気になり、懇意にしていただいている業者さんに確認したところ、今回の三種の神器の一つはスペアタイヤではなくユニバーサルステップとの事でした。
なので、今日の夕方慌ててスペアタイヤからユニバーサルステップに契約し直してきました。
日曜日に順番が確定するので、変更がその前で良かったとディーラーの担当者に言われたところです。
真実かどうかは分かりかねますが、ステップはトヨタ初採用なので今回輸出先からも注目されているとの事でした。
書込番号:25313715 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
まだ輸出も始まってないのにそんな確定的なことを言って大丈夫ですか?将来売却する時に責任問題になるかもしれませんよ。
書込番号:25313717 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>Melkeyさん
>ZERO51さん
だいたい、3種の神器ってスペアなんですかね?
3眼、Dミラー、ルーフ なんじゃないですかね?
前にも書いた事があるんですが、輸出系買取り業者も国内大手買取り業者もスペアは買取に影響しないって言いますよ?
中途半端な営業がスペアが、、、って言う事がありますが「それで価格変わるなら違う店に売るからいいよ」と言えば一瞬で訂正してきますよ
「そんな事、昔は言ったんですけどねぇー」とか(笑)
私はスペア最初から付けません
数年前から付けてませんが、買取に影響が出たと思える価格になった事がありません(今までは)
ステップが入るかもしれないとは思ってもみませんでしたが検討したいと思います!
情報ありがとうございました!
書込番号:25313740 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
たかが6万と1.5万のオプションで、うん十万もの査定が変わるわけなかろう。
輸出専門買取屋は両方必要ないと言ってたよ!ルーフ、走行距離、小傷有り無しが最重要とな!
書込番号:25313743 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>スイーツパラダイスさん
確かにワタシもこれまで惰性でスペアタイヤを付けてましたが、情報に踊らされてる感が有りました。
スペアタイヤ無しでも買取が大きく変わるようなこともこれまでは無かったです。
今回のユニバーサルステップは運転席側への設定がトヨタ初かつ、メッキ加飾付きで夜間は照明も配置されるとの事なので、スペアタイヤではなく、ステップを選択して良かったかなと思います。
書込番号:25313763 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私はスペアタイヤを付けたことないです。
理由はアルファードを購入する人が道路整備されてない地域の人ではない。ランクルならパキスタンのように道路整備が不十分でパンクのリスクが高いから必要かな。って考え。
ユニバーサルステップ。これまでオプションに無いから未知数だが、スペアタイヤよりユニバーサルステップという考えも完全に間違いとも言えないかな。
まあ、これは蓋を開けないとわからないのが正解かもね。
それより、ルーフが輸出的にどうかな?というのが気になりました。ミニバンで運転席側になし。2列目は開かなくて中央はプラスチック。ほんと、これは凄く気になりました。
書込番号:25313782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本当の所、ステップ、スペア、どっちなんでしょうね♪
楽しみですね♪
ワクワクしますね♪♪
因みにワタクシ、スペア♪♪♪
書込番号:25313790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
1台も卸してもらえずにやけ酒呑んでたサブディーラーオーナーが
「最近の若造はスペアやステップだ言うけど、ほんとうに分かってるやつは寒冷地仕様だよ」
って渋く語ってましたよ
書込番号:25313799
13点
>ZERO51さん
真偽はわかりませんが、私もそれ聞きました。
スペアは付けても付けなくてもどちらでも良い風潮になってきてるが今回のユニバーサルステップの方が重宝されるとか...。VOXYでも高評価オプションでしたしね
書込番号:25313801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
小石や砂が挟まって壊れたり異音の原因にもなってるみたいだね!
支払い節約だからスペアもユニバも付けてないけどね!
付けたい人は着ける
要らない人は着けない
金ケチりたい人は着けない
書込番号:25313833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノアヴォクのステップと今回のアルヴェルのステップて同じ仕様なんかね!?
検索すると故障やトラブル不具合がよく出でくるね!
付けたら逆にマイナス査定だったりしたら笑うしかないね…
書込番号:25313845 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
荒れそうですね
まぁ私も気になってますが
ただ、30の三種の神器がスペアか三眼(初期)かは置いといて、オークションをチェックしてるとSCに関してはサンルーフさえあれば、スペアやDミラーの有無は差ほど変わらない気がします。
(Dミラー無しでも有りと同価格で落札されていることもある)
もちろんMオプションが多いに越したことはありませんが。
よって、40もスペアかステップではオプション価格分程度しか変わらないと思います。
※個人的な見解でした
書込番号:25313858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スペアないほうが車体軽るくなるし
タイヤ分、荷物も下にいれれるからいいよ。
書込番号:25313878 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
当選の話ではなくスペアとステップの話になっちゃいましたね^^;
私はスペアです。
ステップは必要なし、スペアは必要ないけど何かあったときパンク修理キット使いたくないので。おそらくロードサービス呼ぶと思いますが。
肝心の抽選ですが一応当選し順位から単純計算で年内10月?11月生産となるはず!?8-9月と思っておりましたがこれは営業さんのぐじ運を恨むしかないのかな。
書込番号:25313890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
三種の神器
⇒「斧(よき)、琴(こと)、菊(きく)がすぐに浮かんでしまう
書込番号:25314144
1点
リセール評価に関しては両方とも付けたお値段相応の価値が付くとして、ステップの機能性なんですが砂や小石による不具合や異音がノアヴォクで発生してるみたいなんですが、ステップを利用し乗車してからスライドを閉める前に運転手が小ボウキで掃いてから閉めるなんて事にはならないですかね…
あるいは乗車した人が異物がないか確認してから閉めるとか…
すでに利用してるノアヴォクユーザーの情報収集する必要があるかと。
書込番号:25314169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノアヴォクは元々低床だけどアルヴェルにステップ着くとかなり乗りやすくなると思います。
価値はあるでしょうね。
書込番号:25314178 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
即出しならスペア必須
1年後のマレーシア輸出には不要
過去7台くらいアルヴェル売却してますが、スペア無し仕様も高価買取でした。
スペア不要だったら後からつけられないユニバーサルつけるか、くらいの感覚です。
為年、私も注文直前に買い取り業者に聞いて、即答でユニバーサルって言われたのでユニバーサルにしました。
書込番号:25314342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ところで、なぜステップかスペアタイヤかどちらかになるのですか?
ステップの取付部がスペアタイヤの格納部と被ってるのでしょうか?
書込番号:25314356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ユニバーサルステップにミスリードが始まっていそうです。
ユニバーサルステップをオプションでつけておくとプラスに査定してもらいやすくなる傾向にあるというものです。
もう少し踏み込んで言えば、その傾向とは国内需要の高いノアヴォクの傾向であり、海外輸出での需要が見込めるアルヴェルについてはスペアは実績ありますがユニバーサルステップは未知数です。
買取業者が言うと信憑性が高く感じますが、アルヴェルについてはまだ結果が出ていないので、現時点ではただのオッサンの予想です。
買取業者の立場で言えばAAで高く「安心して売りたい」ですからオプションはついていて欲しく、MOPはつけて欲しいので、つけて欲しいとは言います。
新型の即出し時期にはフルオプがより高く落札されている傾向があるので、購入される方もどんどんつけるべきですが、部品が入らず納期が遅れる可能性もあり諸刃の剣です。
ユーザの立場では、オプションでつけたんだからプラスに査定して欲しいですが、ユニバーサルステップがムーンルーフのようにオプション代を上回るリセールがあるかというと微妙、これはスペアタイヤも同じ。
スペアタイヤに限っては、買取価格が変わらないというなら、外してメルカリに出せばオプション代+お小遣い貰えますよ。
釣りを楽しんでる方のお邪魔をしてしまいました♪ 夕まずめには大漁かもしれません。今日は長潮ですけども。
書込番号:25314412
15点
ユニバーサルステップって後付けできないのかな?
書込番号:25314452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
果たしてどうなんでしょうか?
みなさん早くも輸出前提の購入で輸出業者に踊らされていませんか?
この記事を見て一瞬悩みましたが6.6万円のオプションが回収できるのか?そもそも30には無くても不便ではなかったので保険のスペアにしました。
書込番号:25315157 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本日、展示車が来ていたので、見に行ったらユニバーサルステップ付きでした。(ヴェルですが)
乗り降りしやすくなりますし、
収納スペース増えるし、
リセール度外視に、ステップ選択して良かったと思っております。(抽選外れなければ!)
書込番号:25315222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
リセールだけいえば逆張りするに越したことないのでステップの方が希少=高値つきそうですね
でもリセール狙いにいって外したらばからしいの無難にスペアです。
簡単にオフできるならつけても、と思いましたがやはり日常的に小石の噛み込みが問題になりそうなんでパスしました
あとスペアが本当に必要な輸出先の場合、後乗せしてるというのをどこで聞きました。そんなにしっかり固定しなくでも実用上問題にならんのでしょう、きっと。
書込番号:25315288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AYA PAPAさん
ちなみにチームメイトはどうしましたか?
書込番号:25315326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AYA PAPAさんお疲れ様です。
ところでアドバンスとHUDは見積もりに入れましたか?
書込番号:25315361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>m.visionさん
>★ばいきんまん★さん
今回ヴェルターボ一択だったので、
アルファード今調べましたが、仮に、私がアルファード注文すると仮定したら、ルーフ、デジミラ、HUD+ユニバーサルステップにします。
書込番号:25315654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AYA PAPAさん
HUDは輸出に強いとお考えですか?
今回は見送ろうと考えていました
なんか付けても見え辛そうで使わないかなと...笑
書込番号:25315671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★ばいきんまん★さん
無いよりはあった方がいいかな、くらいで、致命的にはならないと思います。
この手の話するとまた話が碌でもない方向に脱線しますので詳細割愛しますが、需要はあるらしいです。
あってマイナス、なんて事にはならないと思いますし、90ヴォクシーで付けてて実際良かったので、実用面で考えてもつけます。
それ以前に今回アルファードそのものの需要がどうか、という事で私はヴェルしか考えてなかったです。
以下はあくまで個人の感想ですが、
何なら、もともとアルファードのノーマル、エアロの予定が、ノーマルをアル、エアロをヴェルファイアと呼んでいるだけのような気がします。現にヴェルは30のSCに似てます。
アル現行Gグレードのリプレイスに感じております。
Gグレードの海外需要って、、、と考えると、、、?
これが私が今回ヴェル一択と考えている理由です。
ただ一方で、ヴェルの乗り出し価格が高いことは懸念しております。
書込番号:25315718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Beoさん
すみません、勝手に話を脱線させてしまいました。
ELの用途考えるとユニバーサルステップの方が相乗効果ありあそうですよね。
書込番号:25315723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★ばいきんまん★さん
ヘッドアップディスプレイを装着しないと、
メーター内に地図が表示されないようですよ。
書込番号:25315753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tyohrohさん
そう、それなんですよ。
私もそれが決め手でHUD付けました。
今ハリアーZレザー乗っているのでHUD付いていますが、正直言ってあんまり見ないです。ただ、地図表示がメーターにされるのは絶対便利だと思いました。
書込番号:25315795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AYA PAPAさん
ご丁寧にありがとうございます!!
確かに脱線すぎると言われちゃいますね笑
いつも参考にさせて頂かせております。ホントにありがとうございます!
書込番号:25316346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tyohrohさん
>ハウル.comさん
それは知りませんでした...。
これは悩みますね〜
書込番号:25316366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tyohrohさん
ヘッドアップディスプレイとメーター内地図の話はカタログのどこかに記載がありますか?
書込番号:25316440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドライビングターボさん
カタログには載っていないとおもいます。
取説をダウンロードすれば確認できます。
84pマルチインフォメーションの地図表示に★グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。の注釈あり
次ページの表示位置について(ヘッドアップディスプレイ装着車)
ヘッドアップディスプレイの表示設定によっては、ヘッドアップディスプレイに表示され、マルチインフォメーションディスプレイのコンテンツ表示エリアは非表示になります。
との記載があります
書込番号:25316467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにヴェルファイアの取説には地図表示の★マークはなく、ヘッドアップディスプレイが標準そうびのためと思われます。
書込番号:25316477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
輸出にHUDとか地図とか・・・ ちょっと考えたら分かりません?
書込番号:25317008
3点
>AYA PAPAさん
回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
脱線した話を元に戻しますが皆さん抽選結果はどうでしたか?
私はヴェル落選でアル当選しましたが納車予定は春です(^o^;)
書込番号:25318261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
>reader1006さん
もう既にも反映されていますよ。
30系も40系も共通みたいです。
書込番号:25312894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
待てばいいじゃないですか。
もうしばらくしたら移動しますよ。
書込番号:25313124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードのZ ガソリンかヴェルファイアハイブリッドを検討しています。
Dに聞いたところ販社内で枠を持っていて仮で予約を行い購入が近づいたら正式な注文となるようです。
そこで質問ですがガソリンの方がリセールが良いとのことですが、ハイブリッドは大幅にリセールが下がってしまうのでしょうか?
(経済的な理由からヴェルファイアならハイブリッドにしたい為)
好きなものを買えばいいというのは分かっているのですが、できればリセールも重視したいため
教えていただけると助かります。
9点
好きなものを買えばいいのにリセール、リセール、リセール。。。
頑張ってくださいね。
書込番号:25312663 スマートフォンサイトからの書き込み
67点
>ここの運営をぶっ壊ーすさん
価格ドットコム
ですからね...
書込番号:25312671 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>ここの運営をぶっ壊ーすさん
定価.comとかあればいいですね。
書込番号:25312675 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
何系のランクルかわかりませんが、ランクルの方がリセールはいいのでは?
知らんけど。
書込番号:25312724 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ここの運営をぶっ壊ーすさん
アルファードを買える程度の年収で贅沢できると思ったら大間違いです。
自分の価値観を他人に押し付けるのは良くないですね。
書込番号:25312736 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ランクル300ZXです。
欲しいからこそリセールを大事にしています。ずっと乗り続けることはまず考えていませんし、
リセール悪かったら次に買い替え出来ないので。
書込番号:25312744 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>今夜が山田たろうさん
> (経済的な理由からヴェルファイアならハイブリッドにしたい為)
何の経済的だろう
リセール云々って長期所有はしなって事なのだろう
車両価格を燃費で回収できるって事?
回収した時点でトントンでまだ何も得していないけど
3年後のガソリン価格がどうなるかまだ不透明な気もするし
書込番号:25312753
4点
ランクルで経験しましたが、ハイオクでリッター5とかが結構苦痛でして(精神的な意味で)ハイブリッドであれば燃料代を気にしなくて済みそうなのでハイブリッドとプレミアの価格差を考えるとハイブリッドがいいなと思っています。
書込番号:25312761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>今夜が山田たろうさん
30ハイブリッド 3.5 2.5を乗り継ぎましたがハイブリッド12 3.5 8キロ2.5 9キロでした。
リセールが良かったのは2.5でしたがハイブリッドも走行距離が少なければリセール良かったです。
書込番号:25312767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>今夜が山田たろうさん
今回はターボが3.5の位置付けだと思います。
30ハイブリッドで新車購入してリセール率は100%切ってます。即出しや去年のバブルを除いて
2.5SCに限っては1年後でも100%超えてました。
ただ、値引き率が良かったので…
今回は値引き無しなので、リセール100超えは厳しいと思います。
私の場合はいつもは付けない16万のコーティング
を付けてますし、その他ディーラーオプション40万付けてます。
ランクル見たいに生産中止になれば可能性は有りますが…
書込番号:25312794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>今夜が山田たろうさん
24年8月までの1次配車枠は、リセール含めて好きな車種、グレードを買えば良いと思いますよ!
リセールで差がでるのは過去から市場流通が供給過多になり始めてからです。
特に今回は早期乗換は以降の購入できなくなるので、過去より中古供給が遅れると思われます。
そもそもランクル転売で今でも多少は利益でるでしょう?
書込番号:25312987
5点
>今夜が山田たろうさん
>ランクルで経験しましたが、ハイオクでリッター5とかが結構苦痛でして(精神的な意味で)ハイブリッドであれば燃料代を気にしなくて済みそうなので
イニシャルコストよりランニングコストを優先させるって事ですね
気持ちとしては分かります
書込番号:25313346
0点
ランドクルーザー300ZXの方が格上じゃない?1日1回いや1週間以上1台も見ない位台数少ないしメーカーOPも良いし。
書込番号:25314146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確かに…ランクル300は手放したら再購入が難しいので悩んでいます
書込番号:25314181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>今夜が山田たろうさん
ほんなら思い切って2台持ちしなはれや!
めちゃ優越感にひたれまっせ!!
書込番号:25314546 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30アルファードではモデリスタ着用率が60%ほどあったみたいで希少性もありませんでしたが今回D担当と話しているとモデリスタの装着自体が抽選でなかなかつけれないまたは付けれても本体は来るがエアロの納期がだいぶ遅くになるとのことでしたが、モデリスタの希少性が上がることにはなりませんかね?
はてはリセールにも大きく働いてくれたりしませんかね?
皆さんの意見聞かせてください!
書込番号:25312293 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
30のメーカーオプションナビみたいに最初に着けないと二度と着けられない訳ではないからな。
後付可能だから希少性は関係無いような気がする。未来のリセールなんて誰も知らんし
書込番号:25312311 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
モデリスタでリセールは100%価格は返ってきません。 他のオプションもそうかも知れませんが、後付けも可能であるし海外向けでも30系の最初ではリセール良かったけど今や海外販売もあり安いです。
見た目だけでリセール考えるならやめた方が良い。
中身は一緒だし、それ程周りは思うほど気にしてないですよ。着いていようとなかろうと。
自己満足の世界です。
書込番号:25312332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アルヴェル40系本体そのものが現時点では稀少性高く
グレードによっては価格を大幅に上回る値付けになるものと想定されます。
モデリスタは一部情報では現時点では『抽選で当選した方のみ注文資格を得る』そう
ですが、抽選せねばならないほど在庫が少ないとの事なので本体と同時取り付けだと
納車がかなり延びるのでは無いですか?
またモデリスタはDOPで納車後もいつでも発注出来るモノ(今までは)
ですが40系アルヴェルの凄まじい需要を考えると、必ず納車後も
発注出来るとは言えない所です。(トヨタの都合で発注不可になる事も想定される)
つまりトヨタがモデリスタ部品の生産を停止すれば稀少性はより増すのでは無いですか?
(40系アルヴェル本体そのものが人気なので現時点ではモデリスタ装着車の稀少性を
買い手が評価するかもしれません、転売すれば儲かる車って事ですよね、私は転売しませんが)
書込番号:25312351
3点
モデリスタ等エクステリアパーツを含め、DOP全てのパーツはコストや時間の差異はあれ、MOPパーツと異なり設定があれば全て後付けが可能なのでスレ主様の言う「希少性」には該当せず、決してパーツ購入価格を上回ることはないと思います。
なお、納車時期も不明で何時ご自身のお手元に届くか否かも分からない状況下で、リセールバリューを云々するのは「本末転倒」、今後の豊かなカーライフのパートナーとして40系モデルを購入するのであって、30系モデル末期で一時期見られたバブルのような状況再現を想定し投資目的として購入するのは、当該モデルの場合少し的外れであり如何なものでしょう。
書込番号:25312352
4点
>ggg_さん
私がお世話になっている販社では
新車の注文の時に一緒に頼まないと
後から頼む事が出来ないと言われました。
今回のモデリスタは高いので諦めました。
書込番号:25312370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
投資する金額に対してリターンが少ないのがエアロです。
エアロの有無で10万変わるかどうか。
書込番号:25312381
0点
みなさん色々な意見ありがとうございます
僕の販社でも後付けできないと言われました。
なので希少性があれば嬉しいと思ったまででした!
書込番号:25312400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湘南WR-Xさん
販売はディーラーだけではないから、後付できると思うけどな。
書込番号:25312443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トトロトロットロさん
他はわかりません、私がお世話になっている
販社の話しです。
仮に後から付ける事が出来たとしても
金額的に無理ですね。
書込番号:25312525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が契約した販社では、アルヴェルの割り当て台数に対してモデリスタは8分の1の数しか割り当てがなく、Dオプながら新車購入時のみ申込可能。と言われました。
21日の13時30からの商談で、抽選販売ではなく先着順でしたので今なら大丈夫です!と担当に言われ勢いで申込みました。
エアロだけでとんでもない額になりましたが、後で後悔したくないので、、、、。
書込番号:25315946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,634物件)
-
- 支払総額
- 788.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 881.0万円
- 車両価格
- 868.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 20.5万km
-
- 支払総額
- 296.0万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
20〜671万円
-
28〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
99〜736万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 788.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 881.0万円
- 車両価格
- 868.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 296.0万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 6.1万円

















