トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

代車の保険はどうしていますか?

2018/07/08 10:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:249件

納期が長い為代車を借りている方も多いと思います。
販売店からの代車について任意保険はどうされてますか?
保険会社に確認すると短期なら他車運転特約でカバーできると言われてましたが、短期はどの位ですかと聞くと代理店の判断です。と言われ代理店が3ヶ月と言うとそれが適応されるようで曖昧な感じでした。
4ヶ月の納期と伝えると、さすがに長いと言う感じでした。
皆さまはどのように対応されてますか?

書込番号:21949095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2067件Goodアンサー獲得:133件

2018/07/08 10:58(1年以上前)

自分は車両なしの保険しか入ってないと言われたので仮に事故すれば自腹でお願いしますと。

オイオイって思い短期の車両ありに入れないの?と質問しても無理の一点張り。代車の保険制度を何とかして欲しいのが本音だけど、保険会社次第だからどうしようもありません。

ドラレコないし当て逃げも怖かったけど、代車の一週間はとにかく慎重に運転するしかありませんでした。

書込番号:21949120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5769件Goodアンサー獲得:156件

2018/07/08 11:09(1年以上前)

自分のネット自動車保険では 他車運転でも保険が利くように契約しています

数百円保険料が上がるだけですから

契約書を皆さん見直そう

書込番号:21949138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/07/08 11:09(1年以上前)

>美しい国日本さん

今乗っている車の評価額が仮に100万円として、100万円の車両保険に入っていたとします。

納車待ちの間の代車を自損事故で全損させるような事故を起こしても、MAXで100万円分しか保険が下りないと思います。

代車であろうが、知人に借りた車であろうが、100万円までなら他車運転特約で対応可能かと思います。

・・・という事で、今乗っている車より評価額の高い代車を借用するようであれば注意して運転する必要があるのではないかと思います。

今乗っている車の評価額より安価な代車なら、なんら問題ないはずですが、保険会社により対応が異なってくるかと思いますので、要確認ですね・・・。

今乗っている車に車両保険を掛けていない場合、代車で自損事故を起こすと、当然の事ながら全額自己負担ですね。

書込番号:21949139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/07/08 11:17(1年以上前)

長くても、3週間位ですがガソリンの自腹以外は
基本無料なので、そのかわりリスクはある程度被る
必要があります。

それでも、継続して購入してくれる客になる
可能性もあるので、少しの傷やデントであれば
おとがめなしもあります。

任意保険は必要最低限しか付けておらず、事故
での損傷なら最悪、買取りになる事もありますね。

なので、長期間なら自分の保険を代車に付けて
納車で入れ替えする事も交渉次第では可能です。
月割りにすれば無駄も出にくく、出費もレンタカー
を考えれば安いと思います。

書込番号:21949157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/08 11:30(1年以上前)

>美しい国日本さん

こんにちは
スレみて僕も疑問を持ちました。

確かに、他車運転特約がありますが、その契約は元の車の契約であり。
納期が長く 代車をかりているなら
元の保険契約の車は、手元になく売却しているという状態。

他車運転特約の保険契約すら存在していない状態なのでは?

他車運転特約が使えるなら 売却した車に対して
保険契約を続けていないと駄目じゃないかと思うのですが。

何処の誰が知らない人が 乗っている車に対して保険契約を続ける
ぐらいなら 納車までの期間 代車にたいして 
自分の保険を切り替えた方がよいように思います。
それが出来るかどうかは わからないのですが。

書込番号:21949179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:249件

2018/07/08 11:37(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございます。
やはり他車運転特約でのカバーが一般的のようですね。今回貸して頂いた車はお世辞にも価値がある車ではないので現在保有している車両保険でカバーできそうです。
気になるのは短期という曖昧な期間設定です。
これから3ヶ月以上は乗らないのいけないので。

書込番号:21949188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2018/07/08 11:42(1年以上前)

>えくすかりぱさん
回答ありがとうございます。
代車に自分の保険使って車両入れ替えできるのですか?
名義が異なるので無理と言われましたが何か良い方法あるのでしょうか?

書込番号:21949202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2018/07/08 11:52(1年以上前)

今の保険中断して短期で3か月ぐらい代車に保険かけてみれば
自分は現在この状態っす
要は店が払うのを自分が払うって事ですな
領収書は出せませんって言われたっす

書込番号:21949228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件

2018/07/08 11:56(1年以上前)

>golgolsさん

売却した車については保険期間であれば保険料さえ収めれば保証してくれるという事でした。手厚い補償を取り払う事も可能のようです。
保険会社に確認したので架空契約にも当たらないようです。ただ納車待ちの間に保険の満期を迎えると更新は出来ないと言われました。満期で中断納車後車両入れ替えになるそうです。
もう一台の車があるのでそちらの代車運転特約を使うか?ドライバー保険に入るか?
あくまで代理店判断で結果が変わるそうです。
保険の代理店が自分の働いてる会社の他部署である為あまりイレギュラーな話しにくいので困ってます。

書込番号:21949239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2018/07/08 12:20(1年以上前)

>美しい国日本さん

私もゼロ・カスタム改さんの手段が良いと思います。

実際のところ美しい国日本さんが使用されるクルマは、代車として借りるクルマ。
下取りに出したクルマは、所有すらしていない状況となりますし。
よって、任意保険は普段使用するクルマに掛けるべきなので、契約を下取り車から代車に変更されることが理想かと思います。
代車が下取りに出すクルマより、車両価値が少なければ、保険料も安くなることと思います。
晴れて新車が納車される際に、任意保険は再度契約変更し、代車から新車へ掛け替えで宜しいかと思います。

書込番号:21949293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2018/07/08 12:35(1年以上前)

新車購入の場合の納期でしょうか

書込番号:21949325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2018/07/08 13:09(1年以上前)

>ゼロ・カスタム改さん
>けんちゃまんさん
回答ありがとうございます。
早速確認しようと電話してみましたが担当者が休みでした。
電話口の方に確認しようと思いましたが、イレギュラー対応の可能性もありそうなので、後日連絡してみます。

書込番号:21949406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2018/07/08 13:10(1年以上前)

>tk63726474さん
新車購入になります。

書込番号:21949408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/08 13:54(1年以上前)

ディーラー側の保険に併せて、遠出するときだけ
コンビニ、セブンイレブンやローソンでワンコイン保険(1日)を付けてました。
4ヶ月待ち代車は長いですね^^; 
自分なら、任意の使用車を切り替えて、既存の保険を適用するかも。

書込番号:21949502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/07/08 17:09(1年以上前)

>美しい国日本さん
保険代理店には新車に乗り換えますとだけ伝えました。
また、下取りとなるので代車に暫く乗りますと伝えますと
他車運転特約があるので大丈夫とのことでした。
と言うことで納車までの2ヶ月半代車乗っておりました。
この間何事もなかったので目出度し目出度しです。

書込番号:21949955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/07/09 10:27(1年以上前)

他車運転特約が大半が適用されると思います。
名義が自分ではない車というのが前提です。

書込番号:21951437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/09 20:41(1年以上前)

他車運転特約は保険会社によって捉え方がだいぶ違いそうですね。
私が前に契約していた保険会社(ディーラーが代理店になるような大手保険会社)では、「代車でも元契約の車を使用しているというのが前提」ということで、
車検など契約対象の車両を所有していれば代車でも適用されるが、
契約車両を売却し、納車までの期間の代車は適用外とのことでした。

また、他車運転特約は駐車等の停車中は保証対象外になるケースもあるみたいなので要注意ですね(>_<)

書込番号:21952411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2018/07/11 00:52(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございました。
販売店、代理店など相談しましたが結局他車運転特約でカバーする方法が一番得策のようでした。
他車運転特約の臨時的な使用という表現がかなり曖昧なのですが、保険会社もはっきり期間を定めてないあたりその程度なのかなと思いました。被害者保護の観点からの配慮なのかもしれません。
保険会社にもよると思いますが、保険料を収める事で売却後もその保証が保険期間内であれば続くと言う事も今回知りました。
いつも以上の安全運転で納車を待ちたいと思います。

書込番号:21955029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2018/07/12 20:38(1年以上前)

納車されるまで、自分の車を使用すれば済むと思うのは、私だけでしょうか

書込番号:21958620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2018/07/13 00:27(1年以上前)

>tk63726474さん
いろいろな乗り換え方があると思います。
販売店下取りであれば納車まで自分の車ですが、販売店の下取りでは値段が合わない事もあるかと思います。私の場合、販売店の下取りと買取専門店では50万以上の差がありましたので、迷わず買取専門店へ売却し無料代車も準備してもらえたので購入しました。

書込番号:21959129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2018/07/13 05:49(1年以上前)

現在の車を先に手放したんですね
その場合、任意保険をどう対応するかと
言う事でしたか
その場合、車がなくなった時点で保険もかけられなくなると思いますが可能なものでしょうか

書込番号:21959296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/13 15:32(1年以上前)

>納車されるまで、自分の車を使用すれば済むと思うのは、私だけでしょうか

私もです。

私は前期ZGからプラドに乗り換えました。

いろいろリセールの悪い オプションをつけていたために
プラド契約時に 買取店で査定してもらうと
購入金額から 約150万円 マイナスでした。

約30ヵ月乗りましたので ZG使用料が 月5万円の計算になります。
買取店から必ず値下がりするから
早く売れ!売れ!と言われましたが、
納車まで約3ヵ月車がないのは不便です。

買取店が納車まで軽自動車をかすと提案してきましたが 拒否
軽自動車をアクアにしますと言われましたが 拒否

結局、3ヵ月後の納車直前に再査定しましたが
上の計算では3ヵ月の使用料は15万ですが
結局は5万円程の低下でしたね。

売却価格は下がりましたが 私にとって十分納得出来る結果でした。

時間がたてば 当然 車の価値は下がりますが
早く売れば好きな車に乗れる時間も短くなります。
どれ位下がるかわかりませんが きっと30-40万下がったりしないでしょう
延長レンタルもありじゃないですか?

買取店は、今すぐ売れ ってな感じで言ってきますが
4ヵ月も不便な状態で過ごす。
その値段は 一体いくらになるのでしょう?
5万×4ヵ月 20万の値下がりなら 上出来です。
意外とそんなに下がらないように思いますよ〜
誰もわかりませんが

書込番号:21960129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2018/07/13 21:57(1年以上前)

>golgolsさん

当初の質問からズレてしまいますが。

1年、約15000キロ走り購入金額の95%程度の買取を提示されました。買取に有利な条件なんて知らずに購入し、必須装備のサンルーフも付けてませんでしたが、月あたりに換算すると、2万を大きく下回る金額で乗った事になりました。
確かに車を早く渡して欲しいと言われましたが、高く評価頂いた理由には海外での人気を背景としたピンポイントでのタイミングがあるようです。買取店ペースに乗らされたのかもしれませんが、他店では絶対に無理と言われた希望金額を超えた買取金額を頂いたので、適切な売るタイミングだったのだと思っています。
希望金額は直近のオークション取引価格を確認して消費税相当額と希望的要素をプラスしました。
買取金額は次の車において非常に重要なウエイトを占めますので、次の車を契約し、納車まで乗っている間に事故、当て逃げなど価値を大きく落としてしまうリスクを負いたくないので早めの売却自体は特に不満はありません。結果早期の売却については満足しております。
ただ納期があまりにも長いので代車生活での任意保険について疑問が生まれましたのでみなさまの体験など聞きたく質問しました。

書込番号:21960850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/14 00:35(1年以上前)

>美しい国日本さん こんばんは

確かに1年95%は 破格の買取ですね。

>海外での人気を背景としたピンポイントでのタイミングがあるようです。

大体 これもセールストークであることが多いように思いますが
95%となると ホントにそうなのかも知れませんね。

書込番号:21961168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2018/07/15 18:37(1年以上前)

そのような条件があったのであれば、
高額で売却できよかったと思います
以前の車はない状態ですと保険も解約に
なると思いますので、代車でも適応可能な
保険を探してかけるしかないと思います
現実的に存在するのかわかりませんが

書込番号:21965249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーコーティングについて

2018/07/12 09:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:92件

納車時にコーティングとし、トヨタでガードコスメを施工しました。
ディーラーのコーティングはあまり良くないと聞いてましたが、個人的には非常に良く満足しています。
しかしこのコーティングですが、付属のメンテナンスクリーナーを使いきった後、撥水効果を維持させるにはトヨタでガードコスメのクリーナーを購入して塗り続けないとダメですか?
市販の物を塗り込むとコーティング効果を無くしてしまうのでしょうか?
ガードコスメのメンテナンスクリーナーは値段が高いので、市販の物を使っても全く問題なければ、オートバックス等で購入できるゼロドロップを塗布したいと考えてますが、皆さんはその後のメンテナンスはどうされているのでしょうか?教えてください。

書込番号:21957540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/07/12 12:30(1年以上前)

トヨタでコーティングしたならメンテナンスクリームがなくなったら引き続き購入すればいいんじゃない。購入出来ないの?

コーティングしているのにゼロドロップを使用する理由ある?
メンテナンスクリームでせっせとメンテするといいのでは。

書込番号:21957791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/12 14:35(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
購入時に施工してもらったはいいが、付属のクリーナー使い切って次の高くて買えないって事じゃないの。


>キンギャラさん
世の中にはコーティング施工車向けの用品なども売られているから適当に探してみてください。

まあ、ゼロドロップなどはメンテナンス系ではなくお手軽コーティング系の商品ですが、定期的に洗車をする人なら効果はあると思います。
今後または次期車はディーラーコーティングいらね!、お手軽商品で十分じゃんってなるかもしれませんね。

書込番号:21957999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2018/07/12 15:26(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
クリーナーは購入可能ですが、少量しか入っていない高いクリーナーを使い続けるのは勿体ないと思いまして、撥水効果が切れたとき手軽に撥水できる物があればと思いまして・・・

書込番号:21958076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件

2018/07/12 15:30(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
やっぱりガードコスメの上からゼロドロップするとコーティング効果を無くしてしまうんですかね?
ゼロドロップは撥水効果が期待できるので重宝するかと思いましたが・・・
やはり、専用クリーナーで磨くしかコーティング効果と撥水効果を維持できる方法はないんですね(;´д`)

書込番号:21958081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/12 16:25(1年以上前)

ゼロドロップの撥水効果で満足なら、
それでいいのではないですか。
ガードコスメにこだわるなら、
高くても専用メンテ剤を使うしかないです。
あと、ガードコスメは、専用クリーナーを使うから、
その性能などが保証されるのではないですか?
やろうとしている事は、
自己責任が伴う事だと思います。
個人的には、市販品に切り替えて、
自身でメンテするのも悪くは無い。と感じてます。
こだわり派じゃなければ、
市販品でも満足できるかと。

書込番号:21958152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nwgn8008さん
クチコミ投稿数:24件

2018/07/12 19:32(1年以上前)

コーティングの上から塗るだけだから撥水はすると思いますがガードコスメを施工してメンテナンスクリーナーが高い理由でゼロドロップにするくらいなら何故高いガードコスメを施工する必要があったんですか?

書込番号:21958492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2018/07/12 19:48(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
撥水効果の維持のため安価で良い方法があればと思いましたが、やはり「何故ガードコスメしたのか?」が皆様疑問に思われるようですよね。仰る通りですが、深い意味はなく、何度も言う通り撥水効果の維持のため安価で良い方法があれば知りたかっただけでした。

書込番号:21958529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2018/07/12 21:58(1年以上前)

別のコーティング施工していますが、コーティング車にも使えるやつで洗ってます。
コーティング車に対応してる物でガードコスメと同じ性質の撥水とか疎水とかのやつを使えばいいと思います。
自己満足の世界なんで、自分や色々試してます。

書込番号:21958805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2018/07/12 23:01(1年以上前)

>たららっこさん
ありがとうございます。コーティング車にも使える撥水作用のあるアイテムがあるんですかね?一度、探してみます。

書込番号:21958949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/13 22:04(1年以上前)

むずかしく考えなくて良いんじゃないですか?

撥水効果を維持したい!で有ればガードコスメにゼロドロップ上塗りして。
メンテナンスクリーナーより手軽だし、飛び石で塗装はがれた所とかコーティングなんかなくなっちゃってますよ?

ご参考:
我が家は自己責任でスマートミストを上塗りしています。(ゼロドロップよりコスパ良)

問題無く撥水していて満足していますよ。(笑)

書込番号:21960867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2018/07/13 22:42(1年以上前)

>アドリア海の白兎さん
そうですよね(о´∀`о)あまり深く考えすぎですよね
5年保証が切れる頃には間違いなく何かしらを上塗りしてるんでしょうから、あまり考えすぎないべきですよね(*^^*)
ありがとうございます。少し気持ちが楽になった気がします。

書込番号:21960936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/13 23:10(1年以上前)

>キンギャラさん
当方20系アルですが、ガードコスメ施工車です。
メンテナンスキットの使用頻度にもよりますけど、5年はもちました。(年に2〜3回程度です)
それだけ経過すると、ガードコスメ自体の効き目が残ってるのかどうかすら疑問に思えてくるので、洗車時にゼロウォーターをぬりぬりしてるだけでも割と綺麗に保ててます。(あくまでも個人的な感想です。もうすぐ30系後期が来るのでメンテナンスがテキトーになってるかもしれません・・・。)
ディーラーで買うのが高いというならヤフオクなどで安価に手に入れるという方法もあるかと思います。

書込番号:21961010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2018/07/14 07:31(1年以上前)

>微ぽんこつさん
年に2〜3回程度メンテナンスキットで洗車で後は適当に水洗いで綺麗に保ててるんですか?
撥水状況はどんな感じだったんでしようか?良ければまた教えてください。
メンテナンスクリーナーを使って 5年保証と言う事は、やはり効果が保てるのは5年ぐらいで以降は再施工か、ゼロドロップ等の市販の物をそこで使うのがベストなんですね。
ありがとうございます。一度、ヤフオク見てみます。

書込番号:21961442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/07/14 07:38(1年以上前)

>微ぽんこつさん
一番大事なことを言うのを忘れてました(汗)
30系後期納車が近いと言うことでおめでとうございます。新型もガードコスメ施工されたんでしょうか?新車届くのが楽しみですね。

書込番号:21961447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/07/14 14:19(1年以上前)

自分はまだ納車待ちですが、ダブルGってやつ施工しようと思っています。どなたかされた方いませんか?もしくは評判など情報ありましたら教えて下さい!

書込番号:21962250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ローダウンによるホイールサイズ

2018/07/11 12:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:144件

30前期FFで70ミリ程ローダウンしています。
スタッドレス用に19インチフロント8.5J +28 リア9.5J +28に245/45r19スタッドレス履かせたいのですが、フェンダーから出ないでしょか?
詳しい方教えて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:21955739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2018/07/11 13:57(1年以上前)

245/45-19のスタッドレスをF9J+34、R9J+25で入れていますが余裕ですよ。
あと5mmくらいは前後ともに出せます。
車高はフェンダーがタイヤにちょっと被るくらいです。
但し、ハンドルを目一杯ハンドルを切るとフロントはインナーに当たります。

書込番号:21955937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2018/07/11 15:03(1年以上前)

>てぃんばぁさん
参考になります。私のサイズならフェンダー内入る感じですね。
有り難うございました。

書込番号:21956020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ398

返信42

お気に入りに追加

標準

年次改良について

2018/06/19 15:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

今年の11月に仕様変更の情報がありました。
インテリジェントクリアランスソナーとBSMがMOPナビ以外でも選べるようになるとのこと。おそらくインナーミラーと抱き合わせだと思います。
3月下旬に契約、8月納車予定の我が身としては微妙な心境です。
DOPナビなので欲しいオプションだっただけに‥。

書込番号:21907325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/19 16:14(1年以上前)

>tetsucless0412さん
この改良の為、7月中旬〜10月までオーダーを止めるようです。
あとはルーフカラーイルミネーションの一部装飾が変わると聞いています。

書込番号:21907382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/19 16:15(1年以上前)

>tetsucless0412さん
BSMの情報確定であれば嬉しいです。
ありがとうございます。

書込番号:21907386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NOMU_0079さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/19 16:22(1年以上前)

>tetsucless0412さん
私もBSMは欲しい装備でしたが、DOPナビなので諦めました。
こういった改良は良いことですが、
何故初めからやってくれなかったのかと…
戦略でしょうが残念です。

書込番号:21907399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:11件

2018/06/19 18:24(1年以上前)

逆説的に考えると、今月あるいは来月上旬迄に契約したEL以外の方のオーダーは、頑張って10月中の工場出荷になると言う事でしょうかね〜&#10067;

書込番号:21907628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/19 19:15(1年以上前)

年次改良の話は聞きました。
先週の中頃にメーカーより通達があったようです。
安全装備強化でインテリジェンスソナーの追加のみと聞きました。
BSMも付くの?って聞きましたけど、付かないと断言されました。
実際のところどうなんですかね?

書込番号:21907729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/19 20:31(1年以上前)

インテリジェントですね。間違いました。

書込番号:21907861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/06/19 20:59(1年以上前)

MCでMOPナビと抱き合わせOP。ナビとまったく関係ない。
これくらいの装備最初から付けておいて頂きたい。

書込番号:21907935

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/20 00:36(1年以上前)

同感です!
chrにもBSM・全グレードシーケンシャル選択できる!
三眼だけ差別化すればいいのに…
アルファードクラスならX以外は二眼シーケンシャル・BSMぐらい標準でしょう。

書込番号:21908493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/20 01:23(1年以上前)

自動ブレーキを制御する機構が付いていて、ソナーもあるんだから、仮にICSを付けなくても飛び出し防止、バック激突防止とかはハード的には装備できるはずなのにそれもせず、
ミラーを売りたいがために安全装備を抱き合わせにして標準にしないところがなんだかケチくさくて安全への意識も低そうで嫌いです。
セーフティセンスもPとかCとか差別したりしてたし、全部オプションにして安く見せる日産はともかくホンダとかはそういうの下位車種でも標準なのに。
結局半年ちょっとで追加してくるなら最初から付けろよと思います。

書込番号:21908548

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:7件

2018/06/20 02:41(1年以上前)

>しらたま大吉さん
確定だと自分は残念です。正式発表がいつ頃かは不明との事です。

書込番号:21908590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/20 02:45(1年以上前)

>美しい国日本さん
正式発表じゃないので今のところのは断言は出来ないです。

書込番号:21908595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/06/20 02:54(1年以上前)

>ゆうきパパ_1997さん
>ライン長さん
>Ty-Sさん
おっしゃる通りですよね。標準でつけていいレベル。
このクラスで対抗馬がないのも原因だと思います。
しかもこの納期でこのタイミング。来年予定の特別仕様車まで納期待ちが続くものならトヨタのマーケティングには脱帽です。
年次改良まで待ったら納車は年度変わっちゃいますね(苦笑)

書込番号:21908599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/20 04:18(1年以上前)

BSM欲しくて断念したのに本当だとしたらショックです。メーカーナビ高すぎです・・・

質問すみません
現在Sグレード納車待ちです。インナーミラーは付けたので、インテリジェントクリアランスソナーは付いてるとの理解で間違いないでしょうか。

書込番号:21908633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/06/20 06:55(1年以上前)

ホンダも、上位ハイブリッド車種のみACCは
渋滞追従機能付きです。

Nboxに至っては、急な登り坂でACCが解除
される不具合も聞くので、車種によりマチマチ
ですね。

ホンダセンシングで、統一されていますが
最新車種になるに従って、機能が追加されています

トヨタも次回は、ノアヴォクに確実に搭載させ
てくると思うので、2lハイブリッドと共に楽しみ
ですね。

書込番号:21908714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NOMU_0079さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/20 08:26(1年以上前)

>MAX大変身さん
抱き合わせで付いてきますよ〜

書込番号:21908851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/20 09:35(1年以上前)

この情報が正しければ、
こんだけ待たされて納車されて、複雑だ。。。
早く乗れるんだからって、
自分を納得させるしかないっていうか。
型落ちってわけじゃないけど、
なんか嫌な気分だね。
これで、まさかのリセールに影響、、、
それは、流石にないか。
でも、これから購入する人は、いい方向だ。

書込番号:21908947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/20 09:45(1年以上前)

>NOMU_0079さん
よかったです
ご返信ありがとうございました

書込番号:21908969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/20 10:05(1年以上前)

9月納車予定で11月に年次改良されるのはなんだか複雑な気持ちです(^^;
BSMくらい最初からついていなければいけない装備ですね。

書込番号:21908992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/20 10:23(1年以上前)

皆様こんにちは。

その情報が確定する前に、フライングでキャンセルする人いないかな 笑
再来週車検の予約を入れてありながら、未だに心のどこかで後期購入→早期納車の道筋がないものか悪あがきをしております。
僕は買うとしてもMOPナビを付けるので、今回の変更内容についてはどうでもいいことですが、デジタルインナーミラーと抱き合わせで外せないとなったら迷惑千万ですね。
あれはいらんわ...(個人的感想です)

昔、ゼロクラウン買ったとき、県内で1,2番くらいの早期納車だったのですが、数ヶ月で仕様変更されたときのことを思い出しました。
その時は、カセット→MDと言う変更ではありましたが、トヨタから換装キットが出たくらいでしたから、確信犯だったんでしょうね。
当時MDをわりと使っていた僕は愕然としましたが、仕方なしに換装しました...
それまでのクラウンは、じいさまの需要が多い印象だったので、カセットなのはわざとなのかと思ってましたが...

書込番号:21909011

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2018/06/20 12:19(1年以上前)

>マサノア1212さん
同感です。契約してからここまでまってるのに
そりゃないよ〜って言いたくなります。
まぁ明日ディーラー行くから言いますけど(笑)
ディーラーに言っても仕方ないですけどね。

書込番号:21909178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/20 13:35(1年以上前)

>えくすかりぱさん
快適機能の渋滞追従とブレーキ関連の安全機能では意味合いが違いますし、
付けられるハードが載ってるのに敢えて差別化や抱き合わせの為に付けないのは更に良くない姿勢と思います。

書込番号:21909325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/20 17:20(1年以上前)

10月納車待ちの為、さすがにキャンセルして来年までは待てませんので私はこのまま待ちます。

BSMの装着となると恐らく同じ技術を使ったリヤクロストラフィックアラートもセットになるんでしょうね。
インテリジェントクリアランスソナーは標準搭載にすると聞いていますので、そうすると今まで抱き合わせのデジタルインナーミラーが単品になってしまう為、これにBSMが抱き合わせになる気がしますね。

書込番号:21909671

ナイスクチコミ!5


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/06/20 17:54(1年以上前)

いくら言っても仕方ありませんよ。
新しい方が欲しければ、買い直すなりすればいいだけです。

昔からカタログ等にも「本仕様や装備は予告なく変更される事があります」等々文言があります。

まぁ昔に比べれば、情報が早く流れる様になっただけ。

諦めましょう。

書込番号:21909746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/20 18:20(1年以上前)

今から契約する人は待った方がいいですね!
今から契約だと、年末納車になりそうなので…
特別仕様車は予定通りだと年末頃発表ですかね?前期だけは1年5ヶ月後に発売しましたが…
特別仕様車は二眼シーケンシャル標準できそうですね?!
しかしマイナーチェンジなのに納期が長いですから、中々購入に踏み切れません。

書込番号:21909793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/06/20 18:41(1年以上前)

マルチレスありがとうございます。でもこれだけバックオーダー抱えていながら
安全装備の不意の追加は納車を早く早くと待っている方々にとってはとっても
悲しいと思いますよ。

特に9月、10月納車予定の方々。

書込番号:21909849

ナイスクチコミ!16


vell30さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/20 19:10(1年以上前)

アルですがメーカーナビ装着して良かったです。

書込番号:21909899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


MG-513Xさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/20 20:35(1年以上前)

私も念願のMOPナビをはじめ、付けたいモノ付けて満喫してます。
高額でしたが…。
モヤモヤしなくて済みそうです。

書込番号:21910050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


vell30さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/20 20:51(1年以上前)

>MG-513Xさん
私もメーカーナビは高額ですが本当に付けて良かったと思っています。モヤモヤなくてスッキリしてます。

書込番号:21910087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/21 07:04(1年以上前)

メーカーナビは要らなかったけど、色々抱き合わせになってるので仕方なく。色々組み合わせたり考えたりももうめんど臭くて。
天井モニターも入れて90万。。。
これほど高額な抱き合わせは、初めてでした。

後は、一番好みの出そうなエアロの有無も、もっと簡単に選べるようにして欲しいですね。ノーマルが好きでしたがエアロを選ばざるを得ませんでした。

書込番号:21910761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/21 19:33(1年以上前)

トヨタはダメだわ。車はいいけどメーカーが好きになれない。

書込番号:21911978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/22 06:13(1年以上前)

>ライン長さん

特別仕様車の予定は12月なんですか?
今までの傾向はFMC、MC後約1年半での発売でしたが・・・
納期も短縮されないのに年内に特別仕様車が発売される可能性は低いと思いませんか?

またシーケンシャルの標準装着は・・・だと思いますけど!
価格的な問題とグレード間の差を考慮すると思いますよ。

いつもの金目、パワーバックドア、アルカンターラなど仕様じゃないですか。

早く発売されてほしい、あれも装着されていればいいという気持ちは分かりますが・・・





書込番号:21913103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/06/22 10:09(1年以上前)

来年まで、待てる人は待つのが良いのでしょう。

書込番号:21913469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/22 22:45(1年以上前)

来年まで待ってまた長ーい納車待ちしたら今度はFMCの情報が出始めたりするだろうし、
1~2年後には今は想像つかない装備が当たり前になるかもしれません。
パソコンと同じで欲しい時、乗り換え時が買い時で、余計な事は考えずに買う、それ以降のことは気にしないに限るのでしょうね。

私は前の車の車検に合わせての乗り換えで、もう乗り始めてますので仕方無いと割り切れますが、
待ってる間に仕様変更されてしまった方は何だか釈然としないでしょうね。

今回は家内の要望もあってアルハイにしましたが、この件に限らずトヨタの売り方や外装センスは正直好きではありません。それでもアルハイは良い車と思ったので買いましたが。
アルファードぐらい静かで、バイクが積める室内高のオデハイがもし出たらまたホンダに戻ろうとは思ってますが、これより静かなミニバンなんてそうそう出ないでしょうね。

書込番号:21914838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/23 14:47(1年以上前)

アル・ファイヤさん、コメントありがとうございます。
今の納期、年次改良の件からすると、特別仕様車は来年のこの時期になりそうですかね!?
グレードは後悔したくないし、BSMは欲しい機能なので年次改良後の契約にします。

書込番号:21916219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ma8008さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/25 23:01(1年以上前)

本当ですか!?いま前期に乗っており、その情報が確定なら乗り換えを少しずらしたので嬉しいんですが…

書込番号:21921812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2018/06/26 16:48(1年以上前)

4月末に契約した者です。
並び直しで納車が年明けになるのは嫌なので
今回はこのまま我慢します。

きっと誰かがみんカラ等で
BMSの後付レポートをしてくれると思うのでそれに期待します!

しかしながら、C-HRに乗っている同僚が
「BMSなんてしょっちゅうチカチカされるのでうっとうしいッスよ!」ってボヤいていたので
やっぱ要らないかなと思ったりもしてます^^;

私はトヨタのやり方より
要りもしない抱きわせOPを必ず設定したり
あっさりと旧ユーザーを裏切ったり
社員のみが満足する車づくりをするホンダのやり方の方が大嫌いです。

書込番号:21923314

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/06/27 13:44(1年以上前)

>monta0223さん

はじめまして。
BSMは便利ですよ。とくにアルヴェルのように背が高く、全長も長く、
2列目スライドドアピラー部分が死角面積が大きいのでとても有効です。

当方レヴォーグも所有しておりますが、とても便利です。
ヴェル納車後、なんでBSM標準で付いてないの?と何度思ったことか。
標準で付くのが当たり前の装備と思います。

ご参考まで。

書込番号:21925288

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/06/27 15:38(1年以上前)

BSMが標準装備の車なんてそんなに多くありませんよ。

スバル車だって標準装備は確かレガシーぐらい?
レボーグだって10万から15万ぐらいのメーカーオプションですよね。

ベンツのVクラスにしても基本は20万弱のパッケージオプションです。

実際どれだけの方が付けていらっしゃるんでしょうね?

書込番号:21925452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2018/06/30 21:59(1年以上前)

ゆうきパパ_1997さん

そうですよね、本来なら標準装備にして欲しかったです。

以前、オデッセイに試乗した際にBSMが付いていたのですが
その時は「ふ〜んまぁあれば便利か」程度の認識でした^^;

前期の乗っていた時は特に必要性を感じなかったのですが
OPで着くなら欲しい装備ですね。

色々イジるのが好きなので何とか後付けで付けるか
次に乗り替え時まで待ちます^^;

書込番号:21932731

ナイスクチコミ!0


azyukiさん
クチコミ投稿数:19件

2018/06/30 22:38(1年以上前)

>kariyuさん
マツダはBSM標準装備ですが…

というのはさておき、私も安全機能がマイナーチェンジでグレードアップということでアルファードを検討していました。
しかしBSMやRCTAはMOPのナビとの抱き合わせでしか装備出来ず、しかもナビの値段がものすごく高い…
BSMやRCTAを制御するユニットか何かが単品では無いのでMOPナビとの連動が必要なのかと勝手に納得していました。
言い換えるとマツダはマツコネ強制なので標準化出来るのかなーと。
なので、お金儲けではなく、BSMを制御する何かの開発が完了したのでMOPナビが不要になり、個別設定ができるようになったのでは!?という妄想をしていますw

書込番号:21932823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2018/07/01 01:36(1年以上前)

レクサスでもそうだったはずですが、新型クラウンのRCTAは確か、車以外に人も認識すると思うので、もしそれがOP装備されるなら…

MOPナビと連動はナビ画面に車の絵と音とサイドミラーでわかるようになってますが、改良からはナビと連動しないとなると、サイドミラーと音? インナーミラーに表示?

改良でもしクラウンのRCTAと同じ、人も認識するならちょっと待ってよ〜! BSM + RCTAの為、高いMOPナビ付けて もうこれかよ〜 ってなりますね。

書込番号:21933176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/05 13:36(1年以上前)

7月1日にZGエディションを契約してきました。
年次改良後のオーダーは8月中旬からで納期が年明けになるとの事です。

書込番号:21942545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

DCMアンテナの色

2018/07/04 06:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
7月1日に納車されました。
翌日朝に自宅2階から見下ろしたら、アンテナ部分の色が黄ばんで見えます。
070パールでここまで色が違うとかなり目立ちます。
材質も違うので、全く同じになるとは思いませんが一度気になると気になって気になって。
皆様の中で070パールで上から見た時のアンテナの色は似たような色になっていますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21939737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18件

2018/07/04 07:06(1年以上前)

>た〜じ〜さん
小生も070パールですが、同じ様にDCMアンテナとフェンダーミラーだけ若干霞んでる様に見えます。光の当たり具合かと思ってましたが、どの角度から見てもやはり霞んでる様に見えます。ボディーと材質も違うので今は気にしない様にしてます!(^_^;)意識して見ないとわからないレベルですので(^_^;)

書込番号:21939752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/07/04 11:24(1年以上前)

ボデイとアンテナを塗っている工場は全く別の工場だし
同じ塗料を使っているわけでもなく、材質も違う
さらに、3コートパールなので 角度によって色味がガラッと変わるのは当たり前

ルーフはほぼ正面から見てるし、アンテナのほとんどの部分はかなりの角度から見ている

アンテナのてっぺんの細いところは正面となるのでルーフに近い色に見える

書込番号:21940132

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6件

2018/07/04 12:53(1年以上前)

>モナラナさん
そうですよね。横から見た時などは良く似た色合いなので時間がたてば私も気にならないようになってくると思います。ありがとうございました

書込番号:21940311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/07/04 12:57(1年以上前)

>すっぽいさん
材質違いなども解っていますので、運転中は自分も見えないし、こんなもんでしょうと割りきっていれば、そのうち気にならなくなっていくと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21940319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/04 12:59(1年以上前)

>モナラナさん
そうなんですね。同じような現象なんですね。
私も、そのうち気にならないようになっていくでしょう。

ありがとうございました

書込番号:21940325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーとレーダー探知機

2018/07/02 20:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 newfunさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは、ZR、MOPナビ納車待ちですが、ドライブレコーダー(駐車時監視機能付き)とレーダー探知機はどれが良いのか教えていただけないでしょうか。

書込番号:21937125

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/07/02 21:26(1年以上前)

newfunさん

ドライブレコーダーは下記のケンウッドのDRV-830やDRV-630は如何でしょうか。

・DRV-830
http://kakaku.com/item/K0001004265/

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_830/

・DRV-630
http://kakaku.com/item/K0001004267/

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_630/

先ずDRV-830は別売の車載電源ケーブルCA-DR100を使う事で駐車監視が可能になります。

このDRV-830は駐車中に衝撃を検知すると、DRV-830が起動して録画を開始します。

DRV-830が駐車監視中に録画を開始すのは衝撃を検知してから約3秒後です。

又、DRV-830の駐車監視中の待機電流値は0.5mA程度と極小なので、何日間でも駐車監視が可能です。


次にDRV-630は別売の車載電源ケーブルCA-DR150を使う事で駐車監視が可能になります。

このDRV-630の駐車監視方法は動体検知及び衝撃検知で、動体や衝撃を検知すると前後20秒間程度を録画します。

ただ、DRV-630の駐車監視時の消費電力が大きいので、駐車監視出来る時間は最大で24時間となっています。


以上のような駐車監視が出来ますので、newfunさんが駐車監視にどのような機能を求めるかで購入するドライブレコーダーを決定して下さい。


それとレーダー探知機に関しては、私は↓のユピテルを長年使い続けています。

https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/supercat.html

最近の取り締まりはレーダー探知機では検知不能ですので、GPSデータが重要視されています。

ただ、ユピテルのレーダー探知機ははGPSデータ更新が有料となっています。

これに対して下記のコムテックやセルスターのレーダー探知機のGPSデータ更新は無料です。

・コムテック
http://www.e-comtec.co.jp/radar/

・セルスター
https://www.cellstar.co.jp/products/gps/

という事でGPSデータ更新が無料のコムテックやセルスターのレーダー探知機を選ぶという考え方も出来ます。

最後に下記の30系後期型ヴェルファイアのレーダー探知機に関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

・30系後期型ヴェルファイアハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfirehybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.10088_4.13134&bi=19&ci=191&srt=1&trm=0

・30系後期型ヴェルファイア
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085_4.10256&bi=19&ci=191&srt=1&trm=0

書込番号:21937222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/02 21:28(1年以上前)

道交法を守っているならレーダーなんて不要ですよね。
と言う事は…(笑)

書込番号:21937226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1377件Goodアンサー獲得:47件

2018/07/02 22:08(1年以上前)

>newfunさん
交通ルールを守って制限速度で走っていればレーダー探知機なんて必要ありませんが、なぜ購入されるのですか?

書込番号:21937303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 newfunさん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/02 22:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早々のご教授ありがとうございます。
後、最近はリアにもレコーダーを装着したいと思っております。その点も含めて再度、製品の情報提供よろしくお願いいたします。

書込番号:21937333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/07/02 22:54(1年以上前)

newfunさん

私の場合は下記のレビューのように、前後別々のドライブレコーダーを設置しています。

フロント1:ND-DVR1(衝撃検知による駐車監視)
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

フロント2:DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

リア:DRY-mini2WGX
http://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab

ただし、フロント2:DRY-WiFiV3cは最近SUPER NIGHT(スーパーナイト)搭載の下記のSN-SV70に交換しました。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-sv70c/

又、リアのDRY-mini2WGXは↓のVREC-DZ500-Cに交換予定です。

http://kakaku.com/item/K0001048654/

http://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz500-c_vrec-dz500/

VREC-DZ500-Cなら前述のDRV-830や上記のND-DVR1と同様に、衝撃検知による駐車監視が出来ます。

このVREC-DZ500-Cの駐車監視時の待機電力はDRV-830同様に極小なので、何日間でも駐車監視が可能です。

又、VREC-DZ500-Cはナイトサイト搭載で夜間でも鮮明な映像を記録出来ます。

という事でフロントはDRV-830若しくはDRV-630、リアはVREC-DZ500-Cという組み合わせで如何でしょうか。

書込番号:21937397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/03 12:57(1年以上前)

今はどうかわからないですがセルスターのレーダー探知機ですと速度設定でその速度を超過すると音でお知らせしてくれる機能がありました。
これにより例えば100キロで設定しておけばメーターを確認しなくてもお知らせしてくれるのでそれ以下の速度にしようと自然に意識ができます。
昔の車にはついていたみたいですね。
レーダー探知機本来の機能ではなくこのような付加機能を使用する。
このような使用法ですと人によっては便利だと感じるかもしれませんね。

レーダー探知機はステルス化に伴いGPSデータにより取り締まり地点を教えてくれるようになりました。
ですが限界もあります。
昨今は移動式オービスが主流になりつつあります。
オービスも小型化が進んでいます。
取り締まる側も工夫しています。
その中でもユピテルは有料なこともありデータの更新という意味ではオススメと言えますが、レーダー探知機の限界も近いでしょう。

書込番号:21938311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:87〜1514万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,433物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,433物件)