トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:70件

毎回楽しく拝見してます。
現在、納車待ちの者です。

デザインの良さに魅かれ、伊の蔵レザーキーケースの購入を検討してますが、以前、どなたかの書き込みで「リモコン感度が悪くなるので、自分は使わない」とありました。

実際のところ、どうでしょうか?
伊の蔵レザーをご使用の方の情報をお待ちしてます。

追伸
キーケースに関するレスは多数立ち上がっているようで、同様の質問や回答が既におありでしたら、ご容赦願います。

書込番号:19707540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/19 12:12(1年以上前)

使用してますが、特に感度が悪いと思った事はないですね。

ただ革の厚みがあるので、ボタンはかなり押しにくくなりました。

書込番号:19707571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件

2016/03/19 12:29(1年以上前)

>あつき2015さん
初めまして。情報ありがとうございます。

ボタン、押しにくくなりましたか。
それでもデザインの良さの方が上回る、って感じでしょうか。

納車が待ち遠しいこの頃です。

書込番号:19707607

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/03/19 12:51(1年以上前)

回し蹴り一本さん

スバル車で伊の蔵レザーのキーケースを使っています。

この伊の蔵レザーのキーケースは、革の厚みが実測で約2mmとなっています。

流石にこれだけの厚みがあると、キーボタンの操作性は多少悪化します。

という事でキーボタンの操作性を重視されるなら、あまりお勧めは出来ないかな・・・。

感度については、結構距離があるところからでも操作出来ますから、悪化はしていないようです。

書込番号:19707657

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件

2016/03/19 14:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
わざわざ写真添付してくださり、ありがとうございます。
使い込んだ革のいい感じがでてますね。

厚みが2mmもあるんですか!
操作性と革の雰囲気の天秤ですね。
納車までしばらく愉しく悩み続けることにします。

書込番号:19707838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/03/19 14:32(1年以上前)

>回し蹴り一本さん

特に問題無いですよ。
品質も良くて気に入ってます。

書込番号:19707901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/03/19 14:54(1年以上前)

>30系takasamaさん
うわっ!
やっぱりカッコいい!
喫茶店なんかでテーブルの上にさりげなく置いていても、見映えが良いですね(^^)

書込番号:19707958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/19 15:45(1年以上前)

ボタンの押しづらさはありますが自分は気になりませよ。
感度も特に落ちてる感じはありません。

実物を見てみないとわかりづらいかもしれませんが、この質感はとてもいいですね。
オススメです。

書込番号:19708090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:70件

2016/03/19 16:01(1年以上前)

>TWELVE1212さん
画像ありがとうございます。
落ち着いた感じの良い色を選択してますね。
参考になります。

どうやら皆さん、感度は問題ないようですね。
伊の蔵レザーはそこそこ値段も張りますので、ボタンの押し具合含めて、じっくり検討します。

他にも伊の蔵レザーユーザーの画像、お待ちしてます!

書込番号:19708129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/19 18:49(1年以上前)


回し蹴り一本 さん、普段、余りボタン操作しないのであれば、全然問題ないと思いますよ。私はボタン操作は全く使いませんので問題ないのですが、値段と一回り大きく成るので悩んでます。話は違いますが、キーを洗濯機で回してしまいました。やってしまった、と思いましたが防水が完璧で全く問題ありませんでしたよ。流石、ヴェルキー。

書込番号:19708623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2016/03/20 10:30(1年以上前)

>楽ランマンさん
洗濯OKなんですね!(そういう意味じゃないか)
さすがヴェルキーですね(^^)

書込番号:19710680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


りく♂さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/03/22 04:41(1年以上前)

>回し蹴り一本さん
こんばんは(^^)

自分も感度は特に悪くなったようには
思いません(^^)

ボタンは先ず押す事がないので
押しやすいか押しにくいかはわかりませんが^^;

書込番号:19716930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2016/03/22 07:48(1年以上前)

>りく♂さん
画像、ありがとうございます!
可愛いキーホルダーですね。

なるほど。
ボタンはほとんど押さないですもんね。
やはり、買うしかないかー。

書込番号:19717091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


りく♂さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/03/23 02:46(1年以上前)

>回し蹴り一本さん
こんばんは(^^)

ありがとうございます(^^)

確認してみましたが
自分はそんなにボタンおしにくくはないように
思いました。

ケース自体は上質で良い商品だと思いますよ(^^)
自分は気に入っています(^O^)

書込番号:19719950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/03/23 07:55(1年以上前)

>りく♂さん
情報ありがとうございます。
押しにくくないんですね。
まあ、革だから指になじんでくる、ってこともあるでしょうね。

値段も高いですが、デザインもいいし、やはり欲しくなってしまう一品ですね。

書込番号:19720231

ナイスクチコミ!0


りく♂さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/03/25 06:21(1年以上前)

>回し蹴り一本さん
おはようございます(^^)

購入してみて損はないと思います(^^)

書込番号:19726405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/12 11:20(1年以上前)

最近、レザークラフトを始め、作ってみました。手作り感があり、出来栄えに満足してます\(^o^)/

書込番号:20651403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2017/02/12 19:04(1年以上前)

革茶屋さんのキーケースを使っていますが、感度は全く変わりません。
ボタンは押しにくくなりましたが、カバンやポケットに入れてる時の誤動作が無くなりました。
結果的に買って良かったと思っています。

紺は自分、赤は家内が使っています。
好意で、車名ロゴと名前も入れて頂きました。

書込番号:20652727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 23:04(1年以上前)

>ALPHARDさん
>楽ランマンさん
うわー!
みなさん、すごくカッコいいですね(*≧∇≦)ノ
当方は伊の蔵レザー購入しましたが、感度低下は全くなく、すごく気に入ってます。
お気に入りのマイカーにお気に入りのキーケースは必需品ですね(*≧∇≦)ノ

書込番号:20653576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/12 23:21(1年以上前)

私も伊の蔵レザーキーケースを購入したかったのですが、高価ですよね。私の手作りは材料費だけなら300円程度です。感度は問題ありませんよ。

書込番号:20653646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2017/02/13 09:07(1年以上前)

>楽ランマンさん
費用は安くすむし、手作りで愛着がわくし、いいことだらけじゃないですか(^^)
僕も器用だったら、手作りしたいです(^^)

書込番号:20654285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデリスタのエアロ

2017/02/03 12:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

初めての投稿です。みなさん、よろしくお願い申し上げます。
現在、30ヴェルファイアのVグレードの納車待ちなのですが、モデリスタのエアロキットが気になっています。エアロキットフルで組むと品代だけで18万円超えで予算的に厳しいので、フロントスポイラー(カタログ品番321)のみの装着を検討しています。
もちろんフルで組んで完成するものだと知ってはいるのですが、ノーマルボディにフロントスポイラーだけ付けると、貧乏くさく間抜けな感じになってしまうでしょうか?

書込番号:20626041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/03 13:41(1年以上前)

>ハゲのけーたさん

フロントスポイラーだけでも全然アリだと思います。

ただ、フロントスポイラーのみだと地味過ぎて、周りの人がノーマルとの差に気づいてくれない可能性がありますね。

将来、資金に余裕が出来た時に、お気に入りのパーツを徐々に買い足していき、自分好みの車に仕上げていくのも楽しいのではないかと思います。

書込番号:20626141

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2017/02/03 13:55(1年以上前)

>ハゲのけーたさん

私はZAGにフルモデリスタエアロにマフラーも付けていますが
タイヤ関係は純正(夏用)で冬用はアルミつきスタッドレスを
量販店で購入し履いてます。

20インチとかつけたいと思いません。

ご自分が良ければそれが一番だと思います。

書込番号:20626163

ナイスクチコミ!8


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/02/03 15:10(1年以上前)

こちらの画像はタイ向けのヴェルファイアです。
モデリスタとはデザインが違いますし、ホイールは18インチですが如何でしょう?
フロントだけでも問題ない様に思います。

ご自身が気に入ればそれで良しです。

書込番号:20626300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/03 15:29(1年以上前)

>ハゲのけーたさん

自分はXグレードですが、契約前にまったく同じ事を考えてやしたよ(笑)

現金一括がカミさんの条件で予算決めもありましたので、フロントさえもやめました(汗)

確か八万チョイですよね?

娘の電子ピアノ代に化けましたが。

商談時に担当さんにフロントだけエアロってお客さんいます?

って聞いたら。

「昔は沢山いました。今でも普通にいますよ。」

って言ってやしたよ!

自分もヅカイコやり繰りして付けてみたいと思ってやすよ。

書込番号:20626339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:144件

2017/02/03 17:12(1年以上前)

>ハゲのけーたさん

こんにちは
私はZ系にモデリスタのフロントのみを付けました
予算の都合もありましたが
サイドが胴長になるのが、あまり好みではなかったからです

ちゃんとローダウンすれば問題は解決したと思いますが
ローダウンも中止してしまいましたし
結果オーライかな?とも思っています

写真は買い取り店で査定中の物ですので
ナナメ駐車は目をつむって下さい
車高の浮きもね…

主観ですが
フロントのみでも問題ないと思います
V系ならばいっそう迫力が増して魅力的になるのではないでしょうか

皆様でしゃばり申し訳ありません
少しでもお役にたてば幸いです

書込番号:20626511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/03 20:45(1年以上前)

>ハゲのけーたさん
はじめまして。
フロント側だけでもアリでしょう!

人の目なんて気にしない!(イタイ弄りは意味合いが違いますけど)

車は、色々な物が購入出来る現代で「愛」が付けれる希少な商品だと思っています。
自身の「愛車」となるべく納得出来ればよいと思いますよ。

書込番号:20627053

Goodアンサーナイスクチコミ!5


tabo0828さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/03 20:52(1年以上前)

>kariyuさん
タイ仕様はフロントのみのエアロではなく、リヤにもついています。

どちらにせよ、フロントのみで付けても後からフルエアロにしたくなります。
どうせ値引きは少ないので、お金を貯めて、徐々に揃えれば良いのではないかと思います。

書込番号:20627074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/03 22:13(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
皆さんの意見を見ると、そこまで恥ずかしがるようなことでもなさそうなので、フロントスポイラーのみの取り付けを前向きに検討したいと思います。
あとはフロントとサイドで大きな地上高差が生まれなければOKなのですが、こればかりは装着してみないとわからないですよね(^^;)

書込番号:20627372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/03 22:54(1年以上前)

スレ主様
こんばんは。
ノーマルボディにモデリスタフロントのみでも全然問題ないかと思います。
走っているとよく見かけますし、全くいい感じだと思いますよ。

よいヴェルライフを。

こちらは、今ばパールZGでモデリスタ仕様ですが参考になればと思い添付させて頂きます。

パールの前がバーニングで、フロント、リアのみの写真もありましたので参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:20627519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/03 23:00(1年以上前)

>ハゲのけーたさん
フロントだけでもカッコいいと思いますが、フロントとサイドのラインが気になるなら、モデリスタの類似品のサイドスカートが安く販売されてますよ。
http://item.rakuten.co.jp/auc-oitrading2/e-ex555-070/
しかし、これ付けたら、今度はリア周りのラインが気になりますよね。

書込番号:20627541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2017/02/03 23:59(1年以上前)

前車ノーマルボディです。

>ハゲのけーたさん
フロントだけどもおかしくないと思います。

自分の中ではノーマルグレードは、前と後ろ凄く格好いいと思ってます。

比較できるかわかりませんが。フルモデ横画像載せときます。

書込番号:20627709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/04 15:55(1年以上前)

>ヴェルじぃ〜さん
画像ありがとうございます。
ブラック系だからかもしれませんが、サイドのパネルが無くてもそこまで違和感無いですね。
パールの方の2枚目の写真、背景も手伝ってか、まるでカタログ写真のように美しいですね!

書込番号:20629333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/04 15:59(1年以上前)

>ykartanさん
こんな類似品もあるんですね!
この値段なら近い将来手が届きそうです。
でも、おっしゃる通りリヤまで欲しくなってしまう…(笑)

書込番号:20629338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/04 16:59(1年以上前)

>ninjasuuさん
(エアログレード乗りの方すみません)個人的にエアログレードのフロント部分が好きになれず、でもノーマルボディでは少し淋しい感じがしていたので、モデリスタのエアロはストライクでした。
皆さんの意見を聞いて自分の中ではほぼ決まりました。その代わりにDOPを何点かキャンセルして、支払総額を変えないようにしなければ…。

書込番号:20629484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/04 17:53(1年以上前)

20系モデリスタ(私は好きでした)

下の子は大きなナマズさんと命名(笑)

>ハゲのけーたさん

エアロのフロントの台形部分ですよね。

私も10系MZ-Gと20系V-Lとノーマル系を乗り継ぎ、
次こそはエアロ系と思ってた矢先に2年前、
何故に台形?そしてメッキきっつぅとなり回控えてました。

現在はメッキ装飾には慣れたのですがやはり台形が駄目でスタイリングパッケージならと購入にいたりました。

はじめはノーマル系でモデリスタにしようかと思いましたが、多分最後のミニバンになると思いエアロで終わりたい気持ちに正直に購入へと。

その訳の分からない自分の思いがなければ間違いなくモデリスタにいっていたと思います。

対向車でモデリスタ装着車とスレ違う度に
「おおっ!」と見てしまう自分がいます。

書込番号:20629612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/05 00:02(1年以上前)

>れなひなパパさん
最近のトヨタお得意の台形ですね(笑)。
バンパーの大部分が台形なのは敬遠しちゃいますが、モデリスタ(ノーマルボディ用)のであれば、控えめで自分にはちょうどいいかなと思っております。そろそろ40歳になるので(^^;)

書込番号:20630804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/05 00:14(1年以上前)

>ハゲのけーたさん
私はHVですがモデリスタを付ける前提でノーマルボディを選びました。
エアログレードを選ぶより差額を無駄なくエアロに回せるしノーマルのモデリスタが自分の感覚にストライクでした。
私はフロント、サイド、リアを割安なのでセットで装着しましたが、
フロントだけでも全然有りだと思いますよ それだけで迫力が増します。
みんなそれぞれに予算が有る分けですから、、
今回はフロント 次にリア でまた余裕が出来たらサイドパネルとかでも良いと思いますよ(^^)
少しづづ自分好みにカスタマイズしてヴェル君を可愛がって上げて下さいね(*^^)v

書込番号:20630831

ナイスクチコミ!5


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/02/05 07:58(1年以上前)

自分はエアロ自体あまり好きではないのでメッキガーニッシュのみです。

書込番号:20631219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/05 22:59(1年以上前)

>ハゲのけーたさん
以前こちらの別スレで投稿させて頂いたことある画像ですが、パールのノーマルモデリスタです。ご参考までに。

書込番号:20633826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


24.comさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/06 02:16(1年以上前)

>japanvさん

私もメッキガーニッシュにしたくて画像探していました!
ぜひ正面からの画像見せていただきたいのですがお願いできないでしょうか(>_<)
また純正品かどうかも教えていただけると幸いです。


スレ主さんよこから失礼しました

書込番号:20634194

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ145

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴェルファイアZ Gの見積り

2017/02/08 22:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 コロ7272さん
クチコミ投稿数:28件

ヴェルファイアZ Gエディションを購入予定です。

予算は500万と考えてます。
頭金、200万で300万は低金利の銀行で借りてローンを組む予定です。

金額は出来るだけ低いほうがいいんですが、値引きはとりあえずこれが限界みたいです。

この値引き額は妥当でしょうか?
初心者なのでよくわかりません。


後、オプションなど、これはつけといたほうがいいよ!
とか、これは不要かなー?
とかご意見お待ちしてます。

よろしくお願いします。

書込番号:20641800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/08 22:41(1年以上前)

>コロ7272さん
フロアマットはどうせ土足で踏みまくるのでネットで購入して3万円くらいので充分。コーティングはキーパーラボのクリスタルキーパーにすれば2万円くらい。サイドバイザーは必要なし。
BIGXも街のカーショップに相談すればリアモニターこみで40万円以下。
そうすれば総額から約30万円は削れますね。

総額465万円からスパッと5万円削ってガソリン満タンでハンコ押します!でファイナルアンサーでも良いかと思いました。

書込番号:20641882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/02/08 22:48(1年以上前)

コロ7272さん

先ずヴェルファイアの値引き目標額について。

ヴェルファイアの値引き目標額ですが、車両本体値引き32〜37万円、DOP2割引き15〜16万円の値引き総額47〜53万円辺りではと思われます。

ただし、今回のDOPにはアルパインのBIG X3点セット約43万円が含まれています。

このBIG X3点セット約43万円から2割引きを引き出す事は難しいかもしれません。

これに対して現状の値引き額は約46万円との事ですね。

この値引き額ならナビが社外品のBIG X3点セットである事を考慮すると、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額ではと思います。


次に更なる値引きの上乗せを引き出す方法について。

コロ7272さんのお住まいの地域に経営の異なるネッツ店はありますか?

ある場合、まだ同士競合は行っていませんか?

経営の異なるネッツ店があり、まだ同士競合を行っていない場合は、経営の異なるネッツ店でもヴェルファイアの見積もりを取って同士競合を行ってみて下さい。

やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。

あとは兄弟車種のアルファードの見積もりを取って競合させる方法もあります。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20641914

Goodアンサーナイスクチコミ!5


まぜたさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/08 22:51(1年以上前)

Mパスポートってどのような内容ですか?11万って高額ですね。

書込番号:20641928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2017/02/08 22:53(1年以上前)

自分目線ですみません。
私なら下記の通りで450万円を目指します。

・Mパスポートがとても高いですね…
 1回目の車検代込みのコースでしょうか?それなら数年後に考えましょう。
・ババベンリパッケージって何でしょう?
・ホワイトパールなら特に、コーティングは不要では。
・サイドバイザーがありますが、タバコを吸われるのですか?
・フロアマットは社外品のymtとかで十分ですよ。
・高額ナビをつけられるようですので、値引は50万台後半を引き出したいですね。

書込番号:20641934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 コロ7272さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/08 23:57(1年以上前)

>ROYALsunnyさん
主人と相談してマットは社外で買う方向で考えてみます!
サイドバイザーは付けたいみたいなのでそのままで。
ナビはディーラーで買わないで、車屋で買って付けてもらうみたいな感じでしょうか?
初心者なのでよくわからなくて…

書込番号:20642152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 コロ7272さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/09 00:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
アルパインのナビだと値引きは厳しいんですね。
なぜでしょうか?

まだ、他の店舗では見積もりは出してもらってません。もし、他のネッツで見積もりを出してもらう時、この見積もり表はその店舗には見せない方がいいのでしょうか?

ちなみに、私が住んでいるところは山梨県です。
経営が違うネッツとはネットなどで調べればわかりますか?
無知ですみません。

書込番号:20642163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


大夢悠さん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/09 00:10(1年以上前)

>コロ7272さん
マイナーチェンジの噂があるのはご存知ですか?

ディーラーコーティングは利益率が高いと
元営業マンから聞きました。
十数万の見積りになっていますが、
ほぼ丸々利益らしいです。

もう少し値引き交渉の余地はあると思います。

書込番号:20642194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/09 00:11(1年以上前)

>コロ7272さん

こんばんは。
予算を抑えたいのであれば、他の方言われているようにフロアマットは社外品に変更。
3万円前後で購入できる為5〜6万カットできます。
サイドバイザーは必要ですか?
付けなくても全く問題ないですよ。
ナビはオートバックス等カー用品店でも見積りを取ってください。5年保証を付けても10万前後カット出来そうです。またはネットで購入しディーラーにて取り付け工賃を払い付けてもらうと言う方法もあるかとおもます。
後、納車費用もディーラーに取りに行けば必要ないですよ。
Mパスポート高いですね。内容はどうなっているのでしょうか?
DOPはサンルーフはどうですか?
必要ないと言えば必要ないのですが、リセールを考えると絶対付けた方が良いと思います。
上記内容に変更し値引きを維持出来ればなかなかいい値引きと思いますよ。

書込番号:20642195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/09 00:12(1年以上前)

>コロ7272さん
値引き額についてはかなり良い線いっているのではないでしょうか。ディーラー扱いのBIG-Xの金額には、工賃や保証料、HDMI・USBの接続端子等を含んだ上で既に割引きされたものです。ここからの大きな値引きはかなり難しいと思われます。
将来、乗り潰すのか乗り継ぐのかによって判断が異なりますが、もしも、乗り継ぐのであれば、ムーンルーフを付けられることをお勧めします。下取り(買い取り)時に元が取れるかそれ以上になる可能性が高いようです。
コーティングは他でされたらいかがですか?はっきり言って高過ぎです。ローンの金利がコーティング代にまで掛かると思うと勿体無いですよ。パールなら年に1回スタンドでクリスタルキーパー等をされたら安上がりです。また、マットも社外品で十分です。2列目にラグマットを敷いてもDOPの半額程度です。さらに、好みの問題で、大した金額ではありませんが、ナンバーフレームも必要無いのではないでしょうか?
上記のように変更すれば、値引き額はかなり下がるかもしれませんが、支払い総額を抑える方が賢いと思いますよ。

書込番号:20642202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 コロ7272さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/09 00:12(1年以上前)

>まぜたさん
Mパスポートは5年目の車検の前までのオイル交換などが無料になったり、点検が無料になったりするメンテナスパックみたいなものらしいです。

書込番号:20642203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ7272さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/09 00:22(1年以上前)

>てらこやさんさん
Mパッケージ、正直私も内容をちゃんと把握してません。5年目の車検の前までオイル交換が無料だったり車検が少し安くなったり、点検が無料になったりするメンテナスパックだと思います。
また商談に行った時確認してみます。

パパベンリパッケージはETCと関係してるみたいで、このETCを付けるとETC料金が10年間割引になると言われました。

タバコは吸いませんが、サイドバイザーは主人がつけたいと言っているのでこのままにします。

次、商談に行ったら値引額50万目指して交渉してきます。

書込番号:20642232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 コロ7272さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/09 00:26(1年以上前)

>大夢悠さん
マイナーチェンジの噂は知っています。
が、主人の車を買い取りに出してしまった為、購入する方向です。

ディーラーコーティングはほぼ利益なのですね。
それは初耳でした。
ありがとうございます。

書込番号:20642247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 コロ7272さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/09 00:34(1年以上前)

>煌(ファンタ)さん
やはり、フロアマットは社外品にしようと思います。
ちなみに、どこのフロアマットがオススメとかありますか?あれば教えていただきたいです。

ナビはやっぱりその方がいいのですね。
オートバックスに知り合いがいるので頼んでみます。

納車費用、車庫証明費用はかからないと言われました。

Mパスポートの内容は私自身もちゃんと理解してないのですが、5年目の車検の前までのオイル交換、点検、車検が安くなるみたいなことを言われました。

サンルーフ、主人がつけたいと言っているので検討してみます。

書込番号:20642264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 コロ7272さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/09 00:40(1年以上前)

>ykartanさん
ディーラー扱いのBIG-Xの金額には、工賃や保証料、HDMI・USBの接続端子等を含んだ上で既に割引きされた金額なのですね。
そしたら、オートバックスなどで安く買えたとしてもまた結局工賃や保証料などかかってあまり金額的に変わらなくなるかもしれないですね。

サンルーフはつけようと思っていたんですけど、予算額より上をいってしまったので泣く泣く諦めました。でも、サンルーフ付けて他のものを削ったりして予算内に収められるように頑張ります。

コーティングはスタンドでやってくれるのですね。
そこも主人と相談してみます。

マットは社外で買う方向でいきます。

書込番号:20642276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/09 00:41(1年以上前)

>コロ7272さん

フロアマットはYMT、OGドリーム、オードサクレが良いのではないでしょうか。
ただ、ネットで調べるとピンからキリまで色々あります。
各社サンプルを送って貰えるので、比較出来ると思います。
フロアマットは社外品で十分ですよ。

書込番号:20642277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/09 00:56(1年以上前)

>コロ7272さん
パパベンリパッケージとは光ビーコンレシーバー付ETC2.0ですね。通常のETCにすれば安く上がりそうです。以下のサイトを読まれて取付を判断されたらいかがですか?
https://trafficnews.jp/post/50201/

書込番号:20642297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 コロ7272さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/09 01:10(1年以上前)

>煌(ファンタ)さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
ネットで探して検討します!

書込番号:20642313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 コロ7272さん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/09 01:12(1年以上前)

>ykartanさん
わざわざ調べていただきありがとうございます!
今、読んでみました。普通のETCの方が断然良さそうですね。確か、普通のにすれば2〜3万は安くなるとディーラーは言ってました。

書込番号:20642314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/09 02:22(1年以上前)

スレ主様参考までに。
ZGなら、寒冷地仕様 フロアマットは私はトヨタラグジュアリーですね、ふさふさで高級感ありますよ。
モデリスタミラーガーニッシュ
ナンバーフレームはプレステージタイプの盗難ロック付
スレ主様頭金用意されるなら、ディーラーでコーティングやナビやメンテパックに先に契約しなくてもいいのでは?ディーラーの取付はいい加減なもんですよ。
スレ主様あくまでも参考までに。

書込番号:20642380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/02/09 06:54(1年以上前)

コロ7272さん

>アルパインのナビだと値引きは厳しいんですね。
>なぜでしょうか?

理由は簡単でトヨタ純正のDOPナビのように利益率が高くないからです。

>まだ、他の店舗では見積もりは出してもらってません。もし、他のネッツで見積もりを>出してもらう時、この見積もり表はその店舗には見せない方がいいのでしょうか?

見積りは見せない方が良いです。

何故なら見積もりを見せると、その見積もりの値引き額よりも少し多いだけの値引き額を提示する可能性が考えられるからです。

>ちなみに、私が住んでいるところは山梨県です。
>経営が違うネッツとはネットなどで調べればわかりますか?

山梨県なら下記の系列の異なるネッツ店があります。

・ネッツトヨタ山梨

・ネッツトヨタ甲斐

書込番号:20642488

ナイスクチコミ!6


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー

2016/11/16 20:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 YRパパさん
クチコミ投稿数:112件

間も無く納車予定の者です。

ドライブレコーダーを検討しているのですが、色々あって迷っております。
また、メーカーナビなので付けれる商品と装着不可の商品はあるのでしょうか?

出来ましたら、メーカーナビ装着車で、ドライブレコーダーを付けられてる方、検討されている方の意見や、お勧め商品がありましたらお聞かせ願いたいです。

書込番号:20399725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/16 22:19(1年以上前)

>YRパパさん
こんばんは、私もMOPナビです。ドライブレコーダーはケンウッドのDRV-610を付けました。不具合もなく順調に動いてくれてます。

書込番号:20400181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/11/16 23:30(1年以上前)

>YRパパさん
以前私も同様に悩みましていろいろな方にアドバイスいただきました。
私はXR-8000を取り付けております。
良いですよ。
以下、以前のスレッドを載せておきます。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18956877/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18941057/

書込番号:20400466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2016/11/17 03:36(1年以上前)

>YRパパさん
こんばんは。

純正ナビだと付かないドラレコがあるなんて聞いたこと無いですよ。

私は純正ナビでは無いですが>う〜え〜さんと同じDRV-610+専用ケーブルを付けています。

駐車中も常時録画していますので、バッテリーが保つように液晶モニターはオフにしています。
(オンだと駄目駄目です)

カードは128GBがお勧めです。

星4つです。

書込番号:20400787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/11/17 06:26(1年以上前)

私は車両購入時にDOPのドライブレコーダーを付けて貰おうとして断念しました。
MOPナビでプリクラも付いてます。

理由は、メーカーがノイズだの色々不具合が出るのを懸念してなのか、DOPのドライブレコーダーは保証も含め取り付け不可に設定しているからです。

今年DOPのナビが新しくなる時にドライブレコーダーも新しくなり、駐車中モニター出来るタイプも出たので、取り付け出来るか確認してもらいましたが不可な様です。

実際、取り付け自体が出来ない訳ではない様ですが、不具合や保証の問題気にして迄付ける程でもないので残念ながら諦めました。

書込番号:20400877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/11/17 08:59(1年以上前)

私はバックミラードライブレコーダー付けてますよ。
ナビがなんだろうが関係ないですし画質も良いですよ。

書込番号:20401152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 YRパパさん
クチコミ投稿数:112件

2016/11/17 19:43(1年以上前)

>う〜え〜さん
早速のご返答ありがとうございます。
ケンウッドはオートバックスでも一押しアピールしておりますよね。
検討してみます。

>高崎住まいさん
ご返答ありがとうございます。
XR-8000良さそうですね〜!
ただ予算オーバーです(涙)
車体とオプションで奮発した分、レコーダーは安価で良いものを物色しております!

>よろしくメカキャットさん
ご返答ありがとうございます。
確かMOPナビはレコーダーと鑑賞するから付けられないって書いてあったような気がしたので・・・・
駐車中も録画できるのは魅力的です!
ありがとうございます!!!

>kariyuさん
ご返答ありがとうございます。
私も断熱しておりましたが、付けられている方がいたら情報が欲しいと思い質問させて頂きました。
今後ともよろしくお願いします!

>田中からの菊池からの丸さん
ご返答ありがとうございます。
型番を教えて頂けたら助かります。。


書込番号:20402551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/17 20:02(1年以上前)

>YRパパさん

私は駐車監視機能に重点を置いていたので、バッテリー上がり防止機能の専用ケーブルがある、KENWOODのDRV-610を検討していました。

しかしその後にドライブマンGP-1が発売され、取り扱いは少ないですが、駐車監視機能とバッテリーセーブのケーブルがあるドラレコでは、今のところ最強ではと思っています。

YRパパさんがどの機能に重点を置くかによってですかね!

書込番号:20402603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 20:24(1年以上前)

私もケンウッドのDRV-610にしました。購入から1ヶ月ですが今のところ不具合はありません。

ちなみにディラーナビですが、この製品はナビとは関係しないと思います。

駐車監視をどうするか?バッテリーケーブルをどうするか?運転支援機能をどうするか?等々迷いますが

購入にあたり、下記スレが非常に参考になりました。私も質問し助けて貰いました。

納車が待ち遠しいですね!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858282/

書込番号:20402668

ナイスクチコミ!1


VELL LOVEさん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/17 22:09(1年以上前)

納車時撮影です

初めまして。
私はZAGを8月26日契約→11月10日納車でした。
本日でちょうど1週間が経ちました(^_^)
さて、本題ですが、私はセキュリティとドラレコを入れるために、12日に入庫させて14日に引き取りました。
ドラレコはパンテーラのセキュリティを入れた都合上セキュリティと連動させるために
YupiteruのDRY-WiFiV1c
を前後に取り付けました。
私も純正MOPナビにしましたが、現在まで問題なくドラレコは正常動作中です。
納車までもう少しですね(^_^)ワクワクしながら納車までの時をお楽しみあれ。

書込番号:20403062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/11/18 08:40(1年以上前)

家のはGD-M101ですが、ルームミラードライブレコーダーやバックミラードライブレコーダーで検索するといろんな物が出てきますよ。
一度ご覧になられてみるのが良いかもしれませんね。

書込番号:20404120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YRパパさん
クチコミ投稿数:112件

2016/11/18 12:31(1年以上前)

>ココイチ08さん
ご返答ありがとうございます。
走行中は勿論ですが、駐車中に撮影出来るのもセキュリティ効果が有っていいですよね。
ドライブマンGP-1現物見てみます。
ありがとうございました。

>まっしい3636さん
ご返答ありがとうございます。
ZAGにモデリスタフルエアロ、MOPナビ凄いですね!
600万コースですね
現在はドライブレコーダーのみで検討しておりますが、貴重な情報ありがとうございます。

>田中からの菊池からの丸さん
ご返答ありがとうございます。
GD-M101で検索しましたが炊飯器が出てきました(汗)

書込番号:20404628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/11/18 13:39(1年以上前)

田中からの菊池からの丸さんのバックミラータイプはQD-M101の間違いじゃないのかな?

http://item.rakuten.co.jp/ekisyou/qd-m101/

書込番号:20404815

ナイスクチコミ!1


スレ主 YRパパさん
クチコミ投稿数:112件

2016/11/18 14:11(1年以上前)

>どうでしょうマニアっく〜さん

型番ありがとうございます!

書込番号:20404872

ナイスクチコミ!1


スレ主 YRパパさん
クチコミ投稿数:112件

2016/11/18 14:17(1年以上前)

値段と機能などを考えた結果ケンウッドのDRV-610にしようと思っております。

駐車中も常時録画したいので、よろしくメカキットさん同様128GB+専用ケーブルでと思っておりますが

乗降車時に都度本体の電源をON、OFFしなければならないのでしょうか?

よろしくお願いします。。。

書込番号:20404886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2016/11/18 14:50(1年以上前)

>YRパパさん

液晶画面をオフにしていれば一切触ることは無いです。

液晶画面オンで常時録画だと頻繁に電源が落ちるので、電源の入れ直しをする必要があります。

まぁお判りだとは思いますが、走行時間や駐車時間によって変わってきますのでその辺はご了承下さい。

書込番号:20404942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/18 14:54(1年以上前)

>YRパパさん

エンジンをかければ自動で通常録画がONになります。エンジンを切ればしばらくして駐車録画モードに切り替わります。
ただ長時間の駐車録画はバッテリーの電圧と、マイクロSDカードの容量などいろいろな制約があります。

前記したDRV-610スレは役に立つと思うので、できれば最初から読んでみて下さい!!

あと、私の車は2.5GEです。

書込番号:20404946

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/18 16:27(1年以上前)

>YRパパさん

KENWOODの同じドライブレコーダをつけています。
ディーラーオプションの9インチナビ、リアモニターを付けていて、ミラー右横に取り付けました。
耳鳴りのような音が車内から聞こえてきました。
はじめは エンジンとか内装のビビリかと思いましたが。しばらくして 原因がわかりました。
ドライブレコーダからでる 電波?でした。
ハミ出し警告音と一緒に スピーカーから ワンテンポ遅れて 小さな高い音が聞こえてきます。
原因を突き止めるのに 苦労しました>_<
結局 安全支援機能は 誤作動ばかりで使い物にならないので OFFにしています(^^)

書込番号:20405132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YRパパさん
クチコミ投稿数:112件

2016/11/18 21:34(1年以上前)

皆様ご親切にご返答ありがとうございました。

書込番号:20405987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/20 21:57(1年以上前)

>VELL LOVEさん
mopナビってキノコミラー生えてましたっけ?

>YRパパさん
自分はセルスターの新型のミラーレーダーとモニター無しのコンパクトタイプのカメラ付けてます
取り回しの配線がかなりスッキリ出来るのでオススメです

書込番号:20412628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/11/21 20:15(1年以上前)

>邪悪社長さん
解決済みですが。。。
MOPナビでもキノコついてますよ。現に私のも付いています。
IPA2の方を選択すると、付いていますよ。
私は嫁さんの意見から、アラウンドビューではなくIPA2を選択しました。

書込番号:20414970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

分けて質問すべきなのかもしれませんが、スレ乱立もよくないと思いまとめて質問させていただきます。

先日私、家族ともに納得できる値引き&サービスでようやく25Z-AエディションGEの4WDを契約しました、納車までワクワクなのですが調べていくうちに疑問があったのと使用者の体験談があればいいと思い書き込みさせていただきました。

納車と一緒に社外のアルパインBIGXの11インチを取り付けてもらったのですがこれに附属でついているカーアロマなのですが注意書きを見るともしかしてシガーソケットが使えなくなってしまうのでしょうかね・・?
だとしたら割と困るので変更お願いするまで考えてます

もう一つマフラーが純正のままだとどうしても気に入らず変更を考えております、両側4本だしは除外して4WDだと選択肢が少なく最終的にガナドールのものか柿本改のものどちらも右側2本出しに絞ったのですが
そこからの2択が決めることができずこちらで多少なりとも相談できればと思いました。
売り文句をみる限り値も張る分性能的にはガナドールのがいいと思うのですが・・柿本改のは本当見た目だけというイメージです。
実際使用している方の感想等あれば大変助かります、よろしくお願いいたします。

書込番号:20635063

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2017/02/06 14:35(1年以上前)

>どらげさん
こんにちは。
シガーソケットは問題無く使えます。

どちらのマフラーが良いのかはよくわかりませんが、マフラーカッターのように出口の見栄えで選ぶ人は良いとして、煩いマフラーを付けるのは今どきダサイと思いますよ。

書込番号:20635171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/02/06 14:46(1年以上前)

マフラーの件だけ・・・
あなたはマフラーに何を求めるのでしょうか?

別車種で柿本改を付けていましたが、所詮NAなので当然かもしれませんが街中で法定速度内での走行性能として
・トルク感ダウン
・燃費ダウン
しか感じられません。
私がコッソリとテストする誰も走らない登坂車線では最高速が5km/h落ちました。
ちなみに吸気側はキノコ形状のエアクリーナー付き

4000回転も回せば加速がプラスされるような気はしますが、その前がトロいから。

サーキットを目指さないのなら見た目だけで十分だと思います。

書込番号:20635187

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/06 15:17(1年以上前)

>どらげさん
こんにちは。
マフラーについて
H28.10以降の車からマフラー規制が厳しくなっていると車屋から聞きました。
十分確認してから購入されることをお勧めします。

書込番号:20635230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

2017/02/06 15:55(1年以上前)

>よろしくメカキャットさん
問題なく使えるのですね!ありがとうございます。心配が解消されました・・

>じゅりえ〜ったさん
正直後ろの見た目を求めてます。ついでにガナドールが売りにしているような燃費、トルクアップ等できるのであればしたいな〜と考えていた次第であります。
マフラーカッターは純正マフラーに傷を付けるのに抵抗があるのと、つけたい二本出しのマフラーカッターの4WD対応がないのであきらめてました。シルクブレイズのものとかいいなとは思ったんですが、メーカーに聞いても4WDにはフィッティングテストが出来ていないため対象外とのことでした

>いちいっちさん
知らなかったので調べてみたらこんなものができていたんですね・・。記事通りだとするとガナドールの方はアウトということになってしまいます・・メーカー等に問い合わせてからにします、情報ありがとうございます。

書込番号:20635305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/02/06 16:54(1年以上前)

マフラーカッターなら2WDも4WDも関係ないのでは?
リアバンパーの形状も一緒ですから。

シルクブレイズのカッターは見栄えも良くお勧めです。
ヤフオクなんかでも出てますから、まずカッター付けて不満ならマフラー交換でもいいと思います。
マフラーなら静かなガナドールがお勧めです。

書込番号:20635403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

2017/02/06 19:16(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
そうなんですかね?
メーカーによると付けれませんってことにしててそれ用に買って付けれなくても自己責任ってことになってましたが大丈夫なもんですかね(´・ω・`)
2万くらいのものなので最悪付けれなくてもヤフオク等で売ればある程度元とれるし試してみる価値あるのかもしれませんね・・

ノーマル 82db
ガナドール 91db
柿本改 83db
らしいので静かさなら柿本改みたいでした、ガナドールなら28年10月適用規制でアウトな気がしますね・・これだと

書込番号:20635760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/06 22:00(1年以上前)

基本的に車検アウトな製品は販売していませんから。
別型式(旧型とか)のマフラーを付けない限り何も問題はありませんよ。

書込番号:20636297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/02/06 23:37(1年以上前)

ガナドールのがうるさいんですね。
イメージでいくと柿本のがうるさい気がしたのですが・・・。
中間パイプからの交換なのか、出口のみなのかで音も値段も全然違うので詳細を調べるなり、ショップに相談するなりした方が良いですよ。

書込番号:20636650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/02/07 00:47(1年以上前)

マフラーはカッターでいいかも、エアクリーナー変えてみては?
最近結構見ますよ。
交換も簡単ですし。

書込番号:20636823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taka1223さん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/07 08:11(1年以上前)

>どらげさん

自分はガナドールの4本だしマフラーつけてますが音は純正とあまり変わらないと思いました。
トルクアップは全く感じませんでした。
燃費の方は田舎道で平均12qはいってます。

書込番号:20637176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


87fireさん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/07 21:19(1年以上前)

はじめまして。
マフラーについてですが、私個人の意見で言うならばマフラーはやめといた方がいいと思います。 箱型でマフラー替えてもNAなのでパワーは上がらず音だけ上がる。ターボ車なら替えたくなりますが(私は20VHですが)所詮箱車ならノーマルが一番ですよ!

書込番号:20638839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/07 21:49(1年以上前)

ターボ車でもテールエンドだけ交換じゃ音以外に意味はないけどな。

書込番号:20638962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/08 08:08(1年以上前)

>どらげさん
はじめまして。
当方、前車種でガナドールのコンバートルージュ
を装着していましたが、NAだった為か結構煩く
感じました。

ターボグレードもある車種だったので
NAとターボで直に聴き比べましたが、やはりNAが
煩かったです。

結局売却前に純正に戻して乗りましたが
ノーマルマフラーの静かさに感動しましたw

ガナドール、特に冬場のコールドスタート時は
かなり賑やかですw

書込番号:20639927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

2017/02/08 09:15(1年以上前)

>田中からの菊池からの丸さん
エアクリ交換って手があったのですね、考えすらしたことなかったです。排気だけじゃなく吸気側も変えれるんですな・・ちょっと調べてみます!

>Taka1223さん
おお、貴重な実体験の感想誠にありがとうございます。なるほど・・やっぱり見た目の効果はあんまり期待出来ないということで・・でも純正と比べてそこまでうるさくない可能性があるというだけでも情報ありがたやです!

書込番号:20640040

ナイスクチコミ!1


スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

2017/02/08 09:22(1年以上前)

>87fireさん
やっぱりそうなんですかねー・・だとしたらマフラーカッターだけにしておくのが無難そうな方に傾いてきました。

>ヴェルまさしさん
また貴重な体験談ありがたやです。
車種によって違う可能性はありますが、純正に比べるとやっぱり煩いですか・・
アクセントとなるくらいの音量アップはいいんですがそこまでとなるとやっぱり悩みますw
マフラーカッターで我慢ですかなぁ・・

書込番号:20640055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/08 20:40(1年以上前)

>どらげさん

音が気になる人は、DOPのモデリスタスポーツマフラーですら煩いと感じるはずです。

私見ですが、タイコ(マフラー本体)とテールだけの交換では性能などよくならないし、排圧かけて音を作っている様な感じの商品も有るので、エンジンの中速回転以上では排気抵抗が増して性能悪化!ってパターンではないでしょうか?

他車種でスルガのループサウンドマフラーを付けていますが、音と見た目以外のメリットは感じていません。

見た目だけならカッターが無難だと思います。

書込番号:20641402

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ216

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

ローダウン初心者

2015/05/24 09:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:77件

今までローダウンなど一度もしたことがない初心者です。
昨日めでたく納車になりました。
前車20ヴェルで履いていた20インチアルミを下取りの際Dに預け納車時履いておいてもらったのですが、タイヤハウスのスキマがとても広く見えます。近くにあったノーマルタイヤの試乗車と比べてもやはりこちらの方が広く見えます。以前他スレで「扁平タイヤの方が広く見える。」というのを見ましたが実際に見て良くわかりました。
以前の自分なら気にならなかったかもしれませんが、納車待ちの4ヶ月間当カキコミや皆さんのカッコいい写真のアップを見るうちにそう言う事が少し気になるようになりました。
納車後その足で某有名カーショップに行き店員さんにダウンサスや車高調の事を少し教わったのですが、なにぶんシロートなので‥‥ダウンサスより車高調の方が優れているのはわかりますが費用を安くあげたいのも事実。ダウンサス
、車高調どちらも体感したことのない私には実際どれほどの違いがあるのかもわかりません。
費用を聞いたところ工賃込みで
ハイテク 62,000
ストリートベイシス 98,600
フレックスZ 116,900
フレックスA 138,800
だそうです。安いのでしょうか高いのでしょうか?
店員さんのオススメはフレックスZだそうです。
しかし向こうも商売ですから安い物よりは高い物、というのも当たり前だと思います。
43歳のお父さんに似合う程度ほどよく下げたいです。
運転は比較的おとなしい方だと思います。
皆さんの知識と経験でシロートに色々教えて下さい。

書込番号:18804871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:38件

2015/05/24 10:19(1年以上前)

納車おめでとうございます。自分は納車待ちですが、クラフトさんでブリッツの車高調を予約してます。HKSとテインの2択のつもりでしたが、イベントでブリッツの試乗車に乗らせて頂き即決しました笑 価格は、イベント価格で125000でした。店長さん談ですがテインはちょっと?らしいです。HKSは気持ち固めだそうです。予算もあるかもしれないですが、せっかくのいい車乗り心地を犠牲にしない選択をして下さい。

書込番号:18804925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 11:10(1年以上前)

のんこ1217さんありがとうございます。
テインは?なのですか‥‥あまり良くないってことですかね
参考にさせていただきます。
BLITZを即決した決めてはなんですかね?

私正直なところ「車高調なんて高いだけだからやめときな、ダウンサス悪くないよ」って言葉を待っているのかもしれません。
でも「たかが5、6万の違いなら絶対車高調!ダウンサスなんかやめとけ」って声が一般的な常識なら車高調かな?とも‥‥
たしかに500万越える車のたかが5万をけちって後で後悔はしたくないとは強く思います。

書込番号:18805044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/05/24 11:18(1年以上前)

私もアラフォーですが、テインハイテクを装着してます^ ^
隙間だけならローダウンサスのみで満足出来ると思いますが、隙間に対する感覚が個人個人様々なので、今後に細かい拘りが出そうなのであれば、車高調をお勧めします。
因みに、私はサスの商品代、交換工賃、アライメント工賃込みで46,000〜50,000円の間でしたよ。

30ヴェルライフ楽しんで下さい^_^

書込番号:18805067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件

2015/05/24 11:38(1年以上前)

前車20ベルで245/35/20タイヤ、タナベダウンサスDF210をいれましたが、段差での突き上げ感がひどく、間も無くRSR車高調に交換しました。突き上げ感がおさまり、セッティングにもよりますが乗り心地も全然変わりました。翌年テイン、さらに翌年HKSと変えました。
テインもマイルドな乗り心地で良いですが、HKSがバランスが良く個人的に好みでした。
新型も迷いなくHKSにしました。
納車後ノーマルを2ヶ月楽しんでから車高調と前車のタイヤホイールをいれ、7〜8センチダウンしました。
乗り心地もあまり犠牲にならず、特に高速では抜群の安定感があります。
各メーカー特色はありますが、HKSはオススメだと思います。
表現がヘタクソですみません…

書込番号:18805122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2015/05/24 11:54(1年以上前)

ダウンサスは純正ダンパーを使用する為、車高を低くすれば乗り心地が犠牲になります。
3〜4センチ落とすタイプより、4〜5センチ落とすタイプの方が乗り心地は悪くなります。

書込番号:18805168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 12:09(1年以上前)

りょーぺーくんさん ありがとうございます。
ダウンサス派ですね。
テインハイテクで実際何センチ程下がりますか?
ダウンサスは下からの突き上げが‥‥とかよく耳にしますがさほど問題はないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
あと車高調付けてる方で前後違う落とし具合にしているのはなぜでしょう?見栄え?走行性?
車止めや地面に擦ったなどは何センチ位下げるとヤバイの?
何でも教えて下さい

書込番号:18805208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/05/24 12:20(1年以上前)

フロント、リア共に3?4cmのダウンです。
タイヤは245/40r20で、乗り心地で気になることはありません。
画像を参考にお願いします^ ^

書込番号:18805238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 12:23(1年以上前)

hanahanakenkenさんありがとうございます
とてもわかりやすいです
やはり色々経験した人の言葉は違いますね。
それと凄いお金持ち!うらやましいです。
オススメのHKS費用はおいくら程でしょうか7、8センチも下げて地面大丈夫ですか?エアロは装着なのでしょうか?

書込番号:18805245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


んぁ?さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/24 12:27(1年以上前)

上げたり下げたりしないのであればダウンサスでイイのでは無いでしょうか。
乗り心地はウチのもそうですが20インチの時点で悪くなってますし
純正のダウンサスが−20mmの設定が有るくらいなんでそれが40mmダウンになっても乗り心地そんなに変わるとは思えませんが
ウチは冬にスタッドレス履き替えの時に上げ下げするつもりなので車高調にしました。

書込番号:18805255

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38件

2015/05/24 12:33(1年以上前)

ブリッツにした決め手は、乗り心地と価格ですね。HKSは以前も付けていましたが、自分には少し固く感じました。値段もかなり高く手が出ないです笑 車高は、アドミのエアロを付けるので、実用性を考えて3〜4pダウン予定です。

書込番号:18805274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 12:52(1年以上前)

りょーぺーくんさん画像アップありがとうございます。
モデリスタカッコいいですねー
3、4センチでこんなにも見た目変わるんですね。ちょっとびっくりです。エアロのせいもあるんでしょうが‥‥
ウチのヴェルもそんな風にしたいです。いいなぁー

書込番号:18805331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 13:07(1年以上前)

んぁ?さんありがとうございます。
たしかにシロートの私が上げたり下げたりするのかと言われるとかなり疑問です。
最初買った時にショップにセッティングしてもらったらそのままずっと乗り続けるような気がします。
そう言う意味でも車高調は私には過ぎたものなのかも?

書込番号:18805373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yanzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/24 13:27(1年以上前)

スレ主さまはじめまして。
私は50の親父なんですが、いつまでも懲りてません。
車高調は憧れなんですが、いつもダウンサス止まりです。
私もDF210は突き上げが?と思ったのでNF210にしました。
乗り心地も良く、21インチでもロールが抑えらるメリット
の方が大きいです。

書込番号:18805444

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 14:00(1年以上前)

のんこ1217さん続けてありがとうございます。
皆さんエアロを付けての3、4センチダウン位なのですね。
yanzさん画像ありがとうございます。
カッコいいです。NFとDFの違いは勉強してみます。
ロールが抑えられると言うのはどういったことでしょう?

書込番号:18805532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


孝丸さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/24 14:01(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

これはほんとスレ主様次第ですね。
ただダウンサスで下げると少なからず後ろがもう少し下がるとバランスいいのにとか、もう少し前が下がった方が・・・など思ってしまうことが多々ありました。

それが気に入らずやっぱり車高調にと買い換えされる方もいますので二度手間だしお金もたくさんかかってしまいますよね。

上げ下げすることはなくても自分の好きなスタイルにバッチリ決められるのが車高調の良いところですね。

書込番号:18805534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2015/05/24 14:39(1年以上前)

孝丸さんこんにちは。ありがとうございます。気持ちだんだん車高調に傾いて来ました。
そのためには色々勉強して自分でもいじれる様にならなくてはっ
ちなみにこれが今の私の現状です。
皆さんと違いどこかちょっとおマヌケです。涙

書込番号:18805629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yanzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/24 14:52(1年以上前)

若干堅めになるので、ノーマルよりはロールが減ります。
サス代2万円、工賃5千円、アライメント5千円の合計税込3万円でした。

書込番号:18805670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/05/24 14:56(1年以上前)

HKS車高調工賃アライメント込み17万でした。
後付けエアロは好きではないので付けてません。
4駆なので7〜8センチ下げてもそんなに低く見えないです。
皆さんいろいろ盛り上がってますが、乗り心地は、個人の好みなので意見が難しいですね。

書込番号:18805680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


孝丸さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/24 15:16(1年以上前)

スレ主様
全然まぬけな感じではないですよ。
3〜4cm下げたら大人っぽいいい感じでかっこよくなると思います。

私はHVで車高調予約中です。
ガソリンに比べて車高高めなので早く来ないかなといつも思ってますよ。
ちなみに私はHKSの車高調を注文してます。

書込番号:18805729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2015/05/24 16:21(1年以上前)

スレ主さま、初めまして。こんにちは。

当方、50過ぎのオヤヂです。
HV ZR−Gにモデのローダウンスプリング装着です。
乗り心地は、装着前に乗ってないので違いは判りませんが、
悪くないと感じています。
リアがちょっと?な感じですが、歳相応にこんなもんだろ
と満足しています。
ご参考になれば・・・

書込番号:18805877

ナイスクチコミ!8


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,343物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,343物件)